エレック NE-MS264
- 食べたいときにすぐ作れる好評の自動調理メニュー「煮物10分」にきんぴらなどの新レシピが追加され、充実した調理機能を持つコンパクトなオーブンレンジ。
- ボウルに材料を入れるだけで手軽に1人分のパスタが作れる「パスタ10分」メニューを搭載している。
- 「自動メニュー人数設定」により、家族やシーンに合わせて1〜4人分が選べる(「パスタ10分」は非対応)。

このページのスレッド一覧(全19スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
12 | 2 | 2018年10月23日 09:13 |
![]() |
67 | 6 | 2018年10月21日 18:18 |
![]() |
10 | 5 | 2018年10月7日 09:22 |
![]() ![]() |
9 | 2 | 2018年10月1日 07:24 |
![]() ![]() |
45 | 0 | 2018年9月27日 14:24 |
![]() |
50 | 7 | 2018年9月14日 17:31 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


電子レンジ・オーブンレンジ > パナソニック > エレック NE-MS264
この機種の液晶画面はバックライトありませんよね?
他機種のバックライトなしの口コミには、「見づらい」「致命的」とか書かれているものが多いのですが、この機種では全く見当たりません。
バックライトなしでも見やすいということですかね?
6点

キャラクタ表示方式のLCDなので、コントラストが高く視認性は良いでしょう。
ただし、現物で確認しましょう。
書込番号:22201096
3点

>よしーーーーーさん
見づらいと思ったことはありませんが、見やすいとも思ったこともありません。ちなみに設置位置は顔の高さぐらいです。照明を暗くしないといけないとかない限り、普通に使う分には気にならないのではないでしょうか?
書込番号:22201544
3点



電子レンジ・オーブンレンジ > パナソニック > エレック NE-MS264
10年近く使ってる電子レンジを買い替えようとしています。
いまは電子レンジ(あたためと解凍程度の利用)とトースター(2000円くらいの温度と時間のみのシンプルなもの。主にパンを焼く用)を使っています。
電子レンジの機能だけを考えたら、エレックで十分だと思っています。
ただ、今回買い換えて、この2つの機能を1つにと思っていて(スペース的にも1つにしたい)、エレックのトースター機能はそんなに良くないと書いてあり、2万円を上乗せしてビストロ買った方が良いのか…?と悩んでいます。
トースター機能のために最初からビストロにするべきか、ひとまずエレック買ってトースター機能が気に入らなければバルミューダを買うか、
数ヶ月考えていたら、どちらもまだ買えずにいて、そもそも早くどちらか買った方が機会損失がないと改めて思い、優柔不断な自分を後押しをもらいたく質問しました。
どうぞよろしくお願いします。
書込番号:22190305 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

ご予算次第ですね。
マニュアル読む気もなくて
3万円で済ませたいならエレック。
10万円程度使って良いならビストロ。
オーブン最高温度も違うし、
スチームで茶碗蒸しとか、
マニュアルを読んで、
初めての分野の料理を楽しみたいトコロです。
書込番号:22190345
4点

>at_freedさん
早速のコメントありがとうございます。
ビストロは買うなら5万以下のNE-JBS654にしようと思っていて、これがまた中途半端なのですかね…^^;
予算は5万円以内です!
書込番号:22190387 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>littlemyさん
はエレックで良いのかもしれませんね!
寿司みたいなもので、
松竹梅あるわけですが、
松を選べば、
庫内大きく、二段トレー、チタンコート
などアドバンテージありますが、
梅を選んでも、
寿司には変わりないわけで
余計な装備を求めないなら
それはそれで正解だと思います!
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000984005_J0000025204_J0000027161&pd_ctg=2115&spec=101_1-1-2-3-4-5-6-7-8-9-10-11-12-13-14,105_5-1-2-3-4-5,102_2-1-2-3,103_3-1-2-3-4,106_6-1-2
書込番号:22190536
8点

こんにちは。
トースターとオーブンレンジを一つにしたいなら、現状は、
パナの30Lの機種か、安いターンテーブルの機種、あとはヘルシオであれば裏返しは不要です。
ただ、費用対効果が薄く、3000円ぐらいのトースターを別途買う方が遥かに良いですね。
MS264とトースターで3万円でお釣りが来ますよ。
>ビストロは買うなら5万以下のNE-JBS654にしようと思っていて、これがまた中途半端なのですかね…^^;
なぜ、それにしようと思ったのかが重要です。
スペックで選んでも、その機能を使わないなら意味がありません。
オーブン機能はたいして使わない可能性が高いなら、無理して高いオーブンレンジを買う必要はありません。
書込番号:22191824
11点

>at_freedさん
製品の比較ページまでどうもありがとうございました!
とても参考になりました😃
>ぼーーんさん
いまも数千円のトースターが電子レンジとは別であるのですが、やはりトースターとして使うなら別にあった方が良いのですかね…
NE-JBS654にはスチーマーのトースター機能があって裏返し不要と思ったので、それであればパンを美味しく食べるためにトースターを別で持ってる必要はなくなるかな?と思っていました。
トースターにはカリッとフランスパンを美味しく焼けるくらいの機能が欲しいと思ってます。
エレックもビストロでも、それが中途半端な希望なら(数千円のトースターの方がマシなら)ご提案とおりにエレックを購入して、いま持ってる安いトースターをそのままにするのが良い選択かなと思いました。
ご意見どうもありがとうございます(^^)
書込番号:22192194 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

トーストの旨く焼ける条件って、
@熱源の強さ
A熱源とトーストの距離
この2点を満たすものです。
これを満たせないと、水分が抜けたカスカスのトーストが出来上がります。
大部分のオーブンレンジはAの点が駄目なので加熱時間が長くなり美味しいトーストが出来ません。
で、あれば、実は、ガスレンジの魚焼きグリルがトーストを一番美味しく焼けたりします。
書込番号:22198096
19点



電子レンジ・オーブンレンジ > パナソニック > エレック NE-MS264
20年以上前の日立のオーブンレンジ使ってますが、ターンテーブル式なので大きなサイズの弁当とか入らなくて困ってます。
今のレンジは回らないものが出ているようですが、その方が便利そうですね。
それ以外にも機能的には進化はしているのでしょうか?
ちなみに温めムラが気になります。
1点

こんにちは。
フラットに買えても、結局は中央部がよく温まって、
端は冷たい(ぬるい)ですよ。
そんなに過大評価してはいけませんぐらいの感覚で考えましょう。
書込番号:22161816
2点

>ぼーーんさん
壊れない限り買い替えメリットはあまりないんですかね。
電気代などどうでしょうか。
今の方が省エネとか。
まあしかし、回転式だとでかいものを入れると引っかかり回転しなくなるので、フラットに変える意味はありそうですが。
書込番号:22162549
0点

原始さんさん、はじめまして。
省エネにつきましては、現在ご使用のレンジがインバータータイプかそうでないタイプ(高圧トランス使用)かにより変わります。
エネルギー効率は高圧トランス仕様で約50%少々・インバータータイプで70%少々ですが、レンジ自体の運転時間を考えると
電気代の差額で製品価格の償却が可能かを考えていただければと思います。
加熱ムラについては、ある程度の上位機種(カタログに加熱ムラ軽減が記載されている機種)を選択しないのであれば、
ターンテーブル式が断然有利です。
理由については過去レスをご覧ください。
↓
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000025019/SortID=21748117/#tab
しかし、現在ご使用のレンジの継続使用をお勧めしているわけではありません。
20年以上ご使用であれば、個々の部品を含めた全体劣化が考えられます。
しかも内部には数千ボルト(高圧トランス式では約5600V)の充電部があります。
実際にご使用をされるご家族の安全を含めてご検討下さい。
以上、ご参考まで・・・
書込番号:22162828
4点

オーブンレンジで省電力かどうかで考えるって概念はあまりなじまないですね。
だって、使う時間知れてるでしょ?
書込番号:22163488
3点

今使ってるのは23年前の製品なので、安全面などいろいろ考えてやはり買い換えることにしました。
みなさんありがとうございました。
書込番号:22165104
0点



電子レンジ・オーブンレンジ > パナソニック > エレック NE-MS264
10年使用したオーブンレンジから買い替えを検討していますがサイズに制限があり、奥行きが387、幅が480位のレンジを探しています。
機能的にはほとんどが冷凍解凍や温めとなりますが、グラタンや温野菜等でも使用します。
こちらの製品やMRO-TS7とMRO-SS7では何か性能は違うんでしょうか?
ヒーターは可能であれば埋め込みの方が手入れが簡単でいいのですが、性能がいい(ちゃんと温め・焼き等ができる)方がいいです。
ですので、他メーカーのこれも検討したら?等ご助言頂けると助かります。
費用は出しても3万円くらいかなと考えていますが性能に見合うなら1万円くらいならはみ出しても大丈夫です。
すみませんがお詳しい方ご助言お願いします。
書込番号:22145253 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

普通に使うならこれで全然良いと思いますよ。
外でも言いましたが、両面焼きグリルが欲しいなら604です。
書込番号:22145320
0点

>ぼーーんさん
外でも大変お世話になりました。
選定頂いた機種から選びたいと思います。
ありがとうございました。
また何かありましたら、ご教授頂けると幸いです。
書込番号:22151107 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



電子レンジ・オーブンレンジ > パナソニック > エレック NE-MS264
こちらの商品を購入しようか検討中です。
付属品のお皿が波角皿となっていますが、オーブンでクッキーやパンを作る時に平らでないと使いづらいのではないかと思いますが、どうでしょうか?クッキングシートを2枚敷くと良いと聞きましたが、そうすると底がちゃんと焼けるのか心配です。実際にこちらの機種でお菓子やパンを焼いている方教えて下さい。
書込番号:22141284 スマートフォンサイトからの書き込み
45点



電子レンジ・オーブンレンジ > パナソニック > エレック NE-MS264
実家に頼まれオーブンレンジを探してます。
高齢で、オーブンはほぼ使いません。レンジのみを購入しようと思いましたが、見た目が安っぽいのと
値段も差ほど変わらないので、こちらのオーブンレンジを考えてます。
今使ってるのがシャープですが、飲み物、解凍、根菜、などのボタンで使いやすいのですが、
こちらの商品は高齢者にとって使いやすいでしょうか?
電気店に行く機会がなく、ネットだけで見てます。
レンジだけを使うのに、こちらは使いやすさはどうでしょうか?
5点

“温めるだけ”なら、
基本的には、
真ん中の「あたためスタート」ボタンを
押すだけです。
しかしながら、解凍するとか、調理するとか、
少しこだわりの機能するなら、
クルクルピッピッと、ダイヤルするわけです。
その辺が「多機能過ぎてイヤ」と言うのが、
高齢者の思考回路なので、
シャープ製品で慣れてるなら、
その後継品が正解だと思います。
書込番号:21699438 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

こんにちは。
この製品で良いと思うのですが、
>今使ってるのがシャープですが、飲み物、解凍、根菜、などのボタンで使いやすいのですが、
>こちらの商品は高齢者にとって使いやすいでしょうか?
となると、シャープのお使いの機種に似たタイプでしょうね。
学習意欲の乏しい高齢者って、私達が想像するよりも遥かに理解できていないですし、
しようという気力を起こしませんからね。
いくら機能が良くても使ってくれなければ意味がありません。
書込番号:21702215
9点

根菜がどんなモードかわからないのですが解凍と飲み物はこちらにもありボタン押して温めスタート押すだけですよ。
飲み物ボタンを押すと1杯、2杯...と選択されてそのままスタート押すだけです。
解凍もボタンを押すと全解凍、半解凍と進んで行きスタート押すだけです。
基本はお好み温度を設定しておけば温めスタートボタン押すだけでその温度まで自動で温めてくれます。
自動で温め中は現在の温度も表示されているし途中でも止められます。
凝った使い方をしないで温めるだけならとても簡単ですよ。
書込番号:21704741 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

色々教えて頂き有難うございました。
シャープの同じタイプがあれば良いのですが、新しいのはボタンも全部変わっているようです。
こちらのもの検討してみたいと思います。
有難うございました。
書込番号:21704848
5点

ぼーーんさん
>学習意欲の乏しい高齢者って、私達が想像するよりも遥かに理解できていないですし、
しようという気力を起こしませんからね
いずれあなたも行く道ですぞ。あまりバカにしなさんな
書込番号:22099517
8点

>ゆりまさん
現実的な傾向ですから仕方がないですよ。
いちいち例外的な事をスタンダードとして言う方がアドバイスになり難いと私は考えます。
これを馬鹿にすると取るほうがひねくれていると言うか、今流行りの単なる揚げ足取り思いますが。
書込番号:22106709
3点

揚げ足取りととりましたか。
たんなる年寄りの忠告ですよ。
気を悪くなさらずに
書込番号:22108490
8点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[電子レンジ・オーブンレンジ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
電子レンジ・オーブンレンジ
(最近3年以内の発売・登録)





