FE 16-35mm F2.8 GM SEL1635GM のクチコミ掲示板

2017年 7月28日 発売

FE 16-35mm F2.8 GM SEL1635GM

  • 最上位である「G Master」シリーズに位置する、ズーム全域F2.8の大口径広角ズームレンズ。
  • 独自のコーティング技術であるナノARコーティングを採用し、逆光時に発生しやすいフレアやゴーストを抑制。
  • 2つのレンズ群がそれぞれ独立して動くフローティング機構の採用により、近距離から遠距離まで鮮鋭な描写を実現。
最安価格(税込):

¥209,898

(前週比:+1,976円↑) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥209,898

Qoo10 EVENT

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

中古
最安価格(税込):
¥157,800 (7製品)


価格帯:¥209,898¥300,960 (38店舗) メーカー希望小売価格:¥―

レンズタイプ:広角ズーム 焦点距離:16〜35mm 最大径x長さ:88.5x121.6mm 重量:680g 対応マウント:α Eマウント系 フルサイズ対応:○ FE 16-35mm F2.8 GM SEL1635GMのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FE 16-35mm F2.8 GM SEL1635GMの価格比較
  • FE 16-35mm F2.8 GM SEL1635GMの中古価格比較
  • FE 16-35mm F2.8 GM SEL1635GMの買取価格
  • FE 16-35mm F2.8 GM SEL1635GMのスペック・仕様
  • FE 16-35mm F2.8 GM SEL1635GMのレビュー
  • FE 16-35mm F2.8 GM SEL1635GMのクチコミ
  • FE 16-35mm F2.8 GM SEL1635GMの画像・動画
  • FE 16-35mm F2.8 GM SEL1635GMのピックアップリスト
  • FE 16-35mm F2.8 GM SEL1635GMのオークション

FE 16-35mm F2.8 GM SEL1635GMSONY

最安価格(税込):¥209,898 (前週比:+1,976円↑) 発売日:2017年 7月28日

  • FE 16-35mm F2.8 GM SEL1635GMの価格比較
  • FE 16-35mm F2.8 GM SEL1635GMの中古価格比較
  • FE 16-35mm F2.8 GM SEL1635GMの買取価格
  • FE 16-35mm F2.8 GM SEL1635GMのスペック・仕様
  • FE 16-35mm F2.8 GM SEL1635GMのレビュー
  • FE 16-35mm F2.8 GM SEL1635GMのクチコミ
  • FE 16-35mm F2.8 GM SEL1635GMの画像・動画
  • FE 16-35mm F2.8 GM SEL1635GMのピックアップリスト
  • FE 16-35mm F2.8 GM SEL1635GMのオークション

FE 16-35mm F2.8 GM SEL1635GM のクチコミ掲示板

(437件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FE 16-35mm F2.8 GM SEL1635GM」のクチコミ掲示板に
FE 16-35mm F2.8 GM SEL1635GMを新規書き込みFE 16-35mm F2.8 GM SEL1635GMをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ16

返信5

お気に入りに追加

標準

最高のレンズ!

2021/05/21 11:23(1年以上前)


レンズ > SONY > FE 16-35mm F2.8 GM SEL1635GM

スレ主 cross0723さん
クチコミ投稿数:51件

広角ズームではこれ以上のレンズはないような気がします。
センターはもちろん4隅までしっかりと解像するし収差も気に
ならないです。
ソニーのボディーで広角使うならこのレンズが一番!

書込番号:24147556

ナイスクチコミ!6


返信する
JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2021/05/21 11:37(1年以上前)

仮面ライダー最光!

書込番号:24147585

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1171件 花鳥風猫ワン 

2021/05/21 11:58(1年以上前)

こんにちは、
スペックも立派だが、お値段はさらに立派 !!

書込番号:24147604

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:719件Goodアンサー獲得:17件

2021/05/21 12:14(1年以上前)

新しいレンズいいな。

書込番号:24147632

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1214件Goodアンサー獲得:81件

2021/05/21 12:41(1年以上前)

自分は
開発メーカーを指示する派で
超広角ズームならシグマ
マクロレンズと高倍率ズームならタムロン
ソニー/ミノルタは
どっちかと言えば中望遠大口径単焦点レンズに
銘玉が有るイメージを抱いてます

自分が初心者の頃
シグマが世界初の超広角ズームを発表した時
買いました
画質は歪曲が酷く、周辺が流れる
酷いモノでしたけど
他に無い、オンリーワンを
撮られ事が無い、未知への領域を高く評価しました

書込番号:24147688 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:151件Goodアンサー獲得:3件 FE 16-35mm F2.8 GM SEL1635GMのオーナーFE 16-35mm F2.8 GM SEL1635GMの満足度5 〜新しい未来へ日々楽道〜 

2021/10/16 18:58(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

>cross0723さん
いいレンズだと思います!

書込番号:24398956

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ44

返信4

お気に入りに追加

標準

2度目のアイスランド・オーロラ撮影

2019/04/07 20:33(1年以上前)


レンズ > SONY > FE 16-35mm F2.8 GM SEL1635GM

クチコミ投稿数:92件 FE 16-35mm F2.8 GM SEL1635GMのオーナーFE 16-35mm F2.8 GM SEL1635GMの満足度5
当機種
当機種
当機種

フィヨルド地帯

フィヨルド地帯

フィヨルド地帯

1年半ぶりにアイスランドでオーロラを撮ってきました。今回はちょこっと星景風に。カメラはA7R2、WBは電球色です。

しかし、オーロラは難しいです。方角、大きさ、形状、明るさ、が撮影している間にもどんどん変化して、構図やら明るさ関係の設定やらアタフタしながら設定して撮影しました。星景風に狙うとなると、オーロラの光と風景部の明るさのバランスがこれまた難しい・・・

明らかな光害をカットする為に本レンズのズームはとても役に立ちました。気温は0度前後、寒くても-5度ぐらいだったので、バッテリーは予備1個でOKでした。アイスランドは、オーロラ撮影にしては暖かい中で撮影できるのが良いです。また行きたいです。

書込番号:22586771

ナイスクチコミ!21


返信する
クチコミ投稿数:92件 FE 16-35mm F2.8 GM SEL1635GMのオーナーFE 16-35mm F2.8 GM SEL1635GMの満足度5

2019/04/07 20:40(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

火山地帯

火山地帯

海岸

別の場所での例もアップします。日没前の明るいうちに、だいたいこちらの方角に出るだろうと構図の目星をつけながら撮影場所の候補を探しておくのですけど、必ずしも当たるわけではなく、結局、行き当たりばったりの撮影でした。

書込番号:22586787

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:92件 FE 16-35mm F2.8 GM SEL1635GMのオーナーFE 16-35mm F2.8 GM SEL1635GMの満足度5

2019/04/07 20:42(1年以上前)

すみません。1枚目が海岸で,2, 3枚目が火山地帯でした。

書込番号:22586795

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:744件

2019/04/08 00:48(1年以上前)

素直に一言。

すげぇ!

書込番号:22587288 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


J.Koikeさん
クチコミ投稿数:377件Goodアンサー獲得:12件 FE 16-35mm F2.8 GM SEL1635GMのオーナーFE 16-35mm F2.8 GM SEL1635GMの満足度5

2019/04/14 21:41(1年以上前)

llv3か4ですかね?
lv5取りたいw

書込番号:22602096

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ52

返信8

お気に入りに追加

標準

アイスランドでオーロラ

2017/10/09 23:08(1年以上前)


レンズ > SONY > FE 16-35mm F2.8 GM SEL1635GM

クチコミ投稿数:92件 FE 16-35mm F2.8 GM SEL1635GMのオーナーFE 16-35mm F2.8 GM SEL1635GMの満足度5
当機種
当機種
当機種

アイスランドでオーロラを撮影して来ました。作品としてではなく、画角、絞り、SSなどの参考にしていただければ幸いです。jpeg撮って出しで、WBは電球色です。

同時期に発表された1224Gも検討し、明るさの1635GMか広い画角の1224Gかで悩み1635GMを選択したのですが、撮影していてもISOを上げずにすみ、露光時間短めでシャキシャキ撮れるF2.8で良かったと思う反面、画角の狭さに心残りもありました。

しかし、画角については天空いっぱいに広がるオーロラを目にすると1224Gでも50歩100歩だったかもしれません。対角魚眼が欲しくなりました。

昼の普通の観光写真では以前から海外旅行は1635Zをメインに使っており、同じ画角のSEL1635GMは使いやすかったです。

書込番号:21265820

ナイスクチコミ!25


返信する
クチコミ投稿数:92件 FE 16-35mm F2.8 GM SEL1635GMのオーナーFE 16-35mm F2.8 GM SEL1635GMの満足度5

2017/10/09 23:14(1年以上前)

当機種
機種不明

こちらは参考写真です。1枚目は1635GMでの光害の例。2枚目はRX100M3で手持ちで撮ったものです。RX100M3はブレていますが明るいレンズのおかげで1秒以下で撮れるので、ブログ用ならRX100でも十分かな?とも思いました。

オーロラは例えば天の川と比べて、場所(方角)、明るさ、大きさ・・・の予想が難しいのでレンズの選択も難しいですね。特に海外旅行となるので持てる機材も限られますし。でも、また挑戦したいと思います。

書込番号:21265843

ナイスクチコミ!19


弘之神さん
クチコミ投稿数:1435件Goodアンサー獲得:41件

2017/10/09 23:18(1年以上前)

美しすぎる(@_@)!!!!!

書込番号:21265859 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件

2017/10/10 16:26(1年以上前)

>ぴ〜きちさん

素晴らしいですね。
写真を見て、明るさ優先で良かったのではと思いますね。

書込番号:21267318 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6035件Goodアンサー獲得:101件

2017/10/10 18:41(1年以上前)

アイスランド、ワールドカップ出場おめでとうございます。
「鯨のダンス」「北の国のオーロラ」見てみたいなぁ。

書込番号:21267553

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:92件 FE 16-35mm F2.8 GM SEL1635GMのオーナーFE 16-35mm F2.8 GM SEL1635GMの満足度5

2017/10/12 00:04(1年以上前)

>しんちゃんののすけさん,>fuku社長さん,>弘之神さん

こんばんは。コメントありがとうございます。

昨年フィンランドでは-10℃、-15℃の中で、A7Sはバッテリーがすぐ凍死状態、人間も凍えながらの撮影で難儀しましたが、今回は+5℃前後でオーロラ観察&撮影できて良かったです。カメラも問題ありませんでした。

アイスランドは昼間も見所がたくさんあって良かったです。日本と同じ捕鯨国で、ホエールウオッチングのツアーもたくさん見かけました。次行く機会があれば、クジラにも挑戦してみたいです。

書込番号:21271178

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:746件Goodアンサー獲得:35件

2017/10/15 20:37(1年以上前)

>ぴ〜きちさん

>A7Sはバッテリーがすぐ凍死状態、

 この撮影時には、バッテリー何個くらいお持ちになったんですか?

 厳寒期のバッテリーの1個の持ち時間を教えていただければと思いますが、よろしいですか?

書込番号:21281100

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:92件 FE 16-35mm F2.8 GM SEL1635GMのオーナーFE 16-35mm F2.8 GM SEL1635GMの満足度5

2017/10/16 20:54(1年以上前)

>あー休みが欲しい!!さん
こんばんは。昨年フィンランドでは-15℃の中の撮影でした。A7Sをカメラを三脚にセットし、15分ぐらい待ってから撮影を始めましたが、10枚か20枚程度で満タンにしておいたはずのバッテリーが残量0で撮影できなくなりました。

ポケットに入れていた別のバッテリーに交換し、その後15分ぐらい撮影しました。残量0になったはずのバッテリーも温めれば再び復活しました。カメラやレンズも素手で触るには一瞬躊躇するぐらい冷え冷えになりましたが、こちらは特に問題は発生しませんでした。カメラは冷え冷え、手もガチガチに凍え、バッテリーの交換という単純な作業もスムーズにはできませんでした

私の予想では、〇〇℃で何枚撮れる?というよりは、一度バッテリーまで冷えてしまえば、それで終わりのような気がします。

厳寒地での使用については、こちらも参考にされるとよろしいかと思います。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000789764/SortID=19588860/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000789764/SortID=20667997/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000789764/SortID=20670561/

書込番号:21283651

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:746件Goodアンサー獲得:35件

2017/10/16 23:38(1年以上前)

>ぴ〜きちさん

ご回答ありがとうございます。また、素晴らしい写真ありがとうございます。厳寒時の撮影の参考とさせていただきます。

また、関連レスも見させていただきました。青森在住ですが、作例から寒さが伝わってくるような臨場感のある絵ですね!!

でも、寒い季節の写真は凛とした美しさがありますね。

書込番号:21284118

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ67

返信10

お気に入りに追加

標準

金額に見合う絵が撮れます(^_-)

2017/07/29 06:34(1年以上前)


レンズ > SONY > FE 16-35mm F2.8 GM SEL1635GM

スレ主 山好人さん
クチコミ投稿数:8件
当機種
当機種

開放で撮影。ボケも自然に背景を溶かしてくれます。

F4で撮影。かなり解像してます!2枚ともJPEG撮って出しの無加工です。

発売日に購入しました!
AFも速く開放からシャープで広角ズームとは思えないほど解像します!
ボケも柔らかく自然なボケ味、風景撮りから結構寄れるのでボケを活かしての花撮り、ポトレもこなせるマルチなレンズだと思います!
高いけど納得するしかない絵が撮れます。

書込番号:21078246 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!18


返信する
クチコミ投稿数:4584件Goodアンサー獲得:65件

2017/07/29 11:28(1年以上前)

話題性はFE12-24mmGに譲りましたが、
さすがにGMだけあってさらに
ワンランク上の写りですね。

書込番号:21078793 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


james007さん
クチコミ投稿数:362件Goodアンサー獲得:10件 FE 16-35mm F2.8 GM SEL1635GMのオーナーFE 16-35mm F2.8 GM SEL1635GMの満足度5 X/旧Twitter 

2017/07/29 11:39(1年以上前)

別機種
当機種
当機種
別機種

東京タワーの夜景

晴海埠頭定番コースの夜景

東京タワーとレインボーブリッジ夜景

レインボーブリッジと水面反射

>山好人さん
昨日夕方、ソニーストア銀座で購入しました。
その後、晴海埠頭で夜景を撮影し、ほぼ満足です。
限られた時間と場所での撮影でしたが、なかなか良い描写かと。
すべてJPEG出し、無修正・未加工

夕焼けや明るい時間帯にもトライし、後日写真を添付予定。

書込番号:21078808

ナイスクチコミ!7


4193さん
クチコミ投稿数:8件

2017/07/29 19:17(1年以上前)

>james007さん

私は、旅先で、教会、城などの建物、街並みなどを撮るのがメインです。
教えていただきたいのですが、旅行用としては、SEL1635Z、SEL1224G、SEL2470GMを比較すると、写りはいかがでしょうか。
レンズの明るさを気にしなければ、どれが良いでしょうか?
よろしくお願いします。

書込番号:21079858

ナイスクチコミ!3


james007さん
クチコミ投稿数:362件Goodアンサー獲得:10件 FE 16-35mm F2.8 GM SEL1635GMのオーナーFE 16-35mm F2.8 GM SEL1635GMの満足度5 X/旧Twitter 

2017/07/29 21:54(1年以上前)

>4193さん
こんばんは。
SEL1635Z:158,000円+税・約518g最短撮影距離 0.28m
SEL1224G:220,000円+税・約565g最短撮影距離 0.28m
SEL2470M:278,000円+税・約886g最短撮影距離 0.38m
(SEL1635GM:295,000円+税・約680g最短撮影距離 0.28m)
上記3個のレンズを以前使用経験あり、SEL1635Zがコンパクトで青いソラ等風景には抜群。両端収差散見。
SEL1224Gは、両端収差がかなり改良されてます。
明るさを気にしない場合は、SEL2470GMの方が重厚感、高精度・高精細と思われますが、体感上の識別は差がほとんどなし。
超広角レンズ16mm以下の撮影にふさわしい広大なシーンは、なかなか辿りつけません。
逆に遠くのものを大きく撮りたい、35-70mmの望遠が必要なこと多々あり。
旅先では、重さの関係で、持参できるレンズも制限されます。
まろやかなボケ項目を対象とした場合は、SEL2470GMがワンランク上の描写。

教会、城などの建物、街並みなどを、どの位のアングル・距離で撮りたいかを優先し、判断されては?

書込番号:21080206

ナイスクチコミ!7


4193さん
クチコミ投稿数:8件

2017/07/29 23:41(1年以上前)

>james007さん

早々にありがとうございます。
24mmでは、教会などの高い塔が入りきらないことが多々あります。
>超広角レンズ16mm以下の撮影にふさわしい広大なシーンは、なかなか辿りつけません。
16mmあれば、何とかなりそうですね。
2本持っていくとしたら、SEL1635ZとSEL2470ZまたはGMといったところですかね。
購入意欲が増してきました。

書込番号:21080454

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2017/07/30 10:03(1年以上前)

山好人さん
おう。

書込番号:21081128 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


james007さん
クチコミ投稿数:362件Goodアンサー獲得:10件 FE 16-35mm F2.8 GM SEL1635GMのオーナーFE 16-35mm F2.8 GM SEL1635GMの満足度5 X/旧Twitter 

2017/07/30 14:06(1年以上前)

>4193さん
>24mmでは、教会などの高い塔が入りきらないことが多々あります。
高い塔はSEL1224Gが最適かもしれません。

>2本持っていくとしたら、SEL1635ZとSEL2470ZまたはGMといったところですかね。
2本持っていくとしたら、SEL1224GとSEL2470ZまたはGMに変更させて頂きます。

書込番号:21081606

ナイスクチコミ!2


4193さん
クチコミ投稿数:8件

2017/07/30 19:15(1年以上前)

>james007さん

ありがとうございます。

書込番号:21082195

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:875件Goodアンサー獲得:77件

2017/08/03 17:23(1年以上前)

当機種
別機種

SEL1635GM

SEL2470GM

山好人さん、みなさま、

私も実戦投入してみました。24mm域でSEL1635GM vs SEL2470GM の比較です。

- ピン位置は滝の左上にかかっている枝です。
- RAW撮影 → CaptureOne 10 現像ですが、CaptureOne は SEL1635GM のレンズ補正データをまだ持っていませんので、2470GMに比べて1635GMでは若干歪みが出ています。これはそのうち解決するものと思っています。
- 風で枝が揺れていますので、葉の写り方でのシビア比較は局所的にしか出来ません。
- とはいえ画面下の岩(石)や暗所の植生を見比べますと、24mmでは少しですが1635GMのほうが写りが良いように見えます。

では、24-35mmの間ではどのあたりから1635GM/2470GMのうちどちらのほうが良くなるのか?は比較できる画を撮れませんでしたので分かりません。重箱隅ではありますが。。。

書込番号:21090785

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:875件Goodアンサー獲得:77件

2017/08/03 17:34(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

追加作例です。

SEL1635Z、SEL35F14Z、Batis 1.8/18、2/25、等との比較など、シビアテストの他のバリエーションが沢山あると思います。

皆様の比較例を拝見できれば嬉しいです。

書込番号:21090796

ナイスクチコミ!11



最初前の6件次の6件最後

「FE 16-35mm F2.8 GM SEL1635GM」のクチコミ掲示板に
FE 16-35mm F2.8 GM SEL1635GMを新規書き込みFE 16-35mm F2.8 GM SEL1635GMをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FE 16-35mm F2.8 GM SEL1635GM
SONY

FE 16-35mm F2.8 GM SEL1635GM

最安価格(税込):¥209,898発売日:2017年 7月28日 価格.comの安さの理由は?

FE 16-35mm F2.8 GM SEL1635GMをお気に入り製品に追加する <880

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング