VIERA TH-55EZ950 [55インチ] のクチコミ掲示板

2017年 6月16日 発売

VIERA TH-55EZ950 [55インチ]

  • 独自の高画質技術「ヘキサクロマドライブPLUS」で豊かな階調表現や忠実な色再現を実現した4K有機ELテレビ。
  • HDR規格に対応するほか、「Ultra HD Premium」認証を取得し、「Ultra HD ブルーレイ」映像をクリエイターの意図した通りに楽しめる。
  • 見たい番組を一覧から簡単に探せる「アレコレチャンネル」や、過去の番組表(録画一覧)も表示できる「過去未来番組表」などを新搭載。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
画面サイズ

画素数:3840x2160 倍速機能:倍速駆動 VIERA TH-55EZ950 [55インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※動画配信サービスは、予告なく変更・終了する場合があります。

ご利用の前にお読みください

VIERA TH-55EZ950 [55インチ] の後に発売された製品VIERA TH-55EZ950 [55インチ]とVIERA TH-55FZ950 [55インチ]を比較する

VIERA TH-55FZ950 [55インチ]

VIERA TH-55FZ950 [55インチ]

最安価格(税込): ¥- 発売日:2018年 6月 8日

画面サイズ:55V型(インチ) 画素数:3840x2160 倍速機能:倍速表示
 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • VIERA TH-55EZ950 [55インチ]の価格比較
  • VIERA TH-55EZ950 [55インチ]のスペック・仕様
  • VIERA TH-55EZ950 [55インチ]の純正オプション
  • VIERA TH-55EZ950 [55インチ]のレビュー
  • VIERA TH-55EZ950 [55インチ]のクチコミ
  • VIERA TH-55EZ950 [55インチ]の画像・動画
  • VIERA TH-55EZ950 [55インチ]のピックアップリスト
  • VIERA TH-55EZ950 [55インチ]のオークション

VIERA TH-55EZ950 [55インチ]パナソニック

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2017年 6月16日

  • VIERA TH-55EZ950 [55インチ]の価格比較
  • VIERA TH-55EZ950 [55インチ]のスペック・仕様
  • VIERA TH-55EZ950 [55インチ]の純正オプション
  • VIERA TH-55EZ950 [55インチ]のレビュー
  • VIERA TH-55EZ950 [55インチ]のクチコミ
  • VIERA TH-55EZ950 [55インチ]の画像・動画
  • VIERA TH-55EZ950 [55インチ]のピックアップリスト
  • VIERA TH-55EZ950 [55インチ]のオークション

VIERA TH-55EZ950 [55インチ] のクチコミ掲示板

(387件)
RSS

このページのスレッド一覧(全47スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「VIERA TH-55EZ950 [55インチ]」のクチコミ掲示板に
VIERA TH-55EZ950 [55インチ]を新規書き込みVIERA TH-55EZ950 [55インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
47

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

スタンド

2018/01/20 13:04(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-55EZ950 [55インチ]

スレ主 @rainbowさん
クチコミ投稿数:109件

このテレビのスタンドは、テカテカのシルバー塗装ですか?それとも、マット塗装ですか?教えてください。

書込番号:21525715 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36749件Goodアンサー獲得:7772件

2018/01/20 18:15(1年以上前)

>@rainbowさん
こんばんは。
塗装面ではなく、黒いヘアライン加工の金属面ですね。アンプのフロントパネルみたいな感じです。

書込番号:21526517 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 @rainbowさん
クチコミ投稿数:109件

2018/01/21 08:04(1年以上前)

>プローヴァさん
そうですか!ギラギラの物だと照明がよく反射してしまっていたので良かったです。情報ありがとうございました。

書込番号:21528171 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ11

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 YMAHA AVアンプとの接続性

2018/01/15 12:43(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-55EZ950 [55インチ]

スレ主 yoyoyo444さん
クチコミ投稿数:282件

TH-55EZ950のシアター入替を検討中です。
YMAHAの、RX-V581,V583,V781,A770が候補ですが、YAMAHAの対応機種一覧に載っていません。
https://jp.yamaha.com/products/contents/audio_visual/connect/hdmi_cec/
ご存知の方がおられましたら、情報お願いします。
また、DIGAのDMR-UBZ1020に関しても、同様お願いいたします。

書込番号:21512376

ナイスクチコミ!5


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36749件Goodアンサー獲得:7772件

2018/01/15 13:40(1年以上前)

>yoyoyo444さん
こんにちは。

ヤマハのホームページの表は、東芝は最新モデルまで網羅されてますが、パナソニックは2014年モデル位で止まってますね。ソニーやシャープも2016年あたりで止まっています。おそらく実機がメーカーから借りれなくてテストが出来なかったものと思われますね。

でも、HDMI CECリンクに関しては、最近のものなら通常問題なく繋がりますので大丈夫です。私個人も1年前頃パナソニックのテレビとレコーダーをヤマハのAVアンプに繋いだことがありますが、大丈夫でした。

書込番号:21512514 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 yoyoyo444さん
クチコミ投稿数:282件

2018/01/17 18:08(1年以上前)

>プローヴァさん
ありがとうございました。
後押しされて、amazonでポチットし、先程設置・設定完了しました。
最初、TVからの音がアンプから出ず焦りましたが、YAMAHAサポートに電話したら、
「一旦HTMI設定OFFにして電源OFFし、再立ち上げせよ」との事だったので、半信半疑その通りにしたら、
無事音が出ました。今まで使ってたシアターの状態が記憶されているようです。
TVからシアターへの切り替えが、以前のシステムに比べ時間が掛かり、ちょっとイラっとしますが、
一応使えてるので良しとしましょう。
ただ、時々、通信が上手くいかない時があるようで、切り替えが上手くいかないのはご愛敬という事で・・・
Panaのシアターがもうちょっと良ければこんな苦労はしなくていいのに・・・・

書込番号:21518340

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36749件Goodアンサー獲得:7772件

2018/01/18 03:58(1年以上前)

購入されたのですね。おめでとうございます。
切り替えに時間がかかるのは各社同じなので仕方ないと思います。うちのLG OLEDとパイオニアの組み合わせでもイラっとします(笑)。アンプかませるとレコーダーへの入力切り替えもワンテンポ遅れます。
HDMI2.1で解消される見込みの様ですが、来年以降の話ですね。

書込番号:21519666 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 yoyoyo444さん
クチコミ投稿数:282件

2018/01/18 08:01(1年以上前)

>プローヴァさん
ワンテンポどころか、10秒くらい待たされます。
Panaのシアターでは、せいぜい2・3秒くらいでした。
HDMI2.1ですか。
機器を総とっかえしなければいけないのでしょうね・・・・

書込番号:21519884

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ15

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 amazonプライムの音声について

2018/01/14 07:39(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-55EZ950 [55インチ]

スレ主 yoyoyo444さん
クチコミ投稿数:282件

現在、2.1chのシアターを繋いでいます。
メインで見ているamazonプライムに5.1chのものがあるので、シアター買い替えを検討中ですが、
調べると、本機のアプリケーションでは5.1chは非対応みたいです。
で、質問ですが、
1)TV本体は2chなので仕方ないとしても、HDMIで出しても2chでしか出力されないのでしょうか?
2)FireTVを本体に差したとき、HDMIから5.1chで出力されるのでしょうか?
それとも、シアターのHDMIにつなぐ必要があるのでしょうか?
後者とすると、4KパススルーHDR対応のシアターを選ばないといけないのでしょうか?
よろしくお願いします。



書込番号:21508815

ナイスクチコミ!7


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36749件Goodアンサー獲得:7772件

2018/01/14 09:34(1年以上前)

>yoyoyo444さん
こんにちは。
https://www.amazon.co.jp/gp/help/customer/display.html?nodeId=201460880
上記によれば確かにパナソニックのアプリは5.1chデコード未対応みたいですね。アプリが対応しない以上、本体アプリだけでの5.1ch再生は無理ですね。つまり、1はダメで2になります。

fire TVを接続する前提ですと、テレビ本体に繋いでARC経由で音声をアンプに戻しても、アンプに直結しても、5.1chはいけると思いますが、後者の場合、fire TVで4K HDRの映像再生をする場合は、アンプが4K HDRパススルーである必要がありますね。

書込番号:21509027 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 yoyoyo444さん
クチコミ投稿数:282件

2018/01/14 12:34(1年以上前)

>プローヴァさん
いつもありがとうございます。

やはりそうですか。
Netflixはできるみたいなので、ハードの問題ではなく、ソフトの問題みたいですね。

FireTVへの追加投資が必要のようですね。
シアターに回るお金が減っちゃいますね。

書込番号:21509468

ナイスクチコミ!0


スレ主 yoyoyo444さん
クチコミ投稿数:282件

2018/01/14 13:46(1年以上前)

Panasonicに電話してみたところ、
amazonの音声フォーマットが、TV側で未対応のために、
Dolby degital 2chに変換して出しているそうです。
2Chコンテンツは、LPCMのようです。
Panaが少数派ということは、Panaだけダサイという事ですかね?

書込番号:21509629

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10220件Goodアンサー獲得:1230件

2018/01/14 13:50(1年以上前)

>yoyoyo444さん

fire TVをテレビ本体に繋いでARC経由で音声をアンプに戻しますと、Dolby Digitalの5.1chは再生できますが、より音質の良いDolby Digital Plus 5.1chは、アンプに直結しないと再生できないと思います。
もちろんアンプがDolby Digital Plusに対応している必要がありますが。

書込番号:21509635

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36749件Goodアンサー獲得:7772件

2018/01/14 19:35(1年以上前)

>>Panaが少数派ということは、Panaだけダサイという事ですかね?

そうですねー。
そこだけ見ればそうなるかも知れませんが。
東芝の様に、こないだまでアマゾンビデオ自体対応出来てなかった会社もありますので、使っているOS毎に色々事情はあると思います。後日アップデートで対応した例もありますし。

書込番号:21510558 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 yoyoyo444さん
クチコミ投稿数:282件

2018/01/15 11:49(1年以上前)

>Minerva2000さん
返信ありがとうございました。
FireTVをTVに繋ぐ場合、相手がPanaのシアターでないと、必ずしもパススルーできない、
とPanasonicのサポートが言ってました。
いつもの保障外、未確認、だと思いますが。
しかし、AMP直結が必要だと、4KパススルーHDR対応の、それなりのものを買わないといけないですね。
今、シアター選定中ですが、安物SETでは駄目ですね。
atmos、DTS:Xを先日知り、7.1chにしようかと思っています。
FireTVが7.1chDolbyDigital Plus対応だというのも昨日知りました。
私の頭は既に生きる化石化しているのを実感しました。
>プローヴァさん
NETFLIXアプリは、どうも5.1ch対応みたいなので、amazonアプリが対応してないだけのような気がします。
ちょっと早とちりで、Panaを貶してしまったかも。そうであれば、ゴメンナサイ。

書込番号:21512260

ナイスクチコミ!1


スレ主 yoyoyo444さん
クチコミ投稿数:282件

2018/01/17 18:19(1年以上前)

>プローヴァさん
>Minerva2000さん
本日、YAMAHAのAVアンプの設置完了しました。
amazonアプリで5.1chコンテンツを再生するとき、アンプをstraight設定(DSPサラウンド効果を無くし、そのまま再生するみたいです)
で聞くと、後ろサラウンドスピーカーからも音がしています。
同じ設定で2chコンテンツの場合は、後ろから音が出ていません。
という事は、5.1chで受けているようです。
FireTV買うのは、見合わせます。

書込番号:21518366

ナイスクチコミ!2


スレ主 yoyoyo444さん
クチコミ投稿数:282件

2018/01/19 12:58(1年以上前)

追加報告です。
HDMI4にFireTVstickを差して、amazon prime 5.1chコンテンツをstraightで再生しても、
後ろスピーカから音が出ます。
AVアンプのHDMIに差さなくても良さそうです。
TVアプリが使えるなら、わざわざFireTVを繋ぐ必要はないのですが、一応試してみました。

書込番号:21523057

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ63

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

有機ELか液晶

2018/01/09 15:54(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-65EZ950 [65インチ]

クチコミ投稿数:2件

現在6年位前に購入した液晶テレビのBRAVIA46インチにスピーカーをつけて使っています。こちらの有機ELテレビか同じくパナソニックの60〜65インチの液晶テレビにするか以下の点で迷っております。

1 視聴する部屋が窓が多く明るいため現在も日中映画等を見るときは遮光カーテンを下して見ているので液晶テレビを選ぶべき
 か。   ただ夜に関しては間接照明しか付けていないので暗い部屋での視聴になる為、有機ELテレビを選ぶべきか。。。

2 もし液晶のほうがと言うご意見の場合 JCOMとの相性もあるらしくパナソニックを選びましたがお薦めの機種はありますか?
  ちなみにブルーレイはパナソニックでの買換えを考えています。(お店の方にはTH-60DX850を薦められました)

主に、地デジの他に世界遺産などのBS、アーティストのDVD、テニス等のスポーツ番組を視聴します。  
家電量販店には何度か足を運び色々視聴した時には有機ELの画像の美しさに感動したのですが、スタッフの方に↑の内容を相談すると人により意見がまちまちで余計に迷ってしましました。
長文になりましたがご意見宜しくお願い致します。

書込番号:21496575

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:13958件Goodアンサー獲得:2928件

2018/01/09 19:24(1年以上前)

直射日光が当たるのでなければ有機ELで良いと思います。
もし輝度が足りなければカーテンを下ろせば良いわけで。
画質優先のほうが後悔が少ないと思います。

書込番号:21497042

Goodアンサーナイスクチコミ!4


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36749件Goodアンサー獲得:7772件

2018/01/09 20:09(1年以上前)

>モエビエンさん
こんばんは。

有機EL EZ950のピーク輝度は800nit程度ですが、パナソニックのハイエンド液晶であるEX850でも900nit程度ですので、明るさは大して変わりません。DX850はこれらより半分くらいの明るさになります。
厳密に言えば、平均輝度が高いコンテンツではEX850の方が有機より明るい可能性もあるのですが、ざっくりいって体感明るさは大差ないです。

有機ELは同じ自発光であるかつてのプラズマと違って、十分明るい自発光ディスプレイであり、自宅環境で使う限り明るさの点でなんの問題もありません(私はユーザーです)。
逆にいうと、ここでパナソニックの液晶をチョイスしても明るさ的なアドバンテージは殆どないと思います。

総合的な画質で言えば、有機ELは液晶と比べて、コントラストがよく、艶やかな黒が再現でき、暗い部分にもしっかりと色がのりますし、色ムラや輝度ムラも少なく、画面の反射も少なく、視野角も段違いに広いです。
ディスプレイとしてのポテンシャル的に、クラスが違いますので、有機が予算的にOKであれば、液晶を敢えて選ぶ意味は感じません。有機を一度使うと、画質面では二度と液晶に戻れなくなると思いますよ。
朝から晩までゲーム漬けの生活で「焼きつき」が気になるという人は除いてとなりますが。

ということで、EZ950を全力でおススメします。

書込番号:21497158 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!7


Noct 58さん
クチコミ投稿数:82件Goodアンサー獲得:7件

2018/01/09 23:22(1年以上前)

>モエビエンさん
EZ950は、完全な暗室で視聴されているプロの評価は、高いのですが、一般家庭の暗室では、あまり綺麗に見えないようです。

大阪日本橋のマニアックな電器店で、照明や液晶テレビの電源を全て切ってもらって、UDP-205(UHD-BD)で有機ELテレビの比較をさせてもらったことがあるのですが、EZ950とEZ1000は、C7Pよりは、綺麗でしたが、A1にやや負けている感じで、X910には、到底及ばない感じでした。

EZ950よりは、LGの2018年モデルの方がマシかも知れませんよ。

パナソニックに拘るなら、65FZ800ですが、個人的な感想ですが、パナソニックのテレビは、鮮明さやコントラストがイマイチのため、あまりお薦めできません。

私のお薦めは、65X910、65X9500E、58Z810Xです。

https://av.watch.impress.co.jp/docs/series/avt/1099890.html

書込番号:21497840 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:15158件Goodアンサー獲得:1153件

2018/01/10 01:21(1年以上前)

>Noct 58さん

さすが元華子様さんw

パナソニックのネガキャンに勤しんでおりますな。

自分はパナソニックの有機ELテレビが東芝やソニーの有機ELテレビに対して一般家庭での見え方に劣っているとは思いません。

スレ主さん

パナソニックの有機ELテレビは良いテレビだと思います。

書込番号:21498098 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!24


クチコミ投稿数:70件Goodアンサー獲得:5件

2018/01/10 07:22(1年以上前)

買った身としてはこのテレビをお勧めしたい反面、お勧め出来ないですね。
次の機種FZモデルがCESに出たからです。
なので、お金を温存して来年夏位に有機EL再検討が良いと思います。
画像は凄く良いですよ。

書込番号:21498358 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2件

2018/01/10 22:12(1年以上前)

>舎人の酔っ払いさん
>油 ギル夫さん
>Noct 58さん
>プローヴァさん
>あさとちんさん

皆さま分かりやすい説明や実際に使っての感想をありがとうございました。
迷っていましたが有機ELテレビを購入してみようかと決心がつきました。
思い切ってこちらで相談して良かったです。

有難うございます。

書込番号:21500256

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ9

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

汎用スタンド

2017/12/23 15:23(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-55EZ950 [55インチ]

TH-55EZ950 を購入したいのですが、部屋が長方形のためテレビ台に対して斜めに配置しないといけないので画面端のスタンドではテレビ台に置けないので回転が可能な汎用のスタンドを購入してテレビ台の上に置きたいと思っています。

このテレビで汎用のスタンドをお使いの方がいらっしゃれば十分汎用のスタンドで対応できるかお教え願えないでしょうか。

また、お勧めの汎用スタンドがあればお教え願えますか。

書込番号:21454013

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36749件Goodアンサー獲得:7772件

2017/12/23 16:18(1年以上前)

>オーソーレミーヨー♪さん
こんにちは。

汎用のテレビスタンドでTVボードに取り付けて、55インチまで適合する商品ということですと、下記のようなものがあります。
この商品はEZ950にも適合確認とれておりますし、これをテレビボードの天板にとりつければ首振りも可能です。

ハヤミ興産 KP-225
http://hamilex.hayami.co.jp/products/detail/index.php?id=381

書込番号:21454115

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5893件

2017/12/24 00:43(1年以上前)

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m


>部屋が長方形のためテレビ台に対して斜めに配置しないといけないので

この状況がイマイチ判りませんでしたm(_ _)m

┏━━━━━━━┓
┃           ┃
┃□         ┃ ←「■■」の場所に置けば、問題無いですよね?
┃■         ┃  「□□□□」が「テレビ台」
┃■         ┃
┃□         ┃
┃           ┃
┗━━━━━━━┛

「テレビ台」のサイズなどが判れば、もう少し具体的な方法のアドバイスが貰えるかも知れませんが、
「テレビを設置する所に、厚さ2cm位の合板を(はみ出して)置いて、そこにテレビを設置する」
などの方法も考えられそうですが...
 <「テレビ台との固定方法」の懸念はありますが、テレビ自体はその板にねじで直接留められるメリットは有ると思いますm(_ _)m
   「耐震ジェル」をちょっと多めに着ける事で固定できるかも知れませんが、
  接着力はすぐに発揮されないため、設置当初は何かで固定する必要があります(^_^;
  「クランプ」で「板」と「テレビ台」を固定できれば一番楽だとは思いますm(_ _)m
  http://diytool.biz/clamp-type
  「クランプ」については、上記URLをご参考に...m(_ _)m

書込番号:21455349

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:158件

2017/12/25 11:11(1年以上前)

>プローヴァさん
ありがとうございます。
私のテレビ台は、下が密閉型なので天板に挟めないのです。

>名無しの甚兵衛さん
ありがとうございます。
部屋の形はなかなか説明し難いですね。
そんなに広くない長方形でクローゼットや机があるので、角のほうにテレビを配置してその対角線から見るようになっています。
テレビ台の天板がクランプでは挟めないのです。

天板が挟んで固定できないので、ただテレビ台の上においてこのテレビを付けれるテレビ台でお勧めはないでしょうか。

書込番号:21458699

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36749件Goodアンサー獲得:7772件

2017/12/25 12:02(1年以上前)

>>天板が挟んで固定できないので、ただテレビ台の上においてこのテレビを付けれるテレビ台でお勧めはないでしょうか。

VESAマウントにつけられる汎用のキャスターがあればいいのですが、大型テレビ用は見つかりませんでした。
このテレビのように端っこに足が付いているとダメ、ということは、画面の端っこがTVボードからはみ出すような斜めの設置を考えられていると言うことでしょうか?

書込番号:21458796

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5893件

2017/12/25 23:43(1年以上前)

角のほうにテレビを配置してその対角線から見る

>部屋の形はなかなか説明し難いですね。

紙に描いて、それをデジカメで撮影して投稿するという手が一番楽だとは思いますm(_ _)m

下手とか関係無く「ペイント」で描くとか...(^_^;
 <添付の画像の感じでしょうか...


>天板が挟んで固定できないので、ただテレビ台の上においてこのテレビを付けれるテレビ台でお勧めはないでしょうか。

「汎用のテレビ台で回転出来るモノ」というのは無いと思いますm(_ _)m

プローヴァさんが示した「KP-225」も、「クランプ」で台座に固定するタイプのようですし...

「壁に埋まっているはめ込み家具」のテレビ台というのであれば、

「延長板とテレビ台の天井を【耐震突っ張り棒】で固定してテレビを設置」
という手もありそうですが...
 <http://kakaku.com/houseware/ss_0025_0011/0004/%90L%8fk%96_-%93%cb%82%c1%92%a3%82%e8%96_/search_itemlist.aspx?ssi_tag1=200011712&ssi_kw=%93%cb%82%c1%92%a3%82%e8%96_


┏━━━━━━━━━━┓
┃□            □┃
┃□            □┃ ←「□」が「突っ張り棒」で下に「十分な奥行きの板」を置いて抑える。
┃□            □┃
┃□            □┃
┃□            □┃
┃□            □┃
┗━━━━━━━━━━┛

書込番号:21460406

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:70件Goodアンサー獲得:5件

2017/12/26 05:46(1年以上前)

従来のT課題スタンドならスイーベルで首降り出来たけど、H形の足だと正面ドンピシャに視聴位置作らないとだからテレビ台選びますもんね。
イメージ的には壁寄せスタンドをテレビ台に乗せるイメージですけど首降り有りは見つかりませんものね。
なので、ディアウォール、壁掛けで検索して見てはいかがですか?
私も足が気に入らなくて壁掛けを模索している所です。

https://ergs.jp/products/detail.php?product_id=1071&ps&gclid=EAIaIQobChMI8Iv40YCm2AIVWSUrCh2ZUQpgEAkYESABEgJ2FPD_BwE

http://www.monomono-blog.com/entry/2017/04/11/183000

書込番号:21460694 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:70件Goodアンサー獲得:5件

2017/12/26 06:00(1年以上前)

ごめんなさいリンクが違っていました、こちらですね。

https://ergs.jp/products/detail.php?product_id=1721&other_mount

書込番号:21460701 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:158件

2017/12/26 09:39(1年以上前)

>プローヴァさん
今49インチSONYのTVで斜めに配置してギリギリなので55インチならはみ出すと思われます。

>名無しの甚兵衛さん
ありがとうございます。
だいたい図面のような視聴の仕方になります。
部屋が狭いので突っ張り棒を配置してTVを斜めに配置したら画面の端が見えなくなると思われます。

>舎人の酔っ払いさん
ありがとうございます。
TV台の後ろが窓なので壁掛けは難しいです。

書込番号:21460984

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5893件

2017/12/27 03:18(1年以上前)

>部屋が狭いので突っ張り棒を配置してTVを斜めに配置したら画面の端が見えなくなると思われます。

???
なぜ端が見えなくなるのでしょうか?

それなら、「テレビ台上で回転」させても端が見えなくなるのでは?


>だいたい図面のような視聴の仕方になります。

実際の状況が判らないので..._| ̄|○
 <テレビ台をデジカメで撮影して投稿して貰えれば、もう少しイメージが判るかも知れませんが...

書込番号:21463010

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:158件

2017/12/27 17:11(1年以上前)

>名無しの甚兵衛さん
すみません。
突っ張り棒をする気はないのでその話はやめておきます。

アマゾンで見ていたら下記のものが理想に近いですが、このようなものを使っていらっしゃる方はいますでしょうか。
また、このような類でもっと頑丈そうなのがあれば教えていただけますでしょうか。

https://www.amazon.co.jp/gp/product/B01M3X1CUY/ref=s9u_simh_gw_i1?ie=UTF8&pd_rd_i=B01M3X1CUY&pd_rd_r=88671134-eadc-11e7-b048-5d3ff3a29bf4&pd_rd_w=CmH7a&pd_rd_wg=4nsul&pf_rd_m=AN1VRQENFRJN5&pf_rd_s=&pf_rd_r=4V7T6148T59874DCQSP6&pf_rd_t=36701&pf_rd_p=a3a1572c-f1ee-4418-98a4-c2d0a69c6cb8&pf_rd_i=desktop

書込番号:21464126

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:70件Goodアンサー獲得:5件

2017/12/27 20:24(1年以上前)

LGの有機ELならセンターにスタンドありますよ。
パネル一緒なんだしパナにこだわらなくとも良いのでは?

書込番号:21464530 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:158件

2017/12/28 10:11(1年以上前)

>舎人の酔っ払いさん
ありがとうございます。
私も実物を見て安いしそのほうが良いかと思い始めています。

LGはテレビ放送の視聴はきれいに見えるのでしょうかね。
店頭では映像しか流れていなくて、放送のアンテナは入力されていなかったので確かめられなかったです。

書込番号:21465671

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36749件Goodアンサー獲得:7772件

2017/12/28 12:49(1年以上前)

>オーソーレミーヨー♪さん
>>LGはテレビ放送の視聴はきれいに見えるのでしょうかね。

地デジに関しては、画質モードを標準にした場合は、国内メーカーの標準とパッと見似たような画質です。店頭モードでは、ちょっとインパクトに欠ける映像です。私もLG OLEDのユーザーですが、自宅で視聴する限り大きな違和感はなく、普通に綺麗だと思います。

ただ、素朴というか素直というか、デジタル処理による化粧で作り込まれた様な画質ではないので、綺麗なコンテンツは綺麗に、そうでないコンテンツはそれなりに映る感じです。量販店で地デジ見たいとお願いされて見てはいかがでしょうか?その際は画質モード標準で見てください。

しかしアマゾンのスタンド、あんなものがあるんですね。勉強になりました。あの手の商品は、テレビとの互換性情報が殆ど無いのが問題ですね。まあアマゾンなら最悪付かなければ返品可能かも知れませんが。

書込番号:21465956 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:158件

2018/01/09 18:12(1年以上前)

CES2018で発表されましたが、次機種のTX-55FZ800は普通のスタンドみたいですね。
また、スピーカーとデザイン以外は上位機種と同じようですね。

https://av.watch.impress.co.jp/docs/series/avt/1099890.html

私は、スピーカーは外部のものを使っていますので下位のTX-55FZ800で十分です。
スタンドで悩む必要がなさそうなのでこの機種がでるまで待つことにしました。

書込番号:21496855

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6239件Goodアンサー獲得:395件

2018/01/09 18:43(1年以上前)

>オーソーレミーヨー♪さん
回転台に載せる身としては、中央付近に足が無いと厳しいですね^^;
汎用スタンドを色々調べてみましたが、TVの背面のVESAでしたっけ?のネジ位置が、中央より下の物が多くて、取り付け後に
大分持ち上がってしまいそうですね・・・
純正スタンドの場合はそんな事も無くて、良い感じの高さなんですよね。
EZ950は海外モデルですと、EZ800みたいな中央スタンドなんですよね(´・ω・`)
何故足位置を中央寄りにも出来る様にしなかったんだと・・・と少し悔やまれます。

まぁ、ともあれ、新型は設置が楽そうで何よりですね^^

書込番号:21496935

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

DLNA機能に○されていますけど

2017/12/19 22:05(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-55EZ950 [55インチ]

クチコミ投稿数:105件

同一メーカのしか見れませんよね?

タイムシフトで録画したやつは見れないですよね?

書込番号:21445474

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5893件

2017/12/19 23:38(1年以上前)

「お部屋ジャンプリンク」という名前は、booboo123456さんの様な方を囲い込む為の名称です。

一般的には「DLNA準拠」です。
 <「レグザリンク・シェア」「ソニールームリンク」も同様です。

書込番号:21445789

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5677件Goodアンサー獲得:942件

2017/12/20 08:56(1年以上前)

DLNAは他社でもOKです。

例) VIDEO →HDD or タイムシフト でタイムシフトを選び、日付やCHを選んでいって番組選択

DLNAは録画終了したものから見られるようになります。
HDMIなら録画中でも視聴可能です。

書込番号:21446325

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5893件

2017/12/20 18:40(1年以上前)

>澄み切った空さん

>HDMIなら録画中でも視聴可能です。

それは「レコーダーで再生(追っかけ再生)」しているだけなのでは?...
 <「TH-55EZ950 で録画中の番組」の事では無いですよね?

書込番号:21447295

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「VIERA TH-55EZ950 [55インチ]」のクチコミ掲示板に
VIERA TH-55EZ950 [55インチ]を新規書き込みVIERA TH-55EZ950 [55インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

VIERA TH-55EZ950 [55インチ]
パナソニック

VIERA TH-55EZ950 [55インチ]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2017年 6月16日

VIERA TH-55EZ950 [55インチ]をお気に入り製品に追加する <770

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング