LCD-M4K431XDB [43インチ ブラック]
- 4K UHD(3840×2160)解像度に対応した、43型(可視領域42.5型)のワイド液晶ディスプレイ。
- 4K 60Hzに対応。1秒間に60フレームを表示できるため、4K映像がなめらかに。
- DisplayPortやHDMI3ポートを備え、DisplayPortケーブルやHDMIケーブルも付属する。
LCD-M4K431XDB [43インチ ブラック]IODATA
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2017年 6月上旬

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


PCモニター・液晶ディスプレイ > IODATA > LCD-M4K431XDB [43インチ ブラック]
現在パナソニックのテレビ(TH-L42E60)をパソコンモニターとして使用しております。
現在到着待ちです。
質問ですがビデオカードZOTAC GeForce GTX 970 ZT-90101-10P をHDMIで
接続していますが、displayportで接続すれば4K60Pで表示出来ますか。
一応4Kでゲームの使用予定はありませんがBS4Kの予定はあります。
やはりビデオカードの変更をしないといけないでしょうか。
0点

DisplayPort、HDMI端子で4K@60Hzの出力可能です、
スペックより、
>DisplayPort 1.2: 4K @ 60Hz
>HDMI 2.0: 4K @60 Hz
>2 x DL-DVI: 2560x1600
https://www.zotac.com/jp/product/graphics_card/gtx-970#spec
書込番号:22202238
1点

BS4Kに関しては条件がどの様になるか不明です。
PCに接続するチューナーというのなら本気で判りません。
TVに接続する汎用のチューナーというのも既に出ていたでしょうか?
そこまで興味がないので具体的には調べていませんが...
そういったものが発売されて条件がはっきりしてから揃えないと、無駄な買い物になる可能性もあります。
書込番号:22202376
1点

>キハ65さん
どうも有難うございます。
何せ古いビデオカードなので調べきれませんでした。
>uPD70116さん
どうも有難うございます。
私のテレビはCATVなのですが一応確認した所4Kが開始されたら
パイオニアのSTBで見て下さいと言われBS、BS4Kもパススルーになるとの事
でしたのでこの機種を購入しました。アイオーデータのHVT-4KBCもあるようですし
書込番号:22202456
0点

BS4Kに関しては条件がどの様になるか不明です。
PCに接続するチューナーというのなら本気で判りません。
TVに接続する汎用のチューナーというのも既に出ていたでしょうか?
そこまで興味がないので具体的には調べていませんが...
そういったものが発売されて条件がはっきりしてから揃えないと、無駄な買い物になる可能性もあります。
書込番号:22202549
1点

LCD-M4K431XDBとビデオカードZOTAC GeForce GTX 970 ZT-90101-10Pで4K60Hz(RGB:10億7374万色)とかの条件と、
4K−BSチューナが何処に入って来るのか不明で、しかもHDCP2.2などの大人の事情がどう変遷して行くのかも推測不可能。
なので、何と何を繋いで4K60Hz視聴するのかとか、
パソコンで4K60Hzをテレビチューナを内蔵させるなら、その機種名を明示されるのが良いと思うけど。
Webサイトの4K60Hzと日本のテレビ放送の4K放送を同列で語るには、情報が不足しているだろうからね。
日本の4Kテレビ放送って録画禁止だとか言っていた気がするし、
従来のデジタルTVチューナで4K放送を受信可能に成るとか噂も聴こえて来ないし・・・。
書込番号:22205282
0点

>星屑とこんぺいとうさん
どうも有難うございます。
一応モニターに接続するパソコンですが、ドスパラのBTOパソコンでCPUはi7-3770世代です。
次にCATVのパナソニックTZ-HDT621と現在は未定ですがパナソニックかパイオニアの4KSTBです
一応現時点ではBS4Kのパススルーは右旋は確実に行うが左旋も多分行うとの事、録画は一応出来るが、
NAS(ディーガを含む)へのダビングは出来ないとの事です。
CATV会社も12月本放送までにアンテナの交換を行い放送するとの事なお4K受信に関してはオプション料金
がかかる現時点では未定予想レンジは1000円前後とプラステレビ視聴料
なのでHDMIでTZ-HDT621とディーガDMR-BRW520と多分2019年1月発売予定のパナソニックの4KSTB
かパイオニアの4KSTBを接続予定です。最悪4Kの録画は諦めています。
しかしその前に同軸から光の交換作業が必要でこれが2019年1月から2月以降なのでその工事待ちです。
CATV会社も本放送までに告知するとの事です。
書込番号:22205637
0点

本日パナソニックに確認しましたが4K録画は基本録画したディーガでしか再生出来ません。
一応2Kに変更すればNAS(ディーガを含む)のダビングやお部屋ジャンプリンクでの再生は出来る
との事です。
どうも脱線していますが
書込番号:22206666
0点

現在のTH-L42E60のHDMIは全て埋まっておりLCD-M4K431XDBはdisplayportと
HDMI3まであるのでパソコンをdisplayportにすればHDMIに1台追加できるので
良しとしスレを終わります。
書込番号:22207515
0点

昨日CATVよりパイオニア(テクニカルカラー)のSTB(BD-V5700R)を付けて4K放送を
見ています。しかし問題だらけでした。取り付けた日は地デジのEテレとBSのWOWOWと
スターチャンネル以外がE202で見られませんでしたが、原因は分配器の配線ミスだと
分かり現在は全てのチャンネルの視聴が出来ます。
次にBD-V5700Rで4Kを見て、その後パソコンで作業したあとBD-V5700Rで4Kを見ようとすると
砂嵐が発生して見られません、一旦4Kから地デジにしてから4Kに戻すとみられます。
最大の問題は4Kを録画できません。2Kは録画出来、DLNAで再生出来ました。
ケーブルテレビに確認したら、次回のファームウェア次第と言われました。
書込番号:22298159
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
PCモニター・液晶ディスプレイ
(最近1年以内の発売・登録)



