
このページのスレッド一覧(全2スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
14 | 3 | 2018年12月25日 19:52 |
![]() |
18 | 13 | 2012年8月29日 15:26 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タイヤ > ブリヂストン > ECOPIA R680 175R14 6PR
マツダのボンゴの1tトラックの前輪タイヤを交換したいと思っています。
今付いているのが、ブリヂストンのRD613 175R14 6PRLT というものなのですが、
ブリヂストンのサイトを見てもこちらでも該当がなく、代わりがどれかが分からないのです。
同じような表記なのが、V600というのとR680というものかなと思ったのですが、
こちらでよいのでしょうか?
農家なので収穫物など結構重いものを積むことがあります。
前輪なので余り関係はないとは思うのですが、普通の乗用車に付けるのでないので、
乗り心地はあんまり重視してません。
(どちらかといえば、重いものを積んだときの安定性かなと)
こちらでよいのか、ご教示くださいませ。
よろしくお願いいたします<(_ _)>
2点

たこのよめさん
↓に記載されているようにECOPIA R680 175R14 6PRにはタイヤにLTという表記があります。
https://tire.bridgestone.co.jp/tb/van_lighttruck/r680/
という事でECOPIA R680 175R14 6PRで大丈夫でしょう。
書込番号:22347623
1点

>V600というのとR680というものかなと思ったのですが、 こちらでよいのでしょうか
V600、R680ともに175R14 6PR LT(ライトトラック用)なら大丈夫ですよ。
あとブリヂストンタイヤではラインナップされてませんが、175/80R14 94/93N 表記のタイヤサイズでも問題ありません。
書込番号:22347774 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>スーパーアルテッツァさん
>kmfs8824さん
アドバイスありがとうございます。
LTというのは、ライトトラックという意味なんですね。勉強になります。
今日、BSにも聞いてみました。
RD613というのは、新車装着のタイヤの品番らしくて、これと同じようなのはV600だそうです。
で、エコなタイヤがこちらのR680だそう。
1t近くやたまに1.5t以上荷物を積むこともあるんで、念のためV600の方にしとくことにしました。
書込番号:22349478
4点



タイヤ > ブリヂストン > ECOPIA R680 145R12 6PR

1本が5300円の消費税と聞きました。転がり抵抗が20%でも燃費にひびくのは3〜4%だそうです。 ほかのメーカーよりタイヤが細いので横風には弱いと思います。
書込番号:11082229
1点

からうりさん 情報ありがとうございます
今の燃費が16〜17km/l くらいなので
0.5km位の改善と言う事ですね
タイヤ幅については気がつきませんでした
もう少し調べてみます
書込番号:11085627
0点

アクティは型式によっては、8PR指定のものもあります。
その場合車検には通らなくなるため、注意が必要です。
因みに、初期のバモスも8PR(貨物ではないのに)で、横風対策の為と聞いたことがあります。
書込番号:11086428
1点

tireやさん コメントありがとうございます
愛車は平成15年式の4WDで、6PRです
いくつかのメーカーのタイヤを調べてみました
メーカー 銘柄 外径 幅 備考
ブリヂストン
ECOPIA R680 541 141 DURAVIS R670と比べ転がり抵抗20%低減
DURAVIS R670 541 141
ヨコハマ
JOB RY52 556 157 なぜか145R12が無い。RY808と比べ転がり抵抗19%低減
DELIVERY STAR 808 543 140
ダンロップ
DV-01 542 142
トーヨー
V-02 541 147
I A060 544 145 悪路用
145でも幅は色々ありますね
155R12というのもあります
これって軽トラック用なのですかね?
5速でもシフトアップしたいときがあるので
問題ないのであれば大きなタイヤにするのも手かな?
書込番号:11086760
1点

昨日、現物を見てきました。 がっかりしました。トーヨー V-02 がいいように見えました。
書込番号:11118510
0点

からうりさん
見ただけで善し悪しが分かるとはかなりの通ですね
自分はオンロード、オフロード、スリックくらいしか分かりません
どんなところを見てるのでしょうか?
今度じっくり見てみます
書込番号:11126759
0点

タイヤは細いし、サイドのスリットが入ってないんです。 縦の排水はいいと思いますが、少しハンドルを切ってブレーキとかを踏むとすぐにロックしそうになりそうなパターンでした。
昔GYのでこりました。いろんなタイヤは試しました。 パターンはデュラビスのほうがいいように思いました。
書込番号:11135121
1点

からうりさん ありがとうございます
今度注意してみてみます
軽トラックはかなり台数が多いと思うのですが
メーカはもっとがんばって欲しいですね
書込番号:11136469
1点

今日、フロントだけ交換しました。 転がり抵抗は減っているように感じましたが、スタートはいいんですが、止まるのにブレーキの効きが悪いんです。 普通に0KMの止まるときにブレーキを思いっきり踏まないと止まらなくなりました。 すごいがっかりです。 駐車場とかに入れるのはものすごく簡単になったんですが、スピードを出していくとフロントが逃げます。
重い荷物を積む人は向かないと思います。
書込番号:11149005
1点

からうりさん
えっ?! みてがっかりしたタイヤを買ったのですか?
みずから人柱?
転がり抵抗が小さいからブレーキのききが悪く感じるのかもしれないですね
基本的にヨコハマタイヤが好きなのですが
ブリヂストンから新しいタイヤが出たので浮気心が出ました
おとなしくヨコハマタイヤにしようかな…
書込番号:11150661
3点

↑既に「解決済み」なのですが、レビューにも書かせて頂きましたが、このタイヤで大満足してます。
もちろん比較が5年前の磨り減ったR600なので当たり前かも知れませんが…(笑)
書込番号:13625415
2点

私は、1年間に5万キロくらい走り荷物もたくさん積むアクティバンを複数台所有していますが、このタイヤは大変摩耗が激しい割にはグリップが悪いです。
乗る人によって違いますが、フロントは6ヶ月〜10ヶ月、リアは2年くらいしか保ちません。
どうにかならないモンですかね、乗用車もずっとブリジストンですが、今後は考えようと思っています。
他のメーカーはもっと耐久性があるように聞くのですが、どうなんでしょうかね〜?
ちなみに今後はファルケンかヨコハマを考えていますがどうでしょう。
書込番号:14994745
3点

ダンロップかトーヨーがいいと思います。 横浜もラウンドショルダーになって細くなりました。
808があればいいんですが。
書込番号:14994997
2点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 4月16日(金)
- AFの速度について教えて
- イヤホンジャックの不具合
- サブウーファーの選び方
- 4月15日(木)
- 電源OFFなのに音がする
- 室内スポーツ撮影用レンズ
- ノートPCの開く角度は
- 4月14日(水)
- ダビングしたDVDの再生
- レスポンスの良いカメラ
- ルーター選びのアドバイス
- 4月13日(火)
- サウンドバーの設置方法
- 双眼鏡か望遠鏡どちら?
- グラボのファンの異音
- 4月12日(月)
- スピーカー接続について
- 圧縮方法による画質差は
- 持ち運び可能なノートPCは
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】サブPC 構成案
-
【Myコレクション】APSC SONY
-
【欲しいものリスト】組んでみたい
-
【欲しいものリスト】???
-
【欲しいものリスト】来年に作る自作メインPCの構成2
価格.comマガジン
注目トピックス


(自動車)
タイヤ
(最近5年以内の発売・登録)





