トヨタ カムリ 2017年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > トヨタ > カムリ 2017年モデル

カムリ 2017年モデル のクチコミ掲示板

(1866件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:カムリ 2017年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全120スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「カムリ 2017年モデル」のクチコミ掲示板に
カムリ 2017年モデルを新規書き込みカムリ 2017年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

8インチナビの取付けについて質問です。

2018/11/15 16:22(1年以上前)


自動車 > トヨタ > カムリ 2017年モデル

スレ主 sussaさん
クチコミ投稿数:38件

1月納車予定です。
今回は、車外ナビにしたいと思い、オーディオレス車にしました。
パイオニアのサイバーナビ8インチを検討していますが、メーカーHPに適合情報がありません。
9インチの隙間にきれいに設置できるのでしょうか?
隙間があいてしまうんでしょうか?

よろしくお願いします。

書込番号:22255634

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6854件Goodアンサー獲得:1458件

2018/11/15 19:26(1年以上前)

>sussaさん
パイオニアのジャストフィットを見ると確かに9型ナビ7型ナビの適合しかありませんね。

ケンウッドの適合には8型ナビがありますのでどうにか取付出来ると思います。

何処で施工してもらうのか?ですが店舗のスキルにもよりますので見積りを取られた方がいいと思います。

因みにそのまま取付したら隙間も開くし画面の位置もズレているかも知れません?

書込番号:22255978 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!5


スレ主 sussaさん
クチコミ投稿数:38件

2018/11/29 10:09(1年以上前)

ありがとうございます。
近所のショップに相談したら、「難しい」の一言でした。
他のショップを探してみたいと思います。

書込番号:22287304

ナイスクチコミ!0


アル10さん
クチコミ投稿数:230件Goodアンサー獲得:17件

2018/11/29 11:27(1年以上前)

>sussaさん
はじめまして。
ご納車まもなくですね。
ナビの件ですが、ケンウッドでもポン付けでは無く、加工が必要みたいですね。
他社は、ポン付け出来ないから対応表から外しているかも知れませんね。
以下、ケンウッド情報
標準装着のブラケットとクラスターにて取付可能です。ただし、純正ブラケットの位置決め用の突起片側1カ所(左右計2カ所)を削ります。
ブラケットのねじ固定は、片側2点固定です。

カロッツェリアの情報はこんな感じですね。
純正ブラケットのステレオ側への凸部(左右各1ケ所)が本体に当たるため、当たる部分の凸を叩いて平らにする等の対応が必要です。

これらを協力してくれるショップさんなら、サイバー搭載できると思います。
現在アルパイン使用していますが、前車はサイバーでした。
私的なトータル評価は、サイバー圧勝です(笑)
取り付け頑張って下さい。

書込番号:22287409 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 sussaさん
クチコミ投稿数:38件

2018/12/03 15:45(1年以上前)

返信遅くなりました。
ありがとうございます。
納車が、ディーラーの不手際??で、3月上旬にずれ込むと連絡がありました。
泣く泣く待ちます。

書込番号:22297802

ナイスクチコミ!0


ysnrkrmtさん
クチコミ投稿数:51件

2018/12/03 23:48(1年以上前)

>sussaさん
納車が2カ月近くのびたことは、待つ身としては辛いところですね。
私もTRD部品の欠品のため納車日を1カ月延ばされました。
最初は落胆し少々イラッとしましたが、納車日が近づくにつれ、またワクワク楽しい気持ちでいっぱいです。(9日納車です)
sussaさんも一日でも早く納車されるといいですね。

書込番号:22298987

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ64

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

ガソリンメーターの精度

2018/09/08 22:42(1年以上前)


自動車 > トヨタ > カムリ 2017年モデル

クチコミ投稿数:3件

プリウスからカムリGレザーパッケージに乗り換えて5ヵ月たちました。
全体的には満足してるのですが、ガソリンメーターの精度に疑問を感じています。

これまで乗って来た車は、実際の残量よりガソリンメーターの減りの方が若干早いように感じてましたが、カムリの場合、実際のガソリンの残量よりメーターのほうが多めの表示をするように感じてます。

メーター燃費20km/lで、670km走ってもガソリンメーターはほぼ真ん中を指してます。

メーターどおりの燃費であれば33lを消費し、残量は17lの計算になります。
しかも、実際の燃費は19km/l位でありガソリンはもっと減っているはずですが、メーターが真ん中だとまだ25lは残っている計算になります。

これではガソリンメーターはあまりあてにならないように感じます。
皆さんはどうですか?

ちなみにディーラーに言っても「異常はありません」の一点ばりでした。

書込番号:22094444 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:2004件Goodアンサー獲得:215件

2018/09/08 22:52(1年以上前)

車種によって、ガソリンタンク内の仕切り方が
違うので、半分から上と下で容量が違います。

エスティマの時は、ガソリン満タン入れると
メーターの針が超過分を消費する迄に100キロ近く
走行する事もありました。

そこからは、減りは早かったです。

書込番号:22094467 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:616件Goodアンサー獲得:60件

2018/09/08 22:55(1年以上前)

他のスレでもありますが

ガソリンタンクの形状から、フロートの高さだけで見ているので
カムリの場合、逆三角形に近い台形の形状でガソリンタンクが設計されてるのでしょう。
他の高燃費車の場合、フロート上限を超えて給油、満タンから200q走って1ゲージ減る感じが多いです。

あくまでも目安ですので、給油量と燃費から予測して走行可能距離を測ってるのが正しくて
給油ランプ警報が付いたら残り50q以下しか走れないぐらいの感じですねぇ。
これ以上、営業に噛みついても、目安です、正常ですで終わりそうです。

書込番号:22094478

Goodアンサーナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:2624件Goodアンサー獲得:265件

2018/09/08 23:06(1年以上前)

燃料メーターはタンクのレベルゲージという性格が強いですからね。
ポリタンクのようなキレイな形であれば「 残量=ゲージレベル 」となりますが
自動車の燃料タンクは車体形状に合わせたいびつな形ですからね。

最初に減りが早いのもタンク形状によるモノでしょうし
半分程度使った後から減りが早くなるのもタンク形状によるものです。

今の車両って燃費計との連動で残走行距離が表示され、その表示は燃料メーターよりは相当当てになりますので、そちらを参考にされれば良いかと思いますけどね。

書込番号:22094504

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:12746件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2018/09/08 23:14(1年以上前)

癖をつかみましょう!?

書込番号:22094519 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


NA2016さん
クチコミ投稿数:4件Goodアンサー獲得:2件

2018/09/08 23:45(1年以上前)

>me.yokoyokoさん

同じように疑問に思われたオーナーさんがいるようです。
こちらが参考になるかも。
https://minkara.carview.co.jp/userid/2854839/car/2464595/4651703/note.aspx

書込番号:22094615

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:959件Goodアンサー獲得:176件

2018/09/09 00:42(1年以上前)

>me.yokoyokoさん

燃費計を一度リセットされてはいがでしょうか?

ハイブリッドカーでも、この夏の酷暑で若干燃費が悪くなっているかもしれません。

書込番号:22094762 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6744件Goodアンサー獲得:330件

2018/09/09 03:07(1年以上前)

なんとなくメモリなので、車の特性を掴んで適切な給油タイミングを身につけましょう

書込番号:22094890 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:5728件Goodアンサー獲得:156件

2018/09/09 06:03(1年以上前)

早く燃料入れなさい

書込番号:22094975

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3件

2018/09/09 08:20(1年以上前)

>NA2016さん
ありがとうございます。
30プリウスは以外と正確だったので、カムリのガソリンメーターに???と感じてましたが、私のカムリだけでは無いようなので安心しました。

皆さま、沢山の返信ありがとうございました。
あくまでも目安であり、精度はその程度のものと考えいきます。

書込番号:22095208 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5431件Goodアンサー獲得:411件

2018/09/09 08:31(1年以上前)

燃料計のセンシングはたいていフロートの浮き沈みですし、燃料タンクは複雑な形をしています。
https://www.yachiyo-ind.co.jp/products/fueltank/

なので精度自体アレですし、減り方も一定ではないと思われます。
針が1/2或は1/4に達したら給油で宜しいと思いますよ。

ガス欠は”負け”ですから、早め早めの給油を・・・。

書込番号:22095231

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:202件Goodアンサー獲得:3件

2018/09/09 09:10(1年以上前)

国産車のメーターは 結構適当ですね。
経験上 BMWが正確です。
以前は メーターに数字が出ていて ガソリンを入れて 満タンにするとタンク容量から引いた残量にピッタリ入りました。
日本車のように Fから なかなか下がらないなんてことはありません。
現在のドイツ車も 数字が出ている車はほとんどないですね。

書込番号:22095317

ナイスクチコミ!3


白髪犬さん
クチコミ投稿数:4261件Goodアンサー獲得:438件

2018/09/09 10:02(1年以上前)

マイペェジさんが言っているように『ガソリンタンクの容量』と『車に実際に入るガソリンの量』は
別物ですよ。

給油の仕組みがノズルにあるセンサーで液面を捉えることで給油を止めます。
じゃあ、どこの液面を捉えるんですか?タンクからきているパイプの液面ですよね。

給油口からタンクに「昔は」すぐに届いてましたが、今はタンクの位置も複雑になり
タンクまでのパイプ部分にも結構なガソリンが入ります。

プリウスなどで最初のうちはいくら走ってもガソリンメーターがぴくともしないのは
これも理由になります。

ガソリンメーターはあくまでガソリンタンク内のガソリン量を把握(表示)するものなので
ディーラーの方が言われるように「異常はありません」で問題ないです。

この様な話はガソリンタンクの構造などで検索すればいくつか出てくると思いますよ。

書込番号:22095421

ナイスクチコミ!4


G148さん
クチコミ投稿数:23件 カムリ 2017年モデルの満足度5

2018/09/09 16:16(1年以上前)

8月にレンタカーを借りた時に、満タンで借りて一度も給油せず977km走行した時、走行可能距離103kmと出ていたので1/10くらいということになりますが、燃料計はちょうど1/4の目盛のあたりでした。
走行可能距離が計算できるくらいなら、燃料計だってもっと正確にできるでしょうにね。

書込番号:22096351 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3件

2018/09/09 20:50(1年以上前)

>G148さん
私のカムリもメモリ1/4で走行可能距離が100kmほどでした。
メモリ1/2で走行距離600km超、走行可能距離300
kmを考えると、もう少し精度が高くても良いのかなと思います。

書込番号:22097060 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:168件Goodアンサー獲得:3件

2018/11/07 22:58(1年以上前)

解決済みなのですが…

自分のクルマの場合、燃料計のFから真ん中あたりまでと真ん中からEまでのガソリンの量がかなり違う感覚があります。極端に言えばF〜真ん中までは300km走れるのに真ん中〜Eまでは150kmしか走れない、そんな感じです。皆さんがおっしゃってる通りタンクの形が複雑な為に起こりがちな現象なんでしょうね。将来的には流量センサーが付いてECUで計算して表示する様になるかもしれないですね。

書込番号:22237827 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ28

返信4

お気に入りに追加

標準

自動車 > トヨタ > カムリ 2017年モデル

スレ主 Mich33さん
クチコミ投稿数:21件 カムリ 2017年モデルのオーナーカムリ 2017年モデルの満足度5

ディーラーにカタログが本日到着したようです。

Youtubeにもいくらかアップされていますね。

やはりフロントデザイン変更と2トーンボディーカラーが売りでしょうか。

あとJBLプレミアムサウンドシステム、3年間無料のDCMパッケージ搭載くらい・・・。

夕方にでもカタログもらってきます。

書込番号:22001949

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:43件Goodアンサー獲得:2件 カムリ 2017年モデルの満足度4

2018/08/01 15:05(1年以上前)

https://carview.yahoo.co.jp/news/newmodel/20180801-10330667-carview/

見た目云々よりも、「オート電動格納式ドアミラー、インテリジェントクリアランスソナーを標準装備」とのことで車格と値段も考えて当然のような装備がやっと標準装備になった感じ。

書込番号:22002030

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:43件Goodアンサー獲得:2件 カムリ 2017年モデルの満足度4

2018/08/01 15:09(1年以上前)

追記ですが
全長4,910mmということで新型クラウンと同じですね。

書込番号:22002038

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:3055件Goodアンサー獲得:88件 もぐらまん 

2018/08/02 09:55(1年以上前)

日本で売れないのはかわりありませんね。

書込番号:22003492 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


CBA04さん
クチコミ投稿数:56件 カムリ 2017年モデルのオーナーカムリ 2017年モデルの満足度5

2018/10/27 11:53(1年以上前)

販売網を広げた影響ももちろんありますが、今回のカムリは売れてますよ。

書込番号:22210980

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ10

返信9

お気に入りに追加

標準

Gレザーパッケージに 通信用USB増設

2018/09/17 09:36(1年以上前)


自動車 > トヨタ > カムリ 2017年モデル

スレ主 Toshi kanさん
クチコミ投稿数:3件

Gレザーパッケージには、インパネ下部にUSB端子があり、音楽用のUSBメモリーを接続し音楽を聴くことができます。
私の希望としては、標準で付いているUSB 端子にUSB メモリーを挿しっぱなしにするには、常に蓋が閉まっておらず、飛び出た状態になるので、コンソールの中にUSB 端子を増設、又は、標準の端子をコンソール内に移設したいのですが、いい方法があればご助言をお願いいたします。
ディーラーに聴くと、オプションのUSB・HDMIケーブルはメーカーオプションナビには付けられないそうでした。

書込番号:22115597

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:4147件Goodアンサー獲得:192件

2018/09/17 09:46(1年以上前)

こんなの使えば閉まるのでは?

書込番号:22115629

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51461件Goodアンサー獲得:15420件 鳥撮 

2018/09/17 09:52(1年以上前)

Toshi kanさん

下記の方々のパーツレビューのように小型のUSBメモリー等を使用すれば蓋が閉まるようですので、このような小型のUSBメモリーを検討されてみては如何でしょうか。

https://minkara.carview.co.jp/userid/2913892/car/2522310/8995947/parts.aspx

https://minkara.carview.co.jp/userid/1122897/car/2456463/9014168/parts.aspx

書込番号:22115645

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6854件Goodアンサー獲得:1458件

2018/09/17 09:53(1年以上前)

>Toshi kanさん
カムリのUSB/AUX(音声)入力端子を詳しく見ていませんが端子部分だけを外せれば裏に落としストリートNV-3等でサービスホールやグローブBox等に延長移設するしかないと思います。

書込番号:22115647 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 Toshi kanさん
クチコミ投稿数:3件

2018/09/18 19:02(1年以上前)

>ツンデレツンさん
>スーパーアルテッツァさん
ありがとうございます。このように小さなUSBメモリーを知りませんでした。
しかしながら、この利用方法ですと、USB端子を独占し、ほかのUSBメモリーまたは充電ができないためコンソール内に移設するとHUBで対応できると考えました。

>F 3.5さん
がおっしゃっていることが私の希望にあっているようです。
検討してみます。

皆さま貴重なご提案ありがとうございます。

書込番号:22119351

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件Goodアンサー獲得:2件

2018/09/18 21:59(1年以上前)

Toshi kan?さん

こんばんは

小型USBメモリを差しっぱなしにすると、USB端子を独占し、ほかのUSBメモリーまたは充電ができない・・・
↓↓↓
シガーソケットをアクセサリー電源等で使ってますか?
もし使ってなければ、『シガーソケット用のUSBポート』という商品もありますよ(^_^)
お薦めはバッファローの2.4Aタイプ
薄型で蓋も閉まります。

しかも2.4Aで、純正のUSBポートよりスマホの充電が早い

お値段:1,000円程度
お薦めです!

書込番号:22119926 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:269件Goodアンサー獲得:3件 カムリ 2017年モデルの満足度5

2018/09/19 16:33(1年以上前)

>NipponKumataroさん

それはライターソケット差し込みですよね。
スレ主さんはUSB端子のことを書いてあるので違いますね。
私もGレザーですが、ここにUSBスティックを挿すとオーディオのAUXで音楽が聴けるんです。

ただ
スレ主の>Toshi kanさん
同じ音楽ファイル再生ならオーディオのAUXではないメイン機能のSDカード再生の方が便利ですよ。
カムリのオーディオでこのSDカードにCDから録音したものだったらボイスコマンドでアーティスト名呼び出し再生もできます。
この方法だと曲名やアーティスト名の画面表示もバッチリです。
同じSDカードに録音した曲でも家のPCやオーディオで録音した曲はボイスコマンド再生はできません。
これはAUX経由のUSB再生も同じです。画面表示もされません。
ということで、私も当初はAUX経由でUSB再生を試みましたが今はSDカードオンリー利用です。
同じ一枚のSDカード内でもカムリで録音したものと家で録音して持ち込んだものは別の音源としてオーディオが扱います。

それと私はBluetooth接続したスマホからamazon music unlimited で音楽を聴きまくってます。
この場合も曲名やアーティスト名の画面表示バッチリです。

書込番号:22121343

ナイスクチコミ!2


スレ主 Toshi kanさん
クチコミ投稿数:3件

2018/09/22 17:16(1年以上前)

>nannnaritoさん
ご提案ありがとうございます。SDカードは扱いずらいという固定概念があり、CDからの録音も時間がかかり2枚ほど実施しました。
また、同じSDカードに録音と持ち出しの音楽を入れられるとは気がついていませんでした。
検討してみます。ありがとうございました。

書込番号:22128542

ナイスクチコミ!0


Yu1144さん
クチコミ投稿数:5件

2018/09/22 23:46(1年以上前)

多分NipponKumataroさんの発想が正しいと思います。まずUSBコネクターにHUBをかませ、複数のUSBを挿した場合どれを認識するかという選択が出来ないので意味がないです。それから、USBメモリなど+充電も電圧の関係で出来たとしても遅いです。ならば、USBメモリは既存の所に超コンパクトタイプを、シガーから電源をとって高速充電が最良の選択かと。

書込番号:22129558 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:269件Goodアンサー獲得:3件 カムリ 2017年モデルの満足度5

2018/09/25 21:17(1年以上前)

>Toshi kanさん

訂正補足です。
同じ一枚のSDカードでも外部で録音して持ち込んだ音楽はソース「SD」で表示されます。
持ち込んだ音楽ファイルはアーティスト名・アルバム名・曲名すべてが表示されるものとすべて表示されずファイルナンバーのみのものとに分かれます。音楽ファイルの種類で違うのでしょうね。
CDから同じSDカードにカムリで録音したファイルの一群はすべてソース「SDREC」で表示されます。
これらはすべての情報が表示され音声でアーティスト名呼び出しができます。

書込番号:22137071

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ24

返信11

お気に入りに追加

標準

カムリ WS情報

2018/09/01 22:44(1年以上前)


自動車 > トヨタ > カムリ 2017年モデル

クチコミ投稿数:7件

いよいよ追加グレードWSの納車月になりましたね。
8月31日にWSの説明会もあったようで、一気に色々な情報が出始めました。

やはり注目は特別ボディー色の2トーン仕様(異なる色のパーツを組み合わせたり、樹脂ガーニッシュを用いる「部品見切り」ではなく、セダン発のピラー・外装パーツをわざわざ2色に塗り分ける「色見切り」を用いているとのこと)と日本仕様車のカムリ に初めて搭載されるJBLプレミアムサウンドシステムではないでしょうか?
もちろん新たに調整された足回りによる乗り心地も大いに気になるところですが・・・。

https://www.autocar.jp/news/2018/08/31/312952/

https://car.watch.impress.co.jp/docs/news/1141051.html

https://car.watch.impress.co.jp/docs/news/1141089.html

是非機会があればWSの試乗やJBLサウンドも試聴してみたいものです。
実際された方の感想も聞かせてもらいです。

書込番号:22076222

ナイスクチコミ!2


返信する
iPhone seさん
クチコミ投稿数:2871件Goodアンサー獲得:286件

2018/09/01 22:57(1年以上前)

まぁ300万以上するならそれ位してもらっても良いのでは?思います。

むかしのカムリとかカリーナとか懐かしいですね!!

書込番号:22076242 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6823件Goodアンサー獲得:119件

2018/09/01 23:02(1年以上前)

昔懐かしのレザートップを復活させて欲しいです

ホームオーディオではJBLって絶滅危惧種になりつつ
ありますが、カーではまだまだブランド力が有るみたいですね
パイオニアが心配です

書込番号:22076254 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


hagoiさん
クチコミ投稿数:296件Goodアンサー獲得:10件

2018/09/01 23:32(1年以上前)

プリウスではJBLの方が音が悪いという話も出ていますので、JBLと言っても名前だけではないか、という心配がありますので、良いものなのかどうか、聞き比べできる所があったら良いですね。
お台場で試乗ができますが、展示車は電源が入っていないのでオーディオの視聴はできなさそうですが、ディーラーで置いてあったら見てみたいですね。

今回のカムリでは、サブウーファーはトランクをエンクロージャーとして機能させているようで、この方法は自然な低音を出すのには良い方法なので、JBL版の方が良さそうな気がします。
https://car.watch.impress.co.jp/docs/news/1141089.html

ただミッドレンジスピーカーがダッシュボード上面なのは、フロントドアの上にミッドレンジを配置している輸入車と比べるとスピーカーのレイアウトの問題で、低音以外は輸入車よりは見劣りしそうな気がします。

それと、最近のトヨタ車は、ドアにセンサーが付いているため、ドアスピーカーの交換が不可になっているようで、パイオニアなどのスピーカーメーカーが可哀そうですし、これはやめてほしいです。

書込番号:22076329

ナイスクチコミ!4


aw11naさん
クチコミ投稿数:2057件Goodアンサー獲得:108件

2018/09/02 01:15(1年以上前)

>hagoiさん
>ただミッドレンジスピーカーがダッシュボード上面なのは、フロントドアの上にミッドレンジを配置している輸入車と比べるとスピーカーのレイアウトの問題で、低音以外は輸入車よりは見劣りしそうな気がします。

車内では音質に以前に「定位感」に拘るので個人的には
「人間の真横に設置するドアスピーカーなんて無くなればいいのに」と思ってる。

一般的なドアスピーカーだと「膝下から音が聞こえるってどうなの?」
ドアの上部に持ってくると「スピーカーが近すぎるて左右のバランス違い過ぎる」
そもそも「スピーカー同士を正面向かい合わせ設置ってどうなの?」
昔から定位感の強く出るツィーターは必ず耳の高さに近いところで出来るだけ遠く距離を取って設置するようになってると思います。
これに付け加えてミッドスピーカーもダッシュボード上の一番遠い部分設置することに対して試聴前から気になるものでしょうか?
私は期待の方が高まるタイプですけど。

まぁプロだと「ガラスの反響音が」という事にしてダメ出ししそうですけど個人的には
「音質なんてどうにもならん、方向感覚のズレで気持ち悪くならないようにせめて定位だけしてくれ」派ですので
この位置へのミッドスピーカーは期待してるし流行ってほしいですね。

書込番号:22076535

ナイスクチコミ!2


hagoiさん
クチコミ投稿数:296件Goodアンサー獲得:10件

2018/09/02 02:02(1年以上前)

>aw11naさん

そこは好みで分かれる面もあるかもしれませんね。

ダッシュボードのスピーカーのガラスの反射経由の音は、良いスピーカーからの直接の音と比べると、音そのものは劣化しますが、音の定位は前方の上になる面では良いと思います。

ドアの上前方のスピーカーの場合は、耳へ直接音が届くので音質そのものは良くなりますが、定位の面では劣りそうです。

そうすると、ヘッドフォンを好むかスピーカーを好むかというような、好みで分かれる面がありそうです。

どちらの場合も、音が直接届かない上に定位が下になるドア下の16cmスピーカーより良いとは思います。


>そもそも「スピーカー同士を正面向かい合わせ設置ってどうなの?」
これは、ドア上のスピーカーでは斜め前に傾けて設置されているので、ドア下の16cmスピーカーのような感じではないですので、概ね解消されているはずです。
また、純正オーディオでは装備されていない場合もあるかもしれませんが、タイムアライメントを変更できれば左右の距離の問題もある程度は解消されると思います。

書込番号:22076580

ナイスクチコミ!0


aw11naさん
クチコミ投稿数:2057件Goodアンサー獲得:108件

2018/09/02 21:43(1年以上前)

>hagoiさん
>これは、ドア上のスピーカーでは斜め前に傾けて設置されているので、ドア下の16cmスピーカーのような感じではないですので、概ね解消されているはずです。

ミッドが搭載されてる位に拘る車はやはりドアであろうと向きに注意して作ってますよね。
そしてエンクロージャーもしっかりついてる。
ドア側はダッシュボードよりスペースがあり箱も作りやすい利点もあるので、ドアがダメと言えないのもわかってます。

あと、この件でトヨタのTNGAってC-HRもこの位置にあるし、もしかしてこのスピーカー配置を統一するのかなと
プリウスのオプション見てみたらこんなものが。。。

トヨタアクセサリーナビオプション/ダブルツィーターシステム
https://toyota.jp/dop/navioption/tweeter/

いままで気が付かなかった。定位優先派ですけど、これはキワモノ感がすごい。
こういう方向性(思想的な意味)で音を良くするのは理解できるけど。。。
いや、こうでしか定位の問題を解決できないからやってしまった感がある。
ダブルツィーター別々にタイムアライメントかけるとか、、、頑張り過ぎなんじゃないのかなこれ。

で、話それてるようなのですが元に戻ってダブルツィーターシステム、カムリにも設定あった。
「フルオプションで」と古典的な注文するとJBLの設定が無かったころはこれが付いてくる可能性あったんか。。。ある意味怖いw

書込番号:22078891

ナイスクチコミ!0


hagoiさん
クチコミ投稿数:296件Goodアンサー獲得:10件

2018/09/03 00:29(1年以上前)

>aw11naさん

面白い情報ありがとうございました。
ダブルツィーターシステム 9月3日発売で出たばかりの商品のようです。
https://newsroom.toyota.co.jp/jp/toyota/24215213.html

視界の邪魔になりそうですが、音は良くなりそうなので、ありだと思いました。

プレミアムダブルツィーターシステムではドアスピーカーを交換するようで、TNGAからドアスピーカー交換不可だったはずなのに交換できるということですね。

書込番号:22079299

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2018/09/03 07:45(1年以上前)

情報をいただいたこの新発売のプレミアムダブルツィーターシステムに関してですが、youtubeでこの間見かけたときはてっきりクラウンやベルファイアなどの一部の車種にしかどうせ対応しないだろうと思っていましたら、ちゃんとカムリのオプションにもなっていますね。
https://toyota.jp/camry/utility/navi/
ただしT-Connectナビ 9インチモデル付車のみ対象となっているようです。

一年前大いに期待されて登場した新型カムリですが、純正オーディオに関してはノーマル仕様しかなくちょっと残念に思っていました。
ドライブと音楽鑑賞は切り離せない人も多くいると思いますので、こういったところにももっと配慮してもらいたいものです。

書込番号:22079577

ナイスクチコミ!1


aw11naさん
クチコミ投稿数:2057件Goodアンサー獲得:108件

2018/09/06 01:30(1年以上前)

>hagoiさん
>ダブルツィーターシステム 9月3日発売で出たばかりの商品のようです。
>視界の邪魔になりそうですが、音は良くなりそうなので、ありだと思いました。

なんか見た時「こんなのあったっけ?」って感じでしたのでタイミングが良かったんですね。
個人的に「定位重視派」もいろいろあると思いますが私は左右タイムアライメントには否定派(遠近はOK)。
右ハンドルで右座席なら音が「右にオフセットされて無いと逆に不自然じゃないのか?」と考えてるんですよ。

>Bornfreemanさん
>youtubeでこの間見かけたときは
>ただしT-Connectナビ 9インチモデル付車のみ対象となっているようです。

動画はこれかな?
【ハイレゾ対応サウンドパッケージ】プレミアムダブルツィーターシステム
https://www.youtube.com/watch?v=M9p9ojsA3nE

設定変更があり、それをナビ画面でやってるんでナビユニット指定になるみたいですね。
その分アンプも8チャンネルとリアスピーカー分までついている。これならハイパス、ローパスもしっかり内蔵されてそう。
ちゃんとした商品っぽいが「トヨタ純正」って所がイメージ的に足引っ張り、先入観無しで音聴ける人いなさそうw


たぶんカーステの方向性として「音質派,定位派,音圧派」の3つが大分類として昔からあったと思います。
この商品は明らかに「定位派の仕業」、音質を良くするのもいいと思いますけど
こういう「音質向上ではない方法のチューンアップ」がある事が広まればいいですけどね。

書込番号:22087027

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1件

2018/09/11 23:21(1年以上前)

6日に納車されました。

6日に納車されました。

書込番号:22102441 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:7件

2018/09/12 09:33(1年以上前)

>あくびわんこさん

納車おめでとうございます。

また早々の写真アップありがとうございました。

よろしければ、実際にお乗りになったご感想・レビュー等の書き込みもどうぞよろしくお願い致します。

書込番号:22103104

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ11

返信3

お気に入りに追加

標準

純正シートカバー

2018/06/26 22:07(1年以上前)


自動車 > トヨタ > カムリ 2017年モデル

クチコミ投稿数:161件 カムリ 2017年モデルの満足度4

非常に迷いましたが、
Gグレード車に、純正オプションの
革調シートカバーを付けてみました。

見た目の高級感と満足度は、明らかにアップ。
座り心地も悪くないので、付けて良かったです。

書込番号:21924007 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:1件

2018/06/27 19:39(1年以上前)

良かったですか?私も来月クルマ受領するんです、ディーラーさんに付けてもらうことにしています。感想聞けて良かったです。

書込番号:21925880 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:161件 カムリ 2017年モデルの満足度4

2018/06/27 20:14(1年以上前)

車内の雰囲気が、明らかに良くなるので、
予算が許すならおすすめです。

カバーですから、叩くと裏に隙間があることはわかります。
しかしピッタリ付いているので邪魔にならない感じです。

ファブリックシートと比べて、サラサラの感触。
恐らく座り心地の悪化は無いと思います。

ごくたまに蒸れる感じが、無くは無いのですが、
一瞬だけ腰を浮かすとすぐに消えるので、
私には許容範囲です。

書込番号:21925965 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:1件

2018/08/28 19:39(1年以上前)

おかげさまで先月クルマ届きました。革調のシートカバーなかなか良いです。調子に乗って、センターコンソロールとドア4箇所のアームレストをGレザーパッケージのそれに替えてみました。ステッチが付いてて良い感じです。ネットの情報で見たのですが、ディーラーさんにお願いすると対応してくれました。全部で約5万円位でした。ご参考までに。

書込番号:22065601 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4



最初前の6件次の6件最後

「カムリ 2017年モデル」のクチコミ掲示板に
カムリ 2017年モデルを新規書き込みカムリ 2017年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

カムリ 2017年モデル
トヨタ

カムリ 2017年モデル

新車価格:329〜468万円

中古車価格:149〜489万円

カムリ 2017年モデルをお気に入り製品に追加する <204

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

カムリの中古車 (全4モデル/805物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング