EOS Kiss X9 ダブルズームキット のクチコミ掲示板

2017年 7月28日 発売

EOS Kiss X9 ダブルズームキット

  • 有効画素数約2420万画素のAPS-Cサイズ相当のCMOSセンサーを搭載した、エントリーユーザー向けのデジタル一眼レフカメラ。
  • タッチ操作が可能なバリアングル液晶モニターを搭載している。さまざまなアングルで液晶モニターを見ながら撮影できる。
  • 標準ズームレンズ「EF-S18-55mm F4-5.6 IS STM」と、望遠ズームレンズ「EF-S55-250mm F4-5.6 IS STM」が付属する。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : 一眼レフ 画素数:2580万画素(総画素)/2420万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.3mm×14.9mm/CMOS 重量:406g EOS Kiss X9 ダブルズームキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

EOS Kiss X9 ダブルズームキット の後に発売された製品EOS Kiss X9 ダブルズームキットとEOS Kiss X10 ダブルズームキットを比較する

EOS Kiss X10 ダブルズームキット

EOS Kiss X10 ダブルズームキット

最安価格(税込): ¥123,000 発売日:2019年 4月25日

タイプ:一眼レフ 画素数:2580万画素(総画素)/2410万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.3mm×14.9mm/CMOS 重量:402g
 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS Kiss X9 ダブルズームキットの価格比較
  • EOS Kiss X9 ダブルズームキットの中古価格比較
  • EOS Kiss X9 ダブルズームキットの買取価格
  • EOS Kiss X9 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • EOS Kiss X9 ダブルズームキットの純正オプション
  • EOS Kiss X9 ダブルズームキットのレビュー
  • EOS Kiss X9 ダブルズームキットのクチコミ
  • EOS Kiss X9 ダブルズームキットの画像・動画
  • EOS Kiss X9 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • EOS Kiss X9 ダブルズームキットのオークション

EOS Kiss X9 ダブルズームキットCANON

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2017年 7月28日

  • EOS Kiss X9 ダブルズームキットの価格比較
  • EOS Kiss X9 ダブルズームキットの中古価格比較
  • EOS Kiss X9 ダブルズームキットの買取価格
  • EOS Kiss X9 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • EOS Kiss X9 ダブルズームキットの純正オプション
  • EOS Kiss X9 ダブルズームキットのレビュー
  • EOS Kiss X9 ダブルズームキットのクチコミ
  • EOS Kiss X9 ダブルズームキットの画像・動画
  • EOS Kiss X9 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • EOS Kiss X9 ダブルズームキットのオークション

EOS Kiss X9 ダブルズームキット のクチコミ掲示板

(2833件)
RSS

このページのスレッド一覧(全172スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS Kiss X9 ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss X9 ダブルズームキットを新規書き込みEOS Kiss X9 ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ13

返信17

お気に入りに追加

標準

x9の三脚選びについて教えてください

2018/03/04 11:44(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X9 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:3件

以前、X9のダブルズームキットを購入しました。
そこで三脚を購入したいのですが、何を基準に三脚を選んでいいのかわかりません。
安いものだと安定力がない等聞いた事がある程度で何を重視して選ぶべきか教えていただきたいです。
又、おすすめの商品など教えていただけたら嬉しいです。
使用使用とは風景、動画撮影等です。
あまり大きい望遠レンズの購入はしない予定です。

書込番号:21648092

ナイスクチコミ!1


返信する
hirappaさん
クチコミ投稿数:6183件Goodアンサー獲得:208件 クボユー★★★★彡祝2023ZMA 

2018/03/04 11:55(1年以上前)

この中から予算と重さからどうぞ。
http://kakaku.com/camera/tripod/itemlist.aspx?pdf_ma=683,684&pdf_Spec101=1&pdf_Spec102=2&pdf_pr=10000-

書込番号:21648112

ナイスクチコミ!0


hirappaさん
クチコミ投稿数:6183件Goodアンサー獲得:208件 クボユー★★★★彡祝2023ZMA 

2018/03/04 12:00(1年以上前)

>もききんさん

まずは過去スレを閉じてからな。

書込番号:21648128

ナイスクチコミ!2


hirappaさん
クチコミ投稿数:6183件Goodアンサー獲得:208件 クボユー★★★★彡祝2023ZMA 

2018/03/04 12:09(1年以上前)


クチコミ投稿数:5758件Goodアンサー獲得:453件

2018/03/04 12:11(1年以上前)

>もききんさん

ベルボンの広報部が
カメラの重さの2倍の三脚と言ってた記事を見た事有ります。

これを公式に当てはめると
仮に
ボディ 500g
レンズ 600g
合計 1100gなので
2.2kgの三脚となります。

私の説では有りません。
三脚メーカーのベルボンさんが
そう言ってました。

まぁ 自分も妥当な線だとは思います。

(身長−100)X 0.9 = 理想体重

みたいなモノでしょう。

書込番号:21648157 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2018/03/04 12:17(1年以上前)

僕なら

http://kakaku.com/item/K0000809420/

この辺かなああ
ボール雲台が一番好き♪
縦構図にもすぐに変えられて便利です

書込番号:21648171

ナイスクチコミ!1


hirappaさん
クチコミ投稿数:6183件Goodアンサー獲得:208件 クボユー★★★★彡祝2023ZMA 

2018/03/04 12:23(1年以上前)

ここを参考に
http://www.velbon.com/jp/catalog/sherpa/productssherpa.html

書込番号:21648189

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12751件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2018/03/04 12:59(1年以上前)

・ボディ+レンズの重量
・焦点距離(35mm換算)
・動画ならビデオ雲台が良いかも

書込番号:21648286 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4894件Goodアンサー獲得:490件

2018/03/04 13:08(1年以上前)

>もききんさん

お礼と結果報告を忘れずに!

返信が寄せられているのに、スレッドを放置するのはマナー違反です。 自分の意に沿わない返信がつくこともありますが、返信や回答を寄せてくれたことに対してお礼を言いましょう。
また、質問スレッドでは、グッドアンサーの選択と、疑問やトラブルの原因は何だったのかなどの結果報告をすると、今後同じ疑問を持った人の参考にもなりますので、ぜひ結果報告をしてください。
http://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=QR005

まずはこちらに返信を。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000741191/SortID=21470892/#tab
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000775509/SortID=21640343/#tab

ここから本題に対しての返信。
こちらのご意見は非常に参考になります
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14662617/#14717855

三脚の予算をケチるとこういうことに
https://www.youtube.com/watch?v=Li_CMf8lnmI

最初に三脚使い方講座DVDを購入してお勉強してください。
1,540円かかりますが、これで無駄な製品を買わずに済めば元は取れます。
お店で講座が開かれているときはいつもギャラリーがいっぱいの人気の講座で、とてもわかりやすくためになります。
https://www.yodobashi.com/product/100000001001806659/

hirappaさんがお勧めしているSherpaですが、確かにパイプが太く、アルミなのに軽く、それでいて安いという製品で、価格コムでも勧める方が多いのです。
私が実物を見たら、脚はフニャフニャ、雲台はカメラを載せていないのに力を入れると回ってしまうという代物。
パイプ径29oのSherpaとパイプ径22oのマンフロット290が同程度の強度で、そしたら価格も同程度でした。
ちなみにパイプ径29oのマンフロットはSherpaの2倍の価格です。
価格と強度は比例するんだと実感。

まずはアイレベルが取れるものに絞る。
センターポールを伸ばさなくてもファインダーが目の高さまでくるもの。
脚のみの場合で身長−30pだから、身長170pなら140pの高さが必要。
センターポール伸ばして140pではなく、伸ばさずに140pです。
これをクリア出来る製品は非常に少なく、かなり数を絞ることが出来ます。

このアイレベルが価格が高いんですよ。
そうするとケチって低いものを選ぶんだけど、それだとすべての写真がローアングルになってしまいます。
高さが高い三脚を低くは出来るが、低い三脚を高くは出来ないのだから、ここは妥協しちゃダメ。
三脚はそうは壊れないから、カメラと違って数十年と使うのが普通ですからね。

次にセット雲台は買わない。
脚のみと雲台セットの価格がほとんど同じなんて製品もあるが、このセット雲台がろくなのがない。
安くたって役に立たなくてはゴミを引き取ってきたようなものでSherpaはその典型。
脚と雲台のメーカーは違っていても大丈夫ですから、高いですけど雲台は単独で選びましょう。

説明したいことは他にもあるんだけど、紹介したDVDを見た方が手っ取り早いです。
まずDVDを見て、次に機材持参してお店に実物を見に行って試させてもらってください。

書込番号:21648299

ナイスクチコミ!3


hirappaさん
クチコミ投稿数:6183件Goodアンサー獲得:208件 クボユー★★★★彡祝2023ZMA 

2018/03/04 13:38(1年以上前)

ちなみに僕の三脚はこれね
https://dc.watch.impress.co.jp/cda/item/2006/12/26/5305.html

軽いから手軽に写せて最高^^

書込番号:21648395

ナイスクチコミ!0


mastermさん
クチコミ投稿数:4390件Goodアンサー獲得:194件

2018/03/04 13:41(1年以上前)

三脚よりカメラシューや雲台の効果が大きいと思います
試しに安いビデオ三脚にアルカスイスの雲台、シューを付けたら
ビックリするほど安定しました
味をしめて、今はそこそこの三脚にアルカスイス互換シューと雲台を付けてサブとして使っています
もしもの時に充分以上役だってくれます
高くて剛性の強い三脚なら一番ですが、それならレンズを買ってしまいますwww

書込番号:21648403

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45246件Goodアンサー獲得:7623件

2018/03/04 16:59(1年以上前)

もききんさん こんにちは

ベルボンUT-55 オイルフリュードタイプではないので 一般的なビデオ雲台よりは使い難いのですが 自由雲台や3WAYよりは使い易いですし 静止画でも問題無く使えるので良いと思いますよ。

UT-55
https://www.velbon.com/jp/catalog/ultrek/productsultrek.html
http://kakaku.com/item/K0000916604/

書込番号:21648914

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7896件Goodアンサー獲得:428件

2018/03/04 18:28(1年以上前)

予算を書かないと。

結局は何を撮るのが目的か?
また、重たい三脚を持ち運べる手段と根性はあるのか?

使用レンズにもよって変わるしね。

書込番号:21649150 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2410件Goodアンサー獲得:263件 ググれ、ネットは情報の宝庫 

2018/03/04 18:40(1年以上前)

d(^_^o) 三脚は大は小を兼ねる!

余裕を持って大き目を買っとかないと後で後悔しますよ!

書込番号:21649178

ナイスクチコミ!0


hirappaさん
クチコミ投稿数:6183件Goodアンサー獲得:208件 クボユー★★★★彡祝2023ZMA 

2018/03/04 19:42(1年以上前)

三脚は用途でいくつか揃えましょう^^

書込番号:21649370

ナイスクチコミ!2


SC-Zさん
クチコミ投稿数:438件Goodアンサー獲得:13件

2018/03/04 20:15(1年以上前)



こんばんは
ボクはカメラを購入した友人に
パイプ径26oの
http://s.kakaku.com/item/K0000965329/
こちらか
パイプ径29oの
http://s.kakaku.com/item/K0000965327/
こちらを勧めています。
強度や重量等最低限はクリアしてると思います。

予算が有れば
http://s.kakaku.com/item/K0000629840/
こちらです、見た目もカッコいいですしね(^ω^)


書込番号:21649468 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


AE84さん
クチコミ投稿数:4115件Goodアンサー獲得:88件

2018/03/05 09:23(1年以上前)

考えるのめんどくさけりゃ最高高さ2mくらいなるやつ買っとけばだいたいなんでも撮れるよ
2mなるやつはそれなりの性能あるからX9だと十分以上
風景なら雲台は3ウェイがいいとおもう
軽いのよけりゃカーボン選んでください

書込番号:21650922

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ33

返信13

お気に入りに追加

標準

Kiss M

2018/02/26 14:10(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X9 EF-S18-55 IS STM レンズキット

発表されましたね。
今後、新規のレフ機KissやEF-Sレンズは縮小していくんでしょうか?
http://s.kakaku.com/prdnews/cd=camera/ctcd=0049/id=72147/

でも、結構高いので、今はX9のコスパが光りますね。

書込番号:21632215 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2018/02/26 14:15(1年以上前)

市場様子見の機種ですので売れなくてもダメージは少なさそうにやると思いますよ。ニコンの1シリーズみたいなものかな?
それよりDIGIC8が意外と早く出てきたことのほうが驚きです。

書込番号:21632220

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4665件Goodアンサー獲得:426件

2018/02/26 14:33(1年以上前)

>えうえうのパパさん
Kiss X7/9より1cm薄くなり20g/60g軽いんですね。
マウントアダプターが300gくらいで1cmは越えるだろうから
EFレンズ流用なら考えてしまいますが
いきなり初めてのものとしてEF-Mマウント買うなら売れますかね。

他のMシリーズとのアドバンテージはエンジン刷新以外なんなのか
知らなくてごめんなさいですが、今後どうなるかはボディってより
どれだけEF-Mマウントレンズ充実させていくかなんじゃないでしょうか。

書込番号:21632250

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:5106件

2018/02/26 19:37(1年以上前)

>JTB48さん
国内ではM50ではなく、「Kiss」を冠したところにどれだけの意味があるのか分かりませんが、市場の反応をみて、レフ機の機種と調整していくんでしょうね。
DIGIC8もさることながら、ようやくこのクラスで4Kを載せてきたり、ひとつの区切りにしたいのかも。

書込番号:21633001 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5106件

2018/02/26 19:57(1年以上前)

>パクシのりたさん

今回のKiss M(M50)は、上位のM5よりもスペック的にも色々と上回ってるようですし、噂されてたM100とM5の中間というような感じではないですね。

もっとも、Kissって「ママカメラ」がコンセプトだったように思うのですが、ホワイトボディもM5とかのカタチそのまんまで、全然女性的じゃない…。
X7やX9のコロンとしたデザインの方が女性受けよさそうですが。

また、キヤノンのEVFはまだ割高にならざるを得ないようで、値頃感が出るにはもう少し時間がかかるのかも。
運動会を契機に一眼デビューって層も多いので、200mm(換算320mm)までしかないEF-Mレンズでどうするのか…というのも気になります。

書込番号:21633050 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4896件Goodアンサー獲得:297件

2018/02/26 20:35(1年以上前)

えうえうのパパさん

ママカメラというより、ママ(パパ)カメラなのでは?
女性的と言えばM100があるのでね。

書込番号:21633174

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:636件Goodアンサー獲得:22件

2018/02/26 21:51(1年以上前)

>えうえうのパパさん

KissMの白ボディを見るとモロにX7やX9と同じ層をターゲットにしているんでしょうね。
デザインにしても他社のミラーレス機/レフ機に角ばったデザインが多い事を考えるとかなり丸っこい柔らか目のスタイルに思えます。

それにしてもレフ機のKissのi付きと兄弟機、i無し、更にKissMとキヤノンのエントリーはファインダー付きだけで凄いラインナップですね。
これでイオスMのエントリー系まで加えたらどんだけ…
モデル数だけでなくキヤノンってそれぞれのキットレンズのバリエーションも多いし、他所が冷え込んだ国内市場向けに商品構成を絞っているのとは対称的で、流石としか言いようがありません。

ここに来て国内カメラ市場も上向きという話もありますから、このタイミングで一気にエントリー向けマーケットを押さえ込みにかかったのか…。
カメラの機能的には他メーカーと比べるとちょっと物足りない部分もありますが、そこはブランド力と物量で押し切る作戦でしょうか…?

書込番号:21633444 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5106件

2018/02/26 23:27(1年以上前)

>多摩川うろうろさん
確かにそうなんですけど、「Kiss」の名前がイヤ…という男性のために、8000D/9000Dなんて4桁機を出した経緯や、X9の公式動画を考えると、やはりママカメラというイメージが強いのかな…と思った次第です。
https://www.youtube.com/watch?v=Kg4OVtnJ-Ys

でも、既存のM系とどのように分けていくつもりなんでしょうね。

書込番号:21633761

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5106件

2018/02/26 23:44(1年以上前)

>ベアグリルスさん

実は、こちらの特集でのホワイトモデルを見て、少し考えを改めていたところです(笑)。
https://kakakumag.com/camera/?id=11865

特に、背面なんて「なかなかいいかも」と思ったり。(^^;
ただ、個人的には正面からみたときのEVF部分のデザインはもう少しオシャレにして欲しかったですね。
レフ機のデザインからもっと離れてもよかったのではないかと。

それにしても、仰るとおりエントリー機を次々と出してきて、初めての人には訳が分からないでしょうね(汗)。
X90なんて、国内で発売する必要があるのか…。
ネーミングも含めてもっと整理してもいいんじゃないかと思います。

ミラーレスでは他社の価格帯が上がってきているので、ブランド力と割安感のあるキヤノンのエントリー機は、ちゃんと売れるところを押さえてきてるんでしょうね。
でも、運動会需要を考えると、EF-Mレンズでも250mm以上を出さないあたり、レフ機からの移行はまだ本気ではないのかも。

書込番号:21633811

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:636件Goodアンサー獲得:22件

2018/02/27 07:15(1年以上前)

>多摩川うろうろさん

キヤノンはあえて変に主張の無いデザインにしているように思えます。
エントリー層に向けて「パッと見て本格カメラと判る象徴的なスタイル」で、それでいて取っ付き易い印象のデザインという事で今の形になったのでは…?

まぁ正直自分も凄く魅力を感じるデザインという訳では無いです(ペンタ部の形状について全く同感です)が、そこは綿密なマーケティングで知られるキヤノンですから色々なデザインを検討した上での事だと思います。

カメラデザインに関してキヤノンは、世界に向けて大量に売るという大前提の上で(こちらのようなマニア向けではないエントリーモデルではなおさら)、「人目を引く個性的なデザイン」「主張のある尖ったスタイル」は、そういう所を狙うしかないよそ様に任せるというスタンスに見えますね。

後、異様とも思える国内エントリー向け多機種ラインナップについて少し考えました。
数年前のミラーレスブームでオリ、パナは小型モデルを安価に大量に売りましたが、今一つ上級機への移行や交換レンズの売り上げに結び付かず、スマホの普及とカメラ機能向上も手伝って両社のエントリー系は縮小され現在は高機能高価格モデルに注力されています。
つまりインスタ流行りでカメラ市場が再び盛り上がって来たこのタイミングでエントリージャンルは手薄になっているんですよね。

ここをキヤノンは絶好のチャンスと捉え、一気に攻勢に出たのではないでしょうか?
やや上向き気配とは言え、ピーク時の数分の1の販売量、この先人口は減る、そんなマーケットで小さなパイを幾つもの会社で分けあっている現状をキヤノンは心底断ち切りたいのでは?
それには他社を完全に圧倒する物量作戦ですね。

書込番号:21634289 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:636件Goodアンサー獲得:22件

2018/02/27 07:32(1年以上前)

ごめんなさい。
上の書き込みはスレ主えうえうのパパさんへでした。

申し訳ありませんが連投します。

KissMに加えX90の投入、M100のカラバリ追加、イオスM系にここまでやってもう蟻が這いずり込む隙も無いラインナップです。
KissMを見ていた客が「運動会には… ?」などと呟きでもしたらすかさず「望遠レンズが必要でしたらこちらのレフ機を!似た感じの小型で白いモデルもありますよ!」と言えてしまうのが今のキヤノンです。
まぁ現状エントリー中心のMで新規に安いEF-M望遠レンズを作ってもコストに見合わないってだけの話かも知れませんが。

更に若い女性中心だったインスタの流行も、それに引っ張られてそれほど写真撮影に熱心ではなかった一般中高年にも広がっている気配があります。
X90あたりはその手の人が「ちょっと一眼レフでも見てみるか…安いのでもあれば…」と量販店に足を向けた客には絶好で、しかもそこで強味を発揮するのがキヤノンのブランド力。

ハッキリ言ってキヤノンとニコン以外、X90クラスのカメラをラインナップに乗せるのは不可能です(まぁニコンは会社の事情で厳しいでしょうけど)。
「安いけどキヤノンだから大丈夫だろ…」となる訳です。周囲の人にカメラを見られても「あ、キヤノン買ったんだ」と納得されますし。
某社のハイエンド機を買って上機嫌で撮影していたら「○○もカメラ出してたんだぁ」とカメラに詳しくない知り合いに言われた自分の知人のような事は無いでしょう。

多すぎる国内ラインナップは完全にシェアを押さえ切った後で整理すればいいだけの事、とキヤノンは考えているんじゃないでしょうか…?

本当に長文になり申し訳ありません。

書込番号:21634327 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4665件Goodアンサー獲得:426件

2018/02/27 08:53(1年以上前)

>ベアグリルスさん
>えうえうのパパさん

>つまりインスタ流行りでカメラ市場が再び盛り上がって来たこのタイミングで
>エントリージャンルは手薄になっているんですよね。
>ここをキヤノンは絶好のチャンスと捉え、一気に攻勢に出たのではないでしょうか?

これ本当にその通りと思います。今こんなスレにもお邪魔しているのですが
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0001014251/#21613019
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0001014251/#21630265
MFTは GM / PEN mini シリーズはディスコンで
旗艦機種はどんどん大きく重く高くなるという方向に行っちゃってます。

僕は小さく軽く安いものだけしか持てないかんじなのでデジ一眼は
D3100・E-PM2(小ささ軽さと超望遠で併用)・X7 (D3100を置き換え)と来たのですが
センサーが小さいMFTの一番のメリット部分(小ささ軽さでEF-Mを凌駕できる点)に
今やパナのGFシリーズしかない状態で
(しかもファインダーも外付け追加できず明らかにEF-Mマウントに劣る設定)
ここを本気出して責められたら勝負ついちゃうのは明らかだし
放り込んでくる状況としては確かに最高かもしれません。
ニコ1は逆にセンサーがMFTを下回っちゃって、そこまで小さいと高級感もうまく出せず
かわいそうな結果なのはこれまた分かっていた気もするのですが・・・

いずれにしてもやはり、レンズがどこまで豊富になるかが
メーカーの本気度(確かに運動会レンズをどうするかは大きいでしょうね)を
大きく反映・どこまで売れるかに大きく影響するんじゃないでしょうかね。

書込番号:21634469

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:112件Goodアンサー獲得:1件

2018/02/27 09:33(1年以上前)

>ベアグリルスさん
なんだか納得させていただきましたm(_ _)m 
このモデル(のみならずミラーレスモデルの多さ)に?が浮かびましたが
マーケティングの強さを感じる事が出来ました。

キヤノンの中で完結できるほどのラインナップを組み、
初心者がキヤノンなら大丈夫かな〜と思う所に
圧倒的なバリエーションで対応する、と。
もし、使っていて不満が出たときに違う世界(沼)を提示できる、と。
それがキヤノンの強さなんですねきっと。

書込番号:21634535

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5106件

2018/02/27 23:21(1年以上前)

>ベアグリルスさん
>パクシのりたさん

確かに、ミラーレス(というかカメラ業界全体でしょうけど)のラインナップってここ数年で結構変わりましたよね。
数年前はかなり安価なモデルが乱立していたのに、(その反省からか)他社は軒並み高価格路線にシフトして、気が付けばM10やM100が底辺を支えているような状態。
それがブランド力とお買い得感でそこそこ人気もあり、エントリー機を欲するユーザーにちゃんと対応できているのも、最大手ならではでしょうか。

かつて、トヨタがヴェロッサやブレビス等、似たような派生車種を色々と出していたのを思い出しました。(^^;
そういうことができるのも体力のある企業ならではなんでしょうね。

でも、ネーミングの統一感のないのはもう少し何とかして欲しいです(笑)。
M2の実質後継がM10、更にその後継がM100…。
その上にKiss Mとなると、後継はKiss M2でしょうか?紛らわしい…。(w

書込番号:21636742

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 リモート機能について

2018/02/25 02:26(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X9 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:53件

携帯のリモート機能を使うことが結構あるのですが
リモートのセルフタイマーはないですか?
今まで使っていたミラーレスは
リモートのセルフタイマーがあったので
あるものだと思っていたら
見つからなくて、、、
リモートシャッターを買うしかないのでしょうか?
画面で確認しながら撮れないので
買うか迷います。。。

書込番号:21628296 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1065件Goodアンサー獲得:125件

2018/02/25 06:24(1年以上前)

カメラ側のドライブモードをセルフタイマーに切り替えてからリモート撮影ではだめ?

書込番号:21628405 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1924件Goodアンサー獲得:227件

2018/02/25 06:28(1年以上前)

機種不明

>みーと510さん
スマフォと繋いだ後
?をタッチすればドライブモードが
選べるので
セルフタイマーに設定すれば
出来ます。

書込番号:21628416 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1924件Goodアンサー獲得:227件

2018/02/25 06:36(1年以上前)

>みーと510さん
文字化けしてしまってすみません。

四角をタッチです。

書込番号:21628431 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:53件

2018/02/25 12:13(1年以上前)

できました!
ありがとうございます(^_^)

書込番号:21629126 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ19

返信9

お気に入りに追加

標準

kissX9について

2018/02/24 00:57(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X9 EF-S18-55 IS STM レンズキット

kissX9のホワイトは、普通のレンズしかついてないじゃないですか?X7のホワイトのダブルレンズキットは普通のレンズと単焦点がついてるじゃないですか?でも、今更X7を買うのもなと思いまして。でも、ホワイトが欲しいのでホワイトの単焦点と望遠は欲しいんですよ、Lレンズは高くて買えませんし、X7のレンズだけってのも中古でないんですよ。どうしたらいいと思いますか…??

書込番号:21625404 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2967件Goodアンサー獲得:175件

2018/02/24 01:14(1年以上前)

機種不明

Amazonでは出てましたよ。

55-250STMは、もともと白は存在しないかと。

書込番号:21625431

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:8838件Goodアンサー獲得:1694件 ★★★★★★★ 

2018/02/24 02:10(1年以上前)

こんにちは。

ホワイトで、X7にキットして着いていた単焦点や望遠レンズは、X9のキットレンズではないようですので、別途で買わないといけないです。価格コムでは、両レンズと安いです。

EF40mm F2.8 STM
http://kakaku.com/item/K0000388425/

EF-S55-250mm F4-5.6 IS II
http://kakaku.com/item/K0000271169/?cid=shop_google_00030010%26aacmp%3Dshop%3Alisting%3Agoogle%3AG0003&ef_id=WAc6-QAAAXKQL9-E%3A20180223170648%3As


書込番号:21625499

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5670件Goodアンサー獲得:403件

2018/02/24 02:16(1年以上前)

EF40mm F2.8 STMのホワイトはヤフオクで何点か出品されてますね。

EF-S55-250STMのホワイトは、勉強中中さんが仰る様に元々存在しません。

書込番号:21625502 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2018/02/24 08:41(1年以上前)

パンケーキと並べると18-55の白って望遠っぽく見えるんだよな。膨張色のマジック。

書込番号:21625844 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29529件Goodアンサー獲得:1638件

2018/02/24 08:59(1年以上前)

>ポムポムみみりんさん

いずれにしても
EF-Sレンズで望遠の白いレンズは有りません


書込番号:21625896 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14000件Goodアンサー獲得:2251件

2018/02/24 09:52(1年以上前)

 キヤノンのレンズは、黒が基本で、EFレンズの望遠のLレンズが白いだけと思ったほうがいいです。そのLレンズの白も、X7やX9の白ボディとは色味が違っていたように感じます。

 仮にEF−S望遠レンズでカラーバリエーションを作っても、写る写真の画質には全く変わりはないので、キヤノンはそういうことをする可能性は低いと思います。

 ファッションの一環として、カラーバリエーションを望むのであれば、残念ですけど、キヤノン以外で探したほうがいいと思います。

書込番号:21626028

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:45246件Goodアンサー獲得:7623件

2018/02/24 09:52(1年以上前)

ポムポムみみりんさん こんにちは

x9白調べて見たら 付属のレンズの標準ズームも白ではなく シルバーのようですね。

これだと 標準ズームと40mmの2本購入しないといけないように見えますし 望遠系では 70‐200oF4のような 高価なLレンズ購入しないといけないので すべてそろえるのは 予算的にも難しいかも。

書込番号:21626029

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4665件Goodアンサー獲得:426件

2018/02/24 16:06(1年以上前)

>ポムポムみみりんさん
白で揃えたい、ってお話なんでしょうか?
それ自体は大事なこだわりでよいかと思いますが
いちばん大事なのは自分が撮影しようと思うものに
必ずしも必須な機材なのかどうかかと思います。
標準キットズームは普段撮りには重宝すると思うので、これはあってよいかと。
40mm F2.8の方は僕にはあまり有用性が見えないのでよくわからないかんじなのです。
あとは望遠ズームですが、みなさんお書きのとおり、望遠キットズームに白はなくて
ここはLレンズ行かないとなさそうですね。

また、デジもの(特にボディ)は新しい方が間違いないのは確かですけど
予算もあるならX7は安くはなってますよ(僕は新品底値3万でボディ購入です)。
あとはやはり何をどう撮るか次第で、用途的にX9のスペックまでいらず
X7で十分撮れる可能性もあるわけです。用途不明ですが参考の絵を。
http://kakaku.com/item/K0000484119/photo/#tab
僕は中央1点AFでしか撮らず、X7でもあまり不自由感じてなかったりです。
むしろレンズにお金使ってるかんじです。
http://review.kakaku.com/review/K0000484119/ReviewCD=1007677/#tab
http://review.kakaku.com/review/10501010017/ReviewCD=924543/#tab
http://review.kakaku.com/review/10501010013/ReviewCD=931677/#tab

なので自分が予算考えつつ白でなんとかしたいと思うなら、
X7のダブルレンズキット(白)買って望遠Lレンズ(白)追加する
になるかなと思いました。実際には白縛りにしてしまうと
ほしいと思うレンズ候補が狭められちゃうので、もちろん黒で行ってますが(爆

書込番号:21626906

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5106件Goodアンサー獲得:719件

2018/02/24 18:10(1年以上前)

ここでレンズ本体もついでに塗ってもらいましょう(笑)。
http://www.mlab.co.jp/hood/

冗談はさておき、もとラボマン 2さんがご指摘のとおり、X9では、ボディがシルバーも追加されたこともあり、レンズは白ではなくシルバーになってますよね。

ミラーレスのEOS M系のカラバリ対応としても、レンズはグラファイトと(比較的他の色に合わせやすい)シルバーの展開になってます。
なので、今後は基本的に白いキットレンズというのは期待できない(X7だけで終了?)と考えます。

もちろん、まだまだキヤノンがブレる可能性はありますけど(笑)、既にKissがM系へ移行する兆候があるので、EF-Sレンズ自体、縮小傾向かも…。
http://digicame-info.com/2018/02/eos-m50.html
http://digicame-info.com/2018/02/post-1030.html


あと、他の方も仰るように、いわゆる「白レンズ」も色合いが異なりますし、X7のホワイトレンズはラバー部がグレーなのに対し、白レンズのラバーは黒なので、雰囲気が違いますね。

安い中古の55-250とか買って、塗装しても面白いかもしれませんよ?(^^;

書込番号:21627212 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

望遠レンズについて

2018/02/23 23:22(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X9 EF-S18-55 IS STM レンズキット

EOS Kiss X9のホワイトを購入しようと思っているのですが、レンズカラーがシルバーって売っているのですか?望遠レンズや単焦点レンズなど売っているのを見たことありません汗売っているのでしたらおすすめなど教えてください!

書込番号:21625141 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:1199件Goodアンサー獲得:9件

2018/02/23 23:37(1年以上前)

白い望遠レンズ?
買わない方が幸せなのだ〜〜〜〜〜〜〜(m--)m

書込番号:21625197 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1418件Goodアンサー獲得:69件

2018/02/23 23:37(1年以上前)

白いレンズもありますよCANONの望遠レンズでLれんずです
X9にも装着可能です
CANONの単体で売られているレンズはブラックかホワイトのみです
白いレンズはLレンズです

書込番号:21625198

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2018/02/23 23:56(1年以上前)

Lレンズって高いんですよねww
カメラのこと全くわからなくて汗X9のレンズキットみたいなレンズを探してるんですよね汗売ってないみたいですね

書込番号:21625257 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2018/02/23 23:58(1年以上前)

白っていうんですか?シルバーとは何か違うんですか?

書込番号:21625266 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5758件Goodアンサー獲得:453件

2018/02/24 00:04(1年以上前)

キットレンズは
黒 白 シルバーの標準ズームが
キット販売で有りますが

ダブルレンズキットの
望遠レンズは
黒しか無いみたいです。
(おそらく)

書込番号:21625292 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1199件Goodアンサー獲得:9件

2018/02/24 00:06(1年以上前)

機種不明

40mmF2.8

パンケーキレンズ?
白単428

書込番号:21625299 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5670件Goodアンサー獲得:403件

2018/02/24 00:19(1年以上前)

機種不明

安価な望遠レンズだと黒以外は有りません。

単焦点レンズはX7ダブルレンズキット2(ホワイト)に付属のEF40mm F2.8 STMのホワイトが有りましたけど、このレンズは単品販売はしてません。(単品販売だと黒になります)
なので単焦点レンズも高価なLレンズしかホワイトは有りません。

書込番号:21625331 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14000件Goodアンサー獲得:2251件

2018/02/24 00:57(1年以上前)

 単体でシルバーのレンズは、現状、キヤノン用のレンズにはありません。黒が基本で、望遠のLレンズが白い程度です。それもツヤを抑えた白ですから、シルバーには見えません。

 基本的にはレンズやボディは黒い方がガラス越しの撮影をした時などに、ガラスに映りこんでも目立たなくて済みます。白とかシルバーだと、そのようなケースではっきり目立ってしまう恐れがあります。

 望遠のLレンズが白いのは、直射日光下での長時間の撮影の際に、レンズが熱を吸収して、わずかな変形でも光軸が狂うのを防ぐのが当初の目的であった、と聞いた覚えがあります。

書込番号:21625402

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27342件Goodアンサー獲得:3127件

2018/02/25 07:51(1年以上前)

エントリーのボデイを考えているなら、白のLレンズは見ない方がいいでしょう。
世の中には「知らない方がいい」って事があります。
出来れば、スマホで事足りるって、考えの方が将来いいでしょう。

白の単焦点の超望遠に手を出したら、そら、大変です。
社外品に行けるならまだいいですが。

書込番号:21628520

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5106件Goodアンサー獲得:719件

2018/02/25 23:25(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

X7 キットレンズ

X9 キットレンズ

EF-M55-200mm F4.5-6.3 IS STM

もう1件立てられているスレの方でも触れましたが、整理すると…

■Kissで使えるレンズのうち、Lレンズ以外で、ホワイト又はシルバーのカラーがあるものは下記の3点。
 いずれも国内正規品で単体での販売はなく、キットで購入するかオークション等の中古等での入手となる。

【X7のキットレンズ】
EF40mm F2.8 STM(ホワイト)
EF-S18-55mm F3.5-5.6 IS STM(ホワイト)

【X9のキットレンズ】
EF-S18-55mm F4-5.6 IS STM(シルバー)
(※X7と異なり、ボディがホワイトでもレンズはシルバー。レンズ自体も異なる。)


■望遠系で白いレンズはLレンズとなり、高額でX7キットレンズとはデザインのテイストが異なる。
 (Lではズームリング等のゴム系パーツは黒であり(※X7付属のはグレー)、皆がありがたがる赤い帯が入る(笑)。)


■シグマやタムロン等のサードパーティ製でも、現行モデルでEF/EF-Sマウントのレンズはない(…はず)。


■キヤノンの望遠系のレンズでシルバーがあるのは、EF-Mレンズのみ。
 EF-Mレンズ(ミラーレスのEOS M系用)では、下記の4種でグラファイト(黒系)とシルバーの2色での展開がある。
 http://cweb.canon.jp/ef/lineup/ef-m.html

 EF-M15-45mm F3.5-6.3 IS STM
 EF-M18-150mm F3.5-6.3 IS STM
 EF-M55-200mm F4.5-6.3 IS STM
 EF-M22mm F2 STM


以上のとおり、X9用でスレ主さんのご希望のようなレンズは残念ながらありません。


ただ、Kiss M(M50)の発売日が来月下旬との噂も出ており、Kissもいよいよミラーレスへ移行する準備が進められているようですから、レフ機でなくてもよいなら、M系にするのもアリかもしれませんね。
http://digicame-info.com/2018/02/eos-m50.html

EF-M55-200mm F4.5-6.3 IS STM ならシルバーもありますし、Kiss M ホワイトのダブルズームキット(おそらくレンズはシルバー)の設定もあるようです。
http://digicame-info.com/2018/02/post-1030.html

因みに、現時点で購入可能なモデルで、EF-M55-200のシルバーが付属するキットは、M100とM10のみですね。
(M6はボディがシルバーでもレンズはグラファイト。)
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000025460_J0000017653&pd_ctg=V071&spec=101_1-1-2-3-4-5-6-7-8-9-10-11-12-13-14-15-16-17,102_2-1-2-3-4-5-6-7-8-9-10-11-12-13-14-15-16-17-18-19-20,105_5-1-2-3-4-5-6,106_6-1-2-3-4-5,103_3-1-2,104_4-1

もっとも、そうなるとキヤノン以外も検討した方が選択肢が増えるかも…。(^^;

書込番号:21631000

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X9 EF-S18-55 IS STM レンズキット

スレ主 山 下さん
クチコミ投稿数:5件

毎日仕事でiPhone7Plusで撮影した動画(1分以内)をSNSにアップしていました。
背景をぼかして素敵な雰囲気で撮影したいと思いこの度カメラの購入を検討しています。

カメラからwi-fiでiPhoneに写真を送ることはできるようなのですが、動画も送ることができますか?
毎日の作業となるので無線でスムーズにできるかどうか心配しています。
ご存知の方がいましたら教えてください。よろしくお願い致します。

書込番号:21587339

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7241件

2018/02/10 18:42(1年以上前)

以下のリンクの一覧表にEOS Kiss X9の画像転送で動画MP4の転送が可能であることが示されています。転送可能な撮影時間に関しては過去のコンデジに5分制限があったりしましたが今はそれも無くなったようですね。
http://cweb.canon.jp/eos/software/cc.html#kind

書込番号:21587388

ナイスクチコミ!4


スレ主 山 下さん
クチコミ投稿数:5件

2018/02/16 15:27(1年以上前)

情報ありがとうございました。
おかげさまで購入を決意できました!

書込番号:21604260 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「EOS Kiss X9 ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss X9 ダブルズームキットを新規書き込みEOS Kiss X9 ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS Kiss X9 ダブルズームキット
CANON

EOS Kiss X9 ダブルズームキット

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2017年 7月28日

EOS Kiss X9 ダブルズームキットをお気に入り製品に追加する <927

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング