NP-TH1-W [ホワイト]
- 凸凹を抑えた上下カゴを採用し、40点(約5人分)の食器を一度に洗浄できる、食器洗い乾燥機。
 - 洗剤を溶かし、酵素を活性化させながら食器に直接噴射して洗浄する「酵素活性化洗浄」を採用。
 - 1回分の使用水量は約11Lで、5人分相当の食器なら、手洗いの約6分の1の水量で洗浄できる。
 
このページのスレッド一覧(全67スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 | 
|---|---|---|---|
| 10 | 6 | 2018年1月8日 11:17 | |
| 43 | 7 | 2018年1月6日 23:01 | |
| 6 | 4 | 2018年1月4日 23:44 | |
| 57 | 6 | 2017年12月28日 13:56 | |
| 17 | 4 | 2017年12月24日 10:08 | |
| 6 | 5 | 2017年12月21日 08:35 | 
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
 
食器洗い機(食洗機) > パナソニック > NP-TH1-W [ホワイト]
使い始めておよそ、一ヶ月が経ちます。
食事の度に使っており、重宝してます。使っていて気づいたことがあるのですが、お皿が黒ずんだりしませんか?
白いお皿の表面(料理を乗せる部分)が黒ずんできました。手洗いしてる時はそんなことなかったように思いますが、気のせいでしょうか?食洗機使用後は洗えてるかどうかマジマジと見てしまうのでもともとの汚れなのかもしれませんが、みなさんはどうでしょうか?
洗剤との相性もあるのかもしれませんが、教えてください。
書込番号:21492525 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>キュービッカさん
食洗機専用の洗剤を使われていますか?使われていないなら一度試された方が良いと思います。
書込番号:21492531
1点
黒ずんできた食器を手洗いしたらどうなるんですか?
書込番号:21492587
3点
食洗機専用の洗剤を使ってます!
推奨のジェルタイプのものとキューブ型を妻が気分で使用してるみたいです。
手洗い時をしていた時の落としきれていない汚れの蓄積でもともと汚れていたのかもしれません。
返信ありがとうございました!
書込番号:21493045 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
手洗いしても落ちないので、今度漂白してみようと思っています。
返信ありがとうございます。
書込番号:21493053 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>キュービッカさん
濡らしたスポンジに重曹を振りかけて擦ればきれいになるようです。
一度試してみてください。
書込番号:21493078
1点
>Minerva2000さん
ありがとうございます!試してみます
書込番号:21493137 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
食器洗い機(食洗機) > パナソニック > NP-TH1-W [ホワイト]
購入を検討中ですが、設置を想定している場所が、高さ61cmほどしかなく、
ちょうど蒸気の吹き出し口に当たる部分に木製の吊り戸棚があります。
結露してしまうので最低でも65cmは高さが必要という情報もありましたが、
実際のところどうなのでしょうか?
例えば、吊り戸棚の下部に保護シート等を貼ることで対処できるようなレベルでしょうか?
それとも、そんなことをしたらビショビショになるぐらい激しく蒸気が出てくるものでしょうか?
賃貸住宅なので、造作を変えてしまうわけにもいかず、
最小限の対策としたいのですが、別の場所に設置というのは考えにくく、
あまりに蒸気が勢いよく出て水浸しになるようなら
購入を見送ることになるかと思っています。
5cm程度で逃がせる蒸気なら実は大したことないのでは・・・などとも考えているのですが、
いかがでしょうか?
7点
参考になるかどうかはわかりませんが、我が家の状況を書いてみます。
我が家も食洗機を設置している真上に吊り戸棚があります。食洗機の蒸気吹き出し口から吊り戸棚まではおよそ30センチあいており、標準コースで蒸気が出るのが最終の高温すすぎの時と乾燥が始まった最初の数分でした。
その時に吊り戸棚がうっすら湿る感じです。
水滴がついたり結露することはありません。
参考になれば幸いです。
書込番号:21426946 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
>キュービッカさん
情報ありがとうございます。
30センチあれば余裕ですね。
うちはおそらく1〜2センチ程度になりそうなので、だいぶ状況は変わりそうですね。
ただ30センチ離れていても、うっすら湿るということは、
結構強烈に蒸気が吹き出しているのかなという気もしてきました。
書込番号:21428801
4点
メーカーが設定している設置可能なスペースに収まる機種を選択してみてはどうでしょうか。
たとえばNP-TM9など
書込番号:21428844
5点
>柊の森さん
なるほど。
デザインが死ぬほどダサいですが、致し方ないかも知れませんね。
スペック表を見比べても、
実際のところどの程度の性能差なのか
よく分からないのですが、
エコナビ以外に大きく性能が劣る部分はありますか?
書込番号:21429730 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
実際に使った事がないので両機の違いはスペック上以外の事は分かりません。
ここの板でのレビューとかアマゾンでのレビュー等で実際に使っている人の評価・感想を参考にするのも手ですね。
書込番号:21430854
3点
TM9からTA1に買い替えました(故障で)
中の食器立てが形が変わったこと以外それほど大きな違いはありませんが、おとは新型のほうがだいぶ静かな印象です。ただTM9も十分静かで特に使い勝手も問題なかったですよ。前面に蒸気を出すのと、筐体もしっかりしていて上にものが置けるのなどはむしろTM9のほうが良かったです。
書込番号:21454464
4点
我が家の食洗機の設置スペースは高さ60.0cmしかなく(つり戸棚があるため)蒸気が上方にでるタイプのものは設置不可能。現行タイプですとTMの一択になります。デザインは確かにダサいですが設置するとなかなか愛嬌を感じ、何より手荒いでは到底無理な圧倒的洗浄力に驚いております。深夜電力活用のためタイマーをかけて作動させておりますが、深夜に気になるほどの作動音でもなく、人知れず働いていてくれます。手洗いにはおそらく戻ることはできないでしょう。去年買った物のなかでは正にベストbuyと言ってよい相棒です。
書込番号:21489218 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
食器洗い機(食洗機) > パナソニック > NP-TH1-W [ホワイト]
実家の親のために、食洗機を買う予定です。
分岐水栓はどれでしょうか。
自分の家のときは、給湯器の所に蛇口があったので、
そこにつけました。
したがって、分岐水栓はよくわかりません。
ネットで見ると、商品が複数出てくるので困っています。
1点
分岐水栓にもメーカーがいくつかあるので、候補が複数出るのは普通ですね。
書込番号:21482322
1点
https://shop.plaza.rakuten.co.jp/j-japan/diary/detail/201503100000
http://www.sunrefre.jp/blog/index.php/archives/4345
参考になれば。。。
書込番号:21482324
1点
ありがとうございます。
とりあえず、
CB-SSG6とTOTO ワンホール水栓取り外し用締付工具 TZ36を買いました。
つけてみます。
書込番号:21484397
1点
食器洗い機(食洗機) > パナソニック > NP-TH1-W [ホワイト]
2012年頃の機種からの買い替えで、こちらを購入しました。
早速運転しようとしていますが、説明書にある「専用洗剤入れ」というのがどこかわかりません。
下カゴに四角い「枠」があるのはわかりますが、このことでしょうか?つまりは、その枠を通して、残菜フィルターのあたりに洗剤を振りかける感じでよいのでしょうか?
「専用洗剤入れ」というと、別の部品があるのかな?と思い、梱包材を何度も確認したのですが、それらしきものが確認できずにいます。。
17点
試供品で付いていると思いますが、フィニッシュのタブレットは優れものですよ。汚れがよく落ちます。
ちなみにフィニッシュはコストコの150個入りがお徳かも
書込番号:21413863 スマートフォンサイトからの書き込み
11点
>at_freedさん
早速の書き込みありがとうございました。
液体と粉しか使ったことがなかったのですが、タブレット試してみたいと思います!
>柊の森さん
動画、教えていただいて有難うございました。しかも再生分数まで。
すごくよくわかりました☆
>サラリーマン潜太郎さん
有難うございました。おすすめのタブレット洗剤試してみますね。気にいったらコストコですね!ありがとうございました。
書込番号:21414736
2点
コストコのフィニッシュタブレット150個入り、値段を失念していましたが、今日コストコへ行ったので確認してきました。
税込み、1,079円です。
以上ご参考まで^ ^
書込番号:21439232 スマートフォンサイトからの書き込み
9点
>サラリーマン潜太郎さん
わざわざお知らせいただき有難うございます!
液体タイプのサンプルと、タブレットのサンプルを使ってみて、やっぱりタブレットは楽でいいですね!お値段教えていただいて助かりました。
書込番号:21466045
2点
食器洗い機(食洗機) > パナソニック > NP-TH1-C [ベージュ]
戸建てに火災報知器が義務付けになってコンロの天井につけてますが、
食器洗浄機の高圧洗浄の際の湯気で火災報知器が反応してしまいます
どんな風に対策しておりますか?
書込番号:21429367 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
>カマタナさん   こんにちは、
湯気が外へ排出されるよう換気扇を回すのがいいでしょう。
書込番号:21429684
![]()
2点
自治体によるのでしょうが、キッチンに火災報知器の設置義務はなかったような。。。
キッチンに火災報知器ということは熱を感知するタイプかと思います。
それをコンロの上に設置してるということがそもそも間違いかと。
火災報知器の施工説明書等をよく読み、適切な位置に設置し直すのが吉かと思います。
書込番号:21430587
![]()
4点
>カマタナさん
僕の家も警備会社の火災報知器がコンロの上についていますが、そんなことはありませんね。そもそも文章からその火災報知器は煙センターを取り付けたのでしょうか?それなら熱センサータイプじゃないとダメだと思います。一般的にコンロの上の火災報知器は熱センサーが推奨です(自分家のも熱タイプです)
書込番号:21431527 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
5点
食器洗浄機の水蒸気が右の一定方向の向きに出るようなので食器洗浄機の向きを調整して水蒸気に当たらないように調整したので様子を見てみます
書込番号:21455955 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
食器洗い機(食洗機) > パナソニック > NP-TH1-W [ホワイト]
ビルトイン食洗機が故障しこちらの商品の購入を検討しております
置き場所がビルトイン食洗機があったところの上になるため
画像のビルトイン食洗機の給・排水につなげて使用することはできますか?
ホース画像の右側には取り外したビルトイン食洗機の給水ホースがついてる状態です
書込番号:21372718 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
https://product.rakuten.co.jp/product/-/c9a668905fb8fc2f6c2d66533f931b4c/?scid=s_kwa_pla_flo
赤い↑のところに772-104を取り付ければ給水の接続は可能です。
排水もビニールテープで巻いた後、バンドで固定すればOKです。
ただ、暴れると困るので排水はシンクに逃がしたほうがいいと思います。
先ずは参考まで。。。>゜))))彡
書込番号:21372830
![]()
3点
ありがとうございます
まずは給水が使用できるのがわかりうれしいです
排水ホースを壁に軽く固定しようと思っていましたがやめたほうがいいでしょうか?
書込番号:21373077 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
戸建てならやってもいいと思いますが、マンションだと階下漏水の心配が
あるので私なら見送ります。
書込番号:21373866
![]()
1点
>初夏の飛魚さん
続けてのご回答ありがとうございます
これで安心して購入、設置に踏み切れます
書込番号:21374163 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
ビルトインは排水直結に対応するトラップを機器内に持っています。
卓上型はシンクを経由する間接排水専用の設計となっています。排水直結は関連法令で許可されません。
書込番号:21448628 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
- 
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと5日
 - 
【欲しいものリスト】PC構成20251031
 - 
【欲しいものリスト】メインPC再構成
 - 
【Myコレクション】自作構成
 - 
【欲しいものリスト】pcケース
 
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
食器洗い機(食洗機)
(最近3年以内の発売・登録)













