EOS Kiss X9 ダブルズームキット のクチコミ掲示板

2017年 7月28日 発売

EOS Kiss X9 ダブルズームキット

  • 有効画素数約2420万画素のAPS-Cサイズ相当のCMOSセンサーを搭載した、エントリーユーザー向けのデジタル一眼レフカメラ。
  • タッチ操作が可能なバリアングル液晶モニターを搭載している。さまざまなアングルで液晶モニターを見ながら撮影できる。
  • 標準ズームレンズ「EF-S18-55mm F4-5.6 IS STM」と、望遠ズームレンズ「EF-S55-250mm F4-5.6 IS STM」が付属する。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥80,700 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : 一眼レフ 画素数:2580万画素(総画素)/2420万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.3mm×14.9mm/CMOS 重量:406g EOS Kiss X9 ダブルズームキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

EOS Kiss X9 ダブルズームキット の後に発売された製品EOS Kiss X9 ダブルズームキットとEOS Kiss X10 ダブルズームキットを比較する

EOS Kiss X10 ダブルズームキット

EOS Kiss X10 ダブルズームキット

最安価格(税込): ¥125,780 発売日:2019年 4月25日

タイプ:一眼レフ 画素数:2580万画素(総画素)/2410万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.3mm×14.9mm/CMOS 重量:402g
 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS Kiss X9 ダブルズームキットの価格比較
  • EOS Kiss X9 ダブルズームキットの中古価格比較
  • EOS Kiss X9 ダブルズームキットの買取価格
  • EOS Kiss X9 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • EOS Kiss X9 ダブルズームキットの純正オプション
  • EOS Kiss X9 ダブルズームキットのレビュー
  • EOS Kiss X9 ダブルズームキットのクチコミ
  • EOS Kiss X9 ダブルズームキットの画像・動画
  • EOS Kiss X9 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • EOS Kiss X9 ダブルズームキットのオークション

EOS Kiss X9 ダブルズームキットCANON

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2017年 7月28日

  • EOS Kiss X9 ダブルズームキットの価格比較
  • EOS Kiss X9 ダブルズームキットの中古価格比較
  • EOS Kiss X9 ダブルズームキットの買取価格
  • EOS Kiss X9 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • EOS Kiss X9 ダブルズームキットの純正オプション
  • EOS Kiss X9 ダブルズームキットのレビュー
  • EOS Kiss X9 ダブルズームキットのクチコミ
  • EOS Kiss X9 ダブルズームキットの画像・動画
  • EOS Kiss X9 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • EOS Kiss X9 ダブルズームキットのオークション

EOS Kiss X9 ダブルズームキット のクチコミ掲示板

(2827件)
RSS

このページのスレッド一覧(全171スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS Kiss X9 ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss X9 ダブルズームキットを新規書き込みEOS Kiss X9 ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ38

返信21

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ズームのピントについて

2018/12/19 12:10(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X9 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:5件

ついこの前にeos kiss x9を購入したのですが、
撮影をしようとズームしたのですが、
ズームの途中一点のみピントが合い、その他のズーム位置では全くピントが合わず(物の認識が出来ない程)、調べてみたのですが、よく分かりませんでした。
スマホのカメラ機能のように、
ピントが合ったままズームができる方法はないのでしょうか?
よろしくお願い致します。

書込番号:22334935 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:19810件Goodアンサー獲得:1240件

2018/12/19 12:16(1年以上前)

>ガラクティコさん

>> ピントが合ったままズームができる方法はないのでしょうか?

「バリフォーカルレンズ」の仕様なので、出来ません。

書込番号:22334950

ナイスクチコミ!3


Re=UL/νさん
クチコミ投稿数:11619件Goodアンサー獲得:1820件

2018/12/19 12:27(1年以上前)

一応、一眼レフカメラですから全てオートという訳じゃありません。

カメラを構え、ファインダーを覗いてレンズで距離、画角を決めてシャッター半押しでピントを合わせて
シャッターを切るが一連の動作になります。
測距点9点だからフォーカスが合うポイントが少な目だけど、ピントが遅いとか
ボケる事なく使えてますね。

ビデオカメラの方がオートズーム、オートでピントを合わせてくれます。
全てカメラがやってくれると思ったのなら、それだと選択肢を誤ったかなと。

書込番号:22334972

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:415件Goodアンサー獲得:38件

2018/12/19 12:27(1年以上前)

>ガラクティコさん
フォーカスリングを回しているとか?

書込番号:22334974 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5件

2018/12/19 12:36(1年以上前)

>Re=UL/νさん
今だとズームをしてピントが合う位置が一点のみでしたので、より、ズームをして、遠くにある物をより大きく写真に収める方法があるのかを探していました。

書込番号:22334993 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2018/12/19 12:39(1年以上前)

>おかめ@桓武平氏さん
バリフォーカルレンズ」の仕様との事ですが、
レンズが仕様になっているという事でしょうか?
カメラ本体が仕様になっているという事でしょうか?

書込番号:22334998 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11750件Goodアンサー獲得:609件

2018/12/19 12:42(1年以上前)

スマホと同じ様になら
撮った写真を拡大して見てみれば良いのでは?

書込番号:22335000 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4692件Goodアンサー獲得:194件

2018/12/19 12:46(1年以上前)

>ガラクティコさん

故障の可能性がるので、カメラ販売店の店員さんかメーカに見てもらった方が良いのではないでしょうか。

書込番号:22335010

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件

2018/12/19 12:56(1年以上前)

機種不明

このように左下(100%拡大時)のような写真が撮りたいのですが、、
よろしくお願い致します。

書込番号:22335034 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4692件Goodアンサー獲得:194件

2018/12/19 13:00(1年以上前)

>ガラクティコさん

>ピントが合ったままズームができる方法はないのでしょうか?

の部分を読み飛ばして大変申し訳ありませんでしたが、AFモードをAFCにしても駄目でしょうか。

書込番号:22335043

ナイスクチコミ!1


hiro*さん
クチコミ投稿数:2672件Goodアンサー獲得:59件

2018/12/19 13:07(1年以上前)

>量子の風さん

自分もAFC設定方かと、思いました。

書込番号:22335059 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4692件Goodアンサー獲得:194件

2018/12/19 13:11(1年以上前)

>ガラクティコさん

私が持っているパナのG6で実験して見たところ、AFCにしてシャッターボタンを半押ししながらゆっくりズームをすれば、概ねピントが合い続ける事を確認しましたので、同様の方法でご確認ください。

>hiro*さん

ご同意有難うございました。

書込番号:22335068

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2018/12/19 13:28(1年以上前)

>量子の風さん
>hiro*さん
皆様ご返信、ご回答の程、ありがとうございます。

ただ今、外出しており手元にカメラがない状態ですので、帰宅後操作します。

この他にもこれが要因では?など、ありましたらよろしくお願い致します。

書込番号:22335103 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5066件Goodアンサー獲得:714件

2018/12/19 13:43(1年以上前)

>より、ズームをして、遠くにある物をより大きく写真に収める方法

もしかして…ですが、もっと画角を狭くしたい(もっと大きく切り出したい)ということではないですよね?
であれば、望遠レンズを使うことになります。
まさかとは思いますが、念の為。

書込番号:22335136 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5670件Goodアンサー獲得:403件

2018/12/19 14:25(1年以上前)

>量子の風さん
>hiro*さん

キヤノンの場合は[AIサーボ]と書かないと初心者の方には分からないと思います。

>ガラクティコさん

AFモードをAIサーボ(※1)に変えて(デフォルトではワンショットAFになってます)シャッター半押しのままズームしてみて下さい。
AFフレーム(測距点)(※2)は中央1点にしておいた方がピントが外れないと思います。

(※1)取説↓のP114〜参照
(※2)取説↓のP119〜参照
http://gdlp01.c-wss.com/gds/4/0300027454/01/eos-kissx9-im-ja.pdf

書込番号:22335196 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3686件Goodアンサー獲得:159件 ガンレフ(ただいま長期休業中) 

2018/12/19 15:21(1年以上前)

AFC=AIサーボですが、その設定にせずとも、ワンショットのままで ズームしたあとにシャッターボタンを半押ししたらピント合いませんか?
ズームリングを徐々に伸ばしていったとしたら、半押しをその都度行ってください。

書込番号:22335297 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45188件Goodアンサー獲得:7617件

2018/12/19 16:46(1年以上前)

ガラクティコさん こんばんは

フィルムカメラの時代は 望遠側でピント合わせた後広角側にズーミングしても ピントがずれないレンズはありましたが 今のレンズのほとんどが バリフォーカルレンズの為 ズーミングするとピント位置がずれます。

その為 ズーミングしたら ピント合わせ直す必要がありますので AIサーボにしてズーミングを止めた時 ピントを合わせなおす必要があります。

書込番号:22335405

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:747件Goodアンサー獲得:76件

2018/12/19 17:24(1年以上前)

なんか論議がかみ合ってない気がする。

>ズームの途中一点のみピントが合い、その他のズーム位置では全くピントが合わず(物の認識が出来ない程)

いくらバリフォーカスとはいえここまでピントがずれることはまずないでしょ?

まさかとはおもうけど・・・
ズームリングのつもりでピントリングまわしてるとか無いよね?


書込番号:22335464

ナイスクチコミ!4


VallVillさん
クチコミ投稿数:5388件Goodアンサー獲得:224件

2018/12/19 19:16(1年以上前)

EOS kiss X9とEOS kiss X7 については EOS kissシリーズの中で軽量さを追求したモデルになります。
AFの測距点は ピント をあわせるポイントの数になります。 AFの測距点が多いほどピントをあわせるポイントが多いので 撮影の ...

EOS Kiss x9の比較&実機レビュー!X7やX9iとの違いは? カメラナビゲーター
https://camera-navi.info/eos-kissx9-review

書込番号:22335660

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5860件Goodアンサー獲得:43件

2018/12/20 18:01(1年以上前)

私も、間違えてピントリングを回していた、に1票!

書込番号:22337645 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4755件Goodアンサー獲得:280件

2018/12/21 15:46(1年以上前)

シャッターボタンを半押しすれば、シャッターは切れずにピント合わせだけするのは知ってるよね?

そのような写真を撮りたいなら、ズームしつつ、何度も半押ししてピントを合わせ、構図が決まったら深押ししてシャッターを切ればいいんじゃないの?

書込番号:22339490 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


この後に1件の返信があります。




ナイスクチコミ25

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

サッカーを撮るのに

2018/12/03 18:17(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X9 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:3件

サッカーを撮るのにおすすめのカメラを探しています。ベンチからなので障害物などはないのですが、望遠が良くて奥の方の選手も撮れるカメラを探しています。グラウンドサイズは高校生です。

画質もなるべくいいものでシャッタースピードも早いやつを探しています。予算は8万円以外です。

おすすめのもの教えていただけるとありがたいです!

書込番号:22298060 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:13996件Goodアンサー獲得:2251件

2018/12/03 19:26(1年以上前)

>はっっっさん

シャッタースピードはボディに依存しますので、レンズは関係ありません。
 単純に大きく撮るならシグマかタムロンの150-600だろうと思います。画質もそれなりに期待できます。

書込番号:22298208

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:415件Goodアンサー獲得:38件

2018/12/03 19:42(1年以上前)

>はっっっさん
一眼はお金かかるので、パナソニックのFZ300はどうでしょうか。
http://s.kakaku.com/item/K0000808287/

書込番号:22298248 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:980件Goodアンサー獲得:233件

2018/12/03 20:49(1年以上前)

>はっっっさん

8万円以内?としても予算オーバーですが、

http://kakaku.com/item/K0000944186/

こちらの方が連写も速いしAFも使い易いでしょうね。

これで最大35ミリ換算400ミリ相当の望遠なので、奥のほうの選手もアップは無理でも
何とか撮れる(満足はどうかは?)と思います。

これは撮影者が動いて撮れれば問題の無い焦点距離にもなると思いますが。

X9もX9iもブレ無しでピントも正確に撮れれば高画質です。

欲を言えば望遠ズームは100−400(換算160−640ミリ相当)ぐらいは欲しいところだと思います。

書込番号:22298432

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13996件Goodアンサー獲得:2251件

2018/12/03 20:58(1年以上前)

 あ、しまった、ボディ込みの予算ですね。
 はっきり言って予算不足だと思うので、超高倍率のコンパクトデジカメで対応してください。

 キヤノンPowerShot SX70XSあたりかな。

書込番号:22298469

ナイスクチコミ!3


VallVillさん
クチコミ投稿数:5388件Goodアンサー獲得:224件

2018/12/03 21:30(1年以上前)

サッカーを撮ることに苦労している人や これからサッカー撮りしたいと考えている人が多いんじゃないかと思います。

高校生のサッカーなどでも ピッチサイドによれる場合なら 250mmや300mm(APS-Cのカメラで フィルム換算400mmくらい)のレンズがおすすめですが…。

サッカー撮影はシャッタースピードなどの設定が大切ですが なにもわからない時はスポーツモードで しっかり撮りたい時は早い被写体でもブレを起こさない為にシャッタースピードがポイントになります。

コンデジでは超望遠ズームはできてもAFが追従できず 高感度性能は低いので暗いスタジアムでは速いシャッタースピードで撮れません。
コンデジより高感度性能が高い一眼レフのデジカメでも エントリー機だとAFが追従できません。

サッカーを撮るには高感度・連写・AFの追従の性能がそこそこ高い一眼カメラが必要です。
ベンチからなら レンズは35mm換算で500mm以上の望遠レンズです。焦点距離が35mm換算で300mm程度のレンズでは サッカーの風景になってしまいます。焦点距離はベンチとピッチの距離にもよりますが 35mm換算で500mmは欲しいところです。

書込番号:22298566

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:747件Goodアンサー獲得:76件

2018/12/03 21:36(1年以上前)

たぶん文脈から察するにこの場合の『シャッタースピード』と称しているのは・・・
『レリーズからの合焦、シャッターが切れる』のラグのことのような気がするなぁ・・・

書込番号:22298586

ナイスクチコミ!2


hiro*さん
クチコミ投稿数:2672件Goodアンサー獲得:59件

2018/12/04 11:59(1年以上前)

キヤノンのAPSCは、他のメーカーより、センサーサイズが少し小さいです。ので、画質に関して少し不利です。

キヤノンは1.6倍、その他のメーカーは1.5倍。

スポーツ撮影はやはりニコンなので、ニコンのAPSC機が、おすすめです。値段が許せばD500が、おすすめですが♪

書込番号:22299831 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ18

返信7

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X9 EF-S18-55 IS STM レンズキット

スレ主 Noobotさん
クチコミ投稿数:2件

EOS Kiss X9を使用しているのですが、動画を撮影し、3〜4GB以上の動画サイズになると、
PCに取り込む際に0バイトになり再生できなくなります。

カメラ上では破損等も問題なく再生できるのですが、PCにUSBで接続した途端こうなります。

使ってるSDは「Transcend SDXCカード 64GB UHS-I TS64GSDU3E」です。

何が問題なのでしょうか?

書込番号:22296771

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:27246件Goodアンサー獲得:3112件

2018/12/03 04:09(1年以上前)

USBコードの断線か、パソコン側のUSBソケットの故障かも。

書込番号:22296819

ナイスクチコミ!2


VallVillさん
クチコミ投稿数:5388件Goodアンサー獲得:224件

2018/12/03 05:27(1年以上前)

EOS Kiss X9に対応したバージョンのソフトウェアをインストールする必要があります。
Transcend SDXCカード 64GB UHS-I TS64GSDU3Eが カードスロットまたはカードリーダーに対応していない場合があります。
セキュリティ設定など 環境によって接続がうまくいかない場合があります。

キヤノン:Q&A検索|【デジタル一眼レフカメラ/ミラーレスカメラ】画像をパソコンに取り込みたい(EOS Kiss X9)
https://cweb.canon.jp/pls/webcc/WC_SHOW_CONTENTS.EdtDsp?i_tx_contents_dir=/e-support/faq/answer/eosd/&i_tx_contents_file=91722-1.html

書込番号:22296851

ナイスクチコミ!2


VallVillさん
クチコミ投稿数:5388件Goodアンサー獲得:224件

2018/12/03 05:49(1年以上前)

EOS Kiss X9は動画撮影性能も向上していて フルHD60Pの滑らかな動画を撮影できるようになっています。
ビットレートは最大60Mbpsにもなるので 動画撮影を考えるとそれなりのメモリーカードを用意しないと 書き込み速度と容量が不足する恐れがあります。

EOS Kiss X9と合わせて購入するべきSDカードはこれだ
https://jmplanning.net/EOSkissX9/Transcend.html

書込番号:22296862

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:747件Goodアンサー獲得:76件

2018/12/03 07:09(1年以上前)

パソコン側のHDDのフォーマットがFAT32ってことはないですよね?

書込番号:22296940

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9699件Goodアンサー獲得:958件

2018/12/03 10:22(1年以上前)

こんにちは

4GBで分割されたファイルが上手く取り込めていないような。

カードのスペックには問題無いと思うし、短いのが取り込めるんだからケーブルとかの問題も無さそうな。

書込番号:22297223

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:75件Goodアンサー獲得:5件

2018/12/03 12:45(1年以上前)

パソコンの機種やOSのバージョン、使用しているソフトウェア名やバージョンなどの情報があれば、適切な回答ができる人がいるかも知れませんよ?

書込番号:22297504 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 Noobotさん
クチコミ投稿数:2件

2018/12/03 13:03(1年以上前)

皆さんありがとうございます。

皆さんから頂いた情報をもとに色々試した結果、EOS Utilityを使用したら無事取り込むことができました。

ありがとうございました。

書込番号:22297547

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ9

返信2

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X9 ボディ

スレ主 atsu0826さん
クチコミ投稿数:1件

AdobeのlightroomCCでのテザー撮影を行いたいのですが、下記サイトを見ても対応カメラの一覧が見つけられません。

良ければこのEOS Kiss X9が対応しているか、もしくは同価格帯で対応しているカメラがあれば教えて頂きたいです。

よろしくお願い致します。


https://www.adobe.com/jp/products/photoshop-lightroom.html?gclid=CjwKCAiAz7TfBRAKEiwAz8fKOARAOp6lUt8zWRsYWZ4nOeBHHTgM8BK2M7NSslwff2LX0hQwJZRtJBoCMM0QAvD_BwE&sdid=88X75SKN&mv=search&ef_id=CjwKCAiAz7TfBRAKEiwAz8fKOARAOp6lUt8zWRsYWZ4nOeBHHTgM8BK2M7NSslwff2LX0hQwJZRtJBoCMM0QAvD_BwE:G:s&s_kwcid=AL!3085!3!285105201013!b!!g!!%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%88%20%E3%83%AB%E3%83%BC%E3%83%A0

書込番号:22257321

ナイスクチコミ!3


返信する
VallVillさん
クチコミ投稿数:5388件Goodアンサー獲得:224件

2018/11/16 12:23(1年以上前)

キヤノニコでは リモート撮影ですね。

書込番号:22257395

ナイスクチコミ!2


k@meさん
クチコミ投稿数:867件Goodアンサー獲得:67件

2018/11/16 12:58(1年以上前)

Lightroom CCにはテザー撮影は搭載されておらず、
Lightroom Classic CC でないとできません。
また、すべての機種が対応しているわけではありませんので、
↓対応機種はこちらでご確認ください。

https://helpx.adobe.com/jp/lightroom/kb/tethered-camera-support.html

書込番号:22257481

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ24

返信9

お気に入りに追加

標準

初心者 対応するスピードライト

2018/11/13 22:54(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X9 ダブルズームキット

スレ主 indy101さん
クチコミ投稿数:86件

kiss X9を使っていますが、室内でのイベント事を撮影するためにスピードライト(ストロボ)を購入しようと思っています。
マニュアルでの露出合わせは大変なので自動露出ができるものを探しています。

Canonの最新スピードライトを購入すれば問題ないのですが、とても高価なのでとても手が出ません。

そこでCanonの中古のものを探しています。
このカメラはE-TTL2対応のようですがE-TTLのインターフェースしかない550EXなどのスピードライトでも自動露出ができるのでしょうか?
2世代前にあたる550EXなら、中華製のスピードライトとほぼ同価格で入手出来るようです。

どなたか詳しい方がいらっしゃいましたら教えてください。

書込番号:22251938 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
銀メダル クチコミ投稿数:10591件Goodアンサー獲得:1272件

2018/11/13 23:22(1年以上前)

E-TTLUはボディ側の機能です。

レンズが距離情報を持っているなら、550EXとX9の組み合わせではE-TTLUになります。

書込番号:22252025 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5758件Goodアンサー獲得:453件

2018/11/13 23:23(1年以上前)

マニュアルでの露出合わせは大変なので自動露出ができるものを探しています。

⇒自動調光と言っても
被写体の反射率に応じて調光補正は必要です。
極端な明暗が入り交じったシーンや
結婚式で金屏風背景とか、背景が暗闇とか
調光のバラツキが出て 逆に大変になる事も有ります。

そんな時はマニュアル発光のほうが安定発光します。
しかし…カメラの自動化が進み
マニュアル発光はオマケ程度に考えられ
操作性が悪いフラッシュばかり
単位も1段刻みじゃ 使う気がしない。

Godox製のフラッシュはマニュアル発光が
0.33段刻みのロータリーダイヤルで素早くセットでき、マニュアル発光は10回発光したら
10回共 同じ発光量の安定性も有ります。
多灯光量比制御もマニュアル発光が主流で
キチンと光量比の安定発光なのです。

TTLでいけるシーン
マニュアル発光じゃないと安定しないシーンを見分けて
マニュアル発光の操作性の良いフラッシュがお勧めです。

カメラ機材の中でもフラッシュの寿命は短く
中古のフラッシュはお勧めできません。
中古の電球や蛍光灯が売ってたら買いますか?
フラッシュも発光菅です。




書込番号:22252032 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3686件Goodアンサー獲得:159件 ガンレフ(ただいま長期休業中) 

2018/11/13 23:37(1年以上前)

550EXは1年ちょっと前までサブで使ってました。
カメラに付けたまま走ってる最中に根元からボキッと折れて使用不可に。
まぁこれは自業自得ですが。
併用していた580EXと比べ、550EXはチャージスピードがかなり遅くて、私の鈍臭い撮影テンポでももどかしかったです。
その後は580EXを2台にしました。今も580EXですし、今後数年もこのままと思います。
1万も出せばそれなりな程度のものが買えることが魅力です。

ワイヤレスは赤外線(キヤノン純正ワイヤレストランスミッターST-E2)などになり、最新型のラジオスレーブ機能はありません。
僕は直付けばかりなのでRTは必要なく、一応購入したST-E2も1年に1回使うかどうかです。
なので、僕の用途では580EXで十分です。

書込番号:22252082

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3321件Goodアンサー獲得:314件

2018/11/14 00:04(1年以上前)

>indy101さん
綺麗な写真が撮れると嬉しいし感動しますよね。

先日、私のストロボが不調で物凄く調べました。
クリップオンストロボで性能が一番良いのはプロフォトA1でしたが、
10万円以上する価格は高過ぎるので、2万〜3万円のストロボで探しました。

結論は、Godox V860II が良いと思います。

Godox V860IIは、TTL自動調光が可能です。
フル発行してもチャージ時間が1.5秒と純正より圧倒的に早く、価格も純正の半額です。
輸入品も売られていますが、正規品で技適マーク付きの製品なら電波法をクリアした
製品なので安心です。
中国メーカーですが、ケンコーが国内代理店になってます。
集合写真を撮りに来られる写真屋さんも、体育際の写真屋さんもGodoxを使っていました。
本業の方にも人気があるようです。

<純正ストロボについて>
 キヤノン以外もそうですが、各社、純正ストロボは性能の割に価格が高いので、改善してほしいです。
 純正ストロボは乾電池式のため、パワーソースが貧弱です。
 性能面で選択できない時期に来ているのが現状で、魅力は純正メーカー名が
 書いてあることくらいになってしまっています。

 現状だと私もスピードライトが壊れたらGodoxにしようと思っていますが、同時に純正メーカーにも
 頑張って素敵なスピードライトを開発してくれることを願っております。

<その他>
 室内撮影だとバウンス撮影が綺麗に撮れるので、調べてみると綺麗に撮れますよ。

書込番号:22252145

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:29430件Goodアンサー獲得:1637件

2018/11/14 07:24(1年以上前)

>indy101さん

取り合えず
純正で案内します

健全な個体(故障していなければ)EXとのモデル名の(550EX、420EX)ストロボと最新の(まだEL-100しか無いけど)ELとのモデル名のストロボはX9でオートが可能です

数字が大きい方が光量が大きいです

予算とどの程度の光量が必要なのか解りませんが
430EX(無印)あたりが購入可能な場合は430が無難かと思います

どうしても光量が必要な場合は550EX

予算が厳しければ380EX

も有りでしょう

非純正でも問題無く使える使えるストロボも有りますが

最初のストロボは純正新品か新し目の方が
安心かと思います

430EXVの新品か430EXUの中古とかは予算オーバーですか







書込番号:22252491

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:45188件Goodアンサー獲得:7617件

2018/11/14 08:16(1年以上前)

indy101さん こんにちは

>Canonの最新スピードライトを購入すれば問題ないのですが、とても高価なのでとても手が出ません。

予算はどのくらいでしょうか?

予算が分かれば 選択肢決まってくる気がします。

書込番号:22252574

ナイスクチコミ!2


hiro*さん
クチコミ投稿数:2672件Goodアンサー獲得:59件

2018/11/14 09:29(1年以上前)

純正であれば、それほど気にしないでも、問題なく動くと思います。

露出補正と、調光補正、だけすれば良いのでラクラです。

あと、社外品でこんなのもあります。

NEEWERNW680/TT680

これも、オートで撮影できます。最安値かな?
検索してみてください。

書込番号:22252677

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:32件

2018/11/15 01:38(1年以上前)

中古の外付けフラッシュなんて買うもんじゃない
ドブに金捨てるようなモン
価格に来る知識あるなら探してみろよ
相談してんのに予算いくらなのかハッキリ言わんと何とも言えんだろ
その中古の550はそもそもいくらなんだよ

イベントって言っても色々ある
記念撮影ならば連写する必要がない
多少枚数撮るにしても、大体430EX3で間に合う
それでも25,000円でGN43
もっと光量欲しいなら、CactusのRF60X
これは値段同じでGN56

その位は出せんのか?
記念撮影ならシャッタースピード1/160でF8に絞ってISO1600で、35ミリ換算50ミリで撮れば、430EXならGN32位になるから十分だろ

後は露出補正でも使うか次第だな
PCでRAW現像出来るなら、多少暗くても後から何とかなるし、それできるならISO3200にしてノイズリダクション掛けるかだな

書込番号:22254618 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29430件Goodアンサー獲得:1637件

2018/11/15 06:52(1年以上前)

初心者マークの
自動露出出来ますか?

って方への回答(アドバイス)とは思えない文面!

でも内容はあながち間違えでは無い





書込番号:22254770

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ25

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 60Dと9xで悩んでいます...

2018/11/09 16:12(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X9 EF-S18-55 IS STM レンズキット

スレ主 鴨衛門さん
クチコミ投稿数:2件

今まで友人の50Dや80D、Kiss7x(どれもズームレンズ使用、詳しい種類はわからないです…)を借りて撮影をしてきましたが、今回自分用のカメラを購入しようと思い検討しています。現在購入を検討している機種は60DかKiss9xです。

基本的にポトレなどの人物撮影メインで、止まっている物を主体に撮ります。また出かけ先での軽い撮影にも使いたいと考えています。ライビュー撮影はあまり好みではないのでファインダーを覗きながらの撮影が多く、またAFよりMFで撮る方が好きです。
写真をWiFiを使ってスマホに送る機能を使う予定は無いです。

x9→レンズキット(新品)
60D(中古)→レンズキット、広角レンズ×1
(撒き餌単焦点も出かけ先用に買うかも)

予算の都合でレンズを複数揃えるなら60Dかな…と考えています。(広角レンズは絶対に欲しいので、例えx9を購入しても半年くらい後にお金を貯めて購入する予定です。)
しかし自分用のカメラを持ち本格的に撮影するのはこれからという初心者には、初級機かつ最新機種の方が良いでしょうか?私の撮影スタイルもふまえて考えるとどれがオススメなのかを教えていただきたいです。

60Dとx9よりも向いてる機種などがあれば教えていただけると嬉しいです。(理由はハッキリとしていませんが、昔からCanonを使っており漠然とCanonが好きなので極力Canonの機種でお願いします。)

書込番号:22241432 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
BAJA人さん
クチコミ投稿数:14918件Goodアンサー獲得:1428件

2018/11/09 16:34(1年以上前)

こんにちは。

予算はX9レンズキットの5万円台くらいでしょうか?
MFで撮るならファインダーが大きいほうがいいですね。
測距点の数も関係ないから古くても大丈夫かな。
というわけで、候補の2機種なら60Dを推したいところですが、
だいぶ古い機種なのであと2年以内に修理できなくなります。
2021年5月が修理受付期限。

もう少しお金をためて70D、できれば80Dまで頑張ったほうがいいかも。
Kiss系のファインダーではMFは辛いかもしれません。

書込番号:22241462

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5758件Goodアンサー獲得:453件

2018/11/09 16:44(1年以上前)

こんにちはーっ
kissX9下さい。
⇒X9も安くて良いカメラなんですが
もう少し上乗せすると60Dが買えますよ。
二桁機になると連写速度、フォーカスフレーム数も違って来ますからね。

じゃーっ60D下さい。
⇒そこまで お金出されるなら
7Dはどうでしょうか?
こちらはaps-c機のフラッグシップで
動体撮影にはもってこいの当店のお薦めモデルです。

仕方ないなぁ。7D下さい。
⇒そこまでお金出されるなら
6DUはいかがでしょうな?
こちらはフルサイズとなりより緻密な映像となります。
当店的には、Canonはaps-cとフルサイズとの
差別化が最も激しいメーカーだと感じてます。
後になってaps-cからフルサイズ化される
お客様もたくさんいらっしゃいます。

なるほど…だったら6DU下さい。
⇒そこまで お金出されるなら
もう少しの上乗せで
Canon EOS Rはいかがでしょうか?
こちらは 今 話題のフルサイズミラーレス機でして
ホント 貴方の写真の未来を変えます。
最近 こちらに買い換えのお客様もたくさんいらっしゃいます。

本当に写真の未来を変えるの?
だったら 先にそれを早く言ってよ。
EOS R下さい。
⇒そこまで お金を出されるなら
もう少しの上乗せで
イオス 1DX2はいかがでしょうか?
こちらはプロ、写真家のかたからも
大変 ご好評頂いてる 当店のイチオシお薦めモデルです。
プロの過酷の要求に対応する 堅牢な作り
高シャッター耐久性
長く使って頂けるモデルです。
ここまで来て 引き下がる様じゃ
お客さん 男やおまへんで!!

オーシ!!わいも男や!!
イオス 1DX2 下さい。
⇒あっ…有り難うございますーっ!!

書込番号:22241482 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:5670件Goodアンサー獲得:403件

2018/11/09 17:28(1年以上前)

ファインダーを覗いてMFで撮られるなら、ペンタプリズムの二桁機が良いと思います。

候補の2機種なら60Dですが、BAJA人さんが仰る様に、出来れば70Dの方がオススメでは有ります。

>謎の写真家さん
>二桁機になると連写速度、フォーカスフレーム数も違って来ますからね。

60Dは秒間5.3コマなのでX9の5コマと殆ど変わりませんし、測距点も9点なのでX9と同じです。(ただし60Dはオールクロス)

書込番号:22241555 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1065件Goodアンサー獲得:125件

2018/11/09 17:34(1年以上前)

>ファインダーを覗きながらの撮影が多く、またAFよりMFで撮る方が好きです。

もうこの一点でEOS 60Dに決定かと。

EOS Kiss X9も良いカメラですけど、ファインダーの性能差は如何ともし難いものがあります。

それと、EOS 60Dはフォーカシングスクリーンも交換できますので、明るい単焦点レンズ用に特化させることも可能ですね。

書込番号:22241568 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


銀メダル クチコミ投稿数:10591件Goodアンサー獲得:1272件

2018/11/09 18:19(1年以上前)

オススメは80D>9000D>X9i>8000Dですかね。

中古だと7Dか70Dの方が良いと思いますが、7Dだと連写してシャッターを切っている個体もあるので注意は必要だと思いますが。

予算の都合もありますが、80Dを使ったことがあるようですから80Dが一番なのかなとは思います。

連写が必要ないなら9000D、X9iでも良いと思いますね。

書込番号:22241668 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 鴨衛門さん
クチコミ投稿数:2件

2018/11/09 21:50(1年以上前)

みなさんご回答ありがとうございます!
やはりAFをあまり使用しない私の使い方だとKissシリーズではない方が良いみたいですね!
60Dだと修理期間が終わってしまうという事に加えて、70Dや80Dをオススメされる方が何人もいらっしゃったので、このシリーズで予算的に買えるものを選び購入しようと思います´`*

とても悩んでいたので大変助かりました!本当にありがとうございました!

書込番号:22242151 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「EOS Kiss X9 ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss X9 ダブルズームキットを新規書き込みEOS Kiss X9 ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS Kiss X9 ダブルズームキット
CANON

EOS Kiss X9 ダブルズームキット

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2017年 7月28日

EOS Kiss X9 ダブルズームキットをお気に入り製品に追加する <929

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング