トヨタ カムリ 2017年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > トヨタ > カムリ 2017年モデル

カムリ 2017年モデル のクチコミ掲示板

(323件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:カムリ 2017年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全33スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「カムリ 2017年モデル」のクチコミ掲示板に
カムリ 2017年モデルを新規書き込みカムリ 2017年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
33

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ62

返信15

お気に入りに追加

標準

燃費について

2020/06/14 11:17(1年以上前)


自動車 > トヨタ > カムリ 2017年モデル

クチコミ投稿数:3件

先月、WSが納車になりました。満足しています。平日、通勤で市街地を往復18km走行しています。エコモードでエアコンオンで走行していますが、リッター19kmくらいです。これ以上燃費を伸ばすのは難しいでしょうか。

書込番号:23467955 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:3328件Goodアンサー獲得:427件

2020/06/14 14:10(1年以上前)

リムカーくんさん

今履いてるタイヤが摩耗したら、ミシュランのプライマシー4とホイールを軽く強くて精度が高い鍛造1ピースへ変更すると燃費改善が期待出来ます。

書込番号:23468369 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


Hirame202さん
クチコミ投稿数:2431件Goodアンサー獲得:115件

2020/06/14 14:12(1年以上前)

高速乗れば燃費伸びますが、普段の同じ道路、同じ行動範囲ということなら、最もセコくアクセル踏まないようにするしかないでしょう。 
くれぐれも周りに迷惑かけないようお願いします。

書込番号:23468375 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:3034件Goodアンサー獲得:148件

2020/06/14 14:32(1年以上前)

エアコン切ればまだ上がりますよ。

上の方が軽量アルミにすればどうとか仰られていますがまず効果ありません。
以前マグネシウム鍛造(1本あたり純正比4kg軽量)にしたけれど、燃費向上率は2%と誤差範囲です。

また運動性能は良くなりましたが、ロードノイズや乗り心地などの快適性はかなり悪化しました。
カムリはそこまでスパルタンなことをしては勿体ないので純正ホイールの方が良いですよ。

また上の方はミシュラン教徒らしいので至る所でミシュラン薦めてますのでお気になさらず。

書込番号:23468411

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:4220件Goodアンサー獲得:255件

2020/06/14 15:49(1年以上前)

>リムカーくんさん

エアコンを切って、信号のタイミングを見てアクセルのオン、オフを早めにして

燃料消費を抑える位じゃないかな

書込番号:23468588

ナイスクチコミ!2


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16156件Goodアンサー獲得:1322件

2020/06/14 16:27(1年以上前)

片道それぞれアベレージは?
30を割る様だと悪くて当たり前

書込番号:23468675 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2020/06/14 18:03(1年以上前)

ありがとうございます。やはりエアコンですかねー。でも、レザーシートにできなかったので、汗かくとシートに臭いが着くのが嫌なのです。信号停止中、ニュートラルに入れるとか、マニュアルmodeのエンブレ使うとかも試した方がいいんですかね、、、

書込番号:23468898 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


太郎PPさん
クチコミ投稿数:75件Goodアンサー獲得:4件

2020/06/14 18:50(1年以上前)

>リムカーくんさん

WSレザーPに乗って1年半近くになります。

自分も街乗りでは20km/lくらいです。

50プリウスに2年程乗っていましたが街乗りでの燃費が25km/lくらいでした。

妥当な数字ではないでしょうか?
寧ろ、優秀な方だと自分は思います。

書込番号:23469016 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


AZR60-202さん
クチコミ投稿数:416件Goodアンサー獲得:2件

2020/06/14 20:09(1年以上前)

汗かいたら、ファブリーズみたいなのをスプレーする。

書込番号:23469229 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2020/06/14 21:33(1年以上前)

ありがとうございます。よく考えたら、ムーンルーフも良くないのかもしれませんね。車重おもくなるし。

書込番号:23469494 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:317件Goodアンサー獲得:1件 カムリ 2017年モデルのオーナーカムリ 2017年モデルの満足度5

2020/06/18 15:37(1年以上前)

>リムカーくんさん
ムーンルーフ最高です。私の車はパールの白。ツートンカラーに見えて、品が増しました。
デザインに惚れて買ったのに、動力性能あきれるくらいです。

早く富士スピードウェイで、走りたいです。先導者が誘導して、その後ろを一定間隔で走るみたいです。
三周走り最高は180キロ。三千円以内です。ヘルメットも付けずに。

どなたか、WSクラブを作って、みんなで一緒に走れたら、最高ですね。

書込番号:23476759

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:317件Goodアンサー獲得:1件 カムリ 2017年モデルのオーナーカムリ 2017年モデルの満足度5

2020/06/25 21:07(1年以上前)

富士スピードウェイで

バンクが哀しい富士スピードウェイ

先日、富士スピードウェイに行って来ました。昔とだいぶ変わっていて、名物だったバンクは草が生えて、
時の流れを感じました。ゴーカートのコースもあり、レンタルのカートもありましす。

3500キロ走りましたから、アクセル全開でも大丈夫でしょう。来月早々に走りに行ってきます。

書込番号:23492708

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2020/06/28 23:04(1年以上前)

こんにちは

昨年末より乗っているのですが、
メーターに表示される積算メーター燃費推移は
以下のような感じでした。

※燃費単位はkm/L
1月 20.5 エアコン有
2月 20.5 エアコン有
3月 22.0 エアコン50%オン
4月 23.5 エアコンなし
5月 25.0 エアコンなし
6月 25.5 エアコン30%オン

良い時は片道10kmぐらい走って、
30km/L超えとかは普通に出ますし、
特に良い時は40km/L超えもあります。

一番燃費がよく出るのは60km/hぐらいで
流れている郊外道路で、信号ありで、時々止まる感じの
道路ですね。

高速では120km/hほどで走ると悪化して、
18km/Lとかになります。

あまりにひどい渋滞だと、17、18km/Lとかになることもあります。

画像のように、燃費が良くても、ディスプレイの評価は
必ずしも高く無いのがミソだと思います。
要はふんわりアクセルはハイブリッドカーにとって、
あまり良く無いと個人的に考えてます。

最初にある程度アクセルを踏み込んで、
目標速度に達するとアクセルOFFを心がける。
アクセルOFFにして、EV状態をなるべく多くの時間作ることを心がけてます。
あとは、ブレーキは少し早めに踏んで、
バッテリーが充電されるように心がけてます。

簡単ではありますが、ご報告になります。

書込番号:23500014 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2275件Goodアンサー獲得:25件

2020/06/30 09:54(1年以上前)

>蓄音機です。さん

富士ですか
あれA級ライセンスはいるのでしょうか?
だとしたら、昔は鳴らしたクチですね  ^_^

カムリは試乗でパワーメーターのマックスまで回した事がありますが、加速自体はイマイチだたような
しかし、RAV4のPHEVは凄いみたい
アレ載るといいですね

私はアレ狙いです
2年チョイ後の妄想ですが

書込番号:23502729 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:317件Goodアンサー獲得:1件 カムリ 2017年モデルのオーナーカムリ 2017年モデルの満足度5

2020/06/30 18:05(1年以上前)

>ホントの事が知りたいでござるさん
今晩は。50年前に、友達が富士のフレシュマンレースに出ていたので、良くいしょに富士に行っていました。
私は、フィスコライセンスしか、持って居ませんでした。このライセンスでも、30分間200円台で富士を、走ることが出来、

あの問題のバンクを走りました。私の車はホンダS600、入り口は下りになっていて、瞬間無重力になり、
意識が、飛びそうになります。仲間に注意されていたので、構えていても。

近いうちに、富士を走ります。

書込番号:23503614

ナイスクチコミ!2


VTR健人さん
クチコミ投稿数:2698件Goodアンサー獲得:274件

2020/07/31 21:11(1年以上前)

メーターの表示ではなくて、満タン方の実燃費です

>リムカーくんさん

こんばんは
1年と4カ月ほど乗っています。
週末の買い物と、たまにゴルフに遠出しています。
ゴルフの時は、2人〜4人乗車です

私の感じるトコでは、暖房の為にエンジンが始動している様に感じています。


私の場合、ノーマルモードでエアコンは常にONです
エコな運転はあまり気にはしてはいません!
普通に加速して走っていますし、高速道路でも120前後で周りの車に合わせています。

書込番号:23570670 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ176

返信24

お気に入りに追加

標準

クラウンとの比較

2019/10/09 07:05(1年以上前)


自動車 > トヨタ > カムリ 2017年モデル

WEB見積りするとWSとクラウンハイブリッドの安価なクラスと100万円ほどの差になります。
実物を見て検討はこれからになるのですが、実際にはこの差ですとクラウンの方がいいでしょうか?

動力部は同じ様ですが重量や車体の違いで車の動きも変わって来るとは思いますし、
個人の考えや感覚はまちまちですから私がどう思うか?になるとは思いますが、皆さまのご意見を参考にさせていただきたいと存じます。

またマイナーチェンジしたスカイラインの安いのも視野に入って来ましたが、やはりクラウンとは車格と言いますかレベルが違うのでしょうか?

よろしくお願い致します。

書込番号:22977003 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


返信する

この間に4件の返信があります。


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2019/10/09 08:32(1年以上前)

クルマって実際に買って長く付き合わないと他人の評判だけではわからないことがたくさんある工業製品です。カムリとクラウンは主な仕向け地が異なりますのでそれぞれ特徴ある点が異なると思います。クラウンは仕事で何度も乗りましたが緊張することもなく目的地を目指すのであれば国産車ではお勧めです。とにかくステアリングを回してドライビングを楽しむというのが目的で無ければベストでしょう。伊達に王冠の名前は使ってないですよ。因みにカムリも冠のモジり(爆)。

書込番号:22977121

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29448件Goodアンサー獲得:1637件

2019/10/09 11:22(1年以上前)

>昭和ノスタルジックさん

何を見て良いとするかで変わると思います

車を移動の道具と見ればカムリの方が良さそう

別にレースする訳でなくても
車の動きとか挙動とか
又運転する楽しさとかはクラウンやスカイラインの方が良いかもしれない

車格はちがっても走りの出来はクラウンもスカイラインも大差無いと思いますよ

書込番号:22977362

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:29448件Goodアンサー獲得:1637件

2019/10/09 11:23(1年以上前)

>昭和ノスタルジックさん

レクサスの車とトヨタのトヨタの車での価格差をどう捉えるかに違い差かと思います



書込番号:22977369

ナイスクチコミ!2


toyotamr2さん
クチコミ投稿数:191件Goodアンサー獲得:4件

2019/10/09 11:54(1年以上前)

>昭和ノスタルジックさん

年式違いでクラウンとカムリを所有しましたが、クラウンはカムリより100万高いだけあってエクステリアやインテリアに高級感もあるし機能も充実していますので、100万の差額を楽に出せるならクラウンがお勧めだと思います。

無理して100万を出すのなら高級感やステータスは控えめになりますが、乗り心地と静粛性に大差が無いカムリの方がお勧めです。

書込番号:22977417 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:2222件Goodアンサー獲得:427件

2019/10/09 12:08(1年以上前)

>昭和ノスタルジックさん

価格差に「クラウン」というブランド料が、多少なりとも含まれていると思います。

また、FFとFRという駆動方式も大きな違いです。

まあ、クラウンのCMのようなアクセルで車の向きを変えるような運転を実際にしないにしろ、交差点を一つ曲がるだけでFR独特の気持ちよさは、解る人には解ると思います・・・。

クラウンと言うブランドと、FR駆動の付加価値に拘らなければ、カムリは物凄くお買い得な車という事になります。

あと、不人気な4ドアセダンの中では、クラウンの断トツのリセールの良さも無視できないかと思います・・・。

スカイラインは、ハイパワーエンジンを積み面白さは有ると思いますので、癖のある外観が許容可能でしたらアリだと思います・・・。

予算的には、BMW3シリーズ等の個性豊かな外車なども購入可能だと思いますので、色々と試乗された上で決定されると良いと思います。

書込番号:22977438

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:56件

2019/10/09 21:12(1年以上前)

皆様、たくさんのご返信ありがとうございます。
いろいろなご意見を聞かせていただきましてとても参考になります。

そうですね、100万円の差をどのようにとらまえるか、私自身の問題にはなりますが
カッコつけないで中身を取ればという思いと、細部の作りの良さやネームバリューも
取りたいという思いが行ったり来たりしています。
これから実車を見て試乗をして(短時間試乗では分からないかも?)検討をしたいと
思います。

>kockysさん
日産のクラウンクラスはフーガではなくてスカイラインなんですか。
確かにターボモデルのエンジンは魅力的ですが、プロバイロット2.0非搭載と足踏式
パーキングブレーキとかでちょっと古さが見え隠れしますね。
かと言ってハイブリッドの方は更に100万円も高いし動力性能は過剰気味ですし
クラウンのように手ごろな2500ハイブリッドがあれば良かったのですが。
プリメーラ、ステージア前期、ステージア後期と乗り継いで来たのでまた日産に
戻りたい気もするのですがね。

>kyonkiさん
そうなんですね、クラウンは値段なりの基本の作りがあるのですね。
心が揺らぎます。

>ひでまゆたろうさん
車の作りも重要ですがやはり「Fun to drive」が重要ですよね。
クラウンの方が「Fun to drive」なんですね。

>JTB48さん
>「とにかくステアリングを回してドライビングを楽しむというのが目的で無ければベストでしょう。」
これはちょっと気になる情報ですね。
上にも書きましたが「Fun to drive」は重要でが、クラウンのドライビングはあまり楽しくないのでしょうか?

>gda_hisashiさん
やはり単なる移動の手段としてではなく趣味性も重要ですよね。
今乗っているのはレガシィツーリングワゴン2.0 DITなのですが、「Fun to drive」は満たしてくれています。
でも快適性は低いし趣味性や車愛がちょっと持てないというか・・・。
しかしレクサスはさすがに無理なんです。

>伊予のDOLPHINさん
クラウンと言うブランドも私にはずっしり来ますね。
今回購入検討に入るまでは街中でカムリを見かけてもふ〜んでしたがクラウンはオッ!で思いますしね。
でもBMWやベンツは手が出ないですね〜。
クラウンも最低ランクまでならなんとか。
スカイラインもターボ車までなんです。
クラウンは確かにリセールがいいので中古も考えたのですが意外と安くないのですしやっぱ新車かなぁと。

書込番号:22978375

ナイスクチコミ!3


kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2019/10/09 21:52(1年以上前)

>昭和ノスタルジックさん
フーガは古すぎて・・・は置いておいて、スカイラインとクラスが重なってます。その癖微妙に差別化したり。。
フーガの前モデルからスカイラインび乗り換えている方も何人か知ってます。フーガは今はなきマジェスタクラスでしょうか。

スカイライン外観が駄目という人は置いておいて一度試してみることをお薦めします。
ダウンサイジングといいつつクラウンは直4ハイブリッドが残念です。3500の方は興味あるんですが。
そういう意味でV6の3000は貴重と感じます。

書込番号:22978463

ナイスクチコミ!1


XJSさん
クチコミ投稿数:6434件Goodアンサー獲得:281件

2019/10/10 00:50(1年以上前)

>上にも書きましたが「Fun to drive」は重要でが、クラウンのドライビングはあまり楽しくないのでしょうか?

走りで選ぶならトヨタのハイブリッドはCVTという時点で私はアウトですね。FFや4気筒エンジンもアウト。
プリウスとかミニバンとか走りに拘らないような車種ならいいですが。

走りが重要ならマイナー前のスカイラインハイブリッドで新し目の中古でもいいんじゃない?
コスパ高いと思うし見た目はマイナー前の方が全然良い。

書込番号:22978761 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:43件Goodアンサー獲得:2件 カムリ 2017年モデルの満足度4

2019/10/10 18:02(1年以上前)

カムリで運転するのは非常に楽しいですよ。FFとかCVTとか4気筒だなんて全く関係ないからね。そもそもクラウンて乗り心地重視の、ゆったり走る車なんじゃないの?
走りにこだわるなら!とか言うならそもそもクラウンじゃないでしょ。普段一体どれだけワインディング走るんだ?(笑)
仮にワインディングを攻めまくりたいとしたって違いはないだろう。安全運転が一番大切なんだから。
それと「昔乗ってたけど」みたいな話も聞く意味はない。カムリもクラウンも設計は刷新されたから名前が同じなだけだから。
車格とか名前を求めるならクラウンだし、居住性や燃費ならカムリ。

結局、レンタカーで丸一日借りてひたすら走るしかないね。

書込番号:22979801

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:43件Goodアンサー獲得:2件 カムリ 2017年モデルの満足度4

2019/10/10 18:03(1年以上前)

追記すると、雪が降るならFFのカムリだね。峠以上に差が出ると思うよ。

書込番号:22979802

ナイスクチコミ!6


XJSさん
クチコミ投稿数:6434件Goodアンサー獲得:281件

2019/10/10 20:28(1年以上前)

>FFとかCVTとか4気筒だなんて全く関係ないからね。

人それぞれってことでいいんじゃない?
なので「私はアウト」って書いてます。
カムリやクラウンに試乗して満足したなら他に試乗せずに決めちゃえばいいと思います。
色々知ると悩みが増えるし贅沢病にもなる。

書込番号:22980084 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:56件

2019/10/10 21:26(1年以上前)

>kockysさん
私はスカイラインは全然抵抗ないですよ。
と言うよりVシリーズになっても気になる存在でダイムラーエンジンモデルは手が出る価格だったので
購入候補に入ってました。
でも3000ターボはエンジンが良くなってステアリングやサスペンションも変わったようですが、基本が
当時のままなので今更感がありますねぇ。
実際の走りはいいのでしょうが対人検知が非対応だったり足踏み式パーキングブレーキなどこのクラス
としては物足りないし、それもしばらくしたら改良されそうで今購入する気は起きないですねぇ。
でも試乗はしたいなと思っています。

>エージェントXさん
おぉ!カムリで走るのは楽しいですか。
いい感想をありがとうございます。
新型クラウンはニュルブルクリンクで鍛えたとかで走りもいいらしいですが基本ゆったり車でしょうか。
ワインディングふうな道(宝塚〜船坂)は通勤で毎日走っとりますが、スムーズにかつ快適に走りたいですわ。

書込番号:22980216

ナイスクチコミ!0


Lucky.!!さん
クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:1件

2019/10/16 12:54(1年以上前)

>昭和ノスタルジックさん

検討してる時は楽しい時間です。たくさん悩んで下さい。私はクラウンを購入して1年強になります。
購入前に1年間検討しました。クラウン、カムリ、レクサス ESです。最終的に決めたのは全幅でした、1800mmのクラウンは我が家の駐車場に最適なんです。
いまは決めてよかったと思います。人生最後の車ですので、長期間乗って廃車にします。
リセールもしませんのでいろいろ弄ってます、もちろん運転の楽しさは抜群です。FRだから?
後悔しないように願っています。

書込番号:22990834 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:29448件Goodアンサー獲得:1637件

2019/10/16 14:20(1年以上前)

>最終的に決めたのは全幅でした、1800mmのクラウンは我が家の駐車場に最適なんです。

ホントそうですよね
日本で使いやすい全幅の魅力的な車が輸入車も含め減ってます
残念




書込番号:22990947

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:56件

2019/10/18 22:11(1年以上前)

>Lucky.!!さん
クラウン良さそうですね。
私も高齢者の仲間入りが近づいて来て現時点で最高性能と言われてますクラウンの
安全機能に傾いて来ています。
ディーラーで説明を聞いたところによりますとカムリは一世代前の安全機能のようで
夜間歩行者に対応していないとの事でした。

マツダ6は安全機能は最新のようですがハイブリッドはないですしスカイラインのハイブリッド
は予算外、ターボモデルは対歩行者未対応と意外と選択肢が無いのですね。
RAV4ですと対応しているのですがSUVは古い人間にとってはちょっと抵抗がありますね。

もう少しあれやこれやと考えてみます。

書込番号:22995255

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:56件

2019/10/22 05:26(1年以上前)

クラウン2.5ハイブリッドの試乗しました。
個人的な感想は、外観はさすがの存在感がありました。
混んでる街中を走っただけなので走行性能は分かりませんが、加減速時のヒューンと言う音が気になりました。
同じユニットのようなのでカムリの時もしてたのでしょうが気が付きませんでした。
内装もクラウンの方がいいのでしょうがカムリの方が好みかな?と。
スピードメーカーが浮き上がって見える感じでしたがこれも好みではなかったです。

短時間の試乗では走りの良さが分かりませんでしたがクラウンは自分には合っていないのかなぁと。(分不相応)
またまた高齢者事故が起きましたがカムリに最新の安全機能をつんで欲しいです。

書込番号:23001178

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:269件Goodアンサー獲得:3件 カムリ 2017年モデルの満足度5

2019/10/27 15:50(1年以上前)

こんにちは。

私は金額の問題はなくクラウンは選択肢にありませんねー。
これまでもこれからも。

書込番号:23012121

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:269件Goodアンサー獲得:3件 カムリ 2017年モデルの満足度5

2019/10/27 15:52(1年以上前)


自己訂正
金額の問題はなく→金額の問題ではなく

書込番号:23012129

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:317件Goodアンサー獲得:1件 カムリ 2017年モデルのオーナーカムリ 2017年モデルの満足度5

2019/12/26 20:47(1年以上前)

>昭和ノスタルジックさん。今晩は。
私は、昨日ハンコを押して確定しました。車種はWSの四輪駆動駆動車です。オプションを色々取り付けて

価格は440万。今までは車に高いお金を使うのはアホウ、だと思て居ましたが最近高速道路の制限スピードが上り
120キロの所も。今のノートでは汗をかきながらの、運転になりそうなので。

カムリにした第一の理由は、あまり走っていなくて、デザイン(二週間前に後姿のパールホワイト)が気に入り)
直ぐにトヨタ自動車に行き、カタログだけで決めました。最初はGでしたが、WSの方がトータル的に割安感があり

ヘッドアップディスプレイでの、ナビ誘導年寄りには最高です。来年三月には、レポートを書けそうです。

書込番号:23130695

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:9件 カムリ 2017年モデルのオーナーカムリ 2017年モデルの満足度5

2020/01/05 02:31(1年以上前)

カムリは世界標準車で生産台数がほぼ日本専用のクラウンに比べて圧倒的に多いので、車格以上に価格も安くなります。

クラウンは、長年クラウンを乗って来た人又はいつかはクラウンと思って頑張って来た人が買う車です。

クラウンへの思いがそこまで強くなければ、カムリの最高グレードにした方が満足は得られるそんな車にカムリは仕上がってますよ。

書込番号:23149439 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11




ナイスクチコミ11

返信10

お気に入りに追加

標準

自動車 > トヨタ > カムリ 2017年モデル

スレ主 tpp-wtfさん
クチコミ投稿数:10件

先日、2017年モデルのカムリを納車しました。販売店オプションで9型ナビを装着しました。

マルチインフォメーションディスプレイ内にて簡易的なナビ表示があるものだと思っていたのですが、見当たりません。
説明書を見ても設定方法がわからず、困っています。

そこで質問なのですが、設定方法があれば教えていただきたいです。もしくは、販売店オプションの9型ナビは連動できないのでしょうか?もしわかる方いらしたら教えてください。よろしくお願い致します。

ナビの名称はNSZT-Y68Tです。

書込番号:22953601 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:1件

2019/09/28 21:00(1年以上前)

車種は違いますが、自分は150プラドにディーラー
OPの9インチナビ付けて表示出来ると思っていましたが、ディーラーに確認したらMOPのナビしか表示できないと言われたので、ひょっとしたら同じかもしれないですよ、一度ディーラーに確認した方がいいかもです。

書込番号:22953875 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 tpp-wtfさん
クチコミ投稿数:10件

2019/09/28 21:38(1年以上前)

迅速な返事ありがとうございます。

ディーラーにも確認してみたいと思います。

書込番号:22953983 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2019/09/29 16:32(1年以上前)

68の9インチディーラーナビですが表示されてますよ。
ルートを引いて案内させていて曲がるポイントのあたりで
マルチインフォメーションディスプレイに表示されますよ。

書込番号:22955750

ナイスクチコミ!2


VTR健人さん
クチコミ投稿数:2698件Goodアンサー獲得:274件

2019/09/29 20:45(1年以上前)

こんばんは

今日、ディーラーに行ったんで聞こうと思ってましたが、iPhoneの受け取りに忙しく、忘れました(^◇^;)

書込番号:22956329 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:33件Goodアンサー獲得:2件

2019/09/30 17:43(1年以上前)

裏画面でCAN通信の設定がされていないのかもしれません。

書込番号:22958203 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 tpp-wtfさん
クチコミ投稿数:10件

2019/09/30 19:48(1年以上前)

こんばんは。

素人なのでわからないのですが、こういう設定は本来納車までにディーラーでやっていただけるものではないのでしょうか?

1ヶ月点検の時に担当の人に聞いてみようかなと思います。

書込番号:22958472 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:32件

2019/10/07 21:44(1年以上前)

納車の時に説明がなかったのでしょうか?
自分で設定しなければならないとしても、その旨説明があって然るべきでは。
素人と言っても、購入した車に慣れていないのは皆同じです。
やはり不親切だと思いますね。

書込番号:22974404

ナイスクチコミ!0


スレ主 tpp-wtfさん
クチコミ投稿数:10件

2019/10/07 22:27(1年以上前)

こんばんわ。ご返信ありがとうございます。
おっしゃる通り、全く説明はありませんでした。
自分はまだ20代ですが、この車の格好良さに一目惚れし購入致しました。トヨタと言えばブランド的にも安心感があるイメージでした。車の性能は間違いないでしょうが、スタッフの対応で少しイメージが悪くなってしまいました。たまたまそういう人に当たってしまったと思えばいいですかね。

書込番号:22974500 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


toyotamr2さん
クチコミ投稿数:191件Goodアンサー獲得:4件

2019/10/07 23:01(1年以上前)

>tpp-wtfさん
私の場合はカローラ系のディラーでしたがスマホとの連動以外の基本設定はすべてしてくれましたね。

納車時にもオプションやキズの有無を含めてチェックシートに沿って説明があり、その中にナビ関連の説明も記載されていました。

使い方と言うよりは設定が完了して正常に作動する状態になっているかの確認が主にでしたが、もちろん使い方も問えば教えてもくれますね。

tpp-wtfさん今回は少し残念な担当者にあたってしまったかも。

書込番号:22974574 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 tpp-wtfさん
クチコミ投稿数:10件

2019/10/08 06:15(1年以上前)

ご返信ありがとうございます。
元々使っていたナビがダッシュボードの上に置くようなタイプでした。地図表示しか使ったことなかったので混乱していたのと、初めての憧れの車ということで緊張していたせいか自分からあまり質問もできていませんでした。自分にも非があるとは思いますが、自分のようなお客さんも少なくともいるとは思います。

書込番号:22974936 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ17

返信8

お気に入りに追加

標準

70系カムリ フルセグ映りが悪い

2019/08/12 17:42(1年以上前)


自動車 > トヨタ > カムリ 2017年モデル

こんにちは。
先日、新古車で70系カムリを購入しましたが、ナビはNSZT-Y66T がついていました。
しかし、TV見ようとしてもほとんどワンセグでの映りとなります。
ディーラーで見てもらい、純正のドライブレコーダーの電源を切っても直らず、アンテナの4チャンの内の2チャンをリアガラスに移してもらいましたが直りません。
ほかに考えれられる原因を知っている方が見えたら、教えてください。

書込番号:22853255

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:988件Goodアンサー獲得:154件

2019/08/12 18:55(1年以上前)

社外品のドライブレコーダ、レーダー探知機などついていないでしょうか?

書込番号:22853394

ナイスクチコミ!0


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16156件Goodアンサー獲得:1322件

2019/08/12 19:19(1年以上前)

本体が悪い…の考えは出ませんか?
安価に済まそうとすれば周辺から攻めますけどね。

書込番号:22853440 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2019/08/12 19:27(1年以上前)

車に純正以外の物って何か付いていませんか?

これは関係無いだろうと思わずに、電気通る物を一つずつ外して確認してみましょう

最悪ナビ本体の可能性も、ディーラーならナビの予備みたいな物有れば確認は出来ると思います。

書込番号:22853454

ナイスクチコミ!2


Hirame202さん
クチコミ投稿数:2431件Goodアンサー獲得:115件

2019/08/12 23:50(1年以上前)

そもそも電波が届きにくいエリアとかでは?

書込番号:22854041 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2019/08/14 13:21(1年以上前)

追記です。
社外品の物は付いてません。
ナビも一度、交換してもらいましたが変わりません。別の車のナビは、同じ場所で普通に映ります。

書込番号:22857031 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


readersさん
クチコミ投稿数:588件Goodアンサー獲得:60件

2019/08/14 13:34(1年以上前)

>arufadoさんさん

70カムリは空調のナノイー発生装置による地デジ干渉事例があります。
純正ナビの対策アンテナが出てますので、一度ディーラーに相談してみてください。

書込番号:22857053

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2019/08/14 15:49(1年以上前)

ありがとうございます。一度、ディーラーに聞いて見ます、

書込番号:22857258 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


readersさん
クチコミ投稿数:588件Goodアンサー獲得:60件

2019/08/14 20:38(1年以上前)

すでに対策アンテナに交換してもらっていたのですね。
よく読まずに書き込んでしまい申し訳ございませんでした。

私の場合は対策アンテナに交換してもらい、そこそこ改善しました。
それでも代車に付いていた古い社外ナビや64モデルに比べると感度は悪いので、66モデルの仕様かもしれませんね。

書込番号:22857754

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ26

返信9

お気に入りに追加

標準

ガラスコートとポリマー

2017/09/29 21:11(1年以上前)


自動車 > トヨタ > カムリ 2017年モデル

スレ主 dorosatsuさん
クチコミ投稿数:27件

5年持つ10万のガラスコート1回と1万のポリマーを半年毎に10回5年かけるのとどっちが良いですか?

書込番号:21238986 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:2778件Goodアンサー獲得:349件

2017/09/29 21:35(1年以上前)

>dorosatsuさん

私ならポリマーにします。

何もしなくて良いですよ。
必要ならメーカー出荷時にするものです。

書込番号:21239045

ナイスクチコミ!5


z_vell_zさん
クチコミ投稿数:278件Goodアンサー獲得:53件

2017/09/29 21:39(1年以上前)

>dorosatsuさん

過去、車2台にガラスコートやりましたが青空駐車場では5年持ちませんでした。

こまめな手入れの方が輝きがいいですね。

スパシャン(ガラス系コート)とかを自分で定期的にやる方が綺麗です。

書込番号:21239057 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:469件Goodアンサー獲得:23件

2017/09/29 22:48(1年以上前)

コーティングは施行したからといってノーメンテで何年も持つようなものではないです。
5年保証とか謳ってるコーティング&業者は危険です。

書込番号:21239285

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:21件

2017/09/30 00:03(1年以上前)

ガラスコートの注意書きに半年に一度メンテナンスって書いているはずです
心の声(半年に一回ディーラーに来てオイル交換してお金落としてくださいねー)

書込番号:21239475

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3328件Goodアンサー獲得:427件

2017/09/30 02:36(1年以上前)

>dorosatsuさん

コーティングもピンキリ有ります。

ハッキリ言える事は、安価な有機系の撥水はオススメ出来ません。ウォータースポットやコーティング膜の劣化で頑固汚れ膜化します。

オススメは無機系の親水です。親水性クオーツガラスコーティングをオススメします。高濃度の石英ガラスタイプです。

プラスチックとガラスのコップが有ります。10年後もクリアで綺麗なのは?ガラスです。それが答えです。

夜、コンビニやスーパーの駐車場で水銀灯等の光の反射で真実が分かります。ポリマーは線傷やくすみが酷く無惨な姿です。

実際にクオーツを初代フィットに施工してから15年以上経過してますが新車と同等以上の艶を維持してます。

普段は汚れたらジェット水流で流すだけです。年に数回丁寧なシャンプー洗車で親水膜へリセットするだけで、他の安価なコーティングのような業者メンテナンスは一切必要ありません。

書込番号:21239676 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10588件Goodアンサー獲得:691件

2017/09/30 07:26(1年以上前)

意外とマフラー周辺のエンジンからマフラーまでの配管。特に溶接部 ネジの部分って見てみたらいいと思う。さびでいつもぎ取れてもおかしくはない状態もある。車の底部なんかタイヤ交換の時くらいだね観るのはね。

書込番号:21239846

ナイスクチコミ!1


Hirame202さん
クチコミ投稿数:2431件Goodアンサー獲得:115件

2017/09/30 17:02(1年以上前)

10万円で5年持つコーティングとは何でしょう?誰か言ったのでしょう。そのコーティングは比較以前に却下でしょう。

書込番号:21241017 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:469件Goodアンサー獲得:23件

2017/09/30 17:26(1年以上前)

まあたぶんディーラーコーティングで年1回かのメンテナンス付きで5年とかでしょうね。
目視検査しかしないやつw

書込番号:21241081

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10588件Goodアンサー獲得:691件

2019/07/27 13:26(1年以上前)

ポリマーコートって時間がたつと特有の劣化症状が出てくるような気がしますが。たまに日焼けしたような車を見ますがよくよく見ると樹脂みたいなものが劣化して剥げているように思えるものです。

書込番号:22823135

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ34

返信14

お気に入りに追加

標準

自動車 > トヨタ > カムリ 2017年モデル

クチコミ投稿数:22件

ディーラーでボディコートのパンフレットを見せてもらいEX FINE DIAMOND COATって言うのが良さそうだったので一応決めたのですが、webで調べてもあまりヒットせず悩んでいます。
ガラスとフッ素のガードコスメsp の方がいいのかな。
EXファインダイアモンドコートをしてもらって方いらっしゃれば教えてください。
高い買い物だし、後からやり直せないのでとても悩みます。
納車までは時間があるので安心して決定したいです

書込番号:22804488

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:85件Goodアンサー獲得:1件

2019/07/17 20:37(1年以上前)

時間があるので じっくりご自分で検討して下さい。

書込番号:22804546 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:4147件Goodアンサー獲得:192件

2019/07/17 21:23(1年以上前)

コーティングしたら終わりではないのよ、年1回のメンテナンスするお金の余裕が無いならゼロウォーターレベルで十分かと。

あとディーラーコーティングは仕事流すだけのディーラーにマージンが流れるのでお金の無駄です。

書込番号:22804669

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:539件Goodアンサー獲得:18件

2019/07/17 21:24(1年以上前)

ディーラーは下請けに出すだけなので、その業者の腕によります。

私なら腕の良い 磨き屋さんに直接依頼します、例えば〜東京モーターショーなどの展示車両にコーティングを施す業者なら信頼できます。

自分の車を見てもらい、どこまで磨くのか? 保管状況に合ったコーティング(プレミアム、スタンダード)などで見積りを出してくれます。

但し、高額になりますのでどこまで予算を出すかですね、よく街で見るキーパープロはやめといた方がいいです。

書込番号:22804677

ナイスクチコミ!4


japanvさん
クチコミ投稿数:1168件Goodアンサー獲得:32件

2019/07/18 07:18(1年以上前)

ディーラーでコーティングお願いするならゼロウォーター20本買う方がマシです。

書込番号:22805393 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2019/07/18 07:52(1年以上前)

何で悩んでる?
仕上がり?
予算?

仕上りならディーラー物じゃなく、塗装面の柚子肌消すまで磨く専門業者を選ぶ。

予算なら市販の拭きあげ時にスプレーするタイプで十分。

書込番号:22805445 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


hirotajamさん
クチコミ投稿数:334件Goodアンサー獲得:37件

2019/07/18 08:12(1年以上前)

>運動会ハッスルさん
自分でしたら、黒など濃色ならプロコーティングをし毎年メンテ、シルバーなと淡色なら自分で2〜3ヶ月ごとにコーティングします。
濃色なら毎年磨いてもらって綺麗に保ちたいためです(^-^)

書込番号:22805480 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22件

2019/07/18 09:02(1年以上前)

みなさんありがとうございます。
迷っているのは、一旦決めたEXファインダイアモンドコートの評価の情報がない不安なところです。
休日があまり取れないので、ディーラーで納車までに全て済ましてもらおうと思っています。
濃色です。
ショッピングセンターの駐車場とかでガードコスメのシールがついてる車は見るのですが、EX ファインダイアモンドは見たことありません。
パンフでは100パーセント液体ガラスとかとても良さそうな内容で、カードコスメよりは若干高価でしたが10万円以下の許容範囲でした。
メーカーのウエストジャパンにも電話しましたが、説明だけでは違いがわかりません。
2択なので無難なガードコスメにしようかとも思いますが。

書込番号:22805562

ナイスクチコミ!1


taizou2さん
クチコミ投稿数:175件Goodアンサー獲得:13件

2019/07/18 17:15(1年以上前)

ディーラーにピンハネされるだけ無駄。
予約して納車日にご自身でコーティング業者に直行で。

書込番号:22806345 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4147件Goodアンサー獲得:192件

2019/07/18 21:03(1年以上前)

検索してみたけど、信じられないくらいに情報皆無だな(笑)
製造元の動画とかくらいしかヒットしないとか、どんだけ不人気なんだろ。

書込番号:22806847

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:85件Goodアンサー獲得:1件

2019/07/18 21:26(1年以上前)

時間があるんだから あわてずじっくり自分の頭で考えましょう。

書込番号:22806916 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:904件Goodアンサー獲得:38件

2019/07/18 21:38(1年以上前)

丸缶Waxでいいかも。

書込番号:22806953 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22件

2019/07/18 23:58(1年以上前)

不思議なほどに情報がないんです。良い情報も悪い情報も。
ディーラーもこの商品は最近扱い始めたと言ってました。
トヨタのディーラーが選んだということで信頼あるかと思うんですが。
良い商品だけど小さな会社で手広く展開していなかったとかいい風に勝手に解釈したりもして。

書込番号:22807284

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:2件

2019/07/23 21:29(1年以上前)

貴方の良し悪しの基準が判りませんが、不安なら辞めた方が良いのでは?
そして今一度冷静になって「コーティングとは何ぞや」から勉強しましょう。

書込番号:22816918 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2275件Goodアンサー獲得:25件

2019/07/24 07:04(1年以上前)

結論

誰もやったこと無いから分からない

みたいですね
しかしカムリのサイド面はキレイですね
磨きたい気持ちはわかります

書込番号:22817522 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「カムリ 2017年モデル」のクチコミ掲示板に
カムリ 2017年モデルを新規書き込みカムリ 2017年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

カムリ 2017年モデル
トヨタ

カムリ 2017年モデル

新車価格:329〜468万円

中古車価格:102〜489万円

カムリ 2017年モデルをお気に入り製品に追加する <204

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

カムリの中古車 (全4モデル/787物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

カムリの中古車 (全4モデル/787物件)