WD40NPZZ [4TB 15mm]WESTERN DIGITAL
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 登録日:2017年 6月26日

このページのスレッド一覧(全1スレッド)
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ハードディスク・HDD(2.5インチ) > WESTERN DIGITAL > WD40NPZZ [4TB 15mm]
このHDDは厚さが15mmですが皆さんどうやって活用しているのでしょうか?
標準的なHDDの厚さは7mmや9.5mmになるかと思います。
しかし15mm厚ともなると収載できなかったり使えなかったりすることもあるのではないでしょうか。
私もこれを外付けUSBバスパワーHDDケースに入れて使いたいと思いましたが
ほとんどのHDDケースは15mm厚もある厚いHDDの使用など考慮されておらず非対応なもので
あまり活用できる気がしないので買うのを躊躇します。
15mm厚HDDって現実的に使えなくないですか?
皆さんはこれをどうやって活用していますか?
0点

デスクトップPC(タワー型)なら、2.5インチSSDを搭載できるベイがあります。
デスクトップPC(タワー型)なので、高さ制限がないのも多いです。PCを静かにするのにあえて2.5インチHDDを搭載する事もあります(私のPCも静かにするのにそうしてます)。
3.5インチHDDケースに変換をして2.5インチHDDを入れれば動作音は静かです。
https://www.yodobashi.com/product/100000001003361800/?gad1=&gad2=g&gad3=&gad4=56278881131&gad5=18191375446453098414&gad6=1o2&gclid=EAIaIQobChMIs8-S1KDq3AIVh7aWCh28mwGvEAQYAiABEgJphPD_BwE&xfr=pla
書込番号:22029808
5点

ミニPC向けの製品だと思いますが、それ以外には5インチベイに4台のHDDを詰め込むと行った無茶な使い方しか有効な利用方法はないと思います。
http://www.oliospec.com/shopdetail/000000000198/
3.5インチのHDDの方が速度面・品質面共に上なので、この様な使い方に意味があるとも思えませんが。
書込番号:22029856
4点

外付けで使いたいのであればコレでよいのでは?
WD Elements Portable 4TB
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000964862/
書込番号:22029880
0点

>皆さんどうやって活用しているのでしょうか?
自分が使いたいと思っているシチュエーションで使えないのなら、そもそも「買わない」が正解。
書込番号:22030305
3点

USB3.0ケース入りの3年保証の方が良いと思います。でも、世の中には私のような変人でも、分解しない。ケース入りの方が絶対良いってば。そうだ、もう一年以上経過して、スカスカにしても良いころですね、スイマセン分解はしない、だから全く参考になりませんね、アイスイマセンでした。
全く返信になっていませんでした。
利用方法はノートパソコンのUSBバスパワー以外か、パナのブルーレーデコーダーの4テラ対応のUSBバスパワーしかないと思います。 外につける箱の真上がスカスカになるけど。
そういうわけですので、ケース入りの方が良い。
書込番号:22315210
0点

最近のmini-ITX系のケースはシャドウベイに3.5インチと2.5インチ共用だったり
そもそも3.5インチベイがないものもあるので、そういった所で使っています。
最近の例だと、NR200Pのフロントカバーを外すと出てくる2.5インチベイx2。
これ15mmの厚さがぴったり収まりますよ。
書込番号:24473873
0点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC格安構成
-
【欲しいものリスト】自作PC 2026
-
【Myコレクション】AirStation
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)