VIERA TH-55EZ950 [55インチ] のクチコミ掲示板

2017年 6月16日 発売

VIERA TH-55EZ950 [55インチ]

  • 独自の高画質技術「ヘキサクロマドライブPLUS」で豊かな階調表現や忠実な色再現を実現した4K有機ELテレビ。
  • HDR規格に対応するほか、「Ultra HD Premium」認証を取得し、「Ultra HD ブルーレイ」映像をクリエイターの意図した通りに楽しめる。
  • 見たい番組を一覧から簡単に探せる「アレコレチャンネル」や、過去の番組表(録画一覧)も表示できる「過去未来番組表」などを新搭載。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
画面サイズ

画素数:3840x2160 倍速機能:倍速駆動 VIERA TH-55EZ950 [55インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※動画配信サービスは、予告なく変更・終了する場合があります。

ご利用の前にお読みください

VIERA TH-55EZ950 [55インチ] の後に発売された製品VIERA TH-55EZ950 [55インチ]とVIERA TH-55FZ950 [55インチ]を比較する

VIERA TH-55FZ950 [55インチ]

VIERA TH-55FZ950 [55インチ]

最安価格(税込): ¥- 発売日:2018年 6月 8日

画面サイズ:55V型(インチ) 画素数:3840x2160 倍速機能:倍速表示
 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • VIERA TH-55EZ950 [55インチ]の価格比較
  • VIERA TH-55EZ950 [55インチ]のスペック・仕様
  • VIERA TH-55EZ950 [55インチ]の純正オプション
  • VIERA TH-55EZ950 [55インチ]のレビュー
  • VIERA TH-55EZ950 [55インチ]のクチコミ
  • VIERA TH-55EZ950 [55インチ]の画像・動画
  • VIERA TH-55EZ950 [55インチ]のピックアップリスト
  • VIERA TH-55EZ950 [55インチ]のオークション

VIERA TH-55EZ950 [55インチ]パナソニック

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2017年 6月16日

  • VIERA TH-55EZ950 [55インチ]の価格比較
  • VIERA TH-55EZ950 [55インチ]のスペック・仕様
  • VIERA TH-55EZ950 [55インチ]の純正オプション
  • VIERA TH-55EZ950 [55インチ]のレビュー
  • VIERA TH-55EZ950 [55インチ]のクチコミ
  • VIERA TH-55EZ950 [55インチ]の画像・動画
  • VIERA TH-55EZ950 [55インチ]のピックアップリスト
  • VIERA TH-55EZ950 [55インチ]のオークション

VIERA TH-55EZ950 [55インチ] のクチコミ掲示板

(1088件)
RSS

このページのスレッド一覧(全10スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「VIERA TH-55EZ950 [55インチ]」のクチコミ掲示板に
VIERA TH-55EZ950 [55インチ]を新規書き込みVIERA TH-55EZ950 [55インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ501

返信59

お気に入りに追加

標準

パネルの焼き付きについて

2018/09/30 13:10(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-55EZ950 [55インチ]

スレ主 braves07さん
クチコミ投稿数:6件

半年ほどこの機種を使用していますが最近パネル中央に縦40横50センチほどの焼き付きがあることに気付きました。
当方ゲーム等はせず同一画面を長時間表示させることもないので不思議に思い販売店へ連絡、直ぐにサービスが訪問に来ました。

カラーパターンの表示をしてすぐにこの症状は使用方法等の問題でなく有機ELパネルの問題で全ての機種に起こる症状と説明がありました。
しかしパネルの焼き付きは保証対象外ですと。
使用方法に関わらず全ての機種に起こるパネルの焼き付きを保証対象外とはどういうことでしょうか?と訪ねるもメーカーはこのことを把握していてサービスにはその旨を説明するようにと指示を受けているのでこちらでは対応が出来ませんとの事でした。

販売店からメーカーの販売部へ問い合わせて頂き今後の対応等について問題提起して頂いた方がいいですと言われました。
サービスの方はとてもいい方で丁寧に説明をして頂いたのでこれ以上は何も言いませんでしたがメーカーには不満しかありません。

同様の症状がある方はいらっしゃるでしょうか??
また、この事でメーカーへ連絡された方などおられましたらその時の対応等教えていただきたいです。

販売店の担当とは長い付き合いですのですぐにこのことを報告しメーカーへの問い合わせも行って頂けるとの事でした。

写真を添付したいのですがカラーパターンの表示方法が分からず出来ませんでした。
分かる方がいらっしゃいましたら教えていただけると有難いです。

書込番号:22148993 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!25


返信する

この間に39件の返信があります。


Epoch0728さん
クチコミ投稿数:15件

2019/01/24 23:37(1年以上前)

一昨日、パナソニックのサービスの方が自宅に来てテレビを見て戴きました。劣化と扱われる可能性も心配していましたが、ヨドバシの延長保証範囲という判断をいただき修理、パネル交換ということが決まりました。在庫確認の上、近日交換予定です。パナソニックさん誠意ある対応ありがとうございます。ただ有機ELは同じ画像を映し続けると焼き付きは起こるものなので、パネルリフレッシュは定期的に実施してほしいこと。リモコンで電源を切ると10分の短いパネルリフレッシュ機能が動くので、直ぐマスター電源を切るのも避けてほしいことでした。やはり液晶テレビより少し気を使うテレビのようです。でも、言われたとおり大事に使うつもりです。

書込番号:22417367 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:7件

2019/01/26 16:42(1年以上前)

わたくしのTVパネルも同じく不良となりましたが、このサイトのお蔭で、修理依頼→訪問確認→在庫パネルが届き次第交換となりました。皆様の書き込み内容を、前もって情報として得られていたので、大変助かりました。

書込番号:22421129

ナイスクチコミ!4


Epoch0728さん
クチコミ投稿数:15件

2019/01/28 07:43(1年以上前)

お役にたてて良かったです。私は価格com のメリットは価格よりも、クチコミ、レビューと思っており、何か購入する時にはいつも熟読してしまいます。早くなおるといいですよね。

書込番号:22425281 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7件

2019/02/03 16:17(1年以上前)

昨日Panasonicの修理担当がやって来て、テキパキとパネルを交換して頂きました??
まぁパネル交換と言うよりは、後ろの基盤を取り外し、交換パネルに付け替えた感じでした?
それでも正常画面に戻り一安心です、もう何もない事を祈ります

書込番号:22440272

ナイスクチコミ!2


Epoch0728さん
クチコミ投稿数:15件

2019/02/09 22:11(1年以上前)

私も本日修理完了しました。確かにパネルを交換というよりも、新しいパネルに色々な基盤を取り付ける感じでした。ちょっとびっくり。せっかく修理戴いたので大事に使います❗

書込番号:22454657 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2461件Goodアンサー獲得:178件

2019/02/10 09:14(1年以上前)

前に私がLG製の液晶は焼きつくと書き込んだら他社もLG製だから同じという理論を唱える人がいました。

しかしこのスレでは他社も同じOLEDなのにパナソニックに限定しようと頑張ってるので、LGの事庇うの必死なんだろうなと思いました。

お仕事ご苦労様です。

書込番号:22455488 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!25


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36746件Goodアンサー獲得:7772件

2019/02/10 12:50(1年以上前)

相変わらず意味不明な印象操作と陰謀説を唱えたい方がいらっしゃるようですね。

このスレで元々報告された事象は、焼きつきではなくパネル不良で、それが無償修理になったと言う話、さらに、焼きつきに見える症状を報告された方も結果的に無償修理になったと言う話、それだけですね。
私はLGユーザーですので、非ユーザーの方の脳内妄想と違って、2年使用で焼きつき無しと言う自身の体験に基づいたコメントは出来ますし、メーカーが違えば焼きつき防止処理が違う可能性もあると思います。

もっとも陰謀説を語る人って、何でもかんでも陰謀にしか見えないようなので、こればかりは如何ともしがたいようですが。

書込番号:22455916 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2461件Goodアンサー獲得:178件

2019/02/10 14:06(1年以上前)

メーカーによって違うという事はMacのLG液晶だけが焼きつくというのが不思議ではないという事を明言されたも同然ですね。

何というかころころ意見を変えているのは筋違いと思いますがそういった事がまかり通るのもニュースでよく見る話です。
そういう風習なのでしょうね。

書込番号:22456071 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!24


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36746件Goodアンサー獲得:7772件

2019/02/10 14:23(1年以上前)

MacのLG液晶?何のことやら。
Macは持っておりませんのでコメントできかねます。
味噌も糞も一緒に脳内で陰謀妄想が炸裂されているようですね。ご自愛ください。

書込番号:22456099

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2461件Goodアンサー獲得:178件

2019/02/10 14:39(1年以上前)

http://s.kakaku.com/bbs/K0001051424/SortID=22439023/

あれ?似たような耐性のはずなんですよね。
都合の良いのは程々になさると良いです。

書き込み自体を忘れてしまう事もありえますので誰かに確認してもらってから書き込みましょう。

お互い健康でいたいものです。
ご健康とご多幸をお祈り申し上げます。

書込番号:22456130 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!21


zyorokitiさん
クチコミ投稿数:5件

2019/03/26 02:42(1年以上前)

失礼します
私も全く同じ部分が長方形に焼き付いています。昨日の自動で行われたパネルメンテナンス後に画面の赤い色素が濁っている感じがし、よく見ると画面に縦線のムラが、そして更によくみると、四角い長方形になっていました
別の方の写真と全く同じ箇所です。
焼付きの原因となる画面を出しっぱなしにした覚えはなく、このスレッドの方と全く同じ箇所が長方形に焼き付いているので、パネルそのものに原因がありそうですね
明日、量販店に電話をして修理または交換を掛け合ってみます。
参考になりました。

書込番号:22558695

ナイスクチコミ!4


yuki1018さん
クチコミ投稿数:2件

2019/03/30 22:22(1年以上前)

私も全く同じ症状が出ました・・・
これはもう製品の欠陥なのではないかと・・・

書込番号:22569214 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:58件Goodアンサー獲得:1件

2019/04/05 01:37(1年以上前)

私のも皆さんと同じ現象です
赤や黄色い背景だと画面中央に長方形の
部分がはっきりわかります

販売店の保証で今月末にはパネル交換となり
ましたが実費だと20万後半かかると
言われました

原因については「有機ELテレビは発売された
ばかりで新技術が採用されていますから」
との事

パネル交換してもしばらくすると再発するの
ではと正直不安で一杯です

書込番号:22580504 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:104件Goodアンサー獲得:2件

2019/04/05 03:38(1年以上前)

自発光して熱を出すと言う事は電球のフィラメントと同じですからね。  パネルは比較的寿命の短い消耗品として
考えるしかないのかもしれません。 これって解決するには定電圧で発熱の少ない有機ELを開発するか高速で
点滅し、消えてる時間を増やして休ませるとか、多少の改善はできるでしょうけど、根本的には消耗品としてパネル
交換が簡単にできるようにして、パネル自体も量産化で安価にしていく以外ないでしょうね。

書込番号:22580552

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3717件Goodアンサー獲得:277件 夢追人 衛星放送 データ・バンク 

2019/04/05 05:51(1年以上前)

>braves07さん  へ

最近の機種には【テレビ画面の焼き付き低減機能】なるものが備わっており、

「10分以上操作を行わないと、テレビの焼き付きを低減するために、自動的に画面を切り換えます」
「黒帯部分を明るくします(‘出力解像度’が‘480P’固定以外のとき)」

と、うたわれているようです。。。

書込番号:22580628

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36746件Goodアンサー獲得:7772件

2019/04/05 07:18(1年以上前)

長方形パターンはそもそも焼きつきではありません。
もしこれが焼き付きだというなら、不良に当たった皆さんは、みな同じ長方形パターンを出し続けだことになります。
そんなわけないですよね。
これは別に原因のある不良でしょう。

書込番号:22580700 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:131件Goodアンサー獲得:4件

2019/04/05 16:46(1年以上前)

問題はこの症状をサービスマンが焼き付き、有償修理になると主張してくる場合もあるという事ですね。
皆がこのような掲示板を見ているとは限りませんし言いくるめられていしまうケースも考えられます。
あと、以前にも書きましたが5年保証は必須として保証終了後この症状が起きる可能性もあり
どののような対応になるかは全くわかりません。

書込番号:22581570

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1件

2019/10/28 20:37(1年以上前)

私も同じ症状が出ています。
購入したのは2017年12月、気づいたのが今年の1月ごろでした。
気づいた時にはメーカー保証が切れていたのと仕事が忙しかったので放置してたのですが、ふとヤマダの無料長期保証のことを思いだし、ヤマダに修理依頼しました。

来月、パナソニックの人が見に来てくれるみたいです。
無料修理してくれたらいいんですが…
実費なら10万以上になると思うのでそこまではだせないんですよね…

書込番号:23014497 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:264件Goodアンサー獲得:2件

2021/09/12 05:41(1年以上前)

一点だけ忠告させて下さい。
初期設定の明るさ「50」は上げ過ぎです。
最低でも「30」以下になるように落としましょう。
あと、色温度も「低1」などといったように目に負担にならない設定にしたほうが良いです。
こんな目がチカチカするような設定で良く2時間、3時間も見ていられますね。
どうりですぐ焼き付くわけだ。

書込番号:24337211

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:73件

2022/07/03 06:49(1年以上前)

さすがに4年経ってから無償対応は難しいですかね?めざましテレビの時計焼付きが顕著になりました。確認したら中央の四角の変色もでています。こちらは焼付きとは別問題だと思います、、

書込番号:24819680 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ36

返信10

お気に入りに追加

標準

残像について

2018/04/29 22:41(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-55EZ950 [55インチ]

クチコミ投稿数:2件

こんにちは。SHARPの液晶テレビから約10年ぶりに買い替えを行いました。使用して3ヶ月ほど経過しますが、一点どうしても気になる点があります。みなさん、このテレビの残像、気になりませんか?地デジ、スポーツ、映画、ゲーム、どれを見ても気になってしまします。一通りレビューや口コミを見させて頂きましたが、あまり言及がありませんでした。また、自分でもかなり設定をいじってみたのですが、根本的な解決には至っておりません。有機ELテレビは早い動きに強いという認識だったので、少し驚くと同時に残念に思っています。西川善司さんのコラムに有機ELパネルの残像について記載がありましたので、参考までに載せておきます。もし私と同じような感想をお持ちで、解決された方がいらっしゃれば是非方法をご教示願いたいです。宜しくお願いします。

https://av.watch.impress.co.jp/docs/series/dg/1052081.html
確かに、有機ELの画素の応答速度は液晶の数百倍は速い。だが、これは表示遅延時間とは無関係なのである。補足解説が必要かもしれない。
まず、X910は映像パネルが倍速駆動に対応しているので、これで60fps映像入力時、倍速駆動回路でバッファリングされるため、原理的に理論値0.5フレーム(約8.3ms)が発生する。
この後、LG式有機ELパネルでは、焼き付き防止制御のためのゲイン制御が発生し、これが約8.3ms。これは丁度0.5フレーム分の遅延に相当する。これに加えて、映像処理に0.9msほど掛かる。
そのためトータルで
8.3ms+8.3ms+0.9ms=17.5ms
という計算になる。これは60fps換算で約1.05フレームの遅延となる。
では、120Hz入力時はどうか。
これは、倍速駆動回路のバッファリングが無効化されるが、焼き付き防止制御の約8.3msは強制介入するのと、映像処理の0.9msは避けられないので
8.3ms+0.9ms=9.2ms
となり、120fps換算では、約1.1フレームの遅延という事になるのだ。
ポイントは、現在のLG製有機ELパネルでは、焼き付き防止制御で0.5フレーム必ず遅延するということ。この特性は、これから登場する同系パネル採用のソニー、パナソニック、そしてLGの有機ELテレビでも同様である。
有機ELパネルの画素自体は液晶よりも何百倍も高速なのだが、焼き付き防止制御が入る関係で、結果的に液晶モデルよりも表示遅延は大きくなってしまう。ゲームなどで遅延スペックを気にする人はここは抑えておきたいポイントである。

書込番号:21787603

ナイスクチコミ!11


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36746件Goodアンサー獲得:7772件

2018/04/29 23:12(1年以上前)

>ママレイドさん
こんばんは。
私はLGの有機ELのユーザーです。このテレビのユーザーではありませんが、質問が一般的な内容ですので参考になると思います。

残像は動きボケですが、これは画素の応答速度と、表示素子がホールド型かそうでないかによって決まります。

引用されている西川氏の文章はこの件に直接関係ありません。この文章は、ゲームなどでボタンを押してから表示に反映されるまでのデジタル回路と表示素子の動作速度についての解説です。ゲームでは反応速度、表示遅延といわれる類の問題です。

で、本題の動きボケですが、液晶も有機もホールド型素子ですので、視線追従を伴う動きボケはあります。画面内を右から左にボールが動いたり、高速テロップが画面を横切るような場合、ボケが発生し尾引きが出ます。これを軽減するにはパネルの表示周波数を上げるしかないですが、今の4Kは液晶も有機も2倍速までなので、かつての2Kのハイエンド液晶のように4倍速は存在しません。これは半導体のスイッチング速度ネックなので、当分解決はむつかしいと思われます。ということで、4Kテレビはかつての4倍速2Kハイエンド液晶よりは動きボケは原理的にやや大きくなります。

もう一点、視線追従を伴わない動きボケ、こちらはアップになった女優さんの髪の毛が細かく速く動くような場合にじわっとボケる現象ですが、こちらは表示素子の応答速度で決まるため、液晶より100倍近く高速な有機では、あきらかにじわっとするボケが少なくなります。

ということで、以前お使いの液晶が2Kハイエンドモデル4倍速液晶なら、視線追従を伴うボケは大きい印象はもたれるかもしれませんね。

でもそれ以外にもっと重要で単純なのは視聴距離です。例えば以前のテレビが32インチなら、55インチに買い替えたのであれば、55/32=1.7倍くらい離れてみないと、ボケが拡大されて見えるので気になることになります。一度離れて視聴してみて、それほど気にならなくなるようなら、こちらが原因です。その場合は早く慣れるしかないですね。

書込番号:21787712

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:2件

2018/04/30 00:00(1年以上前)

>プローヴァさん
ご返信ありがとうございます。プローヴァさんの他の口コミに対する回答を購入時に大変参考にさせて頂いておりました。この場をかりてお礼申し上げます。

西川氏の件、誤解しておりました。ご指摘ありがとうございます。

私が以前保有していたSHARPの液晶テレビは、おそらく、LC-42DS3だと思います。倍速液晶のスペックのようなので、今と理論的にはあまり変わらないのでしょうが、私にはどうしても当該有機エLテレビの方がボケが大きく見えてしまします。
例に出されているボールやテロップもそうですが、固定でなくカメラごと動くような映像やダンスのような早い動き(CMなど)でもかなりボケが気になるのが現状です。
我が家の場合は42インチから65インチに買い替えましたので、大幅に大きくなっているものの、視聴距離も離れましたので、ご指摘の通り慣れるしかないのかもしれません。

書込番号:21787814

ナイスクチコミ!6


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36746件Goodアンサー獲得:7772件

2018/04/30 09:13(1年以上前)

>ママレイドさん
口コミ参考にしていただいているようでありがとうございます。
状況わかりました。前のシャープのモデルからハード的に劣る点は何もないと思いますので、あとは、動きボケ低減の初期設定ですかね。
すでにトライされてるかもしれませんが、メニューから「Wスピード設定」を変更してみるくらいですね。

視線追従を伴うボケは、フレームを生成してフレーム間に入れ込むことで低減しますが、フレーム生成アルゴリズムは無から有の生成なので完璧には行かずエラーと隣り合わせです。設定を強い方にするとテロップなどの動きボケは確実に低減しますが、反面エラーなどにより所々違和感は出るかも知れません。自分に合った設定を選んでください。

書込番号:21788464 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


hipomさん
クチコミ投稿数:20件

2019/05/23 19:59(1年以上前)

主人公が横切る前のドア

主人公が横切る際の輪郭周りのドア部分

拡大

>ママレイドさん

一年以上前のスレですが、念のため報告です。
私も有機ELの早い動きの画像処理がおかしい気がして量販店で何度も確認しましたところ、残像に見えるのは動いている物の輪郭周りが崩れていることが原因と分かりました。これが元ソースが原因なのか画像処理が原因なのかはハッキリしてませんが証拠画像を添付します。(画像はパナソニックTH-65FZ950です)

書込番号:22686697 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


hipomさん
クチコミ投稿数:20件

2020/12/17 02:18(1年以上前)

早く動く物体の輪郭周りが崩れる原因は、どうやら「Wスピード機能」が原因だった様です。プラズマに焼き付きが発生し、HZ1000/65型を購入したので色々調整していて気がつきました。
「Wスピード機能」を弱にしたところ早く動く物体の輪郭周りのガチャつきがほぼ無くなりました。逆に高にすると再現するのでこれが原因であることは間違いなさそうです。

書込番号:23853300 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36746件Goodアンサー獲得:7772件

2020/12/17 08:54(1年以上前)

>hipomさん
既に書いた通りフレーム補間の設定を強くすると各社補間演算の適用範囲を増やす方向に働きますので、原理的に完全に検出できない動きベクトルの検出エラーが顕在化します。設定を「強」にすると補間エラーが見えるのは各社共通、補間ロジックで起こっていることなので、有機でも液晶でも同じことです。パナソニックでも東芝でも昔から「弱」設定がお勧めです。

書込番号:23853555

ナイスクチコミ!0


f_n_t_さん
クチコミ投稿数:1123件Goodアンサー獲得:64件

2020/12/17 10:04(1年以上前)

>hipomさん
背景歪みはオブジェクト処理してるSONYのX1 Ultimateなら無いと思います

書込番号:23853671 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


hipomさん
クチコミ投稿数:20件

2020/12/17 23:15(1年以上前)

>プローヴァさん
よく読んだら書かれてましたね(笑)。ありがとうございます。wスピードの設定で気になっていた点が解消されてホントにストレスが無くなりました。
あれだけ輪郭周りがガチャついてしまうのなら店舗のデモも弱設定にすればいいのにと思いますね。それが原因で購入を躊躇していたので。

書込番号:23855048 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


hipomさん
クチコミ投稿数:20件

2020/12/17 23:30(1年以上前)

>f_n_t_さん
ソニーは上記の現象を発生させない処理が出来てるんですね。限界購入したパナのHZ1000もWスピード弱設定でほぼ不満な点は無くなりましたので満足してます。

書込番号:23855074 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36746件Goodアンサー獲得:7772件

2020/12/17 23:43(1年以上前)

>hipomさん
ソニーも4Kになってからは、補間に関しては結構グダグダですよ。下記参照してください。

エンジンに関わらず、原理的に動きベクトル検出は完璧にできませんので、強く効かせたり難しいシーンではこんなことになるのが普通です。個人的にはパナソニックの弱はかなり絶妙なバランスだと思っています。

https://s.kakaku.com/bbs/K0001085772/SortID=23422600/

書込番号:23855093 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ37

返信17

お気に入りに追加

標準

何故日本verはダサイのか。

2018/03/02 15:51(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-65EZ950 [65インチ]

クチコミ投稿数:428件

EZ950のグローバルデザインのリモコンがとてもオシャレです・・日本verはいつものあのダサイリモコン


パナソニックだけに言える事ではないですが、何故グローバルデザインと日本verで分けるのでしょうか?

書込番号:21643374 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


返信する
クチコミ投稿数:15158件Goodアンサー獲得:1153件

2018/03/02 16:04(1年以上前)

>パナソニックだけに言える事ではないですが、何故グローバルデザインと日本verで分けるのでしょうか?

私見だけど。

日本語表記でボタンサイズにメリハリを付けたダサいリモコンの方が視覚的に訴えて中高年齢者に扱いやすいとメーカーが思っているんじゃないかと。

昔のソニーのベータマックスビデオデッキのハイエンドモデルには英語表記のリモコンが有りました。

書込番号:21643392 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3717件Goodアンサー獲得:277件 夢追人 衛星放送 データ・バンク 

2018/03/02 16:18(1年以上前)

>ヨアキムさん へ

購買層の「サイレントマジョリティ」は、私を含めた中高年の方々です。
いまテレビを娯楽と捉えているのは、この世代が主流です。。。

その層に答えるには、“日本語表記”これしかアリマセン。

と考えますが、いかがでしょうかしら?

書込番号:21643413

ナイスクチコミ!1


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2018/03/02 16:22(1年以上前)

日本人が使うからです。右ハンドル車が主流の日本で左ハンドル車に乗って粋がるようなもんです。ところでヨアキムって貴殿はあの国の方でしょうか?

書込番号:21643421

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3717件Goodアンサー獲得:277件 夢追人 衛星放送 データ・バンク 

2018/03/02 16:25(1年以上前)

>ヨアキムさん へ

ささいな事ですが・・・

(誤)答える→→(正)応える

書込番号:21643428

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6239件Goodアンサー獲得:395件

2018/03/02 16:39(1年以上前)

確かに良いデザインですね。国内のリモコンはデザインがほとんど変わりませんもんね^^;
このリモコンなら、オプションでも一つ購入したいですね。
まぁ、海外のみなんでしょうけど・・・

書込番号:21643448

ナイスクチコミ!4


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36746件Goodアンサー獲得:7772件

2018/03/02 17:06(1年以上前)

>ヨアキムさん
邪推レベルですが。

おそらくボタン数の関係等で海外リモコンと国内リモコンは型などが共通化出来ない。つまり、国内向けは海外と同じようなデザインにしても、別型で起こし直すことになる。海外の1/10程度のマーケットでそれやるとリモコンコストが高くつく。
でもリモコンなんてただの付属品でデザインの価値は国内では認めてはもらえないので、ここにお金かけても売値はあげられない。
だったら昨年モデルのリモコンを手直しして、まだ使えるうちは使おう。

こんなところでは?

書込番号:21643499 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15158件Goodアンサー獲得:1153件

2018/03/02 17:35(1年以上前)

写真のモノトーンリモコンに日本仕様テレビリモコンに必須のデジタルチューナー用青赤緑黄の4色ボタンが付くだけでお洒落なリモコンが一気にダサくなる。

書込番号:21643550 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3717件Goodアンサー獲得:277件 夢追人 衛星放送 データ・バンク 

2018/03/02 17:38(1年以上前)

>野良猫のシッポ。さん へ

>このリモコンなら、オプションでも一つ購入したいですね。

私に少しでも、英語力があれば、海外のサイトにアクセスして、時間はかかろうとも購入。
と言う風にする。カモしれませんね・・・確かに“ルックス”は良いと想いますし、チャレンジし甲斐はあります!

問題は、国内リモコンと「互換性」を有するか?否か?という点でしょうか??

書込番号:21643556

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:96件Goodアンサー獲得:6件

2018/03/02 18:10(1年以上前)

>油 ギル夫さん
4色ボタンもついてますね。ちょっとわかりにくいですけど。

日本の購入層を考えると今のデザインになるんでしょうね。デザインより視認性と使いやすさを注視しているようですから。

書込番号:21643623

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2228件Goodアンサー獲得:212件 Noct Nikkor 58o 

2018/03/02 18:27(1年以上前)

>ヨアキムさん
日本の大手メーカーは、高齢者や目の不自由な方、小さな子供等への配慮等、ユニバーサルデザインが求められているので、仕方ないですね。
ソニーは、比較的割り切っていますね。

書込番号:21643662 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:428件

2018/03/02 18:56(1年以上前)

皆さん返信ありがとうございます。
「デザインより使いやすさ」がなんとも日本 らしいと言いますか・・画像のようなサブリモコン?もつくみたいです。

>>JTB48さん
あの国とは?ハンドルネームにキムがつくからですか?
ヨアキムは私の大好きなノルウェーのMMAファイター、ヨアキム・ハンセンから取っております。

日本verがダサイと言っただけで反応する貴方もどうかと思いますよ。左ハンドルで粋がる・・も意味不明です。

余談ですが私は完全な右寄りです。

書込番号:21643724 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:428件

2018/03/02 19:07(1年以上前)

海外のパナオンラインやAmazonで買えるようですね。
https://www.amazon.de/Panasonic-N2QAYA000144-Fernbedienung-TX-50EXF787-TX-65EZW1004/dp/B0757LCF7X

http://shop.panasonic.fr/N2QBYA000019.html

人柱になろうか迷うところですがちょっと高い・・(^_^;)

書込番号:21643757 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6239件Goodアンサー獲得:395件

2018/03/02 20:29(1年以上前)

米尼で扱ってくれれば幾分楽なんでしょうけど、パナ製品は見なくなりましたね。deで扱っているのは良いですが、転送とかも挟まないとじゃないですかね?費用が大分かさみそうですね^^;
肝心な所で、リモコンコードとか共通であれば動作はするものなんでしょうかね・・・?

書込番号:21643959

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36746件Goodアンサー獲得:7772件

2018/03/02 20:54(1年以上前)

>ヨアキムさん
昔、海外赴任してた友人の持ってたパナソニックのUS向けテレビ用リモコンを国内モデルに向けて打った事がありますが、ほとんどのボタンは使えないし、なんらか動作するキーもキーアサインが入れ変わってました。まともに操作できないレベルなので、人柱はおやめになった方がいいかもしれません。
リモコンコード変えてみてもダメでしたね。

書込番号:21644015 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3717件Goodアンサー獲得:277件 夢追人 衛星放送 データ・バンク 

2018/03/03 17:54(1年以上前)

>ヨアキムさん へ

3月3日現在で換算して85ユーロでおよそ11,071円。。。
これになんだかんだと加算され、およそ倍の価格となりえます。

たかが(失礼!!)リモコンひとつに、これだけペイする値は、私にはアリマセンので、
今回の件はひとつのトピックスとして、心にとどめておく。だけにしたいと想います。。。

書込番号:21646324

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:200件Goodアンサー獲得:4件

2018/03/03 19:43(1年以上前)

>ヨアキムさん
パナのテレビ、レコーダずっと使ってきていますが、リモコンはボタン大盛り、グロテスクで大型。中には内蓋にまでボタン配置している。しかしボタンの半分以上は一生使わないんですね。設計する前にユーザ集めて検討会とか行わないのかと思っちゃいます。価格COMのレビューでもリモコンの使いにくさは常連なのでリモコン設計者を代えないとダメでしょう。
昨年LGのテレビ購入して簡素化したリモコンには驚愕しました。ボタンの数は半分以下、形も小さくてスマート。こんなので機能大丈夫?と思ったら、数字ボタン長押しでHDMI1-4、NETFLIXとかを自由に割り付けられる、ポインタ使えると、パナには無い便利な機能を備えていて不自由しない。
リモコンは完全にLGに負けていると思いました。
EZ950で言えば足の間隔が110cm以上もあって使っているテレビ台に乗らず購入できなかった。パナの製品は機能、品質、サービスとか大好きなので第一に使っていますが意外なところに落とし穴があるのは残念です。

書込番号:21646557

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10650件Goodアンサー獲得:693件

2018/03/05 12:12(1年以上前)

機器に付属しているリモコンを侮ってはいけません。壊れて、単品購入すると、千円札数枚の価格では買えない代物です。
5本指以上はしてしまいます。パイオニアのリモコンが壊れたので聞いたら8千円と言われたので分解して修理しました。発光部分の半田離にはご注意を。大変弱い部分です。シールの裏にネジがあるのを発見したときでもありました。

書込番号:21651286

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ25

返信7

お気に入りに追加

標準

TH-65EZ950買ったけど・・・

2017/12/29 09:44(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-65EZ950 [65インチ]

何かとパナソニックに縁があったし、見比べて自然な色味が好みでこれにしたけど、使うまで気づかなかった問題が露呈しました。

パネル上3分の1が薄くなっていますが、この部分の強度が不足している為、持ち方が悪いと曲がりますw
設置作業員の不手際で曲がったので返品、メーカー替えで交換となりました。
体の一部がドンと角に当たるだけでも今後曲がるかもしれないという恐怖と使うことはできないという判断です。
皆さんよく現物を見て購入してください。

映像自体は文句なしでしたよ!

書込番号:21467896

ナイスクチコミ!12


返信する
クチコミ投稿数:87件Goodアンサー獲得:6件

2017/12/29 11:26(1年以上前)

先週地元のパナソニック専門店にて購入しました。
パネル上部の薄さに魅力を感じて購入しましたが、やはり強度には問題がありますか。
部屋のコーナーに設置しているので、体がぶつかったりということはないかとおもいます。
映像には大変満足しています。ダイナミックだと眩しすぎるくらいです。

書込番号:21468091

ナイスクチコミ!5


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36746件Goodアンサー獲得:7772件

2017/12/29 13:10(1年以上前)

>ジャッキーチェーさん
EZ950からA1に交換されたんですかね?
A1も、量販店で照明等の映り込みを見る限り、上辺左右コーナーには歪みを感じることが多いですね。中央は左右に太いバーが入っているので強そうですが。
LGや東芝含めて、コーナー強度は似たり寄ったりと思いますので、OLED全般的にぶつかり等には注意されるに越したことは無いと思います。

書込番号:21468318 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:72件Goodアンサー獲得:1件 VIERA TH-65EZ950 [65インチ]のオーナーVIERA TH-65EZ950 [65インチ]の満足度5

2018/01/02 23:49(1年以上前)

取り扱い説明書 7ページにも、

「運搬や移動をするときは、指定した箇所を保持する」
と記載がある。
10ページの設置についての説明にも、
取付は2人以上で、持ち上げ箇所も詳しく指定してある。

それを守らなかった販売店(委託業者?)の責任であって、
テレビに責任はない。

書込番号:21479430

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6239件Goodアンサー獲得:395件

2018/01/03 07:14(1年以上前)

>ジャッキーチェーさん
曲がるとか言われると、怖くて一人設置で(・∀・)ニヤニヤできないじゃないですか・・・

書込番号:21479795

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:20件

2018/01/03 09:39(1年以上前)

>野良猫のシッポ。さん

一人ではあのサイズはやめといた方がいいですよ。
でもまあ、上部三分の一の薄い部分を持たなければOKです。
メーカーの注意書きにもあるくらい当たり前の事なんですが、うちは設置作業員がこの製品に慣れていなくて
ガッツリパネル掴んでいました><
上部真ん中の部分でしっかりと折れ目が付いていましたよ。

そもそも上部のパネルを持ったこととおまけに、TVを階段等通る時に斜めにしたのが追い打ちかけてましたね

ソニーのA1に変えたけどこの製品と比べても特に変わらない(ブラックフィルターとか)からその点は安心していいとおもうよ

書込番号:21479972

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6239件Goodアンサー獲得:395件

2018/03/20 08:24(1年以上前)

>ジャッキーチェーさん

今更感ありますが、先日店舗で現物を見て来ましたが、EZ950の上半分の強度の心許無さが実感できましたわ^^;
EZ1000はフレームもしっかりしていましたが、こういった所も差を付けちゃったんでしょうかね・・・?

LGのB7P、SONYのA1は薄い部分も強度がありましたので、値段の割のチープさが感じられましたね。
画質は良いのにちょっと残念な感じになってますね。

新型のFZ800はそういった事も無いんでしょうね・・・・・・無いと言って!

書込番号:21689168

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2018/03/20 12:32(1年以上前)

>野良猫のシッポ。さん

賛同いただけて何よりです。
画質面では好みだったんですが、次に期待ですね

書込番号:21689615

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「VIERA TH-55EZ950 [55インチ]」のクチコミ掲示板に
VIERA TH-55EZ950 [55インチ]を新規書き込みVIERA TH-55EZ950 [55インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

VIERA TH-55EZ950 [55インチ]
パナソニック

VIERA TH-55EZ950 [55インチ]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2017年 6月16日

VIERA TH-55EZ950 [55インチ]をお気に入り製品に追加する <770

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング