EOS Kiss X9 ダブルズームキット のクチコミ掲示板

2017年 7月28日 発売

EOS Kiss X9 ダブルズームキット

  • 有効画素数約2420万画素のAPS-Cサイズ相当のCMOSセンサーを搭載した、エントリーユーザー向けのデジタル一眼レフカメラ。
  • タッチ操作が可能なバリアングル液晶モニターを搭載している。さまざまなアングルで液晶モニターを見ながら撮影できる。
  • 標準ズームレンズ「EF-S18-55mm F4-5.6 IS STM」と、望遠ズームレンズ「EF-S55-250mm F4-5.6 IS STM」が付属する。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥80,700 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : 一眼レフ 画素数:2580万画素(総画素)/2420万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.3mm×14.9mm/CMOS 重量:406g EOS Kiss X9 ダブルズームキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

EOS Kiss X9 ダブルズームキット の後に発売された製品EOS Kiss X9 ダブルズームキットとEOS Kiss X10 ダブルズームキットを比較する

EOS Kiss X10 ダブルズームキット

EOS Kiss X10 ダブルズームキット

最安価格(税込): ¥125,780 発売日:2019年 4月25日

タイプ:一眼レフ 画素数:2580万画素(総画素)/2410万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.3mm×14.9mm/CMOS 重量:402g
 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS Kiss X9 ダブルズームキットの価格比較
  • EOS Kiss X9 ダブルズームキットの中古価格比較
  • EOS Kiss X9 ダブルズームキットの買取価格
  • EOS Kiss X9 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • EOS Kiss X9 ダブルズームキットの純正オプション
  • EOS Kiss X9 ダブルズームキットのレビュー
  • EOS Kiss X9 ダブルズームキットのクチコミ
  • EOS Kiss X9 ダブルズームキットの画像・動画
  • EOS Kiss X9 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • EOS Kiss X9 ダブルズームキットのオークション

EOS Kiss X9 ダブルズームキットCANON

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2017年 7月28日

  • EOS Kiss X9 ダブルズームキットの価格比較
  • EOS Kiss X9 ダブルズームキットの中古価格比較
  • EOS Kiss X9 ダブルズームキットの買取価格
  • EOS Kiss X9 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • EOS Kiss X9 ダブルズームキットの純正オプション
  • EOS Kiss X9 ダブルズームキットのレビュー
  • EOS Kiss X9 ダブルズームキットのクチコミ
  • EOS Kiss X9 ダブルズームキットの画像・動画
  • EOS Kiss X9 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • EOS Kiss X9 ダブルズームキットのオークション

EOS Kiss X9 ダブルズームキット のクチコミ掲示板

(1499件)
RSS

このページのスレッド一覧(全86スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS Kiss X9 ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss X9 ダブルズームキットを新規書き込みEOS Kiss X9 ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
86

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ18

返信19

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 機種選びでアドバイスください

2020/07/29 15:45(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X9 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:8件

初心者で何が撮りたいとかが定まっておらず、まずは手にして色々と撮りながら勉強してゆくのに機種選定中です。
2点アドバイスください。

1.購入場所
1年ほど前に家電量販店でカメラは精密機器なのでネット配送より実店舗購入を勧められて、X9ダブルズームの実店舗購入に傾いていました。皆さんのネット配送に対するご意見をお聞かせいただけませんか。

2.機器選定
実店舗だとX9ダブルズームの選択肢が消えつつあるので、Nikonも含め広く機種を検討中です。まずは被写体やシーンを想定できていないのでコスパ重視でX9ダブルズーム相当で考えるべき点等のアドバイスをいただけませんか。

書込番号:23566269 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2020/07/29 15:53(1年以上前)

1.購入場所は東京都内の実店舗があるお店がお勧めです。遠方の場合でもネット通販が完備されていますし時間があればお店で対応も出来ます。私はもっぱらマップカメラかフジヤカメラです。どちらも通販をしていますがお店の雰囲気も好きなので東京に出た時(神奈川在住)に寄っています。フジヤカメラ:https://www.fujiya-camera.jp/index.html
マップカメラ:https://www.mapcamera.com/

勿論関係者ではありません。経験上、中古品以外はトラブルはありません。梱包もプチプチでくるんでダンボール箱入りですので安心です。

2.機器選定 EOS Kiss X9 ダブルズームキットでも構いませんが後継機種のEOS Kiss X10 ダブルズームキットが出ています。多少性能はよくなってますのでご予算があればお勧めします。https://www.mapcamera.com/item/4549292132694

書込番号:23566284

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2020/07/29 16:17(1年以上前)

JTB48さん

早々のアドバイスありがとうございます。以前の家電量販店での聞き込み時にも、最悪は実店舗を持つカメラ専門店のネット配送までならカメラを大切に扱ってくれる可能性の高さを考え検討しても良いのではと言われた気がします。やはりそうなんですね。信頼性の高い実店舗名をご教示いただき、大変参考になります。

X10はX9と画像エンジン、動画画像、バッテリーの違い程度でしょうか?動画はあまり撮らないと思うので、X9の最安値だった頃と比較するとまだ値ごろ感が薄く感じてしまって(汗

書込番号:23566330 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2020/07/29 16:46(1年以上前)

こんにちは♪

1:購入場所
どちらでも良いと思います♪
信頼性の高いネット店舗であれば、「過剰包装」で送られてきますので(^^;(^^;(^^;
まあ・・・リスクが無いとは言いませんが?? 配送事故を心配する必要は無いと思いますし。。。
マトモな店舗であれば?? 何か配送事故があっても、対応してくれると思います♪
個人的には・・・実店舗で購入しますが・・・古いもんで(^^;(^^;(^^;

2:機器選定
↑これは・・・中々一口に説明し難い(^^;

いつものワンパターンで・・・分かり難い??例え話かもしれませんが??(苦笑

電子レンジに、冷凍食品を放り込み。。。
袋に書いてあるレシピやレンジに予め設定してあるメニューを見ながら・・・ダイヤルとボタンでピ!ピ!と設定して。。。
後はスタートボタンをポン!と押せば・・・チン!と料理が出来上がる♪
↑こー言う感じで写真を撮影したければ・・・値段の安い「入門機種」ほど・・・メニューが豊富で便利な機能が満載です♪
キヤノンKISS-X9・・・現行機種ならX10かな?や ニコンD3500がコレに該当します。
もっと言えば、ミラーレスのKISS-Mや パナソニックやオリンパスの入門機種がこれに該当します♪

逆に・・・朝早く起きて市場へ新鮮な食材を買いに行き。。。
自ら包丁をふるって下ごしらえして・・・火加減、さじ加減に注意しながら・・・ホームパーティで手料理をふるまいたい♪
↑こー言う時に。。。
切れ味鋭い包丁が揃い・・・本格的な中華が作れるくらいにガスバーナーの火力が強力で・・・一遍に大人数の量が作れるオーブンやフライヤーが設置され・・・様々なサイズのフライパンや鍋と・・・様々な調味料とスパイスがズラリと並ぶ。。。
↑こー言う方向に性能や機能がアップするのが「高価」で「高性能」なカメラと言うやつになります(^^;

写真は・・・
1:天気の良い日に外に出て(眩しい位に光の豊富な場所で)。。。
2:カメラを三脚等に固定して(カメラを動かさない=しっかり構える=構図を固定する)
3:被写体に1秒動くな!!ジッとしてろ!と命令して(構図を固定する=被写体を動かさない=ポーズを付ける)
4:1・2・3!とか、ハイ!チ〜ズ♪と発声して、お互いにタイミングを合わせてシャッターを切る。
↑コレが由緒正しい、裏千家流のフォーマルな「撮影作法」で・・・
↑この作法に則って撮影できる被写体(撮影シーン)であれば・・・誰もがカメラ任せのオートで綺麗な写真を撮影する事が可能だと思います♪
はい・・・電子レンジでチン!と作れる料理で、レシピやメニューに従って撮影可能って事です♪(^^;

逆に・・・
1:室内照明や夜景等光の乏しい場所で(お日様の光が存在しない場所や時間帯)・・・
2:カメラを手持ちで(カメラを動かしながら)
3:自由奔放に動く被写体を・・・
4:向う合わせのタイミング(被写体の都合に合わせたタイミング)でシャッターを切る。。。
↑カメラは、この4つの撮影条件で綺麗な写真を撮影するのが苦手です(^^;
↑1つ条件が増える毎に撮影難易度が増し・・・4つ全てが揃うロイヤルストレートフラッシュならば。。。
カメラマンが望む画質(クウォリティ)や撮影シーン(シャッターチャンス)では、撮影不可能と言う場合があり得ます(^^;

↑この4つの撮影条件多くは・・・電子レンジでチン!とは撮影できません(^^; トーゼン電子レンジのメニューにも載ってないし・・・レシピにも書いてません(^^;

ど〜しても・・・自分で包丁使って、下ごしらえするところから作るしかない料理で・・・多少なりとも「手料理」の心得が無いと??
包丁の使い方や・・・調味料の入れる順番・・・料理に合わせた火加減程度の知識が無いと上手に撮影できないって事で。。。

↑まあ・・・こー言う撮影シーンにも挑戦する気があるなら??=多少なりとも修行を積むつもりがあるなら??
最初から包丁の切れ味が鋭いカメラ=90Dとか? D7500とか?? いわゆる「中級機種」あたり??から始めた方が・・・修行もはかどる??
ある程度お勉強と修行が進めば?? 本格的なフレンチや懐石料理にもチャレンジできる??・・・かも?(^^;

ご存知かもしれませんが??
今現在・・・トレンドはX9やD3500のような「一眼レフ」系のカメラより・・・KISS-MやZ50・・・もっと言えばSONYさんのα6400やフジフィルムさんのX-T30のような「ミラーレス一眼」の方が人気(トレンド)だったりするのですが。。。(^^;(^^;(^^;
ミラーレスの高性能なカメラは高いですね??orz

今現在のコストパフォーマンスで言えば・・・X9やD3500の様な「一眼レフ系」カメラの方がコスパが高いです♪
レンズラインナップも充実していますし・・・包丁の切れ味や、鍋やフライパンの種類は??(笑・・・未だ一眼レフ系に「一日の長」があります♪

↑正直・・・おススメする方も悩ましいです(^^;(苦笑

ご参考まで♪


書込番号:23566399

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8件

2020/07/29 17:13(1年以上前)

#4001さん

信頼性できるネット店舗やマトモなネット店舗の見極めが大事ですね。高い勉強料にならないよう実店舗の方が無難かなと感じてしまっていますが、そんなに神経質にならなくても良い気もしてきました。

機種選定の方は、例えが身近でわかりやすかったです笑笑

自分的にはどちらかと言えば電子レンジの方な気がします。参考にさせたいただきます。

書込番号:23566439 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14916件Goodアンサー獲得:1428件

2020/07/29 17:18(1年以上前)

こんにちは。

>1.購入場所
>1年ほど前に家電量販店でカメラは精密機器なのでネット配送より
>実店舗購入を勧められて、X9ダブルズームの実店舗購入に傾いていました。
>皆さんのネット配送に対するご意見をお聞かせいただけませんか。

今の時代ネット購入やネット配送に大きな不安を持っている人は少ないかもです。
配送云々より問題となりやすいのは初期不良や故障などです。
Web激安店では、初期不良の判断をユーザーがメーカーに直接連絡して、
メーカーが初期不良を認めて初めて初期不良対応します、なんてのも普通にあります。
ここらへん、カメラ初心者さんにはややハードルが高いかもしれません。
ネット購入するのならヨドバシやマップカメラなど大手が無難でしょうね。
あとはカメラのキタムラ。全国に店舗がありますし、Web購入店頭受け取りもできます。
実店舗なら操作が分からない時など相談もできますよね。


>2.機器選定
>実店舗だとX9ダブルズームの選択肢が消えつつあるので、Nikonも含め
>広く機種を検討中です。
>まずは被写体やシーンを想定できていないのでコスパ重視で
>X9ダブルズーム相当で考えるべき点等のアドバイスをいただけませんか。

動きもの(スポーツ、飛行機、電車等)を専門で撮るとかでなければ、X9クラスで
十分だと思います。カメラ機材は上を見ればきりがないです。今後もしかしたら
飽きて使わなくなる可能性も考えられるなら、初期投資は最小限でいいと思いますね。
ただ、とはいいつつX9は18-135mmという便利ズームのキットがないです。
予算が許すならX9iなど18-135mmキットの設定のあるモデルも検討されてはと思います。
初めての方にはWズームの18-55mm&55-250mmより、18-135mmのほうが
なにかと便利かと思いますので。
ニコンは詳しくないので他の方にお任せします。

書込番号:23566450

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2020/07/29 17:33(1年以上前)

丁寧な返信ありがとうございます♪

動画はあまりとらないと言う事なので・・・
値段で言えば?? ニコンでも良ければ??  D5600あたりも、お買い得かもしれません♪

私もX9i 9000Dクラスをおススメしますかね?(^^;

書込番号:23566472

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2020/07/29 17:37(1年以上前)

BAJA人さん

私も普通の家電製品程度なら全く気にせずネットで購入しています。ただ、カメラは精密機器なのでとの言葉が素人として心に引っかかっていました。

実店舗の販売員の売り文句として聞き流すか、真摯に受け止めるべきかをカメラ愛好家の方なら、過去の経験とかを踏まえてアドバイスいただけるのではと思った次第です。

機種選定は自分の考え方を整理しないと、他の方のアドバイス頼みでは決まらないですね。もう少し考えを整理してみます。ありがとうございました。

書込番号:23566484 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11746件Goodアンサー獲得:609件

2020/07/29 17:48(1年以上前)

目的(ゴール)が決まってる訳では無いのなら
沢山見て触って気に入ったカメラが良いと思います

ゴールが見つかった時
苦楽を共にする様になるのか
はたまた、乗り換えて行くのかは分かりません

見て触ってカタログ貰って帰って
夢に出てくる様なカメラが見つかるといいですね

実売の店員さんと仲良くなって相談したり促販貰ったりって言う事もあったりなかったり

通販、実店舗より
保障の内容が大事だったりもします
自然故障のみなのか?
1回だけなのか?
落下、水没保障の有無なんかで選ぶのも
ひとつの道です

高額な商品なら
生命保険の携行品補償特約なんかも良いと思います

書込番号:23566501 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2020/07/29 17:49(1年以上前)

初期不良の対応の思い切りの良さは
「家電」量販店。細かい事は聞かずにスパッと新品に替えてくれる。
キタムラとか「カメラ」量販店はどちらかと言うとメーカーサイドに立った対応する。
後、意外と実店舗の方が古い在庫品を掴まされたりする。
販促フェア開催時に大量仕入れした商品の売れ残りとか。
一々、仕入れ順に売るなんて事はしない。

逆にネットショップは在庫したくないから、最小限の仕入れで売り切るから比較的新しい商品が手に入る率が高い。
クルマ趣味では
「製造日が新しいタイヤが欲しければネットで買え」つうのは常識。

書込番号:23566504 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13996件Goodアンサー獲得:2251件

2020/07/29 17:55(1年以上前)

>チチミンさん

 10年余り前に、当時ですでに型落ちだったKissのX2レンズキットと旧型の70-300でデジタル一眼デビューしました。

 以来、他メーカーのモデルも触れてますが、キヤノン一筋です。既に触れられてますが、予算が許すなら、18-135USMがセットになったキットをお薦めします。ダブルズームなどにつく、18-55というレンズは小型軽量で、写りもそれなりに良いのですが、如何せん、コンパクトデジカメでいうところの3倍ズームで、少し離れると、人物が小さくしか写りません。頻繁にレンズ交換が必要になって、すぐにシグマの高倍率ズームを購入しました。

 このあたりは何を優先するかではありますが、ちょっとしたお散歩や小旅行などでレンズ一本で済ますことができるので、そういう用途を考えるなら18-135のキットのある、X9iや9000Dをお薦めします。もちろん、X9iや9000Dでも電子レンジでチンといった撮り方もできますし、自分で料理するようなカットも撮れます。

 なお、個人的には、必要ならネットも使いますが、メインは実店舗での購入です。万一の初期不良とか、故障したときの応対、操作方法が分からないようなときの相談などは、カメラ専門店での店頭購入の方が、便利だと思っています。

書込番号:23566515

ナイスクチコミ!0


okiomaさん
クチコミ投稿数:24855件Goodアンサー獲得:1696件

2020/07/29 18:10(1年以上前)

高くても、アフターケアを考えて実店舗のある店ですね。

私なら、キタムラかな
近くにあるので。
ネットで注文して実店舗で受け取り、
そこで現物を確認します。
分からない場合は、その場で
アドバイスも貰えるかと思います。

kissならX9より、AF性能等を考えてX9iにします。
ニコンならD5600かな。

レンズはダブルズームキットより
18-135(ニコンなら18-140)にしますね。
理由は、18-55だとちょっとした時に望遠が足りず、
かといっていつも望遠レンズを持ち歩くのもと思うからです。

沢山撮って、望遠が必要と感じたら、
別途、望遠レンズを考えます。

ご参考までに、、

書込番号:23566539 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2020/07/29 18:14(1年以上前)

ほら男爵さん

「いっぱい見て触って」は刺さりました。過去に実店舗でのX9ダブルズームに絞った時も一言言われて、何となく目の前のX9一択に決めていたところがあります。肝に銘じて向き合ってみます。

書込番号:23566547 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2020/07/29 18:18(1年以上前)

横道坊主さん

量販店でも「家電」系と「カメラ」系で対応が異なることもあるんですね。参考にします。

書込番号:23566553 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2020/07/29 18:28(1年以上前)

遮光器土偶さん

レンズのアドバイスをいくつかいただきましたが、これもあまり考えていなかった部分です。ダブルズームでセットになったものを購入しておけば無難程度に考えていました。熟考に値しますね。

書込番号:23566569 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:4件

2020/07/29 18:44(1年以上前)

精密機器だから配送より実店舗が良いなんて超ナンセンスです。
工場から販売店まですべての物流を人が手持ちで運んでるならともかく。

もしも気にする点があるとしたら、故障した時の対応ぐらいでしょう。
近くの実店舗で買ったものなら持って行けばいいだけですが
通販だとサポートに連絡したり送り返したりと手間と時間がかかります。
ただそのぶん通販は安く買えるので、そのへんはトレードオフになりますね。

ニコンでEOS Kiss X9に匹敵するカメラはD5600になると思いますが
それならEOS Kiss X9でいいと思います。
あとはダブルズームが本当に必要か(望遠撮影するか)どうかでしょうか。
いずれにしても35mmか50mmの単焦点レンズは買い足されたほうがいいと思います。

あと、レフ機にこだわりがなければ、EOS Kiss Mのダブルズームキットという選択肢もありかと。
他、予算が許すなら、個人的にはニコンZ50のレンズキットがオススメです。

書込番号:23566604

ナイスクチコミ!1


しま89さん
クチコミ投稿数:11612件Goodアンサー獲得:864件

2020/07/30 00:16(1年以上前)

解決済みですが、ネットショップもいろいろで価格の最安値辺りとかAmazonマーケットプレイスの安いお店などで代引きができない、カードのみもしくは振り込みだけのお店で買わなければ問題は無いと思いますが、本体はやはり実物を確認してからの購入がいいとおもいます。量販店だと購入時のポイントが液晶フィルムとか保護フィルター、延長保証などに使えますし、同時購入だとSDカードの割引率が高くなるなど、本体だけは量販店の購入がオススメですね。

書込番号:23567332

ナイスクチコミ!0


GX-400spさん
クチコミ投稿数:646件Goodアンサー獲得:43件

2020/07/30 05:09(1年以上前)

別機種

購入場所について
@ネット通販の場合、色々覗いてみて通販サイトの中から対応の良さそうな所、値段の安いところを
探してみるといいと思います。
A実売店の場合、東京の老舗や地域で数店舗展開しているところ、あるいは全国展開している大手と
色々タイプはあるのですが、お住いの場所に近い範囲で探せるようでしたら実際に足を運んで店員さんと
話をしてみるといいと思います。
@とAの違いは@(ネット)の方が最安値で買いやすい。Aの方が不良品や今後の故障への対応が
手厚いことが多いが、最安値より高い場合が多い。というところでしょうか。私は小物以外レンズやボディは
県内で3店ほど出店している中堅どころの実売店の店長さんと仲良くなって、ネットの最安値を伝え価格交渉を
して売ってもらっています。ほぼそれに近い値段で売ってもらえることが多いですし、今まで故障や初期不良が
無いのですが、間違いなく素早く手厚い対応をしてくれると思います。
実売店をお勧めしたいのですが、どんなお店とどんな風にお付き合いできるかによっては、時にネット通販の方が
付き合いやすかったりもしますのでお住いの場所やどんな店舗があり、そこでどんな関係が築けるかにもよると
思うので皆さんのご意見と併せてご一考を。

機種選びについて。
私も14年前にKissXを購入しデジイチライフがw始まっています。たまたまキャノンでしたがそのままキャノン一筋に
なてしまいました。正直、機種については入門機でも、中級機でも、上級機でもいいと思います。ちゃんと
マニュアルや解説本などを読みこんで実践できる方であれば上位機種であるほど面白いと思います。初心者には
もったいないという事はあまりないと思いますし、ご予算次第というところもあると思います。ただしこれから書くことは
ぜひ今後も記憶の片隅に置いておいていただけると無駄な出費やいつも新機種が出るたびにグラグラすることが無く
過ごせると思います。
@いい機材=いい写真ではない
 目的無く上位機種や幅を広げるレンズ購入は無駄になることが多いです。(経験上w)ただしここが難しのですが
 いい機材が手を引いてくれる世界もあると言えます。。。購入後、自分の機材はどんどん型遅れになっていきます。
 細かい部分で少しづつ新しくでる商品が高性能になっていきます。実はメーカーが歌う革新的な進歩のほとんどが
 撮影を大きく変えるものではありませんし、ここで皆さんが議論していることのいくつかはあまり気にしなくていい事
 (なんて書くと怒られますかね・・・)だと思っています。これを買うともっと上手にとれるのかなぁという揺れ方をすると
 出費がかさんだり撮っている写真に喜びを感じにくくなるかもしれません。現行モデルに近いカメラを買ったら
 使い方と写真のお勉強をして、大好きなカテゴリーに出会いそれに特化した機材を予算とにらめっこしながら
 じっくり購入を検討していくというのがハッピーなのではと思います。目的無く高性能や新製品に心が揺れるのは
 それはそれでいいのですがちょっと悲しいです^^
A写真に興味がある、カメラを始めてみたいと思ったときに見た写真はどんな写真でしたか?あるいはどんな時に
 カメラを始めたいと思いましたか?実はひと口にカメラ。写真といってもいくつものカテゴリーがあります。
 家族写真(子供さんの年齢によっても多少変わります)、花、鳥、山岳、電車、サーキット、星、人、物撮り、風景、夜景
 専門的に狙っている方がたくさんいまして、そのカテゴリーも実に幅が広い世界です。Kissの現行モデルやいっこ前モデル
 のダブルズームセットはいろんな分野で「そこそこに」撮れるものが多く守備範囲がある程度広い機材になります。
 初心者の方でもこれが撮りたいとはっきり決めているものがあれば実はそれ用の機種、機材の入門機と呼べるものが
 逢ったりします。いい機材という言葉を使いましたが、値段の張るものという意味とは別に撮りたい写真に対して
 製造目的がマッチしている機材という意味でもあります。それほどどれかの分野に特化してこれを撮ってみたいという
 物が無いのもカメラを始めるときのよくあるパターンですが、ある程度オールマイティであり、低価格で撮っているうちに
 興味が湧いてくる分野が出てくるときにはじめてその分野に強い機材が見えてきます。

 どのシーンで写真を撮りたいですか?何を撮りたいですか?それがはっきりしていなければKissシリーズはとても
 フレンドリーで低負担で始められるいいシリーズだと思います。そして撮り始めたらお上手な方の撮った写真にたくさん
 触れて刺激を受けてください。そうするとこれからの機材選びをするうえで「それ用の機材」が何か、どんな撮り方を
 してらっしゃるのかお勉強することでこんな写真は撮れないだろうなという凄い写真も撮れるようになってきて飽きません。
 ご自分の撮られる写真の範囲でもっとこんな風に撮りたいという事を明確化するのもいいかもしれません。
 私はたまたまキャノンでしたが、nikonやソニーほかのメーカーのどのモデルでもある程度実績のあるカメラであれば
 大きな問題は無いと思いますが、買い替えやステップアップを考えると最初の一台目は重要です。
 あまり本格的にのめり込むつもりが今のところないのであればソニーニコンキャノンの入門機で充分ですしおすすめです。
 
それでも入門機とはいえ一眼です。上記に備わっている機能のほとんどは性能は劣る物のついています。それと
写真の原理を理解するにはわかりやすいマニュアルの説明もあり、解説本も山ほどあります。それらを駆使し撮りたい写真を
追いかけるというのが私はたまらなく面白いポイントの一つです。

かくいう私もレンズ沼にはまり、R6の予約なんかをしていていますw(目的は後付けですwww

皆さんのご意見とともに参考になればと書き連ねました長文お許しを。

書込番号:23567475

ナイスクチコミ!1


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14916件Goodアンサー獲得:1428件

2020/07/30 11:51(1年以上前)

チチミンさん

>私も普通の家電製品程度なら全く気にせずネットで購入しています。
>ただ、カメラは精密機器なのでとの言葉が素人として心に引っかかっていました。
>実店舗の販売員の売り文句として聞き流すか、真摯に受け止めるべきか

その販売員のセールストークと思ってよいと思いますよ。
家電といっても最近の家電はすべて「精密機器」といってもいいんじゃないですかね。
白物家電だから乱暴に扱ってOKというものでもないでしょうし(^^;)


>機種選定は自分の考え方を整理しないと、他の方のアドバイス頼みでは決まらないですね。
>もう少し考えを整理してみます。

情報収集されながらゆっくり検討されたらいいと思います。
ほら男爵さんが仰る「沢山見て触って気に入ったカメラが良いと思います」
というのも実はすごく大事で、手にとった時に「これで撮りたい!」と
思わせるカメラというのも選択の中で重要な要素だと思います。

あとはレンズですね。
写真の撮りやすさや表現力はカメラボディも大事ですが、それ以上にレンズ
の力が大きいです。同じシーンでもレンズを変えると絵ががらっと変わりますから。
キットレンズはまず入り口です。
キットレンズに不満が出ればその不満を解消できるレンズを買い足していく
という楽しみもあるのがレンズ交換式カメラです。
上でお勧めした18-135mmはその入り口にはぴったりかなと思います。

書込番号:23567908

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2020/07/31 19:53(1年以上前)

解決済みにもかかわらず、まだまだ皆さんが親身にアドバイスくださるので感激です。初めて質問を投稿してみましたが本当に参考になりました。皆さんありがとうございました。

書込番号:23570535 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ10

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 使います

2020/07/23 13:09(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X9 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:1件

国からの10万円で買いました。三脚も同時購入。夜景や夜空、月、星を撮ります。じっくり毎日撮ります。予備のバッテリーも買いました。20年振の一眼レフ、今までのは、息子に上げました。

書込番号:23552280 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
hirappaさん
クチコミ投稿数:6180件Goodアンサー獲得:208件 クボユー★★★★彡祝2023ZMA 

2020/07/23 15:08(1年以上前)

ご質問をどうぞ

書込番号:23552508

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:27236件Goodアンサー獲得:3111件

2020/07/24 00:01(1年以上前)

アイコンが質問の「質」になっています。
間違われましたね。(笑)
自分は貰った物で、PCになりました。

書込番号:23553665

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 初心者なので教えて下さい。

2020/07/06 10:31(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X9 ダブルズームキット

スレ主 shige0113さん
クチコミ投稿数:25件

先ほど質問させて頂いた初心者の者です。
もう1つ質問させて下さい。
視度調整についてです。
僕は視力が1.5です。
なのに視度調整をしてみるとマイナスいっぱいに回さないと視度調整のピントが合いません。
マイナスいっぱいなのでそれが本当にピントが合ってるのか良く分かりません。
こうゆう事はよくある事ですか?
それとも初期不良として販売店に問い合わせるべき事案ですか?
初めての一眼レフなので良く分かりません。
ご教授よろしくお願いします。

書込番号:23515487 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2020/07/06 10:37(1年以上前)

純正アクセサリーとして視度補正レンズ E(10種)が出ています。確実なのはお近くのキヤノンサービスセンターでお持ちのカメラに合った視度調整レンズを装着されてみる事をお勧めします。
私は元々裸眼では0.7切ってますので眼鏡着用前提で使用しているので視度調整レンズは使っていません。
https://cweb.canon.jp/cgi-bin/camera/eos/accessary.cgi

書込番号:23515499

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1599件Goodアンサー獲得:111件

2020/07/06 10:49(1年以上前)

視度調整は画面内表示の数字などで合わせれば良いです

今、視度調整はプラスいっぱいなのですか?
それは良い事です
それが最大のファインダー倍率になるからです。
視度補正アタッチメントを使い
自分の視力を代えて
プラスいっぱい
ファインダー像を最大にして使う
裏技を使う人も要るくらいです

書込番号:23515517 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


銀メダル クチコミ投稿数:10573件Goodアンサー獲得:1272件

2020/07/06 11:33(1年以上前)

>shige0113さん

視度調整はファインダー内の数字やAFフレームがハッキリ見えるように合わせます。

自分はメガネ使用ですが、視度調整は+-0です。
矯正視力は1.2程度です。

マイナス補正だと近視の方が見やすくなるように調整していると思います。

もう一度、視度調整がAFフレームで合っているかを確認してみてください。
合っているなら撮影して画像をチェック。
パソコンの方が大きく確認しやすいと思います。

視力1.5なのに変わらずマイナス補正でしか合わないなら初期不良の可能性もあるかも知れませんので相談したら良いと思います。

1m程度離れて新聞などがハッキリ見えるなら視度調整しなくても良いとは思いますけどね。

書込番号:23515588 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 shige0113さん
クチコミ投稿数:25件

2020/07/06 12:00(1年以上前)

>JTB48さん
そうなんですね。視度補正レンズとゆう物があるのですね。一度調べて見ます。
>イルゴ530さん
プラスいっぱいなのかな?ファインダの横のダイヤルがマイナス方向にいっぱい回してる状態です。それをプラスいっぱいとゆう事ならそうです。問題ないとゆう事ならこのまま使ってみようかな?
>with Photoさん
1メートル離れて新聞見えます。でも視力良いのにマイナス方向にいっぱい回してます。この状態で問い合わせするべきかどうかで悩んでます。

皆さま色々と教えていただきありがとうございました。
考えた結果、視度補正レンズとゆう物があるとゆう事だし、とりあえずはギリでピントも合ってそうなので不具合を感じるまではこのまま使っていこうと思います。
ありがとうございました。m(_ _"m)ペコリ

書込番号:23515638 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


anabukiさん
クチコミ投稿数:15件

2020/07/12 18:28(1年以上前)

解決済みですが、私もこの週末X9を持つようになりました。
確かに私も調節は左一杯に回しますね。ま、ファインダー使わず液晶で
確認するなら視度の調節は現況で良いのでしょうね。

これから色々、使い方は慣れが必要ですね。

書込番号:23529639

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9699件Goodアンサー獲得:958件

2020/07/12 18:48(1年以上前)

こんばんは

視力1.5あるのにマイナスに回しきらないと像がはっきりしないのは異常だと思われますよ。

眼球に負担かかる(過度に矯正しているようなものでは?)と思うので、購入店に持ち込んでみては?

私は矯正で1.2ですが、ソニーのカメラで±0で見えてます。

矯正外すとマイナスいっぱいに回さないとはっきりしません。
裸眼視力0.1もありません。

機種によって回しきったときの調整幅は違いますが、眼球負担が心配です。

プラスいっぱいにして像を大きくとか上にコメントあるけど、やらないで下さい。
(マイナスにしているとスレ主さんが言っているのにプラスにいっぱいとか読まずにレスしているのが判りますよね)

書込番号:23529683 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ6

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者なので教えて下さい。

2020/07/05 18:50(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X9 ダブルズームキット

スレ主 shige0113さん
クチコミ投稿数:25件

初めて一眼レフカメラを買った初心者です。
質問させて下さい。
ファインダー内の下に表示される情報の事です。
シャッターを半押しにしないと表示されないようなのですがキャノンのカメラはそうゆう仕様なのでしょうか?
半押しした時だけ表示されてすぐに消えます。
常に表示されないものなのですか?
初心者のため初期不良なのかどうかも分からないのでどなたか教えて頂けたら嬉しいです。
よろしくお願いします。

書込番号:23514356 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
銀メダル クチコミ投稿数:10573件Goodアンサー獲得:1272件

2020/07/05 19:05(1年以上前)

>shige0113さん

シャッター半押しで表示、時間が経つと消えます。
仕様ですね。

キヤノンを長年使っていますが、そう言うものだと思っていたので、調べたことがないですが、常に表示は出来なかったと思います。

書込番号:23514389 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:311件Goodアンサー獲得:26件

2020/07/05 19:13(1年以上前)

光学ファインダーの一眼レフに残された、数少ないプライドです。

ファインダーをのぞいているときには電気を食わないので、電池が長持ち、という
最後の砦一歩手前の長所を守るために、省エネされて、表示は消えます。

素通しのガラス窓が欲しいならレフ機、便利な表示が必要ならEVF機、と使い分けましょう。

書込番号:23514407

ナイスクチコミ!1


holorinさん
クチコミ投稿数:9914件Goodアンサー獲得:1300件

2020/07/05 19:14(1年以上前)

キヤノンはkissX7と5D2を使っていますが、そんな感じです。特に設定するような項目もありません。

書込番号:23514408

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45180件Goodアンサー獲得:7617件

2020/07/05 19:22(1年以上前)

shige0113さん こんにちは

少し確認ですが 電源を入れた時は表示されますでしょうか?

このカメラではないのですが 表示される場合は 表示された後節電の為 消えてしまう事はありますし その後 シャッター半押しで 復活するのでしたら 仕様な気がします。

書込番号:23514426

ナイスクチコミ!1


スレ主 shige0113さん
クチコミ投稿数:25件

2020/07/05 20:05(1年以上前)

そうなんですか、仕様なのですね。
安心しました。教えていただき、
ありがとうございます。m(_ _"m)ペコリ

書込番号:23514510 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 shige0113さん
クチコミ投稿数:25件

2020/07/05 20:14(1年以上前)

>もとラボマン 2さん
電源を入れた時も出ないです。
出るのは半押しの時だけですね。
教えていただき、ありがとうございました。
>返信くれた皆さま
沢山の人に教えていただき感謝します。
どうやら仕様のようで安心しました。
ありがとうございました。m(_ _"m)ペコリ

書込番号:23514540 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14916件Goodアンサー獲得:1428件

2020/07/05 21:27(1年以上前)

こんにちは。

露出はコロコロ変わりますから、一回記憶したものは長時間保持されないように
なっているのかなと思います。
いちいちシャッター半押しはちょっと面倒ですけどね。

書込番号:23514738 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 shige0113さん
クチコミ投稿数:25件

2020/07/06 10:34(1年以上前)

>BAJA人さん
なるほどそうゆう事なのですね。
よく分かりました。
ありがとうございます。m(_ _"m)ペコリ

書込番号:23515495 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ13

返信17

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 日付設定について

2020/07/05 15:27(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X9 EF-S18-55 IS STM レンズキット

購入して、電源を入れたら、すでに日付設定が完了してました。
新品を購入して、まず日付設定をいつもしてました。
ネットで調べると、やはりみんな日付設定をしてました。
友達もそんなこと今まで一度もないと言いました。
箱から出した時に、新品なのかな?という違和感がありました。
もともと日付設定されていることはあるんでしょうか?
ご教示ください。

書込番号:23513912 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:983件Goodアンサー獲得:42件

2020/07/05 15:35(1年以上前)

ネット購入か店舗購入かくらいかけないのか?

情報が少ないと判断もできないよ

書込番号:23513927

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8件

2020/07/05 15:45(1年以上前)

返信ありがとうございます。ネットの家電店で新品購入しました。店舗購入ではないです。よろしくお願いします。

書込番号:23513949 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:983件Goodアンサー獲得:42件

2020/07/05 15:53(1年以上前)

で他につかったような感じや汚れなどありますか?


一度他のお客さんに納品されたものか

メーカーに一度返されたものをメーカーが検品して再出荷した

購入店が設定した可能性は低いかもしれません

問題なければお安い機種なので諦めてください

書込番号:23513965

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2020/07/05 16:02(1年以上前)

>調べてから来てくださるさん
そうですね、汚れや傷は特になかったのですが、初期設定の動画を見てたら明らかに誰がしてるな、と思い。
どういう時にこんな事になるのかな?と思いました。
やはり、一度販売して返品されたものかもしれないですね!
レンズが入ってた袋も、開封動画と明らかに違うものだったので気になりました。
ありがとうございます。

書込番号:23513981 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2020/07/05 16:06(1年以上前)

>箱から出した時に、新品なのかな?という違和感がありました。
もともと日付設定されていることはあるんでしょうか?

日付け設定されていた事は一度も無いです。保証書にハンコとか無かったでしょうか?
開口部の紙が擦れていたりしたら開けて中を見た可能性がありますね。カメラボディを包んでるビニールに開けた痕跡は無かったでしょうか?

都市伝説ですがお店の商品で製造番号の語呂の良いものを選んで買う輩がいると言います。ほんとかどうかは不明です。

書込番号:23513992

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13996件Goodアンサー獲得:2251件

2020/07/05 16:18(1年以上前)

>まみむめももたろうさん

 ここ3〜4年、新しいボディは購入してませんが、これまでに購入したボディはすべて、日付の設定を自分でした記憶があります(曖昧ですが・・・)。

 キヤノンのサービスに、今はそういう事があるのか確認してみればいいのではないですか。はっきりと「無い」という返事が返ってくれば、購入業者へ確認でしょう。

書込番号:23514015

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2020/07/05 16:20(1年以上前)

>JTB48さん
こんにちは、やはり設定済みなことはないですよね。
保証証に印鑑はなく、納品書が日付になるみたいです。
取説の本が上の方が曲がっていて、なんで?って
思ったのと、レンズの袋に赤文字のwarningの印刷がなく、普通の袋でこれ入れ直してるよね?って思ったんです。

都市伝説そんなのがあるですね。

お店に確認して交換してもうか、このまま使うか悩んでます。

書込番号:23514022 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


hirappaさん
クチコミ投稿数:6180件Goodアンサー獲得:208件 クボユー★★★★彡祝2023ZMA 

2020/07/05 16:23(1年以上前)

>まみむめももたろうさん

説明書にも、初めに日付設定の説明があります。

新品購入なら、購入先に連絡して新品交換してもらいましょう。

書込番号:23514029

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2020/07/05 16:23(1年以上前)

>遮光器土偶さん
こんにちは、やはりそうですよね。
キャノンに聞いてみて、まずあり得ないという事であれば、購入店に連絡してみます。ただ、もう数枚試し撮りしたので、交換は無理かもしれませんね。

書込番号:23514030 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2020/07/05 16:28(1年以上前)

>hirappaさん
こんにちは、やはりおかしいですよね!ただ、気になりながら、数枚試し撮りしてしまいました。なので交換してもらえないかもです(泣)元々新品ではないかもしれないのに、、!

書込番号:23514041 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


hirappaさん
クチコミ投稿数:6180件Goodアンサー獲得:208件 クボユー★★★★彡祝2023ZMA 

2020/07/05 16:32(1年以上前)

>まみむめももたろうさん

ちなみにその量販店の名は?

書込番号:23514049

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2020/07/05 16:37(1年以上前)

>hirappaさん
こんにちは、
安売りで有名なネット家電店で、店舗もあるようです。
ビックとかヤマダとか大きな家電店ではないです。

書込番号:23514055 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2020/07/05 18:11(1年以上前)

みなさん、ありがとうございました。
やっぱり、おかしいと確信しましたので、キャノンのサポートで確認して、購入店に言えばとアドバイスくださった、遮光器土偶さんをベストアンサーにさせて頂きました。また、サポートから連絡きたら、内容を投稿するかもしれません。
ありがとうございました。

書込番号:23514269 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


mamama36さん
クチコミ投稿数:119件

2020/07/07 13:54(1年以上前)

Canonのサポートセンターから、返信がありました。

通常、日付設定が終わったものは出荷していないとの事でした。
新品未使用品ということでしたら、販売店の方が設定したのかもと言われたので、購入した、イートレンドさんにメールしてみました、
こちらほんとに新品未使用ですか?と聞いたのに、

商品の不具合は、キャノンに修理に出してくださいと、返事がきました。そういう質問は一切してないよ???そう切りかえしてくる?笑

これは、新品未使用品です。と返事をすればいいのに(笑)

箱を開けた時の袋の状態など写真も撮ってなかったし、その袋も捨ててたので、次回から明らかにおかしいと思った時は、キチンと写真に撮るようにして、説明できる状態で連絡しようと思いました。

壊れてるわけでもなさそうなので、このまま使います。
不良品とかじゃなければOKなんですけどね!

ありがとうございました。

書込番号:23517961 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


mamama36さん
クチコミ投稿数:119件

2020/07/07 14:01(1年以上前)

家に帰って確認したらイートレンドでした!

書込番号:23517969 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:311件Goodアンサー獲得:7件

2020/07/07 14:12(1年以上前)

>mamama36さん

あなた誰 (?+_+)

書込番号:23517975

ナイスクチコミ!2


mamama36さん
クチコミ投稿数:119件

2020/07/07 14:58(1年以上前)

>guu_cyoki_paa6さん
あ、スレ主です。数年間使ってなく、アプリから投稿した際に、新規登録になって、家でパソコンでログインしたら、ログイン出来たのでそのまま投稿してしまいました。
混乱を招いてしまい、申し訳ございません。
以前の登録で入れてたようです。
すいません!!

書込番号:23518043 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ25

返信22

お気に入りに追加

解決済
標準

動く被写体 SIGMA 28-300 F3.5-6.3 ブレる

2020/02/01 17:29(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X9 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:45件
当機種
機種不明
機種不明

望遠側。顔にピントを合わせても手前の手にピントが持ってかれる。

運動会での写真。何枚も撮影しても望遠側は全てこのようなボケた写真。

SIGMA17-50で撮影した運動会。パキッと撮れる。

タイトルの通りパキッとした写真が撮れません。
ピントが甘いのか?全体的にブレた写真ばかりになります。
このレンズは手ぶれ補正がないのでしょうか?
運動会で使いたくて購入したのですが、上記の理由でそれ以来出番なく使っていません…
なのでSIGMA17-50で普段撮り?運動会まで使っていますが今は保育園なので園庭も小さいしさほど不便はないですが(近くに寄れない分背景がボケた写真が撮れないのは悩みですが)、再来年から小学生になり校庭も広いので望遠側に限界を感じています(涙)
普段撮りはそのままSIGMA17-50を使いますが、運動会で発揮できるレンズを教えていただきたいです!

書込番号:23203728 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する

この間に2件の返信があります。


クチコミ投稿数:45件

2020/02/01 17:55(1年以上前)

2.3枚目はデータが手元にないためインスタから引っ張ったので情報がありません。すいません(汗)

やはりこのレンズは手ぶれ補正ないんですね…
しかも古いんですか!?
無知すぎてそれすら知りませんでした…

この写真は広角?のまま撮影しました。
それなりにピント合ってブレもないように感じますが…私には分かりません(苦笑)

書込番号:23203765 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:45件

2020/02/01 17:59(1年以上前)

レンズキット持ってます!
ズームレンズ使わない理由が近くに来た時に顔だけしか写らない〜ってことが多々あり、質問した28-300mmの1本でカバー出来るものを購入しました。

書込番号:23203776 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45件

2020/02/01 18:08(1年以上前)

https://store.shopping.yahoo.co.jp/camera-fanksproshop/2048-000837.html?sc_i=shp_sp_search_itemlist_shsrg_title
色々と調べていると、タムロンがいいとの情報があるのですがこのレンズはどうですか?
運動会くらいでしか使わないので中古でもいいかな?と思うのですが、買ってまた安物買いの銭失いになったら嫌だな〜と…

書込番号:23203789 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:10573件Goodアンサー獲得:1272件

2020/02/01 18:12(1年以上前)

シグマ17-50oはシャープな写りのレンズですね。

28-300oは便利ですが高倍率ズームなので望遠側の描写は甘いですし、AFも速くないです。

高倍率ズームでもシグマ18-200oContemporaryの方がシャープでしょうね。

動いているのでシャッタースピードが遅いと被写体ブレが起きますから手ブレだけが原因ではないと思います。

個人的には高倍率ズームはオススメじゃないですし、運動会が小さめの園庭なら55-250oで良いのではと思いますし、小学校に入ったらシグマ100-400o追加等で良いと思いますね。

書込番号:23203794 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29420件Goodアンサー獲得:1637件

2020/02/01 18:19(1年以上前)

>そうパンマンさん

とりあえずの対策としてISOをもっと大きくして
(例えば800とか1600)
シャッタースピードと被写界深度を稼いで撮影し
それでパキッとしなければそれがこのレンズの
実力です
(17-50並みにパキッとは無理ですが)
 
手振れ補正はその名の通り手ブレを抑える機能で
被写体ブレ(走っている自転車のブレは止められません)



書込番号:23203802

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13996件Goodアンサー獲得:2251件

2020/02/01 18:30(1年以上前)

>そうパンマンさん

 28-300が「28-300mm F3.5-6.3 DG MACRO」なら2005年発売で、もし「MACRO」がつかないタイプならさらに古いです。すでにシグマのHPからは落ちてしまっています。

 with Photoさんも指定されてますが、古い高倍率ズームは望遠側の画質は良くないものが多いですし、ピントのズレというのもあります。ついでに言えば、カメラ任せのフルオートで撮影した場合は、ピントがどこに行くかはカメラ次第という面もあります。このレンズをこれからも使うなら、そういう前提で、いったい何が悪かったのか、原因を一つ一つ追及していくしかないと思います。

 新しく購入するなら、シグマの18-200Cか18-300Cが比較的新しく、手振れ補正も付いていますが、これも個体によってはピントがずれている可能性はあるので(私は18-300Cでピントの調整に手間をかけました)、ピントチェックは必須です。
 また、手振れ補正はついていてもある程度早いシャッタースピードを確保しないとブレます。これは望遠になるほど目立ちますので、1/500くらいは確保するつもりでいたほうがいいですし、AFポイントもある程度ハご自身でコントロールする必要があります。

https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000693429_K0000620116&pd_ctg=1050&spec=101_2-1-2_3-1_4-1_6-1_7-1_8-1_9-1_10-1_11-1_13-1_14-1_20-1_21-1_16-1_19-1,103_17-1-2-3-4-5-6-7,104_18-1-2,102_12-1-2-3

書込番号:23203811

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45180件Goodアンサー獲得:7617件

2020/02/01 18:37(1年以上前)

そうパンマンさん こんばんは

>運動会で発揮できるレンズを教えていただきたいです!

EOS Kiss X9 ダブルズームキットの所の書き込まれていますが 望遠ズームはお持ちでしょうか?

書込番号:23203818

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3665件Goodアンサー獲得:77件

2020/02/01 18:45(1年以上前)

新しいレンズを用意する前に原因を突き止めたほうがいいよ。

原因が撮り方にあったらレンズを替えても解決しないよ。


それと、子供の顔は特定できないように処理したほうが
安心かな。少なくとも他者のお子さんには配慮すべきだね。

書込番号:23203836

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:4693件Goodアンサー獲得:225件

2020/02/01 21:19(1年以上前)

>そうパンマンさん

原因を特定するには、イマイチ情報が足りないですが
想定すると、カメラかレンズのAF微調整が必要な気がします。

微調整の方法は幾つかあります
@カメラの微調整機能で合わせる。
Aシグマ社で出しているレンズの調整ツールを購入して使う。
Bシグマ社に調整依頼をする。

だけど、kissには@の機能は付いていない、
Aは古いレンズは対応していない、B修理不能のレンズは対応してくれない
のでこのレンズの場合は、AF微調整は不可能ということになります。

古いレンズなので、潔く退役させるのが良いと思います。
@の機能が付いたカメラを買うと言う手はありますが、そこまで拘る必要はない様な気がします。

で対策ですが、
キットレンズの望遠ズームを使い、近くはスマホで撮る
メーカー純正の高倍率ズームを買う
https://kakaku.com/item/10501012018/
レンズメーカーの高倍率ズームを買って、ピントが甘ければメーカーに調整してもらう
因みにタムロンは保証期間であれば無料の筈、シグマは修理可能であれば保証期間外でも無料です。
今ならこの辺りが良いかと
https://kakaku.com/item/K0000643470/

参考まで

書込番号:23204109

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11234件Goodアンサー獲得:2105件

2020/02/01 22:50(1年以上前)

>タムロンがいいとの情報があるのですがこのレンズはどうですか?

そちらも古くAF遅いため銭を失うと思います。


>1本でカバー出来る

SIGMA 18-300mmであればよろしいかと思います。
タムロンよりシャープに写ります。
https://kakaku.com/item/K0000693429/

書込番号:23204316

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13996件Goodアンサー獲得:2251件

2020/02/01 22:55(1年以上前)

>そうパンマンさん

 タムロンの18-270(B008)、これも少し古いです。タムロンの18-270には3種類ほどありますが、現行モデルは金のラインの入らないB008TSになります。

 で、話が進んだら話題に出そうと思っていたのですが、ねこまたのんき2013さんがご指摘のように、キヤノンのKissシリーズにはピント位置の微調整機能がついてなかったと思います。運よくピントのズレの無い個体に当たればいいのですが、そうでない場合はタムロンに調整に出すしかありません。
 (で、シグマの28-300については、ダメもとでシグマに問い合わせてみる手はあるとは思いますが、期待は薄いです。)

 シグマの18-300Cなら、シグマのUSBドックというアクセサリーでピントの調整が可能です。また、シグマの標準から望遠系のレンズはズームリングの回転方向が純正と同じですが、タムロンはすべて逆になります。この辺は咄嗟の操作で間違える可能性があります。

 予算の問題はあるかと思いますが、特にネットでの中古の購入では、よほどその手の対応に慣れた方でないと、不具合があった時の対応が面倒になります。どうしても中古でという事なら、キタムラのように、グループの他の店舗から取り寄せて、現物を見て都合が悪ければキャンセルできるお店で購入すべきで、うかつにネットの中古に現物も見ず手を出すと、ひどい回り道になることがあると思っています。

書込番号:23204327

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1599件Goodアンサー獲得:111件

2020/02/02 00:03(1年以上前)

タイトルの通りパキッとした写真が撮れません。
ピントが甘いのか?全体的にブレた写真ばかりになります。

⇒望遠側は
コンパクトなレンズでも
換算480mmは480mm

11.1倍の高倍率ズームなら
シャッター速度も広角側より
11.1倍 速いシャッターを切らなきゃ
手振れは収まらない

そこに高倍率ズームの落とし穴が有ります

書込番号:23204430 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2020/02/02 02:03(1年以上前)

1/焦点距離S (焦点距離分の1秒)

少なくとも、1/350sでシャッターが切れないと、ブレることになります。



それよりも、このレンズ、1枚目・2枚目はどこにピントが来ているのかしら?

焦点あってないですよね?

書込番号:23204573

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45180件Goodアンサー獲得:7617件

2020/02/02 08:48(1年以上前)

そうパンマンさん 度々すみません

>ピントが甘いのか?全体的にブレた写真ばかりになります。

写真を見ると ピントと言うよりは フレアーの発生で画質が落ちているように見えますが 絞りをF8位にしても 同じような状態でしょうか?

このレンズフィルムカメラ時代からあるレンズのようですので デジタルに使うと このような写りになる事も有り絞ると改善することもあります。

でも改善しないのでしたら フルサイズ用ではなく APS-C専用の高倍率ズームの方が イメージサークル小さくなり カメラ内での内面反射の影響も少なくなると思いますので APS-C専用の高倍率ズーム購入した方が良いように思います。

書込番号:23204832

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4693件Goodアンサー獲得:225件

2020/02/02 10:41(1年以上前)

>そうパンマンさん
https://store.shopping.yahoo.co.jp/camera-fanksproshop/2048-000837.html?sc_i=shp_sp_search_itemlist_shsrg_title
色々と調べていると、タムロンがいいとの情報があるのですがこのレンズはどうですか?
運動会くらいでしか使わないので中古でもいいかな?と思うのですが、買ってまた安物買いの銭失いになったら嫌だな〜と…


そのレンズは私も使っています。まずまずの写りはしますが、中古で買って保証書がないか保証期間外の場合は、af微調整をするとしたら、12500円
程かかります。
そういう意味ではシグマさんの方が、修理可能で有れば保証期間外でも無料なので良心的ですね。

書込番号:23205034

ナイスクチコミ!1


sss666さん
クチコミ投稿数:830件Goodアンサー獲得:38件

2020/02/02 15:24(1年以上前)

SIGMA 28-300 F3.5-6.3は手振れ補正がないです。

1/200秒ではブレやすいでしょう。
1/1000とか1/2000以上のシャッタースピードを使うと良いです。

また、高倍率ズームの性質上、開放付近では描写が甘くなります。
パキっと撮るためには、絞りをF11ぐらいにすると良いです。

運動会には、
18-300mm F3.5-6.3 DC MACRO OS HSM [キヤノン用]
https://kakaku.com/item/K0000693429/
が良いでしょう。
手振れ補正もついています。
レンズコーティングも新しいので、フレアも出にくいです。

書込番号:23205535

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1819件Goodアンサー獲得:97件

2020/02/03 11:46(1年以上前)

そうパンマンさん

作例拝見しました、別マウント使いですがシグマのレンズは好んで
買い込んでます。

他の方も助言されてますが、このレンズは仕様上少し絞り込んで
撮らないとフォーカスが甘くなるようです。

私も、種類は違いますが
「APO 70-300mm F4-5.6 DG MACRO」をシグマのアウトレット販売で
購入しましたが、合焦速度は遅く動きものよりは草花などのスナップで
使ってます、それでも他のレンズでの絞り値より1、2段絞って使うように
気を付けてます。

多分、このレンズも同じような仕様ではないでしょうか。
描写が気に入っている焦点域は100mm〜200mmくらいで、F値も8以下では
描写が甘くなるように感じます。

作例は、F5.6なのでF8くらいまで絞って使ってみてください。
F値から察しつくように暗い場面で使う時は、光の補完も検討ください。

それぞれ好みがあるでしょうが、シグマのレンズは潔いところが面白さでもあります。

書込番号:23207180

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6693件Goodアンサー獲得:114件

2020/02/03 22:26(1年以上前)

「パキっ」の写真もヒドいですが1枚目、2枚目はレンズのスイッチでMFにでもなってませんか?

書込番号:23208251

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:226件Goodアンサー獲得:2件

2020/02/03 22:47(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

18mm

50mm

200mm

300mm

>そうパンマンさん
オススメってわけではないのですが最近sigmaの18-300mm買ったんで....。
高倍率ズームなので期待しなかったのですが想像してたより凄く良い写りでした(tamron18-200やEF-S18-135UMSと比べてです)。
でもまぁ高級レンズは持ってないので、そっち系と比べたらどうなのかは知りませんが。
※距離短い方が前ピンだったので今調整に出してる最中です。
USB-dockは持ってるのですが自分で調整するのは面倒くさいんですよね。

書込番号:23208308

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4693件Goodアンサー獲得:225件

2020/02/03 23:04(1年以上前)

>そうパンマンさん

気になったのですが、1枚目と2枚目の写真ですが、実際はもっと広い範囲を撮っていて、それを等倍で
切り取ってませんか?
だとしたら、このレンズはこの位の写りだと思います。

あたりなら切り取ってない写真を見たいのですが。

書込番号:23208348

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS Kiss X9 ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss X9 ダブルズームキットを新規書き込みEOS Kiss X9 ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS Kiss X9 ダブルズームキット
CANON

EOS Kiss X9 ダブルズームキット

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2017年 7月28日

EOS Kiss X9 ダブルズームキットをお気に入り製品に追加する <929

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング