カムリの新車
新車価格: 329〜468 万円 2017年7月10日発売〜2024年9月販売終了
中古車価格: 102〜489 万円 (631物件) カムリ 2017年モデルの中古車を見る

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:カムリ 2017年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全69スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 1 | 2019年3月7日 19:12 |
![]() |
25 | 12 | 2019年2月21日 23:18 |
![]() |
23 | 6 | 2019年1月28日 20:00 |
![]() |
10 | 1 | 2019年1月20日 01:57 |
![]() ![]() |
35 | 22 | 2019年2月5日 20:14 |
![]() |
240 | 14 | 2019年9月9日 11:13 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > トヨタ > カムリ 2017年モデル
カムリWSの購入検討をしているのですが、既に所有されている先輩方に質問させてください。
ナビを外品(アルパイン等)にした場合、マルチインフォメーションディスプレイに案内等の表示はされますでしょうか?
書込番号:22514840 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

所有者でなく、恐縮ですが、直接アルパインに聞いてみるのがよろしいかと。その時は、装着対象の車体型番とナビ型番を伝えなければ、明確に答えることは困難でしょう。
トヨタに聞いても社外品はわかりませんというし、一般の方は、結局、自己責任となるでしょう。
あとは、ナビを購入しなおかつ装着してくれるショップであれば、責任をもって調べて教えてくれると思いますよ。
書込番号:22515660 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



自動車 > トヨタ > カムリ 2017年モデル
初めて投稿します!
去年の末にWS納車してから2ヶ月になるのですが雨降る度にサイドスポイラーに雨垂れ(油分)が付き気になってディラーに相談したところ仕方ないと言われたのですが、新車なのにこんなにも雨垂れが付くものなのか、みなさんの御意見を伺いたく投稿してみました。
書込番号:22479743 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

致し方無いとしかいいようがないですかね。
古くなっても、サイドミラー下部や、ドアハンドルなどから黒い涙が流れた後などは頻発しますので、洗うしかないと思います。
書込番号:22479782 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

やはり仕方ないのですかね?
あまりにも油分が多いもので他のWSオーナー様たちも一緒なのかな?と思い質問してみました!
書込番号:22479810 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>サトラーさん
油が一通り流れたらましになるのではないでしょうか?
ホワイトでしょうか?ホワイトはしょうがないです。
書込番号:22479905 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

どの程度の「雨垂れ」なのか判りづらいと思うので
写真をアップしていおいてはいかがでしょうか。
書込番号:22480009
2点

>サトラーさん
はじめまして、私は昨年12月に納車しましたが、雨が降ると同じ状況です。最近はほとんど出なくなってきました。
洗車時にクリーナーでこまめに落としています。
書込番号:22480010 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

コーティング施工されてますか?
十数年前の話ですが、新車で買った白色のイプサムにCPCコーティングを施工してまして、雨が降ると必ず黒いスジが残っていました。
ディーラーでは専用のクリーナーで都度拭きとってください、と...(^^;)
撥水性のコーティングやワックスなどを施工すればマシになるんじゃないかと思いますが、的外れだったらすいません...
そのうち気にならなくなってくるんじゃないかと思います。
書込番号:22480234
1点

雨のほとんど降らない北米特にカリフォルニアが主な市場ですので仕方がないですね。
書込番号:22480374
1点

おはようございます。
雨垂れは空気中の油分がボディに付着し、それが雨により流されて雨水の通り道に再固着する事によってできます。
組み立て時に可動部に注油するために新車の方ができやすくはありますが、車両形状と環境に依存するところが大きいです。
住宅街の風通しの悪い所に駐車しており、普段あまり使わないのなら雨垂れができにくいかもしれませんが、近くにバイパスがあるだとか、毎日通勤に使用しているのならできて当然の物とお考え下さい。
基本毎週洗車してても、雨が1日降り続けば雨垂れができますよ。
書込番号:22480427
4点

みなさん色々な御意見ありがとうございます!
上手く表現出来なく申し訳ないのですがディラーの見解はドア内部の油やグリスが水の流れで伝わってドアのドレンから出てくるものだと、自分も言ってる意味は理解
出来るのですがあまりにも水溶性の油を使ってるトヨタの新型車はこんなものかで妥協するしかないのでしょうか?
書込番号:22481735 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

白車ですか?
妥協と言うか、そう言うもんだとおもいますが。
(これを妥協と言うんでしょうが)
私は白車ですが、この時期は毎日の様に雨なので、
2日もすれば、ドアミラー取付部や、ドアノブ、リアエンブレム周辺は、やはり黒筋が着きます。
簡易コートで防御&マメな洗車で落としてますが、
仕方ないと諦めてます。
書込番号:22481782 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

まあ妥協というかそういうもの(汚れは出るもの)ですね。
他の方も言われているように白系のボディカラーなら目立つのは仕方ないです。
スレ主さんが汚れ(雨だれ)に対して神経質なのか、汚れ(雨だれ)の状態がひどいかは
写真でもあげないと誰も判断は出来ないし、同意は得られないかと。
書込番号:22484339
2点

>サトラーさん
油ですので、水と一緒に流れてしまいますので、しょうがないです。以前クレスタ、ウィッシュに乗っていましたが、それで普通だと思っていました。そんなものだと思って下さい。スレ主さんの以前に乗っていた車は雨垂れは無かったのですか?
現在インプレッサに乗り換えましたが、今のところ雨垂れは無いです。買ったらばかりだからかもしれませんが…。
書込番号:22484403 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



自動車 > トヨタ > カムリ 2017年モデル
買われた方でゴルフをやる方に質問です。
メーカーホームページを見ると、ゴルフバッグが4セット積めると書いてありますが、ボストンバッグ等は入りません、とあります。
では、ゴルフバッグ3個とボストンバッグ3個なら無理せずに積めますか?
お手数ですが、教えて下さい。
書込番号:22420343 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

ゴルフバック積むならミニバン 商用車
ゴルフバックは宅急便送り
書込番号:22420672 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

直接的なトランクへの積載可能かではありませんが、ゴルフバック3個ということは、3人乗車を想定されていると思います。3人なら先が一つ空くので、バックはそこに積めば問題ないと思います。
書込番号:22420920 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

キャディバックも大きさがマチマチですからねえ、
4つ入ると記載されてても3つがやっとだったり大きいと2個しか入らないことも多いですね。
ボストンバックも大きさはマチマチだしね。
ハイブリッドですよね?普通4つ入らないでしょ。
書込番号:22421003 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

確かにキャディバッグの大きさも色々ありますが、メーカーサイトには9.5インチのキャディバッグが4つ積めると書いてあるのでかなりの容量です。
あとは、自分がどのサイズのキャディバッグとボストンバッグを積みたいのかによって積めるか積めないかが決まってきますね。
書込番号:22421031 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

初めての投稿です。
私の経験から回答しますと、9.5インチキャディバッグ3個とボストンバッグ4個は積めました。
あまり積み方を意識せず、キャディバッグ積んだ後にボストンバッグを積んだので4個目は結構無理をしました。
トランク奥の幅が狭いので、先にボストンバッグを奥に入れて、後でキャディバックを入れれば3個は楽に(?)入ると思います。
注意点は閉めたときにトランクのヒンジが結構下がるので、その辺りに割れ物等、変形しては困るものがこないように置くことですかね。
書込番号:22425996
5点

実体験が大変参考になりました。
細かい所までご指導ありがとうございます。
購入しようかと思います。
書込番号:22426618 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



自動車 > トヨタ > カムリ 2017年モデル
現行のヴォクシーハイブリッドに乗っていてカムリに乗り換えを検討しているのですがナビについていくつか質問があります。
@ステアリングスイッチで音量調節は出来ると思うのですが選曲(次の曲へ行く等)は可能でしょうか?
A運転手が2人以上の場合スマホのbluetoothは運転手に合わせて自動で切り替わりますか?
@についてですがヴォクシーハイブリッドではステアリングスイッチでは音量の調節しかできずにスマホの音楽をナビに接続して聞いている場合、ナビ画面をオーディオ画面に切り替えて選曲をしなければならずかなりストレスが溜まります。
カムリの左側のステアリングスイッチではマルチインフォメーションディスプレイ内の表示切替の他に選曲も可能ですか?
Aについては例えば奥さんが子供の送り迎えのために運転してスマホをナビにbluetooth接続した場合、次に旦那さんが運転する時にエンジンをかけると自動で旦那さんのスマホをペアリングしてくれますか?
4点

車種違いですけど、選曲はできますよ。
フォルダを飛ばす操作はできませんけど、曲送りは可能です。
スマホのペアリングは、何台か登録できるので大丈夫ですが、登録してるスマホが一緒になった時にどっちが優先されるかはわかりません。
ただ交互で乗られるなら、いちいち繋ぎ直さなくても自動で同期されます。
同じ純正のナビなんで、お答えさせてもらいましたが違ったら申し訳ないです。
書込番号:22405987 スマートフォンサイトからの書き込み
6点



自動車 > トヨタ > カムリ 2017年モデル
1月4日にWSレザーPを契約しました。
現在の車が3月車検なのですが、皆さんはどのくらいの期間を要しましたか?
因みにDでは3月ぐらいギリじゃないかとは言ってました。
書込番号:22382007 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

カムリのHP上にある、「工場出荷時期目処のご案内」によると2〜3ヶ月となってます。
あくまでも工場出荷ですからねぇ。
今のうちに間に合わない場合は台車を借りる約束でもしときましょう。
書込番号:22382061 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

Dには予め、車検までに間に合わない場合は代車を用意。
メーカーも2〜3ヶ月とHPに載ってますが、実際のところを知りたいのです。
契約を済ますと歳を重ねても早く乗りたいものです。
書込番号:22383050 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>えいさきまいりんさん
代車出してくれるなんてうらやましい。自分は2月か3月納車と言われてますが、車検が切れるので自転車生活です。まぁ借りたクルマで事故しても笑えないので我慢します。
書込番号:22384725 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

代車がでるならドンと構えましょう。
ディーラーシステムにより、同じ時期に発注した方が同じ時期に納車されるとは
限らないのが現状です。
(ディーラーに並んだ順に配車、ディーラーへの納車は系列店全体で割り振り)
あとオプション類に欠品が出ることもオーナーへの納期に関係します。
営業さんに工場から出荷したら教えてねと伝えておくのが一番無難。
書込番号:22384800
3点

>白髪犬さん
確かに。自分は11月初旬に注文で2月か3月と言われてますが、スレ主さんは1月上旬に発注で3月ですもんね。
聞いた話では、各販売店にカムリならカムリの発注枠が年間で決められていて、売れようが売れまいがメーカーと販売店間で注文をし続けなくてはならないそうです。その台数は前年からの発注台数などを考慮しているとのこと。スレ主さんの販売店は前年の発注台数が多いから早めの納期なのか、自分の頼んだ販売店の発注枠が少ないのか、謎が多すぎです。とりあえず待ちます。
書込番号:22384906 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

はじめて投稿させていただきます。
WSレザーパッケージにサンルーフ、JBLをつけました。
10月19日に契約をして1月25日に本社割当とのことです。
ディーラーにくるのは1月末(´;ω;`)
そこからDOPなので2月頭になるそうです!!
ということで納車まで3ヶ月半ほどでしょうか♪
書込番号:22402570
2点

あっ、ついでと言ってはなんですが…
12月7日に車検が切れまして
そこから1ヶ月間は保険の代車特約みたいなのを使いました。
(今回は台風の被害の関係でうんぬんかんぬんということで…)
1月7日からはディーラーが頑張ってくれているのか
引き続き同じ車を使用させて頂いています。
書込番号:22402576
1点

私は3月下旬に車検なんですが、Dとしては「車検までには」と言ってはいるものの、予定より早かったり遅かったりと言ってますので、3ヶ月待つ、4月上旬まで待つつもりで期待せずに待ちたいと思います。
なんであれ、子供と一緒で欲しくて買った物は早く手に入れたいものです。
書込番号:22402819 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>えいさきまいりんさん
私の場合は昨年9月中旬に契約し、12月中旬納車で丁度3ヶ月でした。
WSノンレザー、モノトーン、メーカーOPはメーカーナビ、JBL、HUDでしたが、オプションの組み合わせにより納期は前後するようです。
また、地域や販売チャネルにより多少の差がある様に思いました。
私はヴィッツ、トヨペット、カローラをまわり、下取りと値引きで頑張って戴いたカローラ店を選びました。
以上、ご参考にしてください。
書込番号:22422301 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

こんばんわ、お邪魔します(..)
ずっと、、
いつもカムリの板を盗み見していました(笑)
私もカムリを契約した1人です。
11/10にカムリWSレザーを契約オーダーして、今日ディーラーから連絡がありました。
こちらのムリな注文?を聞いてもらって、
登録を2/4(大安)に、納車を2/9(大安)にしてもらいました。
契約してからきっちり3ヶ月です!!(笑)
ですが、、
何でもそうですが、品薄が続くのは出始めだけで、しばらくすると解消されます。主さんの場合、年が明けたのでだいぶ納期が短くなってるかもですね。
書込番号:22427035 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

まだ契約してから1カ月も経っていません…
後2カ月って考えると…
トヨペットが納車が早いとか噂は聞きましたが、私はネッツ店、ネッツ店でないと買えない状況だったのです。
それは息子が勤めてて、社販割引が半端なかった為他社での考えは頭になかったのです。
まだ2カ月も逸る気持ちを抑えるのは大変です。
書込番号:22429102 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>えいさきまいりんさん
ご事情は理解しました。
一般的に3ヶ月以上の納車期間ですが、値引き額に大きなメリットがあると思いますよ。
納車期間が1ヶ月でも値引き額が数十万円単位で少ないのであれば私は値引き額を優先しますが如何でしょうか。
息子さんの実績にもなりますよね。
その様なコネをお持ちで羨ましいですね。
書込番号:22429243 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

私は1月11日に契約しました。今シーズンはスタッドレスを買うつもりがなかったので4月納車を希望しました。
最初担当の方も納期は3月登録4月納車とのことでちょうどいいなと思っていました。
翌週、書類を持っていくと担当から製造が早まっていて1月登録2月納車でお願いできないかと言われました。
スタッドレスの事情も説明したのですが、できれば2月納車でお願いしたいですと言われ了承しました。
関東圏のネッツです。WSでレザーパッケージではありません。レザーパッケージでないので納期が早かったのでしょうか
書込番号:22431478
2点

>えいさきまいりんさん
たしか身内はパーセント引きだったと思います。
決まった値引きなら交渉も不要ですし、まさに自動販売機で買う感覚ですね。それでも一般の人より安いのだから、うらやましいです。自分も納車待ち2ヶ月になりますが、待ってる間が楽しいんです。
>レカゴロさん
1月注文、1月登録可能なら間違いなく在庫車です。
出荷日は確認しておくことをオススメします。
書込番号:22431888 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>えいさきまいりんさん
納車までまだまだあるのなら、今一度契約書(注文書)を見直してみては?(やってるとは思いますが・・・)オプションとかの追加や変更はないですか?メーカーオプションであっても変更可能な場合があるかもですよ。
私は最後の最後ギリギリまで希望ナンバーの数字で迷いましたね(笑)
書込番号:22433271 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

とりあえず安い買い物でもないですし、メーカーでもディーラーでも今のところ追加はありません。
ただウエルカムライトは追加しました。
後はフィルム貼るとか、ガラスコーティングは息子の取引先に半額切る値段でやって頂けるみたいなので◎です。
書込番号:22433438 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

皆さんはドアバイザーって付けましたか?
ドアバイザーは必須アイテムだと思ってましたが、なんかデザイン的にも要らないよう感じてます。
タバコを吸う人なら少し窓を開けるか、夏場に炎天下に駐車する場合に温度上昇を緩和する為に少し開ける。
それ以外の必要性がありますか?
今ならまだ間に合うので皆さんの意見を伺いたいです。
書込番号:22438459 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>えいさきまいりんさん
私はこれまで1度もつけたことはありません。
タバコも吸いませんが、それよりデザインの問題ですかね。
本カタログに載ってる車輌の画像は全てDOPの取付が無い状態ですので、バイザーはどれも取付されてません。
書込番号:22438499 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>えいさきまいりんさん
私はカムリ購入の際は、見た目重視でした
ので、ドアのサイドバイザーは付けません
でした。
高速の風切り音や本体モールの色を考慮
した優れものらしいですが、モールの高さの
違いは如何ともしがたいですから。
アウトドア系やユーティリティ重視の車種
の中には、バイザー装着を前提にしたよう
な窓まわりのデザインをしているケースも
ありますけどね。
私も家族もタバコは吸わないですし、
カムリにはリアにもエアコンがあるので、
特に必要性は感じていません。
書込番号:22440683
1点

>えいさきまいりんさん
つけました。
いらないと思うんですが、ディーラーとは20年程の付き合いですので営業協力ですね。
フロアマットなんかも高い方を注文しますしね。
書込番号:22440748 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

今の所 必要性を感じ無い事ですかね。
まだ迷ってはいますが、方向性は見えてきたのでもうちょっとだけ考えます。
書込番号:22440799 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ハイパードライさん
そろそろDから連絡ありました?
私は当然まだですが、納期の期間も狭まってるみたいですのでそろそろかなぁ〜と思いまして…
書込番号:22445334 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



自動車 > トヨタ > カムリ 2017年モデル
カムリを適当に1時間ほど一人で運転しました。
乗り始めからまるでクラウンか?ってくらい静かで外の雑音が小さく、トラックが横を通り過ぎても静かでした。
乗り心地が素敵でシートもソファーのようで後席も広い。
プリウスの一番高いのとカムリの一番高いのとは100万違います。
クラウンの一番安いのとは100万程度しか違わないですがこれはレザーシートではありませんしあまり座り心地の良くない固めのファブリックシートでした。
先代は柔らかなファブリックシートでソファーのような素敵な座り心地でしたけど。
最低限の装備しかついてません。
一番高いのは400万違います。
これはレクサスLSと共有部品多数でエンジンが全然違うのとクラウンの中でも飛び抜けた存在だそうですが。
プリウスとカムリが100万円の違いがありカムリはプリウスより100万円の価値の喜びがあるとします。
3.5 G-Executiveはカムリが2台分の価格差分の喜びがあるでしょうか?
プリウスとカムリを比べると全然レベルが違うようにカムリとクラウンもレベルが違い過ぎますか?
25点

いいクルマに乗る喜びもあれば
高いクルマを買う喜びもあるという事ではないでしょうか
書込番号:22324883 スマートフォンサイトからの書き込み
26点

乗ってみて思った感想に価格を計算してみましょう。
クラウンというネームバリューだけな気がします。
3.5ハイブリッドのクラウンを乗り回す機会がありましたが凄かった。
けど、900万の価値は見出せませんでしたので自分では買えたとしても違う車にしますね。
書込番号:22324996 スマートフォンサイトからの書き込み
32点

ESはカムリがベースらしいけどクラウンと同じ位高いよ
私はどれも乗った事無いので批評レスはしませんが
自身で4台とも試乗してみて感想でも書かれたらいかがでしょうかね?
書込番号:22325003
21点

カムリ結構良いですよね。
フロントの雰囲気が前輪以降でなんとなく不マッチな気がする…
そこが気になり二の足…
書込番号:22325209 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

>ワーグナー14さん
カムリは世界で見ると、トヨタで一番売れている車なので、コストパフォーマンスは良いと思いますよ。
他メーカーなら、もっと高価になると思います。
でも、日本人は車名で格付けしますので、クラウンが2倍の価値があるとも思います。
実際にクラウンを試乗してみて、カムリ+300万円の価値を見出せるかを試してみては如何でしょう?
書込番号:22325388
11点

仮に同じ値段なら
クラウン選ぶかなぁ〜。
普通の人間なら。
書込番号:22325635 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

>ワーグナー14さん
>カムリとクラウンもレベルが違い過ぎますか?
同じ排気量のエンジンならそれほどレベルに差があるとは思いませんが、
クラウンは3.5Lを選択できるのでこのグレードはレベルが上になるとは思います。
クラウンは日本専売モデルの為か、車幅が1800mmでカムリより40mm狭いです。
先進機能はクラウンの方が最近モデルチェンジした恩恵で、
レートレーシングアシスト、夜間歩行者検知に対応しています。
でも、グローバル車両のカムリも次のモデルチェンジで対応してくるとは思います。
書込番号:22325681
15点

ま、人によりますよね。
車に興味の無い方や、室内の広さ、コストパフォーマンスを重視される方から見れば、カムリは非常に魅力的な車種だと思います。
逆に、車の素の部分に拘りのある方(具体的に言えば、駆動方式やサスペンションの方式など)は、やはりクラウンなんでしょうね。
例えば、FFとFRの違いですが、人によっては「あまり変わらない」と答える方もおられると思いますし、又、「上質さの格が違う」と答えられる方もおられます。
ちなみに私の場合、今の車に長く乗りすぎた為、タマにFFに乗ると、少しクセを感じますね。
ただ、FRに拘らないのであれば、カムリも有りかと思っています。
書込番号:22326291
16点

クラウンは日本専売では有りません。
中国、インドネシア、シンガポール その他アフリカ、アジア、中近東と普通にトヨタが公表してますけど。
書込番号:22326425
15点

欧米で失敗したから積極的に展開してないだけで国内専売ではない。
途上国では人気みたいだけど・・・。
書込番号:22327030
5点

>AS−Pさん
>ツンデレツンさん
おっと、国内専売ではなかったですかね訂正させて頂きます。
クラウンは日本専売モデルの為か、車幅が1800mmでカムリより40mm狭いです。
↓
クラウンはメインマーケットが日本の為か、車幅が1800mmでカムリより40mm狭いです。
書込番号:22328003
14点

確かにクラウンの販売地域の問題もありますが、それを言うのであれば、カムリがかなり北米を意識したモデルという事も一緒に表した方が良いでしょうね。
ま、私みたいな古い人間の場合、カムリは元々コロナベースのFF車にV6エンジンを積んだのが売りの車だったと記憶しています。
クラスで言うとマークUとコロナの間くらいかな?
どっちかというとハイソオーナーズカーブームの時には地味な存在で、国内では売れていなかったですが、海外(特に北米)」では車内の広さもあり結構売れたので、その後、ドンドン北米仕様に特化していったと記憶しています。
ただ、幅が広い上にFFですので、小回りがきかない可能性がある点が国内では少し気になりますね。
FRの場合、車格の割りに小回りがきく物が多いので、自宅の周りに狭い道が多い場合、その差を少し考慮する必要が有るかも知れません。
書込番号:22328673
12点

2013年式クラウンアスリートから2018年8月発売のカムリWSに乗り換えました。
新型クラウンにも3回試乗しましたが、仕上がりが600万になるのと、いまいちの内装、先代ロイヤルに似た外装がどうしても気に入らず、カムリにしました。
クラウンに比べると若干静粛性は落ちるとおもいます、遮音材などの使い方が違うせいだと思います。
クラウンも1800に拘る必要はないのではと思います、1860位まで延ばせばもっと良い車になると思いますがね〜
次の新型クラウンに期待します、いつまでも1800のままなら買わないですよ。
書込番号:22339236
19点

立体駐車場は1,850までが多いので、日本なら先代カムリの1,825がギリギリ、1,840ではガリガリする恐れアリ。
書込番号:22910712 スマートフォンサイトからの書き込み
4点


カムリの中古車 (全4モデル/797物件)
-
- 支払総額
- 231.2万円
- 車両価格
- 217.0万円
- 諸費用
- 14.2万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 7.3万km
-
- 支払総額
- 270.5万円
- 車両価格
- 259.6万円
- 諸費用
- 10.9万円
- 年式
- 2022年
- 走行距離
- 8.1万km
-
- 支払総額
- 281.6万円
- 車両価格
- 266.9万円
- 諸費用
- 14.7万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 3.5万km
-
- 支払総額
- 197.8万円
- 車両価格
- 189.2万円
- 諸費用
- 8.6万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 8.4万km
-
- 支払総額
- 219.6万円
- 車両価格
- 208.0万円
- 諸費用
- 11.6万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 11.0万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
19〜305万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 231.2万円
- 車両価格
- 217.0万円
- 諸費用
- 14.2万円
-
- 支払総額
- 270.5万円
- 車両価格
- 259.6万円
- 諸費用
- 10.9万円
-
- 支払総額
- 281.6万円
- 車両価格
- 266.9万円
- 諸費用
- 14.7万円
-
- 支払総額
- 197.8万円
- 車両価格
- 189.2万円
- 諸費用
- 8.6万円
-
- 支払総額
- 219.6万円
- 車両価格
- 208.0万円
- 諸費用
- 11.6万円