VIERA TH-55EZ950 [55インチ]
- 独自の高画質技術「ヘキサクロマドライブPLUS」で豊かな階調表現や忠実な色再現を実現した4K有機ELテレビ。
- HDR規格に対応するほか、「Ultra HD Premium」認証を取得し、「Ultra HD ブルーレイ」映像をクリエイターの意図した通りに楽しめる。
- 見たい番組を一覧から簡単に探せる「アレコレチャンネル」や、過去の番組表(録画一覧)も表示できる「過去未来番組表」などを新搭載。
※動画配信サービスは、予告なく変更・終了する場合があります。
VIERA TH-55EZ950 [55インチ]パナソニック
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2017年 6月16日
このページのスレッド一覧(全139スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 12 | 4 | 2018年2月25日 19:43 | |
| 13 | 3 | 2018年2月24日 12:07 | |
| 83 | 26 | 2018年2月23日 21:36 | |
| 80 | 32 | 2018年2月23日 19:44 | |
| 14 | 5 | 2018年2月22日 22:49 | |
| 10 | 1 | 2018年2月21日 20:09 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-55EZ950 [55インチ]
音が良くラジオも聞きたいのですがこの場合焼き付きが心配なので画面を消す方法はあるんでしょうか
それとDVDの画質が以前の2K46インチより下がったように感じるのですが画面が大きくなったせいでしょうか
4Kアップコンバート付きのプレーヤーにすればよくなるんでしょうか
2点
パナソニックに消画モードはなかったと思いますよ。
DVD画質に関しては、BDやUHDBDに比べて解像度が低く画質の悪いDVDコンテンツが、画面サイズが大きくなって拡大されてアラが見え易くなったからですね。視聴距離を55/46だけ遠くから見てみてください。前と同じに見えると思います。
視力を考えると、55インチにDVD画質だと、原理的に画面高さの6倍、最低4mは画面から離れないとアラが見えます。
55インチ大画面ですから、視聴距離を離せないなら、今後はせめてBDコンテンツを中心に見られるべきですね。
アップコン付きのプレーヤーに変えても気のせい程度しか改善しないでしょう。今はテレビ内蔵回路でアップコンされてますが、アップコンを変えても、DVD画質が2Kや4K画質などにアップグレードされたりはしませんので。
書込番号:21626368 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
リモコンのフタの中の節電視聴ボタン
1回押下 最大電力30%削減
2回押下 最大電力40%削減
3回押下 最大電力60%削減(音声のみ 消画)
書込番号:21626653 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
>ずるずるむけポンさん
知りませんでした。ありがとうございます。
>たつせんせいさん
誤情報すみません、消画できたようです。
書込番号:21626672 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
早速のご教示ありがとうございました
実はパナソニックにрオて画面を消せるかどうか聞いたのですが消せないと言われました。
そんなはずはないと思いここで質問したのですがちゃんと消せました
2画面表示もできないと思っていたのですがフタを開ければできました
たしかに紫色も気にならなくなってきたので良かったです
書込番号:21630295
1点
液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-55EZ950 [55インチ]
>たつせんせいさん
結論から言えばなんともなりません。
パネルの地の反射色ですから仕様です。うちのLG機も昨年モデルなので同じようにラベンダー色ですが、すぐに気にならなくなりますよ。
上位機種のEZ1000やソニーのA1、LG機はブラックフィルターが付いているので真っ黒です。東芝機とEZ950は暗いラベンダー色です。
パネルの反射色なので電源オフの時は色が視認できますが、電源がついて絵が出ている時はあの反射率では色は視認出来ないと思います。例えばレターボックス映画の上下帯は黒にしか見えないはずです。
画面が完全に真っ暗になるシーンだと視認できる可能性がありますが、目が順応するまで真っ黒シーンが続く必要がありますね。
つまり総じて、絵が出ている時には、原理的に気にならないと思いますよ。
また、反射色なので少し照明を落とすだけでわからなくなりますし、色づいていても反射率は液晶の半分以下なので、気にしないのが宜しいかと。
書込番号:21624593 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
適切な回答ありがとうございました。買ったばかりなのでそこだけ気にしてみていたので余計気になったと思います。
書込番号:21626284
1点
はい、大丈夫です。
一般家庭の10倍明るい店頭では、あのラベンダー色が気になったりもしますが、自宅環境ですと、テレビが消えている時か、真昼間で直射日光が画面に入ったりしない限り視認できないと思います。普通の明るさでテレビの電源が入っている時は、画面の地の色がラベンダー色という先入観があっても、黒部分が大面積であっても、黒の部分は黒にしか見えないと思いますよ。
書込番号:21626334 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-65EZ950 [65インチ]
新宿西口の某Y電機で込み込み40万、ポイント5万+会員特典2%+粗品で実質約34万になりました。店員さんが頑張ってくれたっぽいので即決購入しましたが、無料保証の内容を考えると最適解は名刺に書いてもらってYカメラかBカメラで同値購入だったかもしれません。ちなみに、少し前に行った駅前の某Bカメラでは44万+10%が限度でした。
書込番号:21576637 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
某Y電機にて。
有機が今後どのような値崩れをするかは読めませんが、液晶と同じ推移だと想定すると、おそらく今後底値となりうる金額以下で購入しました。
税込\430,920
ポイント20%=86,184pt
有機フェア=50,000pt
この時点で実質、\294,736
以下は購入時のタイミングと個人的な条件によるものです。※数日後付与
30万円以上購入で+10,000pt
誕生月購入分で+約11,000pt
上位会員特典で+約8,000pt
全てのポイント合計で165,184pt
実質\265,736です。
ポイント還元ですが、他に大きな家電を現金値引きで購入予定なので好都合でした。
おそらくネット価格でも今後この金額以下にはならないと思われます。
書込番号:21577376 スマートフォンサイトからの書き込み
9点
かなり安く買えましたね、おめでとうございます!こちらは現金払いの支出を最小限にするために通常ポイントはいらないという交渉をしましたが、20%も還元してくれるなら多少支出が嵩んでも全然悪くないですね。私が話した感触ではモデルチェンジもまだ先なのでこれ以上大きな値下げは難しそうな感触でしたが何か特別な交渉をしたのでしょうか?
あと。他の方の参考のために購入した支店名と購入日を記載してもらえると助かります。
書込番号:21577656 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
購入を検討しています。是非レシートのアップをお願いします。
書込番号:21581870 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
レシートアップしました。
追加2%は5日のレシートにありませんがケイタイ安心会員分です。
カストロマンさんもぜひアップして頂きたいところですが、投稿が一つしかないわりにヤマダ期間購入額100万以上の設定だったり何かあやしいですね。ガセかもしれません。
書込番号:21582642 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
bassfuさん
大変申しございませんが、自分でも驚いたほど普通ではない金額であり
公開するとお店側に多少なり迷惑が掛かるためご理解頂けますでしょうか。
そこまでの交渉が現実的であると認識した上で交渉に挑んで頂ければと、参考までに書き込みさせて頂いた次第です。
ウタセパパさん
ネットのコメントに良いイメージがありませんでしたが、価格コムもウタセパパさんのようなクオリティの方が書き込まれるのですね。。
どうぞこれからも努力されて勝ち取った、信憑性の高いご自慢のレシートで他の方の役に立って頂ければと思います。
書込番号:21583080 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
前述の理由から、直接交渉の材料となってしまう証跡のアップロードは可能であれば避けたいのですが
思いもよらず掛けられた汚名を晴らすため出せる範囲で挙げておきます。
何の証拠にもなりませんが、見る人が見れば多少なりと信憑性があると思って頂ければ幸いです。
30万円以上で+10000ptはまだ受け取っておりません。
#上記のコメントで私自身も同レベルなコメントを残してしまい、お恥ずかしい限りです。
あまりに辛辣なコメントを受けて動揺してしまいました。ご容赦下さい。
書込番号:21583089 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
カストロマンさん
私の書き込みで気分を害されたようで申し訳ありません。ただ、価格コムを含め、ネット上には根拠のない情報が多いのが現状です。レシートなどの裏付けがなければ言ったもの勝ちの、利用者に価値のない情報になってしまいます。せめて支店、担当者名などを伏せた上でもレシートを出すことはできませんか?
そもそも店への迷惑を気にするなら、書き込み自体しなければよいことです。一体どのような目的で書きこみされたのが気になるところです。
書込番号:21583241 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
早速の対応ありがとうございました。これをもとに三連休頑張ってきます!
書込番号:21583599 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
ヤマダ電機は税別にポイントだったはずです。
なので\430,920-のポイントは86,184ではなく79,800になると思います。
本人の仰る通り挙げられた画像はなんの証拠にもなりませんし、ポイントの話から信憑性も欠けるのでガセと考えるのが妥当でしょう。
書込番号:21585448 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>bassfuさん
ぜひ頑張ってください!ただ、本当かどうかわかりませんかま、平日昼間だったから値引きができたみたいなことを言っていたので、同店を狙うなら混んでいそうな初日、中日よりも閑散とする最終日の夕方以降の方が狙い目かもしれません。
>ヨシーニョヨシーニョさん
LABIは税抜にポイントで、テックランドは税込にポイントの場合もあるようです。ただ価格競争の少ない郊外系のテックランドで市価を著しく外れた割引をするのは考えずらいのでやはりガセが濃厚ですね。購入検討者には残念ですが。。
書込番号:21585617 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
平日夜に交渉するのは良い手段だと思います。
休日に比べて予算は低いですが、それ以上に売り上げは伸び悩んでおりますし、また平日に大物を売り上げる事が販売員の評価にも繋がる為か(ここは推測です。)目先の利益は鑑みず、まずは売り上げを立てるために比較的良い金額を出してもらえる事があると思われます。
>ウタセパパさん
>ヨシーニョヨシーニョさん
本当にモラルのカケラもない方々なのですね。
店名を教えて下さい→「ガセ」→レシートアップして下さい→「ガセ」
仰っていることに迷いがあるようですか、認めたくないという気持ちが邪魔して半信半疑といったところでしょうか。
偽りであれば「ガセ」と仰りたいだけ仰って、事実であれば御の字で有益な情報を得るだけ得て「すみません」で片付ければよいので大変良いご身分ですね。
穴だらけのロジックで否定して煽られても、言葉に乗って情報を挙げる事はないのでご安心下さい。
事実を知っている私からすると必死さが伝わってきて不憫でなりません。
書込番号:21587042 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
>カストロマンさん
少し冷静になりましょう。
良く読むと分かると思いますが、私はガセと決めつけてるのではなく、「ガセの可能性が高い」と言っているだけです。本当のことは決定的な証拠が出ない限り貴方しかわかりません。しかし残念ながら現在の状況では、数字が現実離れしている中、レシートもなく、ポイント計算にも誤りがありそうで客観的には嘘くさいと言われてもしかたないでしょう。
中途半端な画像を追加していますが、それらの情報では真実である可能性は1%もアップしていません。ガセと言われるのが嫌なら決定的な証拠をお出し下さい。それが嫌なら、単に無益なだけでなく、非常にウザいのでどうか消えて下さい。
書込番号:21587081 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
カストロマンさんへ追記
どうしてもご自慢の購入記の続きがやりたりならこのスレでなくご自身でスレ立てしておやり下さい。さようなら。
書込番号:21587135 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>ウタセパパさん
地方に住んでいるので、こんなに安くなるなら、がんばって来週東京出張の時にがんばって交渉しようと思いました。
ガセ疑惑ですが、ウタセパパさんの購入額だけでもすごいのに、それを10万以上も下回る額だからさすがに疑惑が付いているのでしょうね。
この一ヶ月でめちゃくちゃ下がっているので、絶対にあり得ないとは思えないですが、有機じゃないものと比べても安いのでさすがにどうなんだろうという感じです。
個人的にちょっと思うのが、65型じゃなくて最初55型を買おうと思っていてkakakuみてたんですが、口コミはなんで65型のがあるの?とか思っていたのですが、共通してるんですよね。
ひょっとしてカストロマンさんが55型と勘違いしているということはないんでしょうか?
書込番号:21587367
2点
>カストロマンさん
何を勘違いされてるのかは分かりませんが、私はこのTVが欲しい訳でもなんでもなく第三者の立場で客観的にコメントしただけです。
レシートを載せろだの、店を教えろだの言ってもありません。
それに私が指摘した部分はご自身でなんの証拠にもならないと仰っています。
それなのにモラルがないとは酷い言い様です。
ヤマダ電機のポイントに関しては私が存じ上げなかっただけのようです。申し訳ありません。
書込番号:21587491 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>けんさんけんさんさん
55インチ説は私も少し考えました。レシートの商品名が出れば明らかになるんですけどね。。
さて、肝心のテレビが昨日届きました。
期待通り素晴らしいクオリティです。映画を一本見たのですが、色合いが豪華なだけでなく3Dではないのに立体感もあり、絵だけで言えば大袈裟でなく映画館と同等以上の満足度がありました。正直に言うとソニーの廉価版75型液晶と迷っていたのですが、こちらにして良かったと心底思いました。
書込番号:21588689 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
田舎は65インチの価格下がりませんねぇ・・・
こちらのヤマダ電機だと店頭表示459,000円位(税込)にポイント30,000
そこから交渉しても400,000万(税込)にポイント30,000が限界です。
実質370,000円
因みに私の住んでる田舎から都内まで遠征するには、
往復交通費が30,000円以上かかるので
実質340,000円以下でないと意味がありません・・・
なのでウタセパパさんの位の価格
40万、ポイント5万+会員特典2%+粗品で
実質約340,000円
だと田舎で買おうとなってしまいます・・・
カストロマンさんの位の価格
税込\430,920、ポイント20%=86,184pt、有機フェア=50,000pt、
30万円以上購入で+10,000pt、誕生月購入分で+約11,000pt、上位会員特典で+約8,000pt
全てのポイント合計で165,184pt
実質265,736円
なら遠征費かかっても都内まで行きたいのですが、
店名も分からず確実性がなく躊躇してしまいます。
こちらのヤマダ電機の店員さんとゆっくりお話ししたところ
自身の地方店舗だとカストロマンさんの様な価格は不可能なので
都内とか競争が激しい地域で買った方が得になる可能性が高いとのお話しでした。
カストロマンさんもしよろしければ
店名だけでもお教え頂けませんでしょうか?
他にも安く店頭購入者の方がいらしたら
お教えいただけると嬉しいです♪
書込番号:21592669
2点
>通りすぎりんさん
私も地元の県のY電機ではポイント込みで実質38万が限度でした。都心でないということを考えれば実質37万は充分安いですし、KUROのDNAを引き継ぐ65型OLEDの描写は本当に素晴らしいです。最安値を追求するのもありですが、オリンピック期間中に入手するのも悪くはない気はします。
一つ思うのは、ある程度の再現性/具体性がない形で特価情報を書きこまれても結局誰も幸せにならないんですよね。購入検討者は、同じ値段では買えないし、その値段で買えないと損した気分にすらなるという。。なので特価情報を書き込む方は、せめて店舗名とだいたいの日付くらいは分かるようにして欲しいところです。
書込番号:21593128 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
購入金額を記載しているのにポイント部分だけレシートアップって、要は金額部分は記載した金額と違うってことなのかな!
書込番号:21593208
2点
>akio1977さん
同意します。それに単品の価格交渉の結果出た数字としては430920円というのはキリが悪すぎるんですよね。普通は43万ジャストか、せめて43万1千円だろうと思います。勘ぐり始めると色々不自然な点は多いです。
書込番号:21593481 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-55EZ950 [55インチ]
余計なお世話ですが、長いローンは極力くまない方がいいです。
くまない方が後々楽です。
先々何があるかわかりませんから。
ブラウン管から液晶になってから、製品が短命になった感があり、払い終わる前に壊れる事も。
書込番号:21597719
6点
そこは各店の親身なサポート+長期保証の腕の見せ所じゃないでしょうかね?
無金利60回払いで買おうって人なら、何かとその店を贔屓にしてくれるかもしれませんしね。
まぁ、現金一括で買うに越した事はありませんけども^^;
書込番号:21597855
5点
>PATPATPATさん
はっきり言って、5年間もローンを払い続ける程の価値があるテレビとは、到底思えません。
どちらかと言えば、失敗作に近い出来映えであることは、パナソニックも認識しているようで、次期型のFZ800では、根本的に見直して来るようです。
価値観は、人それぞれのため、どうしても有機ELにしたければ、叩かれ売りに近い状態のEZ950は、買いかも知れませんが。
客観的に判断すれば、50M510Xがいいのでは?
書込番号:21598450 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>どちらかと言えば、失敗作に近い出来映えであることは、パナソニックも認識しているようで、次期型のFZ800では、根本的に見直して来るようです。
新型発表前の在庫処分で価格下落しているだけだと思うけど失敗作の根拠は?
珍妙なネガキャンが過ぎると本物の竹中半兵衛様が終焉の地三木城で泣いていると思う。
書込番号:21598555 スマートフォンサイトからの書き込み
14点
華子様。→ Noct58 → ??
この方も懲りないですねぇ。
書込番号:21598719 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>油 ギル夫さん
たぶんこのあたりのことでしょうね。
https://av.watch.impress.co.jp/docs/series/dg/1100726.html
書込番号:21598743
5点
>TV好きさん
>たぶんこのあたりのことでしょうね。
その記事は自分も既読ですが旧型で気になったこの部分に手を当てて来る的な新型説明時に良くある記事だと思いました。
自分はEZ950が失敗作みたいな話はとんと聞いた事が無いのですよ、仮にこの記事が根拠なら悪質なデマゴーグと云わざるを得ませんね。
誰かさんの魔界転生なのかな?
書込番号:21598789 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>油 ギル夫さん
僕は失敗とは思っていませんね。
常に新製品は旧製品のこの辺を改良してよくなったとアピールしますので。
素人が見てわかる内容ではないことも多いですよね。
書込番号:21598800
4点
5年ローンだと完済する頃は2024年ですよ?
世の中が8KTVにいってるんじゃないかなぁ
現状でもハイブリッドキャストでネット接続前提の4Kなので、4Kチューナー回りも様変わりしていると思います。
その頃の新製品の頭金位にはなるでしょうから
現金で買いましょう!
ただのテレビを買いたいだけなら、勧められている50M510Xでいいんじゃないですか?
書込番号:21598812 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>TV好きさん
>油 ギル夫さん
失敗作どころか、今期の国内メーカー製OLEDの中では一番良くできていると思いますけどね。暗部階調のコントロールが行き届いています。
まあ、失敗作と断定されてる方は、パナソニック貶しが生業との事ですので、ある意味やむを得ないかも知れません。
書込番号:21598853 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
>まあ、失敗作と断定されてる方は、パナソニック貶しが生業との事ですので、ある意味やむを得ないかも知れません。
彼の御仁の書き込みが途絶えたら次の御仁が現れるから判りやすいっちゃあ判りやすいですけどね。
失敗作の根拠を示してくれたら良いのですが、ネガキャンが生業の御仁だからしっかりした根拠を示してくれますかね?
長期ローンで購入するならローン期間中をカバーする延長保証の加入は必至です。
書込番号:21599012 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>油 ギル夫さん
>>しっかりした根拠を示してくれますかね
期待できないかと。技術ベースの理解がある人か無い人かは発言読んでいればわかりますよね。
書込番号:21599665
2点
人柱という名誉を買おう!
ただデジタル商品の鮮度劣化は早いよ。
1インチ一万円でテレビを買った先人たちがいるので
止めないけどね!
インプレ希望します。
書込番号:21601806 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
スレ主様以外の輩の反対意見に一々対応するのは、ご勘弁願いたいが、今回は、特別に。
http://s.kakaku.com/bbs/K0000964044/SortID=21544627/
https://av.watch.impress.co.jp/docs/series/avt/1099890.html
書込番号:21602152 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>華子様さん
或いは
>Noct58さん
>今回は、特別に。
引用しているそのクチコミと記事だと失敗作とは全く言えませんね。
パナソニックのネガキャンがお仕事なのだから仕方が有りませんが、貴殿のネガキャンは言いがかりレベルです。
書込番号:21602231 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>油 ギル夫さん
価値観は、人それぞれですから、それも一興かな。
或いは、大口スポンサーへの気遣いかな?
書込番号:21602267 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>油 ギル夫さん
>本物の竹中半兵衛様が終焉の地三木城で泣いていると思う。
心配御無用です。
本物の竹中半兵衛も斎藤龍興のような愚人には、全く評価されませんでしたからね。
書込番号:21602309 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>華子様さん、或いはNoct58さん
>価値観は、人それぞれですから、それも一興かな。
購入後の個体の不具合報告を持って失敗作と決め付けるなら貴殿が殊更評価するZ810X含めほぼ全てのモデルが失敗作という理屈になります。
AV Watchの記事にしてもこれでEZ950が失敗作なら新型が出た後の旧型機は全て失敗作という屁理屈になります。
他社比特に不具合報告が多い訳では無いパナソニックのビエラのネガキャンを生業にしていますが名前を変えながらネガキャンを続ける理由は何故なのだろう?
書込番号:21602323 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>油 ギル夫さん
華子様、Noct 58様の貴重なご意見を何故、ネガキャンとしたいのか理由を聞きたいですね。
Z810Xは、Z20Xと同様に新型が発売されても名機と思いますよ。
書込番号:21602407 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>華子様、Noct 58様の貴重なご意見を何故、ネガキャンとしたいのか理由を聞きたいですね。
貴殿のネガキャンなんて貴重な意見とはちっとも思いませんがEZ950とは無関係なのでこのスレッドでは書きません。
貴殿は当事者だからそれぞれのスレッドの反論書き込みは見ているはず。
書込番号:21602429 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-65EZ950 [65インチ]
連投それに長文すみません
このテレビ、画質は最高です
それに多機能です
私は65インチですが買った時から15万くらい下がってます
それでも後悔しないくらいの画質です
明るめの部屋ならキャリブレーション
暗い部屋ならプロフェッショナル
が素人には簡単お勧めです
置けるなら安くなった65インチです
画面の大きさは正義です
4KHDRコンテンツは有料ですがワンボタンのnetflixに当分満足出来るくらいたくさん有ります
映画は映画館派でしたが真っ暗な部屋で観る4KHDRの方が臨場感は上です
2Kでも元のコンテンツが優れていればいるほど高画質で観られます
映画館では黒浮きがありますし画質も案外2Kレベルです
残念なのは音だけです
圧縮音源であることとデジタル出力信号の品位が低いためどうあがいても満足出来る音では鳴りません
是非画質に釣り合う高品位なデジタル音声出力を備えてもらいたいです
書込番号:21597601 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>亥のさんさん
おはようございます。
私もLGユーザーですが、有機は綺麗ですよね。
これを自宅で体験すると、液晶には到底戻れません。
>>デジタル出力信号の品位が低いためどうあがいても満足出来る音では鳴りません
ご存知かも知れませんが、UHDBDやBDは非圧縮マルチ音声が収録されてされていますので、こちらを4KHDRパススルー可能なAVアンプに直接入力し、映像をパススルーしてテレビに入れるべきです。テレビから音声を取ろうとしている時点で、マルチ音声は圧縮しか通せないので、高音質は無理です。
書込番号:21597838 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
返信ありがとうございました
BD等の音声が非圧縮なのは存じております
DIGAにも音声専用2系統のHDMIがついていますが、私はAVアンプではなく通常のDACを使用しており、現行HDMIからスプリッターを使用してもそれほど高品位なデジタル信号は得られませんしSPDIFもそれなりです
本当は映像と一緒であれば割り切ってAVが良いとは思うのですが、元々の主軸がオーディオなのでどうしてもAVには行けません(笑)
音はもちろん画質もネットよりも高画質ですから残しておきたい作品はHDBDやBDを購入しています
しかしnetflixは圧縮が良いのかかなりの高画質で驚きました。私はひかりTV、amazonビデオにも入っていますが最近はnetflixが主でひかりTVやamazonは殆ど見なくなりました。
とくにひかりTVは一旦DIGAにダビングしてからでないと画質が甘くて話になりません
ちなみにLINNのAVプリならHDMI入力もあり、かなりの高音質が期待出来ますが高級過ぎて手が出ません(笑)
書込番号:21612778 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>亥のさんさん
レスどうもです。もう少々お付き合いください。
テレビの音声出力の音質の問題点を指摘されていたと思いますが、音質を大事にしたいなら、そもそもテレビに一旦音声信号を入れてから取り出したのではよろしくないでしょ、というのが趣旨でした。
まさか地デジの音が悪いとかその手の低レベルな話じゃないですよね?あれは思い切り圧縮かかっているので音を追求するようなソースじゃないですから。
マルチ音声の転送レートを考えるとTOSLINKでは間に合いませんので、今、音と映像が一緒になっている機器で音を追求するなら音声専用のHDMI経由で音を出すほかありません。もちろんおっしゃっているようにスプリッターなどを使用するのは論外です。こうなると、単体DAC等でどうこうできるレベルじゃない気がします。
HDMIに乗っかっているハイレゾロスレスマルチ音声信号をデコードするには、一般的には、いくら嫌いでもAVアンプを使うのが一般的と思いますが、最近ではOPPOなどの高品位なDACを内蔵したプレーヤーで、プレーヤー内部でDA変換してアナログ出力するという手がありますね。Panasonicも新機種を出すようですが、LINNなどに手を出すよりはるかにコスパは良さそうです。
ということで、音を追求するならどのみちテレビを通さないので、テレビの音声の品位についてコメントする意味はないんじゃないですか?ってことでした。
書込番号:21612900
3点
間が空きましたがご返答させていただきます
ヴローヴァさんのご意見は至極ごもっともな話です
正論です
ただ私は、このTVは曲がりになりにも数十万円する高価な品物なので、SPDIFの質にもこだわって欲しかったと言っているだけです
デジタル信号はどれも同じなどと言う世迷い事をおっしゃるなら別ですが、高品位なSPDIF信号は存在しますし高音質です。例えそれが圧縮信号だとしてもです
使い勝手を考えればTVをハブにしてTVからのSPDIF信号、もしくはHDMI信号をDA変換するのが1番簡単なわけです
確かに画像があれば音質の悪さはある程度マスキングされます
でもTVだからと妥協せず、画質と同じく音質にもこだわって欲しい、普及機と同じ?質ってどうなんでしょうと言う中の人への問いかけと言う意味での書き込みでした
とくにこの商品は一部マニアやいわゆるシルバー商品でしょうから音質にこだわりがある人も多く、商品としてのアピールポイントにもなると思うのです
最後にヴローヴァさんに私の正直なところをお話しします
オーディオを主軸にしているとAVアンプの音には全く興味がありません
例え数十万する高級機種でも中級機のピュアオーディオのアンプにも全く及びません
逆にアンプが良ければ大概の事は何とかなります
お互い思う処は色々あるとは思いますが、掲示板の書き込みですから軽く流していただけると幸いです
書込番号:21622004 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>亥のさんさん
返信ありがとうございます。きちんとしたご意見をいただいたので、私からも礼儀上考えを返させていただきますが、軽く流していただければOKでレスは不要です。
私もオーディオもAVもかじっておりますが、両者は別物と考えて楽しんでおります。ピュアオーディオの延長線上にAVがあると思っておりません(そんなことを実現しようとすると金がかかりすぎます 笑)
そして、テレビの音声のような圧縮低品質音声については、「あくまでAVの領域」と割り切っておりますので、
>>デジタル信号はどれも同じなどと言う世迷い事
あくまでAVの領域では、その世迷言に近い感覚を持っております。
ですので私は正直テレビの光デジタル出力の質にはそれほどこだわりがありません。所詮AVですし、テレビから出てくるのは地デジ等々の圧縮音声だけですので、こだわっても時間の無駄と考えます。
大規模なデジタル処理回路のすぐそば、同じ筐体内、同一アース上で高音質が期待できるとは考えてないというのが根底にあると思います。
ということでわれわれは方向性が違うことが確認できました。お話できてよかったです。
書込番号:21622654
2点
液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-65EZ950 [65インチ]
TVを検討した当初は「有機ELは高くて手が出ない」と諦めていたけど、EZ950の特に65インチは値下がりが凄く、頑張れば買えるか?と思ってきました。
ヤマダ電機は有機ELキャンペーンで5万ポイント付きますが、それがかなり大きいようで
ヤマダ→42万+5万ポイント(実質37万)
コジマ→44万+10%ポイント(実質39.6万)
ケーズA店→現金値引き41万
保障内容はヤマダが一番悪いので悩んでいましたが、最後に寄ったケーズB店で現金値引き36万円!
即決しました。
FZシリーズが間もなく出るらしく在庫処分とはいえ大満足です。
書込番号:21613735 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)











