iPad Pro 10.5インチ Wi-Fi 64GB MQDW2J/A [シルバー]
- 120Hzのリフレッシュレートに対応する「ProMotionテクノロジー」により操作性が向上した、10.5型Retinaディスプレイ(2224×1668)搭載「iPad Pro」。
- 6コアのCPUと12コアのGPUからなる「A10X Fusionチップ」を搭載したことで、従来の「A9Xチップ」からCPUが最大30%、GPUが最大40%高速化。
- 9.7型iPad Proよりも20%大きいディスプレイを搭載しているが、ベゼル幅を約40%狭くし、重量を抑えている。
※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。
iPad Pro 10.5インチ Wi-Fi 64GB MQDW2J/A [シルバー]Apple
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2017年 6月
iPad Pro 10.5インチ Wi-Fi 64GB MQDW2J/A [シルバー] のクチコミ掲示板
(1255件)

このページのスレッド一覧(全150スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
21 | 6 | 2018年11月1日 11:21 |
![]() |
16 | 4 | 2018年10月31日 18:36 |
![]() |
1 | 2 | 2018年10月28日 11:02 |
![]() ![]() |
3 | 4 | 2018年10月21日 00:50 |
![]() |
1 | 2 | 2018年10月19日 22:39 |
![]() |
6 | 8 | 2018年11月1日 21:26 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タブレットPC > Apple > iPad Pro 10.5インチ Wi-Fi 64GB
新しいiPad Proが発表されましたが、価格的に手が届かないのでiPad Pro 10.5を買おうと考えています。
11月上旬くらいまでには購入したいと思っているのですが、新型iPad Proが発売されて急に値下げされることはあるでしょうか。
このサイトで、6万円前後まで値下げされる可能性があるなら、少し待とうと思うのですが。
過去の傾向などから教えていただければうれしいです。
7点

今回はapple公式が値下げしてるわけじゃないのでどうかなあと思いますが
今の最安だともうちょっと下がってもいいような気はしますけど
書込番号:22221448
6点

アップル自体は値下げしません。
在庫を抱えたショップが値下げして売りさばくことはあるかもですが。
旧モデル用のペンシルやスマートキーボードはは早めに買っておいたほうがいいと思います。
書込番号:22221697
1点

>アップル自体は値下げしません。
Apple Storeでの値下げですから、アップル自体が値下げと考えていいのでは?
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1143016.html
書込番号:22221898
1点

>けーるきーるさん
iPad Pro10.5の話ですよ、iPhoneの話じゃなく^^;
書込番号:22222061
3点

>Pavlov's dogさん
わかってます。
例えばの事例です。
書込番号:22222142
1点

>けーるきーるさん
なるほど、Appleが値下げしないかといえば、値下げしないことはないですね。
確かiPadでも例はあった気はします。
まあ今回は値下げしなかったので、おそらく仕入れ値も変わってない可能性が高いから、そうそう安くはならないだろうと予想されるということですね。
書込番号:22222295
2点



タブレットPC > Apple > iPad Pro 10.5インチ Wi-Fi 512GB
ターゲット層やスペックが全く異なるだけに単純比較しちゃいけないんだろうけど、2018年iPad廉価版がとてもお買い得に思えてしまう。
書込番号:22220337 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

全体的に良さそうではありますが、価格が2万程度上がっているのが辛い所ですね。
スペック比較表のある記事アドレスを添付しておきますね。
http://www.appbank.net/2018/10/31/iphone-news/1649796.php
書込番号:22220453
7点

なんにしても、新型がリリースされた事は個人的には良かったと思います。
価格的、自分の使用用途等で、ちょっと悩みたいところですね。
どちらかは購入するつもりなので…
ライトニング端子からUSB C端子に変更するとは、噂は出てましたが以外でした。
新型iPhoneも、まだライトニング端子だったので…
cpuの性能で、何%くらい処理速度等は向上したんでしょうね。旧タイプと新型では…
又、旧タイプになった、このiPad pro 512GBは、いくらくらい値下がりするんでしょうね。
書込番号:22220617
1点

>cpuの性能で、何%くらい処理速度等は向上したんでしょうね。旧タイプと新型では…
シングルコアで35%、マルチコアで90%とか言ってたような・・・
書込番号:22220846
3点



タブレットPC > Apple > iPad Pro 10.5インチ Wi-Fi 64GB
タブレットではshift+enterはできないのですが、Facebookなどで、改行をするためにこのスマートキーボードでできるでしょうか?
もちろんPCではできるのですが。
書込番号:22212700 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

iPad でFacebook の記事を書いたり、コメントを書いたり、Facebook Messenger でメッセージを書くときに、
改行する場合は「改行」をタップしています。
そして、メッセージ記入欄の右端の紙飛行機のようなアイコンまたは「投稿」という文字をタップして送信します。
「改行」をタップすることで送信はされないので、改行する場合は「改行」をタップしてください。
書込番号:22213226
1点

>papic0さん
ありがとうございます。
アプリを使わずにsafariなどのブラウザを使う時です。
アプリは便利で使いやすいですが、全ての機能が使えないので。
書込番号:22213264 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



タブレットPC > Apple > iPad Pro 10.5インチ Wi-Fi 256GB
最近購入したのですが、横画面でsafariを起動すると最初から勝手に2画面のsplit view状態で表示されてしまうのは仕様でしょうか?
起動した後にタブを結合しても、タスクからsafariを消して再び起動すると同じくsplit view状態で表示されてしまいます。
タスクから消さずにsafariを起動すると2画面にはならないのですが、毎回タブを結合するのが面倒くさいです。split view自体は活用しているので設定からオフにしたくはないのですが解決策あれば教えてください。
ios 12.0.1です。
書込番号:22194549 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

サファリの設定を確認
書込番号:22194902 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

safariの設定からsplit viewをコントロールすることは出来なさそうでした。
書込番号:22195624 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>FORK16さん
>横画面でsafariを起動すると最初から勝手に2画面のsplit view状態で表示されてしまうのは仕様でしょうか?
<仕様ではない>と考えます。
私のiPad Pro 10.5 (iOS12.0.1)では、そうなりませんので。
@Aの順で問題にのぞむことを提案させていただきます。
@ 再起動 (電源完全OFF → 電源ON) しても現象が再現するかどうか確認。
それでも解決しなかったらAへ
A Appleテクニカルサポート(0120-277-535)にTELして質問。
価格コムで質問するもの悪くないのですが、餅は餅屋。
Appleに質問するのが、いちばん早くて確実です。
場合によって、iPadの画面を遠隔で見てもらいながら電話することも可能ですし。
私はこれまでAppleに100回以上電話していると思いますが、
製品が高いだけあって(?)、他社に比べ、きわめてサポートが手厚いと感じています。
@を飛ばしていきなりAでもいいのですが、
「再起動はしましたか?」
と最初に聞かれることが多いので、
それだけは試してから電話したほうが、結果的に解決は早くなるでしょう。
書込番号:22195803
2点

>tanettyさん
仕様ではないのですね、教えてくださってありがとうございます。
再起動はしましたがダメでした。そもそもios12.0.0の時から症状は出ていて、12.0.1にアップデートしても治りませんでした。ちなみに新事実なのですが、設定からsplit viewをオフにしてもsafariを起動すると2分割になってしまう事を発見しました。完全に黒ですね。
appleに電話するしかないようですね、ありがとうございました。
書込番号:22196644 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



タブレットPC > Apple > iPad Pro 10.5インチ Wi-Fi 64GB
iPad Proとロジクールのキーボード付きカバーに隙間があったのか鞄の中でパスコードロックがかかってしまいました。初期化しか復旧出来ないみたいなのですが、業務の専用アプリを入れているので再インストールするにはシステム管理者から新しいIDを発行してもらわないといけなく困ってます。
iPhone6sに同じアプリが入ってるのですがiPhoneからログイン情報ごとiPad Proに移す方法はないでしょうか?
書込番号:22193967 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>iphoneとiPadを同期する方法2つ!便利過ぎる同期の使い方 - 裏技
https://xn--iphone-143e1l818v0p4b.net/entry62.html
iTunesライブラリ若しくはiCloudを使った方法はどうでしょうか。
書込番号:22194000
1点

>キハ65さん
アドバイスありがとうございます
とりあえずiCloudでの同期方法試してみたいと思います
書込番号:22194026 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



タブレットPC > Apple > iPad Pro 10.5インチ Wi-Fi 256GB
10/30に発表される公算が大きいですね。
https://www.gizmodo.jp/2018/10/ipad-pro-2018-all-rumors.html
こんな感じに予想されてるけどどうなのかな?
ホームボタンがなくなった場合の使い勝手ってどうなんだろ? 私の場合iPhoneも古いのしか使ってないから、物理ホームボタンの機器以外いまのとこ使ったことがないから未知ですね。
あと、ライトニングの廃止、というかUSB-Cへの変更。これはもう現状ライトニングの速度は結構遅い方になっちゃってるから、歓迎されるところかも? ライトニングよりケーブルが長持ちしてくれると有り難い。
で、ベゼルレスデザインとFace IDの採用かあ。
ベゼルレスになると持ち方変えなくちゃいけないかも知れないけど、小さくなってくれるのは有り難いかな? ただ、10.5は正直以前の9.7よりは少し大きくなってたわけだけど、特に違和感なく使えてたわけだし、それならボディサイズ据え置きでディスプレイ大きくしてくれた方が有り難いかも
?
むしろ12.9が結構小さくなるっぽいという方が朗報かなあ? 12.9はまあ何だかんだでっかいのがネックで選択肢に入ってこなかったけど、そこそこ日常的に使えそうな大きさになれば、今の10.5と二台体制にしてもいいかもねえ。
Face IDはまあどっちでもいいや^^;
性能的には正直現行10.5で何の不足も感じないから、今回注目すべきは12.9かなあ?
iPadの二台体制ってのも贅沢な話だけど、まあ二台あった方が便利だろうと思うことも最近結構あるからねえ。
ただ、二台持ち歩くかどうかなんだよね^^; 二台合わせて1kgくらいに収まってくれればいいんだけど、現状だとそれよりはちょっと重い。12.9が500g台で収まってくれるといいなあ、iPadはやっぱり持って使うものだから、軽くなってくれれば実用性が増す。どうしてもケースも付けるだろうから、軽いのを選ぶにしても本体が極力軽いと有り難いんだけどなあ。
1点

要約致しますと、
明日20日は、お客様感謝デー
と言うことですね?
書込番号:22193602 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

あと、12.9はもうmacOSとのデュアル駆動になってくれるとホントに嬉しい。それならMacBook Proの代わりに買える。
12.9のディスプレイは4:3であることもあって、面積的には13インチのMacBook Proより広いし、解像度も高くピクセル数も多い。あとはトラックパッドの付いたハードウェアキーボードがあれば完成でしょう。
専用のスマートキーボードを付けるとMacとして動作するとかね、やってくれないかなあ。
書込番号:22195029
1点

>Pavlov's dogさん
それやるとMacBookが売れなくなっちゃうじゃないですか。
まぁ、もし出るとしてもデュアル版iPad(+キーボード)がMacBookより高額になるのは必至でしょうね。
それ、売れるかなぁ?
書込番号:22195085
1点

>EXILIMひろまさん
仰るとおりでしょうけど、別にそれでもいいような。iPadの売り上げは上がるでしょうから。
まあ、Mac側から見ればiPadとしても使えるMacと見ればいいし、iPad側から見ればMacとしても使えるiPadとして見ればいいし、Macとして使った場合はタッチパネルが使えるMacとなり、どう活用するかはともかく他にない特徴になります。
価格は出来れば現行MacBook Proの13インチモデルより安い方がいいけど、大体今のiPad Pro12.9だって安くはなく、256GBで103800円、512GBで125800円します(Wi-FiモデルをApple Storeで買った場合、税別)、64GBなら安いけど、Macとしても使おうと思えばあまり現実的ではないので除外します。
これに12.9用のスマートキーボード18800円を合わせればもう既にMacBook Pro並みに高額です。
まあ、本体10万円くらい、キーボード4万円くらいで出してくれればいいんですけどね^^;
利点はとにかく軽くできる。キーボードと合わせても1kgを切るくらいにできるだろうし、そのくらいだと今のMacBookと変わらないとも言えるんだけど、性能が、特にプロセッサの性能がiPadのがかなり良いんですね^^;
まあ、macOSを走らせた場合どうなるのかは分かりませんが、昨今のモバイル用プロセッサの性能は凄くて、ノート型パソコン用を上回っちゃってるくらいだし、省電力性に優れ、発熱も小さい、といういいとこづくしみたいな感じ。
まあ、Apple A12X BionicでmacOSを走らせてみたいという少々マニアックな希望も・・・
書込番号:22196413
0点

新型発表されました。
まあ当然ながらMacとデュアルOSになっちゃえばいいのに、という私の無謀な希望は叶えられませんでした^^;
概ね予想通りでしたが、実際発表されたビュジュアルを見てみると、なんかデザイン的にはiPhone5sを大きくしたみたいになりましたね。あとディスプレイの角が丸くなった。
ちょっと面白いのは、11インチはどうも従来の4:3の比率からはちょっと外れたみたいです。横持ちした場合でちょっと横長になったんじゃないかな?
例によってパワーは果てしなく強力です。今使っている2016年版Proだってなんの不満もないくらいなのに、グラフィックの性能はさらに倍になってしまいました^^; CPU周りの性能はそこまで向上してないみたいだけど、これはiPhoneでも似たようなものですね。で、新たにニューラルエンジンという謎のものが搭載された。
ニューラルエンジンは今のところiPhoneだとカメラ周りに使われているようですが、iPadだと主にAR関係に使われるんでしょうかね? だとするとグラフィックがかなり大幅に強化された理由も納得がいきます。
微妙に一見退歩しているんじゃないかという部分もあり、具体的には2016年版にはあったカメラの光学式手ぶれ補正が外されていたり、レンズも6枚構成から5枚構成に設計され直しています。
iPadであんま写真撮らないだろうという判断は納得できるとこだけど、むしろARには邪魔になるのかも知れませんね。多分手振れ補正は光学的にじゃなくても強力な演算能力で十分対応可能ということなのかも知れません。
USB-Cになってダイレクトにデジカメとか繋げるようになったみたいだし、今まで無きに等しかった拡張性は多少改善されるかも知れませんね。
転送速度も速くなるだろうし、外部ディスプレイに映したりするのはかなり容易になるかも。
これまでとにかく無線にこだわって来てたけど、これはちょっとした方向転換かも知れません。
個人的な興味はやっぱり12.9かなあ?
感じとしてはかなり小さくなった。25%小さくなったというのは多分体積のことをいってるんだと思うけど、相当大きい変化です。
実機を手にしてみないと何とも言えないところだけど、現実的に持ち運べる感じのようだったら、俄然ちょっと欲しくなりますね。Adobeからペンシルで使える完全対応版Photoshopも発表されているし、やっぱり大画面が欲しくなる。
事前情報もあって特に今さら意外性といったものはありませんが、順当に実用品として進化している。
下手すると旧来のパソコンに取って代わるようなものだと個人的には思ってて、実際そのような使い方をしてるんだけど、ますますパソコン要らずの状況は加速しそうですね、これは。
書込番号:22219504
1点

失礼しました。
CPU周りの性能はそんなに向上していないと書いたけどそんなことはないのかも?
Apple A12と比べてもA12Xは6コアから8コアに増えてるし、増えてるのはハイパフォーマンスコアだし、旧ProのA10X比シングルコアで35%の性能向上、マルチコアで90%の性能向上ということだと、倍近い。
英語で聞いてたんでよく分からないけど、実機が現れてベンチマークなんかが公開されれば明らかになるでしょうね。
ぶち抜きの高性能なんだろうけど、むしろそれを何に使いましょうか? って感じになるのかも? 300km/h以上出るクルマをさあどうしましょう、っていうのと同じにならなきゃいいけど^^;
書込番号:22220229
0点

Geekbench Browser
https://browser.geekbench.com
に新型のふざけたスコアが上がってますね^^;
本物かどうか分からないって話ですが、Appleの言う通りならこのくらいでおかしくないよね。
真相はまあ数日後に分かりますが、とんでもないねしかしMacBook Proの15インチ越えちゃってるよ^^; どうするつもりなんだこの性能・・・
書込番号:22223494
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





