VIERA TH-55EZ950 [55インチ]
- 独自の高画質技術「ヘキサクロマドライブPLUS」で豊かな階調表現や忠実な色再現を実現した4K有機ELテレビ。
- HDR規格に対応するほか、「Ultra HD Premium」認証を取得し、「Ultra HD ブルーレイ」映像をクリエイターの意図した通りに楽しめる。
- 見たい番組を一覧から簡単に探せる「アレコレチャンネル」や、過去の番組表(録画一覧)も表示できる「過去未来番組表」などを新搭載。
※動画配信サービスは、予告なく変更・終了する場合があります。
VIERA TH-55EZ950 [55インチ]パナソニック
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2017年 6月16日
このページのスレッド一覧(全139スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 14 | 7 | 2018年5月2日 15:25 | |
| 6 | 1 | 2018年4月30日 22:09 | |
| 15 | 3 | 2018年4月23日 18:59 | |
| 16 | 1 | 2018年4月16日 21:49 | |
| 4 | 6 | 2018年4月14日 22:53 | |
| 9 | 9 | 2018年4月13日 07:35 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-55EZ950 [55インチ]
・先日センタースピーカーの件で書き込みさせていただきまして、4.1ch構成を考えております。現状のシステム、AVアンプはパイオニアVSA-1130、フロントスピーカーはSONY SS-F6000、ウーファーYAMAHA NS-SW210です。リアスピーカーはSS-F6000を設置してフロントスピーカー2本を新規購入考えております。センタースピーカーが不要なおすすめのフロントスピーカーを教えていただけますと幸いです。予算は2本で8万円以下希望です。宜しくお願い致します。※当該テレビの書き込みには直接関係御座いませんがお願い申し上げます。
2点
追記
・映画などはあまり観ておりません。LIVE DVD等音楽が主体で御座います。
書込番号:21793533
1点
>mipomifaさん
こんにちは。
予算前後で2種類紹介させていただきます。
フロア型なら、
DALI ZENSOR 7
http://s.kakaku.com/item/K0000291135/
ブックシェルフ型なら、
B&W 685S2
http://s.kakaku.com/item/K0000631036/
どちらも非力なアンプでもドライブ出来、バランスの良い出音で、音場感も比較的よくでます。
書込番号:21793612 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>プローヴァさん
有難う御座います。フロア型が好みなのでDALI ZENSOR 7を検討してみます。前回書き込み時共に有難う御座いました。
書込番号:21793644
1点
>mipomifaさん
フロア型が好みなんですね。では、DALIへの対抗馬として、JBLのStudio280も聞けたら聞いてみてください。私はZENSORの方が好みですかね。
書込番号:21793717 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>プローヴァさん
有難う御座います。ZENSOR 7とstudio280とても悩みます。この二つのどちらかに決めたいと考えております。店舗で試聴できれば良いのですが、それは考えておりません。何か決定打があればそちらに決めたいと思います。
書込番号:21793825
1点
>mipomifaさん
視聴出来ないという事ですね。どちらでも大きな不満はないと思います。
JBLの方はラウンドエッジの箱や3way、重さが重いなど、お金がかかっているんですが、スコーカーとツイーターが結構普通で、イマイチに私は思います。ZENSORはウーファーとツイーターがとてもよく出来ていて、シンプルな2wayですが繋がりがとても良好です。比べるとZENSORの方が明るめの見通しの良さを感じるサウンドです。JBLの方向性だともっとお金を出してB&Wが欲しくなりますね。
書込番号:21793966 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>プローヴァさん
色々と教えていただきまして大変有難く思っております。両方のスピーカーの評価なども参考にさせていただきまして、DALI ZENSOR 7に決めたいと思います。今回も有難う御座いました。
書込番号:21794245
0点
液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-55EZ950 [55インチ]
55インチの購入を検討中なんですが、皆さんの購入代金を教えてください!
今のところ税込28万が1番安いのですが、いくらなら買ってもいいでしょうか?
皆さんの意見を聞かせてください。
書込番号:21773031 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
昨日近所のヤマダで、この機種をすすめられ、税込み28万円と言われたので、25万円以下ならと言うと、
ならば、28万円で2万円の商品券をつけるので買ってくださいと言って来ました。
内心25万円で2万円の商品券ならと、思いつつ、交渉せず買わずに帰って来ました。
在庫限り商品ですし、今ならこれ位ならと思います。
でも、買って直ぐに型落ちが、気になるところです。
書込番号:21790312
1点
液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-55EZ950 [55インチ]
初めて投稿致します。このテレビをテレビ台(w1800×h350×d450)に置く事になるのですが、おすすめのセンタースピーカーを教えていただきたいと思ってます。テレビ台の全面はフラップ扉で収納スペースが有りません。テレビの前に置きたいのですが高さがある物だと画面の下のほうが見えづらくなってしまうと思います。AVアンプ所有しているので5.1chのシステムで音を楽しみたいと思っております。おすすめが御座いましたら教えて下さい。
2点
>mipomifaさん
お勧めではありません。
価格.comで検索して現在流通しているセンタースピーカーで105mm以下でお手頃と思われるのは、こちら。
高さ 75mm DENON SC-C17
http://kakaku.com/item/K0000913247/spec/#tab
https://www.denon.jp/jp/product/hometheater/speakersystems/scc17
高さ 102mm ONKYO D-109XC
http://kakaku.com/item/K0000861519/spec/#tab
http://www.jp.onkyo.com/audiovisual/hometheater/d109xseries/
高さ 105mm YAMAHA NS-C210
http://kakaku.com/item/20448811354/spec/#tab
https://jp.yamaha.com/products/audio_visual/speaker_systems/ns-c210/
TH-55EZ950 の仕様書によるとフットの高さが、50mm、ベズル枠の高さは不明ですので、75mmでも画面が若干隠れると思います。
フットとテレビ台の間にゴム製のスペーサーやシート(ホームセンターに適宜厚みのものがあります)を入れて、テレビ全体を高くする方法もあるかと思います。
(転倒防止には配慮が必要です)
https://panasonic.jp/viera/p-db/TH-55EZ950_manualdl_02.html
フロントスピーカーが良い物ならば、センタースピーカーレスの4.1chでも以外と良好な音場が形成できます。
AVアンプの自動スピーカーセットアップを実行すれば、4.1chの配置で最適なセットアップをしてくれます。
(センターレスにすると、センターの音源は、フロント左右にに配分されて中央付近からの音場になります)
書込番号:21773118
![]()
4点
>mipomifaさん
こんにちは。
質問の趣旨に対する答えから離れてしまって申し訳ないのですが、センタースピーカーなしの4.1chにされることをお勧めします。
私もAVアンプと単品スピーカーでサラウンド再生してますが、6.1ch構成にしており、センタースピーカーは不使用です。
もともとテレビ程度の横幅だと、フロント2chでセンターの中抜けは起こり得ません。センタースピーカーはテレビ中心システムだと置き場所が画面下部しかなく、ここに設置してもセンターのセリフだけ音像が下に下がる結果になります。結構違和感ありますよ。それを補正するためにフロントハイのスピーカーを設置して音を上に上げるアンプがありますが、これは仮想センターに過ぎません。こんなことやるくらいなら素直に前は2chだけの方がいいです。
センターchはセリフを出すチャンネルなので、左右2ch並みの本格的なスピーカーを配するべきですが、テレビ画面の下にそう言うセンタースピーカーを置くというのがそもそも場所的に矛盾しておりほぼ無理ですよね。置けないからセンタースピーカーを、小型化すると、セリフだけ音がすごく痩せます。
という事で、センターだけ抜いた状態で4.1chになります。
これで、ちゃんとセンターのセリフはフロント2chのスピーカーのど真ん中に定位しますよ。それがステレオの原理ですので。
ここからはオプションですが、センターはすっぱり諦める代わりに、リアサラウンド側を強化した方が包囲感が高まっていいですよ。具体的にはサラウンドリアスピーカーの二本をSL, SR(耳の横側)とSBL, SBR(頭の後ろ)の4本に分けるのです。リアは真ん中1本でもいけます。
耳の構造的に普通の5.1chだと横に音が定位しにくいので、横にスピーカーを置き、バックを分けます。要は映画館と同じ設定にするわけです。これで6.1chになりますね。
7.1ch以上のアンプだとちゃんと横と後ろに音を振り分けてくれますし、オートチューニング付きだとマイクを立てればセッティングはバッチリです。
書込番号:21773119 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
7点
有難う御座います。4.1構成で考えてみます。
書込番号:21773190 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-65EZ950 [65インチ]
【ショップ名】
ヤマダ電機&エディオン
【価格】
43万5000円
【確認日時】
4月13
【その他・コメント】
EZ950の65インチ狙いでしたが、在庫無しとのことでEZ1000で価格交渉しました。
EZ1000の65インチが950並の価格になりましたので、950で検討されている方はEZ1000を候補に交渉してもよろしいかと思います。
見積書はEZ1000の口コミに貼ってあります。
書込番号:21753414 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
200万円以上のまとめ買いの中の1品の価格って参考になるの?
個人的にはTH-65EZ950が30万円前半で買えた方が全然お買い得だと思う。
書込番号:21757029
14点
液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-55EZ950 [55インチ]
PS4ProからEZ950→VSA-LX55で接続してるんですが、ゲームはサラウンド出力になるんですがBlu-rayを再生するとなぜかステレオになってしまします。
ここに質問するべきか悩みましたがどなたが教えてください。
よろしくお願いします。
書込番号:21751732 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>chess1001さん
PS4ProでBDを再生する場合、音声出力設定を「Linear PCM」から「ビットストリーム(Dolby)」か「ビットストリーム(DTS)」を選択してみてください。
BDソフトの音声フォーマットが、DTSかDolbyかで使い分けします。
http://www.gadget-underwood.com/entry/2017/01/22/121333
書込番号:21751756
1点
>chess1001さん
こんな情報がありました。
https://gadgeko.com/ps4pro-4khdr-stereo2ch
ゲームはマルチチャンネルになるとのことなので、上記情報とは異なるかも知れませんが、情報ネタがBD音声の挙動だとすればEZ950→VSA-LX55のARCでは、2ch固定になるのかも知れません。
回避策は、PS4Proの光デジタル出力をVSA-LX55の光デジタル入力に接続する方法のようです。
書込番号:21751836
0点
どちらの製品も持っている訳ではありませんが...m(_ _)m
>PS4ProからEZ950→VSA-LX55で接続してるんですが、
>ゲームはサラウンド出力になるんですがBlu-rayを再生するとなぜかステレオになってしまします。
まず、その「BD」は、「ステレオ以外の音声」が収録されているのですか?
タイトルなどの情報が無いので、「無い音声フォーマットを出そうとしている」なんて事は有りませんか?
<古い映像を(高画質処理などをして)BDに収録したりすると、ステレオ音声しか無い場合も...
また、「BDソフト」側で音声を切り替え(選択)する必要が有る場合も有ったような...
<ソフトにメインメニューがあれば、そこで「オプション」などから音声の選択ができたはず...
DVDだけなのかなぁ...
あとは、「テレビが入力出来る音声フォーマット」に制限が有る場合、
正常に「HDMIスルー(ARC)」で音声が出ない可能性も有る為、
「PS4Pro」−(HDMI)→「VSA-LX55」−(HDMI)→「TH-55EZ950」
の接続にした方が良い様に思いますm(_ _)m
書込番号:21751865
2点
>chess1001さん
こんばんは。
ゲームがサラウンドになるなら、テレビ側の設定はビットストリームになっているんでしょうね。
であれば、BDのソフト自体の音声設定をメニューから5.1ch等に切り替えればいいんじゃないですか?ソフトには複数の音声が収録されていますから。BDソフト入れた後にソフトの視聴メニューで設定します。
書込番号:21751900 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
みなさん、親切に色々教えて頂きありがとうございます。
ちなみに視聴しようとしてるのは「美女と野獣」の実写版なのですが予告はサラウンド出力になっていました。しかし本編がステレオになってしまします。
なぜなのでしょう…
書込番号:21751946 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>chess1001さん
上に書いた通り、BDソフトのメニューから音声をえらんで下さい。
書込番号:21752072 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-55EZ950 [55インチ]
壁掛け金具 TVセッターアドバンスPA124 Mサイズ で壁掛けしようと思っています。
https://kabekaketv-shop.com/products/detail.php?product_id=185
有機ELはパネルが薄いため、パネルを持っての首振りは出来ないのでしょうか?
2点
>さわごんさん
こんばんは。
この機種は背面の上半分25cmくらいが薄くなっており、その下部40cm位がランドセルを背負った様に分厚くなっています。
パネルを持って角度をつけるなら、パネル下部のランドセル部分を持った方がいいと思います。
テレビ設置時に乱暴にやられた結果、パネル上部が僅かに曲がった等の話も以前出ていましたので。
それでは使い勝手が悪い、というのであれば、液晶を選択されるのが無難かと思います。今売られている液晶ならパネル上部も分厚いですから。
書込番号:21719432 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
1点
パナソニックのHPで仕様書を確認しました。
パネル上部は薄くて4.7mm、下部3/5は48mmでした。
手で持って問題なく向きを動かすことができそうですね。
購入の不安が解消されました。ありがとうございました。
書込番号:21719946
2点
上部の4.7mm部は運ぶ際や取り付け時にも「掴まないで下さい」マークがついていますので
そこを持って角度変更は危険です。
家電店5店舗くらいみましたが、その内2店舗の展示品で真ん中が若干くの字に曲がっておりました。
かなりシビアかと>プローヴァさん
書込番号:21722508 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>ヨアキムさん
家電店ではそれなりにレイアウト変更等も多く、商品の取り扱いは全般的に雑ですからね。さもありなんです。
近所の量販店ではソニーのA1も画面上部の左右の光の反射が明確に歪んでますので、応力がかかったと思われます。
書込番号:21722540 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
全く同じ機材で壁掛けしております。パネル下部を持てば首振りは問題ありません。話は変わりますが、このテレビは壁掛けボルト穴が比較的下にあるので(上部は薄い板なので)、普通に取り付けると壁掛け金具の下の方がテレビから隠れずに露出する可能性があります。なので、私は壁掛け金具を上下逆にして設置しました。結果問題無くテレビに金具が全て隠れてるのでとてもいいです。
(※ここで可能性と言っているのは、図面寸法から計算すると絶対に壁掛け金具の下部がテレビに隠れないと思いましたので、最初から逆で設置しました。よって、実際に金具が出るのかどうかは確認出来ておりません。)
とにかく、機材は純正よりいいと思いますので参考にどうぞ。
書込番号:21730949
![]()
2点
>トリエンテナーレさん
上下逆の取り付け情報ありがとうございます。画像見て安心しました。
書込番号:21732909 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
この機材での取り付けを検討しているのですが、上下逆にしても強度など問題ないのでしょうか。御教示下さい。
>トリエンテナーレさん
書込番号:21743421 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
使っている限り全く問題はありません(ただ単に逆にするのではなく、テレビを壁掛け金具本体に引っ掛けてネジ締めして固定するのですが、上下逆にしたときにそのままでは引っ掛けられないので、本体の金具もネジを6個外して逆にする必要があります。)
メーカー推奨では無いので、何かあっても自己責任ですけどね。
書込番号:21743621 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
0点
>トリエンテナーレさん
御教示ありがとうございました。大変参考になりました。
書込番号:21747586 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)






