Spark Fly Moreコンボ [アルペンホワイト] のクチコミ掲示板

2017年 5月26日 登録

Spark Fly Moreコンボ [アルペンホワイト]

  • 1200万画素カメラ搭載の手のひらサイズのミニドローン。送信機、追加のプロペラ2組、プロペラガード、追加バッテリー、充電ハブ、ショルダーバッグが付属。
  • 手の動きだけで機体操作から自撮り撮影まで行える。専用アプリや送信機を使えば、機体やカメラの向きを自由にコントロールでき、本格的な空撮も楽しめる。
  • 被写体の前進・後退・周囲を回ったりと、被写体を自動的に追尾できるため、被写体と併走した動きのある撮影が可能。
Spark Fly Moreコンボ [アルペンホワイト] 製品画像

拡大

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

カメラ搭載有無:標準 FPV:○ 動画解像度:1920x1080 飛行時間:16分 重量:300g Spark Fly Moreコンボ [アルペンホワイト]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

 
  • Spark Fly Moreコンボ [アルペンホワイト]の価格比較
  • Spark Fly Moreコンボ [アルペンホワイト]の店頭購入
  • Spark Fly Moreコンボ [アルペンホワイト]のスペック・仕様
  • Spark Fly Moreコンボ [アルペンホワイト]のレビュー
  • Spark Fly Moreコンボ [アルペンホワイト]のクチコミ
  • Spark Fly Moreコンボ [アルペンホワイト]の画像・動画
  • Spark Fly Moreコンボ [アルペンホワイト]のピックアップリスト
  • Spark Fly Moreコンボ [アルペンホワイト]のオークション

Spark Fly Moreコンボ [アルペンホワイト]DJI

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 登録日:2017年 5月26日

  • Spark Fly Moreコンボ [アルペンホワイト]の価格比較
  • Spark Fly Moreコンボ [アルペンホワイト]の店頭購入
  • Spark Fly Moreコンボ [アルペンホワイト]のスペック・仕様
  • Spark Fly Moreコンボ [アルペンホワイト]のレビュー
  • Spark Fly Moreコンボ [アルペンホワイト]のクチコミ
  • Spark Fly Moreコンボ [アルペンホワイト]の画像・動画
  • Spark Fly Moreコンボ [アルペンホワイト]のピックアップリスト
  • Spark Fly Moreコンボ [アルペンホワイト]のオークション
クチコミ掲示板 > カメラ > ドローン・マルチコプター > DJI > Spark Fly Moreコンボ > Spark Fly Moreコンボ [アルペンホワイト]

Spark Fly Moreコンボ [アルペンホワイト] のクチコミ掲示板

(196件)
RSS

このページのスレッド一覧(全38スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Spark Fly Moreコンボ [アルペンホワイト]」のクチコミ掲示板に
Spark Fly Moreコンボ [アルペンホワイト]を新規書き込みSpark Fly Moreコンボ [アルペンホワイト]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信5

お気に入りに追加

標準

初心者 購入を考えていますが・・・。

2021/05/28 13:07(1年以上前)


ドローン・マルチコプター > DJI > Spark

クチコミ投稿数:50件

古い機種ということで安く売っていたのを見かけ、初めてドローンを購入しようか検討しております。
こちらのspark という機種はバッテリーが1個のみだと何回位使用できそうですか?充電の仕方などで寿命の長短はあると思いますが、イメージとして大体どれぐらいもつか分かる方がいればと思い質問させていただきました。
他の方の書き込みの中でバッテリーはもう購入出来い様なことが書かれていたので、購入を迷っています。
用途としては、とりあえず初めてのドローンですので個人で楽しめればなという程度です。

書込番号:24159180 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
TONY55さん
クチコミ投稿数:620件Goodアンサー獲得:5件

2021/06/01 07:21(1年以上前)

ちゃんと取り扱い間違えなければ最低でも100回くらいの充電サイクルは普通に使えますよ。

・過充電 過放電 を避ける
・機体につけたまま放置しない
・長期間未使用で放置しない 定期的に充放電をする
・高温になる場所に放置しない(炎天下の車内など)

書込番号:24166116

ナイスクチコミ!2


TONY55さん
クチコミ投稿数:620件Goodアンサー獲得:5件

2021/06/01 21:54(1年以上前)

>すべまりさん

ただ やはり「バッテリー1個」での運用は厳しいです
あっという間に終わってしまいますよ。 最低でも2個
で 飛ばしてる間や移動してる間に充電する。

今なら まだオークションとかやフリマで新品出品あるらしいですから
急いだほうが良いかもしれませんね。
DJIストアは販売終了らしいです(未確認情報)

バッテリーを長持ちさせる秘訣は

「なるべく充電回数は抑える」
=中途半端な充電はしない 充電途中で外して使うなどしない

「過放電をさける」
=無理してギリギリまで飛ばさない
まあ これは各自の判断があるでしょうが 僕はできれば35%まで 最低でも25%は残してます。

書込番号:24167398

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:50件

2021/06/01 23:43(1年以上前)

>TONY55さん
お早いご回答、そしてアドバイスどうもありがとうございます。
購入の決断はもう少し掛かりそうですが、参考にさせていただきます。
バッテリー・・・、確かにもう一つくらい欲しいですよね。探してみます。
また、他の方も含め、まだアドバイス等有りましたら色々と教えてください。よろしくお願いします。

書込番号:24167583 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件Goodアンサー獲得:1件

2021/07/03 22:08(1年以上前)

もう買われたかな?
多少値が張っても良いなら、マビックミニをお勧めします。型落ち機種になりますが、以下のセットでは、予備バッテリーやプロペラガードも含め、色々な必須アイテムがセットになっていてお得かと思います。
それと新品で買われるなら賠償保険も1年間付いてきますし。
https://sekido-rc.com/?pid=146574535

なお、海外ではマビックミニSEなる廉価機種が販売されるようですね。

書込番号:24221055 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:50件

2021/07/04 06:43(1年以上前)

>お茶の国さん
ご連絡どうもありがとうございました。
実は新品のコントローラーコンボを26190円で購入してしまいました。
購入して感じたことは、>TONY55さんが言われる通り予備バッテリーがあった方が良いなということや、別途プロペラガードが欲しいなと思っております。
ただ予備のバッテリーは、なかなか見つけることが出来ずに苦労しています(泣)
初めてのドローンで初心者としては大変満足しています。
その後のステップアップする際は、お茶の国さんのお勧め等も参考にしたいと思います。
どうもありがとうございました。

書込番号:24221460 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

標準

入手困難

2021/04/14 09:30(1年以上前)


ドローン・マルチコプター > DJI > Spark

クチコミ投稿数:1件

この機種を現在も愛用しています。

最近、4個あるバッテリーの平均の充電回数が120回を超えました。

新しいバッテリーが欲しいのですが、販売しているところがありません。

何方か、入手先とか情報をお持ちの方は居られませんか?

書込番号:24079694

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:568件Goodアンサー獲得:35件

2021/04/14 20:59(1年以上前)

>沼のウサギさん


2021年4月14日現在、ノア商社さんが本体を発売しているので、ここに問い合わせてはどうでしょうか?
http://www.noah-shop.co.jp/shopdetail/000000006184/

書込番号:24080992

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25071件Goodアンサー獲得:2789件

2021/04/15 06:09(1年以上前)

DJI SPARK用電池の生産は終わったという書き込みがありました。
DJIストアにもありません。
互換電池も売っていないようです。
販売後3〜4年で手に入らないって、部品保有期間なんて中国はないのでしょうか。
DJIは製品によって電池が違うので、他製品の電池を使い回すことも出来ません。
どうしても使いたいなら、自己責任で電池ケースをわり、セルを交換するしかないでしょう。
ケースは接着剤で付いているでしょうから、無理にやると交換後ケースをキチンとはめられなくなるでしょう。
ネジだけでケースを固定しているなら、開けるのが楽でしょうが。

書込番号:24081533

ナイスクチコミ!0


satnokaさん
クチコミ投稿数:18件Goodアンサー獲得:1件 SparkのオーナーSparkの満足度5

2021/05/17 23:44(1年以上前)

私もこの機体を愛用しております。
コンボ同梱の2個+追加1個で使い始め、
2019年の秋、バッテリーが生産終了したことを知り慌てて1個追加しました。

もう解決済みかもしれませんが、
新品のバッテリーがヤフオクに何点か出品されています。

検索ワード「Sprk インテリジェントフライトバッテリー」
DJI正規品と書かれた物は即決7,980円
海外製と思われる物は即決6,000円〜7,346円

Mini2が出て心が揺らぎましたが、
Sparkはしっかりしているので
あと何年かは現役で活躍できる機体だと自分は思っております。

書込番号:24141449

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

バッテリーの充電について質問です

2019/12/01 14:46(1年以上前)


ドローン・マルチコプター > DJI > Spark Fly Moreコンボ

クチコミ投稿数:82件

Fly Moreコンボに付属している充電ハブを使ってバッテリーを充電しています。
充電したまま放っておくと満充電になって充電完了するのですが、リポバッテリーは満充電状態でも空っぽの状態でも保存には向いていないとの事なのでバッテリーLEDの3つ目が点滅したあたりで充電器からバッテリーを外して保管しています。
そしてsparkを飛ばす直前に満充電して使っています。
皆さんはsparkのバッテリーはどのようにして充電してますか?

sparkのインテリジェントバッテリーは満充電の状態で何日か経過すると自動で放電して満充電での保管を避けるようにできているようなのですが、皆さんはどのように充電して使ってますか?
気にせず満充電して保存してますか?



書込番号:23080797 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:13267件Goodアンサー獲得:1228件 ドローンとバイクと... 

2019/12/02 05:26(1年以上前)

私のはMavicProですが、同様に自動放電機能が備わっています。

私の場合、フライト前日にすべて(3本)のバッテリーを充電ハブで満充電にしておきます。
フライトに使って減ったバッテリーはそのまま保管、使わなかったバッテリーはそのまま放置して自動放電、です。
要は「気にせず満充電」ということですね。(^^ゞ

あと滅多にありませんが、バッテリー残量警告が出るほど使い切ってしまったバッテリーは、念のために50%程度まで充電してから保管しています。

書込番号:23082150

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:82件

2019/12/02 06:03(1年以上前)

>ダンニャバードさん
書き込みありがとうございます。
「気にせず満充電」との事、やっぱりそうなんですね!

spark購入前は1万円ぐらいの200g未満のドローンを使っていて、そのドローンのバッテリーは自動放電機能などの保護機能が全く無く、リポバッテリーの充電器を別に買って50%ほどで充電が停止する保存モードで充電して保存してました。
sparkの充電ハブに保存モードの充電機能が付いていれば良かったのですが、付いていないので50%程度の充電状態で止めるのがわりと大変で。。。

sparkの場合、飛行時間が13分程度で短いのでいつもバッテリー残量警告が出るまで使っちゃってます。
この場合も飛行後、気にせず満充電してそのまま保管して、自動放電機能でバッテリーが減っていたら飛ばす前に満充電するという使い方で問題無いんですかね?

書込番号:23082171 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:13267件Goodアンサー獲得:1228件 ドローンとバイクと... 

2019/12/02 08:01(1年以上前)

それで問題ないと思いますが、空→満充電→自動放電よりも、空→50%まで充電のほうがバッテリーの充放電回数が節約できて長持ちはしそうですね。(^^ゞ

私はいつもフライト時、バッテリーは30%くらい残して帰還させますのでそのまま保管していますが、ぼうたかさんの場合ですとやはり一つ一つ途中まで充電して保管が良いかも?ですね。
すみません、お役に立てなくて...(^^ゞ
ただ、10%→30%充電くらいなら1本あたり10分もかからないのではないでしょうか。10分タイマーか何かで機械的に済ませられると良いかも?ですね。

書込番号:23082262

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4428件Goodアンサー獲得:491件

2019/12/02 09:02(1年以上前)

リポの満充電保管がダメな理由は、保管温度が上がると
過充電状態になってしまう可能性があるから
逆にカラの状態がダメなのは、そのまま長期保管したり
充電しないまま使うと過放電になるから
またセルのバランスが崩れると充放電が偏って
どれかのセルが過充放電状態になります

度が過ぎればいずれも深刻なダメージを与えます(燃える場合も)

それさえ守っていれば
充電量の違いで劣化に差が出る事は、あまり気にしなくていいと思います


インテリジェントフライトバッテリーはとりあえず充電さえしておけば
そのあたりは自動で管理してくれるので(不良さえなければ)
あまり難しく考えず、満充電保管でいいと思いますよ

面倒な方法は続きませんし^^

書込番号:23082324

Goodアンサーナイスクチコミ!0


esuqu1さん
クチコミ投稿数:5044件Goodアンサー獲得:489件 PHOTOHITO 

2019/12/02 12:41(1年以上前)

経験上ですが、わたしもダンニャバードさんと同じように

40%ぐらいになったら帰還させるようにしているので、続けてフライトしない場合以外は
今まではそのまま保管し、飛ばす予定前日に満充電しています。

満充電したバッテリーも飛ばさないときはそのまま保管になるのですが
バッテリー減ってる場合は、先日バッテリー膨張の異常現象もあったので、一応飛ばし減らしてから充電するようにいています

・・・・が、先週、その60%残のバッテリーでフライトさせた機体が、突然バッテリー異常で墜落しました^^;

中国本土で検証作業になっていくのですが、原因結果はまだ解りません。


機体もそうですが、バッテリーにも異常が起こると「墜落」する危険ありますので
バッテリーにはそうとう気を使って充電管理し飛ばした方が良いに越した事なさそうです^^;

正解が見つかりません(笑)





書込番号:23082692

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4428件Goodアンサー獲得:491件

2019/12/02 13:09(1年以上前)

一度膨張したバッテリで飛ばしちゃったんですか?

書込番号:23082755

ナイスクチコミ!0


esuqu1さん
クチコミ投稿数:5044件Goodアンサー獲得:489件 PHOTOHITO 

2019/12/02 15:16(1年以上前)

>アハト・アハトさん

いえいえ、膨張したバッテリーは飛ばすことなく、飛ばさず動画編集用予備バッテリー用にと考えたり
実際はUSB接続し、タブレットや携帯電話の充電用に充ててますよ^^

フライモアコンポ買うと、充電用コネクタ付属で入ってますしね

書込番号:23082987

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:82件

2019/12/04 20:11(1年以上前)

皆さん
書き込みありがとうございます。
返信遅くなって申し訳ないです。


>ダンニャバードさん
タイマーで充電を切る方法は、前に私もやってみようかなと思いました。


>アハト・アハトさん
「インテリジェント」ですからねー。
気にせず満充電しておいて後はインテリジェントに任せておいた方が楽ですね。
以前使っていたオモチャドローンのバッテリーとは別物ですからね。


>esuqu1さん
墜落は恐いですね。
Sparkを購入してからまだ4ヶ月ぐらいしか経ってませんが、まだ墜落は無いです。
飛行自体はとても安定していて、以前使っていたオモチャドローンと比べると
安定感が比べ物になりません。
ただ、固体差とかなのかもしれませんが、オモチャドローンよりも短い距離で
電波ロストします。
ドローンのバッテリーは気を使いますよね。空飛ぶ物ですし、車のラジコンとか
スマホならばそこまで気を使わなくても済むかもしれませんが。。。

書込番号:23087414

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ドローン・マルチコプター > DJI > Spark Fly Moreコンボ

スレ主 imz221さん
クチコミ投稿数:196件 愛LOVEもりおか 徒然日記 

空撮して撮った静止画像や動画はmicroSDカードに記録されますが、スマホの中にも記録されます。これをいちいち削除するのが面倒なので、スマホ内には記録されない様にできないものでしょうか? DJIGO4アプリ内の設定を見ましたが分かりませんでした。

書込番号:23065287

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:13267件Goodアンサー獲得:1228件 ドローンとバイクと... 

2019/11/24 18:17(1年以上前)

DJI GO4アプリの一般設定→ビデオキャッシュでオンオフできますよ。

書込番号:23067256

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

クイックスタートが起動できない

2019/08/25 11:01(1年以上前)


ドローン・マルチコプター > DJI > Spark Fly Moreコンボ

クチコミ投稿数:82件

電源投入後、電源ボタン2回単押しで顔認証モードに入れません。
LEDの光り方は、
 前方(カメラ側):赤点灯
 後方:黄色素早く点滅
電源ボタン2回単押しすると
 前方:赤色2回点滅後、赤点灯
 後方:黄色素早く点滅のまま変化無し
DJI GO 4 アプリで機体に接続してジェスチャーコントロールは「有効」に設定済みです。

以上、よろしくお願いします

書込番号:22878354

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:4428件Goodアンサー獲得:491件

2019/08/26 09:44(1年以上前)

だいぶ前に手放したのでうろ覚えですが
顔認識は百発百中ってわけではないので
うまくいかない時はちょっと条件変えてみてください

黄色ってことは室内だと思いますが
それ(光量不足)も苦手な条件の一つです
普通の室内照明程度だとうまくいかないと思います

ほかにも
逆光やドピーカンの直射日光など
顔が暗くなったり影が濃くなるような条件だと
なかなか認識しない事があります

また経験上
顔がうつむいてるとうまくいかない事が多かったです
しっかりアゴを上げて、Sparkを持つ手をしっかり伸ばして
目線より上に置く感じにするとうまくいく感じです

いろいろ試してみてください


私の場合どっちかというと
シャッター切る(指で四角)とコッチオイデ(Y字ポーズ)が
何度もやらないとうまく行かなかったです
人に見られるとアホみたいですよね

書込番号:22880410

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:82件

2019/08/26 11:56(1年以上前)

>アハト・アハトさん
経験上の情報ありがとうございます。
クイックスタートの起動(電源ボタン短押し二回)は、室内の窓際の明るめの場所で試してみました。
今は、仕事中なので帰宅したらまた試してみます。

後方LEDが黄色の早点滅は、マニュアル上では「送信機信号消失」ではないでしょうか?

書込番号:22880589 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4428件Goodアンサー獲得:491件

2019/08/26 12:29(1年以上前)

窓際でも横や自分の背側に窓があると
逆光やサイド光になって認識しにくくなりますよ

取説読まないで使って覚える人なので自信ないのですが
GPS掴んでると後方は緑色になってませんでしたっけ?
だから室内かなと。
間違ってたらすみません

ジェスチャーモードについては確か
カチカチ2回(これも間隔微妙だったような)で待ち状態(前LED黄色)
認識成功で緑色、まもなくブンブン!とプロペラまわって自動的に離陸
失敗で赤2回点滅だったかな

赤2回点滅してるので、認識できてないと思いますよ


それと思い出しましたが
風がある日で屋外だと(ホントはジェスチャーモードで屋外はマズい)
機体がブレるからか、ものすごく認識力が落ちます
気をつけて下さいね

なんとか後ろにいったはいいけど
戻すジェスチャーが全然認識しなくて往生した記憶があります

他の場合でもかならずジェスチャー通じるとは限らないので
ジェスチャーモードで使う場合も、プロポかスマホかと
バインド(切替必要です)しておいた方が安全だと感じました

書込番号:22880644

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:82件

2019/08/26 18:14(1年以上前)

>アハト・アハトさん
いろいろとアドバイスありがとうございます。

マニュアルには
「電源ボタン二回タップすると、フロントLEDがゆっくりと黄色に点滅します」
と記載あります。
実際には電源ボタン二回タップすると、黄色にはならずに即赤点滅二回なんですよね。
なのでクイックスタートすら起動していないのかなと思ってます。

ちなみに後方LED、
ゆっくりと緑色点滅でPモード(GPS有効)。
ゆっくりと黄色点滅でGPS/ビジョンシステム無効
とマニュアルに記載あります。

土曜日に届いたばかりなので、とりあえず室内でジェスチャーモードで飛ばしてみたいですねー。。。

書込番号:22881152 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4428件Goodアンサー獲得:491件

2019/08/26 21:23(1年以上前)

いきなり赤点滅なんですか
なんでだろう?

私の場合は
1.Sparkをこっちにむけて手を伸ばして持つ(人差し指は電源ボタン)
2.その状態でカチカチ(確かカチカチッ!じゃなくカッチカッチくらいだったような)
3.黄色になってカメラ動いて顔探す
4.認識すると緑色になってプロペラ回転
5.離陸して赤色に戻る(待ち受け状態)
6.手をかざしてパームコントロールOKになると緑色

だったと思います
カチカチ押してから持ったりしてないですかね
(それでダメかどうかは不明ですが)

書込番号:22881549

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:82件

2019/08/26 22:20(1年以上前)

>アハト・アハトさん
んー。なんでだろう。
帰宅してから試してみたのですが、状況変わらずダメでした。。。
色々なタイミングで電源ボタンをカチカチしてみたのですが。
1秒間に短押し2回とか、短押しの間隔を短くしたり長くしたりとか。
間隔が早すぎても遅すぎても赤点滅2回はしなくなります。
家の周辺は人口密集地の為、まだ外でも飛ばしてないので初期不良なのかどうかも分からないです。
とりあえず、アクティベートできて、スマホと機体、スマホと機体と送信機が接続できて
カメラの画像がDji Go 4に表示できているところまでの確認しかできていないです。
ちなみにFly Moreコンボなので、バッテリーも交換して試しているのですが変わらずです。
こんなにアドバイスいただいてもダメなのとバッテリーを変えてもダメなのは、機体の初期不良なんですかね。

書込番号:22881693 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:82件

2019/08/27 01:15(1年以上前)

>アハト・アハトさん

解決しました!!
クイックスタートが起動しなかった原因は「ビギナーモード」でした。

その後、さらにネットで調べても書いてある事は同じ感じでした。
あるサイトでは、
「手に持って顔の方にカメラを向けた状態で腕を伸ばして電源を入れて、そのまま電源を2回タップ」
と記載があったので試してみましたがこれもダメでした。

なんとなく直感で、「ビギナーモード解除してみようかな」と思い、Dji Go 4 上で解除して電源を入れなおし
試してみたところフロントLEDが黄色く点灯。カメラがムニムニ動いていました。
お!?っと思って腕を伸ばしてカメラ側を顔の前に持ってくるとフロントLEDが緑点灯に変わりビープ音と共に
プロペラが勢い良く回りだしました。

室内で突然の出来事だったのでバッテリーを抜いてOFFしちゃいましたが。。。

もう一度電源を入れなおして試してもうまくいきました。
そしてビギナーモードに戻し、同じ手順でやってみたところまた赤点滅2回の現象に戻りました。

「ビギナーモードだとGPSを掴めていない状態(室内とか)では、モーターの始動ができない」
とどこかのサイトに記載があったので、今回、クイックスタートが起動できなかった原因は
ビギナーモード&GPSを掴めていない室内だったかもしれません。

やはり部屋の中ではこわくて飛ばせないので、週末に人口密集地外の広い場所でいろいろ
試してみたいと思っています。

今回、初めてSparkのプロペラを始動したのですが、かなりの騒音ですね。。。
HubsanのH216Aと比べるとかなりの音でした。でも、モーターのパワー(上昇しようとする力)も
かなりのものでした。


今回は色々とアドバイスいただき、本当にありがとうございました。



書込番号:22881985

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4428件Goodアンサー獲得:491件

2019/08/27 08:00(1年以上前)

解決してよかったですね
お役に立てずすみません
ビギナーモードって使った事ないのでわからなかった^^;


>今回、初めてSparkのプロペラを始動したのですが、かなりの騒音ですね。。。

小径なので音質が高くてけっこううるさいですよ
Mavicのほうがむしろ静かです

H216Aはブラシですがこちらはブラシレスですし
飛行性能は段違いといっていいと思います
ただ機体が軽く風にはあまり強くありませんので
風向風速には十分注意して下さい
戻せなくなってしまいます

とはいえ大きさからは考えられないほど安定してますし
記念写真なら単体でいけてしまうのが魅力ですよね
(法的にはいろいろマズいのですが)

飛行準備できたら次はDIPSですかね
がんばってください^^

書込番号:22882186

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

初心者 買っちゃいました!

2019/08/19 19:26(1年以上前)


ドローン・マルチコプター > DJI > Spark Fly Moreコンボ

【ショップ名】オートバックスYahoo!店

【価格】54800円

【確認日時】2019-08-15

【その他・コメント】ポイントを差し引きで48220円でフライモアコンボが買えました。
72000円くらいしていたのでお安く買えました。

Mavic miniの噂がありますが早く遊びたかったので!
楽しみますー!



書込番号:22867595 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:29件Goodアンサー獲得:1件

2019/08/24 11:24(1年以上前)

私もオートバックスでお盆前に54,900円で、送信機、防水収納バック、風速計のセットで購入しましたが、
直後に同じオートバックスで、送信機付の物が39,800円に値下がり、防水収納バックは、以前の小型
ドローン用にSK11を購入して持っていて、風速計も1,500円くらいの物だっただけにちょっと悔しい事に!
もう使い倒して楽しみます!
あとポータブルチャージャーステーションを楽天ビッグで、クーポン1,000円分利用で17,900円で購入しました。
バッテリーが二つ付いて、SK11にSPARKがしっかり固定して入れられるので便利です。

書込番号:22876290

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「Spark Fly Moreコンボ [アルペンホワイト]」のクチコミ掲示板に
Spark Fly Moreコンボ [アルペンホワイト]を新規書き込みSpark Fly Moreコンボ [アルペンホワイト]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Spark Fly Moreコンボ [アルペンホワイト]
DJI

Spark Fly Moreコンボ [アルペンホワイト]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 登録日:2017年 5月26日

Spark Fly Moreコンボ [アルペンホワイト]をお気に入り製品に追加する <82

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

新製品ニュース Headline

更新日:10月1日

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング