VIERA TH-55EZ950 [55インチ]
- 独自の高画質技術「ヘキサクロマドライブPLUS」で豊かな階調表現や忠実な色再現を実現した4K有機ELテレビ。
- HDR規格に対応するほか、「Ultra HD Premium」認証を取得し、「Ultra HD ブルーレイ」映像をクリエイターの意図した通りに楽しめる。
- 見たい番組を一覧から簡単に探せる「アレコレチャンネル」や、過去の番組表(録画一覧)も表示できる「過去未来番組表」などを新搭載。
※動画配信サービスは、予告なく変更・終了する場合があります。
VIERA TH-55EZ950 [55インチ]パナソニック
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2017年 6月16日
このページのスレッド一覧(全12スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 6 | 0 | 2017年12月15日 23:43 | |
| 16 | 6 | 2017年12月10日 19:38 | |
| 10 | 5 | 2017年12月9日 17:46 | |
| 9 | 7 | 2017年7月11日 04:01 | |
| 7 | 1 | 2017年7月1日 08:31 | |
| 10 | 1 | 2017年6月8日 12:43 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-65EZ950 [65インチ]
何気なく有機ELを見に行って何気なく購入しました。
値段交渉しなくてもこの値段提示され即購入。即払いで25日搬入です。2階設置でも追加料金なしで確認済みです。
7.1でシアター組んであるのでスピーカーにはこだわらないのでコチラを選択、使用中のTH-P55VT5は下取り出すか検討すると行ったが出さなくても5000円引き。
書込番号:21435102 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-65EZ950 [65インチ]
TH-55EZ950を購入予定で店に行くと、TH-65EZ950の店頭価格が先週より下がってた。
それで店員と価格交渉を…
55EZ950は5年保証ついて税込で30万で約束してました。
65EZ950は同じく5年保証ついて税込で420000円にするとのこと、結果12万円の差でありTH-65EZ950を購入しました。
良かったのかわかりませんが、大きい画面の方がいいかと思いました。
書込番号:21418399 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
65EZ950ご購入おめでとうございます。
「大は小を兼ねる」
うらやましい限りです。
年末年始を最高の画質でお楽しみください。
書込番号:21418598
3点
ご購入おめでとうございます。
私も65EZ950を購入予定なのでその値段で買えるなら飛びついてしまいそうですね。
良かったら商談のネタに最低限の情報で良いのでレシートを見せていただけないでしょうか。
書込番号:21418934 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
レシート添付します。
上部の2700円は2階に上げるための金額です。
中部の5000円は今のテレビを下取りに出すための値引きです。
あとは配送時にテレビのリサイクル料金を請求されます。
書込番号:21419951 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
ビックさんやヤマダさんはポイント値引があって実質万円ですが、
ケーズさんはポイント値引などではなく、お支払い金額がそのものが安価になっています。
良いお買い物をされましたね。
これからはケーズさんに足を運ぶ回数を増やそうと思います。
これは納入日が待ち遠しいいですね!
本当におめでとうございます!
書込番号:21420442
1点
最近は、家電の大きな買い物はネットかケーズデンキしか買わないです。
YAMADA電機はポイントでごまかされて、次にまたYAMADAで不必要な買い物をさせられますよね⁉
これはYAMADA電機の術中にハマってるとしか思えません。
今回のテレビもYAMADA電機で価格は確認してました。
結果、TH55EZ950がポイント、商品券つけて実質税込で358000円でした。
またTH65EZ950は同じく538000円でした。
本当に買うならもう少し安く交渉できましたが、正直ポイントと商品券は要らないと思いました。
今回、ケーズデンキは価格ドットコムより安くしてくれたので満足してます。
書込番号:21421345 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
画像ありがとうございます。
私も商談頑張ってみます。
書込番号:21421555 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-55EZ950 [55インチ]
>おきならけんさん こんにちは
長期保証5%とすると、15000円ですから、お買い得かと思われます。
書込番号:21413968
2点
そうですか、ありがとうございます。
今日にでも購入予定です。
ただ、人気が下がってきてるのが気になります。
書込番号:21415377 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>おきならけんさん こんばんは。
納期が1月でよろしければ・・・
第三四半期の決算関係で、
12月24日〜12月30日に購入した方がよいと思います。
経験上、年明けより、年内に購入した方が良いと思います。
書込番号:21416095
4点
年末の方がお得なんですね、ありがとうございます。
ただ、今のテレビの画面に映る顔に筋が出だしたので、年末までは待てないかもしれません。
書込番号:21418267 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>おきならけんさん
既に価格的には既に年末商戦に入っています、20過ぎになると品不足や配達の暮れなど懸念されます、早い方がいいでしょう。
書込番号:21418324
0点
液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-65EZ950 [65インチ]
1.厚さ10cmのテレビが1cmになったら、すごいと思われると思います。
2.厚さ1cmのテレビが1mmになったら、感心されると思います。
3.厚さ1mmのテレビが0.1mmになったら、教えてもらいないと分からにと思います。
素人ですが、技術的内は1よりも3の方が遥かに難易度は高いと思います。
しかし、顧客の評価は1が一番高いと思います。
なにもテレビのパネルの厚さに限りません。
技術的難易度が高くなるにつれて、一般顧客の評価は低くなります。
専門家やお宅の人はともかく。
ですから、素人の庶民のTユーザーの立場では、その境目を見誤らないようにしたいと思います。
そして、メーカーに勤める者として、ものの価値は比率ではなく絶対値であることを忘れないようにしたいと思います。
とかく技術者は難しいものに挑戦したがるもので、気が付いたら蟻地獄から抜け出せなくなっています。
今の日本、テレビ業界、テレビ事業がそうなっています。
くれぐれもオーディオ業界のようにならないように願っています。
3点
>しかし、顧客の評価は1が一番高いと思います。
「評価が高い」のでは無く、「3の意味するところが判らない」ってだけかと...(^_^;
人によっては、「そこまで薄くする必要は無いのでは?」「薄いと高くなるなら要らない」と...
<「1番になる必要性が判らない」なんて公言した人も居ますし...(^_^;
大抵「画面の大きさ」が重要であって「テレビ本体の薄さ」なんて、「インテリア」などに拘る人くらいしか興味は無いかも...(^_^;
<「壁掛け」などをする場合、「軽い方が良いかも」と考えても、
価格が倍違っていたら、「厚くても安い方で良いや」となりそうですが..._| ̄|○
まぁ、「βとVHS」の頃から、「メーカーに必要なのは、性能では無く販売力」が重要だと言うことは証明されているので、
<ソニーは、「VHSの3倍の画質程度で良いなら、βX(5倍)でも行けそう」と考えていたそうです(^_^;
実際は「VHS」と同じ「βV(3倍)」まででしたが...
根本的かも知れませんが、「高性能よりも低価格」を求める傾向でも有りますから...
<「高い技術による製品」=「高額」になりますから、「一般消費者」には「そこまでは必要無い」となるのは当然かと...
結局、「高い技術、新しい技術による製品」は、「メーカーの技術力の高さ」をアピールするためであり、
それを足がかりに、他の製品を売った利益で、「更なる技術向上や低コスト化」を計っていくことになると思いますm(_ _)m
<「低コスト化」の中で、「廉価版」として若干性能を落とした製品を出したり...(^_^;
他にも「部品メーカーの品質」の問題とか、色々有ると思いますm(_ _)m
自分も「製造側の人間」なので、その辺は痛感しています(^_^;
書込番号:21028987
1点
>名無しの甚兵衛さん
言われる通りだと思います。
進化の変化点がわかりにくくなっていくはずです。
有機ELテレビ、液晶との差を評価して、どれくらい売れるでしょうか。
むろん、違いは薄さだけではありませんが。
書込番号:21029010 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>みんな楽しくさん
>名無しの甚兵衛さん
もうみなさん今の液晶のクオリティで十分満足してしまってるんでしょうね。確かにきれいですし・・・
有機elは液晶と比較にならないぐらい高画質ですが、値段がべらぼうに高いですしね。
最近の薄型テレビは薄すぎて、へし折れるんじゃないかってハラハラしちゃいます・・・
書込番号:21029040
0点
>助け舟さん
>>今の液晶のクオリティで十分満足してしまってる
まさしくその通りです。
テレビ業界の前途は相変わらず、厳しいでしょうね。
書込番号:21029116
0点
そこまで薄く、軽くなるのであれば是非巻きつけて欲しいですね。
普段プロジェクターを使ってる身としては
将来スクリーンのみで観れるんじゃないかと期待しております。
その例えだと一部需要があるのではないでしょうか
書込番号:21033713
1点
個人的には「プロジェクションマッピング」を家庭に適用して、
「正面の壁だけでは無く、回りの壁もスクリーンにして映像を大画面に表示する」
なんて出来たら良いなぁと...(^_^;
<家具類が有る場合は、シーツでも掛けて出来るだけ「白」い状況にするか、
「白い壁と天井の照明も無い部屋」をシアタールームにするか...
書込番号:21034191
3点
書き込みをして頂いた皆さん、いろいろと教えて頂き、有難う御座いました。
スレで質問にしなかった私の責任ですが、この価格コムのクチコミが多くなることは、好ましいことだとは思っていません。
ですので、勝手ながらこのクチコミに対してはこれで終わらせたいと考えています。
従いまして、申し訳御座いませんが、これ以上の書き込みをご遠慮頂きますようお願い申し上げます。
書込番号:21034272
0点
液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-55EZ950 [55インチ]
流石に高価格で大量販売はす亭していないモデルのようですね
液晶のような値崩れは期待できないのかな?
出だしなので無理とは思いますが普及には30万切ることが重要でしょうね
現状は一部の黒に煩いマニアや新しいもの好きな方向けかな?
すご〜い、でもたか〜いで終わるのが一般人の感想ですね
2020にはもう少し価格の抑えられたモデルが登場していることを願います
1点
>フランク大尉さん
すべからく企業は利益を追求する主体ですから、何かを普及させるといった社会的使命も、身を切ってまで行う事は基本的にあり得ないと思います。
まずは利益でしょう。でないと株式会社として株主に説明が出来ない、とこういうわけです。
OLEDテレビの付加価値の大半は、OLEDパネルにありますが、これは現在世界的に、韓国のLGしか大量生産出来ていません。キャパが限られている以上、コストの低下はそれなりに時間がかかると思います。
また、ソニーにしても、パナソニックにしても、液晶でもOLEDでも、部品メーカーからパネル買ってテレビを作ってるだけですから、基本的には低リスクなビジネス。しかも流通に価格をコントロールされるので、極めて低リターン。
一時のシャープやパナソニックのプラズマの様にパネル自体を社内で大量生産してないので、しゃかりきになって何かを普及させようといった意思は全く生じえないと思います。
OLEDがなかなか立ち上がらなかったら、液晶がしばらく続くだけの話じゃないかと。
そういう覚悟のなさがあるから、アメリカやヨーロッパでビジネス的に韓国の後塵を排してるんでしょう。
書込番号:21009608 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-65EZ950 [65インチ]
ようやく来ましたな(^^♪
65インチのEZ950のモニター販売のお知らせ
最低落札価格は670100円
液晶TVを使い始めて10年・・・・・・そろそろ新しいデバイスのTVに
トライしたいところですが、やっぱり高いなぁ
10点
量販店で、実物を見たうえで入札しようと思いましたが、
実物展示開始日は入札締切日よりも後でした。
残念。
書込番号:20950872
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)







