VIERA TH-55EZ950 [55インチ]
- 独自の高画質技術「ヘキサクロマドライブPLUS」で豊かな階調表現や忠実な色再現を実現した4K有機ELテレビ。
- HDR規格に対応するほか、「Ultra HD Premium」認証を取得し、「Ultra HD ブルーレイ」映像をクリエイターの意図した通りに楽しめる。
- 見たい番組を一覧から簡単に探せる「アレコレチャンネル」や、過去の番組表(録画一覧)も表示できる「過去未来番組表」などを新搭載。
※動画配信サービスは、予告なく変更・終了する場合があります。
VIERA TH-55EZ950 [55インチ]パナソニック
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2017年 6月16日
このページのスレッド一覧(全82スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 47 | 6 | 2025年1月7日 18:02 | |
| 130 | 22 | 2023年7月31日 16:12 | |
| 48 | 6 | 2023年2月22日 20:45 | |
| 1 | 9 | 2021年12月1日 18:32 | |
| 35 | 11 | 2020年11月13日 23:24 | |
| 1 | 1 | 2020年3月9日 11:10 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-55EZ950 [55インチ]
昨日画面上部1cmくらいに横スジが入っているのに気付きました。
どうやら上下で輝度が異なるようです。
パネルメンテナンスしても改善しませんでした。
同じような症状出た方いらっしゃいますか?
5年保証が切れて6年目に突入したところなのが悲しいところ。。。
書込番号:25438447 スマートフォンサイトからの書き込み
10点
>昨日画面上部1cmくらいに横スジが入っているのに気付きました。
写真では輝度の差はわかりますが筋には見えませんが。
放送や番組表でも同様なら横筋になりますが。
書込番号:25438521
10点
明るい筋かな?
通常の番組状態でも気になりますか?
気になるなら買い替えしか無いです。
保証無しでパネルの交換は痛いです。
書込番号:25438532 スマートフォンサイトからの書き込み
12点
>とびとびぃさん
こんにちは
パナソニックの国内向け初年度モデルですね。
パネルメンテナンスは2の方(80分コース)をやってみましたか?
どんなソースでも変わらず上1cmが明るめに表示されますか?
既にやっていた場合は、電源コンセントを抜いて10分放置をやってみてください。OS再起動するので状況が変わるかも知れません。
それでだめなら修理ですが、おそらくパネル交換となり、金額的には非現実的な修理費になると思います。
書込番号:25438636
![]()
1点
みなさまコメントありがとうございます。
放送や番組表などどんなソースでも同様の横筋見えてます。
パネルメンテナンス80分、コンセント抜き10分放置も試しましたが状況変わらずですね。
パネル交換するくらいなら新しいの買おうと思いますが、しばらくは気にしないようにして使い続けます。
書込番号:25439330 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
私も上と右に5mmずつ出ています。
なんなんでしょうね。
書込番号:26028108
3点
液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-65EZ950 [65インチ]
どなたか分かる方がいらしたら、お教え頂きたいです。
こちらのTVにAmazon firestick TV 4k MAXを差して使用しているのですが、4k作品の映像が時々、遅延してしまいとてもとてもストレスに感じています。
メーカーに問い合わせしたのですが、検証機がなく返答出来ないと言われました。また他社製品なので動作の保証も出来ないと。
こちらの型番のTVで遅延が起こる可能性はありますでしょうか?
どうぞ、よろしくお願いします。
書込番号:25365237 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
通信速度ではなくて安定性ですね。
HDMI入力の表示が不安定なら、4K出力しているレコーダー・ゲーム機等
全てが遅延になる事になるので、今までに沢山の質問が出ているかと。
書込番号:25365399
9点
>Musa47さん
結構難しいんですね。
何か解決策はありますか?
書込番号:25365417 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
回線やプロパイダにもよると思いますけど
自分側で出来る事と言えば、無線なら有線にしてみる。
今が無線なら、電子レンジ・プルートゥース等
無線を妨害するような電波が出てる時かどうか
他にネットを使っている時かどうか確認 ですかね。
書込番号:25365431
9点
>Musa47さん
firestickが無線なのは、どうしたら良いんでしょうか?
書込番号:25365435 スマートフォンサイトからの書き込み
9点
レス早いですね(笑)
一人暮らしとかでしたら、効果が期待できないかもしれませんが
有線で接続できるアダプタが売っていますよ。
fire tv stick 4k 有線 とかで検索してみて下さい。
書込番号:25365449
10点
>Musa47さん
早く何とかしたくて…。
イーサネット・アダプタ!一度使ってみた事あります。
ダメでした。
書込番号:25365454 スマートフォンサイトからの書き込み
9点
>gocci.hさん
こんばんは
映像が遅延すると言う事ですが、
@映像が音声に比べて遅れる
A映像音声が途切れたりフリーズしたりする
どちらでしょうか?
また、他にテレビがあるなら他のテレビに繋いだときにどう言う症状になりますか?
fire TV stickでyoutubeを起動して、動画再生しながら、設定-統計情報をみるとアプリから見た実効速度が見えるのでどの程度になってるかやってみて下さい。
4Kテレビだけで起こるなら、通信環境の問題もあり得ます。他の機器で速度が出ていても、fire stickの場所で通信速度が出ているかどうかはわかりません。
fire TV stickにHDMI延長ケーブルがついていると思いますが、あれを使うとstickをテレビから離せて干渉が減り通信状態が改善するかもしれません。
書込番号:25365458 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
TVでは、そのような現象を見ないので、4kだと、20MBbsは欲しいところなので
そうなると、回線・プロバイダ・他の人のネット使用状況に寄ると思います。
現在の状況(回線・プロバイダ・他の使用状況等)を
公開して頂くと情報が得られるかもしれません。
書込番号:25365465
2点
>プローヴァさん
ありがとうございます!
映像が時々、もっさりなります。映像や音声が途切れたり飛んだりとかはしません。
他のTVではそのような事象は見受けられませんでした。
fire stickのHDMIの延長ケーブルはすでに接続して使用しています。
書込番号:25365470 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>Musa47さん
色々すみません。
プロバイダはBIGLOBE光で、回線V6プラスです。以前、普通のV6にして治る場合もあるとのプロバイダからのアドバイスがあり、一度切り替えてみたのですが解決しませんでした。
書込番号:25365475 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
調べてみるとFirestick は、V6に対応していないので
遅延の可能性もあるかなと思ったのですが
>他のTVではそのような事象は見受けられませんでした。
他のTVに同じFirestick TV 4k MAXを接続してとの事でしょうか?
そのTVも4K表示でしょうか?
視聴時間帯も同じくらい?
プローヴァさんが回答して下さってるので、お任せしようかな(笑)
書込番号:25365496
0点
>Musa47さん
ありがとうございます。
V6非対応なんですね。
もう一度、プロバイダに確認してみます。
他のTVも4kです。
同じ時間くらい見てますが、視野的には遅延が見受けられないです。
色々とありがとうございます。
書込番号:25365502 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
>gocci.hさん
YouTubeで1920x1080@60になっているのが気になりますね。この写真の映像は4Kではなく元々フルHDであっていますか?
もし元々は4Kの映像でしたら、下記項目をご確認ください。
・4K HDRを表示する場合、テレビのHDMI1またはHDMI2端子に接続されていることを確認する
・18Gbps対応HDMIケーブルで接続されていることを確認する(これはFire TV Stick付属のHDMI延長ケーブルで問題ないかもしれません)
・https://panasonic.jp/viera/p-db/TH-65EZ950_manualdl.htmlで「TH-65/55EZ950(操作ガイド(電子ガイド))」をダウンロード
・操作ガイド66ページの、HDMIオート設定がモード2になっていることを確認する
・操作ガイド74ページの、HDMI HDR設定がオンになっていることを確認する
書込番号:25365517
10点
この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m
<どちらかというとFireTV Stick4Kの問題の様ですが...(^_^;
>速度だけでゆうと、最低でも80Mbpsは出てます。
コレは「FireTV Stick4K」で計測したのですか?
「いつも見ている場所で持っているスマホで計測」したならその計測値は役に立ちません。
「テレビが置いてある場所にスマホを持っていって計測」しないと意味が有りません。
<今回の場合で言えば「FireTV Stick4Kが置いて有る場所」での計測が必要。
>プロバイダはBIGLOBE光で、回線V6プラスです。
光回線で「80Mbps」しか出ていないのは遅過ぎるかも知れません..._| ̄|○
<「ベストエフォートでMAX100Mbps」の契約なのかな?
先の「計測場所」の問題で「FireTV Stick4K」の場所でもっと遅い場合、「4K動画」を再生するには通信速度が足りないかも知れません。
書込番号:25365587
8点
>すずあきーさん
コメントありがとうございます!
間違ってフルHDのを計測してました。4kHDRの画像の計測値をあげておきますね。ありがとうございます。
firestick TVはアンプに接続しています。ちなみにTVのHDMI1や2に繋いでも遅延はやはり起きます。
ちなみにHDMIケーブルも18をカバーしています
書込番号:25365649 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
>名無しの甚兵衛さん
コメントありがとうございます。
計測はfirestick TV 4K MAXの方でYouTube、Netflix、ブラウザなどで行っております。
先に回答者さんでIP V4でないとダメではないかとのご指摘がありましたが、もしそれなら100Mbpsは出ないような気がするのですが…
どうなんでしょう?
書込番号:25365653 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
>gocci.hさん
回線速度は十分だと思いますし、Biglobe v6プラスで問題なく見れるはずです。
他のテレビでは症状が出ないとの事ですが、テレビ起因でもっさりすると言うのがよくわからないんですよね。
もっさりと言うのはメニュー表示や選択に際してサクサク動かない様な事象を指します。映像自体がもっさりと言う意味が。。。
テレビの映像が信号処理は基本的にハードウェア処理なので、処理遅れはあり得ないからです。
この辺りもっと具体的に説明できませんか?
とりあえずソフト起因かハードウェア起因か切り分けるためにも、一度テレビのコンセントを抜いて10分放置してからサイド挿してみてください。OSが再起動しますので状況変わるかもしれません、
また、レコーダー等をこのテレビに繋いでも同じ現象になりますか?
もしそうならテレビのハードウェア故障の線もあり得ます。
書込番号:25365671 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>プローヴァさん
もっさりとゆう意味ですね。例えばアクション映画なら見せ場でスローモーションになったり、感動のシーンでスローモーションになったりする演出があると思うのですが。
そういった感じで何でもないシーンで急にゆっくりと映像がなるんです。おとの遅延はありません。
TVの電源抜き差しですね。やってみます。
他にSONYのUBP-X800プレーヤーを持っているのですがそちらでアプリ再生しても
問題なかったです。
書込番号:25365712 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>gocci.hさん
fire TV stickをほかのテレビに挿した際にそういう問題がないのであれば、EZ950側の問題。
先にお知らせした電源コンセント抜きリセットで効果がない場合は一度サービスに見せた方がいいですね。
サービス訪問の際に症状が再現しないと面倒なので、症状が出た際に様子をスマホの動画などに記録しておいて、サービスマンに見せてください。
書込番号:25365808
3点
>プローヴァさん
色々とありがとうございます!
書込番号:25366186 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-55EZ950 [55インチ]
最近パネルメンテナンスが出て終了後真ん中が変色しているのに気づきました。
このまま視聴するともっと変色していきますか?
使用期間は、4年目です。
次回買い替えは、液晶にしようと考えています。
書込番号:25153523 スマートフォンサイトからの書き込み
15点
黄色は、赤と緑の混合色だからなぁ...
<この有機ELパネルは、その色に発光している訳じゃ無いので...(^_^;
部屋の照明を消して、真正面から撮影しても同じでしょうか?
まぁ、発光ムラはどんな製品でも今のパネルメーカーの品質からすればしょうが無いのでは?
5年経過しているようですし...
<メーカー保証は、購入後1年しか無いのですから...(^_^;
延長保証ももう切れる頃なのでは?
書込番号:25153673
1点
混合色のシアンとマゼンダと、青が見たいです
書込番号:25153726 スマートフォンサイトからの書き込み
9点
>PATPATPATさん
こんにちは。
この頃の世代のパネルではたまに起こりますね。赤が劣化しているわけですが、中央部に赤い物体を出し続けたわけではないでしょうから、焼き付きとは違いますね。
延長保証があるなら「色むら」ということで一度修理依頼かけてみてはいかがですか?
書込番号:25153733
2点
残念ながら延長保証には入ってなかったです。
65型の液晶に買い替え検討します。
書込番号:25153880 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
>PATPATPATさん
それは残念ですね。
液晶も長期使用でバックライトの部品が劣化しますので、輝度むら、色むら、色変化等々起こります。次回は延長保証を付けておいた方が安心ですね。
書込番号:25153910
2点
>PATPATPATさん
こんばんは
先ほど、故障した55JZ2000を引き取りに
ヤマダに行ってきましたが、無料でしたよ
今年中は大丈夫そうです、次の更新日迄に購入すれば
他店購入も無料で良いとの事です
過去の契約もそのまま有効になるそうなので
来年からの他店購入がダメらしいです
ただし、ヤマダ電機以外の購入は、ヤマダの商品登録日から6年だそうです
購入日ではないから、オークションで早く転売するか
ザ安心 加入者を見つけて、修理はいかがでしょうか?
まだ無料で修理できますよ
ザ安心加入者は故障品を購入し無料修理できます
書込番号:25154379 スマートフォンサイトからの書き込み
11点
液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-55EZ950 [55インチ]
ディズニープラスに入会したのですが、音声がDDじゃなくPCMになるのですが。
どうしたらPCMじゃなく、DDにできるのか知りたいです。
ネトフリやアマプラはDDになっているのに(汗)
書込番号:24470149 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>gkhさん
PCMになるのは出力先のAVアンプか何かですか?
TVの音声設定でデジタル出力がオートorPCMに
なっていないでしょうか? Yesの場合、ビットストリーム
かDOLBY AUDIO設定にすればDDにならないですか?
書込番号:24470401
0点
アンプと光デジタルケーブルで繋いでいるのですが、設定を変更してもPCMになります。
書込番号:24470424 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>gkhさん
EZ950の説明書見てみましたが光デジタル出力で
制限があるような事は書いてないですね。
一つ気になったのは以下の記載ですがNetfixや
アマゾンプライムでDDになるということなので関係
ないと思いますが。
「デジタル音声出力(光)からは、スピーカと同じ音声を
出力します。」
あとはHX950にはあるDolby Audio設定がないですね。
ちなみにお持ちのAVアンプにはHDMI端子(ARC接続用)
はついていませんか?
ついているならそれで試してみるのはどうでしょうか?
ちなみにうちはDisney+でAVアンプから音出すと
PCMとDolby Audio設定時は問題なく音でますが
ビットストリームだとデコーダ表示がDD+から
No Decoderと表示され音が途切れます。Netfixとアマ
ゾンプライムでは問題ないのでAVアンプメーカからの
ファームウェア修正を待っている状況です。
HDMI接続でも問題が解決しない場合はghkさんの
TV側アプリかAVアンプに何らかのソフト不具合を
抱えている可能性があるかもしれません。
パナとアンプメーカに問い合わせてみた方がよい
と思います。
書込番号:24471985
0点
パナソニックとヤマハに問い合わせしたところ、特に今の設定で問題無いと言われました。
ただARCで試してみてくださいと、両社から言われましたがARCで何度、試しても音が出なくて困ってます。
アンプはヤマハのRX-V583です。
書込番号:24472015 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>gkhさん
こんにちは。
RX-V583は今年9月に最新ファームが出ているようですが、もしまだならファームアップしてみてはいかがですか?
それで直るとは限りませんが。
https://jp.yamaha.com/support/updates/69126.html
書込番号:24472033
0点
アンプのファームアップしHDMI(ARC)にも切り替えましたがやはりPCMになります。
TVのアプリの問題ですかね(汗)
書込番号:24472667 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>gkhさん
ネトフリ等で問題ないとのことなのでTVの不具合の可能性は低そうです。
ユーザーレベルでできることはだいたい試したので、あとは、アプリに責任のあるディズニーに連絡するしかなさそうですね。
書込番号:24472695
1点
ディズニープラスには最初に問い合わせしたので改善待ちですね。
書込番号:24472716 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-55EZ950 [55インチ]
先日知人からこちらのテレビを譲り受けました。
初めて視聴した時に違和感を感じ、家にある液晶テレビと同じ映像を見比べたら黄色が緑色(黄緑)に表示されていることが判明しました。
この現象はテレビの映像設定で改善されるものなのでしょうか?
またパネルを修理交換するしか方法はないのでしょうか…
ご教示いただけましたら、幸いです。
書込番号:23761722 スマートフォンサイトからの書き込み
14点
>しーちゃそさん
全体的にですか?
中央部分だけではありませんか?
書込番号:23762191
7点
たぶん焼き付いてパネル交換しないとダメなんだろうし、交換すれば新品を買ったのと同じかそれ以上請求されるパターンなんじゃないかと思うんだお
でも実際どうなのかは写真をUPしてくれないと流石に誰もわかんないんだお(>ω・)てへぺろ
書込番号:23762711 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
しーちゃそさん
修理も良いけど、何か購入する時の下取りに使えないでしょうか?
書込番号:23763320 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
みなさまありがとうございます。
同じ映像を撮影してみました。
液晶テレビでは黄色で表示されている文字が、有機ELでは黄緑(緑)に表示されます。
パネルの故障でしょうか…
書込番号:23769981 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
その知人さんは、使っていって違和感がなかったのでしょうか?
画質設定は、どうなっていますか?
先ず、確認してみては?
書込番号:23770075
2点
画質設定はスタンダードになっています。
知人はあまり頓着がないので、全く気にならなかったようです…(*_*)
書込番号:23770107 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>しーちゃそさん
下記テストパターンで不規則な模様がでたら、焼き付きの可能性が高いでしょうね。規則的だと画像エンジンのバグの可能性もありますが…
https://www.youtube.com/watch?v=JeQuelXsUYA
あとできることはパネルメンテナンスでしょうか
https://jpn.faq.panasonic.com/app/answers/detail/a_id/44129/
書込番号:23770229
![]()
1点
左上の人の顔色は普通なのにテーブルに座っている人達はゾンビみたいな顔色だから
パネルが広範囲に焼き付いて色がダメダメなんだろうね(^^;
調節でどうにかするのはたぶん無理じゃないかと思うんだお
書込番号:23775026 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
0点
教えていただいた、カラーテストしてみましたがはっきりと焼き付きの症状がみてとれました。
皆様のおかげで原因も分かり、感謝しております( ; ; )
全く見れないわけじゃないので、寝室において使いたいと思います!
ご教示いただき、ありがとうございました。
書込番号:23776163 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
パネルの焼き付きではないと思います
同じ機種で全く同じように黄色が黄緑色になるので修理依頼しました
サービスマンモードで即パネル異常と判定されて、後日パネル交換して治りました
買って3年以内だと思いますが長期保証に入ってないのかな
書込番号:23786114
1点
>ポン太15さん
こんばんは。
参考になります。
やはりこれは焼き付きではないんですね。
以前LG機でも局名や時刻表示の焼き付きとは違って画面中央の変色症状が話題になったことがあり、その際もパネル交換になったとのクチコミがありました。
それと多分同じですね。
書込番号:23786223 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-55EZ950 [55インチ]
PC立ち上げるのが面倒くさいとき、TVでネットサーフィンできないかと試してみました。
Bluetoothマウスとキーボードを繋いで。
一応、yahoo JAPANのホームページは表示されますが、そこから他へ行こうとすると、
画面右上に青いマークがでたままだんまりになります。
その状態でネットワーク接続を確認すると、ルータ以降の接続が切れています。
おまけに、ルータのDNSサーバが落ちるみたいで、ルータに繋いだ全ての端末がつながらなくなり、
ルータの再立ち上げが必要になります。
サポートに電話しても、搭載ブラウザには機能が無い、としか言いません。
ハイパーリンクをサポートしていない?ブラウザーをどう使うのでしょうね?
機能制限ならしかたないですが、家のネットワークに害を及ぼすのは頂けないです。
そのあたり、詳しい方がおられたら教えてください。
1点
>よし!いくぞーさん
こんにちは。
ブラウザはPC用の物でも比較的頻繁にアップデートがあるアプリと思いますが、TVについているブラウザはおまけ程度の扱いであり、アップデートもほとんどありませんし動画や静止画の再生すら問題が出がちなレベルのものです。
PC同様の堅牢性や信頼性、広範囲なプロトコル対応はもともとありません。また、そもそもマウスやキーボードがないので、標準状態だと著しく使いにくいため、ブラウザとして使用している人は殆どいないと思われます。
ブラウザというアプリ自体、きちんと動作しているかどうかはいろいろなサイトで検証するしかありませんが、TV用アプリのレベルではこういうお金のかかる検証は経済的には成立しないでしょう。
これはパナソニックに限らず他社でも似たような状況でして、標準でブラウザアプリを見えなくしている機種も最近では多いです。
ということで、今後も内蔵ブラウザには期待しても無駄かと思います。
Android端末からはmiracastによるワイヤレスディスプレイができますので、タブレットやスマホでそういう使い方をするのがブラウジングにはよいと思いますよ。
書込番号:23274359
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)




















