Privia PX-770WE [ホワイトウッド調] のクチコミ掲示板

2017年 9月 8日 発売

Privia PX-770WE [ホワイトウッド調]

  • 3つのセンサーが順番に打鍵を感知するシステム「3センサースケーリングハンマーアクション鍵盤II」を採用した電子ピアノ。
  • グランドピアノ同様に、鍵盤領域ごとに異なる発音タイミングの違いを再現した「ハンマーレスポンス」を採用している。
  • 2種類の音をミックスする「レイヤー機能」、低音部と高音部で音色を分けられる「スプリット機能」を搭載。さまざまなシーンに対応。
最安価格(税込):

¥74,800

(前週比:+5,000円↑) 価格推移グラフ

価格帯:¥74,800¥74,800 (1店舗) メーカー希望小売価格:オープン

鍵盤数:88鍵 最大同時発音数:128音 音色数:19 録音機能:○ スマホ・タブレット連携:○ 幅x高さx奥行:1391x798x299mm Privia PX-770WE [ホワイトウッド調]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Privia PX-770WE [ホワイトウッド調]の価格比較
  • Privia PX-770WE [ホワイトウッド調]のスペック・仕様
  • Privia PX-770WE [ホワイトウッド調]のレビュー
  • Privia PX-770WE [ホワイトウッド調]のクチコミ
  • Privia PX-770WE [ホワイトウッド調]の画像・動画
  • Privia PX-770WE [ホワイトウッド調]のピックアップリスト
  • Privia PX-770WE [ホワイトウッド調]のオークション

Privia PX-770WE [ホワイトウッド調]カシオ

最安価格(税込):¥74,800 (前週比:+5,000円↑) 発売日:2017年 9月 8日

  • Privia PX-770WE [ホワイトウッド調]の価格比較
  • Privia PX-770WE [ホワイトウッド調]のスペック・仕様
  • Privia PX-770WE [ホワイトウッド調]のレビュー
  • Privia PX-770WE [ホワイトウッド調]のクチコミ
  • Privia PX-770WE [ホワイトウッド調]の画像・動画
  • Privia PX-770WE [ホワイトウッド調]のピックアップリスト
  • Privia PX-770WE [ホワイトウッド調]のオークション
クチコミ掲示板 > ホビー > 電子ピアノ > カシオ > Privia PX-770WE [ホワイトウッド調]

Privia PX-770WE [ホワイトウッド調] のクチコミ掲示板

(153件)
RSS

このページのスレッド一覧(全22スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Privia PX-770WE [ホワイトウッド調]」のクチコミ掲示板に
Privia PX-770WE [ホワイトウッド調]を新規書き込みPrivia PX-770WE [ホワイトウッド調]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信0

お気に入りに追加

標準

初心者 お値段以上それ以上

2018/04/05 05:25(1年以上前)


電子ピアノ > カシオ > Privia PX-770WE [ホワイトウッド調]

クチコミ投稿数:1件 Privia PX-770WE [ホワイトウッド調]のオーナーPrivia PX-770WE [ホワイトウッド調]の満足度5

娘(幼稚園)の練習用に購入しました。続けていけるかわからない状況だったので高額な物は避けつつも、やはりピアノらしいタッチと音はそれなりに欲しかったのでいろいろ探した結果、こちらの商品にたどり着きました。お値段の割には他メーカーと引けを取らないタッチ感に音も単調でなく幅があり、また鍵盤も滑りにくい象牙調でした。外観はうっすらとした木目調がスタイリッシュで圧迫感がなく、インテリアにも自然と馴染む感じです。
小難しい事はわかりませんが、初心者でも経験者でも気軽に楽しめるのではと思います。大満足です!

書込番号:21728786 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7




ナイスクチコミ3

返信0

お気に入りに追加

標準

電子ピアノ > カシオ > Privia PX-770BK [ブラックウッド調]

クチコミ投稿数:154件

2018BCNランキングで1位が29.9%コルグ、2位28.2%カシオ、3位27%ヤマハ。レベルアップしたB1,C1,D1(5月)、G1と比べても、カシオの50シリーズは負けていなかったと思う。(価格設定次第だけど。)
3万クラス B1・LP180 PX150
5万クラス LP380・D1? PX750・PX350+指定スタンド
7万クラス C1 PX850
10万クラス G1 AP650M
カシオは50シリーズのままモデルチェンジせず、無理なく価格対応することで、1位を取れたはず?
60シリーズ、70シリーズは、最大課題の鍵盤を改良しなかったのだから。変わり映えしないモデルチェンジで値上げした分、コルグに人気が集まった。
私の疑問 @消費税10%時代を考えると10万クラスで貴重なAP650Mを消して、CLP635,HP603に勝ち目のないAP700に変えたの?
A鍵盤も音源も20年以上前のレベルのLP180をノーマークにした分、1.7%の差ででコルグに負けたのでは?Amazonでは、LP180のほうがPX770よりランキングで上にいるのに、どうしてノーマークだったの?消費税10%になれば、GP500の消費税でLP180が買えてしまうのに!
BAP700や70シリーズにモデルチェンジの時、どうしてPX870、AP700の鍵盤をKAWAICN27に追いつくようにしなかったの?AP470?が遅れているのはそれが理由なの?
C70シリーズにモデルチェンジの時、どうして値上がりするPX770を192音ポリにしなかったの?PX170?が遅れているのはそれが理由なの?
私の感想 優秀な製品を造るメーカーが勝つのでなく、丁度よい価格、価格に十分見合う性能と機能、コンパクトサイズでセンスのいい?デザインを提供したKORGが、29.9%のシェアを獲得して1位に昇りつめた!消費税10%時代もKORGが勝つ!
CASIOは効果が薄いモデルチェンジ、共喰いが起こる一方LP180をノーマークのラインアップで、KORGに完敗!
大逆転の鍵は鍵盤の騒音対策!ハンマー側クッションをヨネックスパワークッションなど高反発性、シャシー側を無強振無反発性の2層クッションを使い、ハンマーウェイトはピアノと同じくらいの硬さの素材を使う。問題はコストとデザイン!KAWAICA以外は、鍵盤の音に無神経すぎる!音源や鍵盤タッチは各社良くなってきて自信を持って選ぶのは困難。鍵盤の騒音はだれにでも一目でわかる!

書込番号:21603125

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

保証書について

2018/01/19 01:35(1年以上前)


電子ピアノ > カシオ > Privia PX-770BK [ブラックウッド調]

クチコミ投稿数:32件

はじめまして、先週13日に納品され組み立てまでしてもらいましたが
保証書が見当たりません。
取扱説明書と同梱されていたのか、梱包箱についていたのか不明ですので
教えてください。

CASIOに聞いてみればわかると思いますが、早急に知りたく・・・

よろしくお願いいたします。

書込番号:21522188

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:881件Goodアンサー獲得:9件

2018/01/19 12:36(1年以上前)

>POOHさ〜んさん
まずはここを見ましょう。掲示板の返事を待つより早いかと。
http://support.casio.jp/answer.php?cid=008024006001&qid=123265&num=1
取説も見ましたが別添と書いてあるので、多分外箱ですね。

書込番号:21523015 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:32件

2018/01/19 13:45(1年以上前)

>Architect1703さん
ありがとうございます。
納品時から箱がなかったので、
業者が処分したみたいですね。
販売に対応してもらいます。

ありがとうございました。

書込番号:21523148 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信0

お気に入りに追加

標準

根本的にはPX750と大して変わらない!

2017/12/03 23:41(1年以上前)


電子ピアノ > カシオ > Privia PX-770BK [ブラックウッド調]

クチコミ投稿数:154件

PX770を見てみたが、ほしい!というほどは思わなかった。750,760,770のモデルチェンジは、根本的には変わっていない。むしろ、750のままで、¥49800で売ってくれたほうが良かった。去年、KORGLP180と¥10000差なら、無理してでもCASIOを買ったのに。
KAWAIES110に3本ペダル、スタンド、LP180型譜面縦兼トップカバー付きがもし出たら、KORGC1やLP380より強力なライバルになるだろう。むしろ、PX750のままで¥49800のままのほうが強かったのでは?実際KORGにシェア23.4%とられてしまったのだから。
CASIOの鍵盤は、エスケープメントとカウンターウェイトがつけば、かなりタッチ感がよくなるだろう。鍵盤の音も、YAMAHAYDP163より静か。
コンパクトタイプのPXは、譜面縦兼トップカバーにしたほうが、中折れ式キーカバーよりコストダウンできるし、LP180のように、インパネが広く取れて、360タイプとパッケージ共通化も容易なはず。

書込番号:21404689

ナイスクチコミ!9



最初前の6件次の6件最後

「Privia PX-770WE [ホワイトウッド調]」のクチコミ掲示板に
Privia PX-770WE [ホワイトウッド調]を新規書き込みPrivia PX-770WE [ホワイトウッド調]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Privia PX-770WE [ホワイトウッド調]
カシオ

Privia PX-770WE [ホワイトウッド調]

最安価格(税込):¥74,800発売日:2017年 9月 8日 価格.comの安さの理由は?

Privia PX-770WE [ホワイトウッド調]をお気に入り製品に追加する <101

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(ホビー)

ユーザー満足度ランキング