BDZ-ZW1500
- 素早くとれる「番組表」、人気番組をとり逃さない「みんなの予約ランキング」など、4つの快適録画機能を搭載した容量1TBのブルーレイディスク/DVDレコーダー。
- スマートフォンでレコーダーを操作して、外出先からでも録画予約を入れることが可能。さらに、録画した番組や放送中の番組も楽しめる。
- 4Kハンディカムやアクションカメラなどで撮影した高精細な4Kカメラ動画を、USBケーブルで簡単に取り込める。

このページのスレッド一覧(全68スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
13 | 3 | 2018年9月21日 16:16 |
![]() ![]() |
10 | 0 | 2018年6月22日 18:20 |
![]() |
31 | 8 | 2018年6月18日 20:57 |
![]() ![]() |
10 | 5 | 2018年6月19日 00:42 |
![]() |
14 | 7 | 2018年6月15日 17:14 |
![]() |
12 | 5 | 2018年4月20日 14:52 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-ZW1500
こんにちは、いつもお世話になっています。
保有機ではありませんが、順位が高いので、ここで質問させてください。m(_ _)m
SeeQVault仕様の外付けHDDは、
例えば、ZT2500で、SeeQVaultでフォーマットして録画したものを、
後継機のFT2000につないで、BD-RやBD-REに、直接ダビング出来ますか。
部分消去とか、プレイリスト編集とか出来るのでしょうか。
つまり、つなぎなおした後、普通に外付けHDDをつないだみたいに、使えるのでしょうか。
またパナ機につないで、録画内容を保持した状態で使用できますか。
一通り、ググってみたのですが、いまいちよくわからなったので質問させて下さい。
私の理解では、なんか、いっぱい制約があって出来なさそうな、、、、(v_v)
よろしくお願いします。m(_ _)m
4点

SeeQVault仕様の外付けHDDは、例えば、ZT2500で、SeeQVaultでフォーマットして録画したものを、後継機のFT2000につないで、BD-RやBD-REに、直接ダビング出来ますか。
⇒一度内蔵ハードディスクにムーブしてBD-Rなどにムーブ(ダビング)する形になります。
部分消去とか、プレイリスト編集とか出来るのでしょうか。つまり、つなぎなおした後、普通に外付けHDDをつないだみたいに、使えるのでしょうか。
⇒基本的に録画以外のことはできる・・・のかな? すみません知識不足です。再生とダビング(ムーブ)は確実にできますが、録画はできません。
またパナ機につないで、録画内容を保持した状態で使用できますか。
⇒パナソニックなど他社の機械は保存形式が異なるとかで使えないそうです。ソニーの機械オンリーです。
書込番号:22123578
2点

>保有機ではありませんが、順位が高いので、ここで質問させてください。m(_ _)m
まかりならん。
どこに、所有機以外に投稿しても良い、と記載があるのだ?
使用機種(購入予定機種)のクチコミに投稿するのが鉄則だ。
このスレは削除依頼を出し、改めて適切な場所へ投稿するのだ。
さすれば、回答してしんぜよう。
もしくは
ここに投稿してもよい。(ソニーすべて)
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/CategoryCD=2027/MakerCD=76/
書込番号:22123624
5点

こんにちは、返信アリカト━━ヾ(*゚∀゚*)ゞ━━オォォォ♪
祥岳さん
おおよそ感じがつかめてきました。
>一度内蔵ハードディスクにムーブしてBD-Rなどにムーブ(ダビング)する形になります。
この仕様、痛い(>_<)
直接ダビングしたい!!改善して!!!(≧0≦*)ノ"
彙襦悶躱脛さん
この前も、答えてくれてありがとう!!!
ここでの質問消してから、改めて質問します。
ちょっと、リアルがバタバタしているので、
落ち着いたら投稿しますので、その時は、よろしく!!m(_ _)m
書込番号:22125995
2点



ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-ZW1500
Video&TVアプリを使用して録画時に常にリセットしないと録画出来ません。又、別の部屋で録画した番組も見えません(テレビが、ZW1500を認識しません) リセットしたらその時は、録画予約も出来、他のテレビでも見ることが出来ます。お助け下さい
10点



ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-ZW1500
直接関係ないかもしれませんが、至急情報が必要なので、
ここで質問させてください。お許しください。m(_ _)m
テレビが、故障してしまい、
つなぎで、PCモニタを活用しようと思っているのですが、
6年前ぐらいの15ピン(HDMI端子がない)のPCモニタに、
ブルーレイレコーダーの映像を変換して出力できるでしょうか。
可能な場合、どのような、アダプタを買えばいいでしょうか。
また、HDMI端子つきのPCモニタは、無条件で、
ブルレコの映像が、出力できるという理解で、いいでしょうか。
よろしくお願いします。
2点

>HDMI端子つきのPCモニタは、無条件で、ブルレコの映像が、出力できるという理解で、いいでしょうか。
スピーカー・アンプ非搭載のPCモニターも有るので注意しましょう。
書込番号:21903714
5点

HDCP対応のDVI-Dかどうかはエスパーしかわからんので最低限、手持ちの機器を晒すくらいは必要。
テレビ壊れたなら別スレで回答もらったんだからさっさと買ってくる方が余計な変換コネクタも買わんで済む。
書込番号:21903731 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

著作権保護技術の機種には未対応でしょうから、地デジは、表示できないでしょう。
HDMI対応のモニターを買った方がいいです。
TVは、本当に故障したのでしょうか?
書込番号:21903733
5点

爆弾小娘♪ (。・_・。)ノさん
>6年前ぐらいの15ピン(HDMI端子がない)のPCモニタに、
ブルーレイレコーダーの映像を変換して出力できるでしょうか。
HDCP対応のHDMI−Dsub変換器(音声出力付き)を購入すれば可能です。
アマゾンでサクッと検索した結果では見つかりませんでした。
>また、HDMI端子つきのPCモニタは、無条件で、
ブルレコの映像が、出力できるという理解で、いいでしょうか。
無条件では無いです。HDCP対応が必須条件です。
昨今のモニターは、対応品が多いですが、非対応も存在します。
書込番号:21903898
4点

投稿ありがとうございます。m(_ _)m
テレビの方、5年保証に入ってたんですけど、
保証会社が倒産してしまったという実にややこしい問題が、、、(~ヘ~;)
買うにしても、修理するにしてもタイムラグがあるので、その間を何とかしたいのです。
で、話を戻すと、Amazonで見つけたんですけど、
WOPOW HDMI TO VGA 変化アダプター
hdmi to vga adapter hdmi to vga (d−sub 15ピン) 変換アダプタ
音声出力 3.5mm ケーブル付き HDMI OUTPUT VGA INPUT
これで大丈夫でしょうか?
書込番号:21904141
3点

HDCPと書いてないし、大丈夫かどうかは人柱になっておくれ
書込番号:21904182 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>昨今のモニターは、対応品が多いですが、非対応も存在します。
4対3のモニターはほぼアウトで16対9のモニターでも一部正常に表示しない物があります。
書込番号:21904533
2点

情報ありがとうございます。m(_ _)m
製品の評価も割れてますし、
ギャンブルになりますね。(-_-)ウーム
書込番号:21905773
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-ZW1500
毎回録画を”番組名”で予約すると番組名検索情報と一致しない番組が録画されることがあります。
予約したい番組を取り漏らしているわけではないので、やりたいことはできているのですが、
余分に録画される番組が多くて、困ってます。
■状況
具体的には、
2018FIFAワールドカップ デイリーハイライト
を選択して、毎回録画を”番組名”で予約。
※番組名検索情報も上記のようになっていました。
録画される番組は、
2018FIFAワールドカップ デイリーハイライト
のほかに、
2018FIFAワールドカップ ▽「ポルトガルxスペイン」事前情報
2018FIFAワールドカップ 1次リーグD組▽「アルゼンチンxアイスランド」
...(他にもいくつか...)
が録画されていました。
タイトルが、番組名検索情報と一致しないが、ワールドカップ関連の番組が
予約されてしまいます。
■知りたいこと
毎回録画を”番組名”で予約した場合、番組名検索情報と一致しない番組も予約
されてまうのでしょうか?
今回の場合でいうと
2018FIFAワールドカップ デイリーハイライト
というタイトルでない番組(”2018FIFAワールドカップ”の部分までしか
一致しない番組)まで、録画対象になってしまうのでしょうか?
#番組名検索情報と部分的に一致する番組まで予約されてしまうのでしょうか?
#という聞き方の方が適切かもしれません。
マニュアル等でみた感じでは、制限等の記述はみつかりませんでした。
毎回録画を”番組名”で予約した場合に関連する記事等の情報をお持ちの方がいらっしゃいましたら、
情報をご提供いただけると助かります。
よろしくお願いします。
■補足
https://www.sony.jp/support/bd/manual/2017/contents/TP0001443588.html
3点

SONY機種は持ってませんが、
完全一致を追い求めてしまうと、句切りや全角文字や半角文字も分けて判別してしまうのでは?
"マニア向け検索"と解釈するしかないのでは?
書込番号:21901871
3点

>116iMSportsさん へ
データーベースの精度は、プログラムしだいです。。
要は「AND」の使い方を、当該機種で慣れること。です。
キーワードをいかに有効的に打ち込むか・・・
何度も繰り返し、切り分けてみる。それしかありません。。。
ちなみに・・・
過去に、拙ホームページに「『Namazu』による全文検索システム」を組み込んだ際、
ほかのデーターベースとの比較で、その優位性がよ〜く分かりました。
書込番号:21902190
1点

こんばんは
前半部分一致で録りますね。
DECSさんの提案が良さそうです。
ちなみに文字の羅列なのでキーワードをどこで区切って検知するかはアルゴリズム次第だと思います。
別のハイライトも録られてしまうなら、おまかせ録画設定で詳細設定、ワールドカップとハイライトどちらのキーワードも含めるって限定ができたかと。
どっちも補助機能であり録り逃がす場合もあったり、未視聴で削除し続けると録りたいのも録らなくなるので、学習情報の初期化をたまにやったほうが良いかも。
書込番号:21904190
2点

ときめきtoナイトさん
夢追人@札幌さん
DECSさん
りょうマーチさん
コメントありがとうございます。
#ドラマのタイトルとかで、話数の付いたタイトルから番組名を切り出す構文解析を
#今回のような、
# 固定のタイトルで、さらに、全角スペースのあるタイトル
#の解析にもつかってしまって、冗長な予約・録画になってしまったという感じですかね...
#今回のタイトルは、"マニア向け検索"が苦手なタイトルだったのだと思うことにします(^^;
DECSさん> デイリーハイライト
DECSさん> だけにして見たら。
→DECSさんの提案を採用しました。
意図通り予約してくれているようです!
りょうマーチさん> どっちも補助機能であり録り逃がす場合もあったり、未視聴で削除し
りょうマーチさん> 続けると録りたいのも録らなくなるので、学習情報の初期化をたまにやったほうが良いかも。
→りょうマーチさんの上記の情報も把握しておりませんでした。
さきざき、意図通りに録画できればよしとし、
意図通りに録画できなければ、初期化ですね。
ありがとうございました。
書込番号:21906273
1点



ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-ZW1500
DRモードでHDDに録画したものをDRモードでBDにダビングしたいです。
タイトルダビングの際、右側に表示される【ダビングモード設定】を選ぶと、録画モードが表示されますが、EERからXRまでは順に表示されるもののXRの上は【高速2.0GB】と表示されます。取説では高速ダビングの録画モードは、XRの上はDRになっています。
因みに、ダビング先のBDは6倍速のものです。
ソニーへ問い合わせを致しましたが、確認するのでお待ち下さいとのメールをもらってから今日で3日目…。HDDがいっぱいで録画できない状態なので、早く正解を知りたいです。
【高速2.0GB】と表示されていても、DRモードでダビングされているのでしょうか?
ご回答どうぞ宜しくお願い致します。
2点

こんにちは
タイトル一覧でDRと表記されているのであればDRモードです。
だいぶ昔の世代は同じ録画モードでも等速ダビングができたのでDR→DR(等速)ができたのですが、今はDR→DR(等速)はできなく勝手に高速ダビングで実行されます。
書込番号:21895495
2点

タイトルダビング(DR→DR)の方法は複数のルートがありますが、
例えば、
録画リスト→オプション→(下方の)ダビング→ダビング先選択→ダビング実行
↑コレでディスクダビング出来ませんか?
書込番号:21895520 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>DRモードでBDにダビングしたいです。
ダビング操作に、DRモードというものはない。
DRとは、放送画質という意味だ。
HDDに録画⇒BDにダビングしたタイトルがDRになるようにする方法は、
ただひとつ。
DRでHDDに録画し、BDに高速ダビングするのだ。
何故なら、高速が、唯一、無劣化ダビングだからだ。
すなわち、
HDDに放送画質(DR)で録画したものを、
BDに無劣化ダビングした場合のみが、
BDに放送画質(DR)で記録出来るのだ。
>XRの上は【高速2.0GB】と表示されます。
それで良いのだ。
書込番号:21896213
1点

それから、
わざわざ「ダビングモード設定」を選択しなくとも、
いきなり「ダビング実行」で、高速ダビングが始まる。
容量不足の折には、何某かのメッセージが表示されるであろう。
書込番号:21896232
2点

↑コレ当たっています
ただ、“ダビングモード設定”をタップする画面の4ッ上に“ダビング実行”ってない?
ここをタップすれば普通にDRでダビング出来ます
わざわざエンコダビング(ダビングモード設定)に行く必要なしなのよ!
書込番号:21896275 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

皆さま、ご回答ありがとうございます。
高速ダビングが無劣化なのですね。
同機を購入してからしばらく、HDDへの録画の初期設定モードがSRになっていることに気づかず使っていたことに後悔していたので、HDDからディスクへのコピーの際のモードが気になって、ダビング実行のボタンを素直にクリックできませんでした…。
これからはさくっとダビング実行ボタンを押します。
書込番号:21897717
2点

ソニーのレコーダーはSRモードが標準録画モードになっていますからね。
個人的感想ですが、SRモードの画質はDRモードと比較してもそんなに遜色無いと思っています。
書込番号:21897780 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-ZW1500
1週間前にビックネットで購入しました。
その前もソニーのビデオレコーダーでしたので録画等の操作もスムーズにできています。
どうしてもできないのがJCOMとのLAN録画です。
1 本機とJCOMチューナーを直結でLANケーブルで繋いだ時
JCOM側で録画予約する際、録画先ーBDZ-ZW1500と表示さネットワーク接続先も同様名になっています。
ビデオレコーダー側で確認すると予約登録(STB)され番組名が表示されています。
しかし、視聴しようとすると、「再生できないタイトルです」となり録画できていませんでした。
2 本機とJCOMをネット経由でLANケーブルで直接繋いだ時
JCOM側で録画予約する際、「録画先ーアナログ機器」となりDZ-ZW1500は表示されません。
ネットワーク接続先「新しい機器はありません」と表示されます。
3 ホームネットワーク接続について
有線ランで 上記 1 と 2 の設定で試してみたのですが
本機との接続、設定について確認してサーバーが正しく動作しているか確認してください。
とメッセージが出てどちらでも接続できませんでした。
ということでこれ以上はよくわかりません。
原因など分かる方がどうかよろしくご指導をお願いします。
2点

原因は判りませんが、STB(JCOMチューナーのこと)の型番を書かれた方が、情報を得易いと思います。
書込番号:21763263 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

補足です
JCOMチューナーの型番は
HUMAX WA-7000
です。
一昨日、JCOM職員にお願いして自宅に来て見てもらいました。
JCOMチューナーは正常と言っていました。
その時は、チューナー(STB)とレコーダーをLANケーブルで直結し予約録画してみたところレコーダー側にも
番組が登録されたいたのでOKだと思って安心して、それ以上の事、視聴までしませんでした。
後になり、落ち着いて録画を見ようとしたところ質問のような状態だったのです。
書込番号:21763502
2点

icop1noさん
「BSのLAN録画が開始後、数秒で停止する事がある。原因は現在調査中。」とあります。
https://cs.myjcom.jp/JSS_KnowledgeDetail?an=000560993
WA-7000 にUSB HDDを接続して録画し、
必要に応じてレコーダーにダビングするのが良いかと。
書込番号:21763803
4点

自分もWA-7000とでーが(なんとか500)では、ダメだったので、STBにはHDDを繋げてます。
昨年から、STBからでーがへのダビングができなくなってしまったです。
書込番号:21764131 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

皆さん、参考になるご意見をありがとうございました。
jcomからメールがあり、そこに書かれた点検順番通り実施するも駄目でした。
検査員の訪問をお願いしました。
駄目ならチューナーを変えるとか色々やってみるそうですがどうなることやら・・・。
書込番号:21765752
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





