RT2600ac のクチコミ掲示板

最安価格(税込):

¥27,100

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥27,100

pc4u.co.jp

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥27,100¥30,096 (8店舗) メーカー希望小売価格:¥―

無線LAN規格:Wi-Fi 5 (11ac) メッシュWi-Fi:○ 周波数:2.4/5GHz IPv6:○ セキュリティ規格:WPA/WPA2/WPA3/WEP RT2600acのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • RT2600acの価格比較
  • RT2600acのスペック・仕様
  • RT2600acのレビュー
  • RT2600acのクチコミ
  • RT2600acの画像・動画
  • RT2600acのピックアップリスト
  • RT2600acのオークション

RT2600acSynology

最安価格(税込):¥27,100 (前週比:±0 ) 発売日:2017年 7月下旬

  • RT2600acの価格比較
  • RT2600acのスペック・仕様
  • RT2600acのレビュー
  • RT2600acのクチコミ
  • RT2600acの画像・動画
  • RT2600acのピックアップリスト
  • RT2600acのオークション

RT2600ac のクチコミ掲示板

(233件)
RSS

このページのスレッド一覧(全19スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「RT2600ac」のクチコミ掲示板に
RT2600acを新規書き込みRT2600acをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
19

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ11

返信14

お気に入りに追加

標準

初心者 160MHz幅での接続

2018/05/26 00:08(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > Synology > RT2600ac

スレ主 ;..(さん
クチコミ投稿数:7件

160MHz幅、1.73Gbpsに対応した9260NGWを使用していますがコンパネ上での速度が866.7Mbpsです。ファイル転送など試していますが700Mbpsあたりで頭打ちです。Synologyのネットワークセンター、チャンネル帯域を見ると80+80MHzまでしか表記がありません。これはdiscontiguous(非連続)のほうですかね…?contiguous(連続)の160MHzを選ぶことはできないのでしょうか?もしくは80+80MHzで1.73Gbpsを出す方法をどなたか知っていますか?

書込番号:21851298

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42574件Goodアンサー獲得:9366件

2018/05/26 00:59(1年以上前)

>Synologyのネットワークセンター、チャンネル帯域を見ると80+80MHzまでしか表記がありません。これはdiscontiguous(非連続)のほうですかね…?contiguous(連続)の160MHzを選ぶことはできないのでしょうか?

https://www.synology.com/ja-jp/products/RT2600ac#specs
のワイヤレスの仕様欄では、
160 MHz (contiguous 80 + 80 MHz)

80 + 80 MHz (discontiguous)
が書かれており、両方とも80 + 80 MHz を含んでいるので、区別が付かないですね。

ちなみに、どちらでも最大リンク速度は1.73Gbpsで同じです。

デバイスマネージャで9260NGWの詳細設定あたりで何か設定項目はないでしょうか?

書込番号:21851376

ナイスクチコミ!3


スレ主 ;..(さん
クチコミ投稿数:7件

2018/05/26 01:57(1年以上前)

プロパティにチャンネル幅(5GHz用)という項目があるのですが、値は20MHzと自動の二つしかなく…
rt2600acのマニュアルもざっと目を通しましたが、それらしい記述もないんですよね・・・
さてどうしたものか・・・

書込番号:21851440

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42574件Goodアンサー獲得:9366件

2018/05/26 10:09(1年以上前)

ちなみに親機とは充分近い位置で確認してますでしょうか?

またコマンドプロンプトを起動し、
netsh wlan show interface
で確認しても同じでしょうか?

書込番号:21851896

ナイスクチコミ!0


スレ主 ;..(さん
クチコミ投稿数:7件

2018/05/26 14:20(1年以上前)

上り下りどちらとも866Mbpsと表示されました。PCとルーターは直線距離3mほど、目と鼻の先です

書込番号:21852392

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42574件Goodアンサー獲得:9366件

2018/05/26 15:53(1年以上前)

PCに WiFi Analyzer をインストールすると、近所の5GHzのSSIDが多くないですか?
https://forest.watch.impress.co.jp/library/software/wifianalyzer/

干渉により9260NGWがあえて80MHzを選択しているのかも。

書込番号:21852565

ナイスクチコミ!1


スレ主 ;..(さん
クチコミ投稿数:7件

2018/05/26 17:26(1年以上前)

そのソフトを使って間違いなく空いている108と58に設定しています・・・

書込番号:21852774

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42574件Goodアンサー獲得:9366件

2018/05/26 21:38(1年以上前)

>そのソフトを使って間違いなく空いている108と58に設定しています・・・

160MHz分の帯域をcontiguousで使おうとすると、基本的には、
(1) CH36 / CH40 / CH44 / CH48 / CH52 / CH56 / CH60 / CH64 (W52/W53の全域)の全てを使うか、
(2) CH100 / CH104 /CH108 / CH112 / CH116 / CH120 / CH124 / CH128 (W56の一部Iの全てを使うか
のどちらかだと思います。
指定方法としては、CH36 または CH100 なのでは。

書込番号:21853377

ナイスクチコミ!0


スレ主 ;..(さん
クチコミ投稿数:7件

2018/05/27 18:31(1年以上前)

いろいろ試していますが相変わらず。
指定方法ですが、画像のように組み合わせが一覧となってるのでCH36とCH100は設定できません

書込番号:21855521

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42574件Goodアンサー獲得:9366件

2018/05/27 21:18(1年以上前)

>指定方法ですが、画像のように組み合わせが一覧となってるのでCH36とCH100は設定できません

与えられた選択肢の中から選択しているだけなのなら、これ以上ユーザで対処は出来ないようですね。

書込番号:21855980

ナイスクチコミ!1


スレ主 ;..(さん
クチコミ投稿数:7件

2018/06/04 11:47(1年以上前)

問い合わせたところ以下の回答がありました
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

Dear Customer,

Thank you for contacting Synology support.

Please allow us to reply in English as multilingual support is limited at this time.

この迷惑なごめんなさい申し訳ありませんが、私たちの関連部門と二重に確認した後、これは私たちの公式サイトに関する間違った情報です。

私たちがあなたに提供できる助けがあれば私に知らせてください。

さらに、これは本当に不満を感じるかもしれません。払い戻しをご希望の場合は、このサービスの再販業者を見つけてください。

RT1900acを使用している場合は、補償をRT2600acにアップグレードすることができます。

とにかく、私たちは製品マネージャーにこのエラーについて通知し、できるだけ早く修正します。



根本的な原因は、日本での検証に合格していないため、160MHzではなく80 + 80が表示され、この問題が発生するということです。

また、できるだけ早くこの検証をパスして取得しようとします。



繰り返しますが、この問題については、あなたを失望させるかもしれないと理解できますが、何か助けがあれば、私に知らせてください。

この問題を注目していただきありがとうございます。また、この間違いをお詫び申し上げます。



敬具



== The above reply are translated by Google Translation, please kindly let us know if the message is not understandable or inappropriate. ==

I am sorry for this unwanted mistake but after our double confirm with our related department, this is really a wrong information on our official site.

Please inform me if there is any help we could offer you.

Further, we could understand this may be really frustrated and if you would like to ask for a refund, you could please just find the reseller for this service.

If you are using RT1900ac, we could help you to upgrade it to RT2600ac a compensation.

Anyway, we have informed our product managers about this error and they will modify it as soon as possible.



The root cause is that our production has not passed the verification in Japan so that you will see the 80+80 instead of 160MHz and meet this problem.

Also, we will try to pass and get this verification as soon as possible.



Again, for this problem, we could understand it may disappoint you but if any help you could offer you, please feel free to inform me.

We appreciate you bring this issue for attention and also apologize for this mistake.



〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

うーん...アプデを待つしかないようですね
1.73Gbpsで接続できている方いたらぜひ教えてください

書込番号:21872714

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:95件Goodアンサー獲得:3件

2018/06/06 10:50(1年以上前)

NUC8i7HVKに9260NGWを換装して同様の問題で悩んでいました。
本日、本機のアップデート関連の記事を見て、過去のリリースノートを調べてみました。
(当該記事には160MHz関連の修正はありませんでした。)
Version: 1.1.5-6542にて

Fixed an issue where the Wireless page might not work properly when Synology Router is switched to a country/region where 160MHz is not supported.

の記述があります。
ひょっとしたらなのですが、日本では160MHzの認可が下りておらず、使用できない可能性も考えられます。
スレ主様がお問合せ頂いたメールの文面も見方によってはそう受け取れるのではないかと。

一応、当方160MHz対応機種で挙げられるR7800も所有しているのでこちらでも確認してみる予定です。

書込番号:21876669

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:95件Goodアンサー獲得:3件

2018/06/06 11:21(1年以上前)

自己レスすいません。
総務省の陸上無線通信委員会にて5GHz帯無線LANの協議状況を確認しました。

http://www.soumu.go.jp/main_sosiki/joho_tsusin/policyreports/joho_tsusin/idou/index.html

W53とW56の取扱いでまだ審議を進めているように見受けられます。
(主に屋外使用前提と思われますが。)

160MHz対応子機が少ない(現状国内で正規販売製品は無い?)ので実質的な需要が無い事と、屋内使用に留めるとしても広範なチャンネルを使用するのでDFS機能の検証や出力上限の設定で対応ファームウェアをリリースしにくい状況が予想されます。

現状ではルーターの国設定を変えられれば使用できる可能性があると思います。
ただ、電波法に抵触するかもしれませんのでお勧めはしません。

書込番号:21876731

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:95件Goodアンサー獲得:3件

2018/06/06 13:13(1年以上前)

9260NGW(ドライバーインストールのみ)とR7800(HT160有効)

R7800で試してみました。
HT160を有効にした以外は特段の設定を行わなくても1.7Gbps表記のリンク確立を確認しました。
9260NGW側に問題は無いと思われます。

現時点ではRT2600acでの160MHz対応はメーカーの対応待ちになるかと思います。

書込番号:21876960

ナイスクチコミ!1


スレ主 ;..(さん
クチコミ投稿数:7件

2018/06/06 23:57(1年以上前)

>不良品ハンターさん
あーやっぱり・・・
検証ありがとうございます。まだ出たての技術ですし、少し待つとしますか…

書込番号:21878320

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「RT2600ac」のクチコミ掲示板に
RT2600acを新規書き込みRT2600acをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

RT2600ac
Synology

RT2600ac

最安価格(税込):¥27,100発売日:2017年 7月下旬 価格.comの安さの理由は?

RT2600acをお気に入り製品に追加する <188

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング