カムリの新車
新車価格: 329〜468 万円 2017年7月10日発売〜2024年9月販売終了
中古車価格: 102〜489 万円 (623物件) カムリ 2017年モデルの中古車を見る

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:カムリ 2017年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全27スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
91 | 11 | 2018年7月23日 09:08 |
![]() |
0 | 2 | 2018年4月19日 09:18 |
![]() |
7 | 1 | 2018年3月13日 05:23 |
![]() |
166 | 16 | 2018年1月16日 23:12 |
![]() |
90 | 23 | 2020年5月23日 13:41 |
![]() |
31 | 12 | 2017年10月5日 15:56 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > トヨタ > カムリ 2017年モデル
旧カムリにかなり満足していたが、新型カムリについて旧カムリより辛口批評が羅列されて、最後には旧カムリより遥かに良い、という終わりでよくわかりません・・・。
内容からしたら旧カムリより全然ダメっぷりに思えてしまう。
書込番号:21907254 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

弁当作ってもらって、
魚の小骨があったり、
おかずに不満があったり、
この前の弁当の方が肉が美味かったけど、
今日のもとても美味しかったよ。母さん。
書込番号:21907273 スマートフォンサイトからの書き込み
25点

美人がいると自分には手が届かなくていいように言い訳するのに、あら捜しをするものです。
(本当は欲しいのに欲しくないと思い込む)
当然ながら美人であることに変わりはありません。
なんだかんだ言ってもいい車なんでしょう。
書込番号:21907309
11点

所詮俗人のレビューですからねえ。客観的に評価できる人なんていませんよ。
クルマなんかオーナーが満足してれば十分です。買ったら値引き情報とかレビューは見てはいけません。
書込番号:21907354
18点

>taizou2さん
評論家は
ワールドカップで メッ○を観戦して
彼はマラドーナになれない
などと評価したり
しかしW杯が終わって優勝すれば
ロシアW杯は総じて
メッ○のための大会だった。
書込番号:21907500 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

比喩大会になるとは・・・
エンジンが相当五月蝿そうだ。
旧型でも五月蝿いと感じるのに、更に五月蝿いのか・・・
書込番号:21908212 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

先代よりも悪い点が気になったというだけで、それ以外は同等か良いと思ったということではないでしょうか。
感じたことを客観的にかつ率直に書いたレビューだと思いました。
燃料タンクや時計など明らかに悪くなっていたら、評価としてはマイナスにせざるを得ませんが、それを大問題と考えるか許容範囲と考えるかは、人によると思いますので、注意点を挙げてあるという点で、良いレビューだと思います。
エンジン音はハイブリッドだから静かにしたかったのが先代
性能重視でスポーティーにしたかったのが現行
という風に解釈できるのではないでしょうか。
加速性能に優れていれば、その時のエンジン音は許容されると思いますので、通常走行時の騒音が許容範囲かどうかは試乗でも概ね判断できると思います。
書込番号:21908325
4点

新型クラウンも一部カムリと同じエンジンらしいので、制震が加わるだろうかが五月蝿いかも。
書込番号:21909023 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

書いた本人です。
旧型からの乗り換えで気になった点を多く書きました。
理由は旧型からの乗り換えを検討される方の参考になれば、と思い。
(自分自身、こんなことがわかっていたらもう少し慎重に検討していたかも知れません。)
新型にしか乗らない人には比較する意味はありません。
新型にだけに乗る人なら、こんな点が気になったということは参考になるかも知れません。
そして、そんなことが気にならなければ新型は乗る価値はあると思います。
書込番号:21926266
2点

今や400万前後の車は
大衆車ですよ、
クラウンでも3.5ℓハイブリッド以外は
4気筒ですからね、
ここの書き込みより
みんカラの方が読みやすいかも?
書込番号:21930894 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>幸音パパさん
事あるごとにみんカラにどうぞ、という返信は不要です。
書込番号:21976145 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

私の書き込みに
一々反論する行為の方が、
不要では?
書込番号:21981989 スマートフォンサイトからの書き込み
7点



自動車 > トヨタ > カムリ 2017年モデル
2017年モデル カムリ レザーパッケージですが、
リアのホィールを面一にしたいのですが、何mmまで行けるか
やった方がいましたら、教えてください。
ネット検索をしましたが、15mmまではあったのですが、
ホィール側の逃がしが少ない為、ボルト交換してました。
現車を見る限りもう少し行けそうなので、20mmなら逃がしも
なんとかなりそうにも思えますが、情報がなく質問してみました。
*17インチのタイプは、十分逃げていることは確認済みですが
18インチは、5mmあるかないかでした。
0点

ホイールの逃げがないならワイトレ付けて純正ボルトカットか、ロングボルト打ち返えか、ホイールを変えるしかないですね。勿論、事故責任で。
ツライチはカッコいいですよね!
書込番号:21762699 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ich202さん
書き込みありがとうございます。
純正ホィールは、変更できないので・・・
ボルトカットか交換ですよね・・・・
そのままで行けないか目作してましたが。。。難しいかもですね。
30プリウスは20mmかまして、車検もOKでしたので、その辺で着地出来ないかと
考えてます。
書込番号:21762941
0点



自動車 > トヨタ > カムリ 2017年モデル
http://www.carsensor.net/usedcar/detail/CU7297211568/index.html?STID=SMPH0002&RESTID=SMPH0001#mainBlock
北米仕様カッコいいですね。
キーレスは時代遅れ感だけど。
書込番号:21670058 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>Wanderin' Destinyさん
自分も前から思っていました。
北米ではセダンは日本より若い年齢層に人気のようで、売れ筋のようです。
カローラもカッコいいですし、
トヨタ以外ではホンダシビックや日産セントラ(日本名シルフィにあたるサイズのセダン)もセダンタイプの車にスポーツモデルが設定されていて羨ましい限りです。
書込番号:21671479 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



自動車 > トヨタ > カムリ 2017年モデル
絶賛レビューも控えめになり、やや辛口(まぁ、これが普通)レビューも投稿され始めました。
旧型カムリオーナーとしては、同じ道を歩むか否か注目中です。
書込番号:21439485 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

そういった荒らしに繋がる書き込みは不要なので遠慮してくださいな。
書込番号:21440389 スマートフォンサイトからの書き込み
41点

カムリに興味なかった自分が衝動買いしましたし、職場の若い人達(20代)も新型カムリかっこいいと言ってますので期待できるのではないでしょうか。
ただ、セダン全体に言えることですが、やはり若者には少々高い金額なので過度な期待は禁物ですね。
書込番号:21440856 スマートフォンサイトからの書き込み
16点

旧型からの乗り換えなら、何度も(無理?)試乗してからの方が絶体に良いです。
私も何度か(Gに)乗り、気にはなっていたのですがここまで酷いとは思いませんでした。
私は今の所、やめておいた方が良かった、と後悔しております。(今回はレザー)
近いうちにレビューを書こうと思っています。
一番気にいらないのはエンジン周り。
改良どころか・・・不満タラタラです。
その他にも不満な項目が多いです。
新型は安全装備を重点に改善されていますがそれらを重視しないのであれば
旧型の方が絶体に良いと思いますね。
もう少し待って、改良された(されると思うし、して欲しい。)ものを買った方が良かった、と思っています。
書込番号:21441220
7点

旧型に5年10万km乗り新型Gに乗り換えました。5000km走行
長所
燃費 16kmから21kmへ向上
乗り心地 向上(クラウンには負けるが・・・)
剛性 体感できるほど向上
クルコン 車間感応型(実用性大)
短所
時計がない(MOナビの場合)
でかい(旧型での車幅感覚ではダメ)
スターター付近のスイッチ配置(誤タッチ注意)
結論
買い換えて正解だった。概ね満足
書込番号:21441325
17点

マークXからの乗り換えです。
エンジン音は結構大きな音がします。
車両接近通報装置を切っても切らなくても変化がないように思います。
ハンドルを含め全体に固めの感じがしますし、ブレーキの遊びも大きめです。
マークXでは暖房で車内が暖かくなるまで7〜8キロ走行しなければなりませんでしたが、カムリは1〜2キロです。
車に乗るのが楽しくなる車です。
マークXでは感じなかったのですが、煽られるほどではないですが後続車に接近されるのが多いように思います。(笑)
なぜですかね?
書込番号:21442170
13点

2014年式旧型前期カムリAVV50レザーでも不満はあまりないのですが、まぁ、外れだったのか、乗り方が悪いのか高速以外はハイブリッドの割に燃費が悪いのと突き上げ感が不満ですが、新型カムリにまた450万支出する価値があるのか否か検討中です。
旧型の方がいい、という理由と新型の不満、レビューお待ちしています。
書込番号:21442184 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>ボワチュールさん
新型カムリにはグリルシャッターがあるため、冬場の今でも暖房の効きが速いんでしょうね。
2分以内で暖房を実感できるのは凄いです。
書込番号:21442235 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

現在乗っている先代カムリに
燃費と乗り心地に不満がある為、
新型カムリに興味があるが、
今所有の旧型カムリと同じ様な、
後悔はしたく無いので、
旧型カムリの満足点
新型カムリの不満点
オーナーの情報を元に新型カムリに
450万円の投資価値が有るのかを判断したい為、
現在検討中っと言う事でしょうか?
書込番号:21442891
13点

>幸音パパさん
いえいえ、そういった訳ではなく単純に絶賛レビューがありすぎて真偽の程を確認したい等なだけです。
荒らしに繋がらないようなフリーな感覚で新型カムリの良し悪しをお聞かせ頂けたら、と思っただけです。
書込番号:21443034 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

何と比べるかによって評価が大きく分かれますが、ミニバンを乗り継いで13年ぶりのセダンなので、車内空間の広さ以外は満足しています。
初のハイブリッドですが、アクセル踏みこんだ時のレスポンスは2Lクラスのミニバンより遥かに良いです。
その分音は結構大きいなと思いました。
時計が無いとよく聞きますが、ウチのは付いてます。
視界確保の為にサイドが下に切れ込んでいますが、それがあまり恰好良くない。
書込番号:21444067
2点

グレードG. MOPnavi
1、不満点
身長172.体重74、ドライビングポジションで
左足の位置がしっくりこない為に
センターコンソールに左膝が当たって痛む、
往復400キロを超える距離になると
お尻と腰に若干の痛みが出る、
(Audiは1.000キロでも皆無)
ステアリング切り始め反応が若干モッサリ、
ドア内張りのスイッチ周りがチープ、
給油口のカバーがボディツラ面より
3mm飛び出しており、
ロック側を指で軽く押すとパコパコと奥に沈む、
個人でチリ合わせにて改善、
回転半径が大きいX.Gグレード5.7m
Gレザーパケ5.9m
2、満足点
ローフォルムの外装がお気に入り
カムリのイメージを変えてくれた1台、
室内が広くゆったりしており
特に同乗者の評価が高い(トランク内も広い)
静粛性が高いので会話やオーディオの
音量を下げても十分聞こえる、
フロント左右のピラーが視界の邪魔に成らず
運転が楽である、
ボディ剛性が高く直進安定性と乗り心地が良い、
安全装備がてんこ盛り、
LEDヘッドライトのローハイビームが
明るく視認性が良い、
高速入り口合流 追い越しなど
HV4気筒としては加速が良い、
総評、乗り換えたグレード(前所有車)や
新型カムリに求める価値により
評価はかなり変わるでしょう、
敢えて不満点を書き出しましたが
私はA3quattroから乗り換えですが
走行性能を差し引いても
新型カムリは及第点だと思います。
書込番号:21444445 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

二度目の投稿失礼します。
本日走行中に気が付いたのですが、走行時間の表示がありません。
ガジェットには表示できるようですが、エコドライブ表示のときのみで、運転支援表示中では走行時間の表示がないのです。
運転終了時に初めて総運転時間が表示されます。
何時間運転しているのか切り替えないとわからないのは不便だなと思いました。
書込番号:21446003
1点

皆さん、有難うございました。
一旦、ここらでおひらきにします。
また、別のタイトルやレビューでカムリ評を楽しみにしておきます。
書込番号:21452154 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

新型カムリめちゃくちゃカッコイィ。旧型もかっこよかったけど小さいLSに見えてちょっと嫌な感じで、、
新型はカッコイィ。日産のティアナもカッコイィし。
プリウス買うならカムリ買いますね。
書込番号:21480347 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

22歳ですが、18マジェスタから乗り換えました。
若い人もかっこいいと思える車ですし、FFとは思えないフィーリングだと思います。
18歳の時にアリスト161を譲ってもらい車の楽しみをしりましたが、それに近いものを感じてG-PKGを買いました。
50カムリもセダンらしくて好きですが、ちゃんと進化してるんではないでしょうか?
そう考えると悪い車ではないと自分は思います。
これでステーションワゴンみたいなのがあったらいいですね!
書込番号:21516597 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



自動車 > トヨタ > カムリ 2017年モデル
Gレザー11月半ば納車予定です。
少しだけ音質マニアです。
何度もGレザー試乗車に乗って音楽を聴きましたがこれまで所有のトヨタ車に付いてるJBLサウンドに較べるとどうしても劣って感じます。
慣れたら標準装備の音でも良くなるのかなと思いつつも、オーディオをいじった方がいらっしゃいましたら成功例などを教えてもらえませんでしょうか。
もしいじるとしても私の場合は標準装備8インチナビ及びその周辺のインパネ周りはそのままにしておきたい派です。
5点

契約前試乗の段階で音のことはわかっていました。
それと数年前からトヨタはJBLのMOPをやめていることも知ってました。
ただそのことはわかった上で新型カムリGレザーの音質以外の部分にはすべて惚れて契約した次第です。
音のことはわかっていても走りやGレザーの居住性すべてに納得できてます。
その納得前提で納車後に音を考えようと思ってのGレザー購入です。
あとGレザー標準ナビの音以外の機能性にも大納得してます。
それとGレザー標準ナビはオーディオレスにできないんじゃないかな。
できたかな?
どちらにしても私はもう後戻りできませんので。
書込番号:21254114
5点

>どちらにしても私はもう後戻りできませんので。
それが出来るんですよ。しかも簡単にね。またちょっとお金を少し10万でも20万でも足してもらわないといけませんが。まず納車後にカーオーディオ専門店へ足を運ばれることをお勧めします。
書込番号:21254375
8点

申し訳ありませんが、そういう改造をしたいがためにこのスレを立てたのでないことは私の文章を読んでもらえばわかってもらえると思います。
10万〜20万かけるにしても使う方向性が私の意図とは違います。
そもそもトヨタ純正でないとT-Connectを使えませんので。
書込番号:21254399
4点

追記。
新型カムリのGレザーまたはG+純正ナビに既に乗ってあるユーザーや納車待ちの皆さんにお尋ねしたくて立てたスレです。
ここは新型カムリの版なのであえてスレのタイトルにこのことは記してませんでした。
書込番号:21254460
3点

>nannnaritoさん
そういった純正ナビを生かした音質アップ改善方法もございますよとお知らせしたのですが。意にそぐわない回答でしたら申し訳ございません。
書込番号:21254481
9点

>脱糞☆くそババァダンスさん
あ、そうでしたか。
それは本当に失礼しました。
あなた様の時間に余裕があるときにでも少し詳しくご教授ください。
きっと他のカムリオーナーにも役立つことだと思います。
書込番号:21254496
3点

>nannnaritoさん
答えはご自分でもわかってらっしゃると思いますが、カーオーディオ専門店に行ってスピーカーのみいじくるしか手はないのではないでしょうか。
書込番号:21254722 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ありがとうございます。
そうなんですよ。
ですが、スピーカーなんていくらカーショップの壁に貼ってるのを聞いても実際に車に取り付けた音とは違うじゃないですか。
ですのでこの方法を取られたカムリオーナーの成功例があればどのメーカーのどのスピーカーが良いのかなー、と思ってたんです。
加えてスピーカーではなくとも車内の目立たない部分に何かオーディオ機器を取り付け接続して上手く行ったというオーナーもいるのかなーとも思ってました。
書込番号:21254785
2点

少しだけの音質マニアが何も知らないって
無知って罪だな〜
書込番号:21256026
1点

同じく納車待ちですが、スピーカー交換とデッドニングを計画しています。
旧カムリでは、外見上は全く変化なしでできました。
納車後に、先ずはカーオーディオ店で見てもらいます。
参考になることがあれば書き込みますね。
書込番号:21256524 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>スピーカー交換とデッドニングを計画しています。
よくぞいった!!オーディオいじりはまずは基本を攻める!フロントを真っ先に作る!これにつきるね。
書込番号:21257011
2点

>ねぎがもさん
デッドニングですね。
外見変化なしというのが良いですね。
過去にクルマのオーディオをいじったことは何度もあってもすべて業者にお任せだったので言葉を知らないんですよ。
調べてみます。
ねぎがもさんもGレザーですか?
スピーカーはどこのにされる予定ですか。
>脱糞☆くそババァダンスさん
ありがとうございます。
書込番号:21257834
1点

nannnaritoさん、
カムリハイブリッドは静粛性に優れているので、音にこだわりたくなりますね。
私は前型カムリで音があまりに残念だったので、スピーカを交換して、デッドニング処理をおこない、飛躍的に音質が向上して満足の得られる結果が得られました。そこで、今回の新型カムリについても迷わずカーショップに行って同様の処置をおこなおうと相談したのですが、新型カムリにはフロントドアに衝突時の圧センサーが組み込まれているため、ドアパネルやスピーカーの取り外しによりセンサーの誤作動を引き起こす危険性があるためデッドニングは推奨されていないということでした。
ただ、オーディオの音質に関しては前型よりかなり向上しています。ディーラーに問い合わせたところ、前型まではデッドニングに関して全く配慮されていなかったが、新型ではある程度の密閉化が図られているとのことでした。
ということから、そのショップの技術力の問題もあるのかもしれませんが、センサーの誤作動のリスクを抱え込むより、デッドニングはあきらめまて、現状のままでいこうということになりました。
オーディオの音質に関しては、要求するレベルにかなりの個人差があると思いますが、私的には現状のオーディオシステムでも妥協できるレベルだと思っています。
書込番号:21260369
7点

>tomcat99さん
それは貴重な情報ですね。
逆に簡単に「デッドニングできる」というショップだったらこちらに?が付きますね。
そこでこちらから「新型カムリは衝突時の圧センサーが・・・・」という会話に持って行けます。
その上での「できるorできない」だったらこちらも納得&安心できるわけで。
本当に役に立つ情報をありがとうございます。
書込番号:21260704
0点

>nannnaritoさん
オーディオ専門店(プロショップ)で一度ご相談なさることをお勧めします。貴方の要望をきちんと聞いて頂けるショップが見つかる事を祈ってます。
書込番号:21261918
3点

>nannnaritoさん
結局、誰しもが最後に全部純正の状態が一番良かったという意見になります。(笑)ここはこの先ずっと納車された素の状態でご乗車なされることを強く推奨致します。いじればいじるほどバランスが崩れるだけです。純正状態に勝るものは何処にもありませんよ。ホーンとホイールぐらいは交換しても罰は当たりませんので。(笑)
書込番号:21261950
4点

脱糞☆くそババァダンス さん
ホントそうなんですよね。
いじればいじるほど金もかかるし音はおかしくなる
結局純正が良かったな・・とたどり着くんですよね。
書込番号:21348300
2点

私は普段、音響の仕事をしています。劇場の音響ですが。
Gレザーパッケージが3週間前に納車されましたが、音は確かに褒められた感じではないですね。
しかし純正がキレイに収まっているのを外してまで、他の機種をつける気にはなりません。
EQ画面で補正して聞いています。
書込番号:21384568
4点

カムリ70前期に乗っています。
カーオーディオ歴はリーマンショック位からずっとです。
自分のカムリはオーディソンのプロセッサーbit oneを使い、アンプはカロッツェリア、スピーカーはデイトンオーディオを使ってます。
純正のナビは変な調整がされているので、プロセッサーを使うと改善されます。
ツイーターにはハイパスフィルター(低音カット)がついてますが、ウーハーには無く全帯域なのでローパス(高音カット)が必要です。
それと、タイムアライメント(各スピーカーのタイミング調整)やクロスオーバー(再生帯域の指定)やレベル調整(音圧調整)をすれば、かなり化けます。
書込番号:23421702 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



自動車 > トヨタ > カムリ 2017年モデル

ちなみにレザーの色ですがベージュとブラックどちらになさいましたか?
書込番号:21231468 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

アメ車ラブ❤さん、こんばんは。
私はベージュにしました。
ちなみにボディはブルーです。
特に今度のカムリにはアメ車好きの人も流れて来そうですね。
書込番号:21231485
3点

私は外装ブラックで革もブラックにしました。
本心はベージュ革がよかったのですが、仕事用で使用するので汚れを気にしてしまいました。セカンドカーに使用しているレクサスシートはホワイトです。
書込番号:21231511 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

契約はいつで工場出荷はいつ頃と言われてますか。
あと、私がこれまで乗ってるクルマのレザーシートもライトベージュにしてましたが、あんまり汚れませんでしたよ。
そうそう、長期使用に於いてウールのズボンでは汚れずジーンズだと汚れやすい印象がありました。
書込番号:21231575
1点

すでに納車されています。
明るめのレザーだと少しの汚れも敏感になってしまいがちなので。
ちなみにですが今回のカムリは出来が素晴らしいの一言です。輸入車含むだいたいの車は乗ってきましたが総合的に評価できる車です。レクサスやクラウンなどと比較してもハンドリングや走行性能は全く変わりません。むしろカムリの方が良く感じます。
書込番号:21231795 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

8月末に契約しましたが、納期は10月末ゴロと聞いてます。
皮の影響だけではなく、8月ですでに受注が増えてたのかも知れませんね。
書込番号:21231975 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

Gレザーを6月末に契約しましたが10月上旬納車予定です。
Gレザーは当初より半月程度遅れているようですね。
契約から納車まで現段階で概ね2ヶ月半から3ヶ月なのでHPの情報とほぼ一致してます。
書込番号:21232605
1点

marine shuttleさん
なんと、6月末契約で10月上旬ですか!
書込番号:21232752
1点

初期トラブルと人気上昇にともない納期遅れが発生していると確認済みです。今回のカムリは別格ですから納車が楽しみですね。
書込番号:21233246 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

カムリはレクサスと同じく完全受注生産なので納期は長いです。
書込番号:21234383 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>アメ車ラブ❤さん
私も長年の車好きとしてこのカムリはエポックメーキングだと思います。
どれだけ台数が売れるかは別としても20〜30年過ぎてから語られてるクルマになってることでしょう。
私が最初に買ったクルマは初代リトラクタブルライトの二代目プレリュードでした。
作曲家ラベルのボレロがCMでつかわれてました。
発売直後に飛びつきましたが周りからは変な顔だなーとかけなされまくりました。
ところが1〜2年経ったらハイソなデートカーとかでもてはやされ出しました。
今、後悔してることはあのプレリュードを今までずーっと所有してないことです。
ごく稀に見かけた時に何と美しいんだと感じます。
私は自分の感性を信じます。
Beutiful Monsterは美しい!
以上、今晩、酔漢の戯れ言。
書込番号:21237159
1点

今日Dより連絡あり今月25日の出荷が決まったそうです。
それから約2週間で納車とのこと。
8月17日契約でしたので足掛け約3ヶ月ですね。
11月19日からの旅行には間に合いそうでホッとしてます。
あとは松坂牛のレザーであることを祈ってます(笑
書込番号:21253639
1点


カムリの中古車 (全4モデル/789物件)
-
- 支払総額
- 245.9万円
- 車両価格
- 234.9万円
- 諸費用
- 11.0万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 4.8万km
-
- 支払総額
- 269.4万円
- 車両価格
- 259.0万円
- 諸費用
- 10.4万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 5.3万km
-
- 支払総額
- 246.7万円
- 車両価格
- 235.0万円
- 諸費用
- 11.7万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 1.4万km
-
- 支払総額
- 149.4万円
- 車両価格
- 132.8万円
- 諸費用
- 16.6万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 11.0万km
-
- 支払総額
- 299.9万円
- 車両価格
- 291.9万円
- 諸費用
- 8.0万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 3.9万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
19〜305万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 245.9万円
- 車両価格
- 234.9万円
- 諸費用
- 11.0万円
-
- 支払総額
- 269.4万円
- 車両価格
- 259.0万円
- 諸費用
- 10.4万円
-
- 支払総額
- 246.7万円
- 車両価格
- 235.0万円
- 諸費用
- 11.7万円
-
- 支払総額
- 149.4万円
- 車両価格
- 132.8万円
- 諸費用
- 16.6万円
-
- 支払総額
- 299.9万円
- 車両価格
- 291.9万円
- 諸費用
- 8.0万円