EOS Kiss X9 ダブルズームキット
- 有効画素数約2420万画素のAPS-Cサイズ相当のCMOSセンサーを搭載した、エントリーユーザー向けのデジタル一眼レフカメラ。
- タッチ操作が可能なバリアングル液晶モニターを搭載している。さまざまなアングルで液晶モニターを見ながら撮影できる。
- 標準ズームレンズ「EF-S18-55mm F4-5.6 IS STM」と、望遠ズームレンズ「EF-S55-250mm F4-5.6 IS STM」が付属する。
- 付属レンズ
-
- ボディ
- ダブルズームキット
- EF-S18-55 IS STM レンズキット

このページのスレッド一覧(全86スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
38 | 21 | 2018年12月21日 15:56 |
![]() ![]() |
45 | 20 | 2019年1月4日 21:36 |
![]() |
25 | 7 | 2018年12月4日 11:59 |
![]() ![]() |
25 | 6 | 2018年11月9日 21:50 |
![]() |
32 | 22 | 2018年11月2日 16:41 |
![]() ![]() |
2 | 13 | 2018年10月29日 07:52 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X9 ダブルズームキット
ついこの前にeos kiss x9を購入したのですが、
撮影をしようとズームしたのですが、
ズームの途中一点のみピントが合い、その他のズーム位置では全くピントが合わず(物の認識が出来ない程)、調べてみたのですが、よく分かりませんでした。
スマホのカメラ機能のように、
ピントが合ったままズームができる方法はないのでしょうか?
よろしくお願い致します。
書込番号:22334935 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ガラクティコさん
>> ピントが合ったままズームができる方法はないのでしょうか?
「バリフォーカルレンズ」の仕様なので、出来ません。
書込番号:22334950
3点

一応、一眼レフカメラですから全てオートという訳じゃありません。
カメラを構え、ファインダーを覗いてレンズで距離、画角を決めてシャッター半押しでピントを合わせて
シャッターを切るが一連の動作になります。
測距点9点だからフォーカスが合うポイントが少な目だけど、ピントが遅いとか
ボケる事なく使えてますね。
ビデオカメラの方がオートズーム、オートでピントを合わせてくれます。
全てカメラがやってくれると思ったのなら、それだと選択肢を誤ったかなと。
書込番号:22334972
2点

>ガラクティコさん
フォーカスリングを回しているとか?
書込番号:22334974 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>Re=UL/νさん
今だとズームをしてピントが合う位置が一点のみでしたので、より、ズームをして、遠くにある物をより大きく写真に収める方法があるのかを探していました。
書込番号:22334993 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>おかめ@桓武平氏さん
バリフォーカルレンズ」の仕様との事ですが、
レンズが仕様になっているという事でしょうか?
カメラ本体が仕様になっているという事でしょうか?
書込番号:22334998 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

スマホと同じ様になら
撮った写真を拡大して見てみれば良いのでは?
書込番号:22335000 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ガラクティコさん
故障の可能性がるので、カメラ販売店の店員さんかメーカに見てもらった方が良いのではないでしょうか。
書込番号:22335010
2点


>ガラクティコさん
>ピントが合ったままズームができる方法はないのでしょうか?
の部分を読み飛ばして大変申し訳ありませんでしたが、AFモードをAFCにしても駄目でしょうか。
書込番号:22335043
1点

>量子の風さん
自分もAFC設定方かと、思いました。
書込番号:22335059 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ガラクティコさん
私が持っているパナのG6で実験して見たところ、AFCにしてシャッターボタンを半押ししながらゆっくりズームをすれば、概ねピントが合い続ける事を確認しましたので、同様の方法でご確認ください。
>hiro*さん
ご同意有難うございました。
書込番号:22335068
1点

>量子の風さん
>hiro*さん
皆様ご返信、ご回答の程、ありがとうございます。
ただ今、外出しており手元にカメラがない状態ですので、帰宅後操作します。
この他にもこれが要因では?など、ありましたらよろしくお願い致します。
書込番号:22335103 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>より、ズームをして、遠くにある物をより大きく写真に収める方法
もしかして…ですが、もっと画角を狭くしたい(もっと大きく切り出したい)ということではないですよね?
であれば、望遠レンズを使うことになります。
まさかとは思いますが、念の為。
書込番号:22335136 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>量子の風さん
>hiro*さん
キヤノンの場合は[AIサーボ]と書かないと初心者の方には分からないと思います。
>ガラクティコさん
AFモードをAIサーボ(※1)に変えて(デフォルトではワンショットAFになってます)シャッター半押しのままズームしてみて下さい。
AFフレーム(測距点)(※2)は中央1点にしておいた方がピントが外れないと思います。
(※1)取説↓のP114〜参照
(※2)取説↓のP119〜参照
http://gdlp01.c-wss.com/gds/4/0300027454/01/eos-kissx9-im-ja.pdf
書込番号:22335196 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

AFC=AIサーボですが、その設定にせずとも、ワンショットのままで ズームしたあとにシャッターボタンを半押ししたらピント合いませんか?
ズームリングを徐々に伸ばしていったとしたら、半押しをその都度行ってください。
書込番号:22335297 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ガラクティコさん こんばんは
フィルムカメラの時代は 望遠側でピント合わせた後広角側にズーミングしても ピントがずれないレンズはありましたが 今のレンズのほとんどが バリフォーカルレンズの為 ズーミングするとピント位置がずれます。
その為 ズーミングしたら ピント合わせ直す必要がありますので AIサーボにしてズーミングを止めた時 ピントを合わせなおす必要があります。
書込番号:22335405
2点

なんか論議がかみ合ってない気がする。
>ズームの途中一点のみピントが合い、その他のズーム位置では全くピントが合わず(物の認識が出来ない程)
いくらバリフォーカスとはいえここまでピントがずれることはまずないでしょ?
まさかとはおもうけど・・・
ズームリングのつもりでピントリングまわしてるとか無いよね?
書込番号:22335464
4点

EOS kiss X9とEOS kiss X7 については EOS kissシリーズの中で軽量さを追求したモデルになります。
AFの測距点は ピント をあわせるポイントの数になります。 AFの測距点が多いほどピントをあわせるポイントが多いので 撮影の ...
EOS Kiss x9の比較&実機レビュー!X7やX9iとの違いは? カメラナビゲーター
https://camera-navi.info/eos-kissx9-review
書込番号:22335660
0点

私も、間違えてピントリングを回していた、に1票!
書込番号:22337645 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

シャッターボタンを半押しすれば、シャッターは切れずにピント合わせだけするのは知ってるよね?
そのような写真を撮りたいなら、ズームしつつ、何度も半押ししてピントを合わせ、構図が決まったら深押ししてシャッターを切ればいいんじゃないの?
書込番号:22339490 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X9 ダブルズームキット
初心者です。
kissx9ダブルズームキットを持っているのですが、今回新しく単焦点レンズの購入を考えており、旧型から新型までたくさんの種類がある上に知識も少ないためどれを買うか決めかねています。
焦点距離も50mm,85mm等…皆さんのおすすめを教えて頂きたいです。
屋外でのポートレート、テーブル上の料理、お菓子等が撮影対象です。
浅薄な知識で誤った選択をしないよう皆さんにお聞きしたく思い質問させていただきました。
よろしくお願い申し上げます。
書込番号:22302573 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

どの焦点距離が使いたいのですか?(お持ちのレンズで確認しましょう)
↑この把握が出来ているか?どうか?が、失敗と満足を分けると思います
書込番号:22302586 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

35mm 換算約50mm
純正IS付をレコメンドだがちと値が張る。
個人的にはその価値有りだが金銭感覚は十人十色。
X9と同じ大きさのX7を持ってたが35IS装着時のバランスの良さはイチオシ☆
良いご選択を♪ ( ̄▽ ̄)b
書込番号:22302625 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

他の方も言われていますが、どの焦点距離を使うかは、人それぞれ。まずは、ズームレンズを固定して、必要な画角を、探りましょう。
まずの一本だと、換算、50mmくらいがよいので、シグマの30mmくらいでよいのでは?自分も最初は確か、それを買いました。
書込番号:22302682 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

どーもヾ(´・ω・`)ノ
ポートレート用にEF50f1.8♪(´・ω・`)b
書込番号:22302697
4点


用途を考えると↓
【EF-S35mm F2.8マクロ】
http://s.kakaku.com/item/K0000957476/
https://cweb.canon.jp/ef/lineup/ef-s/ef-s35-f28/
が良さそうな気がします。
マクロレンズなので料理やお菓子の撮影に使えますし、ポートレート用としても使えます。
書込番号:22302888 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>初心者ぽんずさん
ご自身で使う焦点距離に応じて考えるしか無いのでは。
書込番号:22302893
2点

>【EF-S35mm F2.8マクロ】
http://s.kakaku.com/item/K0000957476/
https://cweb.canon.jp/ef/lineup/ef-s/ef-s35-f28/
↑
発売時、このLEDライト付きに惹かれました(^^;
>初心者ぽんずさん
添付画像は焦点距離の換算表です。ご参考まで(^^)
書込番号:22303117 スマートフォンサイトからの書き込み
3点


何で単焦点が欲しいのかな?
利便性でいえば、画角の調整できるズームが便利だと思います。単焦点なら好みの画角を探し出してそれからでしょう。
場合によっては3〜4本買う覚悟も必要かも。
書込番号:22303259
2点

>>焦点距離も50mm,85mm等…皆さんのおすすめを教えて頂きたい
レンズの焦点距離を選ぶ前に「カメラと被写体との距離」について考えることが先ですね。
レンズを通さずに肉眼で見て被写体がもっとも理想的に見える距離(立ち位置)を決める→その位置から欲しい画角を選ぶことになります。
ズームレンズを使ってやってみてください。
ムリに単焦点使ってもレンズの画角に合わせて前後していてはなかなか上達しませんよ。(^^)
書込番号:22303508
2点

>初心者ぽんずさん
こんばんは。
ご自身の作品のBest10を選び、Exif(プロパティ)を調べ、最も多く使れていた焦点距離のレンズを買う・・・な〜んて、いかがでしょう?
やっぱり、ご自身の得意な画角に合わせるのが一番だと思いました
ちなみに、「まずはお試し」なら、EF50mm F1.8 STMはどうでしょ?
室内もこなす明るさ。スイーツなどの接写も得意。
価格も優しく、解像度も高く、とても軽量。Canonの定番にして大傑作です。
お料理が並ぶテーブル全体を写すには、ちょっと画角が狭いのですが・・・。
私も最初の単焦点はこの子でした。
画角の都合、メインの座はEF28mm F1.8 USM(難しいけど、シルキーな単焦点)に譲りましたが、今でもクローズアップやマクロなどで、スーパーサブとして活躍し続けてます。
Kiss X9での例を添付させて頂きます。初心者のJPEG撮って出しですが、もしも参考になったなら幸いです。
なお、この子には致命的な欠点があります。
あまりに高画質で、「単焦点最強!」とインプリントされます。
他の単焦点も「欲しい」というか、むしろ「買わなくちゃ」と考えるようになってしまうことです。
危険です。
ご注意を。
・・・私のようにならないように。
(T▽T)
書込番号:22304075
3点

>初心者ぽんずさん
キヤノン 35mm F2 IS USM
https://cweb.canon.jp/ef/lineup/wide/ef35-f2-is/index.html
http://kakaku.com/item/K0000436357/
タムロン SP 35mm F1.8
https://www.tamron.jp/product/lenses/f012.html
http://kakaku.com/item/K0000808500/
どちらも素晴らしいレンズです。推薦します。
書込番号:22308914
1点

>初心者ぽんずさん
>テーブル上の料理、お菓子等が撮影対象です。
これはマジで18−55がお薦めですよ
自身の作品で立ったまま撮影出来るなら18−135も有り
高画質を謳う単焦点もボケ量が多く使える単焦点も
近距離の撮影ではあまり使いやすくないです
※ポートレートは別です(とりあえず50/1.8STMがよいんじゃないですか)
書込番号:22308985
0点

私ならマクロ
EF-S60mm F2.8 マクロ USMかな
EF-S35mm F2.8 マクロ IS STMだと
ポートレートでどう撮るかによって変わってくるけど
状況によっては短いこともあるので
後は50mmにクローズアップレンズもあり?かな
書込番号:22309037
0点

初心者ぽんずさん、こんばんは♪
テーブルフォトよりですが
EF-S24mm F2.8 STMはいかがでしょうか(^^)
http://s.kakaku.com/item/K0000693676/
書込番号:22360768 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

みなさん本当にご親切にありがとうございました!
自分の撮った写真から考えてみましたが、35mmと50mmで迷った結果、広がりより奥行きを重視したいと思いとりあえずお試しとしてEF50mm f1.8を検討することに致しました(^-^)
標準的なレンズに落ち着いてしまいましたが…初心者ということで少しずつ慣れていきたいと思います
ありがとうございました!
書込番号:22361692 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>初心者ぽんずさん
Goodアンサー、ありがとうございます!
お礼、あるいは余計なお節介をば。
EF50mm f1.8を手にしたなら、最初にファインダーを覗くのは、是非、お気に入りの場所で。
このレンズを通して見る世界って、とても綺麗なんです。
初めてファインダーの中に見た景色は、きっと忘れられないと思います。
暗い家の中で、レンズが入っていた箱を試しどりするなんて、あまりにもったいないです。
最初にファインダーを覗くのは、是非とも、お気に入りの場所で。
「撒き餌」とか、「レンズ沼の案内人」とか、「プラスチック」とか。
いろいろ言われるレンズですが、解像力や表現力は、まさに「名玉」です。
たっぷり楽しんでください。
そして、夢中になっちゃってください。
・・・私のようにならない程度に。
(T▽T)
書込番号:22371065
1点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X9 ダブルズームキット
サッカーを撮るのにおすすめのカメラを探しています。ベンチからなので障害物などはないのですが、望遠が良くて奥の方の選手も撮れるカメラを探しています。グラウンドサイズは高校生です。
画質もなるべくいいものでシャッタースピードも早いやつを探しています。予算は8万円以外です。
おすすめのもの教えていただけるとありがたいです!
書込番号:22298060 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>はっっっさん
シャッタースピードはボディに依存しますので、レンズは関係ありません。
単純に大きく撮るならシグマかタムロンの150-600だろうと思います。画質もそれなりに期待できます。
書込番号:22298208
4点

>はっっっさん
一眼はお金かかるので、パナソニックのFZ300はどうでしょうか。
http://s.kakaku.com/item/K0000808287/
書込番号:22298248 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>はっっっさん
8万円以内?としても予算オーバーですが、
http://kakaku.com/item/K0000944186/
こちらの方が連写も速いしAFも使い易いでしょうね。
これで最大35ミリ換算400ミリ相当の望遠なので、奥のほうの選手もアップは無理でも
何とか撮れる(満足はどうかは?)と思います。
これは撮影者が動いて撮れれば問題の無い焦点距離にもなると思いますが。
X9もX9iもブレ無しでピントも正確に撮れれば高画質です。
欲を言えば望遠ズームは100−400(換算160−640ミリ相当)ぐらいは欲しいところだと思います。
書込番号:22298432
2点

あ、しまった、ボディ込みの予算ですね。
はっきり言って予算不足だと思うので、超高倍率のコンパクトデジカメで対応してください。
キヤノンPowerShot SX70XSあたりかな。
書込番号:22298469
3点

サッカーを撮ることに苦労している人や これからサッカー撮りしたいと考えている人が多いんじゃないかと思います。
高校生のサッカーなどでも ピッチサイドによれる場合なら 250mmや300mm(APS-Cのカメラで フィルム換算400mmくらい)のレンズがおすすめですが…。
サッカー撮影はシャッタースピードなどの設定が大切ですが なにもわからない時はスポーツモードで しっかり撮りたい時は早い被写体でもブレを起こさない為にシャッタースピードがポイントになります。
コンデジでは超望遠ズームはできてもAFが追従できず 高感度性能は低いので暗いスタジアムでは速いシャッタースピードで撮れません。
コンデジより高感度性能が高い一眼レフのデジカメでも エントリー機だとAFが追従できません。
サッカーを撮るには高感度・連写・AFの追従の性能がそこそこ高い一眼カメラが必要です。
ベンチからなら レンズは35mm換算で500mm以上の望遠レンズです。焦点距離が35mm換算で300mm程度のレンズでは サッカーの風景になってしまいます。焦点距離はベンチとピッチの距離にもよりますが 35mm換算で500mmは欲しいところです。
書込番号:22298566
4点

たぶん文脈から察するにこの場合の『シャッタースピード』と称しているのは・・・
『レリーズからの合焦、シャッターが切れる』のラグのことのような気がするなぁ・・・
書込番号:22298586
2点

キヤノンのAPSCは、他のメーカーより、センサーサイズが少し小さいです。ので、画質に関して少し不利です。
キヤノンは1.6倍、その他のメーカーは1.5倍。
スポーツ撮影はやはりニコンなので、ニコンのAPSC機が、おすすめです。値段が許せばD500が、おすすめですが♪
書込番号:22299831 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X9 EF-S18-55 IS STM レンズキット
今まで友人の50Dや80D、Kiss7x(どれもズームレンズ使用、詳しい種類はわからないです…)を借りて撮影をしてきましたが、今回自分用のカメラを購入しようと思い検討しています。現在購入を検討している機種は60DかKiss9xです。
基本的にポトレなどの人物撮影メインで、止まっている物を主体に撮ります。また出かけ先での軽い撮影にも使いたいと考えています。ライビュー撮影はあまり好みではないのでファインダーを覗きながらの撮影が多く、またAFよりMFで撮る方が好きです。
写真をWiFiを使ってスマホに送る機能を使う予定は無いです。
x9→レンズキット(新品)
60D(中古)→レンズキット、広角レンズ×1
(撒き餌単焦点も出かけ先用に買うかも)
予算の都合でレンズを複数揃えるなら60Dかな…と考えています。(広角レンズは絶対に欲しいので、例えx9を購入しても半年くらい後にお金を貯めて購入する予定です。)
しかし自分用のカメラを持ち本格的に撮影するのはこれからという初心者には、初級機かつ最新機種の方が良いでしょうか?私の撮影スタイルもふまえて考えるとどれがオススメなのかを教えていただきたいです。
60Dとx9よりも向いてる機種などがあれば教えていただけると嬉しいです。(理由はハッキリとしていませんが、昔からCanonを使っており漠然とCanonが好きなので極力Canonの機種でお願いします。)
書込番号:22241432 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

こんにちは。
予算はX9レンズキットの5万円台くらいでしょうか?
MFで撮るならファインダーが大きいほうがいいですね。
測距点の数も関係ないから古くても大丈夫かな。
というわけで、候補の2機種なら60Dを推したいところですが、
だいぶ古い機種なのであと2年以内に修理できなくなります。
2021年5月が修理受付期限。
もう少しお金をためて70D、できれば80Dまで頑張ったほうがいいかも。
Kiss系のファインダーではMFは辛いかもしれません。
書込番号:22241462
4点

こんにちはーっ
kissX9下さい。
⇒X9も安くて良いカメラなんですが
もう少し上乗せすると60Dが買えますよ。
二桁機になると連写速度、フォーカスフレーム数も違って来ますからね。
じゃーっ60D下さい。
⇒そこまで お金出されるなら
7Dはどうでしょうか?
こちらはaps-c機のフラッグシップで
動体撮影にはもってこいの当店のお薦めモデルです。
仕方ないなぁ。7D下さい。
⇒そこまでお金出されるなら
6DUはいかがでしょうな?
こちらはフルサイズとなりより緻密な映像となります。
当店的には、Canonはaps-cとフルサイズとの
差別化が最も激しいメーカーだと感じてます。
後になってaps-cからフルサイズ化される
お客様もたくさんいらっしゃいます。
なるほど…だったら6DU下さい。
⇒そこまで お金出されるなら
もう少しの上乗せで
Canon EOS Rはいかがでしょうか?
こちらは 今 話題のフルサイズミラーレス機でして
ホント 貴方の写真の未来を変えます。
最近 こちらに買い換えのお客様もたくさんいらっしゃいます。
本当に写真の未来を変えるの?
だったら 先にそれを早く言ってよ。
EOS R下さい。
⇒そこまで お金を出されるなら
もう少しの上乗せで
イオス 1DX2はいかがでしょうか?
こちらはプロ、写真家のかたからも
大変 ご好評頂いてる 当店のイチオシお薦めモデルです。
プロの過酷の要求に対応する 堅牢な作り
高シャッター耐久性
長く使って頂けるモデルです。
ここまで来て 引き下がる様じゃ
お客さん 男やおまへんで!!
オーシ!!わいも男や!!
イオス 1DX2 下さい。
⇒あっ…有り難うございますーっ!!
書込番号:22241482 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

ファインダーを覗いてMFで撮られるなら、ペンタプリズムの二桁機が良いと思います。
候補の2機種なら60Dですが、BAJA人さんが仰る様に、出来れば70Dの方がオススメでは有ります。
>謎の写真家さん
>二桁機になると連写速度、フォーカスフレーム数も違って来ますからね。
60Dは秒間5.3コマなのでX9の5コマと殆ど変わりませんし、測距点も9点なのでX9と同じです。(ただし60Dはオールクロス)
書込番号:22241555 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>ファインダーを覗きながらの撮影が多く、またAFよりMFで撮る方が好きです。
もうこの一点でEOS 60Dに決定かと。
EOS Kiss X9も良いカメラですけど、ファインダーの性能差は如何ともし難いものがあります。
それと、EOS 60Dはフォーカシングスクリーンも交換できますので、明るい単焦点レンズ用に特化させることも可能ですね。
書込番号:22241568 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

オススメは80D>9000D>X9i>8000Dですかね。
中古だと7Dか70Dの方が良いと思いますが、7Dだと連写してシャッターを切っている個体もあるので注意は必要だと思いますが。
予算の都合もありますが、80Dを使ったことがあるようですから80Dが一番なのかなとは思います。
連写が必要ないなら9000D、X9iでも良いと思いますね。
書込番号:22241668 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

みなさんご回答ありがとうございます!
やはりAFをあまり使用しない私の使い方だとKissシリーズではない方が良いみたいですね!
60Dだと修理期間が終わってしまうという事に加えて、70Dや80Dをオススメされる方が何人もいらっしゃったので、このシリーズで予算的に買えるものを選び購入しようと思います´`*
とても悩んでいたので大変助かりました!本当にありがとうございました!
書込番号:22242151 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X9 ダブルズームキット
皆さんはじめまして。私は現在Nikon 1 AW1 防水ズームレンズキットを持っています。こちらを買った理由は沖縄で水中も星空(天の川など)も撮りたくて購入したのですのシュノーケルや体験ダイビングで水中で使うには重く結局、水中はgoproで撮影してます。そこで星空をもっと『簡単』で綺麗に撮れるカメラはないのかとネット検索した結果ここに辿り着きました。皆さまはカメラの情報に関してプロだと思いますので是非情報をください。10万円以下でメーカーなども問いません。オススメのカメラを教えていただけないでしょうか。ちなみに添付したようなレベルの写真をいつも撮ってます。別に今のままでも良いでしょという回答でも構いません^ ^!
書込番号:22222750 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

全体的に、プロは少ないとは思いますが・・・。
見た感じノイズが多いので、本体というより、レンズを変えた方が良い気がします。
今持ちのレンズでよく使う焦点距離を調べて、それの、F1.4のやつを買えば良い気がします。
書込番号:22222806
3点

スレ主さんが求めている写真は「星景写真」と称し、星空の下に地上の光景も入れたものです。
星景写真を綺麗に撮ろうとすれば、カメラもレンズも性能の限界に迫るところがあり、どうしても撮影機材の価格は釣り上ります。予算が10万円までなら、それほどは期待できません。もちろん掲げられた2枚の写真よりも画質は良くなりますが。
すでに回答があるように、限られた予算で星景写真を撮るにはレンズのほうを優先的に選ぶべきです。カメラをもしEOS kiss X9(本体だけ)にすれば、焦点距離が10mm〜15mm程度の明るい(F2か、せめてF2.8の)レンズを探さないと。
でもEOS kiss X9(本体)の最安値は5万5千円くらいですから、残りの予算で買えるのはSAMYANGの10mm F2.8か14mm F2.8に限られてしまいます。
いずれもズームではなく単焦点で完全マニュアルで使いますから、慣れない人には扱いにくいかもね。
書込番号:22222861
9点

個人的には、ニコン1シリーズはもう終わっている機種だと思っていますので、今後も考えれば、買い替えはありだと思います。もっとも買い替えたからといって『簡単』に撮れるかどうかは別問題だとは思いますが・・・
isowarldさんがごご指摘のように、「星景写真」が欲しくて、写る範囲も現状と同じでいいなら、キヤノンでもニコンでも、他のメーカーでもいいので、マイクロフォーサーズ以上のレンズキットを購入すれば、今よりはノイズが少なくて、撮影はできると思います。
ユーザーインターフェースから見れば、同じニコンの方がいいのかもしれません。また、ペンタックスであれば、オプションでアストロトレーサーが使えるので将来的にオプション購入を考慮してペンタックスのK70のようなアストロトレーサー対応機種を選ぶ手もあります。
もっと広い範囲を写したいなら、残念ですけど予算不足です。APS−C機で天体撮影となるとトキナー11-20PROがお薦めだと思いますが、このレンズだけで7万くらいします。
書込番号:22223069
1点

予算10万円で私ならこうするという案でよければ…
カメラは、Mカメラのような、それなりに信頼のある中古(に限りませんが)カメラショップからEOS kiss X7(本体のみ)の中古品を買い(約3万円で入手可能)、レンズは遮光器土偶さんが例にあげられたTokinaのAT-X 11-20 PRO(キヤノン用)にします。約7万円です。明るさはF2.8で、予算を考えれば妥当です。
なぜこのレンズかというと、星景写真に必要なレンズは明るさ(F値)だけではなく、サジタルコマ収差が小さいことも欠かせないからです。広角レンズでサジタルコマ収差が小さいのは限られ、このレンズはその限られた選択肢の中のひとつ(ローコスト)なんですよ。
ISO3200か6400、絞り開放、露出時間20秒くらい、長秒露出時のノイズ除去ONに設定し、沖縄の僻地に行って暗黒の夜空にレンズを向けて撮ってみてください。夏場(4月〜10月)の新月に近い日なら、天の川の濃い部分(夏の大三角形と言われる部分)が写し込めます。いまから来春までは、夏の天の川は見えません。
もし空が昼間のように明るく写れば、そこは夜空が明るすぎる場所です(月が出ていてもダメです)。沖縄本島では、都会の街の明かりの影響で夜空がそれなりに明るく、暗黒の夜空にはなりません(とくに南半分は)。沖縄の離島なら、どこも(町から離れれば)OKです。
沖縄本島なら、しいて言えば、浜比嘉島の東岸あたりでしょうね。沖縄本島の北端のほうに行ってもいいのですが、残念ながら「景」がよくありません。
書込番号:22223191
1点

>北の正男さん
星空を撮影した作例がまだ出てきていないようですが、フジのXF10はどうでしょうか。
因みに、貴殿の作例は、光害が少ない場所で撮影した場所で撮影した事が一番影響していると思いますが、機材構成の割にはよく写っていると思いました。
尚、ナノトラッカー等のポータブル赤道義を使用して、例えば追尾速度を日周運動の半分にして例えば30秒露出すれば、景色も星も流れが少なくて、綺麗に写せると思いますので、お金と時間があればお勧めします。
因みに、広角レンズで30秒程度の露出であれば、極軸合わせは適当でも大丈夫だと思います。
書込番号:22223237
2点

>北の正男さん
m4/3で標準レンズでナノトラッカーを使用して通常追尾速度で30秒露出した作例をアップさせていただきましたが、この状態でも地上の景色はそれ程流れていないので、広角レンズ搭載のXF10のバルブ撮影以外の最長シャッタースピードの30秒で撮影する場合は、通常追尾速度でも大丈夫の様ですね。
書込番号:22223299
3点

さすがに沖縄では、みなみのかんむり座などが高い高度で写っていますね。うらやましいです。
写真を見て思うのは、ピントが合っていない点、ノイズが多過ぎる点、適正露光でないような点などです。
ボディーはニコ1のようですが、撮影データはどうなっていますか?
ISO、露光時間、レンズの焦点距離、絞り値、長秒ノイズリダクションのオンオフ設定、高感度ノイズリダクションのオンオフ設定などを教えて下さい。
また、ピントの合わせ方はどのようにしていますか?
書込番号:22223301
2点



M5mkII+LAOWA 7.5mmF2.0とソフトンB |
LAOWA 7.5mmF2.0 ライブコンポジット ドラマチックトーン |
菜の花畑 12-40mmF2.8 ライトトーン |
12-40mmF2.8pro ブリーチバイパス 赤道儀で92秒 |
>北の正男さん
予算10万よりはちょっと出ますが オリンパスOMD-M5markII+12-40mmF2.8Proキットが約11万2千円
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000889312/#tab
なので、スタートキットとしておすすめかと思います。LVブースト2とライブコンポジットは星景で使えると思いますよ。
書込番号:22223983
4点

はじめまして。回答ありがとうございます!!
当方、本当にカメラに関しては全くの無知で設定もF値など毎回どういう意味だっけと調べながら、そして結局はF値はこのぐらい、感度はこのくらいというネットで掲載されてる情報をまんま真似てボタンを押してるだけです(^^;; 自分のはレンズに限界がある訳なんですね!初めてわかりました!ありがとうございます!予算は15万にあげてもう一度情報集めてみます。
書込番号:22224241 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

はじめまして。回答ありがとうございます!
皆さま、専門用語を普通に使いレンズの値を普通に答えてくださってますが自分にとっては恥ずかしながら用語も値も全く理解できてません^^;いつもF値や感度、シャッター時間のバランスだけには気をつけて撮っています(^o^)予算を15万にあげてみます!
書込番号:22224249 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>hiro*さん
はじめまして。回答ありがとうございます!!
当方、本当にカメラに関しては全くの無知で設定もF値など毎回どういう意味だっけと調べながら、そして結局はF値はこのぐらい、感度はこのくらいというネットで掲載されてる情報をまんま真似てボタンを押してるだけです(^^;; 自分のはレンズに限界がある訳なんですね!初めてわかりました!ありがとうございます!予算は15万にあげてもう一度情報集めてみます。
書込番号:22224258 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>isoworldさん
はじめまして。回答ありがとうございます!
皆さま、専門用語を普通に使いレンズの値を普通に答えてくださってますが自分にとっては恥ずかしながら用語も値も全く理解できてません^^;いつもF値や感度、シャッター時間のバランスだけには気をつけて撮っています(^o^)予算を15万にあげてみます!
書込番号:22224259 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>遮光器土偶さん
はじめまして。コメントありがとうございます!
あれからネットで検索したのですが遮光器土偶さんのおっしゃてるPENTAXのk70との情報もありました!
そこで予算を15万にあげてPENTAX K-70 300WズームREキットを考えています。これを選んだ理由は特にないのですが(^_^;)
書込番号:22224269 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>量子の風さん
はじめまして。コメントありがとうございます!
もう皆さまの情報が専門用語のパレードで本当に凄すぎます!素晴らしいお写真を撮っているんでしょうね!確かに自分が撮影する場所は離島で真っ暗な場所です。少しでも明るいと自分の知識では感度やシャッタースピードやF値ではどうする事もできません。
予算を15万に変更します(*'ω'*)
書込番号:22224282 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>waowaotyu-baさん
はじめまして!コメントありがとうございます。
星座もお詳しいんですね!自分は綺麗だなぁーと思いながらあの星は何だろうとアプリで照らし合わせながら星の名前や星座を調べてます(^_^;)
場所によるのですが低ノイズにしてましてISOは少し800か1600 F値は4.0. 解放時間はISOが800の時は30秒1600の時は10秒ぐらいで他の設定は触った事ありません(^^;;
書込番号:22224296 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>量子の風さん
2枚とも自分からしたら神レベルのお写真にしか見えません!羨ましいです!
書込番号:22224300 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>謎の写真家さん
はじめまして。コメントありがとうございます!
素晴らしいお写真ありがとうございます!
明るいレンズがいい!←明るいレンズの意味さえわからない無知な人間なんです^^;
他の回答者様もレンズの事を言ってくれましたがF値が低いと明るいって事なんですかね。
書込番号:22224306 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>TideBreeze.さん
はじめまして。コメントと素晴らしいお写真達ありがとうございます!! TideBreeze.さんのコメント見るまで予算を15万にあげてPENTAX KP 18-135WRキットはどうかなと思ってたんですが(特に理由がなく新しいのとPENTAX KPが良いとネットや他の回答者様も書いていたので)こちらのカメラも良さそうですね!!レンズがF2.8なら今のカメラより良い写真が撮れそう。と言う判断間違ってますかね?^^;
書込番号:22224323 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X9 ダブルズームキット
今月10/10にCanon EOS kiss x9のダブルズームキットを購入しました。
最初は何も問題なく使っていたのですが、ここ数日、標準ズームレンズでオート撮影した時、やけに明るく映るなと感じていました。必要なさそうな場面でフラッシュをたいたり、暗くないのにISO感度が3200に設定されたりなどです。
試しに同じ場所で望遠ズームで撮ってみたら、そちらでは普通の露出で撮影出来ました。
なので、明らかに標準ズームレンズの露出補正がおかしいのではないかと思うのですが、そういう事は有り得るのでしょうか?
また、今日の夕方頃から、標準ズームレンズのオートフォーカスが効かなくなってしまいました。
ピントを合わせようとしても動きません。マニュアルフォーカスに変更して、フォーカスリングを回しても、フォーカスは変わらず、ある距離にピントがあった状態で動かなくなりました。
これは、僕の操作が悪いのではなく、レンズの故障で間違いないでしょうか?
また、故障の場合、雑な扱い等をした記憶がないので、自分で壊したとも思えないのですが、これはCanonに問い合わせたら修理、もしくは交換などおこなって貰えるのでしょうか?
回答よろしくお願い致します。
書込番号:22214984 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ネクサスユーザーさん
保証期間内だと交換してもらえるのでは?要相談ですね。
他のメーカーですが、何度か交換してもらった経験があります。
書込番号:22215053
0点

残念ながら故障ぽいですね。
(レンズとマウントの接点を掃除すれば復旧する可能性は有りますが、新品購入ならそれが原因とは考えにくいです)
とりあえず早めに購入店に相談してみて下さい。
購入から日数が経ってるので初期不良として扱って貰えるかは分かりませんが、対応が良いお店ならもしかしたら交換してくれるかもしれません。
もし交換不可で有償修理になりそうでしたら、修理せずに中古も検討してみて下さい。(中古の方が安く上がるかも?)
書込番号:22215082 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>武田のおじさんさん
ありがとうございます。
サービスセンターに連絡してみようと思います。
書込番号:22215137 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>逃げろレオン2さん
購入したのが、楽天でカメラのキタムラから買ったので、保証が多分メーカー保証しか効かないと思うんです。。。
とりあえず今日か明日にでも、Canonに電話してみます。
交換出来なかったら、中古探しに行きます。
ありがとうございます。
書込番号:22215141 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ネクサスユーザーさん
https://www.rakuten.co.jp/emedama/info.html
第11条 返品・交換
1.商品の返品に際しては、別途当店サイト上で定める返品特約等に準じるものとします。
2.商品の初期不良に伴う瑕疵、配送中の破損、誤送等、当社が認める場合、別途当店サイト上で定める規定により、商品の返品及び交換ないし準ずる措置をとるものとします。
初期不良と判断してもらえるかどうかはわからないですが、まずは問い合わせてみてはどうでしょう。
購入から半月以上経っていますので、メーカー修理対応かもしれませんが、何れにしても保証期間内ですから無償修理でしょうね。
書込番号:22215158
0点

こんなレンズあったら欲しいな。
書込番号:22215187 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>9464649さん
ご丁寧にありがとうございます。
修理でも無償なんですね。
買ってからまだ1ヶ月も経ってないのにまたお金かかるのかと思って落ち込んでたので安心しました。ありがとうございます。
書込番号:22215195 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

買った、キタムラに相談してみては
もしかしたら交換してくれるかも
キヤノンに連絡するのはその状況次第でよいのでは?
書込番号:22215210
0点

キタムラだと初期不良対応期間は購入から2週間なので、日数を少しオーバーしてますが「数日前からおかしい」(←事実なので)と言えばなんとかなるかもしれません。
あと、もし次回キタムラを利用される場合、最寄りの店舗受け取りにすれば(可能な商品なら)今回の様な場合の時に手続きが楽です。
因みにX9は店舗受け取りが可能の様ですね。(キタムラ楽天市場)
書込番号:22215224 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>okiomaさん
わかりました。そうしてみます。
書込番号:22215226 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>逃げろレオン2さん
全然知りませんでした、そういう事が出来るんですね。
次キタムラを使う時はそうしてみます。
ありがとうございます。
書込番号:22215231 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ちなみにタイトルの数字間違ってますよ。
書込番号:22215266 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>エリズム^^さん
本当だ。18-55ですね。
ご指摘ありがとうございます
書込番号:22215270 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





