EOS Kiss X9 ダブルズームキット のクチコミ掲示板

2017年 7月28日 発売

EOS Kiss X9 ダブルズームキット

  • 有効画素数約2420万画素のAPS-Cサイズ相当のCMOSセンサーを搭載した、エントリーユーザー向けのデジタル一眼レフカメラ。
  • タッチ操作が可能なバリアングル液晶モニターを搭載している。さまざまなアングルで液晶モニターを見ながら撮影できる。
  • 標準ズームレンズ「EF-S18-55mm F4-5.6 IS STM」と、望遠ズームレンズ「EF-S55-250mm F4-5.6 IS STM」が付属する。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥80,700 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : 一眼レフ 画素数:2580万画素(総画素)/2420万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.3mm×14.9mm/CMOS 重量:406g EOS Kiss X9 ダブルズームキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

EOS Kiss X9 ダブルズームキット の後に発売された製品EOS Kiss X9 ダブルズームキットとEOS Kiss X10 ダブルズームキットを比較する

EOS Kiss X10 ダブルズームキット

EOS Kiss X10 ダブルズームキット

最安価格(税込): ¥125,780 発売日:2019年 4月25日

タイプ:一眼レフ 画素数:2580万画素(総画素)/2410万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.3mm×14.9mm/CMOS 重量:402g
 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS Kiss X9 ダブルズームキットの価格比較
  • EOS Kiss X9 ダブルズームキットの中古価格比較
  • EOS Kiss X9 ダブルズームキットの買取価格
  • EOS Kiss X9 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • EOS Kiss X9 ダブルズームキットの純正オプション
  • EOS Kiss X9 ダブルズームキットのレビュー
  • EOS Kiss X9 ダブルズームキットのクチコミ
  • EOS Kiss X9 ダブルズームキットの画像・動画
  • EOS Kiss X9 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • EOS Kiss X9 ダブルズームキットのオークション

EOS Kiss X9 ダブルズームキットCANON

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2017年 7月28日

  • EOS Kiss X9 ダブルズームキットの価格比較
  • EOS Kiss X9 ダブルズームキットの中古価格比較
  • EOS Kiss X9 ダブルズームキットの買取価格
  • EOS Kiss X9 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • EOS Kiss X9 ダブルズームキットの純正オプション
  • EOS Kiss X9 ダブルズームキットのレビュー
  • EOS Kiss X9 ダブルズームキットのクチコミ
  • EOS Kiss X9 ダブルズームキットの画像・動画
  • EOS Kiss X9 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • EOS Kiss X9 ダブルズームキットのオークション

EOS Kiss X9 ダブルズームキット のクチコミ掲示板

(2827件)
RSS

このページのスレッド一覧(全171スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS Kiss X9 ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss X9 ダブルズームキットを新規書き込みEOS Kiss X9 ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ77

返信41

お気に入りに追加

標準

X10 発表されましたね

2019/04/10 14:48(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X9 EF-S18-55 IS STM レンズキット

クチコミ投稿数:142件

https://canon.jp/newsrelease/2019-04/pr-eos-kiss-x10.html
https://cweb.canon.jp/eos/lineup/kissx10/

んー・・・・
X9と何が違うのか
はっきりとは分かりませんが・・・・
測距点は相変わらず「9」かぁ・・・・

書込番号:22592316

ナイスクチコミ!6


返信する
JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2019/04/10 14:55(1年以上前)

DIGICが7から8になって測光分割数が約6倍に増えた事ぐらいでしょうか?
大きな違いは無さそうですね。
比較表↓
https://cweb.canon.jp/cgi-bin/camera/eosd/comparison.cgi?md=0&fs=0&p1=kissx9&p2=kissx10#top

4K動画もできるみたいでした!

書込番号:22592323

ナイスクチコミ!3


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14917件Goodアンサー獲得:1428件

2019/04/10 15:12(1年以上前)

こんにちは。

一番の変更点は撮影枚数だと思いました。
ファインダー撮影、ストロボなしで1600枚超はけっこうすごいと思います。
X9は800枚ほどでしたから。
これはDIGIC8の省電力化が効いてるのかなと。

あとは4K搭載、NFC廃止、測光分割数増加あたりでしょうか。
連写5コマや9点測距は変わらず。ソフト連写は廃止?
外形寸法は一緒なので、ガワはX9と同じじゃないかと。
重さもほとんど同じ。

書込番号:22592355

ナイスクチコミ!7


k@meさん
クチコミ投稿数:866件Goodアンサー獲得:67件

2019/04/10 15:27(1年以上前)

恐らくメカ周りは同じ。
センサーやライブビューはKiss Mと同等のものが搭載になってるんじゃないでしょうか?
第二世代(Digic8世代?)のDP CMOSなのかも。

書込番号:22592375

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1994件Goodアンサー獲得:172件

2019/04/10 15:57(1年以上前)

電池メチャ持ちがKissMに対する、最大にして唯一の長点!!?!?

瞳AF、EV-4ほかAF改善は、ほとんどDP時のみ!

逆に4kは予想通りのダメ仕様!! (DPあっても使えず、2.64倍クロップ、24p(25p))



相談されたとき、勧めるべき相手がゾーン狭すぎな気も!!?!?!?

書込番号:22592417

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5040件Goodアンサー獲得:200件

2019/04/10 15:57(1年以上前)

測距点9でもこの際構わんけど、ファインダー内の測距点表示が相変わらず

赤点ぴっ☆

だったら、イラネ ( ̄□ ̄*)ノ⌒● ポイッ

書込番号:22592418 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:5040件Goodアンサー獲得:200件

2019/04/10 16:05(1年以上前)

内蔵ストロボ展開がきすえむ同様の手動式…☆

イラネ ( ̄□ ̄*)ノ⌒● ポイッ
(↑内内蔵ストロボほぼ使わない)

書込番号:22592425 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:86件Goodアンサー獲得:4件

2019/04/10 16:22(1年以上前)

せめてファインダー撮影が19点AFで、色検知&顔追尾AFが良くなってれば初心者にも勧められるのにな
とにかくこのクラスでもライブビュー撮影のサーボAFで瞳AF使えるのは、上位機種にも踏襲される意味では今後発売される一眼レフに期待大

上位機種のファインダー撮影でライブビュー同等の測距点あれば、D500みたいなAF実現可能になるのでは
それなら敢えてのEFMでのミラーレスは見送りだな

フルサイズの一眼レフでも実現してないのを、i付きのKiss含めたAPSCカメラに期待するのは酷かな
どちらにしても、最低保証される機能の底が見えただけでも期待は膨らむ
とりあえず、x10iはx9iのライブビュー改良版に留まる可能性大だな

書込番号:22592444 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14917件Goodアンサー獲得:1428件

2019/04/10 16:58(1年以上前)

マサさん
とかなんとか言って結局買うんじゃないの。
えっくすてんかわいー☆
とか言って(笑)

書込番号:22592497 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2019/04/10 16:59(1年以上前)

>内蔵ストロボ展開がきすえむ同様の手動式…☆

つうか、内蔵ストロボが発光後に自動収納されるカメラが有れば大ブレイクしそうだが、誰も作らない。


書込番号:22592500 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:10583件Goodアンサー獲得:1272件

2019/04/10 17:33(1年以上前)

最後の一眼レフKissになるのかな?


>内蔵ストロボ展開がきすえむ同様の手動式

コスト削減ですね。

>つうか、内蔵ストロボが発光後に自動収納されるカメラが有れば大ブレイクしそうだが、誰も作らない。

モーターが必要だったりで無駄に重くなりそうだし、故障して修理が大ブレイクするんじゃない。

書込番号:22592563 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2019/04/10 17:52(1年以上前)

4g軽くなったのが大きな変化とか?(笑)

内蔵ストロボは一眼レフで世界初のSFXから構造的にほとんど進化してないからなあ…
せめてミラーレスのようにバウンスできればよいのだがね(´・ω・`)

書込番号:22592591

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22517件Goodアンサー獲得:743件

2019/04/10 18:47(1年以上前)

iじゃないの?

書込番号:22592688 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1764件Goodアンサー獲得:71件

2019/04/10 19:22(1年以上前)

ココに、瞳AFかあ。
売れるだろうなあ。

書込番号:22592763 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5040件Goodアンサー獲得:200件

2019/04/10 19:54(1年以上前)

みっちぃ直伝の “忍法オンナノコお持ち帰りの術” にはオートマチックぽっぷあっぷストロボシステムが必須なので、ペケテンは買いません☆
(`・ω・´) キッパリ

書込番号:22592816 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2539件Goodアンサー獲得:42件

2019/04/10 20:18(1年以上前)

まさもん、珍しくヒマそうだな?

書込番号:22592860 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3254件Goodアンサー獲得:18件

2019/04/10 20:39(1年以上前)

機能は想定された範囲内。

ひょっとしたらキヤノン台湾製?

書込番号:22592908

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4149件Goodアンサー獲得:61件 「M」→『M』 

2019/04/10 20:46(1年以上前)

スポット1点AF って ファインダー時? ライブビュー時?

RPはスポット1点できるんだけど KissMはない...たぶんライブビューだけかな?

書込番号:22592924

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3254件Goodアンサー獲得:18件

2019/04/10 22:28(1年以上前)

キヤノンはこの機種で他社Aps-C一眼レフに価格競争をしかけるものと予想。

結果、ニコンは一眼レフエントリー機から撤退する、んじゃないかもしかして。

書込番号:22593192 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2019/04/11 09:37(1年以上前)

x9と比べると少し良いみたいに書いてあるけど、x9iと比べると・・・なスペック。実機でないとわからないけど。ほとんどのスペックが下。
なんのために出すのかよくわからない。こんなんじゃ更に売上落ちるのでは?

書込番号:22593888

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1994件Goodアンサー獲得:172件

2019/04/11 10:13(1年以上前)

>なんのために出すのかよくわからない。

想像1:
今までのKissX1桁のポジションはKissM系に譲っていって、今後のKissXはX2桁(X70やX90等)の後継に絞るつもり!!

想像2:
最終的にはEFのフルサイズと、RFのフルサイズ・APSCに集約して、EFSとEFMは抹殺する準備!!!


※もーそーなので本気にしないよーに!

書込番号:22593938

ナイスクチコミ!1


この後に21件の返信があります。




ナイスクチコミ29

返信10

お気に入りに追加

標準

初心者 ライブハウスの撮影

2019/03/27 11:53(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X9 ダブルズームキット

スレ主 くろ3884さん
クチコミ投稿数:1件

購入してから3ヶ月程、ライブハウスで撮影することになったのですがライブハウスでの撮影方法がよくわかりません。
どんなモードで撮るのが良いのか、今は付属のレンズしか持っていませんが新しく買った方がいいのか、オススメのモード、レンズがあったら是非教えていただきたいです!
激しめのバンドだライトも色が結構変わります。
欲を言うとくっきりとした写真を撮るのが理想です。
オススメの編集ソフトも教えて頂けたら嬉しいです。
説明不足だと思いますがよろしくお願いします!

書込番号:22561579 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:329件Goodアンサー獲得:22件

2019/03/27 12:13(1年以上前)

ライブハウスと言うと、基本的に照明は暗め、舞台だけスポットライトが当たっている、と言うことで良いのでしょうか?

はっきり言ってかなり難易度高いシチュエーションです。

激しい動きをするバンドであれば、シャッタースピードを上げなければならない。
シャッタースピードを上げる為には、絞りを開けるか、ISO感度を上げなければならない。
絞りを開けると、ピントの合う範囲が狭くなる。
ISO感度を上げると、画質が荒れる。

お手軽に撮るなら、シャッタースピード優先モードで、シャッタースピードを1/150〜1/250に設定。
ISOオートにして撮ればとりあえずは撮れると思います。
ただクッキリとした写真ではなく、画質の荒れた写真になるんじゃないでしょうか。

お金と努力で解決できる方なら、70-200mmF2.8(最低10万円コース)とか、300mmF2.8(30万オーバーコース)を購入。
望遠系をF2.8開放で、ピントを外さずブラさず撮れる練習が必要になるんじゃないでしょうか。
まぁこれが出来るならプロになれると思いますが。

書込番号:22561600

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4665件Goodアンサー獲得:426件

2019/03/27 12:13(1年以上前)

>くろ3884さん
暗所の動きものは一番難易度高いです
ブレるか画質のザラザラか何かを犠牲にせにゃなりません
あるいはもっと明るいレンズ(開放F値の小さいレンズ)や
高ISO感度ノイズの少ないセンサー大きい機種で
それらも多少軽減されますがかなりの出費を余儀なくされます。

一度何も考えず
カメラまかせオートやPモードで撮ってみて
出てくる絵を見てそれをさらにどうしたいか
その方が自分の本当のニーズ・適した撮り方が
できるかなと思います。
自分が撮りやすい・よく撮る焦点距離も分かってくるだろうし
そうなれば比較的安価な単焦点でも
かなりうまく撮れるようになるかもしれませんし
にしてもまず実戦での基準をおいてみて
どういう方向に改善してくかってのがいいかなと

書込番号:22561602

ナイスクチコミ!6


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9784件Goodアンサー獲得:1249件

2019/03/27 12:23(1年以上前)

>くろ3884さん

ライブハウスでの撮影は実は結構難易度高いんです
綺麗に撮ろうとしたらフルサイズにF2.8通しのレンズとかすぐに50万円コースの機材になります
なので現実的に振り返って、現有の機材で何かを捨てます
そう、高感度時のノイズは諦めて、ノイズも味のうちとしましょう

で設定ですが、ISOオートでここはカメラ任せ
シャッタースピード優先にして被写体ブレしない程度に1/250位から上げ下げ
あまり動いてないようなら1/125でも止まるかな?
激しくシャウトしてて、そこそこ証明当たってるなら1/500位まで
絞りはシャッタースピード優先にしとけばカメラが自動でしてくれますがライブハウスならまず開放になってるでしょう、それでいいです。
キットレンズは元々明るくないので
フラッシュ使うと会場の雰囲気を壊すし他の観客にも迷惑と思うので自粛
主催者側がフラッシュOkなら控えめに使うという感じでしょう
フラッシュokなら外付けを買い増した方がいいですね

ISOは、すぐにでも12800まで上がっちゃうので、そこは覚悟(笑)

被写体ブレしてるとノイズ以前の問題になるので、まずはこんな設定が良いかと思います(^^)

書込番号:22561615 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2019/03/27 12:27(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

>くろ3884さん   こんにちは

ライブステージは決まったモードは無いとおもいますので、そこでの撮り直しでの修正やパソコンでの修正になると
思います。
その場でテスト撮影をやってみて、明る過ぎたら露出補正マイナス0.7〜とか、明る過ぎて顔がつぶれたら修正出来ない
ので周囲は暗くなってもマイナスで顔だけ生かすとか。
座る席
にもよるので、レンズは両方持参、動きが激しいならSS優先モードで1/250など、早いシャッターでは絞りを開いてISOを上げる
必要があります、ISO自動設定で最高6400などにしておきます。
失敗例も含めて画像アップします。

書込番号:22561621

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8178件Goodアンサー獲得:666件

2019/03/27 12:38(1年以上前)

基本的なお勧め設定例です。
露出はスポット測光
絞りは解放
シャッタースピードは1/60前後
ISOオート

この条件で撮ってみて、ISOが6400とかそれ以上になる場合は、明るいレンズの購入を検討しましょう。
キットズームだと解放F値が5.6辺りですから、標準レンズ領域ならば、F1.8、望遠領域ならばF2.8程度の単焦点レンズに変えると綺麗に写ります。

書込番号:22561656 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2019/03/27 13:34(1年以上前)

ライブハウスは暗いですから結構難しいですよ。

編集ソフトと言うことは動画での撮影ですね。
基本的にAFを使うとピントが迷って行ったり来たりするのでMFで撮影します。

ちょうど日曜日に大きめなライブハウスでPVの撮影をしましたがカメラは三脚固定のが3台とスタビライザーを付けたカメラが一台と手持ちスタビライザー無しが一台の計5台を使いました。

まあ三脚固定の一台は何故かRECボタンが押されていなくて撮影出来ていませんでした。

アップテンポのユーロビートのアーティストだったので現在地獄の編集に頭を悩ませています。笑

ちなみに個人的オススメの動画編集ソフトは安くて使いやすい「フィモーラ9」が良いですよ。

書込番号:22561780

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:27件Goodアンサー獲得:2件

2019/03/27 14:59(1年以上前)

キットレンズの望遠レンズはテレ端250ミリでしょ
だったらマニュアルモードでシャッタースピード1/400、絞りはズーム任せ、ISOオート、露出補正+12/3で撮ってください
ノイズリダクションはキッチリ掛けて、高輝度側階調優先onにする事
ISO上限は8000にする事
多分絞りが5.6迄だから、ISO上がっても8000迄しか上がりません
但しUHS1の書込90MB/Sのカード買って下さい
その上でRAW+JPEGで撮る事
後からRAW現像してノイズ処理して下さい
何とか見られる写真になりますから
コツは明るい時だけ撮ってください
コレが何よりのアドバイスになります
初心者の内は必ずシャッタースピード遅くしないで下さい、どんな時も
ピンボケ&手ブレ写真量産する羽目になりますから
その上でライブビュー撮影で顔認証ないしはタッチAF使って下さい
余裕あればファインダー撮影
色検知オンにして、顔追尾AFも作動してください
勿論サーボAF使って連写モード
最低でも32GBは用意して下さい
コレで満足出来る写真が半分撮れたら大成功です
そういう認識でいて下さい

書込番号:22561886 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2019/03/27 17:09(1年以上前)

こんにちは♪

すでに皆さんのアドバイスに有る通りで・・・
残念ながら・・・「ライブ撮影モード」とか?「室内ノーフラッシュモード」とか??
↑こー言う、撮影モード(シーンセレクトモード/露出設定モード)はありません。。。
モチロン・・・既存のシーンセレクトモード(絵文字モード)で、ライブハウスでの撮影に対応する物はないです(^^;;;

つまり・・・お勉強(知識の取得)と修行(練習/経験)を積む以外に方法は無いです。

この例え話でご理解いただけるかどうか分かりませんけど??(^^;;;

皆さんのアドバイスに有る通り、ライブハウスで動く被写体(特に激しい?ロックバンド系)は撮影難易度が高く。。。

電子レンジに冷凍食品を放り込み・・・袋に書いてあるレシピや電子レンジのメニューを見ながら、ダイヤルとボタンで温度と時間をピ!ピ!と設定して。。。後は、スタートボタンをポン!と押せばチン!と美味しい料理が出来上がる♪
↑こー言う感じで撮影する事ができない撮影シーンなんです。
カレーやスパゲティのような・・・「定番メニュー」には無い料理(撮影シーン)なんです(^^;;;

朝早く起きて市場へ新鮮な食材を買いに行き・・・自ら包丁を使って下ごしらえして・・・様々なサイズのフライパンや鍋を使って、火加減、サジ加減に注意しながら調理する。。。
↑こーやって作らないと、作れない料理で・・・本格的なフレンチや懐石料理レベルであって・・・電子レンジでは作れない料理なんです(^^;;;

少なくとも・・・調理の基本。。。
包丁の使い方・・・野菜は押し切り、魚は引き切り。。。
火加減・・・焼き物は強火、煮物は中火、卵は弱火。。。
調味料・・・「さしすせそ」の順番で。。。
↑コレが理解できて無いと・・・手料理にチャレンジする事すら困難って事で(^^;;;

写真も・・・「絞り」「シャッタースピード」「ISO感度」と言う3つの専門用語の「意味」と、それぞれの「役割」をある程度理解していないと、ライブハウスのロックバンドを撮影するのは難しいと思います(^^;;;

と言う事で・・・まずは「お勉強」から。。。(^^;;;
http://diji1.ehoh.net/contents/kihonindex.html
↑初心者のカメラ基本用語←ココだけよいです♪「絞りとは」〜「一段絞る・一段開けるとは」まで、ココだけでよいので熟読して理解できるよう努力してみてください♪

ご参考まで♪

書込番号:22562081

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2019/03/27 19:38(1年以上前)

ノイズに我慢が出来るところまで目いっぱい感度を上げて、
キメのポーズを撮影する。(大体体は止まっているので)
髪の毛・楽器・腕なんかがブレていい感じになります。
その時は、絞り優先で絞りを一番小さい値にしておきましょう。

それでダメなら、諦めるか大きなレンズを購入する方向で

書込番号:22562348

ナイスクチコミ!0


Laskey775さん
クチコミ投稿数:1520件Goodアンサー獲得:20件 note 

2019/03/27 19:50(1年以上前)

機種不明

嬢メタル 絶対倶楽部 倶楽部活動より

>くろ3884さん

こんばんは。ロック、ヘビメタなんかはオートで
撮るのは難しいですね。
#4001さんのリンクなど見て勉強して、
マニュアルで撮影がベストです。
200人程度入るハコだとドラムのアップ狙うなら
フルサイズ換算300mmあると余裕ですが、自分は
70-200 f2.8で済ます事が多いです。

ストロボは使いません。

SSは1/125以上。多分1/125だと結構ブレてると
思います。
意図的にスローシャッター使うことはありますが
最初からは無理だと思います。

ISO感度はご自分のカメラの性能と自分の許容範囲
との相談になるかと思います。


貼った写真はスタジオ最後列のPA席。三段の脚立の
上からで、D5と70-200mm です。
Rawで撮影して、現像はシルキーピクスを使いました。

書込番号:22562377 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ22

返信6

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X9 ダブルズームキット

スレ主 nitamaさん
クチコミ投稿数:2件

初心者です。外の風景(山・星空・海・花・ビルなど)をメインに写真を始めたいと思い、色々調べています。

【したいこと】
・外の風景写真を撮りたい
・星のぐるぐる写真(比較明合成というやつ?)を撮りたい
・持っているPCのスペックは低い(corei3/メモリ4G
/HDD500GB)

上記の前提から、宜しければ、下記の点について教えて頂けないでしょうか?

@私の状況に合うオススメのカメラ

Aカメラ内に比較明合成機能がある機種(良いスペックのPCも新規で買うのは大変なので。)

B比較明合成機能があるカメラを買うしかないかな…と思っているのですが、目的である【したいこと】ができる他の方法

※Aについては、色々自力で調べて、ペンタックスk-70、オリンパスmdの2種類にはついていることを知りました。

お知恵を貸して頂けると嬉しいです。
どうぞ宜しくお願い致します。

書込番号:22560679 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
gocchaniさん
クチコミ投稿数:991件Goodアンサー獲得:153件

2019/03/26 23:07(1年以上前)

>nitamaさん

比較明合成機能のついたカメラ
http://shop.kitamura.jp/special/sale-fair/camera/polarie/#no2

星の色味が綺麗なカメラ
http://shop.kitamura.jp/special/sale-fair/camera/polarie/acc/#acc05

トータルで考えて、素直にオリンパスでいいんじゃないでしょうか。上のリンクはカメラのキタムラの星空特集へ飛びます。いろいろ役に立つと思いますので紹介しておきますね。(すでにご覧になっていたらごめんなさい)
なお、星空撮影には明るい(f値2.8以下くらい)の広角レンズが有利ですね。

書込番号:22560743

ナイスクチコミ!6


AE84さん
クチコミ投稿数:4114件Goodアンサー獲得:88件

2019/03/27 00:55(1年以上前)

初心者スレ 希望に必ず星撮り混ぜてくるな

書込番号:22560969

ナイスクチコミ!2


AE84さん
クチコミ投稿数:4114件Goodアンサー獲得:88件

2019/03/27 00:55(1年以上前)

まオリンパスにしときぃ

書込番号:22560970

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1188件Goodアンサー獲得:102件

2019/03/27 02:03(1年以上前)

>※Aについては、色々自力で調べて、ペンタックスk-70、オリンパスmdの2種類にはついていることを知りました

どちらか好きなほうでいいと思います。

書込番号:22561039

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:290件Goodアンサー獲得:1件

2019/03/27 02:58(1年以上前)

>AE84さん

お前どこでもワンパターンなんだな
オリンパスの何を勧めているのだ?
はっきり書いてあげないとスレ主には伝わらないぞ

書込番号:22561066 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


スレ主 nitamaさん
クチコミ投稿数:2件

2019/03/27 20:23(1年以上前)

皆さま、ありがとうございます!
オリンパスにします!

書込番号:22562438 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ12

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 EOS Kiss X9の望遠レンズについて

2019/03/14 14:00(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X9 ダブルズームキット

スレ主 vivapankeさん
クチコミ投稿数:4件

はじめまして。
EOS Kiss X2からの買い換えでEOS Kiss X9を購入しようと思っています。
撮影するのは商品と風景や日常スナップです。望遠もよく使います。
X2の望遠レンズがあるのでX9はレンズキット購入にするか、ダブルズームキットを購入するかで迷っています。

そこで質問させてください。
X9にX2の望遠ズームレンズを付けて撮影しても問題無いでしょうか?
X9の望遠ズームレンズはX2の時と比べてとても進化していたりするのでしょうか?

STMレンズになり少し小さくなったのは知っています。
具体的な使い勝手や撮った写真にどんな違いがあるのかなどを知りたいです。
あまり変化が無いようならレンズキットの購入にして望遠はX2のを使用しようと思っています。
よろしくお願いいたします。

書込番号:22531616

ナイスクチコミ!1


返信する
JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2019/03/14 14:06(1年以上前)

>X9にX2の望遠ズームレンズを付けて撮影しても問題無いでしょうか?
X9の望遠ズームレンズはX2の時と比べてとても進化していたりするのでしょうか?

新品の状態なら問題ないですが発売から10年以上経っています。従ってレンズの中にも粉塵とかゴミとかが混入して写りに悪影響を与えているかもしれません。

予算があるのでしたら最新のレンズとともに買う事をお勧めします。

書込番号:22531627

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5062件Goodアンサー獲得:712件

2019/03/14 14:22(1年以上前)

こんにちは。
X2のキットレンズも使えますが、55-250STMは、画質、静音性、AFのスムーズさ等、改善点が多い割にリーズナブルなレンズですし、望遠域の使用も多いとのことなので、安価に買えるダブルズームキットをお勧めします。

なお、前玉が回らなくなっているので、フィルター等を使われるならメリットは大きいと思います。

書込番号:22531646 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 vivapankeさん
クチコミ投稿数:4件

2019/03/14 14:53(1年以上前)

>えうえうのパパさん
>JTB48さん

お返事ありがとうございます。
たしかに10年使用は長いですね。予算が潤沢なら新品で購入したいところですが
あまり違わないなら差額で別のレンズでも、と思ったものですから。
前玉が回らないのは良いですね。画質も良くなっているのでしょうか?

書込番号:22531686

ナイスクチコミ!1


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9784件Goodアンサー獲得:1249件

2019/03/14 16:31(1年以上前)

>vivapankeさん

10年前のレンズと今のレンズ、やはり設計が新しい分画質が向上していると思います。
特に画素数が飛躍的に向上した現行機では、レンズの解像能力や表現力に差が出ます。
過去のレンズを使用はできますが、やはり、今キットになっているレンズの方が各種性能も向上してますし、新しいボディに最適化されているからです。

でもまぁX2は1200万画素、X9では倍の2400万画素
倍って聞くとすごい変化に聞こえますが、X2のレンズとて、十分X9でも高画質で撮れると思うんです。
あとは10年間の間に、どれだけヘタってしまったかですね。
今どきのレンズは中に電子機器や手振れ補正の機構が組み込まれています。いわゆる老朽化ってやつで、経年変化で徐々に徐々に劣化し、いつかは壊れます。
もしレンズが壊れると、修理するにしても買い換えるにしても、ボディのみとレンズキットの差額ではまかなえない金額になると思うのでそういう意味ではレンズキットの方がお買い得でしょう。
だってボディのみでも\54,180、それがレンズ2本付いても\62,474です。差額8千円ほどでレンズ2本ついちゃうんですよ!
これは流通の為せる技で、売れ筋商品は安いという法則。
レンズを単体で買おうとすると安くても1本2万はするので、2本で8千円なら買っといた方がお得ですね!
あとはお財布と相談しながら決めていけば良いと思います。

自分だったら、迷わずキットを買って、古い方はボディとレンズごと誰かにあげちゃうでしょう(^^)

書込番号:22531832

Goodアンサーナイスクチコミ!3


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9784件Goodアンサー獲得:1249件

2019/03/14 17:00(1年以上前)

>vivapankeさん

すみません、勘違いしてレスしてました(^^;;

標準ズームは買うんですね!望遠をどうするかという話ですね、失礼しました。
とはいえ、標準ズームキットは\54,780なので望遠ズーム代が8千円程度。この程度なら迷わずダブルにしちゃいますー
理由は上に書いた通り、故障のリスクと、誰かにあげるときに喜ばれるから(笑)

書込番号:22531869

ナイスクチコミ!1


スレ主 vivapankeさん
クチコミ投稿数:4件

2019/03/14 17:30(1年以上前)

>JTB48さん

お返事ありがとうございます。
なるほど、レンズも消耗品なのですね。故障リスクは考えていませんでした。
お三方ともダブルズームキットの購入をご推薦いただきました。
皆さんのおっしゃるとおりかもしれません。よく考えてみますね。

書込番号:22531923

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1188件Goodアンサー獲得:102件

2019/03/14 19:16(1年以上前)

>X9にX2の望遠ズームレンズを付けて撮影しても問題無いでしょうか?
>X9の望遠ズームレンズはX2の時と比べてとても進化していたりするのでしょうか?

レンズは進化していると思いますが、今まで使用していて不満がないのであれば、標準ズームのキットでもいいとは思います。

ただ、Paris7000さんもおっしゃっていますが、望遠レンズの使用頻度が多いのであれば、故障して?後から望遠レンズを追加購入すると割高になるので、これからまた長い年月使用するのであれば、ダブルズームキットにしたほうがいいと思います。

今までのレンズは予備という感じで保存しておいてください。

書込番号:22532124

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9700件Goodアンサー獲得:448件

2019/03/14 19:33(1年以上前)

>vivapankeさん

X9の価格を比較すると、なぜかボディだけよりレンズキットの方が安いんですね。
で、Wズームキットにすると、さらに1.1万円の追加です。

https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000977961_J0000025061_K0000977960&pd_ctg=V072

最近のキットレンズの方が、昔のキットレンズよりAFが速くなって解像度も上がってます。
2月にEF-S55-250mm F4-5.6 IS STMを触ってみましたが、かなり良かったですよ。

書込番号:22532156

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2019/03/14 20:23(1年以上前)

レンズキットで買っても値段はそう代わらない
あるいは、モンスターケーブルさんがお書きのように
逆転している場合もあります。
(これは同一店舗じゃないと思うんで有りえる)

レンズキットのほうが断然お買い得になりますね。
もしレンズキットでお求めになって、
前から持っていたレンズとそう変わらない無いと思ったら
その時点で売りに出すことも出来ます。
それなら結構お得ですね。

書込番号:22532261

ナイスクチコミ!1


スレ主 vivapankeさん
クチコミ投稿数:4件

2019/03/14 22:55(1年以上前)

皆さんお返事ありがとうございます。
どのご意見も大変参考になりました。
お陰様でダブルズームキットを購入することに気持ちが定まりました。
たくさんのご意見にお礼申し上げます。


>ロロノアダロさん

お返事ありがとうございます。
10年も使ったのでたしかにいつ壊れても不思議ではないですね。
X2のレンズは予備としてとっておこうと思います。

>モンスターケーブルさん

やはり最近のキットレンズは進化しているのですね。
解像度も良くなっているのですね!それは楽しみです。
ありがとうございます。

>hotmanさん

ここで購入しないとせっかくキットレンズを安く買える機会を逸することにもなりますね。
売りに出すことは思いつきませんでした。
そういう考え方もありますね。ありがとうございます。

書込番号:22532635

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信8

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X9 EF-S18-55 IS STM レンズキット

スレ主 accoppさん
クチコミ投稿数:83件
機種不明

こんばんは。

iPhoneXを使用しています。Kiss X9から直接転送した際に、iPhone内にたくさんフォルダが作成されれしまうことに気づきました。

写真をフォルダ分けしてみる際に、空っぽなフォルダが邪魔でとても不便なので消したいのですが、iPhone上では1つずつしか消すことができません。おそらく100個以上フォルダがができてしまっているので、簡単に消す方法があればご教示いただければ非常に嬉しいです。
Windows10とMacBookを利用していますので、それらから消す方法でも構いません。

よろしくお願いいたします。

書込番号:22474960

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:251件Goodアンサー獲得:51件

2019/02/18 00:08(1年以上前)

そのスクショの全て表示を選択すると、編集ボタンが出てくると思われます。

書込番号:22475126 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:251件Goodアンサー獲得:51件

2019/02/18 00:12(1年以上前)

あ、失礼、削除何回も押す必要ありますね、、、

書込番号:22475135 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 accoppさん
クチコミ投稿数:83件

2019/02/18 00:16(1年以上前)

>ワルサーP38mk2さん

コメントありがとうございます。

そうなんです・・・
全部押していくにはちょっと量が多くて呆然としております・・・

書込番号:22475142

ナイスクチコミ!1


technoboさん
クチコミ投稿数:2291件Goodアンサー獲得:628件

2019/02/18 11:16(1年以上前)

>accoppさん
 同じ問題を「スイッチコントロール」を使って解決した例があります。(私自身は試していません)
https://retroletra.com/blog-entry-3580.html

書込番号:22475725

ナイスクチコミ!1


Re=UL/νさん
クチコミ投稿数:11619件Goodアンサー獲得:1820件

2019/02/18 22:42(1年以上前)

iCloud for Windows で写真のアルバムのマイアルバム内にフォルダーがあり、削除が出来ます。
iPhoneのアルバムに+で新規フォルダーを作ってiCloud for Windowsにすぐに反映されてたのでゴミ箱ボタンですぐに消えました。
(iPhoneからも消えます)

確かめてはいませんが、Macでも出来ると思います。

書込番号:22477287

ナイスクチコミ!0


スレ主 accoppさん
クチコミ投稿数:83件

2019/02/18 22:49(1年以上前)

>technoboさん

ありがとうございました!
試してみようとしたのですが、途中で挫折しました。そんなに難しく無さそうなので、頭が冴えた時に再チャレンジしてみますね!

>Re=UL/νさん

ありがとうございます!
MacBookからiCloudを操作する事で、一度にたくさん削除できてしまうってことですかね??

書込番号:22477314 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Re=UL/νさん
クチコミ投稿数:11619件Goodアンサー獲得:1820件

2019/02/18 23:06(1年以上前)

今、Macは立ち上げていませんが、Windows10(自作)のブラウザ上のicloud for Windows(icloud.comを表示)
で、アルバムのフォルダーはCtrlキー+マウスで選択が出来て、一度にも削除は出来そうでした。

書込番号:22477358

ナイスクチコミ!0


スレ主 accoppさん
クチコミ投稿数:83件

2019/02/19 23:11(1年以上前)

>Re=UL/νさん

MacでiCloud.com に接続したのですが、iPhoneの中を見ている分けじゃないですよね?消したいフォルダは見えないようでした・・

もう少し調べてみます。

書込番号:22479840

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ41

返信29

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 購入を検討しています

2019/02/13 23:30(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X9 ダブルズームキット

スレ主 no.phさん
クチコミ投稿数:13件

子供の写真を撮るのに一眼レフカメラの購入を検討しています。日常の写真や、イベントで撮りたいです。

キャノンのkissは以前触ったことがあり、使いやすかったためEOS Kiss X9 ダブルズームキットか、レンズキットの購入を考えていますが、どちらがオススメでしょうか?
また、予算はカメラとレンズで5〜6万くらいで、あまり本格的なものを購入するつもりは、今のところありませんが、kiss以外でも、ママに使いやすい機種があれば教えて頂きたいです。よろしくお願いします!

書込番号:22464633 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:6913件Goodアンサー獲得:1176件

2019/02/13 23:37(1年以上前)

>no.phさん
こんばんは。

イベントがどういったものかわかりませんが、少し離れた場所からお子さんを望遠で狙いたい場合もありそうに思うので、ダブルズームを基本に考えた方が良さそうに思います。

ミラーレスとかも候補になってくるのかもしれませんが、その辺りは疎いのでノーコメントで…すみません。
とりあえず、ダブルズームの方に一票、といった程度です。

望遠が必要かどうか、使いやすそうかどうか、店頭で一度触ってみてはどうでしょう。
店員さんも色々と他の候補などオススメしてくれて、その場で確認できて話が早そうな気がします。(もし気軽に店頭に出向けそうなら)

書込番号:22464646

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5758件Goodアンサー獲得:453件

2019/02/13 23:43(1年以上前)

お薦めはレンズキットかな。
望遠が必要と感じた時には
あとから望遠ズームだけ買うこともできるし。

最初からダブルレンズキットを買ったら
望遠ズームは全く使わなかった。
と言う事もあり得るし。


友達の彼女がコンポを買った。
スピーカーが2つついてたので
1つは壊れた時の予備だと思い
押し入れに保管してたそうだ。

世の中には
ダブルレンズキットも
レンズが壊れた時の予備だと思い
タンスの引き出しに保管する人もいるかもしれない。
そんな場合 ダブルレンズキットは無意味ですね。


書込番号:22464659 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


Re=UL/νさん
クチコミ投稿数:11619件Goodアンサー獲得:1820件

2019/02/13 23:56(1年以上前)

EOS Kiss X9 EF-S18-55 IS STM レンズキット [ホワイト]を昨年の夏休み旅行用に買いました。
ダブルズームも後からレンズを買う事になるのであれば、お得ではありますが
Nikonの古い一眼レフでダブルズームを持っておりますが、ズームレンズは使い処が
そんなに無かったので、今回は省きました。

撮るならば200o〜250oでは物足りなくなり、もっとズームできるレンズが欲しくなります。

遠くの風景とか近づけない被写体をズームしたい時には良いのですが、手持ちだと
失敗写真が多くはなるので、三脚を使う撮り方が良いんだろうなとは思います。

予算を費やせるならば、レンズキットの方がお得感はあるので、ダブルズームキットにしておく方が
幅は広がると思います。
EF-S18-55 IS STM レンズだけでも、多くの場で撮れるとは思います。


X9はエントリーモデルですが、機能面では充実しているので、使い勝手は良いです。

対抗馬はNikonのD5300かD5600のレンズキットかなと思いますが、キヤノンではもう1ランク上のX9iと同等になります。
X9の同クラスだとD3000シリーズですが、バリアングル液晶とかの機能面で劣ります。
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000922073_K0000942559&pd_ctg=0049

書込番号:22464682

ナイスクチコミ!2


holorinさん
クチコミ投稿数:9915件Goodアンサー獲得:1300件

2019/02/14 00:04(1年以上前)

レンズ交換がめんどうだと思わなければ、ダブルズームキットですね。
めんどうだというと、そのうち18-135あたりが欲しくなります。でも、それだとX9iのほうがいいとか、いろいろ欲が出てきますね。
X9は、キットの小型軽量なレンズと組み合わせてベストなカメラなので、のちのち大きいレンズを買うとすれば、ランクを上げておいたほうがいいように感じます。

書込番号:22464699

ナイスクチコミ!1


gocchaniさん
クチコミ投稿数:991件Goodアンサー獲得:153件

2019/02/14 00:28(1年以上前)

>no.phさん

他の方も言われているように、イベントで望遠レンズがいるかどうかですね。ちょっとAmazonで調べてみますと

Canon x9 レンズキット 59000円
Canon x9 ダブルズーム 66000円
Nikon D5300 AF-P ダブルズーム 59800円
Nikon D3400 AF-P ダブルズーム 54800円
ニコンのほうが、望遠がききます。そして基本、ファインダーを覗いて、シャッターを押して撮ります。

Olympus PL-8 ダブルズーム、レンズキットとも51000円
色がホワイトがあり、女性に人気の機種です

望遠がそこまで必要なければ
Panasonic GF9 レンズキット 50000円
一番コンパクトで、女性に人気が高い機種です。
オリンパスとパナソニックは、基本、スマホスタイルで、画面のピントを合わせたい場所に指を指してタッチシャッターで撮るのが、簡単便利です。

全体的な価格のイメージはこんな感じです。量販店だともう少しお高くなるかもしれません。よいお買い物を!

書込番号:22464744

ナイスクチコミ!3


gocchaniさん
クチコミ投稿数:991件Goodアンサー獲得:153件

2019/02/14 00:50(1年以上前)

あ、パナソニックはタッチシャッターができなかったかもしれません。お店で確認してみてくださーい。

書込番号:22464782

ナイスクチコミ!1


gocchaniさん
クチコミ投稿数:991件Goodアンサー獲得:153件

2019/02/14 00:56(1年以上前)

できましたね。失礼しました。

書込番号:22464789

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1188件Goodアンサー獲得:102件

2019/02/14 01:01(1年以上前)

>あまり本格的なものを購入するつもりは、今のところありませんが

でしたら、EOS Kiss X9 ダブルズームキットがいいと思います。とりあえずなんでも撮れると思います。

書込番号:22464799

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:13996件Goodアンサー獲得:2251件

2019/02/14 01:08(1年以上前)

>no.phさん

>子供の写真を撮るのに一眼レフカメラの購入を検討しています。日常の写真や、イベントで撮りたいです。

 お子様との距離が5メートル程度までならレンズキットで特に不満はないと思いますが、10メートルも離れると、レンズキットの18-55では、かなり小さくしか写りません。

 レンズ交換が手間に感じるかもしれませんが、ある程度離れた距離から、お子さんをそれなりの大きさに写そうとするなら、ダブルズームキットの方がいいと思います。

書込番号:22464806

Goodアンサーナイスクチコミ!3


pky318さん
クチコミ投稿数:958件Goodアンサー獲得:116件

2019/02/14 06:43(1年以上前)

>no.phさん
X9のダブルズームキットがいいと思います。
子どもがいると運動会などで望遠が必要になることは多々あります。
ちょっと広い公園などで遊んでると、子どもってすぐに入っていなくなるので、標準レンズだけだと足りなくなることがありますし。
あるに越したことはないので、ダブルズームキットをお勧めしておきます。

書込番号:22464990 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


hiro*さん
クチコミ投稿数:2672件Goodアンサー獲得:59件

2019/02/14 07:00(1年以上前)

少し値段は上がりますが、2月22日発売の、α6400と、18-135のセットがおすすめです。

理由は、顔認識、動物顔認識、が、とても便利だからです。

素人でも、顔にバッチリピントがバンバン撮れます。

値段の差分の思い出は確実に増えますよ♪

書込番号:22465002 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:980件Goodアンサー獲得:233件

2019/02/14 07:39(1年以上前)

>no.phさん

予算の三倍近い高価なものを薦めている方もいるミラーレスカメラですが、
そんなものではなくてEOSキッスMを検討してみても良いでしょうね。

https://kakaku.com/item/J0000027006/  (標準・望遠のセット)

https://kakaku.com/item/J0000027005/  (標準・室内用のセット)

これらだとカメラが人物の顔に自動でピント合わせしてくれるし、行事撮影で
静音撮影も可能だし、暗い所も見やすく撮影前に仕上がりもある程度確認可能です。

お子さんの運動会が小学校以上で、運動会撮影にて大きく撮る事を重視するなら検討中の
X9ダブルズームキットのほうが良いですが、そこまで考えないならキッスMがお薦めですね。

当たり前ですがキッスMもキッスシリーズなので、ママに優しいカメラで安心だと思います。

書込番号:22465054

ナイスクチコミ!2


スレ主 no.phさん
クチコミ投稿数:13件

2019/02/14 08:24(1年以上前)

主です!沢山の方たちからアドバイスを頂けてすごく嬉しいです(*^^*)ありがとうございます!!!
じっくり読ませていただき、皆さまに返信させて頂きます。

書込番号:22465114 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4428件Goodアンサー獲得:492件

2019/02/14 09:08(1年以上前)

https://www.mapcamera.com/item/3717006779133
kiss X7 ダブルズームキット 並品 32800円

予算をすべて消化する必要はないんですよね
だったら↑で十分じゃないかと思います
中古ですが1年保証付きです

性能的には今でも十分以上に満足できるものです(カメラオタクを除けば)
一般的な撮影で、これでできないことはほとんどありません
フラッシュのリモート操作くらいかな
X9と比べてもできることの差はほぼありません
カメラ使い慣れた人が、並べて比べればわかるかなくらいの差です


もっと本格的に撮ってみたいとなれば買い増ししていけばいいし
やっぱり大きいカメラ邪魔だな、となるかもしれません
そしたらミラーレスでもコンデジでもスマホでも選べばいいし。

最新で高価なもの選ぶ必要はないと思いますよ

書込番号:22465190

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 no.phさん
クチコミ投稿数:13件

2019/02/14 21:28(1年以上前)

>でそでそさん

そうですね^_^ やはり手に取ったりしてみないと分からない部分もありますよね!店員さんにカメラの説明を受けてみたことがないので週末にでも、電気屋に足を運んでみます!ありがとうございます。

書込番号:22466649 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 no.phさん
クチコミ投稿数:13件

2019/02/14 21:33(1年以上前)

>謎の写真家さん

そうなんですよね〜。私もせっかくダブルズームにしても、もし宝の持ち腐れになったら…と思ったりもしています~_~; 安くないですしね!
まずはレンズキットでやってみるのも手ですよね!
ありがとうございます。

書込番号:22466669 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 no.phさん
クチコミ投稿数:13件

2019/02/14 21:38(1年以上前)

>Re=UL/νさん

なるほど!三脚までは考えてませんでした^^;
主には手持ち撮影になるかなと思います。たまには遠くからの子供写真も撮りたくなるような気がして悩みます。
ほかの機種もありがとうございます!ググってみます!!

書込番号:22466684 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 no.phさん
クチコミ投稿数:13件

2019/02/14 21:46(1年以上前)

>holorinさん

そうなんです!実際にレンズ交換って自分にとってはどれくらい面倒なことなんだろって思っています。子供の動きが早いから、いい瞬間を交換中に撮り逃したりしそうな気も。
また実際に手にしてみて、どこまでカメラにハマるかにも寄りますよね。良い写真が撮れたらもっといいレンズ欲しいってきっとなりますよね〜
ありがとうございます!

書込番号:22466714 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 no.phさん
クチコミ投稿数:13件

2019/02/14 21:50(1年以上前)

>gocchaniさん

すみません、わざわざ調べて頂いて(゚o゚;;!ありがとうございます。ニコンやオリンパスにパナソニックは候補外でしたので、是非教えて頂いた機種も調べてみます!ありがとうございます。

書込番号:22466721 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 no.phさん
クチコミ投稿数:13件

2019/02/14 21:54(1年以上前)

>ロロノアダロさん

背中を押して下さりありがとうございます!やはりダブルズームだと勝手も良さそうなのですね!
参考にさせて頂きますね。

書込番号:22466729 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


この後に9件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

「EOS Kiss X9 ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss X9 ダブルズームキットを新規書き込みEOS Kiss X9 ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS Kiss X9 ダブルズームキット
CANON

EOS Kiss X9 ダブルズームキット

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2017年 7月28日

EOS Kiss X9 ダブルズームキットをお気に入り製品に追加する <929

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング