エレック NE-MS264 のクチコミ掲示板

2017年 9月 1日 発売

エレック NE-MS264

  • 食べたいときにすぐ作れる好評の自動調理メニュー「煮物10分」にきんぴらなどの新レシピが追加され、充実した調理機能を持つコンパクトなオーブンレンジ。
  • ボウルに材料を入れるだけで手軽に1人分のパスタが作れる「パスタ10分」メニューを搭載している。
  • 「自動メニュー人数設定」により、家族やシーンに合わせて1〜4人分が選べる(「パスタ10分」は非対応)。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:オーブンレンジ 庫内容量:26L 庫内構造:庫内フラット 使用人数:3人 最大レンジ出力:1000W オーブン最高温度:250℃ エレック NE-MS264のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

エレック NE-MS264 の後に発売された製品エレック NE-MS264とエレック NE-MS265を比較する

エレック NE-MS265

エレック NE-MS265

最安価格(税込): ¥- 発売日:2018年 9月 1日

タイプ:オーブンレンジ 庫内容量:26L 庫内構造:庫内フラット 使用人数:3人 最大レンジ出力:1000W オーブン最高温度:250℃

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • エレック NE-MS264の価格比較
  • エレック NE-MS264のスペック・仕様
  • エレック NE-MS264のレビュー
  • エレック NE-MS264のクチコミ
  • エレック NE-MS264の画像・動画
  • エレック NE-MS264のピックアップリスト
  • エレック NE-MS264のオークション

エレック NE-MS264パナソニック

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2017年 9月 1日

  • エレック NE-MS264の価格比較
  • エレック NE-MS264のスペック・仕様
  • エレック NE-MS264のレビュー
  • エレック NE-MS264のクチコミ
  • エレック NE-MS264の画像・動画
  • エレック NE-MS264のピックアップリスト
  • エレック NE-MS264のオークション

エレック NE-MS264 のクチコミ掲示板

(100件)
RSS

このページのスレッド一覧(全26スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「エレック NE-MS264」のクチコミ掲示板に
エレック NE-MS264を新規書き込みエレック NE-MS264をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ50

返信7

お気に入りに追加

標準

オーブンはほぼ使用しないのですが・・

2018/03/24 06:40(1年以上前)


電子レンジ・オーブンレンジ > パナソニック > エレック NE-MS264

クチコミ投稿数:10件

実家に頼まれオーブンレンジを探してます。
高齢で、オーブンはほぼ使いません。レンジのみを購入しようと思いましたが、見た目が安っぽいのと
値段も差ほど変わらないので、こちらのオーブンレンジを考えてます。

今使ってるのがシャープですが、飲み物、解凍、根菜、などのボタンで使いやすいのですが、
こちらの商品は高齢者にとって使いやすいでしょうか?
電気店に行く機会がなく、ネットだけで見てます。
レンジだけを使うのに、こちらは使いやすさはどうでしょうか?

書込番号:21699391

ナイスクチコミ!5


返信する
at_freedさん
クチコミ投稿数:9784件Goodアンサー獲得:1297件

2018/03/24 07:19(1年以上前)

“温めるだけ”なら、

基本的には、
真ん中の「あたためスタート」ボタンを
押すだけです。

しかしながら、解凍するとか、調理するとか、
少しこだわりの機能するなら、
クルクルピッピッと、ダイヤルするわけです。

その辺が「多機能過ぎてイヤ」と言うのが、
高齢者の思考回路なので、

シャープ製品で慣れてるなら、
その後継品が正解だと思います。

書込番号:21699438 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


殿堂入り クチコミ投稿数:17465件Goodアンサー獲得:4174件

2018/03/25 07:59(1年以上前)

こんにちは。

この製品で良いと思うのですが、

>今使ってるのがシャープですが、飲み物、解凍、根菜、などのボタンで使いやすいのですが、
>こちらの商品は高齢者にとって使いやすいでしょうか?

となると、シャープのお使いの機種に似たタイプでしょうね。
学習意欲の乏しい高齢者って、私達が想像するよりも遥かに理解できていないですし、
しようという気力を起こしませんからね。
いくら機能が良くても使ってくれなければ意味がありません。

書込番号:21702215

ナイスクチコミ!9


ポテ朗さん
クチコミ投稿数:8件

2018/03/26 01:58(1年以上前)

根菜がどんなモードかわからないのですが解凍と飲み物はこちらにもありボタン押して温めスタート押すだけですよ。

飲み物ボタンを押すと1杯、2杯...と選択されてそのままスタート押すだけです。
解凍もボタンを押すと全解凍、半解凍と進んで行きスタート押すだけです。

基本はお好み温度を設定しておけば温めスタートボタン押すだけでその温度まで自動で温めてくれます。
自動で温め中は現在の温度も表示されているし途中でも止められます。

凝った使い方をしないで温めるだけならとても簡単ですよ。

書込番号:21704741 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:10件

2018/03/26 06:03(1年以上前)

色々教えて頂き有難うございました。
シャープの同じタイプがあれば良いのですが、新しいのはボタンも全部変わっているようです。
こちらのもの検討してみたいと思います。
有難うございました。

書込番号:21704848

ナイスクチコミ!5


ゆりまさん
クチコミ投稿数:723件Goodアンサー獲得:6件

2018/09/10 21:02(1年以上前)

ぼーーんさん
>学習意欲の乏しい高齢者って、私達が想像するよりも遥かに理解できていないですし、
しようという気力を起こしませんからね
いずれあなたも行く道ですぞ。あまりバカにしなさんな

書込番号:22099517

ナイスクチコミ!8


殿堂入り クチコミ投稿数:17465件Goodアンサー獲得:4174件

2018/09/13 21:07(1年以上前)

>ゆりまさん

現実的な傾向ですから仕方がないですよ。
いちいち例外的な事をスタンダードとして言う方がアドバイスになり難いと私は考えます。
これを馬鹿にすると取るほうがひねくれていると言うか、今流行りの単なる揚げ足取り思いますが。

書込番号:22106709

ナイスクチコミ!3


ゆりまさん
クチコミ投稿数:723件Goodアンサー獲得:6件

2018/09/14 17:31(1年以上前)

揚げ足取りととりましたか。
たんなる年寄りの忠告ですよ。
気を悪くなさらずに

書込番号:22108490

ナイスクチコミ!8




ナイスクチコミ31

返信2

お気に入りに追加

標準

どちらを購入するか悩んでいます。

2018/03/17 21:06(1年以上前)


電子レンジ・オーブンレンジ > パナソニック > エレック NE-MS264

スレ主 pink_pinkさん
クチコミ投稿数:76件

はじめまして。
NE-MS264と3つ星 ビストロ NE-BS604のどちらを買うか悩んでいます。

NE-MS264の方がメニュー数が多いのに価格は安いので悩んでしまっています。
しかしパナの製品はサビが付くとクチコミにありました。
そうなると石窯ドーム ER-RD7の方が良いのか悩んでいます。
置く場所が狭いのでNE-MS264が一番小さいのとカカクコムの評価が高いので
魅力ですがサビが付くのも嫌なので悩んでいます。
NE-MS264のスチームのお水はお皿に入れて蒸すタイプになるのでしょうか?
三つの機種ですとどれがお勧めでしょうか?


書込番号:21683033

ナイスクチコミ!11


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:17465件Goodアンサー獲得:4174件

2018/03/18 12:09(1年以上前)

こんにちは。

どっちもどっちだと思いますよ。
そもそも、メニュー数が多いって言ったって、それ使って調理します?
使いだしたら自動メニューなんて殆ど使わない方の方が圧倒的に多いと思いますよ。

>NE-MS264のスチームのお水はお皿に入れて蒸すタイプになるのでしょうか?

そうですね。それはER-RD7 も同じです。
NE-BS604はタンク式ですが、そもそもそれを使って何がしたいのですか?
現状目的がはっきりしていないなら、タンク式スチームなんて別に重要な機能でもないですよ。
価格が接近しているなら両面焼きグリルもある604も考えますが、価格差もあって、
現状のオーブンレンジ使うスタイルが決まっていないなら、とりあえず安い方のが良いです。

まずは、オーブンレンジを使って何がしたいから、この機能が必要だよねという風に考えてゆくと、
無駄なもの、または、不足なものを選ぶ事がなくなります。

書込番号:21684590

ナイスクチコミ!15


スレ主 pink_pinkさん
クチコミ投稿数:76件

2018/03/18 16:37(1年以上前)

>ぼーーんさん
ご回答ありがとうございました。

書込番号:21685151

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ110

返信9

お気に入りに追加

標準

初心者 3万以内のオーブンレンジ

2018/02/20 08:48(1年以上前)


電子レンジ・オーブンレンジ > パナソニック > エレック NE-MS264

クチコミ投稿数:10件

こちらか、東芝ER-RD7で迷っています。
同じくらいの価格帯なら、と、SHARPのRE-SS10Bも考えましたが、サイズが大きいですね。
決め手は、料理作りにどれだけ重宝するか、という部分になります。トーストは焼きません。どちらが便利でしょうか、、、?
また、これくらいの価格帯で、他におススメの機種(先程のSHARP含め)ありますでしょうか?

書込番号:21615101 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!21


返信する
Musa47さん
クチコミ投稿数:3239件Goodアンサー獲得:321件

2018/02/20 14:07(1年以上前)

>決め手は、料理作りにどれだけ重宝するか、という部分になります

料理ってどんな?

書込番号:21615685

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:10件

2018/02/20 15:02(1年以上前)

おかず作りや下ごしらえです。
日頃、鍋やフライパンを使うところをレンジで短縮できたらと。

書込番号:21615785 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


殿堂入り クチコミ投稿数:17465件Goodアンサー獲得:4174件

2018/02/24 06:39(1年以上前)

こんにちは。

その2機種なら、基本的には似通った機能ですから、
どちらでもお好きな方を選んでも良いかと思いますよ。

書込番号:21625623

ナイスクチコミ!8


殿堂入り クチコミ投稿数:17465件Goodアンサー獲得:4174件

2018/02/24 06:40(1年以上前)

別に、他社でこれを凌駕する26L機があれば薦めますが、
26Lで考えるなら、この2機種から考えるのが基本だと思っているので、
他社で敢えてすすめる機種もないですかね。

書込番号:21625625

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:10件

2018/02/24 16:20(1年以上前)

>ぼーーんさん
ありがとうございます。
そうなるとオートメニューの数が多いTOSHIBAにしようかな、というところです。

書込番号:21626937 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


殿堂入り クチコミ投稿数:17465件Goodアンサー獲得:4174件

2018/02/24 16:29(1年以上前)

オートメニューを使う具体的な予定があるなら東芝で良いと思いますよ。
ただ、大抵の場合使っていくとオートメニューは使わない場合が多いので、私ならそれは重視しません。
買う前にどんなオートメニューが使えるのか、取説はダウンロード出来ますから、
確認しておいたほうが良いですよ。

書込番号:21626957

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:1件

2018/02/27 21:31(1年以上前)

先日同じ機種で迷って、東芝買う気満々でしたが、購入日の朝に考えが変わって、こちらのPanasonicのエレックを購入しました。

◆ポイント@オートメニューのレシピ
東芝石窯は白黒レシピで全くモチベーションが湧きませんでした。主人にはそんな事で?!と驚かれましたが、母に話したら納得でした。
パナは取り扱い説明書部分は白黒ですが、メニュー部分はカラーです。
そもそもレンジでほったらかし料理をする習慣がなかったですが、やってみよう!と思えたのはPanasonicの付属レシピでした。
別の方もおっしゃってますが、Webで確認できます。、見てみてください。

◆ポイントA掃除のしやすさ
どちらもフラットタイプですが、上部はどちらもガラス管ヒーターがむき出しになっています。
東芝:ガラス管ヒーターの近くにき金属カバー?針金?みたいなのがついてます。
パナ:ガラス管ヒーターのみ
私はこれを店舗で見て、パナの方が掃除がしやすそうだと思いました。

◆実際購入して2週間経った感想
・タイマーが便利
34番のメニューにキッチンタイマーがついています。
これが想像以上に便利。キッチンタイマーを2つ使いたいとき(タイマーは1つある)に便利。ただタイマーと温め機能は同時には使えません。
・ダイヤルが便利
温度設定や時間設定など、ボタンを押し続けるのではなく、ダイヤルでささっと調整できるのが便利でした。

◆好みの問題
庫内の形が、
東芝は長方形、パナは正方形です。
今まで長方形しか使ったことがありませんでしたが、正方形でも不便ありません。好みの問題ですね。

長くなってしまったけど、こちらは十分いいレンジオーブンですよ!
いいレンジ選びができますように!

書込番号:21636359 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!22


クチコミ投稿数:10件

2018/03/03 08:50(1年以上前)

ありがとうございます。
そうですよね、これは作らないだろー、っていうメニューも多いですものね。しっかり事前確認します。

書込番号:21645089 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:10件

2018/03/03 08:53(1年以上前)

細かくありがとうございます。
東芝の方は、石窯ドームアンバサダーなるサイトで、多くのメニュー展開があることもいいかな〜、と思っていたところでした。
掃除の件、参考にさせていただきます。
しかし、このエレックはみるみる価格が下がりますね、、、。

書込番号:21645094 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7




ナイスクチコミ73

返信5

お気に入りに追加

標準

初心者 温まらない

2018/02/01 20:18(1年以上前)


電子レンジ・オーブンレンジ > パナソニック > エレック NE-MS264

スレ主 政己さん
クチコミ投稿数:8件

三菱16年使用し1度で温まらず買え変えました
検索しスイングセンサーに期待しましたが
冷凍の紙皿にお好み焼き→600W、6分30秒指定を7分→底だけ熱く表面は冷たい
皿に入れたオカズ→皿の底だけ熱く2度目で表面が温かく湯気なし
三菱と同じで意味無くて蒸気センサーのシャープに買えました。

書込番号:21561277 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:17465件Goodアンサー獲得:4174件

2018/02/03 08:21(1年以上前)

こんにちは。

>600W、6分30秒指定を7分

この方法は手動温めなので、そうなるとセンサーは関係ありません。
1ボタンの自動温めの方が良かったかもです。

書込番号:21565388

ナイスクチコミ!23


スレ主 政己さん
クチコミ投稿数:8件

2018/02/06 01:08(1年以上前)

返信有りがとうございました
なぜ手動にしたかと言うと紙製トレイ付きの冷凍
お好み焼きの表示に合わせてセットしたが底だけが熱く、上が温まらない。
破棄した三菱の方がムラに成るが上も熱い
また自動で弁当屋の弁当を温めても上が温まらず2度温めたら底が熱すぎて持ちにくい
交換したら悩みは無くなり満足しました

書込番号:21574502 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:326件Goodアンサー獲得:4件

2018/02/20 09:26(1年以上前)

温めかたの違いですね。
確かに、思うように温まらなくて困る事がありますね。
大変参考になりました。

書込番号:21615162 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


スレ主 政己さん
クチコミ投稿数:8件

2018/02/20 12:24(1年以上前)

返信有りがとうございました
私は日中に仕事してるので子供がレンジを使用します。
現在SHARPと交換して軽くラップすると湯気が出るほど温まり満足してます
家電は口コミを見て買うので参考にと書き込みしました。

書込番号:21615473 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:12件

2018/03/21 11:11(1年以上前)

参考になります!購入検討していましたが、ちなみにシャープのどちらを購入されたのか気になります!よろしくお願いいたします。

書込番号:21692072 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8




ナイスクチコミ111

返信2

お気に入りに追加

標準

買ったばかりなのに発火。。。

2017/12/30 12:13(1年以上前)


電子レンジ・オーブンレンジ > パナソニック > エレック NE-MS264

スレ主 ゆう1122さん
クチコミ投稿数:9件

購入数日後、4回目の使用時に何も塗っていないフランスパン2枚を自動設定で焼きました。出来上がりのブザーの約1分後に取り出そうとしたところ、フランスパンがヒーターに触れたようで発火しました。


ヒーターが高温になることはもちろんわかっていますが、庫内が汚れている訳でもなく日常使いでの発火に驚きました。

メーカーの方が点検に来ましたが、作動させてみるでもなく、「庫内はきれいですので、このまま安心してお使いいただいて大丈夫です」とのお返事。「この製品に限らず、高温になるから発火する可能性はある」と言われましたが、どこの製品もそういうものなのでしょうか?10年使っていた安いオーブンレンジは一度もなかったので。。。

もう一度パナソニックさんに確認するか悩んでいます。
どなたかわかる方がいましたら、お助けいただけたらと思います。よろしくお願いします。

書込番号:21470820 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!20


返信する
infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2017/12/30 13:17(1年以上前)

ヒーターに触れたらそら燃えるでしょ

書込番号:21470994 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!86


クチコミ投稿数:326件Goodアンサー獲得:4件

2018/02/21 21:43(1年以上前)

うーん、子供たちにはとりわけ注意が必要ですね。
ちょっと位置的に分かり難いだけに、、、。

自作の注意書きを貼ったりが必要のようですね。

書込番号:21619728 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ11

返信4

お気に入りに追加

標準

NE-MS264の ホワイト!?

2017/12/05 03:40(1年以上前)


電子レンジ・オーブンレンジ > パナソニック > エレック NE-MS264

弟へのプレゼントに
23Lもしくは26Lのオーブンレンジを検討していたのですが、
色の希望が白なので23Lで探して
楽天市場で
NE-MS233-W と、東芝のER-P6-W が、両方共23,800円で、
どっちがいいか聞いたら、東芝だというので
ER-P6をいざ注文しようとしたら完売で
https://item.rakuten.co.jp/akindo/er-p6-w
これはどうしようか、と、色々探していたら、
ショップ限定モデルを見つけて
http://panasonic.jp/p-db/support/manual/search?hb=NE-BKM401&ctg1=1428048198087
http://panasonic.jp/p-db/contents/manualdl/1428052115944.pdf
NE-MS264とほぼ同じみたいで、白で、
しかも、NE-MS264より5000円近く安い!

これはいいものを見つけた、と思い、早速注文しました。

パナのHPは勿論チェックしていたのですが、
オーブンレンジ 商品一覧には、このモデルは載ってなかったので
http://panasonic.jp/range/p-db/category/range-oven/lineup.html
気がつきませんでした。

ショップ:ビックカメラ楽天市場店

型番:NE‐BKM401‐W

価格:(税込 26,784 円)

90円クーポン使用⇒26694円

ショップポイント:5倍  1335ポイント

楽天カード決済 +5倍 1335ポイント(そのうち2倍分は、5の倍数日特典)
https://event.rakuten.co.jp/campaign/card/thanks/#rule

ママ割メンバー限定! エントリーで対象ショップのお買い物がポイント+4倍 1068ポイント
https://event.rakuten.co.jp/xmas/tieup/toyaward/#details

買い回り10店舗でポイント+9倍(予定) 2403ポイント
https://event.rakuten.co.jp/campaign/supersale/20171202/guide/?l-id=ss_pc_top_counter_guide_con02#ruleKaimawari

アプリから月1回以上購入(予定) +1倍 267ポイント

ここまでの合計6408ポイントです。
勿論、期間限定ポイントがほとんどですが、楽天のセールではよく注文しますので・・・

※90円クーポンを使用した為、基本ポイントが267⇒266ポイントになったかもしれません


楽天ウェブ検索で +1倍 
https://toolbar.rakuten.co.jp/intro/everyday/members/campaign1/?l-id=websearchtop_top_longbanner_01#cpnRule
ただし、12月の買い物全体で上限が300ポイントなので
そのうちレンジ購入金額の割合は、今回のセール終了時点でも100円に満たない。

ポイントサイト経由で、ポイントサイトに266円分
http://dokotoku.xxv.jp/search/%E6%A5%BD%E5%A4%A9%E5%B8%82%E5%A0%B4/pop


こんな感じです。

東芝のER-P6が完売してなかったら、そっちを注文していたところでした。

書込番号:21407584

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:4445件

2017/12/05 05:30(1年以上前)

ちなみに、
ER-P6 を注文していた場合、

90円クーポン使用⇒23710円

ショップポイント:2倍  474ポイント

楽天カード決済 +5倍 1185ポイント

買い回り10店舗でポイント+9倍(予定) 2133ポイント

アプリから月1回以上購入(予定) +1倍 237ポイント

合計 4029ポイント

となっていたと思われ、
23710から4029ポイントを差し引くと
19681円(参考)で、

今回注文したNE‐BKM401の
26994円-6408ポイント=20586円(参考)
との差額は1000円未満という事でした。

※ポイントを引いた価格は実質にはならないので、あくまで参考ですが。

書込番号:21407622

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:26件Goodアンサー獲得:1件

2017/12/05 09:16(1年以上前)

この商品に白はないですし同じスペックではないと思います

書込番号:21407896

ナイスクチコミ!3


煮イカさん
クチコミ投稿数:576件Goodアンサー獲得:156件

2017/12/05 10:30(1年以上前)

これは3年前発売の機種なんで、最近発売の264というよりは
同時期のNE-MS261が近いようです。
違いは自動メニューの充実度(ノンフライや10分メニューなど)、自動調理の個数調整が一部で可能、キッチンタイマーの有無とかですかね?
温めの基本機能は変わってないと思われます。

書込番号:21407996 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4445件

2017/12/05 15:51(1年以上前)

レスありがとうございます。

パナのサポートに確認したところ、
おっしゃるとおりでした。

ショップの商品ページに、
○○の同等品というような記載もなく、
価格.comでも登録がなく、
型番でググッても、どのモデルをベースにしているとか
発売年が判るような情報は得られなかったし
パナのサイトで検索しても出てこないし・・・
http://panasonic.jp/search.html?q=NE-BKM401

取説検索ページから、やっと辿り着く事ができましたが、
発売年の記載もなし。
今年のMS264と比較しても
外観は色以外は同じように見えたし
スペックはメニューは多少違うものの
他は殆ど同じなので
てっきり、264ベースかと。
3年前の機種とは、夢にも思いませんでした。
ただ、通常モデルは昨年の263ですら既に生産終了なのに、
このモデルは生産終了にはなってないので、
現在も生産していると思われます。

基本性能は現行と同じとの事ですので、
良し、としましょう。

書込番号:21408528

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「エレック NE-MS264」のクチコミ掲示板に
エレック NE-MS264を新規書き込みエレック NE-MS264をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

エレック NE-MS264
パナソニック

エレック NE-MS264

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2017年 9月 1日

エレック NE-MS264をお気に入り製品に追加する <970

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング