EOS Kiss X9 ダブルズームキット のクチコミ掲示板

2017年 7月28日 発売

EOS Kiss X9 ダブルズームキット

  • 有効画素数約2420万画素のAPS-Cサイズ相当のCMOSセンサーを搭載した、エントリーユーザー向けのデジタル一眼レフカメラ。
  • タッチ操作が可能なバリアングル液晶モニターを搭載している。さまざまなアングルで液晶モニターを見ながら撮影できる。
  • 標準ズームレンズ「EF-S18-55mm F4-5.6 IS STM」と、望遠ズームレンズ「EF-S55-250mm F4-5.6 IS STM」が付属する。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥80,700 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : 一眼レフ 画素数:2580万画素(総画素)/2420万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.3mm×14.9mm/CMOS 重量:406g EOS Kiss X9 ダブルズームキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

EOS Kiss X9 ダブルズームキット の後に発売された製品EOS Kiss X9 ダブルズームキットとEOS Kiss X10 ダブルズームキットを比較する

EOS Kiss X10 ダブルズームキット

EOS Kiss X10 ダブルズームキット

最安価格(税込): ¥125,780 発売日:2019年 4月25日

タイプ:一眼レフ 画素数:2580万画素(総画素)/2410万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.3mm×14.9mm/CMOS 重量:402g
 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS Kiss X9 ダブルズームキットの価格比較
  • EOS Kiss X9 ダブルズームキットの中古価格比較
  • EOS Kiss X9 ダブルズームキットの買取価格
  • EOS Kiss X9 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • EOS Kiss X9 ダブルズームキットの純正オプション
  • EOS Kiss X9 ダブルズームキットのレビュー
  • EOS Kiss X9 ダブルズームキットのクチコミ
  • EOS Kiss X9 ダブルズームキットの画像・動画
  • EOS Kiss X9 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • EOS Kiss X9 ダブルズームキットのオークション

EOS Kiss X9 ダブルズームキットCANON

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2017年 7月28日

  • EOS Kiss X9 ダブルズームキットの価格比較
  • EOS Kiss X9 ダブルズームキットの中古価格比較
  • EOS Kiss X9 ダブルズームキットの買取価格
  • EOS Kiss X9 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • EOS Kiss X9 ダブルズームキットの純正オプション
  • EOS Kiss X9 ダブルズームキットのレビュー
  • EOS Kiss X9 ダブルズームキットのクチコミ
  • EOS Kiss X9 ダブルズームキットの画像・動画
  • EOS Kiss X9 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • EOS Kiss X9 ダブルズームキットのオークション

EOS Kiss X9 ダブルズームキット のクチコミ掲示板

(917件)
RSS

このページのスレッド一覧(全58スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS Kiss X9 ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss X9 ダブルズームキットを新規書き込みEOS Kiss X9 ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
58

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ8

返信8

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X9 EF-S18-55 IS STM レンズキット

スレ主 accoppさん
クチコミ投稿数:83件
機種不明

こんばんは。

iPhoneXを使用しています。Kiss X9から直接転送した際に、iPhone内にたくさんフォルダが作成されれしまうことに気づきました。

写真をフォルダ分けしてみる際に、空っぽなフォルダが邪魔でとても不便なので消したいのですが、iPhone上では1つずつしか消すことができません。おそらく100個以上フォルダがができてしまっているので、簡単に消す方法があればご教示いただければ非常に嬉しいです。
Windows10とMacBookを利用していますので、それらから消す方法でも構いません。

よろしくお願いいたします。

書込番号:22474960

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:251件Goodアンサー獲得:51件

2019/02/18 00:08(1年以上前)

そのスクショの全て表示を選択すると、編集ボタンが出てくると思われます。

書込番号:22475126 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:251件Goodアンサー獲得:51件

2019/02/18 00:12(1年以上前)

あ、失礼、削除何回も押す必要ありますね、、、

書込番号:22475135 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 accoppさん
クチコミ投稿数:83件

2019/02/18 00:16(1年以上前)

>ワルサーP38mk2さん

コメントありがとうございます。

そうなんです・・・
全部押していくにはちょっと量が多くて呆然としております・・・

書込番号:22475142

ナイスクチコミ!1


technoboさん
クチコミ投稿数:2291件Goodアンサー獲得:628件

2019/02/18 11:16(1年以上前)

>accoppさん
 同じ問題を「スイッチコントロール」を使って解決した例があります。(私自身は試していません)
https://retroletra.com/blog-entry-3580.html

書込番号:22475725

ナイスクチコミ!1


Re=UL/νさん
クチコミ投稿数:11619件Goodアンサー獲得:1820件

2019/02/18 22:42(1年以上前)

iCloud for Windows で写真のアルバムのマイアルバム内にフォルダーがあり、削除が出来ます。
iPhoneのアルバムに+で新規フォルダーを作ってiCloud for Windowsにすぐに反映されてたのでゴミ箱ボタンですぐに消えました。
(iPhoneからも消えます)

確かめてはいませんが、Macでも出来ると思います。

書込番号:22477287

ナイスクチコミ!0


スレ主 accoppさん
クチコミ投稿数:83件

2019/02/18 22:49(1年以上前)

>technoboさん

ありがとうございました!
試してみようとしたのですが、途中で挫折しました。そんなに難しく無さそうなので、頭が冴えた時に再チャレンジしてみますね!

>Re=UL/νさん

ありがとうございます!
MacBookからiCloudを操作する事で、一度にたくさん削除できてしまうってことですかね??

書込番号:22477314 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Re=UL/νさん
クチコミ投稿数:11619件Goodアンサー獲得:1820件

2019/02/18 23:06(1年以上前)

今、Macは立ち上げていませんが、Windows10(自作)のブラウザ上のicloud for Windows(icloud.comを表示)
で、アルバムのフォルダーはCtrlキー+マウスで選択が出来て、一度にも削除は出来そうでした。

書込番号:22477358

ナイスクチコミ!0


スレ主 accoppさん
クチコミ投稿数:83件

2019/02/19 23:11(1年以上前)

>Re=UL/νさん

MacでiCloud.com に接続したのですが、iPhoneの中を見ている分けじゃないですよね?消したいフォルダは見えないようでした・・

もう少し調べてみます。

書込番号:22479840

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ16

返信9

お気に入りに追加

標準

付属品について

2019/01/27 10:31(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X9 EF-S18-55 IS STM レンズキット

スレ主 濱田 リさん
クチコミ投稿数:2件

付属品として、ストラップやバッテリーはついてきますか?

書込番号:22422828 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
pky318さん
クチコミ投稿数:958件Goodアンサー獲得:116件

2019/01/27 10:33(1年以上前)

>濱田 リさん
付いてきますよ。
こちらのP.3に記載あります。
http://gdlp01.c-wss.com/gds/9/0300027459/01/eos-kissx9-bim-ja.pdf

書込番号:22422832 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5758件Goodアンサー獲得:453件

2019/01/27 10:35(1年以上前)

新品なら
ストラップ、バッテリー付属してます。

ビデオカメラになると
ストラップが無しです。

書込番号:22422841 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4144件Goodアンサー獲得:61件 「M」→『M』 

2019/01/27 10:35(1年以上前)

本体構成は

EOS Kiss X9本体
EF-S18-55mm F4-5.6 IS STM
バッテリーパック LP–E17(カバー付き)
バッテリーチャージャー LC–E17
ワイドストラップ EW-400D
カメラ/Wi-Fi使用説明書(冊子)

とありますね。

書込番号:22422842

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4144件Goodアンサー獲得:61件 「M」→『M』 

2019/01/27 10:39(1年以上前)

文字化けすみません。

EOS Kiss X9(ブラック)本体
EF-S18-55mm F4-5.6 IS STM
バッテリーパック LP-E17 (カバー付き)
バッテリーチャージャー LC-E17
ワイドストラップ EW-400D
カメラ/Wi-Fi使用説明書(冊子)

書込番号:22422850

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3162件Goodアンサー獲得:82件

2019/01/27 11:03(1年以上前)

>付属品として、ストラップやバッテリーはついてきますか?

これから買おうという人がそんなことすら他人に依存するかなあ?

そもそもあなたは価格コム掲示板の
『ホーム>カメラ>デジタル一眼カメラ>CANON(キヤノン)>EOS Kiss X9 EF-S18-55 IS STM レンズキット』
に書き込んだわけだが、まさしくその製品ページに「メーカー仕様表」というリンクがあって、そこをクリックするだけで全てが分かるはずなんだけどなあ?

まあ、掲示板が使えるってことはネット環境があるはずなので、メーカーのHPなんかで見るとか???

ただしネット環境がない高齢者ならカメラ雑誌や店頭のカタログで情報収集するしかないけどね、

書込番号:22422916

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件

2019/01/27 11:06(1年以上前)

ストラップはともかく、バッテリーが別売りなんてカメラなんてあるのかな?
単3電池駆動じゃないんだから・・・。
まあ、今の時代だからあるのかもしれないが、付属品くらい自分で確認するだろ。

書込番号:22422925

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:45181件Goodアンサー獲得:7617件

2019/01/27 12:22(1年以上前)

濱田 リさん こんにちは

下のメーカーの商品構成を見ると 分かりやすいかも

https://cweb.canon.jp/eos/lineup/kissx9/kit.html

書込番号:22423146

ナイスクチコミ!1


銀メダル クチコミ投稿数:10577件Goodアンサー獲得:1272件

2019/01/27 12:27(1年以上前)

付いてますよ。
レンズキットならSDカード買えば撮影出来ます。

書込番号:22423164 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 濱田 リさん
クチコミ投稿数:2件

2019/01/27 19:18(1年以上前)

ありがとうございます

書込番号:22424127 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ29

返信23

お気に入りに追加

標準

初心者・子供撮影レンズについて

2019/01/25 07:39(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X9 EF-S18-55 IS STM レンズキット

スレ主 misakisanさん
クチコミ投稿数:115件
別機種

海での七五三撮影です

▽望遠レンズで撮影しました。

Panasonic GF-6からkiss x9に何となく変えてから1年たちましたが、レンズは標準と望遠のみです。
子供(4歳半)や家族で出掛けたり、七五三撮影や誕生日、友達の子と出掛けたときの外出先での写真も標準レンズだと遠かったり近かったりの子供達に対してのレンズ交換が大変過ぎてだんだんとカメラを置いていくことが増えていました。

スマホの方がぱっと見は顔も大きく色味も良いので、それに似たレンズを教えていただきたく投稿しました。
広角レンズと単焦点レンズも勉強中でまだ理解が追いついていません(-_-;)
スマホ(Galaxy s9)は広角レンズでしょうか?

●初心者でも扱え、子供の撮影に向いているレンズはありますか?
風景などはほぼ撮りません。
子供とのお出かけ写真や記念日撮影のみです。
●大した金額も出せないのですが…(以前写真好きの友達がすすめてくれた物は4万で無理でした(*_*))
●メーカー名、商品名などいただけると助かります。
●スマホに近い画になるレンズを探しています。

知識の無い者ですので、、よろしくお願いします<(_ _)>

書込番号:22417761 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する

この間に3件の返信があります。


スレ主 misakisanさん
クチコミ投稿数:115件

2019/01/25 09:01(1年以上前)

>ほら男爵さん
最近やっと、自分が動くということを覚えました(^^;)
友達が単焦点レンズを持っていて、少しだけ話を聞いて、自分が動かないとね!と言われていました。

練習的に自分が動きましたが、半径2m以内の子供を撮るとやはり顔が小さく写るのが自分的に欲しいものでは無くて、インスタなどでもスマホレベルの広角で撮れている人の写真を眺めています(^^;)

ヨドバシカメラに行ってみましたが、店員さんが物凄い上級者ばかりで、私がバカなだけかと思いますが…説明が全く頭に入ってきませんでした(:_;)

書込番号:22417882 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11749件Goodアンサー獲得:609件

2019/01/25 09:22(1年以上前)

28mm(相当)だと
キヤノンのキスの場合17mmぐらいですね

お持ちの標準ズームだと18mmが近いですね

書込番号:22417926 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


不比等さん
クチコミ投稿数:4135件Goodアンサー獲得:352件

2019/01/25 09:26(1年以上前)

8歳娘のパパです。

http://kakaku.com/item/K0000388424/

これの、中古良品が、マップカメラで、22,800円で売ってますよ。

中古なので自己責任ですけど、マップさんは新宿にあるそれなりの専門店です。
私はこれまでノートラブルです。

色味などですが、スマホとか、ちいさいコンデジとかの方が、たいがいコントラストが強く濃い色になるんですよ。
一眼レフの中でも、エントリー機と上級機で出てくる絵は違うんですけど、上級になればなるほど、後から自分で仕上げるユーザーが多いので、薄味で出てくる感じです。

設定をいじれば、まあ近い感じにはなりますので、そのあたりは別途学んでください。

子供、デジカメ、教科書って検索すれば、AmazonなんかでDVD付のテキストが2000円チョイで売ってますので、早い段階でそういうのを見ておくと、今後のお嬢さんの写真に違いは出ますよ。

書込番号:22417930

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:927件Goodアンサー獲得:41件 うちの子の撮った写真 

2019/01/25 09:27(1年以上前)

機種不明

misakisanさん、こんにちは。
仕様書によるとGALAXY S9のアウトカメラの画角は77°ですので、35mm(フルサイズ)換算式からは27mmのレンズと同じ広さになります(添付画像参照)。
キヤノンX9のAPS-Cセンサーは、35mm(フルサイズ)の1.6倍ですので、焦点距離を1.6倍にすると27mmになるレンズが、GALAXY S9と同じ範囲が写せるレンズになります。
つまり、16.875mmのレンズということになりますので、16mmか17mmのレンズですとぴったりになります。
キヤノンの単焦点レンズでは、この画角はありません。フルサイズ用レンズでも、これよりけっこう広いかけっこう狭いかになります。
X9の標準ズームをお持ちということは、EF-S 18-55mmだと思いますが、最も広角の18mmでも少しだけ写る範囲が狭くなりますけど、GALAXY S9とだいたい同じ範囲が写せるレンズです。
一番広角の18mmにして、あとはスマホで撮る感覚で被写体との距離を作られるのが、一番スマホ感覚で扱えると思います。
焦点距離を大きくしての撮影や、望遠での撮影は、少しずつ慣れていけると思いますよ。

書込番号:22417933

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:927件Goodアンサー獲得:41件 うちの子の撮った写真 

2019/01/25 09:30(1年以上前)

色についてですが、設定の中に「色の濃さ」という項目があるはずです。
これを+1にするだけでだいぶ鮮やかな感じに変わりますよ。

書込番号:22417938

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5758件Goodアンサー獲得:453件

2019/01/25 09:38(1年以上前)

機種不明
別機種

身体より 顔がカメラに近づいた時は

広角で撮れば 顔を大きく強調できる

望遠で撮れば 顔をそのままの大きさで撮れる

被写体の形を考えれば
ズームを使っても
撮影位置を前後しなければならない。

書込番号:22417960 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


LunaLynksさん
クチコミ投稿数:222件Goodアンサー獲得:19件

2019/01/25 10:24(1年以上前)

>misakisanさん
子供。
「子供用画材」って無いでしょ。子供が使う為の子供用。はあっても、子供では無い人が
子供を描く専用ってのは無いと思うな。ナゼだろう、、、考えて見てよ。

子供を描く。
ってのは、子供の写真を撮る行為にどっか似ててね。専用が在れば、それはその専用を
作った人と「同じ様な子供」が撮れるって事かな。だから無いんだと。
貴女のお子さんは、この世に一人きりですよね、当たり前だけど。
此の世には似ている人が3人居る。って言うが、1人は1人だよ。
それを写真や絵にした途端に「どっかで見た事あるなぁ」って言われるんだよ。

ご所望の。
レンズは無い。
初心者用も。強いて言うならば捻り出せるかも知んないが、強いて捻り出して貰って
嬉しいか、質問の甲斐があるかと問われれば。否と私はとなえる。

レンズは。
ボディは交換式を選んだのならレンズは交換してなんぼ。
七五三の時は服を着せ替えるし、貴女も着た切りじゃ無いだろう。それと同じ。
適材適所ってのが在るんだ。人間にも在るし、馬子にも衣装って言うだろう。

その適材適所を。
適材適所を決めるのは「貴女」だ。したがって、どのレンズが初心者用で子供撮影用か
決めるのは貴女ってなるよ。

難しいねぇ、カメラやレンズや写真は。
全部自分で決めなきゃなん無い。誰かと一緒が良いなら、それも良いと思うよ。
その誰かが答えてくれるよ。きっと。

書込番号:22418022

ナイスクチコミ!2


gocchaniさん
クチコミ投稿数:991件Goodアンサー獲得:153件

2019/01/25 12:51(1年以上前)

>misakisanさん

>標準レンズだと遠かったり近かったりの子供達に対してのレンズ交換が大変過ぎてだんだんとカメラを置いていくことが増えていました。

スマホの方がぱっと見は顔も大きく色味も良いので、それに似たレンズを教えていただきたく投稿しました。


標準レンズをお持ちと書かれていますが、X9はダブルズームレンズキットをお持ちなのですよね?そして標準というのは標準ズーム、すなわち EF-S18-55 IS STM ズームレンズ っていうことですよね? 単焦点の標準レンズではないのですよね? ということで、標準ズームをお持ちということを前提としてお話しさせていただきますと、、、

スマホでは顔が大きく写るけど、X9では大きく写らないということですが、X9の標準ズームでも、画面いっぱいに顔を写すことはできるかと思います。このズームレンズは焦点距離によって最短撮影距離が変わらず25cm(撮像素子から)ですので、焦点距離を長くしたほうが顔が大きく写ります。ですので、ズームで焦点距離を55mmにして、思い切り顔に近づけてみてください。結構大きく写ると思いますよ。

スマホで顔を大きく写すことができるのは、最短撮影距離がすごく短いからです。スマホのデフォルメした写真(すこし顔が歪む様な)がお好みなら、カメラの設定で魚眼風にしたりすると楽しいかもしれません。また色目はカメラの設定でいろいろ変化させることができますので取扱説明書を見ながらトライしてみてください。

ちなみに、アップされているお嬢様のかわいいお写真、望遠レンズで60mmの焦点距離で撮影されていますけど、標準ズームレンズでも同じ様な画角の写真は撮れると思いますので、前後に体を動かすことを意識すると、日頃の撮影では望遠ズームの方は持っていかなくてもいいかもしれませんね。

もし、「標準」っていうのが、ほんとに単焦点の標準レンズのことであれば、 このEF-S18-55 IS STM ズームレンズ をご購入されればいいと思いますし、もうすこし望遠も一度にすませたいよー っていうことであれば、不比等さんのオススメも選択肢に入るかもしれません。
 

書込番号:22418308

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19794件Goodアンサー獲得:1240件

2019/01/25 12:52(1年以上前)

>misakisanさん

「EF-S10-18mm F4.5-5.6 IS STM」
のテレ側のちょい手前で撮影されると、スマホに近い画角になるかと思います。

書込番号:22418311

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2019/01/25 13:26(1年以上前)

こんにちは♪

おススメのレンズについては・・・他の回答者にお任せします♪

あんまり小難しい話をするつもりはないのですが(^^;;;(笑・・・基本的なことなので多少はご勘弁ください♪

スマホやコンデジの・・・いわゆる通常状態(ズームしない状態)と言うのは・・・「広角」です。
まあ・・・概ね人間の「目」の「視野」に近い感覚で写真が写ると思ってください。

おそらく・・・スレ主さんが撮影したい写真と言うのは、インスタ等で流行っている「自撮り」画像風の写真だと思います。

↑この写真は、被写体(モデル)になるべく近づいて撮影する事で(「接写」と言います)・・・
目や鼻が強調されて・・・いわゆる「鼻デカ写真」のようなオモシロイ写真になったり。。。
少しカメラを斜めにしたり、高い位置(低い位置)からアングル(角度)をつけて撮影する事で・・・
アゴが細く写ったり、目がパッチリ大きく写ったり、小顔に写ったり・・・と言う「盛った」写真が撮れる♪

↑こー言う写真は「広角レンズ」で・・・顔が画面いっぱいに写るくらいに「近寄って」撮影するのがコツになります♪

↑残念ながら・・・こー言う写真はスマホやコンデジでないと撮影できない芸当で(^^;;;(^^;;;(^^;;;
※大きなカメラのレンズは、スマホやコンデジのように、「広角」+「接写」が出来ないって事です(^^;;;

まあ・・・X9に付属している標準ズームレンズの広角側でも、似た感じに撮れなくは無いのですけど??
スマホやコンデジほどに面白い感じ(形が強調される感じ)・・・あるいは、スレ主さんが望むような「アップ写真」では撮れないと思います(^^;;;
※ただ単純に顔をアップ(どアップ)で撮影できるレンズはありますけど?? 盛ったり、オモシロくなったりはしません(^^;;;

一部・・・そー言う事が可能なレンズもあるのですけど??・・・もしかしたら??キヤノンさんの交換レンズの中には無いかもしれません??(^^;;;

なので・・・そー言う写真は、スマホやコンデジにお任せした方が良いのではないかな??・・・とは思います♪

個人的には・・・そー言う、インスタ系のオモシロ写真よりは・・・スレ主さんが作例としてアップしてくれた写真の方が、リアリティがあって好きですけどね♪

ご参考まで♪

書込番号:22418389

ナイスクチコミ!2


GX-400spさん
クチコミ投稿数:646件Goodアンサー獲得:43件

2019/01/25 14:26(1年以上前)

別機種

子供さんのお写真、「記録写真」と一味違ったお写真が撮りたければ、
EF40mmF2.8STMまたはEFS24mmF2.8STMのどちらかのレンズを買ってみてください。
(どちらもどんなに高いところで買っても2万円を切ります。ヤフオクでなら1万円そこそこで買えます)
そして、カメラのモードダイヤルを「Av」に合わせて数字が一番小さくなるようにシャッターの近くの
ダイヤルを回して、F2.8に合わせます。そこそこちかずいて子供さんのアップめの写真を撮ってください。
これで単焦点、きっと好きになりますよ^^

書込番号:22418492

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2019/01/25 15:01(1年以上前)

こんにちは。
ちちさすさんが詳しくアドバイスされていますが、私も同意見です。

2mの距離でgalaxy s9で顔が大きく写るんですか? だとすれば相当近づいて撮っておられるのだと思います。いっぽう、18-55mmで小さく写るということはスマホに比べて距離が離れていませんか。

一度お子さんとの距離を調整しながら55mm側で撮ってみてください。それで不満が出るようなら単焦点レンズを検討されてもよろしいかと。ご予算からみてこのあたりでしょうか。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000775509_K0000476459&pd_ctg=1050

スマホの画は一般受けしやすいようにかなり誇張した色味になる場合があります。いっぽう一眼レフだと初期設定状態では誇張を避けてフラットな画作りになる傾向があります。

レンズによっては色味が違うケースもありますが、それよりもカメラ側の設定を見直すほうが簡単でしょう。スマホの画像に近づけたいということなら、ちちさすさんが書かれているように「色の濃さ」をプラスにするか、撮影モードでスペシャルシーンの「ポートレート」か「キッズ」もお試しください。

書込番号:22418546

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1820件Goodアンサー獲得:97件

2019/01/25 17:10(1年以上前)

misakisanさん

 なんか収集した情報がこんがらがっていますねぇ。
単焦点に対しズームという呼び名があります。
広角という呼び名に対して「標準」「望遠」と区別する呼び名が
あります。なのでこの2つの呼び名を混ぜて考えないでくだい。

まず、

単焦点:焦点距離が固定でその距離を変えられないレンズ
 例)28mm単焦点:焦点距離が28mmで固定で、24mmや50mmへは変えられないということ

ズーム:焦点距離を一定範囲で変えられないレンズ
 例)17mm-50mmズーム:焦点距離を17mm〜50oの間で好みに合わせ変えられるということ

 こんがらがる原因として、この表記はセンサーサイズ35mmフルサイズを基準にした表記
 だということです。
 これまでお持ちのカメラを例にしてみると

 ・Panasonic GF-6はセンサーサイズはフォーサーズサイズなので
  上記の28mm単焦点をこのカメラに取り付けたら
   28mm x 2 = 56mm相当の焦点距離固定ということになります。

 ・EOS kissX9はセンサーサイズがAPS-Cサイズなので
   28mm x 1.6 =44.8mm相当の焦点距離固定ということになります。
   ※キヤノンのAPS-Cは他メーカーのAPS-Cより若干小さめなので
   他メーカーのAPS-Cサイズのカメラですと
   28mm x 1.5 =42mm相当の焦点距離固定ということになります。

 ・一般的なスマホ内蔵カメラは、1/2.3インチのセンサーサイズ程度(実際Galaxy s9は1/2.5インチのようですがぁ)
   28mm x 5.58 =156.24mm相当の焦点距離固定ということになります。(参考まで)

次に
広角という呼び名は、レンズがもつ焦点距離のグループ名とでもいえばいいでしょうか
 概ね焦点距離30mm以下のもの、さらにその小グループ名として20mm以下のものを超広角と
 呼ぶ場合もあります。

標準という呼び名も、同じようにグループ名で35mm〜75mmの焦点距離をもつグループ名です。
最後に。望遠と呼ぶグループは、概ね85mm以上の焦点距離を持つレンズを言います。
まぁ、このグループの中で区別する呼び名「中望遠」とか「超望遠」とかという呼び名もあります。
中望遠は、概ね85mm〜200mm。超望遠は「200mm以上」という感じで理解されたらよろしいのではと思います。

以上のことからスマホカメラと同じ35mm換算では、x9カメラでは18mm単焦点レンズを付けると29mmくらいの
画角で帳尻があいますよ!あとは、撮影するお子さんの動きを観察し切り取るシーンをイメージしてください。
残念ながら、どこのメーカーも子供向きモードなるものは装備していませんので
スポートシーンモードや、ポートレートモードなどでイメージに近い撮影物を探るしかなさそうです。
極端ですが、同じ画角で狙い続けるならお子さんが一歩近づけばあなたは一歩下がる、一歩遠のけばあなたは
一歩近づくという動きもイメージすることを大切です。
私なんぞは、画面のこのあたりに来たらシャッターというイメージでするスロー連写で何枚か撮影しています。
プロでも百発百中は難しいですから

書込番号:22418763

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1820件Goodアンサー獲得:97件

2019/01/25 17:49(1年以上前)

先ほどの書き込み内容で、一部訂正です
誤)
ズーム:焦点距離を一定範囲で変えられないレンズ
 例)17mm-50mmズーム:焦点距離を17mm〜50oの間で好みに合わせ変えられるということ
正)
ズーム:焦点距離を一定範囲で変えられるレンズ
 例)17mm-50mmズーム:焦点距離を17mm〜50oの間で好みに合わせ変えられるということ

スミマセン!!

書込番号:22418836

ナイスクチコミ!0


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14916件Goodアンサー獲得:1428件

2019/01/25 18:20(1年以上前)

こんにちは。

>標準レンズだと遠かったり近かったりの子供達に対してのレンズ交換が大変過ぎて
>広角レンズと単焦点レンズも勉強中でまだ理解が追いついていません

子供撮りはお子さんがあっち行ったりこっち行ったり、
急に近づいたりと大変ですよね。
広角レンズは近くのときはいいですけど、遠く離れると
お子さんの顔も判別できなくなるかと思います。
また、単焦点はズームレンズのように大きくしたり小さくしたり
できませんので、描写は良いですが自分がお子さんに合わせて
忙しく移動する必要あり。

個人的に思ったのは、スレ主さんには「高倍率ズーム」が
いいのではないかということ。
高倍率というとズームが伸びて望遠がスゴイみたいな印象を
受けるかもしれませんが、広角から望遠を1本でカバーする
ズームレンズのことをこう呼称します。

X9で標準と望遠をお持ちとお書きなので、たぶんダブルズーム
だと思いますが、この2本を1本で運用できるレンズだと思って
もらったらいいと思います。

高倍率ズームはものによっては大きく重いものもありますが、
倍率を欲張らなければそこそこコンパクトなものもあります。
Wズームより画質的には不利なのですが、最近はだいぶ進化
してきていますし、普通に使う分には大きな不満はないと思います。
ただちょっとAFが遅かったりするものもあるので、そのあたりは
個別にリサーチしてみてください。
一応候補を挙げておきますね。

X9用
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000693429_K0000643470_K0000800686_K0000620116&pd_ctg=V070
4万超えが多いです。予算オーバーでしょうか?
シグマの18-200くらいならどうでしょう?
タムロン18-200は安いですがちょっと評価が芳しくないかな。

GF6用
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000782660_K0000510131&pd_ctg=V070
パナ14-140mmF3.5-5.6です。
X9で200mmより少し望遠は短いですが、コンパクトでAFも速いです。
これは現行型(表左)と初期型(右)とがあり、描写は一緒でで
色違いになります。
これも単品だとけっこう高価ですが、中古で探すと3万円台くらい。
探せばキットばらしの白箱新品が割安で見つかるかもしれません。

要注意なのは14-140mmF4-5.8という似た名前のレンズが存在します。
これはまったく別物とも言えます。安いですが買うならF3.5-5.6の
ほうがいいと思います。

長文失礼。
ご参考まで。

書込番号:22418917

ナイスクチコミ!0


スレ主 misakisanさん
クチコミ投稿数:115件

2019/01/26 10:48(1年以上前)

>gocchaniさん
ありがとうございます。
4万円は見ておくものなのですね。
いっそのこと、近くはスマホでいいか…と思えてきました。

書込番号:22420480 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 misakisanさん
クチコミ投稿数:115件

2019/01/26 10:54(1年以上前)

>不比等さん
ありがとうございます。

そうですよね、初心者用の基礎をしっかり学んで理解できたときに見てみようと思います。
2万円でも大きなお買い物なので…まずはDVDを観てみます。

書込番号:22420491 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


('jjj')さん
クチコミ投稿数:2464件Goodアンサー獲得:70件 お気に入り 

2019/01/26 13:11(1年以上前)

>misakisanさん
スマホ+αなら
コンデジがいいんじゃないでしょうか?

軽くて小さいしポケットやバッグに入れて
スマホ感覚でサッと出してサッと撮れます。
操作も簡単で、何より常時携帯しても邪魔になりません。

モニターで大きく拡大したり、大きな写真を印刷しなければ
最近のコンデジの画質はとても良いので、アラは見えないと思います。

コンデジの写真に不満が出てからでも
いいレンズを買うのは遅くないと思います。

4万円以下で☆☆☆☆以上のコンデジです。
http://kakaku.com/camera/digital-camera/itemlist.aspx?pdf_pr=-40000&pdf_ra=4.00

予算が合えば1インチセンサーで写りの良い
RX-100かG9XMarkIIがおすすめです。

いいカメラを持っていても、とにかく持ち出さないと写真は撮れません。
重くてかさばるとだんだん、、、、

書込番号:22420765

ナイスクチコミ!1


若花田さん
クチコミ投稿数:213件Goodアンサー獲得:1件

2019/02/15 13:59(1年以上前)

>misakisanさん
スマフォでいいんならスマフォでいいと思いますよ。抜群に軽いですしね
子供撮りのレンズは、キットレンズで十分だと思います(18-50とか)、レンズを突き詰めると単焦点レンズになります。子供撮りに限らずなんでもそうです。
自分は18-250ぐらいな運動会レンズを持って毎回、子供撮りしてます。

インスタグラムにあるような見映えがいい写真をとりたいならお持ちのgf 6やキャノンでraw 現像を覚えると素晴らしいレタッチ加工の写真の世界が待っていると思います。写真の世界観が変わります。

新しいレンズやカメラを購入しても撮っている人が同じだともう今もいい機材は使っているので、お子さんの写りは大して変わりません。( =^ω^)

GF 6とキャノンでも大して変わらなかったでしょう。

ただ今撮っているお子さんの写真でも、数年後いい記念に間違いなくなります。(スマフォでも。。)




書込番号:22468127 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


あぅ。さん
クチコミ投稿数:228件Goodアンサー獲得:4件

2019/03/15 21:27(1年以上前)

>misakisanさん

こんばんは!
私はkissX7使ってた時にレンズ交換が
面倒になった時期に、いわゆる便利ズーム
レンズを購入した事があります。

旅行にしても、学校行事にしても、
荷物はコンパクトが一番ですネ!

私が買ったのはシグマというメーカーの
18-200mmレンズでしたが、タムロンと
いうメーカーでは16-300mmの広角から
望遠までカバーする超便利ズームレンズが
でています!

今お持ちのWズームレンズ18-55mm、
55-250mmが1本になって、なおかつ
広角も望遠もお得です!

価格comのURLを貼っておきます。
ご参考まで!! ( ^ω^ )ノ

https://kakaku.com/item/K0000643470/

書込番号:22534462

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信11

お気に入りに追加

標準

初心者 作品撮りのために使いたいです

2019/01/22 15:54(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X9 EF-S18-55 IS STM レンズキット

クチコミ投稿数:1件

自分でモデルを選んで技術して撮りたいんですけど、
人が綺麗に撮れて、ブレずに躍動感も撮れそうなカメラを探してるんですけどこのカメラがいいって聞いて
詳しい人教えてきたいです。
良ければ、人物が綺麗に写るカメラは風景だと画質は落ちるんですか??そこの所も教えていただきたいです!

書込番号:22411787 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11749件Goodアンサー獲得:609件

2019/01/22 16:00(1年以上前)

人を綺麗にも
ブレずにも
躍動感ある感じにも
風景も

撮る事は可能なカメラかと存じます

スレ主さんが満足出来るかは知りません

書込番号:22411794 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


狩野さん
クチコミ投稿数:4826件Goodアンサー獲得:272件

2019/01/22 16:11(1年以上前)

>人が綺麗に撮れて、ブレずに躍動感も撮れそうなカメラ

カメラと云うよりレンズをしっかり選ぶと良い様に思います.ズームレンズより単焦点レンズがお薦め.キヤノンなら価格が高いレンズもありますが,EF50mm F1.8 STMでしょうか. 撒き餌レンズなどと悪口を言われていますですが,どうしてどうして価格を考えるととんてもなく素晴らしい写りのレンズ.なので推薦いたします.

>人物が綺麗に写るカメラは風景だと画質は落ちるんですか?

風景とポートレートでは撮影に使うレンズが普通は異なるので,一概に云えないのですが画質はカメラの差よりレンズの違いが出やすいでしょう.いずれにせよ画質については,重箱の隅をつっつかない限りカメラのことは気にしなくても良い様に思います.

書込番号:22411810

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5758件Goodアンサー獲得:453件

2019/01/22 16:16(1年以上前)

人物が綺麗に写るカメラは風景だと画質は落ちるんですか?

⇒そういう考え方も一理 有ります。
ポートレートは瞳にピントが来ていれば
他はボケてても気にならない。
周辺画質はボケになってしまう。
シャープなレンズはボケも固い、光学的な決まりが有ります。
ポートレートレンズは
一点だけ 解像度が高ければ
周辺解像度が低いほうがボケが軟らかい。

風景写真になると
必然的に撮影距離も遠くなります。
ボケ表現もポートレートより
画面周辺までピント面が多くなります。
風景写真に適したレンズは
像面湾曲が少ない、画面端まで良く解像するレンズです。

それとポートレートは
人なのだから雰囲気が優先されます。
心情まで構成する。
例えば
ドラマの回想シーンで、涙がこぼれ落ちるのが
スローモーションのブレとなったり

だから自分はポートレート撮ったら
ピントが多少 甘くても
多少ブレてても
雰囲気優先でコマを選びます。

戦場カメラマンのロバート キャパが
生と死の間で撮る映像は
ちょっとピンボケしてても関係無いと思います。

書込番号:22411815 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38383件Goodアンサー獲得:3379件 休止中 

2019/01/22 16:30(1年以上前)

>人物が綺麗に写るカメラは風景だと画質は落ちるんですか?

それはありません。レンズに依存します。

また、人物写真に於いてボケが大きいと好適かと言えば、それも当たりません。
昔の人物画など、全て細密に描かれている例も多いですよね。

あまり画一的に捉えると、表現の幅を狭くすることになります。

書込番号:22411842

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:45181件Goodアンサー獲得:7617件

2019/01/22 16:38(1年以上前)

激辛ペヤングさん こんにちは

人物撮影でしたら Canonの色が良いと言われているので このカメラでも良いと思いますが 標準ズームの他に 50oや85oなどの中望遠レンズがあると 写真のレベル上がってくると思います。

でも人物の撮影の場合 フジのミラーレスの方も 色が良いですので Canon限定でなくても良いかもしれません。

後 人物に合うカメラはでも 風景できれいに撮れますので大丈夫だと思いますが 風景と人物では 使うレンズの傾向が違うため レンズ選択が 変わってくると思います。

書込番号:22411853

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2019/01/22 23:04(1年以上前)

>ブレずに躍動感も撮れそうなカメラを探してるんですけどこのカメラがいいって聞いて
詳しい人教えてきたいです。

それは、カメラの性能より撮り手の作画力の力量による所が大きいです。
普通は顔など重要な部分はピシッっとブレずに抑えて、手先などをブラして
躍動感を表現する事が多いですから。

>昔の人物画など、全て細密に描かれている例も多いですよね。

絵画は入れたくない背景は描かなければ済む
良くある「背景がごちゃごちゃしてますね。もっと整理しましょう」
って評価が絵画評論には殆ど無いのはその為。
絵画と違って、自由に背景を変えられ無い写真にとって視線誘導させる為にも
ぼけは重要。
映画でも重要なセリフを言う俳優にはピンポイントでピントを合わせる。
それは製作者がその俳優に視線を集中させたいから。
もし、映画からボケ表現が消えてパンフォーカスのみだったら、途中で寝ちゃう人が続出すると思う。

書込番号:22412724

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13996件Goodアンサー獲得:2251件

2019/01/22 23:49(1年以上前)

>激辛ペヤングさん

 予算を無視した場合、撮りたい写真のイメージが出来上がっているなら、そのイメージに合う写真を探して、機材を確認して同じものを購入すれば、ハード的にはそれが一番だろうと思います。

>人物が綺麗に写るカメラは風景だと画質は落ちるんですか??

 奇麗とか求める画質がどの程度のものかに寄りますが、現状のカメラとキットで販売させれているレンズなら、人物だろうと風景だろうと一定の水準は満たしています。人物の画質が良くて、風景の画質が悪いなんてことはないですが、求める水準によっては当然不足を感じることもあるでしょう。

 とりあえずゼロからスタートで、色々と試行錯誤して、不足なら順次器材を揃えるという事であれば、このキットでも十分に役割は果たすと思いますし、他にデザインやフィーリングで気に入ったカメラがあれば別にこのカメラでなくてもいいと思います。

 ただ、周囲にカメラを持っている人がいて、その人に教えを乞うつもりがあれば、その人と同じメーカーのカメラにしておくのが無難ではあります(メーカーによって、機能の呼び方や、操作性が異なるため)。

書込番号:22412838

ナイスクチコミ!0


hiro*さん
クチコミ投稿数:2672件Goodアンサー獲得:59件

2019/01/22 23:51(1年以上前)

キスは、入門機なので、そこそこ、綺麗に写る、ぐらいで考えていた方が良いです。良い機材は、沢山ありますよ♪

ポートレートといっても、色々あるので、どの傾向かによって違います。

フジは、肌色が綺麗なので、子供撮影や明るい写真にむいてます。

ソニーは、最新はだいぶ血色よくなったようですが、基本クール路線、瞳AFも良いので楽。かっこいいポートレートむけ。

どう言う感じのが良いかを、明確にすると、いろいろ、アドバイスもらえると、思いますよ♪

書込番号:22412839 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


holorinさん
クチコミ投稿数:9915件Goodアンサー獲得:1300件

2019/01/23 22:40(1年以上前)

どんな作品を撮りたいのか全然わかりません。いろんな意味でまずは人に伝える力を身につけましょう。

ダンスでも、祭りでも、スポーツでもそういったジャンルで躍動感を伝えようと思ったら、カメラ、レンズなどに数十万くらいかかるのは覚悟すべきかもしれません。

書込番号:22414934

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:839件Goodアンサー獲得:24件

2019/01/23 23:06(1年以上前)

 そうした魔法のようなカメラがあったら、わたしも欲しいですね。もし、見つかったら是非公開して下さい。

書込番号:22415001

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3686件Goodアンサー獲得:159件 ガンレフ(ただいま長期休業中) 

2019/01/23 23:27(1年以上前)

>人物が綺麗に写るカメラは風景だと画質は落ちるんですか?

知り合いの方などから聞いたのでしょうか?
画素が多いカメラで撮ると、等倍で見たときに毛穴などが見えすぎてしまうのを【向かない】と表現したのかもしれませんね。
風景は画素が多く、高感度が多少弱くても良さそうですが、
【>ブレずに躍動感も撮れそうなカメラ】は、高感度に強いカメラのほうがいいですね、AFの追従能力も高いほうが。

もちろんレンズにも依存しますが、カメラも選んだほうがいいですね。

その前に予算。
X9の板での書き込みですから予算もX9+キットレンズくらいと推測します。
高感度もAFも「上には上がいます」となりますが、とりあえずはこの組み合わせでスタートを切らないと、いつまでも悩んで終わってしまいます。

書込番号:22415054

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ67

返信52

お気に入りに追加

標準

初心者 一眼レフ初心者です。

2019/01/22 10:42(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X9 ダブルズームキット

スレ主 jasmine5さん
クチコミ投稿数:90件

初めまして

初心者ですので宜しくお願い致します。

テーブルフォトを中心に一眼レフを購入したいです。
主に、テーブルフォトをsnsにアップします。

この機種か、ミラーレスか 悩みます。

そして、レンズキットやズームキットがありますが
どちらのキットがよろしいでしょうか?

宜しくお願い致します。

書込番号:22411276 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する

この間に32件の返信があります。


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14916件Goodアンサー獲得:1428件

2019/01/22 15:02(1年以上前)

こんにちは。

私もミラーレスがいいと思います。
テーブルフォトだと三脚があればいいんですが、面倒と思うなら手持ちでもいいと思います。
ただし手持ちならファインダー付きの機種がいいかなと思いますね。
ファインダーで撮るとおでこと両手の三点支持になり、ブレが出やすい近距離撮影でも
ブレが軽減しやすいと思います。

私はマイクロフォーサーズとキヤノンを使っていますので、一応お勧めは
パナソニックのGX7MK2かMK3、もしくはKissMもいいかなと。

ご参考まで。

書込番号:22411720 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:540件Goodアンサー獲得:17件

2019/01/22 15:02(1年以上前)

テーブルフォトやったら、色付けが暖色系のキヤノンとかフジのんがええと思うで。

書込番号:22411721

ナイスクチコミ!2


hirappaさん
クチコミ投稿数:6180件Goodアンサー獲得:208件 クボユー★★★★彡祝2023ZMA 

2019/01/22 15:07(1年以上前)

フジならX-T30が2月中旬に出るそうな^^

書込番号:22411729

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29421件Goodアンサー獲得:1637件

2019/01/22 16:21(1年以上前)

別機種
別機種

広角側

望遠

>jasmine5さん

テーブルフォトは基本着席しての料理ですか

その場合レンズキット(X9なら18−55)
が良いと思います
最短撮影距離は30cm以下が欲しいと思います
EF−S18−55は最短撮影距離が25cm)
18−135は39cm

僕はsnsではなく旅行での食事記録用ですが
キットレンズのEF−S18−55を使います


書込番号:22411824

ナイスクチコミ!2


里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2019/01/22 16:29(1年以上前)

>jasmine5さん

フジなら、X-T20かX-E3がおすすめです、どちらも中身は同じと見られますが、ストロボなど少し違います。
キットレンズはとても写りがいいと思います、しかも明るいです(広角側F2.8).

書込番号:22411839

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2019/01/22 16:55(1年以上前)

こんにちは♪

すでにカメラ(機種)選択の方は固まりつつあると思いますが・・・
チョット、スレ主さんの質問の趣旨とは違うかもしれませんが??(^^;;;(^^;;;(^^;;;参考まで♪

正直言って・・・テーブルフォト(いわゆる物撮り=料理、商品撮影等)での写真の出来栄えと言うのは、カメラやレンズの性能には、あんまり左右されません(^^;;;
なので・・・どこのメーカーのカメラであっても大差がありません。
レンズも・・・レンズキットのズームレンズで十分ですし♪

↑と言う事で・・・何名かのアドバイスに有る通り?? スペックにとらわれず、自分の好きな(贔屓の)メーカー、デザインの好き嫌い、触ってみた印象(フィーリング)・・・←こー言うところで決めて何も問題がありません(^^;;;

どーしても、スペックが気になるなら・・・テーブルフォト以外に撮る写真のジャンル?? 普段??撮影する時の使い勝手を考えた方が良いと思います(^^;;;

テーブルフォトの出来栄えを左右するのは・・・一にも二にも・・・撮影前の「段取り(準備)」作業にあります。
↑ココにドンだけ時間を使うか?(頭を使って、どーやったら「映える」写真になるか?を考える)にあります。

なので、料理の写真であれば、料理が出来上がってからカメラを構えたのでは遅いワケで(^^;;;
料理を作る前に、ドー言う構図で?? 照明をドーやって当てると美味しそうに見えるのか?? 
カメラをどの方向から撮影するとカッコ良いか?? 近寄ってアップで撮影するのか?? 離れてテーブルウェアも画面に取り入れた方が映えるのか??
↑事前にリハーサルを(サンプルやダミーを利用して)行って、全て準備万端整えてから・・・本番の料理を作って、リハーサル通りに料理を並べ・・・湯気の立ってるうちに・・・切り口がみずみずしいうちに・・・出来立てのホヤホヤを撮影するのがポイントなわけです。

料理が出来上がってから、カメラを準備して・・・アタフタ、モタモタ構図を決めて、あーでもない、こーでもない・・・ってやってるようでは、美味しそうな写真なんて撮れるワケがありません(いかに高級で、高性能なカメラやレンズを使っても映える写真にはなりませんね?)。。。

テーブル(撮影台&料理を置く場所=配置)とカメラ(アングル、露出設定等)を予めセッティングしておいて・・・
そこへリハーサル通りに、料理を配膳していく。。。と言う「段取り」作業が上手くい行けば。。。
どんなカメラであっても、インスタ映えする写真が撮れるという訳で。。。
カメラの性能より・・・料理の配置や照明の当て方等の「センス」が大きいと言うわけです(^^;;;
※商品写真や小物・・・生け花等の撮影も同じです(^^;;; 撮影台の上にどのように配置して「飾る」か?と言う「センス」

↑こーやって撮影するから・・・三脚を使ってカメラを設置した方が「楽」♪・・・って事です(^^;;;

一眼レフか?ミラーレスか?? って悩みなら??
テーブルフォトはミラーレスの方が断然撮影しやすいと思います♪
テーブルフォトは、ライブビューで撮影した方が「段取り」しやすく・・・現物とライブビューに映った映像を見比べながら撮影した方が楽なので。。。
ライブビュー撮影のしやすいミラーレスの方が向いています♪
※バリアングル等・・・背面モニターの向きを変える機種ならモアベター♪

レストランや食堂の食べ歩き・・・つまり「ロケ」で撮るなら・・・スマホやコンデジの方がベターだと思います♪(^^;;;

ご参考まで♪

書込番号:22411880

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:201件Goodアンサー獲得:2件

2019/01/22 16:58(1年以上前)

周りの目を気にして撮る必要があるかです
それによりけりだと思います
自宅なら大きいカメラでもOKですが、レストランで大きなカメラは目立ちますからイヤですよね
だからその場合、ミラーレス勧めます

それと自宅なら焦点距離長いレンズ使えますが、レストランなら小型で寄れるマクロレンズ必須ですね
持ち出しても仰々しい感じしませんから
だから焦点距離短い寄れるマクロレンズあるカメラ選ぶ必要あります

但し逆に言うと、焦点距離短いレンズで余りに寄り過ぎるとお料理全体写らないので、そこまでマクロに拘らなくてもいいですが、いわゆる自分のワーキングディスタンスを把握してるかです

普段どの距離からどの焦点距離のレンズ使ってて、それを踏襲するか、もっと近寄って撮りたいか
そのイメージ出来てるといいですね

ちなみにキヤノンのAPSCミラーレスだと、横に撮って32ミリのレンズ使うと、60センチの距離から縦×横が28センチ×42センチに写ります
22ミリのレンズだと同じ条件で、縦×横が41センチ×62センチに写ります

60センチの距離なら座ったまま撮れるのと、キヤノンのAPSCミラーレスのボケる明るい単焦点のレンズの焦点距離が32ミリF1.4と22ミリF2にあるからです

60センチというのはセンサーからの距離なので、実際にはレンズの大きさにもよりますが、レンズの先端から50センチの距離なので違和感ないと思います

物凄く寄りたいなら、EFMで28ミリのLEDライト内臓のブツ撮りには最適な、ほとんどレンズの先端でも撮れる様なマクロレンズもあります
32ミリより2万円安いので検討の価値あるかも

値段もレンズの明るさも異なるので、予算と求める明るさとワーキングディスタンスを総合的に考えて判断して下さい
どちらにしても、今ならミラーレス1択だと思いますよ、テーブルフォトなら
少なくともX9は勧めません

書込番号:22411882 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:415件Goodアンサー獲得:38件

2019/01/22 18:18(1年以上前)

機種不明
別機種
別機種

スマホ

コンデジ

一眼

>jasmine5さん
#4001さんのアドバイスにもありますが、カメラは何でもいいです。
皆さんのアドバイスを参考に素敵な一台をゲットしてください。

私は料理はスマホですますことが多いです。
撮りやすいのと、SNSへのUPが楽だからというのが理由です。
使ってもコンデジ。
一眼は目立つのであまり使いません。でもキレイに撮れます。

一眼は一度メーカーを決めてしまうと基本的にそのメーカーのレンズしか使えないので、わりと最初が肝心です。
カメラだけでなくレンズラインナップも加味して選択されればと思います。
よく分からなければオリンパスあたりを選んでおけば間違いないと思います。


書込番号:22412010 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14916件Goodアンサー獲得:1428件

2019/01/22 18:42(1年以上前)

ふたたびです。

テーブルフォトって私勝手に自宅内での撮影を思っていましたが、
レストランなどお店での料理撮影なんですかね?
ご自宅なら首振りができる外付けフラッシュもあれば便利だと思います。
もしお店ならフラッシュは原則NGですね。

書込番号:22412069

ナイスクチコミ!1


スレ主 jasmine5さん
クチコミ投稿数:90件

2019/01/23 14:24(1年以上前)

こんにちは^ ^

ご回答ありがとうございます

私の場合、夜に撮り カウンターに置いた料理を立って撮ります。光はスポットライトを料理に当てスマホ撮りです。
宜しくお願い致します。

書込番号:22413878 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 jasmine5さん
クチコミ投稿数:90件

2019/01/23 14:24(1年以上前)

こんにちは^ ^
情報ありがとうございます^ ^

書込番号:22413879 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 jasmine5さん
クチコミ投稿数:90件

2019/01/23 14:26(1年以上前)

こんにちは^ ^

kiss M、只今みてきました^ ^
そして、ソニーα6000もきになり、また悩み中です。
kissMは、使いやすそうでした^ ^

書込番号:22413883 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 jasmine5さん
クチコミ投稿数:90件

2019/01/23 14:32(1年以上前)

こんにちは^ ^

詳しくありがとうございます^ ^
機能自体、あまり分からない初心者なので
初心者にも使いやすい機種と レンズキットかズームなのか?本当に初歩的な質問で...

でも、こちらの皆様は専門家のように
そして、ご親切に有り難く

機種もほぼ決まりました。

kissMかソニーαです。^ ^

書込番号:22413893 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 jasmine5さん
クチコミ投稿数:90件

2019/01/23 14:36(1年以上前)

こんにちは。

詳しいご説明ありがとうございます。
先程家電量販店に行き、私はミラーレスだと思いました。
そして後はソニーα6000か kissMです。

夜の料理写真と、スマホを近づけて撮ります。

書込番号:22413900 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 jasmine5さん
クチコミ投稿数:90件

2019/01/23 14:37(1年以上前)

こんにちは^ ^

ご回答ありがとうございます。

皆様のご意見を聞かせて頂き本当に参考になりました。

書込番号:22413903 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 jasmine5さん
クチコミ投稿数:90件

2019/01/23 14:38(1年以上前)

こんにちは^ ^

ワザワザありがとうございます。
テーブルフォトは自宅のみです。
夜に撮る事が多数です。

書込番号:22413909 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 jasmine5さん
クチコミ投稿数:90件

2019/01/23 14:42(1年以上前)

こんにちは

素晴らしいですね^ ^

美しいです^ ^

書込番号:22413913 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 jasmine5さん
クチコミ投稿数:90件

2019/01/23 14:43(1年以上前)

こんにちは^ ^

画像ありがとうございます

参考になります。皆様ご親切にありがたいです!

書込番号:22413915 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:972件Goodアンサー獲得:34件 EOS Kiss X9 ダブルズームキットのオーナーEOS Kiss X9 ダブルズームキットの満足度5 鈴鹿ツインサーキット応援ブログ 

2019/01/24 22:21(1年以上前)

>jasmine5さん

こんばんは!

わたしも下手ですがテーブルフォトを撮ってます。

x9も良いですが、富士フィルムのX-A5はいかがですか?

お勧めする理由は、「マルチフォーカス機能」です。

テーブルフォトではかなり絞って手前から置くまでピントを合わせるのは難しいです。

マルチフォーカス機能だと一発解決です。

カメラのキタムラの動画に詳しく紹介されてます。

1分40秒位からご覧ください。

https://www.youtube.com/watch?v=1PWoVdUWHZk

それに富士フィルムは人物の肌色が最高にキレイにでますから、人撮りでも大活躍です。

ではでは。

書込番号:22417154

ナイスクチコミ!2


スレ主 jasmine5さん
クチコミ投稿数:90件

2019/01/25 00:15(1年以上前)

こんばんは^ ^ありがとうございます

動画までありがとうございます。
見させていただきます^ ^

書込番号:22417450 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ10

返信18

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X9 ボディ

クチコミ投稿数:490件

そろそろデジ一眼の終焉を迎えそうな昨今
ずっとずっと思っていたこと

『短焦点レンズ』 ニコンやキャノン、ペンタックスから出なかったことですね
何故でないのでしょうか?2万円弱で出せるのに?と思うのは私だけですか?

X9あたりに常時付けとくレンズなら最高!と思うのですがいかがかしら
タムロンあたりでもいいのだけれど


※ トラップ2つ仕込んであります 嵌まらないこと (-。-)y-゜゜゜

書込番号:22406871

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:19514件Goodアンサー獲得:923件

2019/01/20 13:27(1年以上前)

EF-S24mm F2.8とか EF40mm F2.8  とか
YONGNUO YN35mm F2

書込番号:22406924

ナイスクチコミ!3


holorinさん
クチコミ投稿数:9915件Goodアンサー獲得:1300件

2019/01/20 13:46(1年以上前)

お手軽短焦点というと、このあたりですね。
EF-S10-18mm F4.5-5.6 IS STM
http://kakaku.com/item/K0000651905/

そうはいってもレトロフォーカスなので2万円弱は厳しいかも。
ボディキャップレンズ並みでよければもちろん可能でしょうが。

書込番号:22406963

ナイスクチコミ!1


gocchaniさん
クチコミ投稿数:991件Goodアンサー獲得:153件

2019/01/20 13:51(1年以上前)

パンケーキは食べに行くのが好きです。

書込番号:22406970

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5758件Goodアンサー獲得:453件

2019/01/20 13:51(1年以上前)

機種不明

タムロンあたりでもいいのだけれど

⇒現在のシグマ タムロンの広角レンズは
明るくて 重くて 高価なものになってます。
それでは お手軽とは言えない。

古い フィルムカメラ時代のイオスの
暗い単焦点レンズを探すのも良いと思います。

逆光に弱いかもしれないけど
それが良いんだよ。

書込番号:22406974 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


hirappaさん
クチコミ投稿数:6180件Goodアンサー獲得:208件 クボユー★★★★彡祝2023ZMA 

2019/01/20 14:10(1年以上前)

短いよりは長い方が素敵だからです^^

書込番号:22407012

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:490件

2019/01/20 14:31(1年以上前)

古い フィルムカメラ時代のイオスの
暗い単焦点レンズを探すのも良いと思います。

ご紹介ください!ヤフオクであさります

書込番号:22407052

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:490件

2019/01/20 14:34(1年以上前)

EF-S24mm F2.8


現実これですよね
しかし換算38mm

これって疑短焦点って感じかな

EF-S18mm F4

こんな仄暗いレンズ無いかなwww

書込番号:22407058

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11749件Goodアンサー獲得:609件

2019/01/20 16:37(1年以上前)

ペンタックスにはあるのでは?
14
15
21

書込番号:22407296 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19514件Goodアンサー獲得:923件

2019/01/20 17:12(1年以上前)

あとはアダプター経由で古い20/3.5とか

これより短くても明るくても高いほうに振れます

書込番号:22407400

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2019/01/20 19:20(1年以上前)

APS-C一眼レフ専用の短焦点の単焦点レンズは
サードを含めてもペンタックスだけしか作ってないからね

ニコキャノソニーはフルサイズに誘導するための戦略なわけだけども
サードパーティーが何故出さないのかが不思議なんだよねええ…

他にもAPS-C用で換算24mmスタートのF2.8通しズームも
何故かサードパーティーは作らない…
ニコキャノが作らないのは理解できるのだが

書込番号:22407682

ナイスクチコミ!0


。MarkVさん
クチコミ投稿数:511件Goodアンサー獲得:4件

2019/01/20 20:45(1年以上前)

50ミリ 1.8U

書込番号:22407888 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19514件Goodアンサー獲得:923件

2019/01/20 21:43(1年以上前)

魚眼もいれればニコンにもありますが

書込番号:22408042

ナイスクチコミ!0


Alinoneさん
クチコミ投稿数:520件Goodアンサー獲得:20件

2019/01/20 23:24(1年以上前)

しれっと、短焦点を単焦点に言い換えてもスレタイは変わらないままであった。。

書込番号:22408293 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8367件Goodアンサー獲得:106件 エム5 

2019/01/21 00:32(1年以上前)

どーもヾ(´・ω・`)ノ



オススメのタン塩点わEF35mmF2ジー子♪(´・ω・`)b
http://kakaku.com/item/10501010008/used/#tab

書込番号:22408402

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12743件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2019/01/21 07:07(1年以上前)

短焦点な単焦点…EFレンズで欲しいです(^-^)/

書込番号:22408656 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2019/01/21 08:37(1年以上前)

>何故かサードパーティーは作らない…
ニコキャノが作らないのは理解できるのだが

アフロさん以外は皆、理解してると思います。

書込番号:22408750 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2019/01/21 09:05(1年以上前)

>横道坊主さん

じゃあ言ってみな
添削してやっから(笑)

書込番号:22408796 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8367件Goodアンサー獲得:106件 エム5 

2019/01/21 09:51(1年以上前)

私わ分かりません!!!(`・ω・´)ゞ

書込番号:22408863

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS Kiss X9 ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss X9 ダブルズームキットを新規書き込みEOS Kiss X9 ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS Kiss X9 ダブルズームキット
CANON

EOS Kiss X9 ダブルズームキット

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2017年 7月28日

EOS Kiss X9 ダブルズームキットをお気に入り製品に追加する <929

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング