FE 16-35mm F2.8 GM SEL1635GM のクチコミ掲示板

2017年 7月28日 発売

FE 16-35mm F2.8 GM SEL1635GM

  • 最上位である「G Master」シリーズに位置する、ズーム全域F2.8の大口径広角ズームレンズ。
  • 独自のコーティング技術であるナノARコーティングを採用し、逆光時に発生しやすいフレアやゴーストを抑制。
  • 2つのレンズ群がそれぞれ独立して動くフローティング機構の採用により、近距離から遠距離まで鮮鋭な描写を実現。
最安価格(税込):

¥209,898

(前週比:+2,154円↑) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥209,898

Qoo10 EVENT

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

中古
最安価格(税込):
¥157,800 (7製品)


価格帯:¥209,898¥300,960 (38店舗) メーカー希望小売価格:¥―

レンズタイプ:広角ズーム 焦点距離:16〜35mm 最大径x長さ:88.5x121.6mm 重量:680g 対応マウント:α Eマウント系 フルサイズ対応:○ FE 16-35mm F2.8 GM SEL1635GMのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FE 16-35mm F2.8 GM SEL1635GMの価格比較
  • FE 16-35mm F2.8 GM SEL1635GMの中古価格比較
  • FE 16-35mm F2.8 GM SEL1635GMの買取価格
  • FE 16-35mm F2.8 GM SEL1635GMのスペック・仕様
  • FE 16-35mm F2.8 GM SEL1635GMのレビュー
  • FE 16-35mm F2.8 GM SEL1635GMのクチコミ
  • FE 16-35mm F2.8 GM SEL1635GMの画像・動画
  • FE 16-35mm F2.8 GM SEL1635GMのピックアップリスト
  • FE 16-35mm F2.8 GM SEL1635GMのオークション

FE 16-35mm F2.8 GM SEL1635GMSONY

最安価格(税込):¥209,898 (前週比:+2,154円↑) 発売日:2017年 7月28日

  • FE 16-35mm F2.8 GM SEL1635GMの価格比較
  • FE 16-35mm F2.8 GM SEL1635GMの中古価格比較
  • FE 16-35mm F2.8 GM SEL1635GMの買取価格
  • FE 16-35mm F2.8 GM SEL1635GMのスペック・仕様
  • FE 16-35mm F2.8 GM SEL1635GMのレビュー
  • FE 16-35mm F2.8 GM SEL1635GMのクチコミ
  • FE 16-35mm F2.8 GM SEL1635GMの画像・動画
  • FE 16-35mm F2.8 GM SEL1635GMのピックアップリスト
  • FE 16-35mm F2.8 GM SEL1635GMのオークション

FE 16-35mm F2.8 GM SEL1635GM のクチコミ掲示板

(121件)
RSS

このページのスレッド一覧(全9スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FE 16-35mm F2.8 GM SEL1635GM」のクチコミ掲示板に
FE 16-35mm F2.8 GM SEL1635GMを新規書き込みFE 16-35mm F2.8 GM SEL1635GMをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
9

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ14

返信4

お気に入りに追加

標準

SEL1635GMでのポートレート撮影

2019/01/25 19:18(1年以上前)


レンズ > SONY > FE 16-35mm F2.8 GM SEL1635GM

クチコミ投稿数:1件

はじめまして。
普段は標準ズームレンズで人物などを撮影することが多いのですが、
「あえて広角で撮影する人物が面白い」ということを聞いて、広角レンズが気になっています。
自分がαユーザーであることもあって、特にこのレンズには惹かれます。

もし皆様がこのレンズで撮影した人物写真(集合写真、コスプレ写真などでもOK)をお持ちであれば、
見せていただけませんでしょうか?

書込番号:22419055

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:5758件Goodアンサー獲得:453件

2019/01/25 19:45(1年以上前)

別機種
別機種

20mmレンズでこう撮って

約24mm枠で下部を中心にトリミング

そのレンズ持って無いので
広角ポートレートと言う事で

広角レンズは24mm 対角84°ともなれば
広がり間 空間で
こうかく〜っ!!と言う感じがしてきます、

しかーし!
24mmレンズでポートレート撮ると
靴を画面端に構図すると
和田アキ子 30cmの大足に写る事もしばしばです。

そこでだ!!
一枠広い 20mmレンズで
靴を端に入れずに構図して
後から24mm枠でトリミングすると

大足にならない
対角84°の絵が撮れるのです。

書込番号:22419120 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:94件Goodアンサー獲得:13件 FE 16-35mm F2.8 GM SEL1635GMのオーナーFE 16-35mm F2.8 GM SEL1635GMの満足度5

2019/01/26 01:36(1年以上前)

当機種

広角で人物を撮る場合、
周辺の情報がかなり写り込んでしまうので
風景写真ベースに人物を置くと考えた方がいいかもしれません。

また、周辺に人物を置くと歪みが生じるので必然的に中心に置く事になりますね。

角度によってはダイナミックな印象を持たせる写真になるので面白いですよ。
参考までに1枚置いておきます。
焦点距離は16mmで絞り開放です。

書込番号:22419854

ナイスクチコミ!6


holorinさん
クチコミ投稿数:9919件Goodアンサー獲得:1301件

2019/01/26 20:11(1年以上前)

私はどちらかというと”パースペクティブをあまり強調しない派”です。


すいません、別機種ですが。

シグマ24mmF1.4Art
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000748939/SortID=22180509/

ヤシコンDistagon25mmF2.8
http://bbs.kakaku.com/bbs/10502510123/SortID=22376558/

書込番号:22421536

ナイスクチコミ!1


hattin89さん
クチコミ投稿数:3231件Goodアンサー獲得:213件 日々奔走 

2019/03/23 02:20(1年以上前)

折角の広角ですからパースを盛るのも良いし、
高性能で歪み少ないので正対して広角を感じ
させ無い撮り方もどちらも有り有りですね。

書込番号:22551487 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信1

お気に入りに追加

標準

異音について

2018/09/25 11:37(1年以上前)


レンズ > SONY > FE 16-35mm F2.8 GM SEL1635GM

クチコミ投稿数:29件

再生する音を大きくしないと聞けません

その他
音を大きくしないと聞けません

最近、本レンズを購入して満足していたのですが、購入当初に聞こえなかった異音が聞こえるようになった気がします。
今まで室内で使用していて、凄く静かだったのですが、急にシャッターボタンを押すと絞り羽根が開いて閉じる動作とそれに付随する音が
聞こえます。
もしかしたら、正常な動作なのかもしれませんが、購入当初はこの様なことはなかったように感じています。
皆様の正常に動作している本レンズはその様なことはありますでしょうか?
ネガキャンではなく、純粋に教えて頂きたいです。

書込番号:22135790

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:442件Goodアンサー獲得:62件 FE 16-35mm F2.8 GM SEL1635GMの満足度5 PIXTA作品 

2019/02/28 16:15(1年以上前)

このレンズを含め、SONYレンズでそういう経験をしたことはないです。

書込番号:22499467

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ36

返信12

お気に入りに追加

標準

初心者 24mm f1.4GMと迷ってます。

2018/10/03 10:55(1年以上前)


レンズ > SONY > FE 16-35mm F2.8 GM SEL1635GM

クチコミ投稿数:18件

6月にa7Vを購入いたしました。
Canonの5DmarkVをメインで使用しa7Vはサブ的な使い方をするつもりでしたが今ではほぼメインで使用しております。
主な用途は星景、風景がメインでたまにスナップでレンズはCanon用のEFレンズしかないためMC-11経由で使用しておりますが、
ここえきてSonyの純正レンズが無性に(汗)欲しくなってしまい、こちらの16-35GMと2414GM(まだ発売前ですが…)とに迷いに迷ってます。
もちろんCanon資産を売り払って両方買うという手もあるのですが…、どちらか1本決めるとしたらどちらがいいでしょう?
ちなみにcanon用のレンズの同画角帯のレンズははEF16-35 F4L IS, EF35mm F2 is, サムヤン14mm f2.8(主に星景用)を主に使ってます。
他に星景用にポラリエもあります。 5Dは星のタイムラプス用で残しておきたいのですが…
sony用の純正レンズを買うとしたらしたらどちらがオススメでしょうか?

書込番号:22155857

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:2522件Goodアンサー獲得:37件 まろん 

2018/10/03 11:20(1年以上前)

EFレンズで一番好きな画角が24mmなら、GM24に行っちゃいましょう。そうでなければGM1635がベストofソニーレンズでは♪

私はGM16-35を使っていて満足しているので、GM24を買い増しすることは1000%ないです。

GM1635、レンズ内手振れ補正がついておらず、買った時は選択を失敗したと思ったけど、まぁ普通に良いです。

書込番号:22155893

ナイスクチコミ!7


殿堂入り クチコミ投稿数:45219件Goodアンサー獲得:7618件

2018/10/03 12:00(1年以上前)

rabbit123daさん こんにちは

風景写真がメインでしたら 撮影場所も固定される事も多く 単焦点よりはズームの方が使いやすいと思いますので 16‐35oの方が使いやすいと思いますよ。

書込番号:22155959

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5758件Goodアンサー獲得:453件

2018/10/03 12:35(1年以上前)

両方 持つに越した事 無いけど
どっちか 一本と言われたら
ズームかな。

写真撮影にとって大切なモノは
1に構図
2にピント
3 4が無くて
5に露出と良く言われてます。

1はフレーミングでも有り
シャッターチャンスでも有ります。

ハイレベルユーザーなら
ピントや露出を適正にする様な
初歩的な事は とっくに卒業してしまい。

もっと感性に訴える
写真を欲求してるからです。

書込番号:22156033 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:18件

2018/10/03 12:42(1年以上前)

コメントありがとうございます。
やはり16-35gmの方が良いですかね? 24mmのコンパクトさでf1.4の明るさも魅力なのと風景ならEF16-35 f4 があるので2.8がそこまで必要かという葛藤もありまして、なかなか決めきれない次第です。

書込番号:22156056 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


狩野さん
クチコミ投稿数:4831件Goodアンサー獲得:273件

2018/10/03 16:15(1年以上前)

キヤノンユーザですが,風景を撮るレンズと星景を撮るレンズは別と思います.

 風景と言っても様々な撮り方があるので一概には云えませんが,私は24-70mmと70-200mmがあれば撮れない風景はないと感じています.対して星景も軌跡を見せる,星を止めるなどの撮り方がありますが,暗闇でとるのですからF1.4非常に重宝なので24mmF1.4は必需品.サムヤン14mmF2.8も星景には得点高いレンズですね.24mmF1.4と14mmF2.8を比べると,私はF14mmF2.8が好き.

 なので風景,星景でも16ー35mmの出番はないような. しかし,それとは別に16-35mmが欲しいと感じたなら話は別.それはそれで買いましょう.

書込番号:22156374

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:18件

2018/10/03 16:41(1年以上前)

>おりこーさん
>もとラボマン 2さん
>謎の写真家さん

すいません、久しぶりの書き込みでしたので個別に返信できず申し訳ありませんでした。
やはり、皆さんが言うように風景等をメインに考えると16-35GMがベストな選択ですよね…
作例など見ても明らかに解像度も違うのでほんとに惹かれてしまいます。

>狩野さん
以前、5DMarkVを購入する際もコメント頂きその節はありがとうございました。
自分も風景では EF16-35 F4と24-105 F4L スナップではEF35 F2 isで事足りてるのですが、ここえきて風景+星景 と考えた場合やはり16−35GMというのは魅力的なレンズ(まあ値段も魅力的ですが…)かなと思い質問した次第です。
24mm f1.4はCanonのLレンズに比べたら ソニーの24mm f1.4GMは非常にコンパクトで風景、星景、スナップでも行けそうなのでほんとに迷うところです。

書込番号:22156405

ナイスクチコミ!2


Akito-Tさん
クチコミ投稿数:2835件Goodアンサー獲得:510件

2018/10/03 19:05(1年以上前)

1635GMを持ってますが2414GMも買います
焦点距離は被ってますが使い分け可能な2本だと思うので
どちらか一本というならば最初に買うのはズームの1635GMの方がいろんなシチュエーションに使えて無難かなと思います

書込番号:22156673

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13999件Goodアンサー獲得:2251件

2018/10/03 23:37(1年以上前)

>rabbit123daさん

 ソニーユーザーではありませんが、16-35F4をお持ちであれば、16-35F2.8がどこまで必要か、少々疑問に思います。また、星空撮影ということに関してなら、24ミリという画角でどこまで満足できるのかという問題もあると思います。

 特定の星座とその周囲を狙うなら24ミリでも事足りるかもしれませんが、天の川などを広く撮りたいなら24ミリは画角が狭すぎます。

 画角を考えて選ぶなら、純正の場合、少し暗いですが画角の広い12-24F4を選ぶか、あるいは純正ではありませんが、サジタルコマフレアの少ないシグマの14ミリF1.8artあたりを選びたいです。

書込番号:22157370

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2949件Goodアンサー獲得:233件

2018/10/04 19:49(1年以上前)

自分は単焦点派なので、24GMが発売日に届きます♪
SEL1635GMが出るのを知っていて、AをcompleteするためにSAL1635Z2を追加しました←バカ
ですが、SEL1224Gは予約して発売日に手に入れました(笑)

書込番号:22159050 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:18件

2018/10/05 16:59(1年以上前)

>Akito-Tさん
コメントありがとうございます。確かにおおせの通り16-35GMの2.8でのズームは魅力ですね。
理想は自分も両方持ちたいです。ですが24mmのf1.4 というのも魅力なので両者捨てられないですね…
両方とは羨ましいです。

>遮光器土偶さん
コメントありがとうございます。自分もおおせの通り風景などでは正直 EF16-35 F4Lでおおむね間に合っている感じです、ですが星景もというと
やはりF4というのはやはり少々暗いですね、その際はサムヤンの14mmを星景用と割り切って使用するか、ポラリエを使用してます。
今回はソニーの純正レンズが気になったものでこちらにご相談した次第です。MC-11を使えばほぼ使えるのですが全部の機能が使えないので1本は純正が欲しいなと思いまして…

>コージ@流唯のパパさん
コメントありがとうございます。
1224Gというのも凄く興味がありますね…、自分もどちらかというと単焦点の方が好きなどやはり2414GMは気になります。(^^:)

書込番号:22160862

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13999件Goodアンサー獲得:2251件

2018/10/07 02:39(1年以上前)

>rabbit123daさん

>全部の機能が使えないので1本は純正が欲しいなと思いまして…

 そういう事で24ミリの使い道がはっきりしているのなら、24ミリでいいと思います。私の場合はポラリエで追尾撮影するなら12-24を選びそうです。

 普通に風景写真とか撮るのに屋内やうす暗い場所でSSを稼ぎたいなら16-35F2.8もありだとは思いますけど、同じ焦点距離で1段の差はあまり魅力を感じないかな。

書込番号:22164757

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:130件

2018/10/15 09:58(1年以上前)

>おりこーさん
>>私はGM16-35を使っていて満足しているので、GM24を買い増しすることは1000%ないです

概ね同意
確かに24gmの方がよくよく見ればシャープだ。
だがgmがボケてダメかと言えばそうでもない。
その甘さがいい意味で落ち着いた雰囲気を醸し出す。

それもそうだけど、レンズ交換なんていちいちしてられないよ。
プロが商売で撮るならいくらでも際限なくどうぞって感じだけど
私みたいな素人が趣味で出先で撮るくらいならズーム以外ありえんね。

と言う印象だが、標準ズームじゃ撮れない画角があるから
単焦点に限らずレンズ交換は必要にはなってしまうけれど
その場合の交換レンズもやはりズームでしょう。
で、その最右翼はこちらの1635だな。

あとはマクロレンズかな。
もしくはgmを手放しタムの2875を標準ズーム兼マクロ代わりにして
こちらの1635とで2本体制でジエンドでもいいかもしれない。

書込番号:22183823

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「FE 16-35mm F2.8 GM SEL1635GM」のクチコミ掲示板に
FE 16-35mm F2.8 GM SEL1635GMを新規書き込みFE 16-35mm F2.8 GM SEL1635GMをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FE 16-35mm F2.8 GM SEL1635GM
SONY

FE 16-35mm F2.8 GM SEL1635GM

最安価格(税込):¥209,898発売日:2017年 7月28日 価格.comの安さの理由は?

FE 16-35mm F2.8 GM SEL1635GMをお気に入り製品に追加する <879

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング