Surface Pro FJX-00014
- 第7世代CPU「Core i5」や256GBのSSDを備えた、12.3型(2736×1824)PixelSenseディスプレイ搭載タブレット。
- 「Surface Pro 4」と比較して、パフォーマンスが約20%向上。自然な操作が可能な入力ツール「Surface Dial」(別売り)に対応している。
- 4096段階の筆圧感知機能や傾き検知機能を搭載した「Surface ペン」(別売り)にも対応し、より自然かつ滑らかなペン入力が可能。

このページのスレッド一覧(全55スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 4 | 2019年1月25日 15:38 |
![]() |
2 | 6 | 2018年7月11日 02:26 |
![]() |
2 | 3 | 2018年7月10日 03:53 |
![]() |
0 | 3 | 2018年4月18日 00:19 |
![]() |
18 | 10 | 2018年4月10日 20:58 |
![]() |
4 | 5 | 2018年3月23日 20:54 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タブレットPC > マイクロソフト > Surface Pro FJX-00014
ウイニングポスト9というゲームが今度発売されるのですが、HD620と言うオンボードのグラボで無理でしょうか?
元々このpcでゲームは難しいのはわかってますが、ゲーム用のpcやps4までの購入は考えてないので、、、
書込番号:22415759 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

必要とされるスペックが判らないので発表されてからにしましょう。
厳しいとは思いますが...
書込番号:22415852
2点

回答ありがとうございます
最低でも現在発売されてるウイニングポスト8が動かないと駄目だと思い、スペックを見たのですがグラボの所が全然意味わからなくて^^;
正月に甥っ子が3dsを少し大きくしたようなジョイスティック付きのモバイルPCでFortniteをしてるのを見て淡い期待を持って質問させてもらいました。
とりあえず様子みます。
ありがとうござました
書込番号:22415949 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Winning Post 8の発売の直前にベンチマークデモが公開されましたので、Winning Post 9のベンチマークデモを待つかですね。
https://www.4gamer.net/games/240/G024088/20140325026/
書込番号:22416501
1点



タブレットPC > マイクロソフト > Surface Pro FJX-00014
こんにちは。マイクロソフト社のHPでいくつかの品番で300ドル引きが7・21まで行われていて、既に在庫なしが出てる型番もあります。
これは新製品を出すための在庫さばきのセール?それともタイトル通りの夏休みセール?
新製品情報の噂をググってみても確実そうなのは出てもいなそうです。
店頭で何回か試し書きしたのですが、線の震えや、ペン先と描画される位置のズレ、また店員の対応のまずさなど、不良品が多すぎる(24%でしたっけ?)しかも修理をしてもらうとしても結果的に送られてくるのは整備品(これ酷すぎでと感じてしまいます。他社もそうなのでしょうか)
以上の点から20万以上かけるなら次期機を本心は買いたいのが本望だったりします。(でも仕事で即使いたい)
すいません愚痴日記になしました。質問はこの300ドルセールは新機種発売前の在庫さばきでしょうか。です。
リンクは貼れないのでマイクロソフト社ホームページよりdeal欄を御覧ください
0点

その手の情報が、製品発売前に漏れることはありません。
あったとしても、すべて噂であって、正確かどうかは誰にもわかりません。
現在流れている噂では、新モデルが出るとしても来年以降。その前に、CPUだけ載せ替えたアップデートモデルが出るという噂もありますが、真相は不明です。
また、新モデルはなにかとトラブルが出がちです。
下手に新モデルまでまつと、痛い目に遭うこともあります。
修理時に、メーカーが正常だと判断した中古部品が再利用される使われるのは、どのメーカーのどのジャンルのどの製品も同じです。
Surfaceシリーズは分解修理できない構造になっており、故障したり、バッテリが寿命になると、まるごと交換するしかありません。
したがって、再整備品といっても、実体は中古です。運がよければ、新品かもしれませんが。
確実に新品になるなら、誰もが、くたびれてきたら意図的に壊して、交換しますよ。
また、正確な不良品率が公表されることはありませんから、どれくらい故障するかは、メーカー以外、誰にもわかりません。根拠のない数字をあげてもしょうがないです。
もっとも、故障の多くは、初期不良ですから、心配であれば、マイクロソフトストアから直接購入してください。
30日以内なら、理由を問わず、返品可能です。不良に当たったら、修理に出すのではなく、返品して買い直してください。
激安店では、たいてい、修理対応ですから、いきなり中古品になります。
日本でのMSのサポートは、一切、あてになりませんから、そういうことを重視するなら、MS製品は選ぶべきではないです。
サポート重視なら、HPの法人モデルという手もあります。個人でも購入可能です。
書込番号:21953360
1点

MS以外のDellやLenovoでもSaveは有るようですが…、新製品間近と言うより、通販サイトの単なる在庫整理?
https://www.microsoft.com/en-us/store/collections/pcdeals/pc?icid=StudentsAndEducators_cat_NavContent2_PCDealspage
書込番号:21953365
0点

>P577Ph2mさん
こんにちは。
私がお伺いしたかったのはそういう噂でした。(本日の検索でやはり↑以上の噂はネット上では見つかりませんでした)
24%というのはコンシューマーリポートという非常に信頼のおける団体の報告で、正確にはリターンレート25%で米国では買うのをおすすめしない製品(正式名称ちがうかも)にカテゴライズされています。
https://www.consumerreports.org/laptop-computers/microsoft-surface-laptops-and-tablets-not-recommended-by-consumer-reports/
MS店員は5番街の路面店の対応でした。少しは丁寧に対応してもらえるかなと思ったら、30日返品以降の保証期間でもあともに対応してもらえるのか不安になる対応を感じました。
書込番号:21953556
0点




タブレットPC > マイクロソフト > Surface Pro FJX-00014
FJX-00031 http://review.kakaku.com/review/K0001034727/ReviewCD=1121039/ImageID=403769/←のレビューにはまともに直線すら描けないくらいひどいものだと価格.comにはあったのですがこっちも似たようなスペックですがどうなんでしょう?
0点

それは、意図的にきわめてゆっくり線を描いた場合です。
WacomのEMRとiPad以外のペンは、MSのN-trigであれ、Wacomのアクティブ静電方式であれ、多かれ少なかれそうなります。
通常は、アプリ側で補正をかけますし、普通の速度で線を引く場合は、そんなにゆがむことはないです。
また、現行のSurface proと、傾き検知対応のSurface Penの組み合わせでは、ほとんど目立ちません。
ただし、素手で手の掌が画面に触れていると、突発的に微妙にペン先がずれるという欠点があります。
ざっくりしたビジネスメモ程度なら問題ないですが、精密なお絵かきだとストレスになるでしょう。
手袋をすれば治るという話もありますが、夏は厳しいかと。
ペンの精度だけなら、iPad Proにかなうものはないでしょう。
書込番号:21931912
1点

>P577Ph2mさん
詳しいご回答ありがとうございます。
書込番号:21933540 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

マイクロソフトの店頭で試してきました。かすれかすれの点線しか普通の文字を書く速度でかけず、店員(マイクロソフト社の人)に訪ねたら、これ設定で直る。でもどうしたらいいかは知らないといわれ、何人かで設定変えていたが、これデモ機だからね(と言い訳。つまりアップルストアと比較しあまり人もいない店頭での使われ方と比べても耐久性に問題あり?ハードビジネスユーザーには耐えられないんじゃないの?)(アメリカのフラッグシップ店でこの対応…)他の後ろにいた上の店員が自前のパソコンを出してきて、これなら使えるよ。とそれで試してきましたが、ペン先と描画されていく間にガラスが挟まっているような感覚とここでも細切れが発生して、イラスト、写真補正用途には使えないともいました。
書込番号:21953072
1点



タブレットPC > マイクロソフト > Surface Pro FJX-00014
昨年10月くらいに購入し使用しているのですが、
最近白い画面を表示させると、画面の右上周辺が黄ばんで見えます。
最初購入した時はこのような状態ではなかったと思うのですが、皆さんのサーフェスプロ
も黄ばみとかはありますか。
マイクロソフトに交換依頼しても整備品になりますし、大切に使ってきたので
あまり交換したくないです。
もし黄ばみの治し方等ご存知の方がいらっしゃいましたらご教示いただけますと幸いです。
0点

まさかとは思うのですが、
設定⇒ディスプレイの【夜間モード設定】の設定の時間になっているのではないでしょうね?
ブルーライトカットで、暖色系の色に変化しますが...
書込番号:21756632
0点

>破裂の人形さん
ご返信ありがとうございます。
画面の設定については、夜間モードはオフになっています。
保護シート等はブルーライトカットのものは使ってないです。。
私のだけなんですね…。
書込番号:21759820
0点

やはり、オフですか…
どれ位の色合いかは分からないですが、気になる様でしたらマイクロソフトに連絡後、交換しか無いように思いますね。
わたしなどは、あまり隅々まで見た事が無いので、自分のがどうかは分からないのですが(汗)
書込番号:21759982
0点



タブレットPC > マイクロソフト > Surface Pro FJX-00014
大学生です。
大学生協で、こちらのタブレットPCをすすめられました。
Word、Excelの編集は普通に使用できるとのことでした。
現在講義で、RubyやPHPなどの初歩的なプログラミングを学ぶ予定です。
MacBookairもすすめられましたが、今までWindowsPCしか使ったことがなく不安です。
初歩的なプログラミングでしたら性能に問題ないでしょうか?
価格的にCorei5の4GBを考えています。
ご回答のほどよろしくお願い致します。
書込番号:21739457 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

PHPとかプログラムを書くにはこのような小型のPCでも大丈夫ですよ。
薄型のキーボードですが、大きなPCに比べれば打ちにくいかもしれませんが普通にタイプするには大丈夫かと思います。
書込番号:21739502
0点

プログラミングには、それほど処理能力は要りません。
本機で十分ですし、もっと低性能で安価なパソコンも選択できますが、
大学の生協で購入すると、故障時の対応にも安心できるので、
生協で本機を購入することで、良いと思います。
書込番号:21739507
7点

回答ありがとうございます。
メモリ4GBで足りるかな…と思ったのですが大丈夫なんですね。Surfaceは持ち運びが便利でいいと思いました。
購入を検討してみようと思います。
書込番号:21739836 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

プログラムを打ち込むなど、キーボードをちゃんと使うにはタブレット+風呂蓋キーボードでは
なく普通のクラムシェルタイプの方がキーボードが良いですよ。
書込番号:21739841
1点

回答ありがとうございます。
>jm1omhさん
Surface以外の、WindowsPCがいいですかね?
MacBookairも、おすすめされましたが、WindowsPCのキーボード配列になれているため、Macのキーボードの操作が不安です
書込番号:21739996 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Macで日本語と英語の切替を理解すれば、Windows使用者でも問題なく使用出来ます。
>Macで日本語入力と英語入力を切り替える方法
http://minto.tech/mac-nihongonyuryoku/
書込番号:21740044
7点

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000996649_J0000018959_J0000025080_J0000024123_K0001020514&pd_ctg=0020
↑ワード・エクセルが入っていて、1.25kg以下で持ち運びができ、性能も支障がなく、小型のノートPCとかもあります。
書込番号:21740067
0点

自宅では、外部液晶やキーボードを使うと良いですy
入力機器など良くすると、快適になりますから。
書込番号:21740236
0点

>とと坊さん
メモリは8GBあった方が色んなアプリを同時に使用するにはいいと思いますけどね。
書込番号:21741194 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

皆さんありがとうございます。
ほかのWindowsPCも、視野に入れて検討したいと思います。
>破裂の人形さん
メモリは多い方がいいですよね
書込番号:21742063 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



タブレットPC > マイクロソフト > Surface Pro FJX-00014
データ(写真や動画)が多く容量がいっぱいになってしまいました。
なので、外付けのHDDの購入を検討しています
希望としては
・1TB程度の容量
・バスパワーで使えるもの
・そこまで大きくないもの
を考えています。
色々と探しているのですが1番の問題としてバスパワーで使えるのかということが挙げられます。
ケーブルがごちゃごちゃするのは嫌なのでバスパワーで使えて取り外しが簡単なものがいいのですが、消費電力的にセルフパワーでないと使えないのでしょうか?
今外付けHDDを使っている方でおすすめがあれば教えていただきたいと思います。
0点

パスパワーで動くとされていても、PC側の給電能力によっては動かなかったりしますので。HDDはACアダプタで使用するのが無難です。
どうしても、USBケーブルだけで確実に動作する製品というのなら、USBメモリなりSSDをとなりますが。
ケーブルが邪魔と言うだけなら、ネットワーク経由で使用できるNASを導入するというのも手です。
ACアダプタ給電のUSB HUBを用意しておいて、PCに接続するのはHUBへのUSBケーブルだけという方法も。
書込番号:21698217
2点

大抵の外杖k2.5インチHDDはバスパワーで動作すると思いますが、下記のBUFFALOサイトに有る外付けHDDから探してはどうでしょうか。
>Surface Pro 3 動作確認済み製品一覧
http://buffalo.jp/taiou/mobile/microsoft/surface_pro_3/#hdd
書込番号:21698267
1点

>Sakatozuさん
WD HDD ポータブル ハードディスク 1TB USB3.0 TV録画対応 Elements Portable WDBUZG0010BBK-JESN / 3年保証
https://www.amazon.co.jp/dp/B00D5OT5XQ/
に、Surface Pro3で使用しているとのレビューがありました。
https://www.amazon.co.jp/gp/customer-reviews/R1KC13KPAR3L9S/ref=cm_cr_getr_d_rvw_ttl?ie=UTF8&ASIN=B00D5OT5XQ
おそらく、本機でもバスパワーで使えるとは思いますが、本機での使用レビューではありません。
書込番号:21698278
1点

2.5インチUSB外付けケース + SSD ってのは、いかがですか?
書込番号:21698339
0点

データを移した後に2.5インチ HDDが壊れてどうしようってなりそう。バックアップはちゃんとしといたほうがいいよ。
書込番号:21698569
0点


クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 3月5日(金)
- タイヤ選びのアドバイス
- 初心者用の一眼レフ選び
- 色設定が初期化される
- 3月3日(水)
- パープルフリンジの解決策
- 動画編集や大学用ノートPC
- 音質が良いイヤホン選び
- 3月2日(火)
- 録画した番組フォルダ分け
- レンズフードのおすすめは
- 動画編集向きノートPC選び
- 3月1日(月)
- 子供の撮影用レンズ選び
- 大学のレポート作成用PC
- FMの受信感度の改善策
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】My low price Mix PC
-
【欲しいものリスト】TECONO用
-
【おすすめリスト】モニター
-
【おすすめリスト】AW 蕨店 様 代替PC候補
-
【欲しいものリスト】NR200でのmini PC
価格.comマガジン
注目トピックス


(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





