FlashAir W-04 SD-UWA016G [16GB]キオクシア
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2017年 6月17日

このページのスレッド一覧(全26スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 4 | 2019年4月21日 12:01 |
![]() |
3 | 3 | 2018年11月11日 01:23 |
![]() |
10 | 4 | 2018年11月8日 19:39 |
![]() ![]() |
5 | 4 | 2018年9月26日 03:21 |
![]() |
3 | 6 | 2018年9月21日 10:03 |
![]() |
0 | 2 | 2018年7月12日 19:09 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


SDメモリーカード > キオクシア > FlashAir W-04 SD-UWA032G [32GB]
FlashAIRを5D mark2で使いたいです。
Googleフォトにアップロードしてそこで運用するので、RAWは諦めてます。
ですので、JPEGのみです。
geotagはGoogleフォトに任せるつもりです。
環境はAndroidスマホのみです。
FlashAIRで、選択的にアップロードする場合は、東芝謹製のアプリを使って選択して保存するとかでしょうか?
スマホに東芝アプリを常駐させるとかいちいち開くとかは一眼レフ使うことを諦めたいくらいいやです。
ぜんぶの写真を勝手にGoogleフォトにアップロードすることはできますか?
Googleフォトで写真のセレクトを行いたいです。
アップロードする際にリサイズすることはできませんよね?
16MBに減らさないとGoogleフォトのギガを使ってしまいます。
FlashAIR側発信のWiFiではなく、AndroidのWiFiテザリングで繋ぐことはできますか?
書込番号:22589611 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

まずは5D2からスマホに写真を転送すれば、
googleフォトアプリからスマホ内の写真をすべて転送できます。
googleフォトアプリ
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.google.android.apps.photos&hl=ja
書込番号:22589734
0点

スマホに転送するのはどうやるんでしょうか?
東芝アプリじゃなくて自動転送できますか?
書込番号:22589937 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

そりゃおじいさん、スマホへの転送が問題なくできりゃGoogleフォトへのアップロードも問題なくできるでしょう。
問題はスマホにどうやって転送するか、です。
AndroidでFAダウンローダーというアプリを使って、ボタン一つでカードからダウンロードできるようにはなりました。
いくつか問題はありますが。
当初予定していたのは、Eyefiと同じくスマホを使わずにサーバへアップロードして、あとからスマホにダウンロードし、それからGoogleフォトにアップロードするというフローです。
それはどうしてもできないのと、faが常駐だと電池買うのでボタンになったわけです。
書込番号:22612648 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Hello.> モコ000さん
>FlashAIRを5D mark2で使いたいです。
>Googleフォトにアップロードしてそこで運用するので、RAWは諦めてます。
>ですので、JPEGのみです。
そうですか。
>環境はAndroidスマホのみです。
>FlashAIRで、選択的にアップロードする場合は、東芝謹製のアプリを使って選択して保存するとかでしょうか?
>スマホに東芝アプリを常駐させるとかいちいち開くとかは一眼レフ使うことを諦めたいくらいいやです。
このカキコミされた時、FlashAir W-04 SD-UWA032G [32GB]を所有されていないのでしょうか?
>ぜんぶの写真を勝手にGoogleフォトにアップロードすることはできますか?
春菊天さんの書込番号:22589734 は、東芝のFlashAirアプリを利用することが前提になっているように思えますけどね。
>アップロードする際にリサイズすることはできませんよね?
>16MBに減らさないとGoogleフォトのギガを使ってしまいます。
Googleフォトとの契約は有料にすれば、リサイズを考えなくて良いね
>FlashAIR側発信のWiFiではなく、AndroidのWiFiテザリングで繋ぐことはできますか?
上の一行はGoogleフォトにアップロードする場合の接続条件を考えたカキコミになるのかな?
たぶん所有されているスマホ(アンドロイド)の性能も関係してくる内容だと思いますけど...。
東芝のFlashAirアプリを用いて、同時接続(インターネットとローカルエリア)する場合、スマホのモバイルネットワークを利用しながらWi-Fi回線も使用することで、Googleフォトへの自動アップロードも可能になると思われます。
Hello. > モコ000さん
>問題はスマホにどうやって転送するか、です。
>AndroidでFAダウンローダーというアプリを使って、ボタン一つでカードからダウンロードできるようにはなりました。
>いくつか問題はありますが。
東芝のFlashAirアプリを使用されたらボタン操作がいらない(自動)設定も可能になっていませんか?
>当初予定していたのは、Eyefiと同じくスマホを使わずにサーバへアップロードして、あとからスマホにダウンロードし、それからGoogleフォトにアップロードするというフローです。
>それはどうしてもできないのと、faが常駐だと電池買うのでボタンになったわけです。
FlashAir W-04とFlashAirアプリを組み合わせて、Googleフォトへアップロードできる設定方法を確認されたら如何でしょうか?
Have a nice day.
書込番号:22616504
0点



SDメモリーカード > キオクシア > FlashAir W-04 SD-UWA016G [16GB]
GPS機能が無い普通のデジカメで撮影したデータを、FlashAirを使用しスマホに転送した際にデータにジオタグをつける方法はあるでしょうか?
デジカメとスマホがほぼ同じ場所にあった時に、デジカメで撮影したデータにジオタグを付けたいと思っています。
スマホはアンドロイドになります。
ご存知の方いらっしゃったらご教授お願いいたしますm(__)m
0点

アプリで出来ます。位置情報を新規に付加、既存の位置情報の書き換え、どちらも可。
◎ある写真の位置情報を別の写真にコピーする。
◎地図上の任意の場所の位置情報を写真に付加する。
『Photo exif editor』
https://play.google.com/store/apps/details?id=net.xnano.android.photoexifeditor
書込番号:22242814
1点

わたしがジオタグを付けるときは以下の手順です。
・デジカメの時計を合わせる
・スマホのアプリで位置情報をGPX or KML形式で記録する
GPSロガーAndroid
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.mendhak.gpslogger&hl=ja
・Windowsアプリで写真にジオタグを書き込む
GeoSetter
https://forest.watch.impress.co.jp/article/2008/10/29/geosetter.html
書込番号:22243966
1点

>蒼駿河さん
>こえーもんさん
ありがとうございます!
いろいろやり方があるんですね!
試させていただきますm(__)m
書込番号:22245215
1点



SDメモリーカード > キオクシア > FlashAir W-04 SD-UWA016G [16GB]

flashairは転送したい写真をその都度選んで転送するかたちですので、eyefiと同じ使い方はできないと思います。
書込番号:22177639 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>適当takebeatさん
最新型のW-04であれば、自動転送ができそうな気がします。
自分も今まで出来ないと思っていたのですが、
最近アプリをアップデートした後に、自動転送設定を
するかどうかのガイドが、アプリ起動時に出てきたので
設定の画面を見ると、アップしたような画面がありました。
自分は、全転送は好みでは無いので、使ったことは無いですが・・。
書込番号:22181672
2点

>ちゃみやさん
ありがとうございます、
できそうなので買ってみても良さそうですね、
実は出来なさそうとの話から他になにか良いものが無いかと探して見つけたbluetooth接続できるデジカメも検討し始めたので
もうちょっと検討してみることにしました、
ありがとうございました。
書込番号:22182933
1点

ちょうど購入したばかりなので試したらちゃんと自動転送もされました(^_^)/
なので心配ないと思います('◇')ゞ
書込番号:22239430 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



SDメモリーカード > キオクシア > FlashAir W-04 SD-UWA032G [32GB]
以下の状況でFlashAirとの接続ならびにインターネットの同時接続ができず困っております。
@FlashAirを初期化し、初期設定では接続、画像の閲覧が可能
Aその後FlashAirのSSID、パスワードを変更しても同様に接続が可能
Bインターネットの同時接続を有効にすると、なぜかFlashAirのアクセスポイントが表示されなくなり、
ネット以前にFlashAirとの接続ができなくなる
・何度試行しても同じ状況になります。
・@〜BはPCで行ってもスマホで行っても同様でした。
・接続するルーターのSSID、パスワードは何度も確認を行っており、間違いありません。
・3か月ほど前に購入し、興味本位で本機能を使用。購入直後は問題なくネット同時接続ができていました。
その後Wi-Fi機能は使用せず、SDカードのみの機能としてしばらく使用、
この度改めて本機能を使用したく試しているのですがうまくいきません。
「同時接続を有効にするとアクセスポイントが表示されない」という点が質問の核となります。
原因や解決方法がわかる方がいらっしゃいましたらご教示頂ければ幸いです。
【環境】
PC:Win10 FlashAirTool
スマホ:iPhone8 ios12 Flash Air
カメラ:SONY α7iii
1点

>tem186さん
https://flashair-developers.com/ja/documents/tutorials/advanced/3/
によると、インターネット同時接続を行うためには、設定ファイルの変更と無線LAN親機が必要の様ですが、この辺は大丈夫でしょうか。
書込番号:22135055
1点

>tem186さん
意外とこんな事だったりしますよ。
https://japanml.sakura.ne.jp/weekly_utaran/archives/1059332302.html
FlashAirと割り込ませようとする無線LANが利用できるチャンネルが合わない場合です。
書込番号:22135115
3点

>量子の風さん
>モモくっきいさん
ご返答頂きありがとうごさいました。
モモくっきいさんに頂いた、チャンネルの変更を試してみたところ、無事接続できました!
ご教示頂いたお二方、ありがとうございました。
書込番号:22137724 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>tem186さん
解決できて何よりです。
最近は無線利用が多くなってきて複数の機器の競合も増えてきてますので、突然繋がらなくなった、通信機器が見えなくなった、てな時はまずこの辺を疑うのがいいと思います。
書込番号:22137834
0点



SDメモリーカード > キオクシア > FlashAir W-04 SD-UWA032G [32GB]
7D mark2で使用しようと思っております。基本的な部分で疑問があります。
野外などのWIFI環境がない場合でもスマホに転送できるのでしょうか?
Bluetoothみたいな使い方が出来ると考えてよいのでしょうか?
WIFIが環境がない場合は、パケットを使ったデータ通信になるのでしょうか?
0点

>パナキャノさん
スマホにWi-Fi通信の環境が有ればスマホと通信出来ます
(Wi-Fiの使えないスマホって有るかな?)
Bluetoothのように繋がります
スマホから先はスマホやスマホのネットワーク環境次第
(Wi-Fiカードで無くスマホの仕事)
出先で公共Wi-Fi同無ければ通信(電話)会社の通信網(パケット?)になります
それさえ圏外ならスマホや止まりです
書込番号:22125210 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Flashair本体からWifi電波を飛ばしてスマホで受信します。
基本的にどこでも使えます。
注意点としては、沢山の画像を一気に送ろうとすると、とても時間がかかるので別な方法をお勧めします。写した写真を大きな画面で確認するために1枚送ってみる。という使い方なら重宝します。
書込番号:22125225 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>でぶねこ☆さん
>gda_hisashiさん
ご回答ありがとうございます。
私の質問が上手く伝わってないようです。
自宅、職場以外で、WIFIの環境がなく、スマホがWIFIではなく、データ通信を行っている場合、
スマホとカメラがどのように接続されているか、知りたいのです。
Bluetoothのように、スマホのデータ通信を介さないで使用できるのでしょうか?
(例:ワイヤレスイヤホンとスマホ)
WIFIがない環境でカメラ内の写真をスマホにダウンロードする場合、スマホのパケットを使用するか知りたいのです。
よろしくお願いいたします。
書込番号:22125323
0点

>スマホがWIFIではなく、データ通信を行っている場合、
スマホとカメラがどのように接続されているか、知りたいのです。
スマホとカメラでWi−Fi(無線LAN)接続です
カメラ(Wi−FIカード)からまずスマホに無線LAN(WiーFi)でデータを飛ばします
(データ通信(パケット?)では無い 無料)
そのデータをどうするかはスマホの仕事です
公共Wi−Fiが無い場合はスマホにデータを残すかデータ通信するかです
って事で良いですか?
書込番号:22125333
0点

>パナキャノさん
FlashAir自体がWi-Fi環境になり、スマホからはFlashAirがアクセスポイントとして認識されます。
スマホのパケットは使用せず、課金もされません。
ケータイ電波の届かないところでも、SIM契約のないスマホでも使用できます。
書込番号:22125350
1点

>gda_hisashiさん
>でぶねこ☆さん
ご回答ありがとうございます。
WIFIで、Bluetoothのような使い方が出来るんですね^^
安心しました。
購入してみようと思います。
書込番号:22125376
1点



SDメモリーカード > キオクシア > FlashAir W-04 SD-UWA032G [32GB]
東芝 TOSHIBA 無線LAN搭載 FlashAir W-04 第4世代
【送料無料翌日配達】Wi-Fi SDHCカード 32GB UHS-I U3 90MB/s Class10 日本製 海外パッケージ品
※取扱店は多数あります、ご自身で最安店を探してください。
価格 3,880円 (税込)
在庫は豊富にある模様です。
私は2018/07/06早朝にオーダーしました。
ヤマトのメール便での発送との事ですが、発送状況確認できます。
0点

カネンカでは3259円で売っています。実質は3000-以下ですけど
書込番号:21952004
0点

カネンカはヤフーショッピング、楽天など複数のサイトで
販売活動を行っているようですが、私が探した限りでは、w-04の32GBは
https://www.qoo10.jp/shop/kanenka
で送料無料\3,850で発売されているのが見つけられたにとどまりました。
あと、私の所に到着した商品は、ファームウェアがどうやら最新で無かったようで、
最新へのアップデートを試みたところ、更新が行われました。
https://jp.toshiba-memory.com/support/download/flashair/update/sduwa/update.htm
での
ファイル名:FlashAirFWUpdateToolV4_v40003_w.zip
2018年5月7日 V4.00.03 ●動作の安定性を向上しました。
書込番号:21958437
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
SDメモリーカード
(最近5年以内の発売・登録)





