BDZ-ZW1500
- 素早くとれる「番組表」、人気番組をとり逃さない「みんなの予約ランキング」など、4つの快適録画機能を搭載した容量1TBのブルーレイディスク/DVDレコーダー。
- スマートフォンでレコーダーを操作して、外出先からでも録画予約を入れることが可能。さらに、録画した番組や放送中の番組も楽しめる。
- 4Kハンディカムやアクションカメラなどで撮影した高精細な4Kカメラ動画を、USBケーブルで簡単に取り込める。

このページのスレッド一覧(全49スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
11 | 5 | 2018年8月21日 08:17 |
![]() |
11 | 3 | 2018年8月28日 14:10 |
![]() |
13 | 3 | 2018年9月21日 16:16 |
![]() ![]() |
10 | 0 | 2018年6月22日 18:20 |
![]() |
31 | 8 | 2018年6月18日 20:57 |
![]() ![]() |
10 | 5 | 2018年6月19日 00:42 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-ZW1500
この度本サイトにて液晶テレビ/VIERA TH-55EX850を購入したのですが、併せてレコーダーの購入を検討しております。
過去SONY製しか触れたことがないため、できれば本機または今年発売のモデルを購入したいと思っています。
使用用途はTV番組のHDへの録画(見て消し)がほとんどで、ブルーレイディスクはほとんど使用しません。
リモコンの操作面でパナソニック製で統一した方が無難かもしれませんが(ビエラリンクのメリットがいまいち把握できていません)
慣れの問題は大きいと思いまして、本機でさほど不都合がなければ迷わずに済むのですが…
また、他におすすめの機種などあれば教えていただきたいです。
同様の経験や知識をお持ちの方がおられましたら、助言いただければ有難いです。
5点

>使用用途はTV番組のHDへの録画(見て消し)がほとんどで、ブルーレイディスクはほとんど使用しません。
ビエラに外付けHDDを接続して番組録画するのでは駄目なの?
書込番号:22045404 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

油 ギル夫さん<
テレビ内臓のHDへの録画よりブルーレイレコーダーへの録画のほうが使い勝手が良いと思い込んでまして購入を検討しています。
書込番号:22045469
3点

>テレビ内臓のHDへの録画より
内蔵HDDでは有りません。
ブルーレイディスクを使わずに観て消し用途なら容量2〜3TBのビエラ対応のUSB-HDDで事足りると思います。
書込番号:22045640 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

http://kakaku.com/item/K0001049022/
現モデル(FW1000)でなく旧モデルのこれを
選んだ理由はなんですか?
買わなくていいので、家電量販店へ行って
現モデル又はパナソニックレコーダーの
操作感を確かめてみてください。
その上で、現モデルを選ぶか旧モデルにする
のか、はたまたパナソニックレコーダーを
買うのかを考えてみてください。
書込番号:22045771
0点

>油 ギル夫さん
USB-HDDも検討いたします。有り難うございました。
>六畳一人間@スマフォからさん
家電量販店に行って一度操作方法を確認してみたいと思います。
有り難うございました。
書込番号:22046126
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-ZW1500
本機とKJ-49X9000E、nasneをネットワークで繋いでいますが、本機のみよくオフラインになります。
人気番組ランキングなどは普通に表示されますし、ネットワークの診断をしても特にエラーはありません。
録画した番組を見るのに不便なのですが、常時オンラインにはできないのでしょうか?
書込番号:21971377 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

投稿者様と多分同じ症状だと思います。外出先でテレビを観たくてこの製品を買いましたがエラーメッセージが出て観られません。通信設定をやり直せばしばらく使えますがまた切れます。不良品なのか何か設定でミスしてるのか…どなたかアドバイスあればお願いします
書込番号:22049585 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ringsringsさん
ソニーに問い合わせをしてみました。
現在使用しているテレビと本機のバージョンを聞かれた上で、下記のとおり行ってほしいとのことでした。
・レコーダーとネットワーク接続している全ての機器を再起動(我が家の場合はテレビとルーター)
・レコーダーのリセット
上記を実行してまだ一日なので現在はオンラインのままになっていますが、またオフラインになりだしたら改めて問い合わせしてみるつもりです。
書込番号:22061264 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>怠け者ダルさんさん
情報ありがとうございます。再起動など改めてやってみます。久々にレコーダーを買い安さに驚き機能豊富で喜んでたのですが、肝心の外出先での視聴出来なくてガッカリです。コレで安定してくれると良いですね
書込番号:22065007 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-ZW1500
こんにちは、いつもお世話になっています。
保有機ではありませんが、順位が高いので、ここで質問させてください。m(_ _)m
SeeQVault仕様の外付けHDDは、
例えば、ZT2500で、SeeQVaultでフォーマットして録画したものを、
後継機のFT2000につないで、BD-RやBD-REに、直接ダビング出来ますか。
部分消去とか、プレイリスト編集とか出来るのでしょうか。
つまり、つなぎなおした後、普通に外付けHDDをつないだみたいに、使えるのでしょうか。
またパナ機につないで、録画内容を保持した状態で使用できますか。
一通り、ググってみたのですが、いまいちよくわからなったので質問させて下さい。
私の理解では、なんか、いっぱい制約があって出来なさそうな、、、、(v_v)
よろしくお願いします。m(_ _)m
4点

SeeQVault仕様の外付けHDDは、例えば、ZT2500で、SeeQVaultでフォーマットして録画したものを、後継機のFT2000につないで、BD-RやBD-REに、直接ダビング出来ますか。
⇒一度内蔵ハードディスクにムーブしてBD-Rなどにムーブ(ダビング)する形になります。
部分消去とか、プレイリスト編集とか出来るのでしょうか。つまり、つなぎなおした後、普通に外付けHDDをつないだみたいに、使えるのでしょうか。
⇒基本的に録画以外のことはできる・・・のかな? すみません知識不足です。再生とダビング(ムーブ)は確実にできますが、録画はできません。
またパナ機につないで、録画内容を保持した状態で使用できますか。
⇒パナソニックなど他社の機械は保存形式が異なるとかで使えないそうです。ソニーの機械オンリーです。
書込番号:22123578
2点

>保有機ではありませんが、順位が高いので、ここで質問させてください。m(_ _)m
まかりならん。
どこに、所有機以外に投稿しても良い、と記載があるのだ?
使用機種(購入予定機種)のクチコミに投稿するのが鉄則だ。
このスレは削除依頼を出し、改めて適切な場所へ投稿するのだ。
さすれば、回答してしんぜよう。
もしくは
ここに投稿してもよい。(ソニーすべて)
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/CategoryCD=2027/MakerCD=76/
書込番号:22123624
5点

こんにちは、返信アリカト━━ヾ(*゚∀゚*)ゞ━━オォォォ♪
祥岳さん
おおよそ感じがつかめてきました。
>一度内蔵ハードディスクにムーブしてBD-Rなどにムーブ(ダビング)する形になります。
この仕様、痛い(>_<)
直接ダビングしたい!!改善して!!!(≧0≦*)ノ"
彙襦悶躱脛さん
この前も、答えてくれてありがとう!!!
ここでの質問消してから、改めて質問します。
ちょっと、リアルがバタバタしているので、
落ち着いたら投稿しますので、その時は、よろしく!!m(_ _)m
書込番号:22125995
2点



ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-ZW1500
Video&TVアプリを使用して録画時に常にリセットしないと録画出来ません。又、別の部屋で録画した番組も見えません(テレビが、ZW1500を認識しません) リセットしたらその時は、録画予約も出来、他のテレビでも見ることが出来ます。お助け下さい
10点



ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-ZW1500
直接関係ないかもしれませんが、至急情報が必要なので、
ここで質問させてください。お許しください。m(_ _)m
テレビが、故障してしまい、
つなぎで、PCモニタを活用しようと思っているのですが、
6年前ぐらいの15ピン(HDMI端子がない)のPCモニタに、
ブルーレイレコーダーの映像を変換して出力できるでしょうか。
可能な場合、どのような、アダプタを買えばいいでしょうか。
また、HDMI端子つきのPCモニタは、無条件で、
ブルレコの映像が、出力できるという理解で、いいでしょうか。
よろしくお願いします。
2点

>HDMI端子つきのPCモニタは、無条件で、ブルレコの映像が、出力できるという理解で、いいでしょうか。
スピーカー・アンプ非搭載のPCモニターも有るので注意しましょう。
書込番号:21903714
5点

HDCP対応のDVI-Dかどうかはエスパーしかわからんので最低限、手持ちの機器を晒すくらいは必要。
テレビ壊れたなら別スレで回答もらったんだからさっさと買ってくる方が余計な変換コネクタも買わんで済む。
書込番号:21903731 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

著作権保護技術の機種には未対応でしょうから、地デジは、表示できないでしょう。
HDMI対応のモニターを買った方がいいです。
TVは、本当に故障したのでしょうか?
書込番号:21903733
5点

爆弾小娘♪ (。・_・。)ノさん
>6年前ぐらいの15ピン(HDMI端子がない)のPCモニタに、
ブルーレイレコーダーの映像を変換して出力できるでしょうか。
HDCP対応のHDMI−Dsub変換器(音声出力付き)を購入すれば可能です。
アマゾンでサクッと検索した結果では見つかりませんでした。
>また、HDMI端子つきのPCモニタは、無条件で、
ブルレコの映像が、出力できるという理解で、いいでしょうか。
無条件では無いです。HDCP対応が必須条件です。
昨今のモニターは、対応品が多いですが、非対応も存在します。
書込番号:21903898
4点

投稿ありがとうございます。m(_ _)m
テレビの方、5年保証に入ってたんですけど、
保証会社が倒産してしまったという実にややこしい問題が、、、(~ヘ~;)
買うにしても、修理するにしてもタイムラグがあるので、その間を何とかしたいのです。
で、話を戻すと、Amazonで見つけたんですけど、
WOPOW HDMI TO VGA 変化アダプター
hdmi to vga adapter hdmi to vga (d−sub 15ピン) 変換アダプタ
音声出力 3.5mm ケーブル付き HDMI OUTPUT VGA INPUT
これで大丈夫でしょうか?
書込番号:21904141
3点

HDCPと書いてないし、大丈夫かどうかは人柱になっておくれ
書込番号:21904182 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>昨今のモニターは、対応品が多いですが、非対応も存在します。
4対3のモニターはほぼアウトで16対9のモニターでも一部正常に表示しない物があります。
書込番号:21904533
2点

情報ありがとうございます。m(_ _)m
製品の評価も割れてますし、
ギャンブルになりますね。(-_-)ウーム
書込番号:21905773
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-ZW1500
毎回録画を”番組名”で予約すると番組名検索情報と一致しない番組が録画されることがあります。
予約したい番組を取り漏らしているわけではないので、やりたいことはできているのですが、
余分に録画される番組が多くて、困ってます。
■状況
具体的には、
2018FIFAワールドカップ デイリーハイライト
を選択して、毎回録画を”番組名”で予約。
※番組名検索情報も上記のようになっていました。
録画される番組は、
2018FIFAワールドカップ デイリーハイライト
のほかに、
2018FIFAワールドカップ ▽「ポルトガルxスペイン」事前情報
2018FIFAワールドカップ 1次リーグD組▽「アルゼンチンxアイスランド」
...(他にもいくつか...)
が録画されていました。
タイトルが、番組名検索情報と一致しないが、ワールドカップ関連の番組が
予約されてしまいます。
■知りたいこと
毎回録画を”番組名”で予約した場合、番組名検索情報と一致しない番組も予約
されてまうのでしょうか?
今回の場合でいうと
2018FIFAワールドカップ デイリーハイライト
というタイトルでない番組(”2018FIFAワールドカップ”の部分までしか
一致しない番組)まで、録画対象になってしまうのでしょうか?
#番組名検索情報と部分的に一致する番組まで予約されてしまうのでしょうか?
#という聞き方の方が適切かもしれません。
マニュアル等でみた感じでは、制限等の記述はみつかりませんでした。
毎回録画を”番組名”で予約した場合に関連する記事等の情報をお持ちの方がいらっしゃいましたら、
情報をご提供いただけると助かります。
よろしくお願いします。
■補足
https://www.sony.jp/support/bd/manual/2017/contents/TP0001443588.html
3点

SONY機種は持ってませんが、
完全一致を追い求めてしまうと、句切りや全角文字や半角文字も分けて判別してしまうのでは?
"マニア向け検索"と解釈するしかないのでは?
書込番号:21901871
3点

>116iMSportsさん へ
データーベースの精度は、プログラムしだいです。。
要は「AND」の使い方を、当該機種で慣れること。です。
キーワードをいかに有効的に打ち込むか・・・
何度も繰り返し、切り分けてみる。それしかありません。。。
ちなみに・・・
過去に、拙ホームページに「『Namazu』による全文検索システム」を組み込んだ際、
ほかのデーターベースとの比較で、その優位性がよ〜く分かりました。
書込番号:21902190
1点

こんばんは
前半部分一致で録りますね。
DECSさんの提案が良さそうです。
ちなみに文字の羅列なのでキーワードをどこで区切って検知するかはアルゴリズム次第だと思います。
別のハイライトも録られてしまうなら、おまかせ録画設定で詳細設定、ワールドカップとハイライトどちらのキーワードも含めるって限定ができたかと。
どっちも補助機能であり録り逃がす場合もあったり、未視聴で削除し続けると録りたいのも録らなくなるので、学習情報の初期化をたまにやったほうが良いかも。
書込番号:21904190
2点

ときめきtoナイトさん
夢追人@札幌さん
DECSさん
りょうマーチさん
コメントありがとうございます。
#ドラマのタイトルとかで、話数の付いたタイトルから番組名を切り出す構文解析を
#今回のような、
# 固定のタイトルで、さらに、全角スペースのあるタイトル
#の解析にもつかってしまって、冗長な予約・録画になってしまったという感じですかね...
#今回のタイトルは、"マニア向け検索"が苦手なタイトルだったのだと思うことにします(^^;
DECSさん> デイリーハイライト
DECSさん> だけにして見たら。
→DECSさんの提案を採用しました。
意図通り予約してくれているようです!
りょうマーチさん> どっちも補助機能であり録り逃がす場合もあったり、未視聴で削除し
りょうマーチさん> 続けると録りたいのも録らなくなるので、学習情報の初期化をたまにやったほうが良いかも。
→りょうマーチさんの上記の情報も把握しておりませんでした。
さきざき、意図通りに録画できればよしとし、
意図通りに録画できなければ、初期化ですね。
ありがとうございました。
書込番号:21906273
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





