EOS Kiss X9 ダブルズームキット のクチコミ掲示板

2017年 7月28日 発売

EOS Kiss X9 ダブルズームキット

  • 有効画素数約2420万画素のAPS-Cサイズ相当のCMOSセンサーを搭載した、エントリーユーザー向けのデジタル一眼レフカメラ。
  • タッチ操作が可能なバリアングル液晶モニターを搭載している。さまざまなアングルで液晶モニターを見ながら撮影できる。
  • 標準ズームレンズ「EF-S18-55mm F4-5.6 IS STM」と、望遠ズームレンズ「EF-S55-250mm F4-5.6 IS STM」が付属する。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥80,700 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : 一眼レフ 画素数:2580万画素(総画素)/2420万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.3mm×14.9mm/CMOS 重量:406g EOS Kiss X9 ダブルズームキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

EOS Kiss X9 ダブルズームキット の後に発売された製品EOS Kiss X9 ダブルズームキットとEOS Kiss X10 ダブルズームキットを比較する

EOS Kiss X10 ダブルズームキット

EOS Kiss X10 ダブルズームキット

最安価格(税込): ¥125,780 発売日:2019年 4月25日

タイプ:一眼レフ 画素数:2580万画素(総画素)/2410万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.3mm×14.9mm/CMOS 重量:402g
 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS Kiss X9 ダブルズームキットの価格比較
  • EOS Kiss X9 ダブルズームキットの中古価格比較
  • EOS Kiss X9 ダブルズームキットの買取価格
  • EOS Kiss X9 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • EOS Kiss X9 ダブルズームキットの純正オプション
  • EOS Kiss X9 ダブルズームキットのレビュー
  • EOS Kiss X9 ダブルズームキットのクチコミ
  • EOS Kiss X9 ダブルズームキットの画像・動画
  • EOS Kiss X9 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • EOS Kiss X9 ダブルズームキットのオークション

EOS Kiss X9 ダブルズームキットCANON

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2017年 7月28日

  • EOS Kiss X9 ダブルズームキットの価格比較
  • EOS Kiss X9 ダブルズームキットの中古価格比較
  • EOS Kiss X9 ダブルズームキットの買取価格
  • EOS Kiss X9 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • EOS Kiss X9 ダブルズームキットの純正オプション
  • EOS Kiss X9 ダブルズームキットのレビュー
  • EOS Kiss X9 ダブルズームキットのクチコミ
  • EOS Kiss X9 ダブルズームキットの画像・動画
  • EOS Kiss X9 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • EOS Kiss X9 ダブルズームキットのオークション

EOS Kiss X9 ダブルズームキット のクチコミ掲示板

(917件)
RSS

このページのスレッド一覧(全58スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS Kiss X9 ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss X9 ダブルズームキットを新規書き込みEOS Kiss X9 ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
58

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

標準

メニュー言語は日本語と英語のみ?

2018/05/25 15:44(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X9 EF-S18-55 IS STM レンズキット

スレ主 yangkkunさん
クチコミ投稿数:2件

韓国語表示はないですかね。。

書込番号:21850294

ナイスクチコミ!1


返信する
TAD4003さん
クチコミ投稿数:1453件Goodアンサー獲得:104件

2018/05/25 17:03(1年以上前)

別機種

>yangkkunさん

米国から購入すれば(B&H等)、韓国語を含む多くの言語がサポートされます。
Rebel という機種名になりますが、中身は同じです。

ご参考まで。

香港で購入したほうが安いかも^^)

書込番号:21850395

ナイスクチコミ!1


TAD4003さん
クチコミ投稿数:1453件Goodアンサー獲得:104件

2018/05/25 17:07(1年以上前)

>yangkkunさん

KISS X9は 同等品でRebel SL2 が正しい商品名になります。

https://www.bhphotovideo.com/c/search?Ntt=canon%20sl2&N=0&InitialSearch=yes&sts=ma&Top+Nav-Search=

ご参考まで♪


書込番号:21850403

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3162件Goodアンサー獲得:82件

2018/05/25 17:52(1年以上前)

今度帰国したときに韓国版を買えばいいと思います。
取説もハングルで書いてあるので便利だと思います。

書込番号:21850462 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2018/05/25 18:22(1年以上前)

半島の会社につくってもらう

書込番号:21850525 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9700件Goodアンサー獲得:448件

2018/05/25 21:25(1年以上前)

日本でも、免税品取り扱いのある海外版を置いてある大手量販店では、韓国語が選択できるのが買えますよ。

ただ、キスって名称は日本だけなので、海外版は別の名称になります。店員さんに聞いて下さい。

書込番号:21850904

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ20

返信22

お気に入りに追加

標準

初心者にお勧めの一眼レフ

2018/05/25 14:07(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X9 ダブルズームキット

質問します。
一眼レフとミラーレスの一眼レフのどちらの方がいいですか?初めて購入するので迷ってます。 目的 人より星や月あと夜景や花などを撮影したいです。(希望としては、イオスかオリンパスを考えてます)

書込番号:21850169 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する

この間に2件の返信があります。


クチコミ投稿数:11749件Goodアンサー獲得:609件

2018/05/25 14:28(1年以上前)

目的を見る限りだと
どちらでも大丈夫だと思いますのでワクワクする方かな?

後は液晶で撮るならミラーレスがわりかし向いてると思いますし
光学ファインダーに拘るならペンタプリズムの機種が良いと思います

書込番号:21850194 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4692件Goodアンサー獲得:194件

2018/05/25 14:55(1年以上前)

>ぷにぷににゃんこさん

兎も角、月や星を低コストで撮影したいならば、パナがお勧めです。
尚、ミラーレスの方が原理的にAFが正確で、パナは「星空AF」が付いているで、星を撮るときにAFが使えます。
細かい説明は省略しますが、私が最近パナで撮影した月と星の画像のURLを参考までに示しますので、どうか参考にしていただきたいと思います。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000938779/SortID=21844024/ImageID=3007372/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000636770/SortID=21825454/ImageID=3002538/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000636770/SortID=21825454/ImageID=3002537/

書込番号:21850227

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9466件Goodアンサー獲得:949件

2018/05/25 14:57(1年以上前)

星撮影と言ったら、ペンタックス アストロトレーサーです。

下記のような機能を持ったカメラが便利です。
先進の星空モード
http://cweb.canon.jp/camera/dcam/features/star.html

書込番号:21850228

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4692件Goodアンサー獲得:194件

2018/05/25 15:04(1年以上前)

>ぷにぷににゃんこさん

大事な事をいい忘れましたが、上記に示した作例は、全てYIMGというフリーウェアで画像合成処理を行っていますのでご注意ください。
また、機材の費用を節約すれば、その分努力や工夫や忍耐が必要になりますが、この種の苦労は、必ず別の場面でも役に立つと思っております。

書込番号:21850243

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45185件Goodアンサー獲得:7617件

2018/05/25 15:11(1年以上前)

ぷにぷににゃんこさん こんにちは

星の場合は明るい広角系のレンズ 月の場合は 超望遠系のレンズ 夜景の場合は三脚など 撮りたい物によって必要な物が違いますので 全てをクリアするのは 難しく感じますので まずはどの被写体をメインにしたいのでしょうか?

書込番号:21850252

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4692件Goodアンサー獲得:194件

2018/05/25 15:19(1年以上前)

>ぷにぷににゃんこさん

赤道義は使用した方が好ましいと思いますが、露出時間を短くすれば、赤道義無しでもそれなりに撮影する事が可能で、先に示した作例は、赤道義を使用していない作例です。
因みに、私はつい昨日ですが、
http://www.sightron.co.jp/sightron/sightron_products25/
というポータブル赤道義を約1万7千円で購入しましたので、今後この装置を使用して撮影を行う予定です。
このポータブル赤道義は、極軸を正確に設定できないため、望遠レンズで星雲を撮影するような事は出来ないと考えていますが、広角レンズを使用する分には全く問題は無いと思っています。

それと、アストロトレーサについては、
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000001574/SortID=15121798/
という情報もありますので、注意が必要だと思っています。

書込番号:21850263

ナイスクチコミ!0


syuziicoさん
クチコミ投稿数:5232件Goodアンサー獲得:254件 夢♪ 北海道 v(^ ^) PIXTA 

2018/05/25 16:07(1年以上前)

イオスキスはミラーがあるので 「一眼レフ」 
オリンパスの現行機は m4/3 ということでミラーレス、つまり レフ機 ではありません、 
m4/3 以前のフォーサーズ時代は(レフレックス)ミラーがあったので 「一眼レフ」 でした、 
どーでもいいことですけど、ミラーレスの一眼レフというものは有り得ません・・・・・  

こちらのクチコミ板は用語の使い方にシビアな方が多いように感じてます、 
「キャノン」 はダメで 「キヤノン」 と書くべき! とか (笑) 
                              

書込番号:21850321

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4665件Goodアンサー獲得:426件

2018/05/25 16:11(1年以上前)

>ぷにぷににゃんこさん
確かに被写体が広すぎて、どれかに絞ったほうがいいです。
同じ夜空を撮るにしても月と星では必要なものが全然違いますし設定も全く違います。
さらに夜景となるとまた違うし(どちらかと言えば星に近いのかもですが)。

月ならとにかくレンズの望遠焦点距離あるものを選びます。
あとはとても明るいものなんで最も画質がよくなるよう撮ってやればいいかんじ。

星はどちらかと言えば広角で撮るのではないかと。
一部クローズアップなら月同様望遠ですが明るさが全然違いますし
ピント合わせがシビア・マニュアルになると思います(AF効かないと思います)。
さらに星をある程度明るく撮るためにはシャッターを開いている時間を
数秒とか数十秒単位にしなければならず、そうなると三脚必携です。
さらに星は動いてしまうので(地球が動いてるんですが)
それを止めて撮りたい(星の軌跡を撮るのではなく)のであれば
赤道儀が必要、という具合です。

夜景は星同様広角気味でしょうけど星のように動きません(笑
にしてもやはり長秒間露光になるなら三脚が必要でしょうね。
もちろん手持ちでパラっと撮ることも可能かもしれませんが、
より画質よくと考えると露光時間を伸ばしたほうが有利だからです。
そして露光時間を十分長く取れるのであれば(最低ISO感度で撮れば)
センサーサイズ差は不問になります(高ISO感度時の画質低下がないので)。

花は撮り方もありますが、普通のキットレンズで十分かもしれないし
マクロレンズというものを追加する必要があるかもしれません。
このへんはどういう絵がほしいか次第だったりです。

上記は、やろうと思えばどのカメラでもできるとは思います。
なので機種選定としてこの被写体だからこっち、というのは難しく、
その他の部分(最初に書いた)ところの自分のフィーリングで
(持ち歩ける大きさ重さやファインダー・見た目なんかから)
選んだらよいのかなと思います。

ーーーーーーーー

以下はもし超望遠指向を強く持ってとりあえず月特化ならのお話ですが
センサーの小さいコンデジの方が状況として有利だったりもします(安くあげるなら)。
現行の10万以下で揃うセット・カメラについて
換算焦点距離とセンサーの大きさを考慮してこちらに貼った絵を出しておいてみます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0001032986/SortID=21843243/#21850291
マイクロフォーサーズは比較的安く換算600mmまで行けますが上限は換算800mm止まりですし
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000463666_K0000938779
X9でももうほんのちょっと出せば同様のことは可能です(換算640mmまでとなります)。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001008959_K0000976562_K0000945855
ここまで行かずいわゆる望遠キットズームまでであげるということであれば
マイクロフォーサーズのものは換算300mmまで・X9のは換算400mmまでなんでX9の方が有利です。
また、大きさ重さ値段を気にせずレンズ追加なら1280mmまで可能なかんじです
(レンズだけで50万超えますけど)。ここまで来ると極端な話なんで最後はスルーしてください(笑
一方このへんはコンデジなら換算1000mm以上も得意だったりします。
上記レンズより安く換算2000mmまでのP900が買えてしまったりします。
http://kakaku.com/camera/digital-camera/itemlist.aspx?pdf_Spec306=1000-
ただ画質の面では、より大きいセンサー機種には相容れないかんじではありますが
その点割り切りつつとにかく明るい場所での・明るいものの超望遠特化なのであれば
こういう選択肢もありますってことです。

書込番号:21850326

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19799件Goodアンサー獲得:1240件

2018/05/25 16:18(1年以上前)

>ぷにぷににゃんこさん

>> 目的 人より星や月あと夜景や花などを撮影したいです。

アストロトレーサ内蔵と防塵防滴仕様のPentax K-1(フルサイズ)かKP(APS-C)がベストかと思います。
あと、ケーブルレリーズと脚径が太めな三脚があるとOKかと思います。

書込番号:21850333

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1711件Goodアンサー獲得:105件

2018/05/25 17:05(1年以上前)

>>人より星や月あと夜景や花などを撮影したいです

レフ機でもミラーレスでもカメラはどちらでもいいと思います。
予算的な部分はいかがなんでしょうか?
ある程度まともな趣味として楽しもうと思ったらカメラのほか必要な画角のレンズ、三脚、バッグ類、現像できるPC環境(フリーor有料ソフト)など出費がかさみます。
友人との共有や中古機材、レンタルなども視野に入れて考えた場合、キヤノンの方が選択肢が拡がるような気がします。(^o^)

書込番号:21850397

ナイスクチコミ!2


hirappaさん
クチコミ投稿数:6180件Goodアンサー獲得:208件 クボユー★★★★彡祝2023ZMA 

2018/05/25 17:26(1年以上前)

>ぷにぷににゃんこさん

ミラーレスがコンパクトで邪魔になりません。

一眼レフは無駄にデカい。

それと一眼レフの場合、もっと良いのを買わないと中途半端で楽しくないです。

書込番号:21850424

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5495件Goodアンサー獲得:349件

2018/05/25 17:41(1年以上前)

機種不明
別機種
別機種
機種不明

一眼レフとミラーレスの違い(断面図)、パナソニックの資料より

パナソニック30mmF2.8マクロ、F2.8で撮影

パナソニック30mmF2.8マクロ、F2.8で撮影

EF70-300mmF4.0-5.6+1.4倍テレコンバージョンレンズ、35mm判1600mm相当にトリミング

ぷにぷににゃんこさん

一眼レフ、ミラーレス、一眼カメラ等、色々な用語があってややこしいと思います。ここに付けた1枚目が、一眼レフとミラーレスとの構造的な違いを表しています。カメラの購入候補等として、一眼レフとミラーレスのどちらかに絞れていない方がおられる等々の理由から、両方を包括する「一眼カメラ」なる用語が生み出されました。一眼レフとミラーレスとの差がお分かりになられた段階で全然OKですので、一眼レフとミラーレスとを区別なさると購入候補を絞り易くなると思います。

> 目的 人より星や月あと夜景や花などを撮影したいです。

この中で、簡単なのは「花」です。「夜景」は三脚を用いれば、比較的簡単です。設置場所さえ確保出来るのなら(高さの制約が生じますが)、ミニ三脚でも十分です。「星空」は「夜景」の難しいバージョンで、「星空」に適したレンズを買い増す必要があると思います。「夜景」「星空」とも、機材以上に、撮影場所が重要だと思います。

「月」は、天体写真の中では一番難易度が低いと思います。しかし、超望遠レンズが必要となります。「月」以外にも、超望遠レンズを活用なさるのなら問題は全くありませんが、ぷにぷににゃんこさんが挙げられた他の被写体を考えると、「月」の為だけに、超望遠レンズを揃えるご必要が出て来るのでは?と思います。ですので、取り敢えず、レンズを買い増す必要のある「月」と「星空」は除外して、ご購入候補を選んだ方がいいと思います。

超ヘタッピでお恥ずかしい限りですが、2〜3枚目にm4/3(*1)のマクロレンズで撮影した「花」を、4枚目にAPS-C(*2)・一眼レフで撮影した「月」を、それぞれ付けておきます。「「月」は、天体写真の中では一番難易度が低い」と言いながら、超ヘタッピでスミマセン!!

(*1)
マイクロフォーサーズ: パナソニック、オリンパス等のカメラ/レンズの規格です。

(*2)
あまり高くない、キヤノン、ニコン、ソニー、富士フイルム等の一眼レフ/ミラーレスで採用されていますが、メーカー間では互換性がありません。


機種選びのポイントに移る前に、ファインダーに関して、お考え下さい。ぷにぷににゃんこさんがスマートフォンでしか写真を撮った事がない場合、ファインダーと聞いても、必要性等が良く分からないと思います。以下に、ファインダーの必要性に関する個人的なコメントを書き込みましたので、ご参考になさって下さい。

・単独の書き込み (ずっと後半の「EVF内蔵」の箇所です。EVFとは電子ビューファインダーの事で、ミラーレス用ファインダーはこのタイプになります)
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21775463/#21794843


次が、機種選びのポイントです。一眼レフ、ミラーレスの違い等々に関して、簡単に纏めた積りです。かなり前に書き込んだ為、候補に挙げた機種は旧型が殆どなので、機種は無視して下さい。

・3つの連続する書き込み (1つ目が機種選びのポイント、2つ目はメーカー紹介(一眼レフに偏っています)、3つ目は「カメラ+レンズ」のキット以外に必要となりそうなモノです)
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000014510/SortID=20679379/#20685201


以下は、交換レンズの楽しみ方の一例です。これまた、超ヘタッピでお恥ずかしい限りです。なお、もしレンズを買い増しなさるとしても、ずっとずっと先で全く構いません。

・4つの連続する書き込み
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21775463/#21777271

書込番号:21850445

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9466件Goodアンサー獲得:949件

2018/05/25 18:14(1年以上前)

月は、謎の天体で有り、宇宙船説、基地説など色々噂されています。宇宙人が1億人住んでいるとか…
自宅から撮影できる特殊な撮影対象でもあります。天体望遠鏡のような重い機材でも苦になりません。
カメラに限定すれば、一眼よりコンデジの方が鮮明にクレーターが撮影できます。(お金を湯水のように使わない場合)

月撮影の最右翼は、P900です。(後継機の噂がよくでますが、発表がありません。)
FZ85+1.7倍のテレコンで撮影されている方がいます。 参照番号: 21266674
FZ85は、月の撮影では、P900にかないませんが、普通の撮影(月以外)ができるカメラです。

書込番号:21850506

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1993件Goodアンサー獲得:101件

2018/05/25 18:14(1年以上前)

> 目的 人より星や月あと夜景や花などを撮影したいです。


Canonは上級機以外は、センサーが高感度に弱いので、一眼レフならペンタックスかNikon!


ミラーレスなら軽くて使いやすいので、オリンパスでも良いと思います。(^-^)

書込番号:21850507

ナイスクチコミ!0


hiro*さん
クチコミ投稿数:2672件Goodアンサー獲得:59件

2018/05/26 05:46(1年以上前)

オリンパスおすすめです。

理由は、手ぶれ補正の利きが、段違いによいからです。頑張れば手持ちで2秒でも撮影できます。

最初だと、すごさがわからかいかもしれませんが、段違いに違います。

今後市場はほぼミラーレスになりますし、キヤノンのミラーレスは、センサーぶれ補正もまだ採用してなくて、まだまだこれからです。

書込番号:21851553 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件

2018/05/26 06:39(1年以上前)

>ぷにぷににゃんこさん
好みなんですけど、ファインダー重視ならやっぱり一眼レフかなぁ。
あと、ミラーレスの方が電池持ちが悪い傾向はありますが、一眼レフでライブビューイング撮影多用ならミラーレスの方がいいと思います。
軽さ重視ならミラーレスの方が有利です。

星空撮影ではファインダー見ながらではなくライブビューイング撮影になりますので、バリアングルかチルト液晶のあるカメラがいいと思います。
その際はミラーレスでも一眼レフでもどちらでもいいのですが、皆さん書かれていますが三脚固定ですね。
センサーサイズが大きい方が有利かと思いますので、APS-C以上のものがいいのではないでしょうか。

月撮影は意外とハードル低いですよ。
400mm程度の望遠レンズを使っても思いっきり大きく写すことはできませんが、あとからトリミングでいいのかな。
望遠レンズ必須です。

レンズに関しては一般的には星空・夜景は広角レンズ、月撮影は望遠レンズという感じですので、まずはダブルズームキットでスタートされるといいのかなと思います。
ただ、三脚はあった方がいいですね。
後はお花ですよね。
マクロ撮影のできる単焦点がいいのかな。

書込番号:21851586

ナイスクチコミ!0


okiomaさん
クチコミ投稿数:24863件Goodアンサー獲得:1696件

2018/05/26 07:12(1年以上前)

あれこれ求めないのであれば、ボディは、気に入った物でよいかな。
と言いながら
星の撮影を考えるならオリンパスなどのm4/3よりも
APS-Cさらにはフルサイズのボディの方が
一般的に高感度耐性がいいので、その辺も考慮した方がいいでしようね。


一度に、何でも可能にするには無理がありますので
必要なのは目的によって、予算によって必要なレンズ、
機材を追加していってください。


簡単に星と言っても、点で撮るのか線にして光跡を撮るのかによっても必
要な機材も変わってきます。
点で撮るなら星を追尾する機材、赤道儀が必要ですし、
三脚で撮るならキットレンズよりも
明るい単焦点や、フルサイズで高感度に強いボディがあれば、
それなりのものは撮れるますが・・・

月ならば、超望遠が必要となるでしようね。
35mm換算で1000mm近いものがあるといいでしよう。
APS-C機であればシグマやタムロンの150-600あたりのレンズがいいかと思います。

夜景であれば、基本は機材にあった三脚を使用して、
カメラをしっかり固定すれば問題なく撮れるかと。


まず、目的に対して、
どんなものが必要なのか、
よく確認された方がよいかと。

書込番号:21851630

ナイスクチコミ!2


okiomaさん
クチコミ投稿数:24863件Goodアンサー獲得:1696件

2018/05/26 07:36(1年以上前)

追加です、

星の撮影ですと長時間露光が必要になるかと思います。
バルブ撮影で露光時間を制御することになりますので、
リモートコードが装着できるものがいいでしよう。

リモコンやスマホを介して露光を制御することも可能なものもありますが・・・
対応できるかよく調べてください。

書込番号:21851656

ナイスクチコミ!2


pky318さん
クチコミ投稿数:958件Goodアンサー獲得:116件

2018/05/26 13:11(1年以上前)

>ぷにぷににゃんこさん

こんにちは。
たくさんのアドバイスが出てますので、簡単に。

ご希望の撮影は、どちらのカメラでも可能です。
ただし、星と夜景は三脚やリモコンなどが必要なので、カメラ以外にも買わなきゃいけないものがあることを知っておいてください。
意外と荷物増えます。金額も馬鹿になりません。

あと、量販店で触って持ってみた方がいいです。できればレンズを付けた状態で。
重さ、大きさ、ホールド感など、自分がいいと思う機種にすべきです。
ここで聞いた知識・情報をもとに、自分が気にいった一台を選んで下さい。

書込番号:21852266 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


hirappaさん
クチコミ投稿数:6180件Goodアンサー獲得:208件 クボユー★★★★彡祝2023ZMA 

2018/05/26 13:33(1年以上前)

>ぷにぷににゃんこさん

新発売まであと少し。

FUJIFILM X-T100 ダブルズームレンズキット
http://kakaku.com/item/J0000027546/

書込番号:21852307

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ32

返信16

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X9 EF-S18-55 IS STM レンズキット

スレ主 すとすさん
クチコミ投稿数:1件

カメラ初心者です。競馬場で競走馬を撮りたいです。価格が安ければ安い程よいですが10万円くらいでどのカメラがオススメか教えて欲しいです。


EOS Kiss X9か
EOS Kiss Mが良いのか?
はたまたキャノンMark 7D.?が良いのか。

メーカーなどはこだわりありません。
どなたかコメント頂ければ幸いです。

書込番号:21787585 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:9466件Goodアンサー獲得:949件

2018/04/29 22:41(1年以上前)

馬をどのくらい離れて、どれくらいアップで撮影したいか次第です。

コンデジでも良ければ、
PowerShot G3 X + EVF を推奨します。

書込番号:21787604

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5040件Goodアンサー獲得:200件

2018/04/29 22:43(1年以上前)

その3機種でなら

@ 7DII
A X9
B きすえむ

の順。
レンズはとりま、ダブルズームキットの55-250で。
その後もれなく沼にご招待☆

がむばってね♪
( ̄▽ ̄)b

書込番号:21787609 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5670件Goodアンサー獲得:403件

2018/04/29 23:11(1年以上前)

予算10万円でキヤノン指定なら、X9ダブルズームキットか、X9iダブルズームキット(http://s.kakaku.com/item/K0000944186/)が良いと思います。
※7DmarkUだと、レンズキットを大手販売店で買おうと思うと20万円をオーバーするかも?
kiss Mだと望遠レンズの焦点距離が足りないかも?(200mmまでしかない)

キヤノン以外でも良いなら、ニコンD5300 AF-Pダブルズームキット(http://s.kakaku.com/item/K0000942559/)か、D5600ダブルズームキット(http://s.kakaku.com/item/K0000922073/)が良いと思います。

書込番号:21787705 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:980件Goodアンサー獲得:233件

2018/04/29 23:20(1年以上前)

>すとすさん

特定の一頭を狙いにくくなるのでカメラ任せのオートは薦めませんが、「慣れるまでオートで」
と言うなら上を見ても80Dまでにしておいた方が良いでしょうね。

予算オーバーでも良ければ80Dの18−135USMレンズキットと追加でEF-S55−250STM
があれば色々な被写体が撮り易くて楽しいと思いますよ。

予算内でキヤノンならキッスのX9iか9000D(若干オーバー)のダブルズームキットでしょうか。

書込番号:21787723

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1418件Goodアンサー獲得:69件

2018/04/29 23:21(1年以上前)

動きものはカメラも大事ですが
知識も大事ですよ

シャッタースピード 絞り(F値) ISO この3点を理解した方がいいです

このカメラはファインダーも小さく連写も弱い
予算が許せば7Dmark2

書込番号:21787726

ナイスクチコミ!0


しま89さん
クチコミ投稿数:11620件Goodアンサー獲得:864件

2018/04/30 00:09(1年以上前)

Kiss M以外でしたら問題無いと思います。

書込番号:21787834

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29426件Goodアンサー獲得:1637件

2018/04/30 08:07(1年以上前)

>すとすさん

かなり望遠は必要ですよね
どのカメラを選んでも別にレンズ費用も掛かります

昼間の撮影で望遠重視なら
パナソニックのFZ300とか良さそうな気がします

しばらく使って見て不足を感じたらもっと大きく、重く、高額な高スペックな機材とすれば良いかと思います


書込番号:21788343 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5069件Goodアンサー獲得:331件 ブログへご招待。^o^ 

2018/04/30 08:22(1年以上前)

確かに初心者の方でしたら、よりズームできてコンパクトなFZ300の方が合ってるかもしれませんね。もちろん、画質では劣ります。

一眼レフへの憧れや、カメラを趣味にしたいという気持ちがおありでしたら、素直に一眼レフ購入が良いです。KISS Mは中途半端なので、オススメしません。

書込番号:21788367 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13996件Goodアンサー獲得:2251件

2018/04/30 08:26(1年以上前)

>すとすさん

>競馬場で競走馬を撮りたいです

 パドックなどで、出走前の馬体を撮りたいのなら、候補の3機種どれでもいいと思います。というか、マイクロフォーサーズでもフルサイズでも、あるいはコンパクトデジカメでもいいと思います。

実際の競争シーンを撮りたいのなら、どういう場所からどういうシーンを撮りたいかにもよりますが、ある程度の望遠レンズと、連写速度が要求されることもあると思います。

 その辺の条件が分からないので、どれがいいとは言えませんが、現状で候補の3機種からなら、X9のダブルズームキットが将来の買い増しを考えて、一番いいのかなという気はします。7DMarkUのほうがいいですが、予算ではボディしか買えなくて、レンズが別途必要になります。

書込番号:21788371

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45185件Goodアンサー獲得:7617件

2018/04/30 08:41(1年以上前)

すとすさん こんにちは

一眼タイプのレンズの場合 望遠系のレンズ300oを超えると高額になりますので 300o以下で考えると 予算10万以内の場合 ニコンのD5600 ダブルズームキットも良いかもしれません

http://kakaku.com/item/K0000922073/

書込番号:21788402

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8838件Goodアンサー獲得:1694件 ★★★★★★★ 

2018/04/30 08:42(1年以上前)

こんにちは。

よく関西で競馬の写真を撮っていますが、レンズの焦点距離は300ミリあれば芝のレースはカバーできます。ダートは無理です。ですので、APS−C規格のカメラでは200ミリあればいけます。

予算が10万円までですと、キャノンでは EOS Kiss X9i ダブルズームキットがいいと思います。
X9iは、測距点が45点もあり、競馬の場合、ピントは馬の顔を狙います。右回りのコースでは、測距点左側に持ってきて、馬の顔と胴体を構図の中に収めます。コース沿いのラチが高ければ、ラチが構図に入らないように、測距点も下側にもってきます。ですので、左側の下側に測距点を持ってくることになります。これが45点も測距点があるからできることです。

馬のゴール前のスピードは、50キロぐらいですので、KissX9iと、キットの55ー250ミリで、十分に使えると思います。

http://kakaku.com/item/K0000944186/


書込番号:21788403

ナイスクチコミ!5


okiomaさん
クチコミ投稿数:24863件Goodアンサー獲得:1696件

2018/04/30 09:22(1年以上前)

キヤノンであれば、ミレーレスより、一眼レフを考えるかな。
ということでKISS Mはないかな・・・

あとはどう撮りたいかで使用するレンズも変わってきます。
そのことも考えて・・

予算はオーバーしますが
ボディは、出来れば80Dあたりか9000D?
私なら18-135に55-250や70-300あたりのレンズが
最初の揃えたいれんずですかね。

ニコンならD5600に18-140にAF-P DX70-300あたり・・・

書込番号:21788497

ナイスクチコミ!1


infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2018/04/30 09:25(1年以上前)

1DX2
これしかないでしょ

書込番号:21788508 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Crazy Joeさん
クチコミ投稿数:131件Goodアンサー獲得:11件

2018/05/01 02:01(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

9000DとEF70-300 II型(作例すべて)でばっちしです。
X9でもレンズ次第でしょう。

書込番号:21790700

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:540件Goodアンサー獲得:17件

2018/05/01 06:19(1年以上前)

X9でも練習すれば大丈夫。練習すればやけど。もし、7D2の予算があるんやったら、80D位にしたら、ヒット率上がると思うで。どうしても写真を追い込みたいねんとかやったら、1DXとか7D2みたいな連写機で数撮った方がええやろけど。俺が選ぶならX9で、もう少し出せるんやったら80D。

書込番号:21790835

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2427件Goodアンサー獲得:125件

2018/05/07 08:30(1年以上前)

別機種
別機種

TV画面を撮ったものです

おはようございます。

>競馬場で競走馬を撮りたいです。価格が安ければ安い程よいですが10万円くらい・・・

6日のNHKマイルC行ってきました。
レース終了後の馬券取った報告は禁じ手なのですが、2着3着4着の複勝とワイドBOXを
購入額は内緒ということで良い思いをしてきました(笑)

各地の観光疲れがあったのですが指定席がゲット出来たので、半分グ〜グ〜寝ていまして
メインのパドック撮影だけなんとか・・・

パドック撮影では結構いろいろなメーカー品で多種多様。
ダービー当日ですと金曜晩から並ばないと確保出来ないゴール前の陣取りですが、そこは
328の砲列だらけとなります・・・おそらくボディは7D系??

やはり聞くのより実際現地に行ってみて、確認されたほうが・・・

個人的なお薦めはX9+70〜300Uといったところでしょうか?

書込番号:21806240

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ22

返信9

お気に入りに追加

標準

初心者 価格

2018/04/22 12:52(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X9 ダブルズームキット

スレ主 mzcrew052さん
クチコミ投稿数:4件
機種不明
機種不明
機種不明

ヤマダ
コジマ
ジョーシン
エディオン
見てきました。
エディオンが1番安かったのですが、税込71000円はお得でしょうか??
さらに今はCanonから10000円のキャッシュバックあるそうで、実質61000になります。

書込番号:21770297 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:5670件Goodアンサー獲得:403件

2018/04/22 12:58(1年以上前)

>エディオンが1番安かったのですが、税込71000円はお得でしょうか??

実店舗でその価格ならかなり安いと思います!

書込番号:21770309 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5040件Goodアンサー獲得:200件

2018/04/22 13:30(1年以上前)

こーてまえ! ( ̄▽ ̄)b

書込番号:21770375 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8367件Goodアンサー獲得:106件 エム5 

2018/04/22 13:49(1年以上前)

間違いなくカイです♪(´・ω・`)b

書込番号:21770418

ナイスクチコミ!3


syuziicoさん
クチコミ投稿数:5232件Goodアンサー獲得:254件 夢♪ 北海道 v(^ ^) PIXTA 

2018/04/22 14:01(1年以上前)

買い観音 → カイ キヤノン → 甲斐キヤノン    いちホークスファンです f( ^ ^ )  
                                     

書込番号:21770440

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45185件Goodアンサー獲得:7617件

2018/04/22 14:12(1年以上前)

mzcrew052さん こんにちは

実店舗での購入の場合 価格.comの最低価格と同じ位で購入できることは難しい場合が多く 今回位の価格差で購入できるのでしたら安い方だと思います。

でもキャッシュバックの場合 キャッシュバックが終わりその後 価格が下がりキャッシュバック分くらい値段が落ちる事もありますが この時の値下がりは 今後どうなるかは分かりませんので あまり気にしない方が良いと思います。

書込番号:21770459

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12743件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2018/04/22 18:01(1年以上前)

メッチャお得です!

書込番号:21770864 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7896件Goodアンサー獲得:428件

2018/04/22 18:56(1年以上前)

自分が買いたい、買える値段だと思えれば買えば良いと思います。
それは本人にしか分からない事なので。

自分ならまだまだと思う値段ですけどね。

書込番号:21771005 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4607件Goodアンサー獲得:107件

2018/04/22 20:59(1年以上前)

予約票みたいのあったけど
気のせいか?(笑)ボケた?汗

安いと思います。買いだね

書込番号:21771308 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 mzcrew052さん
クチコミ投稿数:4件

2018/04/23 21:36(1年以上前)

回答ありがとうございます!
71000円で
32gSDと収納ケース付けてくれました!
買っちゃいました!
これから沢山撮りたいと思います!
😊>逃げろレオン2さん
>カップセブンさん
>エリズム^^さん
>☆M6☆ MarkUさん
>もとラボマン 2さん
>syuziicoさん
>☆観音 エム子☆さん
>Masa@Kakakuさん

書込番号:21773588 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

PCへWi-Fi経由にて画像を取り込む際

2018/04/19 08:47(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X9 EF-S18-55 IS STM レンズキット

クチコミ投稿数:7件

職場で撮影して、その場でPCに画像を取り込み、お客様にお見せするという使い方をしております。

X9の電源をきるとWi-Fi接続が切れてしまうので、毎回「無線ボタン」を押して繋げています。
そこからEOSutilityが起動し、画像を取り込むことを選択してという状況です。

以前、EYE-fiを使用していた時は、撮影したらそのまま自動で取り込まれていましたので、いくつかの操作を踏むことに面倒を感じております。

電源いれると自動的にWi-Fiに繋がり、そのまま画像がPCに転送するという状態に設定で変更できるものでしょうか。

良い方法をご教授願えますでしょうか。

書込番号:21762881

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:4692件Goodアンサー獲得:194件

2018/04/19 09:27(1年以上前)

>むぅむぅむぅさん

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000974846/#21751018
で提案したFlashAirのWebDAV利用は試されましたでしょうか。

書込番号:21762958

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2018/04/19 10:24(1年以上前)

>量子の風さん
レスありがとうございます。
そちらは別のカメラで使用しておりまして、現在使い勝手を試しております。

書込番号:21763069 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4692件Goodアンサー獲得:194件

2018/04/19 10:28(1年以上前)

>むぅむぅむぅさん

多分、FlashAirをWebDavで使用するのが現実解だと思いますよ。

書込番号:21763080

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2018/04/19 11:42(1年以上前)

>量子の風さん
ありがとうございます。
Flashairは別のカメラ(Wi-Fi機能ない)で使用しておりますので、X9は内蔵のWi-Fi機能で活用していきたいというのが希望です。

書込番号:21763177

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4692件Goodアンサー獲得:194件

2018/04/19 11:47(1年以上前)

>むぅむぅむぅさん

ご回答有難うございました。

書込番号:21763183

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信10

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X9 EF-S18-55 IS STM レンズキット

クチコミ投稿数:1127件
機種不明
機種不明

ヨンニッパ、、です(笑)

いやあ、マジでオモチャみたいにカワイイです。

この機種、ホントにカワイイですね。オモチャっぽくて思わずポチってしまいました!


質問です。

諸般の事情から、OSX 10.9 MavericksでMACを駆動しています。なんら困っていないのです。
この度、このKISS X9を買ったら、EOS utility(3.8)がMavericks対応しておらず、インストールできません。その直前バージョンのEOS utility 3.5 ではX9の無線WIFI認識しません。しかも、有線でも対応していない、、、。
このままでは、SDカードを抜き差しして、パソコンに取り込むしか、写真データの転送方法を思いつきません。

OSX 10.10 Yosemite未満でこの機種を手に入れてしまった方、どうやってパソコンに写真データを取り込んでいますか?

よろしくお願いいたします。

書込番号:21760013

ナイスクチコミ!0


返信する
infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2018/04/18 07:04(1年以上前)

極々普通に考えてSD抜き差しが常識です

書込番号:21760266 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19799件Goodアンサー獲得:1240件

2018/04/18 07:40(1年以上前)

>紅い飛行船さん

>> 諸般の事情から、OSX 10.9 MavericksでMACを駆動しています。

HDDのパーテーションを分割し、
最新のmacOS 10.13をメインにして、OS X 10.9をサブで使うことで解決出来ませんか?

または、VMware Fusionなどの仮想化ソフトを使うのもありです。
但し、搭載メモリの容量が余分に使うので、ご注意が必要です。

そして、macOS 10.13にEOS utility 3.5をインストールし運用、諸般の事情のアプリを使う場合にOS X 10.9にして使う方法もあるかと思います。

書込番号:21760315

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1127件

2018/04/18 08:00(1年以上前)

infomaxさん

ありがとうございます。

SD側に仕事させるなら、WIFI搭載SDでデータ移行しちゃうほうがスマートかもしれません(汗)
だけど、WIFI機能を持っているカメラなのに、それは悔しいですよね。




おかめ@桓武平氏さん

ありがとうございます。

MAC側のデュアルブートですね。私の諸般の事情は、アプリもそうなんですけど、メインは周辺機器のドライバー問題なんですよ。

10.13で写真取り込んで、リブートして10.9で作業する、、、というわけですね。

あるいは、並列で仮想OSで仕事させる、、と。こっちはEOS utility側が動くかどうか検証してみないと行けませんね。誰かやったことないかなあ、、。



書込番号:21760367

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4665件Goodアンサー獲得:426件

2018/04/18 10:22(1年以上前)

別機種

>紅い飛行船さん
僕はPhotoshop CS3動かすために今だに10.6.8 Snow Leopardですが(滝汗

バッテリー交換・SDカード取替えの際に
僕のようにグリップ取り外しが煩雑でというならまだ分かりますが
ようすから底面には何もなく転送速度の速さからも考えれば
直でSDカード取り込みがぶっ飛ぶように速いですよ。

プリンタドライバもなんですが、Canonは全然Apple対応できてないので
基本的には頼らない考え方が良いかと思います。

書込番号:21760653

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1127件

2018/04/18 22:26(1年以上前)

>パクシのりたさん
ありがとうございます。

10.6 Snow LeopardもいいOSでしたねえ。私も長らく愛用してましたが、クラウドのサービス終了にともなって、泣く泣く、全部のMACを最近になってMavericksにしました。


SDカードの抜き差しですね。速いのが魅力なんですね。


X9からiphoneとかipadとかをBluetoothで中継してMAC連携とか、
X9から直接webクラウドに上げてmacでダウンロードとか、

できないもんかと探しています。



そうそう、
私もCS3を使ってます。CS3は10.9 Mavericksでも問題なく使えています。
ソフトだけの問題でしたら
https://roaringapps.com/apps
なんかで、動くかどうかを探すことは出来ます。
JAVAさえ入れればそれ以上にバージョン上げても大丈夫みたいです。
http://support.apple.com/kb/DL1572

おっと、本題からずれました。

書込番号:21762146

ナイスクチコミ!0


hiro*さん
クチコミ投稿数:2672件Goodアンサー獲得:59件

2018/04/19 07:13(1年以上前)

話はそれますが?
最近のEOSは、無線で飛ばせるんですね。
そこに、びっくり。

書込番号:21762700 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4665件Goodアンサー獲得:426件

2018/04/19 10:23(1年以上前)

>紅い飛行船さん
脱線で逆に貴重な情報をいただけました。ありがとうございます
(本題にきちんと答えられてないかもしれないですが・・・)。

実はGenetyx Mac (v11.2.1)なんて古いのも使ってたりで
こっちがダメだとキツイかなー
お家のMBAirはもう少しあとのOSXなんで
とりあえずお教えいただいたJavaはインストールしてみます。

本題の方、自分でクラウド慣れしてないのと
半分あきらめスタートなのとでとてもお答えできません。
ごめんなさいです。

書込番号:21763063

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1127件

2018/04/19 13:30(1年以上前)

>hiro*さん
ありがとうございます。


脱線ご容赦>みなさま

そうなんですよ。カメラ趣味の出力先が、紙面から画面に変わってきたでしょう。私も腕こきの現像屋から上がってくるの、楽しみにしてましたが、いまは画面に仕上げて、GUNREFやPinterestにUPしたりします。A4以上で印刷して展示する、なんて機会よりもずっと多くの頻度で。

本機KISSユーザーのメイン層ならSNSとかインスタグラムですよね。
撮ったら、UPLOADって即時性が求められるようです。

実際、WIFI経由でPCに飛ばすのやってみると、なんだかとても楽ちんな気持ちになります。

これまでのデジカメEOSでもFlashairなんか使うと飛ばせるようになってますよ
http://www.flashair.info/
W-04からはかなりスピードも上がったみたいです。

書込番号:21763359

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1127件

2018/04/19 13:40(1年以上前)

>パクシのりたさん
ありがとうございます。
脱線ご容赦>みなさま


いえいえ、ご丁寧に。

>グリップ取り外しが煩雑で、、
とのことで、
Flashairなんか使うと飛ばせるようになってますよ
http://www.flashair.info/
W-04からはかなりスピードも上がったみたいです。

しかも!!(ここ重要です!!)

10.6.8 Snow Leopard対応です!!




引き続き情報を募集しております>みなさま
ダメならFlashair W-04の投入するかも、、、。寂しい、、。

書込番号:21763370

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1127件

2018/04/25 21:56(1年以上前)

機種不明

結局、こうなるか、、。

自己解決しました。

注意深くCANONのHPを読めば、KISS X9はOSX 10.9 Mavericksに対応していないことが判ります。知らないで買った私が悪いんですが、何とかなるだろう、と試行錯誤してみたものの、これが全然ダメ。

wifi無線経由のみならず、USB端子からケーブル繋いでも、MACは認識しません。

OSX 10.10 Yosemiteも準備しつつ、、、、一縷の望みをTOSHIBA FlashAirにかけて、ポチります、、、。


で、到着しました。ちゃっちゃっとFlashAir側の初期設定を済ませて。

X9本体のwifi機能はオールKILLして、オートパワーオフを2分に設定。

無事に認識しました。転送速度もまあまあ。

フリーの転送&ブラウザソフトFlashAirSyncを入れて、さらに安楽運転。



OSX 10.9 Mavericksに対応してる5D mark IVを買っとかないと!

書込番号:21778163

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS Kiss X9 ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss X9 ダブルズームキットを新規書き込みEOS Kiss X9 ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS Kiss X9 ダブルズームキット
CANON

EOS Kiss X9 ダブルズームキット

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2017年 7月28日

EOS Kiss X9 ダブルズームキットをお気に入り製品に追加する <929

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング