EOS Kiss X9 ダブルズームキット のクチコミ掲示板

2017年 7月28日 発売

EOS Kiss X9 ダブルズームキット

  • 有効画素数約2420万画素のAPS-Cサイズ相当のCMOSセンサーを搭載した、エントリーユーザー向けのデジタル一眼レフカメラ。
  • タッチ操作が可能なバリアングル液晶モニターを搭載している。さまざまなアングルで液晶モニターを見ながら撮影できる。
  • 標準ズームレンズ「EF-S18-55mm F4-5.6 IS STM」と、望遠ズームレンズ「EF-S55-250mm F4-5.6 IS STM」が付属する。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥80,700 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : 一眼レフ 画素数:2580万画素(総画素)/2420万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.3mm×14.9mm/CMOS 重量:406g EOS Kiss X9 ダブルズームキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

EOS Kiss X9 ダブルズームキット の後に発売された製品EOS Kiss X9 ダブルズームキットとEOS Kiss X10 ダブルズームキットを比較する

EOS Kiss X10 ダブルズームキット

EOS Kiss X10 ダブルズームキット

最安価格(税込): ¥125,780 発売日:2019年 4月25日

タイプ:一眼レフ 画素数:2580万画素(総画素)/2410万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.3mm×14.9mm/CMOS 重量:402g
 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS Kiss X9 ダブルズームキットの価格比較
  • EOS Kiss X9 ダブルズームキットの中古価格比較
  • EOS Kiss X9 ダブルズームキットの買取価格
  • EOS Kiss X9 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • EOS Kiss X9 ダブルズームキットの純正オプション
  • EOS Kiss X9 ダブルズームキットのレビュー
  • EOS Kiss X9 ダブルズームキットのクチコミ
  • EOS Kiss X9 ダブルズームキットの画像・動画
  • EOS Kiss X9 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • EOS Kiss X9 ダブルズームキットのオークション

EOS Kiss X9 ダブルズームキットCANON

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2017年 7月28日

  • EOS Kiss X9 ダブルズームキットの価格比較
  • EOS Kiss X9 ダブルズームキットの中古価格比較
  • EOS Kiss X9 ダブルズームキットの買取価格
  • EOS Kiss X9 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • EOS Kiss X9 ダブルズームキットの純正オプション
  • EOS Kiss X9 ダブルズームキットのレビュー
  • EOS Kiss X9 ダブルズームキットのクチコミ
  • EOS Kiss X9 ダブルズームキットの画像・動画
  • EOS Kiss X9 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • EOS Kiss X9 ダブルズームキットのオークション

EOS Kiss X9 ダブルズームキット のクチコミ掲示板

(2827件)
RSS

このページのスレッド一覧(全144スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS Kiss X9 ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss X9 ダブルズームキットを新規書き込みEOS Kiss X9 ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ8

返信8

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X9 EF-S18-55 IS STM レンズキット

スレ主 accoppさん
クチコミ投稿数:83件
機種不明

こんばんは。

iPhoneXを使用しています。Kiss X9から直接転送した際に、iPhone内にたくさんフォルダが作成されれしまうことに気づきました。

写真をフォルダ分けしてみる際に、空っぽなフォルダが邪魔でとても不便なので消したいのですが、iPhone上では1つずつしか消すことができません。おそらく100個以上フォルダがができてしまっているので、簡単に消す方法があればご教示いただければ非常に嬉しいです。
Windows10とMacBookを利用していますので、それらから消す方法でも構いません。

よろしくお願いいたします。

書込番号:22474960

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:251件Goodアンサー獲得:51件

2019/02/18 00:08(1年以上前)

そのスクショの全て表示を選択すると、編集ボタンが出てくると思われます。

書込番号:22475126 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:251件Goodアンサー獲得:51件

2019/02/18 00:12(1年以上前)

あ、失礼、削除何回も押す必要ありますね、、、

書込番号:22475135 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 accoppさん
クチコミ投稿数:83件

2019/02/18 00:16(1年以上前)

>ワルサーP38mk2さん

コメントありがとうございます。

そうなんです・・・
全部押していくにはちょっと量が多くて呆然としております・・・

書込番号:22475142

ナイスクチコミ!1


technoboさん
クチコミ投稿数:2291件Goodアンサー獲得:628件

2019/02/18 11:16(1年以上前)

>accoppさん
 同じ問題を「スイッチコントロール」を使って解決した例があります。(私自身は試していません)
https://retroletra.com/blog-entry-3580.html

書込番号:22475725

ナイスクチコミ!1


Re=UL/νさん
クチコミ投稿数:11619件Goodアンサー獲得:1820件

2019/02/18 22:42(1年以上前)

iCloud for Windows で写真のアルバムのマイアルバム内にフォルダーがあり、削除が出来ます。
iPhoneのアルバムに+で新規フォルダーを作ってiCloud for Windowsにすぐに反映されてたのでゴミ箱ボタンですぐに消えました。
(iPhoneからも消えます)

確かめてはいませんが、Macでも出来ると思います。

書込番号:22477287

ナイスクチコミ!0


スレ主 accoppさん
クチコミ投稿数:83件

2019/02/18 22:49(1年以上前)

>technoboさん

ありがとうございました!
試してみようとしたのですが、途中で挫折しました。そんなに難しく無さそうなので、頭が冴えた時に再チャレンジしてみますね!

>Re=UL/νさん

ありがとうございます!
MacBookからiCloudを操作する事で、一度にたくさん削除できてしまうってことですかね??

書込番号:22477314 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Re=UL/νさん
クチコミ投稿数:11619件Goodアンサー獲得:1820件

2019/02/18 23:06(1年以上前)

今、Macは立ち上げていませんが、Windows10(自作)のブラウザ上のicloud for Windows(icloud.comを表示)
で、アルバムのフォルダーはCtrlキー+マウスで選択が出来て、一度にも削除は出来そうでした。

書込番号:22477358

ナイスクチコミ!0


スレ主 accoppさん
クチコミ投稿数:83件

2019/02/19 23:11(1年以上前)

>Re=UL/νさん

MacでiCloud.com に接続したのですが、iPhoneの中を見ている分けじゃないですよね?消したいフォルダは見えないようでした・・

もう少し調べてみます。

書込番号:22479840

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 eoskissx9 と 5dmk2 の暗所撮影ノイズについて

2019/02/13 13:44(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X9 EF-S18-55 IS STM レンズキット

スレ主 tan24さん
クチコミ投稿数:7件

質問失礼します。お詳しい方にお聞きしたいことがあります。
現在Kissx9を使用しています。これがapsc二台目で、レンズも揃ってきてフルサイズへの興味が湧いてきました。
資金的にも現時点で買い換えられるフルサイズが5dmk2です。様々なサイトのレビューでもいまも現役のフルサイズ機としてオススメされています。
測距点や連写枚数にはあまり興味がないのですが、暗所撮影でのノイズに関して当二台の性能差が気になっています。また、サイズや重さに関しても今は考えなくてよいです。

フルサイズ機のほうが暗所のノイズが少ないですが、digicがここまで離れている場合、わざわざ買い換えて写真の質が上がるか悩んでおります、、

なお、大きく印刷することはないので、x9の方が画素数は優れていますがその点はあまり活用しません。

raw現像は行っていますので、raw現像をすることで埋められる差であるかどうかなども考慮していただけると幸いです。

みなさんはどちらの方がよいと思いますでしょうか。また、二台とも所持している方がいらっしゃいましたら感想よろしくおねがいします。

書込番号:22463453 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:3739件Goodアンサー獲得:549件 Flickr 

2019/02/13 17:53(1年以上前)

X9は持っていませんが、5D2は持っています。
5D2とKiss X9の暗所ノイズの比較とのことですが、仮に5D2の新品が入手できたとすれば5D2の方がノイズは少ないと思います。
ただ、あくまでも仮定の話で、5D2の中古品と比べてどうかというと、5D2の劣化具合に因りますね。

所有している5D2はモデル末期の購入だったので、5D2としては比較的新しい7年位前の製品だと思いますが、
最近撮ってみると、以前撮った画像に比べRAW撮りでも暗所ノイズが結構目立つようになりました。
特に、低輝度を持ち上げる際などはかなり厳しい状況です。
予算的に厳しいとのことですが、中古なら元々5D2より暗所ノイズが少ないく、発売時期も新しい6Dをお薦めします。

ちなみに、RAW撮りしているならご存知だと思いますが、JPG出力やMovie、機能的な面ではDigicのバージョンが
大きく関係してきますが、静止画/RAW撮りなら、画質に関してはDigicはあまり関係はないのでは……?

書込番号:22463819

ナイスクチコミ!1


Akito-Tさん
クチコミ投稿数:2835件Goodアンサー獲得:510件

2019/02/13 18:22(1年以上前)

こちらの比較ツールで比較可能です
KissはRabel T7iが国内のX9iでX9と画質面で同等の製品となります。
https://www.dpreview.com/reviews/image-comparison/fullscreen
JPEGは画像処理の進歩で最早T7iの方がほんのわずかにクリーン
RAWならば5D2ですがセンサーサイズなりとまでは言えない程度の差に見えます。

正直言って画像処理エンジンであるDIGICもそうですがイメージセンサー自体の
高感度性能もその世代の物からは大きく向上しているのでそれを目的とするならば
新しい世代の物を選ぶべきだと思います。
それに5D2ですと古すぎて状態の良い個体を見つけるのにも運が要ります。

どうしても5D系クラスの製品を所有したいのでなければ
初代6Dの方が高感度性能は向上していますしその他の細かい部分も進歩しているのでお勧めです。
中古相場も5D MarkIIとほぼ同じか僅かに高いくらいです。

ちなみにX9に付属しているEF-Sレンズはフルサイズに付きませんし
フルサイズに対応していて相応性能のレンズはそれなりに値も貼りますがそちらは大丈夫なのでしょうか。

書込番号:22463868

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4428件Goodアンサー獲得:492件

2019/02/13 18:39(1年以上前)

5D2は経年で暗所ノイズが増えるということがあるんですか 驚きました
カメラは様々使ってきましたが、経験したことがないので・・・

X9は使った事がないですが、5D2は以前使っていました。

他世代と同時に比較評価してはいないので印象に過ぎませんが
高感度域の画質については、たぶん今のAPS-Cに比べると
それほどアドバンテージはないように思います。

DIGICに関しては画質そのものというよりはAWBの精度とか
発色傾向の違いの方が大きいと思います
(おおむね同じではあるのですが、決定的に違うこともある感じ)

中古相場は驚くほど低くなりましたが、その分程度は悪くなったし
高価なCFカード、もっさりした動作などあえて今更という気がします。
使い続ける分にはまだまだ現役として使えると思いますが
これからという方にはあまりおすすめしないですね


>わざわざ買い換えて写真の質が上がるか悩んでおります、、
機材で決まるのは画像データの質。
写真の方は撮り手で決まるんじゃないでしょうか。

フルサイズに憧れがあるのかもしれませんが
撮る人同じなら基本的になにもかわらないですよ?
レンズ選択もいろいろ苦しくなりますし(主に経済的に)

まあフルサイズ使ってモチベーション上がるってのもあるし
フルサイズじゃないと得がたい表現は確かにありますが
逆に言えばAPS-Cだからこそのメリットも少なくない訳で。

大は小を含みませんので
よくご検討なすってください

書込番号:22463902

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5062件Goodアンサー獲得:712件

2019/02/13 20:32(1年以上前)

こんばんは。
どちらも持ってませんし、全然詳しくもありませんが、6DやM6等を使ってます。

今から5D2を買うのって、BP型レガシィの中古を探して買うようなものでしょうか?
世代数的にはそうでも、感覚的にはBH型かな。(^^;

いくら名車でもさすがに古いと、ヘタっていて買ってすぐに修理が必要とか、かえって費用がかかる可能性もありますよね。
また、最新型に比べると性能の差も否めませんし。
本件でも、特に思い入れがあるとかでなければ、せめて初代6Dあたりにしておいた方が無難な気がします。

なお、M6と6Dでは、さすがに6Dの方が高感度性能はまだまだ負けてませんが、5D2となると結構縮まる気がします。

大きく印刷したりトリミングされないなら、X9の画素数が上がった分で、多少ノイズが目立ちにくくなってたりして、全体で見たら余計大差ないのではないでしょうか。
それでも無駄に等倍比較してしまう…とかなら別ですが。(^^;

また、フルサイズ用のレンズは高価なものが多いので、失礼ながら中古の5D2でご予算カツカツとなると、今後そのボディをどれだけ活かせるか少々疑問です。
X9で明るいレンズ代に回した方が費用対効果が高いような気もします。
(もちろん、フルサイズでもLレンズに拘る必要はありませんが、キヤノンはそういう姿勢かと(笑)。)

個人的には新品の6Dぐらいなら高感度性能を求めての購入はアリだと思いますが、残り寿命や故障のリスクの高い5D2の中古となると、よほど安いとかよく知ってる前オーナーから譲り受けるとかの事情がないと見合わないような気がします。

今から貯金してRP 35F1.8キットが値下がりした頃を狙うのも意外といいかも?

書込番号:22464168 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13996件Goodアンサー獲得:2251件

2019/02/13 23:02(1年以上前)

>tan24さん

デジカメinfoというHPで、DxOMrakで探すと、X9より少し古い80Dの「DxOの基準で許容できる最高のISO感度」が1135となっています。X9はDIGICが一世代新しいので、多少は良くなっていると思います。

 他方、5DUは同じDxOMarkで1835となっていますので、X9よりはよくはなると思います。ただ、キヤノンの修理対応が今年の11月で終わるので、サポートを考えるとあまりお勧めできません。

 AFポイントも連写も関係ないなら、やはり6Dの方がいいと思います、DxOMark(これが絶対とは思っていませんが)の数値が2340ですし、キヤノンのHP上ではまだ、修理対応の終了が明記されていませんので、当面、トラブルの場合に対応してもらえるはずです。

書込番号:22464555

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:972件Goodアンサー獲得:34件 EOS Kiss X9 EF-S18-55 IS STM レンズキットのオーナーEOS Kiss X9 EF-S18-55 IS STM レンズキットの満足度5 鈴鹿ツインサーキット応援ブログ 

2019/02/17 19:40(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

5D2、ISO800

5D2、ISO1,600

5D2、ISO3,200

5D2、ISO6,400

>tan24さん

こんばんは!

>詳しい方にお聞きしたい。

すみません。詳しい方とまでは言えませんが、参考になればと思い書かせてもらいます。

デジイチは30台近く買ってきました。

買っては売りを繰り返してますが、5D2はお気に入りなので売らずにずっと持ってます。

最近はAPS-Cばかり使ってます。

古い機種ですから今は退役させてますが、時々撮ると「やっぱりフルサイズは立体感や奥行き感、それと何となく雰囲気が違う」と感じます。

「そんな違い分かるのか?」と言われそうですが、見た瞬間に感じる感覚的なものです。

暗所ノイズについては、実際にテストしてみました。

私、x7、x8i、kiss Mを所有した経験がありますが、x9は持ってません。

kiss Mと5D2でテストしました。

ISO感度は800、1,600、3,200、6,400でテストしました。

確か5D2はDigic4、kiss MはDigic8ですよね?

最初に5D2の写真を貼ります。

先に謝っておきます。

5D2の設定の一部を間違えました。

同じ絞り値にするつもりでしたが、開放で撮ってしまいました。

やり直すのが面倒なので割り引いてみてください。

ぬいぐるみを撮りました。

ぬいぐるみの首の下や背景紙のノイズの違いを見てください。

5D2の設定。

EF40mm F2.8、絞りF2.8。

書込番号:22474288

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:972件Goodアンサー獲得:34件 EOS Kiss X9 EF-S18-55 IS STM レンズキットのオーナーEOS Kiss X9 EF-S18-55 IS STM レンズキットの満足度5 鈴鹿ツインサーキット応援ブログ 

2019/02/17 19:53(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

kiss M、ISO800

kiss M、ISO1,600

kiss M、 ISO3,200 途端にノイズ増加

kiss M、ISO6,400、鞍部の崩れも出てくる。

続いてkiss Mです。

こちらの設定は、EF-M 22mm F2のレンズを付けてF8で撮りました。

なお、ノイズリダクションは5D2もKkiss Mもデフォルト状態で触ってませんから、どういう設定かよく分かりません。

ノイズの出方ですが、

5D2は、ISO3,200まではノイズは少ない、ISO6,400で急に増える印象。

カラーノイズがやや多め。

ただし、ノイズの出方が自然であり、細部描写の崩れが少ない。

ノイズもそれ程嫌味出ない。

kiss Mは、ISO1,600までは非常にノイズが少ない。

3,200からノイズを消した悪影響を感じる。具体的にはカラーノイズが少ない替わりにノイズを消した跡(黒いブツブツ)のようなものが目立ってくる。また細部の崩れも感じる。

この傾向は6,400で更に顕著になる、

まとめると、カラーノイズが多いのは5D2。

ただし、好感度鞍部描写は5D2の方が個人的には好み。

kiss Mはカラーノイズが少ない替わりに、ノイズを消したのがモロ分かりで不自然さを感じる。

以上、適当なテストでした。

「条件が適当過ぎる」というツッコミはご勘弁を。


書込番号:22474333

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ41

返信29

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 購入を検討しています

2019/02/13 23:30(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X9 ダブルズームキット

スレ主 no.phさん
クチコミ投稿数:13件

子供の写真を撮るのに一眼レフカメラの購入を検討しています。日常の写真や、イベントで撮りたいです。

キャノンのkissは以前触ったことがあり、使いやすかったためEOS Kiss X9 ダブルズームキットか、レンズキットの購入を考えていますが、どちらがオススメでしょうか?
また、予算はカメラとレンズで5〜6万くらいで、あまり本格的なものを購入するつもりは、今のところありませんが、kiss以外でも、ママに使いやすい機種があれば教えて頂きたいです。よろしくお願いします!

書込番号:22464633 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する

この間に9件の返信があります。


pky318さん
クチコミ投稿数:958件Goodアンサー獲得:116件

2019/02/14 06:43(1年以上前)

>no.phさん
X9のダブルズームキットがいいと思います。
子どもがいると運動会などで望遠が必要になることは多々あります。
ちょっと広い公園などで遊んでると、子どもってすぐに入っていなくなるので、標準レンズだけだと足りなくなることがありますし。
あるに越したことはないので、ダブルズームキットをお勧めしておきます。

書込番号:22464990 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


hiro*さん
クチコミ投稿数:2672件Goodアンサー獲得:59件

2019/02/14 07:00(1年以上前)

少し値段は上がりますが、2月22日発売の、α6400と、18-135のセットがおすすめです。

理由は、顔認識、動物顔認識、が、とても便利だからです。

素人でも、顔にバッチリピントがバンバン撮れます。

値段の差分の思い出は確実に増えますよ♪

書込番号:22465002 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:980件Goodアンサー獲得:233件

2019/02/14 07:39(1年以上前)

>no.phさん

予算の三倍近い高価なものを薦めている方もいるミラーレスカメラですが、
そんなものではなくてEOSキッスMを検討してみても良いでしょうね。

https://kakaku.com/item/J0000027006/  (標準・望遠のセット)

https://kakaku.com/item/J0000027005/  (標準・室内用のセット)

これらだとカメラが人物の顔に自動でピント合わせしてくれるし、行事撮影で
静音撮影も可能だし、暗い所も見やすく撮影前に仕上がりもある程度確認可能です。

お子さんの運動会が小学校以上で、運動会撮影にて大きく撮る事を重視するなら検討中の
X9ダブルズームキットのほうが良いですが、そこまで考えないならキッスMがお薦めですね。

当たり前ですがキッスMもキッスシリーズなので、ママに優しいカメラで安心だと思います。

書込番号:22465054

ナイスクチコミ!2


スレ主 no.phさん
クチコミ投稿数:13件

2019/02/14 08:24(1年以上前)

主です!沢山の方たちからアドバイスを頂けてすごく嬉しいです(*^^*)ありがとうございます!!!
じっくり読ませていただき、皆さまに返信させて頂きます。

書込番号:22465114 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4428件Goodアンサー獲得:492件

2019/02/14 09:08(1年以上前)

https://www.mapcamera.com/item/3717006779133
kiss X7 ダブルズームキット 並品 32800円

予算をすべて消化する必要はないんですよね
だったら↑で十分じゃないかと思います
中古ですが1年保証付きです

性能的には今でも十分以上に満足できるものです(カメラオタクを除けば)
一般的な撮影で、これでできないことはほとんどありません
フラッシュのリモート操作くらいかな
X9と比べてもできることの差はほぼありません
カメラ使い慣れた人が、並べて比べればわかるかなくらいの差です


もっと本格的に撮ってみたいとなれば買い増ししていけばいいし
やっぱり大きいカメラ邪魔だな、となるかもしれません
そしたらミラーレスでもコンデジでもスマホでも選べばいいし。

最新で高価なもの選ぶ必要はないと思いますよ

書込番号:22465190

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 no.phさん
クチコミ投稿数:13件

2019/02/14 21:28(1年以上前)

>でそでそさん

そうですね^_^ やはり手に取ったりしてみないと分からない部分もありますよね!店員さんにカメラの説明を受けてみたことがないので週末にでも、電気屋に足を運んでみます!ありがとうございます。

書込番号:22466649 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 no.phさん
クチコミ投稿数:13件

2019/02/14 21:33(1年以上前)

>謎の写真家さん

そうなんですよね〜。私もせっかくダブルズームにしても、もし宝の持ち腐れになったら…と思ったりもしています~_~; 安くないですしね!
まずはレンズキットでやってみるのも手ですよね!
ありがとうございます。

書込番号:22466669 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 no.phさん
クチコミ投稿数:13件

2019/02/14 21:38(1年以上前)

>Re=UL/νさん

なるほど!三脚までは考えてませんでした^^;
主には手持ち撮影になるかなと思います。たまには遠くからの子供写真も撮りたくなるような気がして悩みます。
ほかの機種もありがとうございます!ググってみます!!

書込番号:22466684 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 no.phさん
クチコミ投稿数:13件

2019/02/14 21:46(1年以上前)

>holorinさん

そうなんです!実際にレンズ交換って自分にとってはどれくらい面倒なことなんだろって思っています。子供の動きが早いから、いい瞬間を交換中に撮り逃したりしそうな気も。
また実際に手にしてみて、どこまでカメラにハマるかにも寄りますよね。良い写真が撮れたらもっといいレンズ欲しいってきっとなりますよね〜
ありがとうございます!

書込番号:22466714 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 no.phさん
クチコミ投稿数:13件

2019/02/14 21:50(1年以上前)

>gocchaniさん

すみません、わざわざ調べて頂いて(゚o゚;;!ありがとうございます。ニコンやオリンパスにパナソニックは候補外でしたので、是非教えて頂いた機種も調べてみます!ありがとうございます。

書込番号:22466721 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 no.phさん
クチコミ投稿数:13件

2019/02/14 21:54(1年以上前)

>ロロノアダロさん

背中を押して下さりありがとうございます!やはりダブルズームだと勝手も良さそうなのですね!
参考にさせて頂きますね。

書込番号:22466729 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6913件Goodアンサー獲得:1176件

2019/02/14 21:54(1年以上前)

>no.phさん
ご返答ありがとうありがとうございます。

他の方への返信をされている中に紛れこんで申し訳ないですが…^^;

>実際にレンズ交換って自分にとってはどれくらい面倒なことなんだろって思っています。子供の動きが早いから、いい瞬間を交換中に撮り逃したりしそうな気も。
>また実際に手にしてみて、どこまでカメラにハマるかにも寄りますよね。良い写真が撮れたらもっといいレンズ欲しいってきっとなりますよね〜

上記の点と、「あまり本格的なものを購入するつもりは、今のところありませんが」という冒頭の記述を踏まえて、ダブルズームを基本に考えてみてはどうかと推している側面があります。

せっかくのデジ一ですので、多少安く2本のレンズが手に入ってレンズ交換が自分に合うか使ってみることができ、標準域(多少の広角含む)と望遠域がカバーできるので、スタートアップとしてはコレが良いんじゃないかと思っています。
もちろん、望遠も手に入れたけど結局使わなかったという可能性もありえますが、実際に手に入れて使ってみた上でわかったという意味ではお勉強と割り切れなくもないかも…(人それぞれ考え方にもよりますが)

予算を重視し、もっと試行的にやってみようというなら、アハト・アハトさんのご提案も良さそうに思います。

現時点で、明らかに望遠ズームは不要と考え整理出来た場合には上述の限りではありません。

それでは、ご返答頂いたようにお時間あれば週末に店頭で色々確認してみてください。
良いご選択を。

書込番号:22466732

ナイスクチコミ!1


スレ主 no.phさん
クチコミ投稿数:13件

2019/02/14 21:58(1年以上前)

>遮光器土偶さん

具体的な説明ありがとうございます!初心者の私でも分かり易いです。例えば広い公園などで離れた子供を撮ろうとするとズームキットだとよりキレイに撮れるということですね! ズームキットいいなと思って来ました〜ありがとうございます。

書込番号:22466743 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 no.phさん
クチコミ投稿数:13件

2019/02/14 22:02(1年以上前)

>pky318さん

そうなんです!ズームが欲しい時はきっと運動会だとか公園だとか、お遊戯会なんですよね〜
ケチってそれなりの写真を残すより、貴重な時間をキレイに残せたら素敵ですよね!ダブルズームキット魅力的です。ありがとうございます。

書込番号:22466761 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13996件Goodアンサー獲得:2251件

2019/02/14 22:05(1年以上前)

>no.phさん

 失礼ながら、個人的な好みとしては、ご予算が潤沢にあれば別の組み合わせを考えますが、ご予算の都合から行くとダブルズーム一択だと思います。

>望遠ズームは全く使わなかった。

 という可能性はゼロではありませんが、イベントなどでの撮影距離によっては標準ズームだけでは心もとない場面があると思います。また、標準ズームだけ付いたレンズキットと、ダブルズームキットの価格の差は、ここの最安値では1万円強でしかありません。55-250STMは最安値でも新品では17,000円しますから、セットで購入した方がお得です。

書込番号:22466776

ナイスクチコミ!1


スレ主 no.phさん
クチコミ投稿数:13件

2019/02/14 22:17(1年以上前)

>さわら白桃.さん

現在ランキングで一位の機種ですね!
ミラーレスも気になっていたのですが、触ってみたことが無いのでイマイチ感覚が掴めず…オススメでしたら電気屋で一度触ってみます!
あとは予算との兼ね合いですね^^;
ありがとうございます!

書込番号:22466818 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 no.phさん
クチコミ投稿数:13件

2019/02/14 22:30(1年以上前)

>アハト・アハトさん

主婦には有難い提案ですヽ(;▽;)ノ 以前に触ったことがあるのもx7でした。
そうなんです、正直予算を抑えられるだけ抑えられたらそんな有難いことはないです!家電は最新が良いと言いますが、カメラはやはり腕前も多少なりとも関係しますよね。ありがとうございます!

書込番号:22466858 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4428件Goodアンサー獲得:492件

2019/02/15 08:18(1年以上前)

>カメラはやはり腕前も多少なりとも関係しますよね。

いや
ほぼそれだけですよ

ここ5,6年に発売されたカメラでしたら
正直今の物と五十歩百歩です
撮る人が同じなら、撮れる写真はナニもかわりません

5,6年前までの性能向上はそれこそ倍々ゲームでしたが
それ以降はほぼ上げ止まりで、ちょっとした機能向上や
高級志向へのシフトというカタチです

写真撮影よりも機材購入が趣味の人にとっては
スペックや性能差そのものが大事なので
最新型や高級機購入の理由になりますが
生活や成長記録、写真表現のための道具であれば
X7あたりの世代のカメラでもう十分以上になってます

あわせて初心者さんにとってハードルの高かった中古も
今は流通や相場がしっかりして、大手販売店なら1年保証もあり
目利きなどできなくてもババを引くことはなくなりました
(ケチってオクや訳あり品購入したら自爆もありますが)

ここの掲示板は成り立ち上、機材が趣味って人が多いので
新しいほう、性能のいいほうをすすめる方が多数派です
家電店の店員さんもそうです ノルマありますから。

話を聞くにしてもそのあたり割り引いて聞いた方が
思わぬ散財しなくて済むかもしれません

書込番号:22467541

ナイスクチコミ!2


_ぽ ちさん
クチコミ投稿数:525件Goodアンサー獲得:26件

2019/02/15 14:50(1年以上前)

ズームを使う機会が多いなら、ビデオカムをお勧めします。

静止画を巨大な用紙やポスターにしないなら、充分です。

後は 三脚とスマホで充分。


https://www.amazon.co.jp/gp/bestsellers/electronics/3477651

リンク先にある DJI OSMO POCKETには ズーム機能がありません。

書込番号:22468182

ナイスクチコミ!1


スレ主 no.phさん
クチコミ投稿数:13件

2019/02/16 09:59(1年以上前)

ご返信くださった皆様、
本当にありがとうございました!!!<(_ _)>

ダブルズームを推して下さる方が多かったので、ダブルズームの方向で探してみる事に決まりました!
また、最新のものでなくともやはり腕も必要との事で、店頭で触ってみて予算が許せばx9か1つ前のx8iあたりのダブルズームにしようと思います。

初心者の私に皆さま親切に、また熱心にアドバイス下さり、嬉しかったです!!購入後も何か困ればまた質問させて頂くかもしれませんが、よろしくお願いします^^;
ありがとうございました!!

書込番号:22470138 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ30

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 canon eosx9と x9i の違いは?

2019/02/09 14:26(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X9 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:4件

x9かx9iのどちらかを購入検討しています。おもに、家のペット、猫とフクロモモンガの撮影をしたいと考えています。お店で、この2種のどちらかがいいと勧められたのですが、どうでしょうか?他にお勧めはありますか?撮影はほぼ家の中です。なので、暗所であったりする事も多いです。動きも割とある方なので、動いているものきれいに撮りたいと思います。しかし、一眼レフ初心者です。携帯にbluettoothで送れるのは絶対条件です。予算はx9i位までと思っています。よろしくお願いします。

書込番号:22453518

ナイスクチコミ!5


返信する
JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2019/02/09 14:34(1年以上前)

X9iのほうが約80g重く、測距点が45点とX9の9点より多い事位です。またファインダーから覗いた時にX9のほうが若干像が大きく見えるかなという事もあります。

比較表↓
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000977961_K0000944186

大きさが違うので実際に手に取って確かめてから決められた方が良いと思います。

書込番号:22453530

ナイスクチコミ!5


殿堂入り クチコミ投稿数:45185件Goodアンサー獲得:7617件

2019/02/09 14:53(1年以上前)

yura.kaimamaさん こんにちは

https://cweb.canon.jp/cgi-bin/camera/eosd/comparison.cgi?md=0&fs=0&p1=kissx9i&p2=kissx9

上の比較を見ると 大きな違いは フォーカスポイントの数と連射速度 後は大きさや バッテリーの持ち位のようです。

書込番号:22453570

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2019/02/09 15:15(1年以上前)

早速にありがとうございます。測距点が45点とX9の9点より多いというのは、動く物の撮影において、そんなに違うのですか?

書込番号:22453596 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2019/02/09 15:17(1年以上前)

お返事ありがとうございます。フォーカスポイント数の違いとは、撮影時にかなり影響ありますか?

書込番号:22453600 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14917件Goodアンサー獲得:1428件

2019/02/09 16:05(1年以上前)

こんにちは。

AF点(フォーカスポイント)の数の違いですが、X9iの45点なら
構図の自由度が増すのが一番のメリットかなと思います。
それとX9は中央の1点のみが精度のいいクロスセンサーですが、
X9iは45点オールクロスセンサーです。

あと45点だとゾーンAFが使えます。1点だけの狭い範囲でなく
周辺のAF点も含めて少し広い範囲で被写体を追えます。
ただし、経験上から言わせてもらうと、AFは任意の1点固定が
一番確実だと思います。中央1点しか使わないならX9でもX9iでも
同じようなものかと。

迷われるならX9iにされるほうがいいと思います。

書込番号:22453705

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:11749件Goodアンサー獲得:609件

2019/02/09 16:07(1年以上前)

大変難しい撮影対象です…特に動いてる所をとか、付け足し出すと…

一眼レフ買えば…
ちょっと、気軽に、簡単に…と、言う思いは捨てて来てた方が良いと思います

9点で捕捉するよりも45点で捕捉する方が幾分難易度は下がるかもしれません

書込番号:22453707 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:45185件Goodアンサー獲得:7617件

2019/02/09 16:18(1年以上前)

yura.kaimamaさん 返信ありがとうございます

>フォーカスポイント数の違いとは、撮影時にかなり影響ありますか?

フォーカスポイントが多いと ピントの中抜けを起こし 背景にピントが行ってしまう事が減りますし AFの追従性もよくなると思います。

書込番号:22453725

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4210件Goodアンサー獲得:109件

2019/02/09 17:11(1年以上前)

>家のペット、猫とフクロモモンガの撮影

X9の測距輝度範囲はEV &#8722;0.5〜18
X9i の方は-3EV〜と、より光が少ない状況でのAF補足能力が高い。
室内ではX9はAFが迷ってなかなか決まらない可能性は大きく使いずらそう。
-3EV〜というスペックは前機種X8iにはなく、X9iからです。
もともと中級機のスペックですが、ニコンより一足先に入門機にそのスペックを降ろしてきたのはキャノンの良心か他者ミラーレスに対抗する為か?


X9もX9iも野外であれば、違いは全く感じないと思いますが・・・。

>猫とフクロモモンガ

音が煩い一眼レフよりもミラーレス、さらにコンデジの方がいいと思いますが、余計なお世話ですかね?(^^ゞ

お薦めはPowerShot G7 X Mark II
こちら
https://kakaku.com/item/K0000856843/



書込番号:22453841

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4210件Goodアンサー獲得:109件

2019/02/09 17:26(1年以上前)

予算が許せば
サイバーショット DSC-RX100M5A
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001068764

一眼レフと同じ高速な位相差方式のAF
AF・AE追随最高約24コマ/秒の高速連写ができ(連続撮影モード「Hi」時)、233枚まで連続撮影が可能

ペットはチョコチョコ動くと思うので撮影結果の歩留まりはコチラが”断然”良いでしょうね。

ただ・・・高い(T_T)

書込番号:22453866

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:980件Goodアンサー獲得:233件

2019/02/09 18:01(1年以上前)

>yura.kaimamaさん

撮影はほぼ室内なら暗い場面での撮影ばかりになる訳で、ボディにお金をかけるよりも
「明るいレンズ」にも予算を割くほうが賢明ですね。

「動いているもの」とありますが、室内で動く(走る)小動物を撮るには技量の問題だけではなく
プロ用の機材を持ち出しても無理な撮影も少なくありません。

実際の撮影では動きの止まった瞬間を狙う事が多くなるでしょうね。

そのような時に暗い室内撮影で撮影感度が上がり画質劣化を招く事のないように「明るいレンズ」
が役立ちます。

そういう観点からX9ダブルズームキットにしておいて、EF50ミリF1.8STMなどの単焦点レンズを
追加購入しておくと様々な撮影に対応できて良いような気がします。

https://kakaku.com/item/K0000775509/

それとも室内撮影がメインなら望遠は必要ない事になるので、単焦点レンズがセットになった
ミラーレス機でも良いかも知れません。

https://kakaku.com/item/J0000027005/

これだと人物撮影に顔認識が使えたり、静音撮影も可能なので使い方次第で重宝しそうです。

書込番号:22453966

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4件

2019/02/09 21:46(1年以上前)

みなさん、たくさんのアドバイスをありがとうございます。今回は、予定になかった提案をしてくださった、にこにkameraさんをグッドアンサーに選ばせて頂きます。店頭で、もう一度皆さんの意見を参考に実物触って考えてみます。

書込番号:22454564

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ21

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 違いを教えて下さい♪

2019/01/28 22:14(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X9 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:10件

こちらとニコンD3400の主な違いや使用感など、もしご存知の方がみえたら教えて下さい♪
価格的にはニコンの方が安いのですが、性能?としてどうなのか、初心者すぎていまいちわかっていません(&#728;&#809;&#809;&#809;ε&#728;&#809;&#426;)
主な撮影目的は子供で、運動会や発表会、日常撮影をしたいです&#2858;(&#9285;&#714;&#7509;&#715;&#9285;)&#2835;

書込番号:22427028 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
hiro*さん
クチコミ投稿数:2672件Goodアンサー獲得:59件

2019/01/28 22:17(1年以上前)

子供撮影をする。そして、初心者であれば、2月22日発売の、α6400の高倍率セットがおすすめです。

高くはなりますが、10年とかの、長い目で見れば、瞳にピントばっちりの写真が量産出来るので、確実におすすめです。

ネットで、調べれば、いろいろ情報出てきますよ♪

書込番号:22427040

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5758件Goodアンサー獲得:453件

2019/01/28 22:38(1年以上前)

マニュアルフォーカスした時
Nikonのほうがピントを外しません。
CanonはAFを主体にした設計です。
どうしてもAFでは撮れないシーンも有ります。
その時はNikonのほうが有利です。

⇒その訳は
フォーカシングスクリーンの拡散率です。

暗いファインダーはスクリーンの振動が浅くて、ピントの山を掴みやすい、だけど暗くなる

明るいファインダーはスクリーンの振動が深くて、ピントの山が掴みにくい、だけど明るい

書込番号:22427111 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


Re=UL/νさん
クチコミ投稿数:11619件Goodアンサー獲得:1820件

2019/01/28 22:46(1年以上前)

https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000977961_J0000019973&pd_ctg=0049

NikonのD3000シリーズとキヤノンのX9だと、双方ともエントリーモデルで性能的には近いものがありますが
X9の方が新しく多機能なところはあります。
D3400だと対比ではEOS Kiss X7あたりになるかと。

主にはバリアングル液晶(液晶がビデオカメラみたいに稼動します)、タッチパネル操作、Wi-Fi
などです。タッチパネルによりコンデジ、スマホのカメラ感覚で撮影が可能です。
X9の方がやや、小ぶりで女性にも持ち易い所はあるかと思います。

書込番号:22427139

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:19523件Goodアンサー獲得:924件

2019/01/28 23:22(1年以上前)

クルマのモデルチェンジサイクルと同じで
今時点では3400がお得かもしれません。

書込番号:22427258

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45185件Goodアンサー獲得:7617件

2019/01/28 23:32(1年以上前)

うたうた2880さん こんばんは

>こちらとニコンD3400の主な違いや

大きな違いと言えば EOS Kiss X9は現行品に対し D3400は旧製品になっているため 価格の方も落ちている可能性が有ります。 

書込番号:22427295

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1993件Goodアンサー獲得:101件

2019/01/29 02:53(1年以上前)

バツ9に対応するのはD5600のほうですね。(^_^;)

D5600なら信頼性や画質も高く、少しアップする時の、D7500やD500も存在します。

書込番号:22427566

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38386件Goodアンサー獲得:3380件 休止中 

2019/01/29 07:45(1年以上前)

ずばり、類似です。高感度(暗所)はD3400が良いです。

ってことで、眺めて触ってファインダ覗いてという、体感に聞いて決めるのが一番。

書込番号:22427741

ナイスクチコミ!1


pky318さん
クチコミ投稿数:958件Goodアンサー獲得:116件

2019/01/29 08:11(1年以上前)

>うたうた2880さん
D3400は旧機種で今ならD3500になります。
X9とD3x00はそれほど違いがないので、お店で触ってみて持ちやすかったりシャッター音が気に入ったり操作しやすいと感じた方にすればいいと思います。

なんでX9とD3400の違いを教えてというスレにα6400とか言う人がいるんでしょうね?
日本語読めないのかな?

書込番号:22427778 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:10件

2019/01/29 13:16(1年以上前)

みなさんご丁寧にありがとうございます!
店頭に行って触ってみることも大切なんですね!だいぶ前に友人からの頂き物でニコンのd7000 という機種を持っているのですが、重く大きく、そして機能的にも初心者の私には設定等とても使いこなせなく宝の持ち腐れ状態になっています(泣)
ただそのレンズがニコン同士?なら使えるようならニコンの方がいいのかな?とかも悩ましいです…

書込番号:22428353 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ16

返信9

お気に入りに追加

標準

付属品について

2019/01/27 10:31(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X9 EF-S18-55 IS STM レンズキット

スレ主 濱田 リさん
クチコミ投稿数:2件

付属品として、ストラップやバッテリーはついてきますか?

書込番号:22422828 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
pky318さん
クチコミ投稿数:958件Goodアンサー獲得:116件

2019/01/27 10:33(1年以上前)

>濱田 リさん
付いてきますよ。
こちらのP.3に記載あります。
http://gdlp01.c-wss.com/gds/9/0300027459/01/eos-kissx9-bim-ja.pdf

書込番号:22422832 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5758件Goodアンサー獲得:453件

2019/01/27 10:35(1年以上前)

新品なら
ストラップ、バッテリー付属してます。

ビデオカメラになると
ストラップが無しです。

書込番号:22422841 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4149件Goodアンサー獲得:61件 「M」→『M』 

2019/01/27 10:35(1年以上前)

本体構成は

EOS Kiss X9本体
EF-S18-55mm F4-5.6 IS STM
バッテリーパック LP&#8211;E17(カバー付き)
バッテリーチャージャー LC&#8211;E17
ワイドストラップ EW-400D
カメラ/Wi-Fi使用説明書(冊子)

とありますね。

書込番号:22422842

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4149件Goodアンサー獲得:61件 「M」→『M』 

2019/01/27 10:39(1年以上前)

文字化けすみません。

EOS Kiss X9(ブラック)本体
EF-S18-55mm F4-5.6 IS STM
バッテリーパック LP-E17 (カバー付き)
バッテリーチャージャー LC-E17
ワイドストラップ EW-400D
カメラ/Wi-Fi使用説明書(冊子)

書込番号:22422850

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3162件Goodアンサー獲得:82件

2019/01/27 11:03(1年以上前)

>付属品として、ストラップやバッテリーはついてきますか?

これから買おうという人がそんなことすら他人に依存するかなあ?

そもそもあなたは価格コム掲示板の
『ホーム>カメラ>デジタル一眼カメラ>CANON(キヤノン)>EOS Kiss X9 EF-S18-55 IS STM レンズキット』
に書き込んだわけだが、まさしくその製品ページに「メーカー仕様表」というリンクがあって、そこをクリックするだけで全てが分かるはずなんだけどなあ?

まあ、掲示板が使えるってことはネット環境があるはずなので、メーカーのHPなんかで見るとか???

ただしネット環境がない高齢者ならカメラ雑誌や店頭のカタログで情報収集するしかないけどね、

書込番号:22422916

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件

2019/01/27 11:06(1年以上前)

ストラップはともかく、バッテリーが別売りなんてカメラなんてあるのかな?
単3電池駆動じゃないんだから・・・。
まあ、今の時代だからあるのかもしれないが、付属品くらい自分で確認するだろ。

書込番号:22422925

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:45185件Goodアンサー獲得:7617件

2019/01/27 12:22(1年以上前)

濱田 リさん こんにちは

下のメーカーの商品構成を見ると 分かりやすいかも

https://cweb.canon.jp/eos/lineup/kissx9/kit.html

書込番号:22423146

ナイスクチコミ!1


銀メダル クチコミ投稿数:10583件Goodアンサー獲得:1272件

2019/01/27 12:27(1年以上前)

付いてますよ。
レンズキットならSDカード買えば撮影出来ます。

書込番号:22423164 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 濱田 リさん
クチコミ投稿数:2件

2019/01/27 19:18(1年以上前)

ありがとうございます

書込番号:22424127 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS Kiss X9 ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss X9 ダブルズームキットを新規書き込みEOS Kiss X9 ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS Kiss X9 ダブルズームキット
CANON

EOS Kiss X9 ダブルズームキット

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2017年 7月28日

EOS Kiss X9 ダブルズームキットをお気に入り製品に追加する <929

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング