R-N803(B) [ブラック] のクチコミ掲示板

2017年 8月下旬 発売

R-N803(B) [ブラック]

  • ハイレゾ音源からアナログレコードなど、さまざまなデジタル/アナログオーディオソースを高音質再生する上級ネットワークレシーバー。
  • 部屋の形状や壁の材質、スピーカーの性能や設置場所などによって生じる再生音質の違いを自動補正する「YPAO」機能を搭載している。
  • 計4系統のデジタル音声入力端子、MMフォノ入力を含む計5系統のアナログ音声入力端子を装備し、Wi-FiやBluetoothオーディオ送受信機能も内蔵。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

定格出力:100W/8Ω/120W/6Ω 対応インピーダンス:AorB:6Ω以上(6ΩMIN)/4Ω以上(4ΩMIN)/A+B:12Ω以上(6ΩMIN)/8Ω以上(4ΩMIN) 再生周波数帯域:10Hz〜100kHz アナログ入力:4系統 アナログ出力:2系統 ハイレゾ:○ R-N803(B) [ブラック]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • R-N803(B) [ブラック]の価格比較
  • R-N803(B) [ブラック]のスペック・仕様
  • R-N803(B) [ブラック]のレビュー
  • R-N803(B) [ブラック]のクチコミ
  • R-N803(B) [ブラック]の画像・動画
  • R-N803(B) [ブラック]のピックアップリスト
  • R-N803(B) [ブラック]のオークション

R-N803(B) [ブラック]ヤマハ

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2017年 8月下旬

  • R-N803(B) [ブラック]の価格比較
  • R-N803(B) [ブラック]のスペック・仕様
  • R-N803(B) [ブラック]のレビュー
  • R-N803(B) [ブラック]のクチコミ
  • R-N803(B) [ブラック]の画像・動画
  • R-N803(B) [ブラック]のピックアップリスト
  • R-N803(B) [ブラック]のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > プリメインアンプ > ヤマハ > R-N803(B) [ブラック]

R-N803(B) [ブラック] のクチコミ掲示板

(298件)
RSS

このページのスレッド一覧(全47スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「R-N803(B) [ブラック]」のクチコミ掲示板に
R-N803(B) [ブラック]を新規書き込みR-N803(B) [ブラック]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信8

お気に入りに追加

標準

NAS再生について

2018/05/01 16:57(1年以上前)


プリメインアンプ > ヤマハ > R-N803(B) [ブラック]

スレ主 runjyojyoさん
クチコミ投稿数:6件

表題の件が目的で本製品購入しましたが、10回中数回位しか再生できていません。できても途切れたり、止まってしまったりします。
室内機器構成はバッファローばかりですが、NASーLS510D ルーターWXR-1900DHP2 HUBーLSW4-GT-8NS 機器間は全てLANケーブル(CAT-5e)にて接続してあります。
特に特殊な設定はしておらず、iphoneXにてmusiccastから操作しています。(ipad等も同様です。)
R-N803はケーブルで接続していますが、無線接続およびケーブル交換も試してみましたが、同様でした。
iphoneX musiccastはLA510Dが表示されるときもありますが、コンテンツ無しとなったり アクセスエラーとなります。
こちらのネットワーク環境が悪いのでしょうか。どなたか同様の症状の方、又は改善された方、いらっしゃいましたらアドバイス等頂けないでしょうか。
よろしくお願いいたします。

書込番号:21791925

ナイスクチコミ!3


返信する
fmnonnoさん
クチコミ投稿数:5023件Goodアンサー獲得:409件

2018/05/02 08:14(1年以上前)

>runjyojyoさん
こんにちは。PCはお持ちでしょうか。切り分けで
利用すると良いのですが。
書き込み内容から想像して、スイッチハブが怪しです。
まず最初に切り分けで、
有線LANでWI-FIルーターのLANポートへNASとこのアンプを接続してみてください。
これで鳴らして現象が出るかどうかです。

書込番号:21793438 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


fmnonnoさん
クチコミ投稿数:5023件Goodアンサー獲得:409件

2018/05/02 08:23(1年以上前)

>runjyojyoさん
試して現象が発生するなら
このアンプかNASかWI-FIルーターも怪しくなります。
PCが無いと切り分け難しいです。

書込番号:21793462 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


fmnonnoさん
クチコミ投稿数:5023件Goodアンサー獲得:409件

2018/05/02 13:35(1年以上前)

>runjyojyoさん
私のルーターは1900DHP3とHP-G300Nです。WI-FIルーターとして利用してます。

書込番号:21794070 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 runjyojyoさん
クチコミ投稿数:6件

2018/05/06 18:16(1年以上前)

>fmnonnoさん
返信ありがとうございます。
お返事遅くなって申し訳ありませんでした。
お知らせいただきました通りルータ背面のLANポートに、アンプ、NASのみを接続、ルータの前でiphoneから2.4Gまたは5G両Wifiにて試しましたが、状況変わりありませんでした。
PCは持っていますが、切り分けとはいかがすればよろしいでしょうか。
>fmnonnoさんは1900DHP3とHP-G300Nどちらでも問題なく再生できているのでしょうか。うらやましいです。
よろしくお願いいたします。

書込番号:21804830

ナイスクチコミ!0


fmnonnoさん
クチコミ投稿数:5023件Goodアンサー獲得:409件

2018/05/08 22:53(1年以上前)

>runjyojyoさん
WI-FIルーターに集めても発生しますか。
NASやアンプ本体もあやしいですね。
このアンプはUSBにコピーした曲でも再生しますか。
するならNASの曲をコピーしてUSBから聞けるか試してください。聞けるならNASやアンプのLAN関係含めて何かがおかしい事になります。
NASかな?
NASに最新のファームUPがあるならあてた方が良いでしょう。

スイッチハブに登場物をLANケーブル接続してください。
パソコンはWindowsならDOS窓でping コマンド
分かりますか。アンプやNAS等の装置に設定したIPアドレスはわかりますか。

>Ping 装置のIPアドレス -t
で連続になります。
CTL+Cで止めれます。

>Ping -l 1500 装置のIPアドレス -t
で 1500の長さのデータで連続うちして
途切れタイムアウト数とかをみてください。
NASである程度タイムアウトが出るならNAS怪しで
す。アンプである程度タイムアウトするならアンプかな。

書込番号:21810205 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 runjyojyoさん
クチコミ投稿数:6件

2018/05/13 09:35(1年以上前)

fmnonnoさん
アドバイスありがとうございます。
お休みにしか対応できないためお返事遅くなって申し訳ありません。
下記試してみました。

USBへコピーした曲は再生できましたが、再生中Serverへ切り替えようとするとNASが表示されなくなり
また、この時はUSB内の曲も表示されず(再生は続いています)、電源も切れなくなります。
アプリは動いていますが、アンプへ指示が届いていない感じです。

NAS最新ファームあったのでUPしましたが変化ありませんでした。

PCからpingしてみましたが、どのIPもタイムアウトありませんでした。(ずーっと応答?していました。使い方あってますか?)

ご指示いただいた内容の回答になっているでしょうか。
よろしくお願いいたします。

書込番号:21820618

ナイスクチコミ!0


fmnonnoさん
クチコミ投稿数:5023件Goodアンサー獲得:409件

2018/05/13 12:03(1年以上前)

>runjyojyoさん
そうなるとアンプ本体のLAN部やNASのソフトが怪しいですね。

NASは、他の装置のPCからは再生できますか。出来るならアンプはサポートに連絡して、調査依頼でしようか。

書込番号:21820971 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 runjyojyoさん
クチコミ投稿数:6件

2018/05/13 22:40(1年以上前)

fmnonnoさん
ありがとうございます。
NASは家族皆で共有しており各自PC等から問題なく再生等できています。
アンプからServer切替にてPC内の音楽再生も試しましたが、音楽ファイルまでたどり着けず、結果再生できませんでした。
やはりiphoneからの指示がアンプへ届かなくなってしまう、または、アンプが反応しなくなるようです。
サポート連絡してみます。

書込番号:21822592

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ディスプレイの表示について

2018/02/21 08:41(1年以上前)


プリメインアンプ > ヤマハ > R-N803(B) [ブラック]

スレ主 to4hisaさん
クチコミ投稿数:3件

PCに取り込んだDSD音楽ファイルをUSB接続で再生する際に、「DSD2.6」や「5.6MHZ」という再生中のフォーマットをディスプレイに表示できる設定はありますでしょうか?宜しくご教示下さい。

書込番号:21617934 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
9832312eさん
クチコミ投稿数:8959件Goodアンサー獲得:3511件

2018/02/21 08:49(1年以上前)

説明書のディスプレイの説明ページを見る限りなさそうですね。

説明書26ページ
https://jp.yamaha.com/files/download/other_assets/8/976628/web_ZX95120_R-N803_om_J_Ja_A0.pdf

書込番号:21617957

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 to4hisaさん
クチコミ投稿数:3件

2018/02/21 12:02(1年以上前)

>9832312eさん
早速の回答を有難うございました。他の機種も検討してみます。

書込番号:21618299 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


fmnonnoさん
クチコミ投稿数:5023件Goodアンサー獲得:409件

2018/02/21 18:34(1年以上前)

>to4hisaさん
こんにちは、他を検討なら
オンキョウ&パイオニアの製品なら表示しますよ。
通常は曲名ですが表示モードの切り替えで可能です。

書込番号:21619141 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 to4hisaさん
クチコミ投稿数:3件

2018/02/22 08:05(1年以上前)

情報を有難うございました。検討機種に加えさせていただきます。

書込番号:21620728 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ33

返信16

お気に入りに追加

標準

期待外れ。。。

2017/11/25 09:55(1年以上前)


プリメインアンプ > ヤマハ > R-N803(S) [シルバー]

旦那がネット無精なので代わりに。

自動音場調整機能、イマイチでした。

かといって、ピュアダイレクトにしてもイマイチ。

Bluetooth付きプリメインで音のいいのないんでしょうか。

書込番号:21383416

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:10220件Goodアンサー獲得:1230件

2017/11/25 11:00(1年以上前)

>ユンケルナナハンさん
スピーカーは何をお使いでしょうか?

書込番号:21383551

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:173件

2017/11/25 12:51(1年以上前)

JBLのstudio590chです!

書込番号:21383734 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:10220件Goodアンサー獲得:1230件

2017/11/25 13:53(1年以上前)

>ユンケルナナハンさん

能率が高くて比較的鳴らしやすいスピーカーですね。
その前はどんなアンプで鳴らされていましたか? 質問ばかりですみません。

書込番号:21383848

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:173件

2017/11/25 21:28(1年以上前)

以前はAVアンプでした。シアターと分離したんです!

書込番号:21384839

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10220件Goodアンサー獲得:1230件

2017/11/25 21:47(1年以上前)

>ユンケルナナハンさん

なるほど。 AVアンプと比べても期待はずれとは問題ですね。

Bluetooth接続可能なプリメインアンプで音質の改善が期待できそうなのは、テクニクスのSU-G30くらいでしょうか。

それ以外だとほとんど10万円以内で買えるものばかりで、音質は変わるが改善とは言い難いものになってしまいそうです。

書込番号:21384901

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:173件

2017/11/27 11:54(1年以上前)

その機種は不可能ですね・・・。

PMA-60などよさげですが、590shをドライブできるでしょうか???

書込番号:21388708

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10220件Goodアンサー獲得:1230件

2017/11/27 12:19(1年以上前)

>ユンケルナナハンさん

好みの音質かどうかは別としてドライブするのは問題ないと思います。

書込番号:21388740

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2017/12/25 01:20(1年以上前)

>ユンケルナナハンさん

 こんばんは、イマイチと言うのは、Bluetooth接続での使用に対してでしょうか?
この場合、現状では、ほとんどのアンプが「イマイチ」になると思います。

 なぜかと言うと、Bluetooth接続による音楽再生は利便性は高いものの音質が残念というのが一般論です。
この理由は、対応コーデックにあります。

 現在ではAAC, aptX, LDACなどSBC(Sub Band Codec)に代わる高音質を維持できる新しいコーデックがありますが、現在販売されているアンプのほとんどが、昔からある標準規格のSBCと標準になりつつあるAACの二つのコーデックしか対応していません。
 これは、各機器の仕様書のBluetoothの項目で対応コーデックの確認が出来ます。

 ちなみにスマホ等のポータブル側ではこれらの新コーデックに対応したものはある程度増えてきましたが、オーディオメーカーがこれらの新しいコーデックに対応させようとするとライセンス料の支払い等が発生し、その分機器の価格が高くなってしまう!のが理由の一つでしょう。もちろん、送信側と受信側が対応している事が必要です。

 ビットレートを使って音源フォーマットを一覧にすると、

CD(-DA):1,411kbps
FLAC/ALAC/DSDなどのハイレゾ音源が記録されたメディア:事実上1,411kbps以上
mp3/AACなどの圧縮音源を記録したメディア:事実上64〜320kbps

 これらの音源をBluetoothの各コーデックで接続すると、

SBC:事実上64〜約200kbps
AAC:事実上64〜320kbps
aptX:最大384kbps
aptX HD:最大576kbps
LDAC:最大990kbps  FLAC/ALAC/DSDなどのハイレゾ音源

となります、SBCの代わりにAACを使用することで、ようやく元音源同等、 aptX, LDACを使用することで、それ以上のビットレートが確保でき、無線化による音質劣化を最小限におさえられるイメージがご理解いただけると思います。
 もちろん、送信側と受信側が対応している事が必要です。(笑)

このような理由から、音楽データのやりとりはケーブルが必要となりますがAUX接続をおすすめします。


以上、参考になれば幸いです。

書込番号:21458131

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:173件

2018/01/23 15:28(1年以上前)

返事が遅くなり申し訳ありません。

本体表面のUSB端子にipod(現行のものです)を接続しましたが、認識しません。

せっかく長いUSBケーブル買ったのに・・・・。

書込番号:21534999

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10220件Goodアンサー獲得:1230件

2018/01/23 15:53(1年以上前)

iPodはFAT32フォーマットでしょうか?

書込番号:21535068

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:173件

2018/01/23 18:21(1年以上前)

なんですかそれは・・・

itunesにあるファイルをipodに同期しただけですが・・・

書込番号:21535417

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10220件Goodアンサー獲得:1230件

2018/01/23 19:55(1年以上前)

>ユンケルナナハンさん
iPodをMACにつないでいるとHFS+というフォーマットになっているみたいです。
これだと本機では再生出来ません。

書込番号:21535659

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4845件Goodアンサー獲得:1144件

2018/01/23 22:41(1年以上前)

ユンケルナナハンさん、こんばんは。

iPodを音源にして、R-N803から音を出そうとするなら、
Bluetoothによる接続(説明書P.32)
AirPlayによる接続(説明書P.38)
この2つの方法しか選べないと思われます。

USB接続(説明書P.40)による再生は、
基本的には、USBメモリーを使ったものしか対応していない、と考えてください。
その場合、USBメモリーのフォーマットはFAT32を使う必要があります。

ということなので、音質を考えたら、
iTunesからAirPlayを使って再生するのがベターだと思われます。

もしくは、PCもしくはMac内にあるiTunesに登録されている音楽ファイルを、
FAT32でフォーマットされているUSBメモリーにファイルコピーして、
前面のUSB端子に装着して、リモコンから再生するかです。

書込番号:21536251

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:173件

2018/01/24 09:23(1年以上前)

みなさんありがとうございます。

やはりメモリー再生しかできないのですね・・・

Airplayはネットワーク環境が必要ですよね?

我が家はテザリングでしかネット接続していないので難しいなあ。。。

書込番号:21537062

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4845件Goodアンサー獲得:1144件

2018/01/24 22:06(1年以上前)

ユンケルナナハンさん、こんばんは。

>Airplayはネットワーク環境が必要ですよね?

説明書P.23
モバイル端末を本機に直接接続する(ワイヤレスダイレクト)

R-N803をアクセスポイントとして動作させることで、
モバイル端末と直接接続出来る機能です。

この機能を使えば、ネットワーク環境がなくても、
AirPlayが使えるのではないでしょうか?

書込番号:21538994

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:173件

2018/01/25 11:42(1年以上前)

ありがとうございます、やってみます!

書込番号:21540102

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ10

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

福岡県豊前市近郊

2017/09/18 12:45(1年以上前)


プリメインアンプ > ヤマハ > R-N803(B) [ブラック]

サブシステムに検討しています。福岡県豊前市近郊で展示、視聴出来る店舗ご存知なかたの情報ありましたら教えてください。

書込番号:21207815 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:1件

2017/09/18 13:26(1年以上前)

>ジャンクどんべいさん
こんにちは。
福岡だけでなく
九州の場合は
福岡天神のビックカメラ2号館あたりでないと
なかなか展示している所すら無いかと思います。
(自分も色々捜しましたが、ビックカメラが一番多くのオーディオ機器を扱っていて視聴もしやすいです。他に北九州にもありますが敷居が高く、種類も少ないです)
豊前からだと極端に遠い訳でも無いと思うので
是非とも行ってみてください。
ご希望のプリメインアンプは
まだ新しいので展示があるかわかりませんが
電話で聞かれてみて、あれば視聴に行かれてはどうでしょうか?

書込番号:21207918 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:30件

2017/09/20 00:27(1年以上前)

>すろぉもぉしょんさん
情報ありがとうございます、やっぱり北九州近くには無いんですね。実機の見た目はカタログで判断しても、音だけは出来るだけ聴かないと購入に踏み切れそうにありません。でも天神ならば行ける距離なので電話で問い合わせをしてみます。ありがとうございました。

書込番号:21212382 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


ましーさん
クチコミ投稿数:936件Goodアンサー獲得:182件

2017/09/25 23:08(1年以上前)

ジャンクどんべいさん、こんばんは。

生憎と北九州居住ではないので、現状がどの様になっているのか断言は出来ませんが、小倉の方にマックスオーディオ小倉店と言う著名な専門ショップさんがあります。

いわゆるハイエンド高額品を扱う専門ショップなので、一般水準の所得者層が足を運ぶに相応しくない様に悪し様に言われますが、私自身が足を運んだ範疇においては、普及価格帯レベルの相談にも親身になって頂いたので、上辺だけの印象で敬遠するのはいかがな物かなと言う気がします。

ただ、特定個人の嗜好が常に配慮される等という事は、どの様な営業形態も在り得る話ではないので、いきなり突撃してブッツケ評価するような非礼を避けて、事前に電話やメールなどで予備打ち合わせの上、信頼できそうなら具体的な希望機材を用意した試聴の場が用意できるかどうかの相談をしてみては如何でしょうか?

一応、メーカーとのそれなりのパイプがあるので、聴きたい機材をメーカーから貸してもらったりしての試聴セッティングが出来る可能性はあるそうです。

後、個人的には手が出ない様な高額システムであろうとも、機会が得られるなら一度耳にさせて貰い、オーディオ機械と言う物がどこまでの表現力を発揮できるのかとか、自宅システムで優先的に再現させたい表現の達成具合の目安にしたりとか、なにかしらの糧に出来得る経験をしてみるのも、面白いかと思います。

ただ、明確なポリシーなり目的意識なく、漠然とした心持での訪問だと、先方さんも要領を得ないので、確かに場違い感満載には陥るかもしれません。

どちらにせよ、一度電話やメールなりで事前相談をされてみては如何でしょうか?

書込番号:21228830

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30件

2017/09/29 21:41(1年以上前)

ご親切にアドバイスをいただきありがとうございます。35年ほど前は北九無線やカホさんとか入門機から展示してあり入り易く良く行ってましたが今は廃業してありません。残念です。マックスさんは今は移転しているみたいですね?以前の店舗には何度かマックスオーディオさんに行ってみましたがあまりにも店頭にある品々が高級なため自分が出入りし辛いと思い〜それからは行ったことが無いのです。今度新店舗に勇気を出して相談して見ようと思います。

書込番号:21239061 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:30件

2017/10/03 00:22(1年以上前)

>ましーさん
>すろぉもぉしょんさん
こんばんは、その節はアドバイスいただきありがとうございました。昨日日曜日、ヨドバシカメラに展示がありましたので博多マルチメディア館へ行ってきました。
一応視聴は出来ましたが、まわりがうるさく余り良い視聴環境では有りませんでしたが音の傾向と質感は分かりました。
YPAOの設定は周りがうるさくエラーになる為、音場設定はデフォルトの状態での視聴です。スピーカーは自分が所有しているのと同じYAMAHAのF700での視聴。音そのものはYAMAHAサウンドで、パワーは十分有り。レシーバーとは思えない感じです。AーS801と比較しても負けない感じ?しかし値段と欲張りな機能ゆえに音数が少なく又、音にツヤが無く音も団子状態でした。低域も音階が無い様に感じました。
結論から言うと残念ながら想像していた音質、音場、音色では有りませんでした。しかしYPAOのセットアップが出来ない音状態であり。また機会があればキチンと聴きたいと思います。
やはり、まだまだ純粋にアンプ単体には敵わないのかな?

書込番号:21247390 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1620件Goodアンサー獲得:83件

2017/10/03 14:55(1年以上前)

マックスオーディオさんたしか10月にセールありますね。

書込番号:21248550 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30件

2017/10/07 00:52(1年以上前)

>梅こぶ茶の友さん
セール情報ありがとうございます。

書込番号:21257425 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信0

お気に入りに追加

標準

あ! よかった

2017/07/28 01:33(1年以上前)


プリメインアンプ > ヤマハ > R-N803(B) [ブラック]

クチコミ投稿数:1件

いまね、アンプはオンキョウのN765(B)、スピーカーはヤマハF500、ウーハーはヤマハのFSW150で音楽を聴いてます。

現状で不満は有りませんが、アンプをアップして、F500をより効率的に鳴らそうと思いたち、価格comで色々と調べてみました。

第一候補に挙がったのは、ヤマハのS801(B)で、今日にでも注文を出そうと価格comを開いたところ、ヤマハのプリメイアンプの新製品が発表されているではないですか。
 
S8018B)は発売から3年経過しているので、ちょっぴり不安でしたが、不安が解消されました。

少し値段が下がったところで購入します。

ただ、このアンプを購入するとすぐに、高級スピーカー、高級ウーハーにふらふらといきそうです。でも金がない、配達された重量のあるスピーカーは持てない。悩ましいなぁ・・・・・・・・・

書込番号:21076022

ナイスクチコミ!10



最初前の6件次の6件最後

「R-N803(B) [ブラック]」のクチコミ掲示板に
R-N803(B) [ブラック]を新規書き込みR-N803(B) [ブラック]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

R-N803(B) [ブラック]
ヤマハ

R-N803(B) [ブラック]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2017年 8月下旬

R-N803(B) [ブラック]をお気に入り製品に追加する <50

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング