RT2600ac のクチコミ掲示板

最安価格(税込):

¥27,100

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥27,100

pc4u.co.jp

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥27,100¥30,096 (8店舗) メーカー希望小売価格:¥―

無線LAN規格:Wi-Fi 5 (11ac) メッシュWi-Fi:○ 周波数:2.4/5GHz IPv6:○ セキュリティ規格:WPA/WPA2/WPA3/WEP RT2600acのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • RT2600acの価格比較
  • RT2600acのスペック・仕様
  • RT2600acのレビュー
  • RT2600acのクチコミ
  • RT2600acの画像・動画
  • RT2600acのピックアップリスト
  • RT2600acのオークション

RT2600acSynology

最安価格(税込):¥27,100 (前週比:±0 ) 発売日:2017年 7月下旬

  • RT2600acの価格比較
  • RT2600acのスペック・仕様
  • RT2600acのレビュー
  • RT2600acのクチコミ
  • RT2600acの画像・動画
  • RT2600acのピックアップリスト
  • RT2600acのオークション

RT2600ac のクチコミ掲示板

(433件)
RSS

このページのスレッド一覧(全38スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「RT2600ac」のクチコミ掲示板に
RT2600acを新規書き込みRT2600acをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 IPv4が制限付き接続となってます。

2020/10/02 21:34(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > Synology > RT2600ac

スレ主 moriormoliさん
クチコミ投稿数:25件

以前使っていたルーターからRT2600acに変えてスタートアップガイド通りに設定を進めたのですがIPv4の接続状態が制限付き接続となっているためWi-Fiが使えないです。
どうすれば通常通り接続になるのかがわからないです。

書込番号:23701413 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42574件Goodアンサー獲得:9366件

2020/10/02 21:41(1年以上前)

インターネット接続出来ないのですから、
インターネットに関連した詳細な情報が必要です。

・インターネット回線はどの会社と契約していますか?
・プロバイダはどこ?
・v6プラスなどのIPv4 over IPv6を申し込んでいますか?
・本機のインターネット側に繋いでいると思われるレンタル機器の型番は?

書込番号:23701424

ナイスクチコミ!0


Excelさん
クチコミ投稿数:23300件Goodアンサー獲得:2840件

2020/10/02 21:51(1年以上前)

>以前使っていたルーター

念のために、これの型番は?
「PPPoE設定」とか登録して使っていなかったですか?

であれば、「RT2600ac」にも、「おんなじように設定」がいるっすね。

書込番号:23701453

ナイスクチコミ!1


Excelさん
クチコミ投稿数:23300件Goodアンサー獲得:2840件

2020/10/02 21:55(1年以上前)

>スタートアップガイド通りに設定を進めたのですが

この途中で、
・「PPPoE設定」をする
とかのステップがあったと思うんっすけど、そのステップは、「どう進めた」っすか?

実際にやった手順を、「省略しないで」「詳しく」教えてもらうと、見えてくることがあるかと考えるっすよ。

「RT2600ac」の、「インターネット端子」の先に、「回線側装置」はないっすか?
それの、「型番」と、「前面ランプ状態の画像」を上げてみてもらえますか。

どうでしょうか。('ω')

書込番号:23701462

ナイスクチコミ!1


スレ主 moriormoliさん
クチコミ投稿数:25件

2020/10/02 22:12(1年以上前)

詳細な説明が足りなくてすいません。
インターネットはauひかりを使用してます。
プロバイダは@niftyです。
auひかりなのでv6プラスは使えるはずです。
型番はAterm BL902HWです。

書込番号:23701495 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 moriormoliさん
クチコミ投稿数:25件

2020/10/02 22:14(1年以上前)

以前使っていたルーターはAirMac Extreamを
使用してました。
その際PPPoE設定は使用してませんでした。

書込番号:23701499 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 moriormoliさん
クチコミ投稿数:25件

2020/10/02 22:20(1年以上前)

設定は、アカウントとネットワークを設定
した後に操作モードをワイヤレスルーター
インターネット接続を自動IPで設定しました。

型番はAterm BL902HW
ランプ状態は電源、ネット、リンク、VDSLが
緑点灯でほかはすべて消灯しています。

書込番号:23701511 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42574件Goodアンサー獲得:9366件

2020/10/02 22:26(1年以上前)

>auひかりなのでv6プラスは使えるはずです。
>型番はAterm BL902HWです。

auひかりならBL902HWがルータとして機能しています。
そしてauひかりにはv6プラスはないです。
v6プラスはフレッツ回線だけに適用されていますので。

なので、RT2600acはブリッジモード(APモード)で
インターネット接続してみて下さい。

書込番号:23701521

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 moriormoliさん
クチコミ投稿数:25件

2020/10/02 22:33(1年以上前)

auひかりにv6プラスはついてないのですね。
ありがとうございます。

ブリッジモードで接続すればいいということは
操作モードをワイヤレスルーターから
ワイヤレスAPにすればよいでしょうか?

書込番号:23701534 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42574件Goodアンサー獲得:9366件

2020/10/02 22:43(1年以上前)

>ブリッジモードで接続すればいいということは
操作モードをワイヤレスルーターから
ワイヤレスAPにすればよいでしょうか?

はい、それで良いはずです。

書込番号:23701551

ナイスクチコミ!1


スレ主 moriormoliさん
クチコミ投稿数:25件

2020/10/02 23:07(1年以上前)

ブリッジモードにしたら使用することが
できました!
ありがとうございました!

書込番号:23701593 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42574件Goodアンサー獲得:9366件

2020/10/02 23:09(1年以上前)

>ブリッジモードにしたら使用することが
できました!

無事に繋がったようで良かったですね。

書込番号:23701597

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > Synology > RT2600ac

クチコミ投稿数:5件

【目的】 v6プラスを安定稼働させたい
【プロバイダー】 nifty(v6プラスオプション契約済み)
【相談内容】
2020/07に本機を購入しました。

下記リンクを参考にv6プラス(MAP-E)をセットアップしました。
https://www.synology.com/ja-jp/knowledgebase/SRM/tutorial/Network/mape_setup_and_limitation

セットアップ後、しばらくは問題なく利用できますが、のちにIPv4が"制限付き接続"となり、
IPv6対応のWebサイト以外が閲覧不可となります。
ネットワークセンター>インターネット>Smart WANの"インターフェースの優先順位"でエラー原因を確認しましたが、
「ゲートウェイに対するpingが失敗しました」となっていました。
本機の再起動を行うことで復帰することもありますが、毎日、当事象が発生し、煩わしく感じています。

設定に不足があるのか、そもそも本機の故障なのかも不明です。
解決方法も分からないため、アドバイス頂けると助かります。
情報不足がありましたら、ご指摘ください。

書込番号:23650349

ナイスクチコミ!1


返信する
Excelさん
クチコミ投稿数:23300件Goodアンサー獲得:2840件

2020/09/08 23:52(1年以上前)

直接的なお答えでないことはゴメンナサイなんっすけど・・・、
「ひかり電話」は使っていなくって、「回線側装置」の、「ホームゲートウェイ」レンタルもしていないってことでいいっすか?

・「v6プラスを安定稼働させたい」
っちゅーのが、「根本目的」だとしたらっすね、
「ホームゲートウェイ」をレンタルして、「v6なんちゃら」の接続、認証、は、「ホームゲートウェイ」にまかせるっちゅーのんが、
「最も安定」で、「最も確実」ってところではあるっす。
('ω')

書込番号:23650365

Goodアンサーナイスクチコミ!0


Excelさん
クチコミ投稿数:23300件Goodアンサー獲得:2840件

2020/09/08 23:55(1年以上前)

んで、まずやってみるとすればっすね、リセットボタン10秒長押しの「ハードリセット」は、もうやってみたっすか?

「ソフト リセットとハード リセットの違いは何ですか?」
https://www.synology.com/ja-jp/knowledgebase/SRM/tutorial/General_Setup/What_s_the_difference_between_Soft_Reset_and_Hard_Reset

書込番号:23650374

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42574件Goodアンサー獲得:9366件

2020/09/09 00:00(1年以上前)

>nifty(v6プラスオプション契約済み)

https://www.synology.com/ja-jp/knowledgebase/SRM/tutorial/Service_Application/Type_of_v6_over_v4
で確認してみると、@niftyでのv6プラスは動作確認済みになっていますね。

>設定に不足があるのか、そもそも本機の故障なのかも不明です。

もしも本機のファームが最新でない場合は、
アップデートしてみてはどうですか。
https://www.synology.com/ja-jp/support/download/RT2600ac#firmware

書込番号:23650390

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2020/09/09 00:40(1年以上前)

>Excelさん
ONUのみで、ホームゲートウェイはありません。
ホームゲートウェイで安定稼働するんですね!
無知ですみません。

ソフトウェアリセット、ハードウェアリセットは試しています。
どちらも再接続はできますが、同じ事象の繰り返しになります。

書込番号:23650446 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2020/09/09 00:59(1年以上前)

>羅城門の鬼さん

>@niftyでのv6プラスは動作確認済みになっていますね。
リンクありがとうございます。そのページは確認していませんでした。

SRMバージョンを確認してみました。
「SRM 1.2.4-8081」で最新になっていました。

書込番号:23650479

ナイスクチコミ!0


LsLoverさん
クチコミ投稿数:13116件Goodアンサー獲得:2010件

2020/09/09 06:31(1年以上前)

『下記リンクを参考にv6プラス(MAP-E)をセットアップしました。
 https://www.synology.com/ja-jp/knowledgebase/SRM/tutorial/Network/mape_setup_and_limitation

 セットアップ後、しばらくは問題なく利用できますが、のちにIPv4が"制限付き接続"となり、
 IPv6対応のWebサイト以外が閲覧不可となります。』

[デフォルトのゲートウェイとして設定] ドロップダウン メニューから [有効] を選択されていますか?

日本で Synology Router に v6プラス をセットアップする方法は?
MAP-E 接続方式の設定
3.[デフォルトのゲートウェイとして設定] ドロップダウン メニューから [有効] を選択します。
4.[適用] をクリックして、設定を保存します。
https://www.synology.com/ja-jp/knowledgebase/SRM/tutorial/Network/mape_setup_and_limitation

書込番号:23650667

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42574件Goodアンサー獲得:9366件

2020/09/09 09:16(1年以上前)

>ONUのみで、ホームゲートウェイはありません。
>ホームゲートウェイで安定稼働するんですね!

ひかり電話を契約していてHGWを使っていれば、
HGWでv6プラス接続することが可能ですが、
通常は自動でHGWがv6プラス接続してくれるので、
市販の無線LANルータでv6プラス接続設定する必要もないです。

まぁHGWでなくONUなら、何とかRT2600acでv6プラス接続する必要がありますね。

>SRMバージョンを確認してみました。
>「SRM 1.2.4-8081」で最新になっていました。

https://mupon.net/review-rt2600ac-mr2200ac/
でのレビューではRT2600acもv6プラス対応になっているのにおかしいですね。

https://www.synology.com/ja-jp/knowledgebase/SRM/tutorial/Network/mape_setup_and_limitation
の設定で注意すべきは、

>[IPv6 設定] ボタンをクリックしてポップアップ ウィンドウを開きます。[IPv6設定] で [IPv6 リレー] に有効されていることを確認してください。

ですが、大丈夫か今一度確認してみて下さい。

それでもダメな場合は、ユーザの手におえるレベルではないので、
Synologyのサポートに連絡した方が良いと思います。

書込番号:23650865

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2020/09/09 13:06(1年以上前)

>LsLoverさん
>羅城門の鬼さん

>デフォルトのゲートウェイとして設定] ドロップダウン メニューから [有効] を選択されていますか?
>>[IPv6 設定] ボタンをクリックしてポップアップ ウィンドウを開きます。[IPv6設定] で [IPv6 リレー] に有効されていることを確認してください。
>ですが、大丈夫か今一度確認してみて下さい。

設定は何度も見直して、セットアップをしています。
しかしながら、当事象に悩まされている状況です。
帰宅次第、再度確認しようと思います。

>それでもダメな場合は、ユーザの手におえるレベルではないので、
Synologyのサポートに連絡した方が良いと思います。
サポートへ確認をしてみます。
アドバイスありがとうございます。

書込番号:23651249 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2020/09/14 23:13(1年以上前)

Synologyのサポートに問い合わせたところ、
DNSサーバーをGoogle Public DNSに変更し、様子を見てとのことでした。

優先DNSサーバー:2001:4860:4860::8888
代替DNSサーバー:8.8.8.8

DNSサーバーを変更し、しばらく経ちますが、今のところ順調です。
よって、この質問は解決済みとさせていただきます。
誰かのお役に立てますと幸いです。

レスを頂いた皆様、ありがとうございました。

書込番号:23663396

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > Synology > RT2600ac

スレ主 camcampさん
クチコミ投稿数:3件

はじめまして。
ルーターをレンタル品のatermからrt2600acに変更しようとしたのですが、インターネット接続が出来ません。
自分だけでは解決できなさそうなので、力をお貸しください。

以下、現状です。
契約回線:ドコモ光(v6プラス)
接続機器:ONU(GE-PONタイプd)ーrt2600acーPC(Windows)
やったこと:
機器接続後、ワイヤレスルーターモードに設定。
pppoeを設定後、有線で接続。SRMのネットワークセンター>状態でIPv4が切断かつIPアドレス表示なし、ネットワークセンター>インターネットでpppoe接続に失敗と表示される。
ネットワークと共有センターで状況確認するとルーターとインターネットの間に☓印。エラーチェックすると、ブロードバンドモデムで接続の問題が発生しています、と出たので再起動やハードリセットなど試しても同じエラーが出る。
ちなみに同ケーブルでatermと接続すると問題なし。

長文で申し訳ございませんが、以上です。
解決につながる情報をいただけたら嬉しいです。
どうかよろしくお願いいたします。

書込番号:23656920 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
スレ主 camcampさん
クチコミ投稿数:3件

2020/09/12 06:11(1年以上前)

すみません。
文字化けしているところは、バツです。

書込番号:23656922 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


jm1omhさん
クチコミ投稿数:7319件Goodアンサー獲得:955件 flickr 

2020/09/12 08:16(1年以上前)

camcampさん、こんにちは。

v6プラスでの接続について、下記URLの手順でダメでしょうか?

日本で Synology Router に v6プラス をセットアップする方法は?
https://www.synology.com/ja-jp/knowledgebase/SRM/tutorial/Network/mape_setup_and_limitation

書込番号:23657070

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 camcampさん
クチコミ投稿数:3件

2020/09/12 08:48(1年以上前)

>jm1omhさん

ご返信ありがとうございます。
ご教示いただいたページを参考にしたところ、無事接続できました。
大分長いこと悩んでいたのですが、調査が足りていませんでした。
本当にありがとうございました。

書込番号:23657123 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ15

返信7

お気に入りに追加

標準

無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > Synology > RT2600ac

スレ主 welseさん
クチコミ投稿数:73件

https://internet.watch.impress.co.jp/docs/column/shimizu/1131132.html

この記事を見てRT2600acに興味を持ちました。

・楽天ひかりで使用できるのか

・楽天ひかりでのポート開放はできるのか

わかる方いましたらよろしくお願いしますm(_ _)m



楽天ひかりの現時点の仕様や公式対応ルータの情報についてはこちらにございます。
https://hikari.rakuten.co.jp/sp/info/20200417.html

書込番号:23435480

ナイスクチコミ!4


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42574件Goodアンサー獲得:9366件

2020/05/30 09:14(1年以上前)

>・楽天ひかりで使用できるのか

PPPoE接続なら本機も使えます。

しかし、IPv4 over IPv6接続の場合は、楽天ひかりは
https://hikari.rakuten.co.jp/info/20200417.html
を見れば判りますが、DS-Lite方式です。
しかし、 Synologyの製品が対応しているのは、
https://www.synology.com/ja-jp/knowledgebase/SRM/tutorial/Service_Application/Type_of_v6_over_v4
を見ると、MAP-E方式だけのようです。

なので、本機でIPv4 over IPv6接続は出来ません。

>・楽天ひかりでのポート開放はできるのか

DS-Lite方式はNATをVNE側の装置で行います。
つまりユーザのルータではNATを行いませんので、
ポート開放は難しいのではないでしょうか。

書込番号:23435494

ナイスクチコミ!4


jm1omhさん
クチコミ投稿数:7319件Goodアンサー獲得:955件 flickr 

2020/05/30 09:36(1年以上前)

welseさん、こんにちは。

楽天ひかりのIPv4 over IPv6は、DS-Liteですのでそちらではポート開放は
できません。

清水理史さんの記事ですね。RT2600acは当初DS-Lite(transix)のみサポートされて
その後v6プラスに対応したという経緯があります。

PPPoEとの併用ということで確かに興味のあるところですが、そもそも楽天ひかりの
PPPoEでのスループットが高くないので、ポート開放は出来ても...

IPv6 IPoE+IPv4 over IPv6で固定IP(IPinIP)をサポートするオプションを扱うところが
徐々に増えていますので、そこにすることをまず検討される方がよろしいかと思います。

https://www.mfeed.ad.jp/transix/staticip/

書込番号:23435531

ナイスクチコミ!1


スレ主 welseさん
クチコミ投稿数:73件

2020/05/30 10:23(1年以上前)

>羅生門の鬼さん
>jm1omhさん

ご丁寧な回答ありがとうございます。この機種では不可能なのですね。

他のプロバイダーも検討したのですが、ポイントの関係で出来れば楽天ひかりが良いので、

もし楽天の仕様でポート開放が可能な機種がありましたら教えていただけるとありがたいですm(_ _)m

書込番号:23435624

ナイスクチコミ!1


jm1omhさん
クチコミ投稿数:7319件Goodアンサー獲得:955件 flickr 

2020/05/30 10:41(1年以上前)

速度を気にしなければ、PPPoEで接続すればポート開放は使えますね。

書込番号:23435653

ナイスクチコミ!1


スレ主 welseさん
クチコミ投稿数:73件

2020/05/30 11:03(1年以上前)

ありがとうございます、IPOEとPPPOEの併用も出来るみたいですね ちょっと機器とか準備がいりそうですが、、、

https://note.com/symmetrybreaking/n/ne6453885c798

書込番号:23435694

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42574件Goodアンサー獲得:9366件

2020/05/30 11:20(1年以上前)

>もし楽天の仕様でポート開放が可能な機種がありましたら教えていただけるとありがたいですm(_ _)m

ポート開放が出来ないのは無線LANルータ側の要因ではないです。
楽天ひかりが採用しているDS-Liteの仕様なのです。
なので、DS-Liteで接続している場合は、ポート開放不可です。

>ありがとうございます、IPOEとPPPOEの併用も出来るみたいですね ちょっと機器とか準備がいりそうですが、、、

IPv4 over IPv6の仕組み上は、PPPoEとの併用は可能です。
IPv4 over IPv6接続しているルータでPPPoEブリッジすれば良いので。

しかし、プロバイダによってはIPv4 over IPv6接続すると、
PPPoE接続が出来なくなったり、PPPoE接続が別料金となるケースもありますので、
楽天ひかりに問い合わせてみて下さい。

書込番号:23435724

ナイスクチコミ!1


スレ主 welseさん
クチコミ投稿数:73件

2020/06/25 02:06(1年以上前)

ありがとうございました。

書込番号:23490862

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信4

お気に入りに追加

標準

OCN IPoE IPv6インターネット接続について

2020/06/16 22:31(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > Synology > RT2600ac

クチコミ投稿数:30件

6/11より、OCNのIPoE IPv6インターネット接続が無料開放されたのですが、
RT2600acで接続できた方はいらっしゃいますか?

https://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/1258430.html


提供エリアであることは確認して、設定をいろいろ試してみたのですが
だめでした。

https://community.synology.com/jpn/forum/2/post/36


を見ると、そもそも対応していないような気もしますが、

できた!という人がいれば、設定を教えていただけないでしょうか?

書込番号:23473754

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42574件Goodアンサー獲得:9366件

2020/06/16 22:55(1年以上前)

マイページ(https://mypage.ntt.com/)ではどのような状態なのでしょうか?
ログイン ⇒ 契約中のサービス ⇒ 契約中のサービス ⇒ 2段階認証 ⇒ IPoEの提供状況

>https://community.synology.com/jpn/forum/2/post/36
>
>を見ると、そもそも対応していないような気もしますが、

OCNバーチャルコネクトはRT2600acが対応しているv6プラスと同じMAP-E方式ではありますが、
MAP-Eで規定されていない部分もありますし、
メーカが対応を表明していない状態だと実際には接続出来ないのでしょうね。

書込番号:23473803

ナイスクチコミ!1


Excelさん
クチコミ投稿数:23300件Goodアンサー獲得:2840件

2020/06/16 22:57(1年以上前)

そもそもなんっすけど・・・、
スレ主さんとこの契約状況では、「OCNマイページ」で、「IPoE提供済み」には、もーなっているっすか?

書込番号:23473808

ナイスクチコミ!3


f.shynaさん
クチコミ投稿数:3件Goodアンサー獲得:1件

2020/06/17 13:11(1年以上前)

コミュニティにあるスレッドを立ち上げた者です。

残念ながら、OCNバーチャルコネクトには未だに対応されておらず、OCNのIPoE接続ではIPv4 over IPv6では通信できません。すでに待ち続けて1年近く経過しようとしていますが、状況は変わらないですね。
IPoEのIPv6通信のみであれば開通できます。接続方式を「DS-Lite」、または「v6プラス」に設定し、IPv6を「IPv6リレー」か「Flet'sIPv6サービス」にすることでNGN網のIPv6通信は開通するはずです。
OCNの契約状況がわかりませんが、IPv4はPPPoE接続だと1つのインターフェースでIPoEとの両立はできないので(私はできませんでした)、第2インターフェースを有効にしてPPPoEでIPv4、IPoEでIPv6の接続として使用するのが精一杯かと思います。

私は待ちきれずにv6プラスに変えてしまいました。
ルータとしては良い製品だと思うので、早く対応してもらいたいですよね。ファームウェアもしばらく更新されていないので、次回更新時に対応されることを期待しています。

書込番号:23474660

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:30件

2020/06/18 01:44(1年以上前)

皆さん回答ありがとうございました。

現状、200Mbps程度は出ているので困っているわけでないので、
いつか対応してくれる事を期待して気長に待ちたいと思います。



>Excelさん

> スレ主さんとこの契約状況では、「OCNマイページ」で、「IPoE提供済み」には、もーなっているっすか?

提供済みにはなっていました。


書込番号:23475918

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信13

お気に入りに追加

標準

初心者 ゲストネットワークだけが繋がらない

2019/12/23 16:46(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > Synology > RT2600ac

クチコミ投稿数:6件

【困っているポイント】
通常のネットワークはインターネットに繋がるが、ゲストネットワークだけがwebにアクセスできない。

【使用期間】
購入から2ヶ月程度

【利用環境や状況】
社内のインターネット接続として利用、他にはトラブル無し

【質問内容、その他コメント】
はじめて質問させて頂きます、通常のネットワークとは別にゲストネットワークが設定出来ると聞き、購入後から設定しておりましたが
今まで使用する来客が無かったのか、そもそもずっと繋がっていないのか分かりませんが、接続した際にゲストネットワークから、先のインターネットにアクセス出来ません。ipconifgでゲストネットワークの方を確認すると、IPアドレス・デフォルとゲートウェイ共に10.0.x.xxのような形で、通常接続側の192.x.xxx.xxxのようなアドレスではありませんでした。
ゲストネットワークに関する設定は、パスワードの設定ぐらいですが他に設定する項目があるのでしょうか?
それとも、APとして使っているとこに原因があるのでしょうか?

内容に不足があれば、補完させて頂きますので宜しくお願い致します。

書込番号:23124601

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2019/12/23 17:18(1年以上前)

Synology Router ユーザーガイド SRM 1.2
https://global.download.synology.com/download/Document/Software/UserGuide/Firmware/SRM/1.2/jpn/Syno_UsersGuide_Router_jpn.pdf
P.11「ゲスト Wi-Fi ネットワーク (2.4GHz & 5GHz) の構築」
/*
ゲスト Wi-Fi ネットワークは、中小企業が訪問者 / 非通常ユーザーのために作成する、一般的に時間が制限されたネットワークです(1 時間から 1 週間)。ホスト ネットワークに不正アクセスできないように、訪問者はホストの Wi-Fi ネットワークではなく、ゲスト ネットワークにしかアクセスできません。
ゲスト Wi-Fi ネットワークを設定するには [Wi-Fi connect] > [ ゲスト ネットワーク ] の順に進んで設定します。
/*
あとSRMのバージョンも確認。

書込番号:23124634

ナイスクチコミ!0


antena009さん
クチコミ投稿数:932件Goodアンサー獲得:164件

2019/12/23 17:25(1年以上前)

>APとして使っているとこに原因があるのでしょうか?

ルータでなくAPであることが原因かもね
下記を見るとゲストネットワーク用にVLAN1733を許可する構成にする必要があるようなことが書いてあるけど上位機器の構成はそうなっているのかな?
https://community.synology.com/jpn/forum/2/post/55?reply=93

書込番号:23124645 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2019/12/23 18:09(1年以上前)

Hippo-cratesさん
ありがとうございます、SRMのver確認してみました、最新版でした。

antena009さん
既存の別のネットワーク用にルーターとして機能させておく必要があるみたいなので、APとして利用する点は変更できなさそうです。

VLANの設定だけが、現状確認して打開できそうな点ですね。
明日、業務時間外に確認して再度報告させて頂きます。

書込番号:23124706

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42574件Goodアンサー獲得:9366件

2019/12/23 18:13(1年以上前)

>ipconifgでゲストネットワークの方を確認すると、IPアドレス・デフォルとゲートウェイ共に10.0.x.xxのような形で、通常接続側の192.x.xxx.xxxのようなアドレスではありませんでした。

10.0.x.xxもプライベートIPアドレスですので、
社内ネットワークなら使われても不思議でないIPアドレスです。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%97%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%99%E3%83%BC%E3%83%88%E3%83%8D%E3%83%83%E3%83%88%E3%83%AF%E3%83%BC%E3%82%AF

>通常のネットワークはインターネットに繋がるが、ゲストネットワークだけがwebにアクセスできない。

社内ネットワークなら、認証などの関係かも知れませんし、
ネットワーク管理者に相談してみてはどうですか。

書込番号:23124714

ナイスクチコミ!2


Excelさん
クチコミ投稿数:23300件Goodアンサー獲得:2840件

2019/12/23 20:24(1年以上前)

>それとも、APとして使っているとこに原因があるのでしょうか?

「APモード」ってことはっすね、「RT2600ac」の「WAN側」に、なにか別の装置があるっすよね?
その装置の、「型番」をお願いするっす。

んで、「その装置」が親ルーターになっているんで、「10.0.x.xxのような形」になっていることは、なーんも不思議はないっすよ。
おそらく、ほかのPCなんかも、アドレス自動取得であれば、「10.0.x.xxのような形」になっているはずっす。

んで、インターネット出来ないことは、「RT2600ac」のせいではなくって、「WAN側にある装置」の問題だと思うっす。
スレ主さんの「ネットワーク全体像」をお願いするっす。

書込番号:23124977

ナイスクチコミ!0


Excelさん
クチコミ投稿数:23300件Goodアンサー獲得:2840件

2019/12/23 20:25(1年以上前)

あるいは、ほかのPCなんかは、「アドレス手動固定」で使ってたりするっすか?

書込番号:23124980

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2019/12/24 12:31(1年以上前)

羅城門の鬼さん
社内の元々のVPNを構築している環境も、RT2600acの通常の回線側も192.xxx.xxx.xxxといったカタチを取っております。
VPNとは別のネットワークなので、元々物理的に接続されていないので、関係ないのかな?と思われます。
社内は各拠点を全て繋いで同一のドメインの参加にさせてあります。
ネットワーク関係者は新しく入った私か、現上司か最初に構築した業者さんになります。

Excelさん
WAN側の端末は、OG400Xiになります、そこの設定の可能性がありますかね?
私のイメージといては、外の回線----通常Wi-Fi
L---ゲストWi-Fiというイメージでしたが、RT2600acに置いては違うと云う事で宜しいですか?

ちなみに、ゲスト側でIPアドレス、サブベットマスク、デフォルトゲートウェイ、優先DNS、代替DNSを通常Wi-Fi側と同じにしても接続出来ませんでした。

書込番号:23126121

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2019/12/24 12:34(1年以上前)

>Excelさん
すいません、質問見落としていたので追記致します。
通常Wi-Fiに接続しているのは、基本的に従業員のスマフォでPCは私が管理する際に、繋げるだけでIPは全員自動取得です。
その際、PCがドメイン傘下のネットワークから抜けているのに、ドメインに参加したままという事が原因と云う事もあり得るのでしょうか?

書込番号:23126131

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2020/01/08 23:45(1年以上前)

初めまして。解決されましたでしょうか?
私も同じ現象で困っていましたが先程解決したので情報共有させていただきます。
Wi-Fi connectのDTIMの数値を4→1に変更したところ改善しました。

書込番号:23156424 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2020/01/09 09:49(1年以上前)

>xxMakavelixxさん
有難う御座います。
添付の画像の通り設定しましたが、接続できないので他の原因のようです。
情報提供有難う御座います。

書込番号:23156909

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2020/01/18 16:46(1年以上前)

DTIMを1→4へ変更し、ローカルネットワークアクセスの箇所にチェックをつけてみていかがでしょうか。

私のSRM 1.2.3-8017 Update 5ですが、設定画面が若干違うようです。

もし、Verが低いようであればSRMのVerupも検討されてみてはどうでしょうか

参考までに私の設定画面も上げておきます。

あと公式で参考にしたページは以下です。
https://www.synology.com/en-us/knowledgebase/SRM/tutorial/Wi_Fi/Why_can_t_my_wireless_device_access_the_Internet_via_Synology_Router

書込番号:23176248

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2020/02/03 09:41(1年以上前)

>xxMakavelixxさん
Verupせずに、ローカルネットワークへのアクセスの許可を入れましたが、変わりなしでした。
Verup後に試してみます。

書込番号:23207015

ナイスクチコミ!0


f.shynaさん
クチコミ投稿数:3件Goodアンサー獲得:1件

2020/04/06 13:47(1年以上前)

DNSを本機後のルータのアドレスに

ルータモード使用時のゲストネットワーク設定画面です。
このモードだとDNSは変更できませんが、APモードだと編集できると想像します。こちらに本機の先にあるルータのアドレスを入力し、ルーティングされるようになればインターネットに接続されないでしょうか。お試し下さい。

書込番号:23324362

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「RT2600ac」のクチコミ掲示板に
RT2600acを新規書き込みRT2600acをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

RT2600ac
Synology

RT2600ac

最安価格(税込):¥27,100発売日:2017年 7月下旬 価格.comの安さの理由は?

RT2600acをお気に入り製品に追加する <188

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング