トヨタ カムリ 2017年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > トヨタ > カムリ 2017年モデル

カムリ 2017年モデル のクチコミ掲示板

(323件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:カムリ 2017年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全33スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「カムリ 2017年モデル」のクチコミ掲示板に
カムリ 2017年モデルを新規書き込みカムリ 2017年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
33

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ42

返信5

お気に入りに追加

標準

ナビの位置ズレについて質問です。

2019/06/11 19:41(1年以上前)


自動車 > トヨタ > カムリ 2017年モデル

クチコミ投稿数:31件

カムリWSにメーカーオプションのT-Connect SDナビゲーションシステムを付け、
ビートソニック テレビ/ナビコントローラーとケンウッド ドラレコ DRV-MR740を装着しており、
通常はテレビを表示させているのですが、ナビを使用しようとすると自車の位置がずれていることがあり使用することができません。

ナビを使用するたびに位置補正を手動で行うのが手間なのですが、同じような症状の方はいますでしょうか?

書込番号:22728608

ナイスクチコミ!7


返信する
yahho-iさん
クチコミ投稿数:653件Goodアンサー獲得:93件

2019/06/11 19:50(1年以上前)

ナビを使用するたびに位置補正を手動で行うなんて普通じゃないですよ・・・アンテナの位置等ズレてませんか?販売店に早めに見てもらった方がいいと思いますよ。

書込番号:22728629

ナイスクチコミ!2


mokochinさん
クチコミ投稿数:3240件Goodアンサー獲得:306件

2019/06/11 19:55(1年以上前)

>Minerva Achaeaさん
「ビートソニック テレビ/ナビコントローラー」でテレビを見ている間は車速信号をカットしているんでしょうね
それで正常です

書込番号:22728646 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:3655件Goodアンサー獲得:408件

2019/06/11 20:12(1年以上前)

>Minerva Achaeaさん

はじめまして、以前C-HRに乗っていたとき、トヨタ純正ナビにテレビキットを装着していたところ、自車の位置が実際の位置とズレル症状が多発し、テレビキットOFFでも同症状が発生する事もあり、ディーラー判断でナビ交換とテレビキットを取り外しました。それ以降その症状が発生しなくなった経験があります。想像ですが、テレビキットが影響している可能性があるのではないでしょうか?

書込番号:22728702 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1544件Goodアンサー獲得:247件

2019/06/12 07:17(1年以上前)

>Minerva Achaeaさん

他の方も書き込みされている通り、“テレビ/ナビコントローラー”装着が原因ですね。
ちなみにトヨタではディーラーオプションのナビでも同様の症状が出ます。


ですから、その症状を解消するには“テレビ/ナビコントローラー”を取り外すしか方法はありませんね。

書込番号:22729592 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:31件

2019/06/23 18:00(1年以上前)

遅くなりましたが、テレビ/ナビコントローラーを取り外しても治らないため色々調べた結果、GPSを受信できていないことがわかり、
ナビ本体かGPSアンテナの不具合であることがわかりました。

どう言う仕組みかまではわかりませんが、メーカーの回答ではテレビ視聴時にもナビの位置情報に関する補正などは関わっていないため、
テレビを視聴中でも自車位置がずれることはないとのことでした。

書込番号:22754785

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

ナビ案内表示

2019/03/07 11:31(1年以上前)


自動車 > トヨタ > カムリ 2017年モデル

クチコミ投稿数:19件

カムリWSの購入検討をしているのですが、既に所有されている先輩方に質問させてください。
ナビを外品(アルパイン等)にした場合、マルチインフォメーションディスプレイに案内等の表示はされますでしょうか?

書込番号:22514840 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:173件Goodアンサー獲得:7件

2019/03/07 19:12(1年以上前)

所有者でなく、恐縮ですが、直接アルパインに聞いてみるのがよろしいかと。その時は、装着対象の車体型番とナビ型番を伝えなければ、明確に答えることは困難でしょう。
トヨタに聞いても社外品はわかりませんというし、一般の方は、結局、自己責任となるでしょう。
あとは、ナビを購入しなおかつ装着してくれるショップであれば、責任をもって調べて教えてくれると思いますよ。

書込番号:22515660 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ25

返信12

お気に入りに追加

標準

雨垂れ

2019/02/19 22:41(1年以上前)


自動車 > トヨタ > カムリ 2017年モデル

クチコミ投稿数:3件

初めて投稿します!
去年の末にWS納車してから2ヶ月になるのですが雨降る度にサイドスポイラーに雨垂れ(油分)が付き気になってディラーに相談したところ仕方ないと言われたのですが、新車なのにこんなにも雨垂れが付くものなのか、みなさんの御意見を伺いたく投稿してみました。

書込番号:22479743 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
b.z178さん
クチコミ投稿数:305件Goodアンサー獲得:26件

2019/02/19 22:54(1年以上前)

致し方無いとしかいいようがないですかね。

古くなっても、サイドミラー下部や、ドアハンドルなどから黒い涙が流れた後などは頻発しますので、洗うしかないと思います。

書込番号:22479782 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3件

2019/02/19 23:03(1年以上前)

やはり仕方ないのですかね?
あまりにも油分が多いもので他のWSオーナー様たちも一緒なのかな?と思い質問してみました!

書込番号:22479810 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1914件Goodアンサー獲得:77件

2019/02/19 23:37(1年以上前)

>サトラーさん
油が一通り流れたらましになるのではないでしょうか?
ホワイトでしょうか?ホワイトはしょうがないです。

書込番号:22479905 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:988件Goodアンサー獲得:154件

2019/02/20 00:31(1年以上前)

どの程度の「雨垂れ」なのか判りづらいと思うので

写真をアップしていおいてはいかがでしょうか。


書込番号:22480009

ナイスクチコミ!2


ysnrkrmtさん
クチコミ投稿数:51件

2019/02/20 00:33(1年以上前)

>サトラーさん

はじめまして、私は昨年12月に納車しましたが、雨が降ると同じ状況です。最近はほとんど出なくなってきました。
洗車時にクリーナーでこまめに落としています。

書込番号:22480010 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19183件Goodアンサー獲得:1783件 ドローンとバイクと... 

2019/02/20 06:08(1年以上前)

コーティング施工されてますか?
十数年前の話ですが、新車で買った白色のイプサムにCPCコーティングを施工してまして、雨が降ると必ず黒いスジが残っていました。
ディーラーでは専用のクリーナーで都度拭きとってください、と...(^^;)

撥水性のコーティングやワックスなどを施工すればマシになるんじゃないかと思いますが、的外れだったらすいません...
そのうち気にならなくなってくるんじゃないかと思います。

書込番号:22480234

ナイスクチコミ!1


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2019/02/20 08:04(1年以上前)

雨のほとんど降らない北米特にカリフォルニアが主な市場ですので仕方がないですね。

書込番号:22480374

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:465件Goodアンサー獲得:121件

2019/02/20 08:37(1年以上前)

おはようございます。

雨垂れは空気中の油分がボディに付着し、それが雨により流されて雨水の通り道に再固着する事によってできます。
組み立て時に可動部に注油するために新車の方ができやすくはありますが、車両形状と環境に依存するところが大きいです。

住宅街の風通しの悪い所に駐車しており、普段あまり使わないのなら雨垂れができにくいかもしれませんが、近くにバイパスがあるだとか、毎日通勤に使用しているのならできて当然の物とお考え下さい。

基本毎週洗車してても、雨が1日降り続けば雨垂れができますよ。

書込番号:22480427

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3件

2019/02/20 20:36(1年以上前)

みなさん色々な御意見ありがとうございます!
上手く表現出来なく申し訳ないのですがディラーの見解はドア内部の油やグリスが水の流れで伝わってドアのドレンから出てくるものだと、自分も言ってる意味は理解
出来るのですがあまりにも水溶性の油を使ってるトヨタの新型車はこんなものかで妥協するしかないのでしょうか?

書込番号:22481735 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:904件Goodアンサー獲得:38件

2019/02/20 20:51(1年以上前)

白車ですか?

妥協と言うか、そう言うもんだとおもいますが。
(これを妥協と言うんでしょうが)

私は白車ですが、この時期は毎日の様に雨なので、
2日もすれば、ドアミラー取付部や、ドアノブ、リアエンブレム周辺は、やはり黒筋が着きます。

簡易コートで防御&マメな洗車で落としてますが、
仕方ないと諦めてます。

書込番号:22481782 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


白髪犬さん
クチコミ投稿数:4261件Goodアンサー獲得:438件

2019/02/21 22:55(1年以上前)

まあ妥協というかそういうもの(汚れは出るもの)ですね。
他の方も言われているように白系のボディカラーなら目立つのは仕方ないです。

スレ主さんが汚れ(雨だれ)に対して神経質なのか、汚れ(雨だれ)の状態がひどいかは
写真でもあげないと誰も判断は出来ないし、同意は得られないかと。

書込番号:22484339

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1914件Goodアンサー獲得:77件

2019/02/21 23:18(1年以上前)

>サトラーさん
油ですので、水と一緒に流れてしまいますので、しょうがないです。以前クレスタ、ウィッシュに乗っていましたが、それで普通だと思っていました。そんなものだと思って下さい。スレ主さんの以前に乗っていた車は雨垂れは無かったのですか?
現在インプレッサに乗り換えましたが、今のところ雨垂れは無いです。買ったらばかりだからかもしれませんが…。

書込番号:22484403 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ142

返信18

お気に入りに追加

標準

16インチホイール

2018/09/22 17:10(1年以上前)


自動車 > トヨタ > カムリ 2017年モデル

スレ主 toyomitsuさん
クチコミ投稿数:3件 カムリ 2017年モデルのオーナーカムリ 2017年モデルの満足度5

質問です
カムリWSを購入しましたのですが、スタッドレス用に16インチのホイールの購入を考えてます。
カムリWSに16インチ装着可能ですか?

メーカーはテスト走行していないのでわからないと言われました。

ご存知の方ご教授ください。
よろしくお願します。

書込番号:22128533 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:391件Goodアンサー獲得:17件

2018/09/22 18:00(1年以上前)

量販店などで試しにはめてみるが一番いいかと

16インチのホイールならたくさんありますからね

書込番号:22128653

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:616件Goodアンサー獲得:60件

2018/09/22 18:55(1年以上前)

ブレーキとのクリアランスは小さくなるので、メーカーの言い分通り保証外で。
WSでの変更点は、ブレーキ大型化は含まれないので、見る限りは可能なはずです。

新型カムリ・ホイールマッチングデーター収集!!
https://ameblo.jp/tsf278661/entry-12292514798.html

実際の交換は、タイヤ専門で相談しましょう。

書込番号:22128786

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3328件Goodアンサー獲得:427件

2018/09/22 18:59(1年以上前)

>toyomitsuさん

スタッドレスタイヤ用のホイールは、インチダウンせずに純正サイズをオススメします!

上記のように世界最大手のタイヤメーカーもインチダウンは推奨してません!

一番の理由は、安全性!!!

他にも色々有りますので詳しく解説します。

メーカーがサイズを決定する際に様々な事を想定し考慮して決定されます。

メーカー純正基準サイズからのインチダウンは、キャリパー干渉の可能性の他にメーカーが意図した乗り心地や走行性能が出ません!すなわち安全性等、人様を巻き込んだり命に関わる可能性もゼロではありません!

スタッドレスタイヤの場合は多くの人が求めてる、

「アイスグリップ性能」

この開発に各社凌ぎを削ってます!

インチダウンすると接地面積が小さくなり、

アイスグリップ性能がダウンします!

アイスグリップ性能を重視して高価なタイヤを買ったのに、、、インチダウンでアイスグリップ性能ダウン!

まさに本末転倒!

タイヤが細くなる事で生じる横方向によれ易くなる現象は夏タイヤ以上で要注意!

ただ、雪道の場合は接地面積が小さくなることで接地圧が高まる為に雪道走行が有利に働く場合も有りますが、車両やタイヤの性能が低かった昔の話で今は影響は少なくなってメリットは殆ど有りません!

結論として、スタッドレスタイヤは、インチダウンもインチアップも何方もオススメしません!

自動車メーカーのプロが定めた、メーカー純正サイズが安全でベストな選択です。

書込番号:22128805 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:149件Goodアンサー獲得:7件

2018/09/22 19:26(1年以上前)

あ〜あ反インチダウン教祖様が来ちまった。

書込番号:22128878

ナイスクチコミ!32


クチコミ投稿数:616件Goodアンサー獲得:60件

2018/09/22 19:33(1年以上前)

そうはいっても、最近の車は見た目を攻めてますので、先進安全装置との相性を含めて
純正、初期装着サイズから変えない!っていうのも間違いではないんですよね。

ミシュランとか、マシュマロマン大好きでもなければ、二回も履けば飽きるタイヤですがw

書込番号:22128898

ナイスクチコミ!5


Re=UL/νさん
クチコミ投稿数:11619件Goodアンサー獲得:1821件

2018/09/22 19:35(1年以上前)

逆に運動性能低下が大して起きない、気にしないレベルでの走行、キャリパーなどに当たらなければ
その可能性が無ければ勧めないとも言わない訳ですね。

タイヤ、ホイールはプロが定めた、メーカー純正サイズが安全でベスト
車高調のときは真逆の事言ってるね。

書込番号:22128904

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:616件Goodアンサー獲得:60件

2018/09/22 19:51(1年以上前)

リフトアップでの、ドレスアップが定番となってる車種の話は、全く別の話だからね(;'∀')
あっちは大きくすれば良いだけだけど、普通車の方は小さく出来ないケースが増えてるから
前例を探すのが面倒くさい。

書込番号:22128944

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6016件Goodアンサー獲得:451件

2018/09/22 19:53(1年以上前)

雪国ではスタッドレスはインチダウンするのは普通のことなので、
反インチダウン真理教の教祖様の呪文は気にする必要は無いですよ。

同サイズが良いのは間違いないにしても、
1インチくらいインチダウンしたところで普通の人にとって
運転感覚の違いなど誤差みたいなもんです。

装着できるサイズのホイールが見つかれば、他に障害は無いはずです。

書込番号:22128946

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:3328件Goodアンサー獲得:427件

2018/09/22 20:12(1年以上前)

>Re=UL/νさん

>車高調のときは真逆の事言ってるね。

言ってません!

書込番号:22128981 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51457件Goodアンサー獲得:15418件 鳥撮 

2018/09/22 20:23(1年以上前)

toyomitsuさん

WSの足回りで変更された点はサスペンションだけで、ブレーキは従来のカムリと変わりないようですね。

これならカムリのXに標準装備されている16インチをWSに履かせる事は可能なはずです。

メーカーの「テスト走行していない」という言葉は、逆の言い方をすれば「テストしていないだけで装着は可能」とも受け取れますね。

書込番号:22129002

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:1544件Goodアンサー獲得:247件

2018/09/22 21:06(1年以上前)

>toyomitsuさん

カムリのベースグレードの“X”ではスーパーアルテッツァさんの書き込みの通り、16インチが採用されています。

ですから、WSグレードはスタイル向上のためのインチアップだと思いますから、16インチを選択するのは恐らく可能だと思います。

念のため、メーカーだけではなくディーラーにも確認されると良いかと思います。


また、私の住む北海道等の北国ではこのような、ベースグレード用のホイールサイズを選択するのは一般的で、その事に起因する事故は聞いた事がありませんね。

ただ、スタッドレスタイヤは夏タイヤではありません。

ですから、ドライ路面やウェット路面ではいつも以上の安全運転を心がける必要はあります。

そこだけは、お間違いなきよう。

書込番号:22129111 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件

2018/09/22 21:34(1年以上前)

コピペを貼りまくるアンチインチダウンの教祖様が降臨されてもいつも孤立無援。

なんで誰も擁護する人が現れないかはお察し。

説得力が無いからだろうね。

GやWSは17インチだけどレザーパッケージになるとドレスアップで18インチになる。

レザーパッケージにスタッドレス用に17インチを履かせるのも「メーカーが決めた基準を守りましょう!」って言うのかな?

書込番号:22129201 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


hat-hatさん
クチコミ投稿数:991件Goodアンサー獲得:65件

2018/09/22 21:58(1年以上前)

>toyomitsuさん
インチダウンをする事に寄ってタイヤ、ホイールの価格を下げられます。その下がった分タイヤをより高性能な物を選択できるので、同じ価格でノーマルサイズ、インチダウンを比較するとインチダウンの方が高性能になります。

大金持ちで金に糸目は着けないのでしたら教祖様の仰る通りにノーマルサイズの選択がベストかと思います。

書込番号:22129273

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:616件Goodアンサー獲得:60件

2018/09/22 22:31(1年以上前)

ついでに、冬用タイヤでインチダウン推奨なのは、コスト以外にも
異物や、不意の段差に緩く当たった時に優位なので、扁平率の数字は高いほうが良いですね。

自分の1stカーは、インチダウンもサイズ変更も不可能なので、変えられる車が羨ましいです( ´艸`)
D、ショップ双方からダメ出し喰らいましたw

書込番号:22129363

ナイスクチコミ!5


スレ主 toyomitsuさん
クチコミ投稿数:3件 カムリ 2017年モデルのオーナーカムリ 2017年モデルの満足度5

2018/09/23 21:03(1年以上前)

皆さまご教授ありがとうございました。
ディーラーに確認しましたが、やはり皆さんがおっしっる通りブレーキは同じなので多分装着可能かもしれないとのことでした。
ですのでタイヤショップで確認してみます。
ありがとうございました。

書込番号:22131652 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


閉口坊さん
クチコミ投稿数:9件

2018/10/26 18:58(1年以上前)

昨シーズン16インチで冬タイヤ使用しましたが
全く問題なかったですよ

書込番号:22209271 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:146件

2018/11/10 21:16(1年以上前)

私は森在住なのでスタッドレスは必需品です
旧型カムリも現在乗っているアコードも冬タイヤはダウンサイズです

標準タイヤは昔に比べてサイズアップは当たり前になっています
15インチで十分だと思うのですが

そのために冬タイヤを買う時悩みます
値段が違いますからね

書込番号:22244628

ナイスクチコミ!0


スレ主 toyomitsuさん
クチコミ投稿数:3件 カムリ 2017年モデルのオーナーカムリ 2017年モデルの満足度5

2018/12/21 19:19(1年以上前)

16インチホイール問題なく取り付けられました!
返信していただいた皆様ありがとうございました。

書込番号:22339828 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ10

返信9

お気に入りに追加

標準

Gレザーパッケージに 通信用USB増設

2018/09/17 09:36(1年以上前)


自動車 > トヨタ > カムリ 2017年モデル

スレ主 Toshi kanさん
クチコミ投稿数:3件

Gレザーパッケージには、インパネ下部にUSB端子があり、音楽用のUSBメモリーを接続し音楽を聴くことができます。
私の希望としては、標準で付いているUSB 端子にUSB メモリーを挿しっぱなしにするには、常に蓋が閉まっておらず、飛び出た状態になるので、コンソールの中にUSB 端子を増設、又は、標準の端子をコンソール内に移設したいのですが、いい方法があればご助言をお願いいたします。
ディーラーに聴くと、オプションのUSB・HDMIケーブルはメーカーオプションナビには付けられないそうでした。

書込番号:22115597

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:4147件Goodアンサー獲得:192件

2018/09/17 09:46(1年以上前)

こんなの使えば閉まるのでは?

書込番号:22115629

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51457件Goodアンサー獲得:15418件 鳥撮 

2018/09/17 09:52(1年以上前)

Toshi kanさん

下記の方々のパーツレビューのように小型のUSBメモリー等を使用すれば蓋が閉まるようですので、このような小型のUSBメモリーを検討されてみては如何でしょうか。

https://minkara.carview.co.jp/userid/2913892/car/2522310/8995947/parts.aspx

https://minkara.carview.co.jp/userid/1122897/car/2456463/9014168/parts.aspx

書込番号:22115645

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6854件Goodアンサー獲得:1458件

2018/09/17 09:53(1年以上前)

>Toshi kanさん
カムリのUSB/AUX(音声)入力端子を詳しく見ていませんが端子部分だけを外せれば裏に落としストリートNV-3等でサービスホールやグローブBox等に延長移設するしかないと思います。

書込番号:22115647 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 Toshi kanさん
クチコミ投稿数:3件

2018/09/18 19:02(1年以上前)

>ツンデレツンさん
>スーパーアルテッツァさん
ありがとうございます。このように小さなUSBメモリーを知りませんでした。
しかしながら、この利用方法ですと、USB端子を独占し、ほかのUSBメモリーまたは充電ができないためコンソール内に移設するとHUBで対応できると考えました。

>F 3.5さん
がおっしゃっていることが私の希望にあっているようです。
検討してみます。

皆さま貴重なご提案ありがとうございます。

書込番号:22119351

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件Goodアンサー獲得:2件

2018/09/18 21:59(1年以上前)

Toshi kan?さん

こんばんは

小型USBメモリを差しっぱなしにすると、USB端子を独占し、ほかのUSBメモリーまたは充電ができない・・・
↓↓↓
シガーソケットをアクセサリー電源等で使ってますか?
もし使ってなければ、『シガーソケット用のUSBポート』という商品もありますよ(^_^)
お薦めはバッファローの2.4Aタイプ
薄型で蓋も閉まります。

しかも2.4Aで、純正のUSBポートよりスマホの充電が早い

お値段:1,000円程度
お薦めです!

書込番号:22119926 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:269件Goodアンサー獲得:3件 カムリ 2017年モデルの満足度5

2018/09/19 16:33(1年以上前)

>NipponKumataroさん

それはライターソケット差し込みですよね。
スレ主さんはUSB端子のことを書いてあるので違いますね。
私もGレザーですが、ここにUSBスティックを挿すとオーディオのAUXで音楽が聴けるんです。

ただ
スレ主の>Toshi kanさん
同じ音楽ファイル再生ならオーディオのAUXではないメイン機能のSDカード再生の方が便利ですよ。
カムリのオーディオでこのSDカードにCDから録音したものだったらボイスコマンドでアーティスト名呼び出し再生もできます。
この方法だと曲名やアーティスト名の画面表示もバッチリです。
同じSDカードに録音した曲でも家のPCやオーディオで録音した曲はボイスコマンド再生はできません。
これはAUX経由のUSB再生も同じです。画面表示もされません。
ということで、私も当初はAUX経由でUSB再生を試みましたが今はSDカードオンリー利用です。
同じ一枚のSDカード内でもカムリで録音したものと家で録音して持ち込んだものは別の音源としてオーディオが扱います。

それと私はBluetooth接続したスマホからamazon music unlimited で音楽を聴きまくってます。
この場合も曲名やアーティスト名の画面表示バッチリです。

書込番号:22121343

ナイスクチコミ!2


スレ主 Toshi kanさん
クチコミ投稿数:3件

2018/09/22 17:16(1年以上前)

>nannnaritoさん
ご提案ありがとうございます。SDカードは扱いずらいという固定概念があり、CDからの録音も時間がかかり2枚ほど実施しました。
また、同じSDカードに録音と持ち出しの音楽を入れられるとは気がついていませんでした。
検討してみます。ありがとうございました。

書込番号:22128542

ナイスクチコミ!0


Yu1144さん
クチコミ投稿数:5件

2018/09/22 23:46(1年以上前)

多分NipponKumataroさんの発想が正しいと思います。まずUSBコネクターにHUBをかませ、複数のUSBを挿した場合どれを認識するかという選択が出来ないので意味がないです。それから、USBメモリなど+充電も電圧の関係で出来たとしても遅いです。ならば、USBメモリは既存の所に超コンパクトタイプを、シガーから電源をとって高速充電が最良の選択かと。

書込番号:22129558 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:269件Goodアンサー獲得:3件 カムリ 2017年モデルの満足度5

2018/09/25 21:17(1年以上前)

>Toshi kanさん

訂正補足です。
同じ一枚のSDカードでも外部で録音して持ち込んだ音楽はソース「SD」で表示されます。
持ち込んだ音楽ファイルはアーティスト名・アルバム名・曲名すべてが表示されるものとすべて表示されずファイルナンバーのみのものとに分かれます。音楽ファイルの種類で違うのでしょうね。
CDから同じSDカードにカムリで録音したファイルの一群はすべてソース「SDREC」で表示されます。
これらはすべての情報が表示され音声でアーティスト名呼び出しができます。

書込番号:22137071

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ14

返信5

お気に入りに追加

標準

自動車 > トヨタ > カムリ 2017年モデル

スレ主 やす898さん
クチコミ投稿数:5件

無知ですいません。先日、納車して乗っているのですが気になった事が2点あります。まず1つ目がドア開けた際に一気に開くはずなのに途中で引っかかると言いますか止まる感じあるのですがなんででしょうか?ストッパーでしょうか?2つ目の質問はバック時にブレーキ緩く踏みながらバックするのですがその時にブレーキの所からコツコツと言いますかカチカチっていう音がするのですが皆さんもするのでしょうか?

書込番号:21691068 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:465件Goodアンサー獲得:121件

2018/03/21 00:09(1年以上前)

こんばんは。

全てではないですが、一般的にドアは人が出れるぎりぎりくらいの場所で一旦引っかかるような構造になってます。
正確な理由は存じ上げませんが、駐車場などで手を放してしまった場合にドアパンチをしてしまわないようにでは
ないかと思ってます。

ブレーキの音は、おそらくブレーキパッドが動いてマウンティングブラケットに当たる音じゃないかと。
ブレーキパッドは回転方向に多少動くようになっており、動いてしまっても中心に戻るようバネで押さえてます。
パッドが回転方向に動く際には、ブラケットに当たって止まるのでコツンと音がしたり、動き始める際に
ブレーキにくくくっと感触があります。
強くブレーキを踏む走行時にはあまり感じませんが、徐行する際の微妙なブレーキ操作では感じたりします。

ただ、実際に音を聞いてないのであくまで予測です。
心配ならディーラーにご相談することをお勧めします。

書込番号:21691208

ナイスクチコミ!5


白髪犬さん
クチコミ投稿数:4261件Goodアンサー獲得:438件

2018/03/21 12:09(1年以上前)

自分もドアパンチや開きすぎでの破損を抑えるためにある程度で止めがかかると
いう話を昔聞きましたね。

ブレーキ時の音に関しては人によりけりなので、自分は同じトヨタHVでも気になるような
事はありませんが・・・。

ディーラーに聞くのがためらわれるなら、(まだ今なら)カムリの試乗車でそっと試しても
良いと思います(同じ挙動なら仕様ですし、違うなら改めて営業に聞いてもらうとか)

書込番号:21692230

ナイスクチコミ!3


スレ主 やす898さん
クチコミ投稿数:5件

2018/03/21 12:51(1年以上前)

回答ありがとうございます。ドアに関してはストッパーで間違いありませんでした。ブレーキかけてる際に出る音は分からないみたいなので1ヶ月点検の時に見てもらいます。

書込番号:21692332 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 やす898さん
クチコミ投稿数:5件

2018/03/23 22:59(1年以上前)

後1つだけ気になる事ありましてドアの開閉時に異音がします。助手席側や後部座席もするので異音ではなく多分ストッパーに引っかかる音じゃないかなと思うのですが皆さんもしますか?ブレーキの音は前スレで同じ質問があったので恐らく一緒だと思うのでそちらを参考にしてディーラーと相談してみます。

書込番号:21698917 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


白髪犬さん
クチコミ投稿数:4261件Goodアンサー獲得:438件

2018/03/24 07:29(1年以上前)

音に関してはディーラーに相談されるときに一緒に聞くのが良いですよ。

音って一度気になると音が小さくなっても同じように気になるそうです。
(実験で実証済)

また、電動パーキングやHV独特の挙動音などもありますので、「全部のドアで
同じような音がする」のは少し気になりますが、試乗車と比較してみたり
営業や整備士さんに立ち会ってもらい一緒に聞いてもらったりすると
説明だけよりも親身になって対応してくれると思います。

書込番号:21699455

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「カムリ 2017年モデル」のクチコミ掲示板に
カムリ 2017年モデルを新規書き込みカムリ 2017年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

カムリ 2017年モデル
トヨタ

カムリ 2017年モデル

新車価格:329〜468万円

中古車価格:102〜489万円

カムリ 2017年モデルをお気に入り製品に追加する <204

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

カムリの中古車 (全4モデル/788物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

カムリの中古車 (全4モデル/788物件)