EOS Kiss X9 ダブルズームキット のクチコミ掲示板

2017年 7月28日 発売

EOS Kiss X9 ダブルズームキット

  • 有効画素数約2420万画素のAPS-Cサイズ相当のCMOSセンサーを搭載した、エントリーユーザー向けのデジタル一眼レフカメラ。
  • タッチ操作が可能なバリアングル液晶モニターを搭載している。さまざまなアングルで液晶モニターを見ながら撮影できる。
  • 標準ズームレンズ「EF-S18-55mm F4-5.6 IS STM」と、望遠ズームレンズ「EF-S55-250mm F4-5.6 IS STM」が付属する。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥80,700 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : 一眼レフ 画素数:2580万画素(総画素)/2420万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.3mm×14.9mm/CMOS 重量:406g EOS Kiss X9 ダブルズームキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

EOS Kiss X9 ダブルズームキット の後に発売された製品EOS Kiss X9 ダブルズームキットとEOS Kiss X10 ダブルズームキットを比較する

EOS Kiss X10 ダブルズームキット

EOS Kiss X10 ダブルズームキット

最安価格(税込): ¥125,780 発売日:2019年 4月25日

タイプ:一眼レフ 画素数:2580万画素(総画素)/2410万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.3mm×14.9mm/CMOS 重量:402g
 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS Kiss X9 ダブルズームキットの価格比較
  • EOS Kiss X9 ダブルズームキットの中古価格比較
  • EOS Kiss X9 ダブルズームキットの買取価格
  • EOS Kiss X9 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • EOS Kiss X9 ダブルズームキットの純正オプション
  • EOS Kiss X9 ダブルズームキットのレビュー
  • EOS Kiss X9 ダブルズームキットのクチコミ
  • EOS Kiss X9 ダブルズームキットの画像・動画
  • EOS Kiss X9 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • EOS Kiss X9 ダブルズームキットのオークション

EOS Kiss X9 ダブルズームキットCANON

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2017年 7月28日

  • EOS Kiss X9 ダブルズームキットの価格比較
  • EOS Kiss X9 ダブルズームキットの中古価格比較
  • EOS Kiss X9 ダブルズームキットの買取価格
  • EOS Kiss X9 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • EOS Kiss X9 ダブルズームキットの純正オプション
  • EOS Kiss X9 ダブルズームキットのレビュー
  • EOS Kiss X9 ダブルズームキットのクチコミ
  • EOS Kiss X9 ダブルズームキットの画像・動画
  • EOS Kiss X9 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • EOS Kiss X9 ダブルズームキットのオークション

EOS Kiss X9 ダブルズームキット のクチコミ掲示板

(2827件)
RSS

このページのスレッド一覧(全171スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS Kiss X9 ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss X9 ダブルズームキットを新規書き込みEOS Kiss X9 ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ10

返信5

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X9 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:3件
当機種

田んぼのあぜ道に咲いていたひがんばなです。天気の良い日でした。

2019年9月下旬に、Kakaku.comでの最安値のWEB-STOREで注文しました。2〜3日て届き、現在マニュアルをみて猛勉強中です。
画像はとても綺麗で、嬉しくなりました。以前はCANON-IXY600を使っていました。IXYに比べ解像度の向上もあって、とても満足しています。私は、62,000円ほどで購入できました。

 十数年前に、Minoltaを使っていて、一眼レフカメラは初めてではないのですが、何しろ技術が向上していて、驚くほど画像がきれいです。その時に使っていたアクセサリーは廃棄してしまいましたので、これからいろいろと揃えたいと思っています。

 これから、紅葉が美しくなります。それまでにいろいろ準備して楽しみたいです。

書込番号:22969024

ナイスクチコミ!8


返信する
銀メダル クチコミ投稿数:10579件Goodアンサー獲得:1272件

2019/10/05 14:55(1年以上前)

購入おめでとうございます。

X9は良いカメラだと思いますが、AFだけは物足りないと思います。

上位機の45点AFとは言いませんが、70D相当の19点はAFは欲しかったなと。

X10はよりコストダウンした感じなので価格が下がったX9はお買い得だと思います。

スマホをお使いなら取説をダウンロードしておけば手軽に確認できてオススメですよ。

書込番号:22969132 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


gocchaniさん
クチコミ投稿数:991件Goodアンサー獲得:153件

2019/10/05 16:44(1年以上前)

>zentromme777さん

秋ですねー。風も時折冷たいと思える日も増えてきました。良い写真をありがとうございます。
 

書込番号:22969348

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2019/10/05 17:23(1年以上前)

今まで、秋の花粉症で外にはあまり出ませんでした。しかし、今年は写真を撮る楽しみが出来たせいか、その症状は出ません。
紅葉の写真が撮れましたら、スレッドを書きたいと思います。

書込番号:22969435

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29422件Goodアンサー獲得:1637件

2019/10/05 18:09(1年以上前)

>zentromme777さん

大丈夫
動体撮影をしなければ
極端な話 1点以上有れば大した問題なし

書込番号:22969543

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2019/10/06 15:53(1年以上前)

eda_hisashiさん、スレッドありがとうございます。確かに動くものは難しいですね。これからもよろしくお願いします。

書込番号:22971562

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ21

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 AFの合わせ方について

2019/10/05 11:29(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X9 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:6件

このCanon eoskissX9では自分でAFの微調整は出来ますか?
もし出来るのであれば方法をお教え頂きたいです。

書込番号:22968735 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
holorinさん
クチコミ投稿数:9915件Goodアンサー獲得:1300件

2019/10/05 11:45(1年以上前)

Kiss系にはAF微調整(マイクロアジャストメント)の機能はありません。
タムロンレンズに関連した質問かどうかはわかりませんが、マイクロアジャストメントはもともと、大口径レンズなどで恒常的に発生するピントのわずかなズレを補正する機能なので、ピントが安定しないなどの調整を行う機能でありません。

書込番号:22968759

ナイスクチコミ!5


okiomaさん
クチコミ投稿数:24859件Goodアンサー獲得:1696件

2019/10/05 12:05(1年以上前)

残念ながら、kiss シリーズはできません。

書込番号:22968790 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:29422件Goodアンサー獲得:1637件

2019/10/05 12:12(1年以上前)

先ずはズレているか確認

ズレていた場合kissシリーズは
マイクアジャスト出来ない
(残念)

シグマのレンズの中にはレンズ側で調整出来る物も有り


書込番号:22968804

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11182件Goodアンサー獲得:145件

2019/10/05 13:41(1年以上前)

4桁Dにもない…

この機能を使いたいのなら二桁D以上のモデルですね
古い機種と60Dには無いけども…

書込番号:22968990

ナイスクチコミ!2


okiomaさん
クチコミ投稿数:24859件Goodアンサー獲得:1696件

2019/10/05 14:07(1年以上前)

>shiratama266さん

先のスレのタムロンのA001なら、
ボディとレンズを一緒にタムロンに送って
レンズを調整することが一番よく、確実かと。


余談ですが
タムロンやシグマなら、
それぞれメーカーで出している
別売りの機材で
レンズ側のマウントに装着して
PCを使って自分で
調整できるレンズもありますが…




書込番号:22969050 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


okiomaさん
クチコミ投稿数:24859件Goodアンサー獲得:1696件

2019/10/05 18:23(1年以上前)

>shiratama266さん

もしかして
ピントが合わなのではなく
設定とか、
被写体とか、撮影環境とかで
合わないとか、
合い難いとかないですかね?

一度、機材にあった三脚等でしっかり固定して
日中の明るい野外で10mほど離れた
コントラストの差がある被写体を狙い
AFエリアを中央1点にして、
ワンショットAFで1枚づつピントを合わせ直し、
10枚ほど撮ってどうなるか試してみては
いかがでしようか?

書込番号:22969575 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ10

返信5

お気に入りに追加

標準

タイムプラス機能は付いてますか?

2019/09/29 03:24(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X9 EF-S18-55 IS STM レンズキット

クチコミ投稿数:32件 EOS Kiss X9 EF-S18-55 IS STM レンズキットの満足度5

Canon EOS Kiss X9はタイムプラス機能は付いてますか?

書込番号:22954448 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:4666件Goodアンサー獲得:346件

2019/09/29 03:40(1年以上前)

oblivion683さん

タイムラプス動画
EOS Kiss X9 仕様
https://cweb.canon.jp/eos/lineup/kissx9/spec.html

書込番号:22954458

ナイスクチコミ!1


Canasonicさん
クチコミ投稿数:1436件Goodアンサー獲得:321件

2019/09/29 04:21(1年以上前)

機種不明

X9の説明書より抜粋

>oblivion683さん

こんばんは。
EOS KISS X9にはタイムラプス機能は付いています。

書込番号:22954467 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45183件Goodアンサー獲得:7617件

2019/09/29 08:55(1年以上前)

oblivion683さん こんにちは

タイムプラス動画の方はのホームページに紹介されているので 大丈夫だと思いますが 静止画としてではなく動画としての記録になると思います

https://cweb.canon.jp/eos/lineup/kissx9/feature-movie.html

でも 

>タイムラプス動画撮影中、AFは動作しません。

と書かれているように 制限はあるようです。

書込番号:22954769

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:32件 EOS Kiss X9 EF-S18-55 IS STM レンズキットの満足度5

2019/09/29 10:59(1年以上前)

ありがとうございました

書込番号:22955044 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2442件Goodアンサー獲得:110件

2019/09/29 11:53(1年以上前)

で、スレ主さんは「ラプス」だってのがわかったんやろか? まあ、ボクもはじめて聞いたときはプラスだと思ったけどね

書込番号:22955170 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ60

返信18

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X9 ボディ

「Nikon D5600」と「Canon EOS kiss X9」で迷っています。
今まではSony α5100を使用していましたが、今回こちらは譲ることになったので買い替えたく、色々調べた結果この2機種が候補に残りました。α5100を使用していたので「Sony α6000」もすこし気になっています。

使用用途は主に、
・風景+人物(主に女性)
・夜景+人物
・風景
です。

わがままを言いますと、ディズニーランドと旅行先での使用がメインの為、なるべく軽いと嬉しいです。持ち運ぶことが多いのでレンズもあまり交換が必要ない方が助かります。動体の写真撮影、動画で使用する予定はありません。

店頭で試し撮りをした感じはX9がいいかな、と思いましたが、測距点が9点というのと、夜の撮影での写りが気になります。。。
測距点が9点だとやはり気になるほど撮りづらいでしょうか?

初めてカメラを購入して1年経ちますが、数回しか使用できず今でも初心者です。
買い替えを機に使い込んでいきたいと思っています。

価格帯の近いもので、上記の用途の場合に他の機種でもしおすすめがあれば教えてもらえると嬉しいです!

アドバイスお願いします。

書込番号:22854761

ナイスクチコミ!5


返信する
銀メダル クチコミ投稿数:10579件Goodアンサー獲得:1272件

2019/08/13 12:16(1年以上前)

D5600の方が良いですね。
キヤノンだとX9i、9000Dが同じクラスになるかな。

どちらかから選ぶならD5600がオススメします。
キヤノンにこだわるならX9iか9000Dをオススメします。

X9iと9000D、大きな違いは操作性ですね。
肩液晶があり上位機に違い操作性の9000D。

個人的には9000Dの方が操作しやすいですね。

D5600は手の小さな方でも握りやすいと思います。

αなら6400がオススメですね。

書込番号:22854784 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:8367件Goodアンサー獲得:106件 エム5 

2019/08/13 12:21(1年以上前)

|
|
|、∧
|ω・` X9♪
⊂)
|/
|

書込番号:22854795

ナイスクチコミ!7


okiomaさん
クチコミ投稿数:24859件Goodアンサー獲得:1696件

2019/08/13 12:32(1年以上前)

夜景は、三脚を使用?
手持ちでの撮影も考えるなら
今まで使用していたカメラ内で合成する
「手持ち夜景」があるαのほうがいいのては?

書込番号:22854826 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:4665件Goodアンサー獲得:426件

2019/08/13 12:47(1年以上前)

>あいすほうじちゃさん
D5600かX9かにまず答えると
細かい設定したいならD5600でしょう。
特に価格がほぼ一緒なら
若干でもセンサー大きいニコンで。
そのへん相殺できるくらいX9が安いなら
X9でもよいと思います。

測距点は自分のスタイルによるんでは。
僕は動きものでも真ん中1点しか使わないので
そこの差は気にならないかんじです

書込番号:22854852

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:5件

2019/08/13 13:48(1年以上前)

皆様、ご意見ありがとうございます。

>with Photoさん
特に機種にこだわりはないので、条件に合っていればそちらを優先したいと思っています。
X9i、9000Dになると少し高く感じてしまうので、D5600をもう少し考えてみようと思います。

>okiomaさん
旅行では荷物になるのと、ディズニーでの使用が禁止なので三脚は使用せず、手持ちでの撮影です。
αの「手持ち夜景」機能は知らなかったので、もうちょっと調べてみます!

>パクシのりたさん
やはりD5600の方がスペック的にも有利なのですね!
あまり動体は撮らないつもりですが、実際に撮ってみないと測距点についてはなんとも言えなさそうですね。。

書込番号:22854935

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11749件Goodアンサー獲得:609件

2019/08/13 14:41(1年以上前)

吾輩は
候補外でFZ1000Uが良いと思います

書込番号:22855020 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


gocchaniさん
クチコミ投稿数:991件Goodアンサー獲得:153件

2019/08/13 19:56(1年以上前)

>あいすほうじちゃさん
> 「Nikon D5600」と「Canon EOS kiss X9」どちらがいいですか?

結論としては、D5600がよいと思います。

1.AFが速い
シャッターボタンを押したときにAFが速い(キットレンズの性能がよい)

2.望遠が長い
望遠レンズの焦点距離がより長い(ディズニーの撮影でちょっと有利)

3.カメラ内Raw現像
Raw+jpegで撮影しておけば、撮影後に露出不足や色味がちょっと違うというときに、スマホの写真編集アプリで使うような項目をさわってリカバリーすることができる。またその設定を次回の撮影に活かすこともできる。

4.ディズニー撮影特集
ニコンHPでD5600がディズニー撮影おすすめのカメラの1つとして紹介されていて、撮影の基本や設定などがわかりやすい。
https://www.nikon-image.com/sp/themepark/howto/index.html

よいカメラ選びを。
 

書込番号:22855554

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:5件

2019/08/13 20:14(1年以上前)

>ほら男爵さん
LUMIXは完全に候補外でした…!もう少し調べてみようと思います。

>gocchaniさん
メリットたくさん例にあげて頂いてありがとうございます。テーマパーク特集もあったんですね!有力な情報助かりました。ありがとうございます!

書込番号:22855591 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5件

2019/08/13 20:24(1年以上前)

皆さまアドバイスありがとうございます!
今の時点ではD5600に気持ちが傾いています。

そこでD5600を購入することになった場合、レンズキット+別途で単焦点レンズ(AF-S DX Nikkor 35mm f1.8G)の購入を考えています。

旅先が多いので、レンズキットはなるべくレンズ交換をせずに済む万能レンズが良いと思うのですが、そうなるとダブルズームより18-140VRレンズキットがやはり良いのでしょうか?

書込番号:22855618 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19797件Goodアンサー獲得:1240件

2019/08/13 21:08(1年以上前)

>あいすほうじちゃさん

>> ・風景+人物(主に女性)
>> ・夜景+人物
>> ・風景

撮影前にも露出などのイメージが判る「ミラーレス一眼」がいいかと思います。
瞳AFが可能なα6400に一票です。

書込番号:22855710

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:305件Goodアンサー獲得:31件

2019/08/13 22:26(1年以上前)

>あいすほうじちゃさん

まずは、D5600のダブルズームキット(18-55と70-300のキット)から始められることをお勧めします。

18-140レンズは確かに便利なのですが、この18-140レンズは少々重いため、店頭などで重さが許容範囲か試されてから購入される方が無難です。
また、望遠140mmではディズニーは少し物足りないかも知れません。

D5600に18-55の組み合わせは一眼レフの中でも非常に軽い部類になります。
通常の旅行等はD5600+18-55をメインにして、ディズニーその他望遠レンズも持って行ける時は70-300も持って出かける、というやり方をお勧めします。

書込番号:22855895 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:145件Goodアンサー獲得:8件

2019/08/14 20:01(1年以上前)

・今までα5100を使っていた
・風景、夜景、人物を撮ることがメインで、動体撮影、動画はとらない、
・旅行で使うのでできるだけ軽いほうがいい
・18-140mmクラスの高倍率と、35mmくらいの単焦点がほしい

できるだけ軽いカメラがいいとのことですが、なぜ重たい一眼レフを選ぶのでしょうか?
その用途の撮影ならミラーレスでも充分撮影できるし、ミラーレスを選べばもっと軽量なシステムが組めるのに

一眼レフだと
D5600(415g)+18-140mm(490g)+35mm F1.8 (200g)=1105g

ミラーレスだと
α5100(224g)+18-135mm(325g)+35mm F1.8(154g)=703g

カメラに高倍率ズームレンズをつけて首から下げて、旅行で一日歩くことを考えてみてください
ミラーレスだと約550g、一眼レフだと約900gです
疲労感がぜんぜん違います

あくまでも私の場合ですが、せっかくの旅行では色々歩き回りたいタイプなので、一眼レフは無駄に重いだけだと思い、軽量なミラーレスしか使っていませんね

書込番号:22857670

ナイスクチコミ!1


gocchaniさん
クチコミ投稿数:991件Goodアンサー獲得:153件

2019/08/14 20:38(1年以上前)

>あいすほうじちゃさん

「レンズキットはなるべくレンズ交換をせずに済む万能レンズが良いと思うのですが、そうなるとダブルズームより18-140VRレンズキットがやはり良いのでしょうか?」

ディズニーの撮影を意識して書かせていただきますと、かならずしもそうではないと思います。ニコンのHPでも書いてありますが、ディズニーのパレードを遠めから狙ったり、キャラクターのアップを狙う場合、ダブルズームのフルサイズ換算450mmの望遠レンズは安心感があります。18-140vrではフルサイズ換算210mmでちょっと望遠が弱いと思うんです。明るい35mm単焦点レンズをお買いになるのでしたら、最短撮影距離も短いのでテーブルフォトもこなせますし、ディズニーだと、屋内とイルミネーション、近くの撮影は35mm単焦点レンズで、それ以外ではダブルズームの望遠レンズ中心でいいと思います。最短撮影距離近辺でもフルサイズ換算300mmくらいで撮影すると背景がほどよくボケてなかなか楽しいですよ。

書込番号:22857755

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:273件Goodアンサー獲得:35件

2019/08/15 01:10(1年以上前)

>あいすほうじちゃさん
なるべく軽い機種というなら、一眼レフよりミラーレスかなと思いますが、一眼レフのほうがいいのでしょうか?

書込番号:22858273 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件

2019/08/15 13:59(1年以上前)

>おかめ@桓武平氏さん
撮影前の露出がある方がいいかな、と少し迷っていました。
人物撮影が多いので瞳AFもすごく気になっていたんですが、α6400は少々予算オーバーなので他の機種も探してみます;;

>センテピードさん
店頭などでボディ+18-140レンズを確認してみました。結構重く感じたので、
D5600のダブルズームキット(18-55と70-300のキット)から始められることをお勧めします。
ディズニーではパレードは撮らないので、(ほとんどグリと人物メインです)70-300のレンズは不要でしょうか…
55だけでは足りなくなる気もしています。

>クリスタルバイオレットさん
α5100は慣れてくると物足りなくなると聞き、実際に店頭で試した時も一眼レフの写りが個人的に好みだったので。
コメントを見てさすがに18-140mmは重いので候補から外しました。ダブルズームキットにした場合そこまでミラーレスとの差は気にならない程度です。軽い方が良いに越したことはないのですが、性能優先で考えています。

>gocchaniさん
ディズニー使用前提でのご意見ありがとうございます!
ディズニーではグリーティングと背景+人物(上半身〜全身)、秋には仮装撮影にて使用しています。
ショー・パレ―ドの撮影はほとんどしないのですが、望遠レンズについてはとても参考になりました!
何度か、陸にいる際に船の上でキャラがポーズを決めてくれたことがあるのですが、望遠レンズではなかったが悔やまれました…
D5600を買う場合はダブルズームにしようと思います!

>ラランテスさん
店頭で軽い一眼レフを試した時にミラーレスとほとんど差がなかったので、写りも好みに近いこちらの2機種を候補にしています。

書込番号:22859157

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件

2019/08/15 17:06(1年以上前)

>あいすほうじちゃさん
気持ちはD5600に傾いているとのことですので、D5600ダブルズームキットをお勧めします。
確かに18-140、18-200、18-300などの高倍率ズームを使った方がレンズ交換の手間は不要になりますが、やっぱり軽いカメラには軽いレンズが最適かなと思います。
AF-Pレンズはオートフォーカスが速くて静音で、写りもなかなかですよ。
キットの18-55も70-300も軽いレンズですので持ち歩きには苦にならないかと思います。
問題はレンズ交換ですが、これは被写体との距離に応じて行うしか無いのは確かですね。

望遠が必要かどうかの判断ですが、これは本当に被写体との距離に応じてとしか言いようが無いです。
グリーディングだと比較的近くから撮影できるでしょうから、18-55で十分かなと思います。
18-55で大丈夫なら、あげられている35mm単焦点でも大丈夫ですね。
別なスレでも書いたのですが、以前にUSJで40mm単焦点1本で子供を撮りながら遊んだことがあります。
この焦点距離でしか撮れないので、それ以外のものは諦めるくらいの感じで撮影していましたが、それはそれで面白いですよ。

D5600で心配な点は、暗所でのオートフォーカス性能がちょっと弱い所でしょうか。
日中屋外であれば全く問題ないのですが、ちょっと暗めの屋内施設などだとオートフォーカスが迷う場面もあるかもしれません。
そういう場面が増えてくるとやっぱりD7500がいいなとか思っちゃいそうですね。
重さと金額が許容できれば、D7500の18-140レンズキットから初めて、AF-P70-300のキットバラシ未使用品を買い増しするという選択もあります。
最安値ですが、合計13万円くらいでしょうか。

D5600ダブルズームキットの価格の倍くらいになりますし、重くなるのでお勧めというわけではないですけど・・・。

書込番号:22859511

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:273件Goodアンサー獲得:35件

2019/08/15 17:23(1年以上前)

別機種

単焦点レンズ

>あいすほうじちゃさん
人物&グリーティングメインでしたら望遠ズームいらないかもですね。差額を単焦点レンズにあてるといいかなと思いました。
F値の小さい単焦点レンズ使うと、一眼レフ使ってる!という気になれます。

よいお買い物を!

書込番号:22859559 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


atsu0530さん
クチコミ投稿数:14件 EOS Kiss X9 ボディのオーナーEOS Kiss X9 ボディの満足度5

2019/09/11 22:06(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

性能も大事ですが、カメラを持った時の違和感があるか無いかを確認して、自分の手に合って持ちやすいものを選んだ方がいいと思いますよ!
あとはスペックだけで比べればニコンですが、撮って出しでどんな色味が出てくるかを確認する事。
この2点を重視するのがいいと思います。
グリップや重さなど自分に合わないと持ち出さなくなってしまいます。
X9で撮った拙い画像ですが貼っておきます。

書込番号:22916244 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ9

返信4

お気に入りに追加

標準

ビックカメラ.comにて

2019/08/13 08:54(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X9 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:25件

新品レンズキットが38800(41904)円にて販売されています!
カラーはブラックとホワイトのみ。
但しポイント還元は1%の(419)みたいです!

あまりに安いので自分と前から一眼レフを欲しがっていた母親にも贈ろうと色別で買ってしまいましたよ笑

書込番号:22854453 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:4665件Goodアンサー獲得:426件

2019/08/13 09:42(1年以上前)

>nanmaromaroさん
エントリー底辺機種はこのくらいが適正価格ですよね。
私も6年前にD3100ダブルズーム税込み4万弱で買いましたが
2年前のX7ボディを3万弱でも高いと感じましたもの。

業界の不景気さもあるのでしょうが
最近のカメラの開発潮流は玄人向けすぎて
大多数のライトユーザのニーズとはちょっと違う気がしてます。
行き先楽しみのようなそうでないようなですが
全体として活気が感じられずこっちもそうなっちゃってます(笑

書込番号:22854508

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1717件Goodアンサー獲得:124件

2019/08/13 10:11(1年以上前)

今は、在庫無しになって
いますね

書込番号:22854557 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29422件Goodアンサー獲得:1637件

2019/08/13 10:11(1年以上前)

お安いです

X90の立場(立ち位置)はどうなるのか


書込番号:22854558

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:25件

2019/08/13 10:35(1年以上前)

現在10:35の時点でホワイトのみ、お取り寄せで復活していますよ!

キャンセルする方もいるみたいなので、定期的にチェックされてみるといいかと思います

書込番号:22854602 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

送料無料 税込 55800円

2019/07/28 03:37(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X9 EF-S18-55 IS STM レンズキット

クチコミ投稿数:10652件 EOS Kiss X9 EF-S18-55 IS STM レンズキットのオーナーEOS Kiss X9 EF-S18-55 IS STM レンズキットの満足度5 まぐたろうの諸国漫遊記予定地 
機種不明

【ショップ名】
イートレンド

【価格】
表題の通り

【確認日時】
さっき

【その他・コメント】s
底値ではないようですが
https://www.e-trend.co.jp/items/1156819?sale=mmsale20190727

書込番号:22824529

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「EOS Kiss X9 ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss X9 ダブルズームキットを新規書き込みEOS Kiss X9 ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS Kiss X9 ダブルズームキット
CANON

EOS Kiss X9 ダブルズームキット

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2017年 7月28日

EOS Kiss X9 ダブルズームキットをお気に入り製品に追加する <929

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング