VIERA TH-55EZ950 [55インチ]
- 独自の高画質技術「ヘキサクロマドライブPLUS」で豊かな階調表現や忠実な色再現を実現した4K有機ELテレビ。
- HDR規格に対応するほか、「Ultra HD Premium」認証を取得し、「Ultra HD ブルーレイ」映像をクリエイターの意図した通りに楽しめる。
- 見たい番組を一覧から簡単に探せる「アレコレチャンネル」や、過去の番組表(録画一覧)も表示できる「過去未来番組表」などを新搭載。
※動画配信サービスは、予告なく変更・終了する場合があります。
VIERA TH-55EZ950 [55インチ]パナソニック
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2017年 6月16日
このページのスレッド一覧(全139スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 23 | 4 | 2017年7月19日 10:59 | |
| 24 | 14 | 2017年7月18日 10:03 | |
| 7 | 3 | 2017年7月17日 20:29 | |
| 9 | 7 | 2017年7月11日 04:01 | |
| 22 | 4 | 2017年7月3日 22:08 | |
| 7 | 1 | 2017年7月1日 08:31 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-55EZ950 [55インチ]
東京郊外のヤマダ電機にて、
55インチを37万円台で購入し、
合計5万円余りのポイントをもらいました。
差引き実質32万円台の破格値でした。
3連休にどうしても有機ELを売りたかったため、
急に値下げしたそうです。
有機ELがいいなと思い、
当初は価格からLGを検討しましたが、
地デジ画質に納得できず。
液晶上位機種に決めようとでかけたのに、
結局、更に高いのに手を出してしまいました。
8点
>premium2さん
ご購入おめでとうございます。
安くなりましたね。
17日がボーナスセールの最終日だったので、夕方にはかなり緩むと
予想はしてましたが、そこまで行くとは凄いですね!
私も同じように58DX95と比較しましたが、やはり有機ELの美しさに惹かれ、
買っちゃいました。
ヤマダの保証に怖気づいて、ちゃんと交渉しなかったのがちょっと心残りです。
書込番号:21051959
6点
私も東京近郊のヤマダで、ほぼ同じ条件で購入しました
SonyA1の予定だったのですが、値差が3〜4万円あったので、
こちらにしました
最後まで、液晶の上位機種と迷ったのですが・・・
書込番号:21052025
4点
yoyoyo444さん、どうもです。
私もこの3連休、いくつかの店舗をまわり、
それぞれ、とても気合が入っていると感じました。
私がもらったヤマダのポイントは、
使える期間が異なったりする4種類を足し上げたもので、
正直なところよく理解できているわけではありません。
Sinnaさん、どうもです。
確かに液晶の上位機種はいずれも完成度が高く、
それらを買ってもおそらく満足できる気がします。
本当にお得な買い物とはなんなのか、
これほど身近な商品なのに、よくわからないものです。
書込番号:21053162
1点
値段だけ考えれば、液晶の型落ち品や、FUNAIの液晶も良かったので、
悩んだのですが・・・
期間限定のポイントで、プリンターを購入する予定なので、
思い切って有機ELにしました
Pioneerのプラズマからの買い替えです
プラズマからの買い替えなら、有機ELがいいと、強力にPushされました(汗)
書込番号:21054612
4点
液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-55EZ950 [55インチ]
本日、ヤマダ電機に行ってきました。
ポイント込の実質価格は、価格.com以下まで行ったので、契約しようかと思ったのですが、
ふと、ブルーレイのデモ映像を見たら、やたらと汚くて、契約せずにそのまま帰ってきました。
中間調がイゴイゴする上に、動きのある所ではブロックノイズが出ていました。
映像そのものもキレがなく、2Kを見てるみたいでした。
店員に聞いたら4Kソースだそうです。
タイトルが分からないのですが、エイリアンみたいなのが出てる映画でした。
再生機はDIGAのULTRAHD PREMIUM対応機でした。
USBのでも映像はとても綺麗だし、地上波のアップコンバートされた映像もそこそこですが、
ブルーレイだと、こんなものなのでしょうか?
2点
>yoyoyo444さん
こんにちは。
書かれてるクチコミだけでは、何の映画かわからないし、何とも言えませんが。。。
店頭で画質を判断する場合、最低限の確認は必要です。。
・プレーヤー、テレビ、ケーブル等
レコーダーとテレビとが正しいケーブルで接続されて、テレビのHDMIモード設定含め、HDRが正しく伝送されているか。
・画質モード
テレビの画質モードが店頭モード(ダイナミック)になっている場合、明るい店頭用に精細感あげすぎの設定になっています。そのため、ブロックノイズなど強調されてかなり見にくいです。明るい店頭ではつらいかもしれませんが、最低でも「標準」モードで見るべきです。
・コンテンツ
これは4Kのコンテンツの問題ですが、UHDとして売られていても、元の映像が4Kマスターとは限りません。4K相当の解像度が出るか出ないかはコンテンツ次第です。
・ブロックノイズと視聴距離
4Kのコンテンツでも圧縮はかかってますので、近づけばブロックノイズは見えます。特に店頭で画面に近接して見たりすると、ブロックノイズは見えやすいです。最適視聴距離(画面高さの2倍程度の距離)はとって視聴しましょう。
最後に、このテレビの基本画質については、あまり文句のつけようがありません。通常BDだろうが、UHD-BDだろうが、考えうる最高に近い画質で見ることができます。
店頭での印象の悪さは、上記の様に何らかの原因があったと推察されます。そもそも、地デジのアップコン画質より印象悪いとかありえない話かと。
少なくとも店頭で見た印象で却下できる程度の商品ではありませんので、再度条件を整えて再視聴されますよう。
書込番号:21042504
![]()
5点
店員さんが間違えて4Kブルーレイソフトに同梱されているDVDをセットしていたかのような印象ですね。
もしそうだとするとご覧になられた印象と合致します。DVDならそんな感じです。
もしくはオリジナルが古い作品だとCG部分の粗が見えてしまうこともありますけど。
直接関係ありませんが、ダークナイト3部作が4Kリマスターでやっとリリースされます。IMAXフィルムシーンの4K/HDR映像が楽しみです。
https://www.cinematoday.jp/news/N0092845
書込番号:21042614
1点
>プローヴァさん
早速のRESありがとうございました。
ヤマダでは、デモ環境がメーカ貸出品だったので、メーカに電話してもらったのですが、
満足な回答が得られず、ひとまず退散。(多分、営業だから詳しくは分からなかったのでしょうね)
ソースが、4Kカメラで撮影したものか、アップコンバートしたものか聞きましたが分かりませんでした。
で、EDIONに行き、DIGAを繋いでもらいました。(気持ちよくやってもらって感謝です)
ソースはウルヴァリンでしたが、それなりに見えました。(短時間で、中間調のシーンがあまりありませんでしたが)
斜め線がギザギザになるのは、ブラウン管じゃないので仕方ないですよね。
おっしゃる通り、ヤマダの環境に何か問題があるのでしょうね。
でも、そんな環境でデモして、販促になるのでしょうか????
EDIONの方が、ちょっと高かったのと、ポイントでレコーダを買おうかと思っていたのに、
ポイント付与が10月と聞き、ちょっと思案中です。
EDIONのセールが明日からなので、背中を押してくれるような条件を期待して再度行ってみます。
>shimo777さん
RESありがとうございました。
レーベルを確認しようにも、デッキがラップでぐるぐる巻きにされてて、お皿が出せないようになってたので
確認できませんでした。
本当にそんな感じでした。
書込番号:21042663
5点
>yoyoyo444さん へ
>エイリアンみたいなのが出てる映画
その映画の題名は・・・たぶん『チャッピー』です。
最近、盛んに‘デモ’映像として露出されています。
書込番号:21042719
0点
>yoyoyo444さん
すみません。ちょっと状況が飲み込めてないです。
高解像度のHDブラウン管でフルHDみても、浅い角度の斜め線は思い切りギザギザすると思いますが、それより4KのOLEDテレビの方が斜め線のギザギザが気になったのですか?
前にも書きましたが、テレビにどの程度近づいて視聴されたのでしょうか?
書込番号:21042751 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>夢追人@札幌さん
RESありがとうございました。
先程、ヤマダに電話してタイトルを確認しました。
インデペンデンス・デイ:リサージェンスだそうです。
3枚組らしいので、ひょっとしてお皿を間違えてるのかと思い確認してもらいましたが、
間違いなくULTRA HDだとの事でした。
書込番号:21043110
2点
>プローヴァさん
見比べたわけではなく、記憶というか、昔は気にならなかっただけかもしれません。
昔持ってたブラウン管TVは、20年前に買ったものですので、SDでしょう。
シャドウマスクだと、きっと気にならないんじゃないかなーと思っただけです。
今持っているプラズマも気にならない、というかそんなにしっかり見ないので気づかないだけかもしれません。
見た距離は、だいたい1mくらいでしょうか。
家では2.5mくらいから見てるので、これも気づかないだけかも知れません。
書込番号:21043146
0点
>yoyoyo444さん へ
これは失礼いたしました。。。
店頭で視てしまわれた、画像の粗さ(?)の原因は、
諸先輩方が述べられた諸々(もろもろ)が起因しています。
UHD-BDがそれほどまでに、醜(みにく)く感じられたことなぞ、
絶対にシンジラレナイのが、今まで同規格のディスクを視聴してきた私の素直な感想です。
書込番号:21043162
2点
>夢人@札幌さん
そうですよね。
私も信じられないので、EDIONでデモをお願いしたところ、ちゃんと見れました。
同じソースではないので比較はできませんが、ヤマダのようなヒドい映像ではなかったので安心しました。
ただ、USBや、SONYのHDプレーヤのデモ映像程感動ものではありませんでしたが。
これもソース次第・シーン次第なのでしょうね。
普段使いでは、今のプラズマに不満があるわけではなく、8年経ったので、そろそろ壊れる前に換えようかという弱い動機です。
プラズマの次は有機ELしかないと思っていたので、やっと出てきたか、という感じです。
書込番号:21043253
1点
>yoyoyo444さん
了解です。
取り敢えず、このテレビは55インチですから、画面の高さは約69cmです。
2Hとして、最適視聴距離は画面から1.4m程度は離れる感じですので、次回はそれくらい離れて見てみて下さい。
おそらく色々気にならなくなると思います。
ブラウン管などの経験がある方は、プラズマの発展系とも言える有機ELなどの自発光ディスプレイを間違いなく気にいると思いますよ。
書込番号:21043258 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
皆さま、有難うございました。
本日、コジマに行き、購入しました。
コジマでもブルーレイでデモしており、非常に美しかったです。
でも、ヤマダのデモが美しかったら、ついそこで契約してしまったと思うので、
汚くて正解でした、私には。
TH-55EZ950,UBZ1020,HDMIケーブル
TV5年保証付きで\420,000です。
価格.com最安よりも安く買えました。
ケーズも同価格まで行きましたが、ビールのおまけに釣られてサインしてしまいました。
保証内容は、ケーズのほうがいいみたいですね。
書込番号:21044865
1点
yoyoyo444さん
急な横入り失礼致します。
>>TH-55EZ950,UBZ1020,HDMIケーブル
TV5年保証付きで\420,000です。
というのは税込価格でしょうか?
少し気になりましたので質問させていただきます!
書込番号:21045668 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>yoyoyo444さん
こんばんは
先週、TH-55EZ950とUBZ -1020をヤマダにて40万で購入しましたが、ブルーレイ画質はかなり良いと思います。
書込番号:21046294 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>あmongさん
返事が遅くなりすいません。
税込み、48回ローンです。
+プレモル24缶。
最近の書き込みだと、驚異的な金額が出てますが、地方の郊外店なので、
そこまでは行かないでしょうね。
ヤマダだと、現金価格とローンでは違ってました。
書込番号:21052049
0点
液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-55EZ950 [55インチ]
今までプラズマだったのでなかなか液晶に変えるのが怖く焼きつきを多少我慢して見ていたのですが有機ELのTVを店頭で見て驚きでも高い…
まぁ話を聞いてみようと聞きました
有機ELも今は引いてくれますね
LGで手を打とうと思ったんですが、パナの55インチの有機ELを税込400000 60日期限付きポイント300000 更に通常ポイント18500を付けてくれて実施351500円だったので決めました
ディーガユーザなのも決めてでしたね
来るまで楽しみです
書込番号:21050551 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>マータフさん
おめでとうございます。
今年モデルの55インチでは、この機種が最も画質的に練れている機種だと思います。
しかも意外と安いですね。
ちなみにどちらの地域のヤマダ電機でしょうか?
書込番号:21050665 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>マータフさん
ありがとうございます。
であれば、地方のヤマダでも価格コムの最安値程度ならポイント込みの実質価格で楽に出そうですね。
昨年のZ9DやDX950などのハイエンド液晶バトルの時より明らかに有機ELは各社売る気満々ですね。
書込番号:21050883 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-65EZ950 [65インチ]
1.厚さ10cmのテレビが1cmになったら、すごいと思われると思います。
2.厚さ1cmのテレビが1mmになったら、感心されると思います。
3.厚さ1mmのテレビが0.1mmになったら、教えてもらいないと分からにと思います。
素人ですが、技術的内は1よりも3の方が遥かに難易度は高いと思います。
しかし、顧客の評価は1が一番高いと思います。
なにもテレビのパネルの厚さに限りません。
技術的難易度が高くなるにつれて、一般顧客の評価は低くなります。
専門家やお宅の人はともかく。
ですから、素人の庶民のTユーザーの立場では、その境目を見誤らないようにしたいと思います。
そして、メーカーに勤める者として、ものの価値は比率ではなく絶対値であることを忘れないようにしたいと思います。
とかく技術者は難しいものに挑戦したがるもので、気が付いたら蟻地獄から抜け出せなくなっています。
今の日本、テレビ業界、テレビ事業がそうなっています。
くれぐれもオーディオ業界のようにならないように願っています。
3点
>しかし、顧客の評価は1が一番高いと思います。
「評価が高い」のでは無く、「3の意味するところが判らない」ってだけかと...(^_^;
人によっては、「そこまで薄くする必要は無いのでは?」「薄いと高くなるなら要らない」と...
<「1番になる必要性が判らない」なんて公言した人も居ますし...(^_^;
大抵「画面の大きさ」が重要であって「テレビ本体の薄さ」なんて、「インテリア」などに拘る人くらいしか興味は無いかも...(^_^;
<「壁掛け」などをする場合、「軽い方が良いかも」と考えても、
価格が倍違っていたら、「厚くても安い方で良いや」となりそうですが..._| ̄|○
まぁ、「βとVHS」の頃から、「メーカーに必要なのは、性能では無く販売力」が重要だと言うことは証明されているので、
<ソニーは、「VHSの3倍の画質程度で良いなら、βX(5倍)でも行けそう」と考えていたそうです(^_^;
実際は「VHS」と同じ「βV(3倍)」まででしたが...
根本的かも知れませんが、「高性能よりも低価格」を求める傾向でも有りますから...
<「高い技術による製品」=「高額」になりますから、「一般消費者」には「そこまでは必要無い」となるのは当然かと...
結局、「高い技術、新しい技術による製品」は、「メーカーの技術力の高さ」をアピールするためであり、
それを足がかりに、他の製品を売った利益で、「更なる技術向上や低コスト化」を計っていくことになると思いますm(_ _)m
<「低コスト化」の中で、「廉価版」として若干性能を落とした製品を出したり...(^_^;
他にも「部品メーカーの品質」の問題とか、色々有ると思いますm(_ _)m
自分も「製造側の人間」なので、その辺は痛感しています(^_^;
書込番号:21028987
1点
>名無しの甚兵衛さん
言われる通りだと思います。
進化の変化点がわかりにくくなっていくはずです。
有機ELテレビ、液晶との差を評価して、どれくらい売れるでしょうか。
むろん、違いは薄さだけではありませんが。
書込番号:21029010 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>みんな楽しくさん
>名無しの甚兵衛さん
もうみなさん今の液晶のクオリティで十分満足してしまってるんでしょうね。確かにきれいですし・・・
有機elは液晶と比較にならないぐらい高画質ですが、値段がべらぼうに高いですしね。
最近の薄型テレビは薄すぎて、へし折れるんじゃないかってハラハラしちゃいます・・・
書込番号:21029040
0点
>助け舟さん
>>今の液晶のクオリティで十分満足してしまってる
まさしくその通りです。
テレビ業界の前途は相変わらず、厳しいでしょうね。
書込番号:21029116
0点
そこまで薄く、軽くなるのであれば是非巻きつけて欲しいですね。
普段プロジェクターを使ってる身としては
将来スクリーンのみで観れるんじゃないかと期待しております。
その例えだと一部需要があるのではないでしょうか
書込番号:21033713
1点
個人的には「プロジェクションマッピング」を家庭に適用して、
「正面の壁だけでは無く、回りの壁もスクリーンにして映像を大画面に表示する」
なんて出来たら良いなぁと...(^_^;
<家具類が有る場合は、シーツでも掛けて出来るだけ「白」い状況にするか、
「白い壁と天井の照明も無い部屋」をシアタールームにするか...
書込番号:21034191
3点
書き込みをして頂いた皆さん、いろいろと教えて頂き、有難う御座いました。
スレで質問にしなかった私の責任ですが、この価格コムのクチコミが多くなることは、好ましいことだとは思っていません。
ですので、勝手ながらこのクチコミに対してはこれで終わらせたいと考えています。
従いまして、申し訳御座いませんが、これ以上の書き込みをご遠慮頂きますようお願い申し上げます。
書込番号:21034272
0点
液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-55EZ950 [55インチ]
発売から2週間以上が過ぎたのに、クチコミやレビューが増えませんが、OLEDテレビは人気がないのでしょうか。私は以前パナのプラズマを10年以上使っていたので、OLEDテレビが出るのを非常に待ち望んでいたので、すぐに購入したのですが、あんまり人気がないのであれば、もう少し待てば大分値段も下がっていくのでしょうね。(発売数日後に購入しましたが、納品は1週間後でした)
ちなみに私はヤマダで47万円(税込み)ポイント税別価格に12%+期間限定ポイント2%とあと少しサービスの粗品をいくつかもらいました。(期間限定は1か月間有効です)
4点
>tony33さん
このクラスのハイエンド機種の場合、そもそもの口コミも少なめですが、その少ない口コミも、シリーズを代表する機種に集まりがちです。
パナソニックでは、EZ1000の掲示板でしょうか。
そんなわけで、口コミの数は気にする事ないと思います。
私はOLEDテレビのユーザーですが、今55インチのOLEDテレビを買うのに金に糸目をつけないなら、55EZ950がベストだと思いますよ。EZ1000との差もブラックフィルターとサウンドバーだけですから。
書込番号:21013680 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
5点
tony33さん
こんにちは。
>発売から2週間以上が過ぎたのに、クチコミやレビューが増えませんが、OLEDテレビは人気がないのでしょうか。
人気が無いのでは無く、発売直後で価格も高額な為、購入検討中と言う方も少なく無いのではと思います。又、価格がこなれる数ヵ月後には、レビューや口コミが一気に増えるのではないでしょうか。
何れにせよ、気に入って購入されたなら、他人の口コミやレビューを気にされない方が良いと思いますネ。
書込番号:21013765 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
5点
2週間くらい使用してスレ主さんがレビューを書いてくれたら1件は確実に増えます。
書込番号:21013821 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
7点
皆さん、ご回答ありがとうございます。
私自身がいいと思って購入したのですから、それはそれでいいですよね。ただあまりにも先走ったかなと思ったので、クチコミを入れました。納品後1週間ぐらいで、またバタバタしていたので真剣にテレビを見ることが出来ていないので、もうしばらくしましたら、レビューに投稿させていただきます。
ありがとうございました。
書込番号:21017027
1点
液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-55EZ950 [55インチ]
流石に高価格で大量販売はす亭していないモデルのようですね
液晶のような値崩れは期待できないのかな?
出だしなので無理とは思いますが普及には30万切ることが重要でしょうね
現状は一部の黒に煩いマニアや新しいもの好きな方向けかな?
すご〜い、でもたか〜いで終わるのが一般人の感想ですね
2020にはもう少し価格の抑えられたモデルが登場していることを願います
1点
>フランク大尉さん
すべからく企業は利益を追求する主体ですから、何かを普及させるといった社会的使命も、身を切ってまで行う事は基本的にあり得ないと思います。
まずは利益でしょう。でないと株式会社として株主に説明が出来ない、とこういうわけです。
OLEDテレビの付加価値の大半は、OLEDパネルにありますが、これは現在世界的に、韓国のLGしか大量生産出来ていません。キャパが限られている以上、コストの低下はそれなりに時間がかかると思います。
また、ソニーにしても、パナソニックにしても、液晶でもOLEDでも、部品メーカーからパネル買ってテレビを作ってるだけですから、基本的には低リスクなビジネス。しかも流通に価格をコントロールされるので、極めて低リターン。
一時のシャープやパナソニックのプラズマの様にパネル自体を社内で大量生産してないので、しゃかりきになって何かを普及させようといった意思は全く生じえないと思います。
OLEDがなかなか立ち上がらなかったら、液晶がしばらく続くだけの話じゃないかと。
そういう覚悟のなさがあるから、アメリカやヨーロッパでビジネス的に韓国の後塵を排してるんでしょう。
書込番号:21009608 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





