NP-TH2-W [ホワイト]
- 洗い上がりや乾燥効果を高めたいときに最適な「高温除菌」ができる食器洗い乾燥機。洗剤の酵素パワーを引き出し汚れを落とす「酵素活性化洗浄」を採用。
- 1日分の食器がまとめて入り、小さいシリコンカップや弁当箱など、軽いものをしっかり固定できる「ちょこっとホルダー」を装備。
- 5人分相当の食器なら、手洗いの約1/6の水で洗える。正面置きで調理スペースを確保したり、タテ置きでぴったり納めたりするなど、設置方法が選べる。

このページのスレッド一覧(全30スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 2 | 2022年9月6日 23:51 |
![]() |
31 | 22 | 2022年1月22日 12:15 |
![]() ![]() |
60 | 7 | 2022年12月6日 06:48 |
![]() ![]() |
4 | 4 | 2020年3月15日 10:44 |
![]() ![]() |
10 | 0 | 2020年1月26日 12:33 |
![]() |
3 | 4 | 2019年12月23日 20:21 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


食器洗い機(食洗機) > パナソニック > NP-TH2-W [ホワイト]
同一機種をお使いの方で、同様の問題が発生している方に有益な情報かと思い、投稿します。
過去に別機種で同様のトラブルが本掲示板で投稿されていましたが、それとは交換部品が異なります。
【トラブル内容】
・5分ほど洗浄したかと思うと、排水 → 給水 を繰り返す
(放置しておくと一応最後まで洗ってはくれるが、3時間くらいかかる上に、温水ではなく冷水で洗うため水も無駄で、汚れ落ちも悪い)
・発生頻度は9割程度。たまにうまくいくから厄介。
【エラー特徴】
・洗浄モードは関係なく発生
・エラー発生時は一時停止ボタンが効かなくなる
・エラー発生時かつエコナビ使用時は、エコナビのランプが点滅
・エラーが発生するときの最初の5分くらいは、洗浄(1〜2分くらい)→停止(3秒くらい)→洗浄(1〜2分くらい)を繰り返し、
停止する際はリレーの切り替え音?のようなカチっとした音が聞こえる
【解決策】
・保障に入っていたため修理依頼
・漏水センサーの交換で対応してもらった。3回の試運転しかしていないが今のところ不具合は出ていない
(過去の事例では水位センサーの交換だったが、私の場合は違った)
4点

同じような故障で自宅修理依頼で3回基板交換。本日も同様なエラ−で洗浄停止
価格ドットコム⇒食洗器⇒パナソニック⇒NP-TH2 表示してませんね
情報共有で一報
書込番号:24782547
0点

前回、以下の解決策で不具合解消したと記載しました。
【解決策】
・保障に入っていたため修理依頼
・漏水センサーの交換で対応してもらった。3回の試運転しかしていないが今のところ不具合は出ていない
しかし、修理後、1週間程度で同様のエラーが発生 → 再度修理依頼。
基盤交換をしてもらい、交換後半年以上たったが今のところエラーは発生していない。
延長保証に入っておいて良かった。。。
書込番号:24911684
0点



食器洗い機(食洗機) > パナソニック > NP-TH2-N [シャンパンゴールド]
使い始めて1年過ぎた頃からフタの窓の下から赤い斑点が。
表面ではなく内側で発生しているようで、最初中央に一つだけだったのが
今では帯状に広がってます。
メーカーに問い合わせした所、このような事例がないし、今までそのような問い合わせも全くないと言われ。
訪問もしていただき、みてもらいましたが全くわからないということで放置。
技術の方も見たことないという事でした。
フタの取り換えで一万円かかると言われたので特に異常がないのでこのまま使ってます。
あきらかに欠陥だと思うんですけど・・・。こんな状態になってる方いませんか。
10点

原因はまるで見当つきませんが
私なら、
・内部から得体の知れないシミのようなものが浮き出てきて、見るに耐えない外観となった
・まだ買って1年ほどしか経っていない。原因がわからないでは納得できない。
・製造上の瑕疵ではないのか?キチンとした対応をしてくれ
というようなことを言うかも知れません
主さんが内心ではそれに近いことを考えていたにもかかわらず、メーカーサービスに言えずにいるのだとしたら、はっきり言う以外にそのストレスから解放される術はありませんよ
ここでいじけてても相手には何も伝わらないので
書込番号:23693633
2点

同型を1年半くらい使ってますが、特に問題ないですね。
塗装の剥げでしょうか。内側には影響はないかと思いますが、なんとなく気持ち悪いですね。
保証が1年間しか無いので、タイミングが。。
書込番号:23694205
1点

私も同じ症状が出ましたよ!!
私の場合は使用して半年ほどで出てきたので、メーカー保証内で交換してもらいました。
サビ?のような感じで内側に出来てますよね。
交換に来た担当者も見たことないと言っていました。
使い続けるのに問題はないけど、嫌な気持ちになりますよね。。。
メーカーも見に来て放置は酷いですね。
家電量販店での保証はないですか?
あれば、そちらにも問い合わせしてみてはどうでしょうか?
主さんも交換してもらえますように。
書込番号:23694478 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>小役人さん
はっきりした内容でわかりやすいです
もう一度メーカーに伝えてみます。
ありがとうございました。
>はるまきくんさん
表面と内側の間で発生していてどうすることもできません
そうなんですタイミングが・・・
一年ほどで見た目がただダメになる物なんて買いたくなかったです。
>mini_2さん
そうですサビのような感じの色です
なんか掃除のできていないように見えるので問題はなくてもちょっと嫌ですね・・・。
保証延長とか特にしてなくてちょうど1年すぎてしまったので保証は無理のようでした
書込番号:23695339
0点

>becky202さん
"一年ほどで見た目がダメになる物なんて買いたくなかったです。 "
これは伝えて良いと思います。
私もそう思ったので‥
私の場合はケーズで購入したので、ケーズに連絡をしてケーズからパナソニックの修理会社に連絡がいき、2020年6月30日に交換に来てもらいました。
参考までに画像添付しますね。
書込番号:23696279 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

我が家も全く同じ少々です。使用してから1月無いにドットのような染みが出てきました。
半年くらい経ったのが画像のような状態です。
どんどん広がっていくので気になりますし、何しろ、見てくれが悪いので修理交換しようと思っています。
PANAに電話をする前にココにたどり着きました。
書込番号:23722871
2点

>mogacchiさん
こちら返信くれた方の意見を参考に再度メーカーに追及してみました。
結局サポートセンターは知識不足で技術の方が家に来る事に。
こちらで助けていただいた意見を参考に追求しました。
シミになった理由(技術の方が言うには)
・使用している洗剤が合わない
・使いすぎ(食器の洗いすぎ)
と謎な回答でした。食器洗い機の意味がないんだけど・・・・。
ほかにも突っ込んでききたかったですけど
今回だけと取り換えて帰ったので聞くのはやめました。
新しく取り換えた物もシミがでるかはわからないとの事でした。
ここに相談してよかったと思ってます。
>みなさまへ
みなさまのおかげでフタが無事交換されました
改めてお礼申し上げます。
書込番号:23726632
0点

>becky202さん
メーカーにきちんと主張されたわけですね
回答は訳のわからぬものでしたが、結果オーライ
この機種に頻発する不良のようですし、望まれた成果が得られてよかったです
書込番号:23726752
2点

シミの理由が酷いですね‥
うちでは食洗機購入時に付いてきたサンプルのフィニッシュを使っています。
仕事もしてるので使用するのも1日平均2、3回ですが‥(^^;
しかも交換した右下の角がまたサビ?出てきました。涙
ですが主さんが無事交換できたようで良かったです!
また出ない事を祈りましょう!
書込番号:23736224 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>mini_2さん
ほんとですね 角の所があの色になってますね。
これ絶対製造ミスですよね・・・。認めてほしいですね
かなりの方が泣き寝入りさせられてるはずですよ。
サポートもいいかげん(そんな事例聞いたことない)とウソつくし。
洗剤が合わないとしてフタとどう関係があるのかも不思議です
うちはキュキュットかフィニッシュ使ってます。
次フタを取り換える場合いっその事違う色にした方が無難かもですね 汗
書込番号:23736238
1点

>becky202さん
多分製造不良でしょうね‥
洗剤が悪いって言うなら、染み出る素材をどうにかして!って言いたくなりますね(^^;
パナソニック製品は好きですが、主さんへの対応は残念です。
またシミが進展して問い合わせるようなことがあった時にはこちらで報告しますね。
少しでも同じような人の参考になりますように!
このスレにたどり着いたmogacchiさんも交換できますように!!
書込番号:23737029 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

うちも全く同じ状況です。この食洗機は前に使用していたものが壊れて買い替えましたが、全てにおいて良いところがない食洗機だと思って使用していましたが、意味のわからないシミまで出てくるとは…
書込番号:23747273 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ご心配ありがとうございます。
我が家も無事に交換できました。
主さんも交換できてよかったです。
電話で価格コムで同様の症状の人がいると伝えたら、翌日に技術の方がこられました。
訪問された方に原因を訪ねると、修理屋なので、、、という回答でした。
また、白色に変更できるかと聞きましたが、同じ型番である必要があるということで出来ませんでした。
また、同じ事になるのかなと思っていますが、様子をみたいと思います。
因みに我が家は購入後1か月くらいで小さなシミがでてきました。
交換時は、8か月時点だったかと思います。
書込番号:23792821
1点

>mini_2さん
こちらもまたシミが表れてきたらここで報告します。
製造不良はやく認めてほしいですね。
>まいぴーままさん
みなさんと同じシミですね ほんとにいみわからないですよねこんな所に。
あとフタが片方空きづらい時もありますよね
取り換えしてもらえますように
>mogacchiさん
交換してもらえましたか よかったですね
原因とことんあやふやにしますよね 回答も理解できない事言うし
1か月でシミは早すぎますね。
書込番号:23793387
0点

全員発生しているのですね。品質が悪すぎる。パナソニックさんはいつも気付いていても直さない。
サビとともに腐食も発生。蓋に穴があく日が怖に。ストレスMAXです。
書込番号:23856777 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>まぼろしの卵さん
「そんな問い合わせありません」(ふたのしみ)と言い切りますからね・・・
ほんとに品質が悪くなりましたよね。昔はそても信頼できるメーカーだったのに。
書込番号:23858077
0点

>ヒイロ・アキさん
シミでてますね。やっぱりたくさんの方にこの症状あるみたいですね。
フタだけ取り換えてもらいましょう。
お客様センターはたぶんそのような症状は聞いたことありませんとか言うと思います。
改善されていたら良いのですが。
書込番号:24333333
0点

お久しぶりです。
昨日久々に通知が来たので、交換したフタのその後のご報告です。
また出てきました!笑
もう笑えてきます。
交換した方はその後どうでしょう?
このシミが出ない人っているんでしょうか‥
書込番号:24334434 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

初めての書き込みです。よろしくお願いします。
(価格.comの書き込みには助けられています。)
シャンパンゴールドを購入後、1年半ほど経過しています。
多分、半年以上前から少しずつ発生しています。徐々に増えています。
書き込みを見ると、シャンパンゴールドで発生しているようですが、
ホワイトでも発生している方はいますか?
庫内と外の間なので、洗剤も水も関係ないと思いますし、
(内部に洗剤や水が入った形跡は無いです。)
シャンパンゴールドのみだったら、色特有の何かだと思うので。
熱?による変色か何かでしょうか?
それと、交換しても、また発生しているとのことで、
可能ならホワイトに交換してもらえればと思っています。
保証期間内です。(購入店の3年保証あり)
近いうちに、サポートに問い合わせをしようと思っています。
書込番号:24505838
0点

その後の報告です。
書き込みなどをもとにパナソニック(サポート)と交渉(メール)しました。
最初は、このような報告は把握していませんとの回答でした。
で何度か、やり取りをしました。もちろん、ホワイトとの交換や、無償交換など。
どちらも無理そうな回答でした。交換自体は受け付けてくれますが、もちろん有償でとのこと。
結果として、最後のメールで、購入店保証が3年ありますと伝えたら、態度が変わったのか、
無償(もちろん3年保証)で交換可能ではとのこと。
後日、パナソニックのサービスから電話がきました。交換に向けての電話でした。
でも、先ずは購入店へ連絡をとの事。購入店でも、この対応に疑問有と残念がっていました。
もちろん、3年保証を使うのはおかしいですし、無償交換で対応すべきですねと。
で、1月11日にサービスから電話があり、ホワイトでの交換OKとの事。もちろん無償です。
3年保証でなのか、パナソニックの無償なのかは、親が受けたので確認は出来ていません。
1月22日に交換です。
また、改めて報告します。
書込番号:24548229
0点

本日、無事に交換終了しました。ホワイトになりました。
その時、持ち帰った後に原因を調べたりするんですかと聞いたところ、
しませんとの事でした。重大な欠陥やケガに直結するような事ではないのでと。
残念ですね。今後の製品開発などの為にもと思うのですが。
これが今のパナソニックとの事。
この書き込みのみなさん、ありがとうございました。
書込番号:24556653
0点



食器洗い機(食洗機) > パナソニック > NP-TH2-W [ホワイト]
NP-TH2を一年位前から使っています。汚れレベル3、スピーディー、ドライキープがブザーと共に点滅をし、異音がします。ボタンも全く反応しないです。説明書通り栓をしめ、扉を閉め、電源を抜いたあと30分以上してから電源をいれてみましたがかわらずです。やはり故障で修理を頼まないとだめでしょうか
書込番号:23457103 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

>TAKAまるさん
こんにちは
水物は触らない方がいいです。
修理依頼しましょう。
書込番号:23457722
2点

わかりました!修理を依頼します。ありがとうございます。
書込番号:23457759 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>TAKAまるさん
超今さらですが、同じ症状で今日パナの修理の方が来ました。
下カバーと扉を外すと、センサー部に固まった洗剤が。
サービスの方が丁寧に洗浄し、カバーを交換したら治りました!
洗剤を投入口を無視してバサーと入れてるとなるみたいです。反省。。
でも、同様の症状は良くでてるようで、注意書きの紙を貰いました。
とりあえず同じ症状がでちゃった人の為に情報まで。
書込番号:23964539 スマートフォンサイトからの書き込み
19点


センサーの位置と交換するコンポーネントを教えてください。私は台湾人で同じ問題を抱えていますが、誰もそれを修正することはできません。ご協力いただきありがとうございます。
書込番号:24012407 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>まままるまるさん
購入から2年、同じような症状が出たため、書き込みを参考にセンサー部分の清掃をしたら嘘のように治りました。本当にありがとうございます。
センサーと言っても、2本のビニール線の被覆を剥いてその間の絶縁状態を確認しているだけのものでした。シンプルさに逆に感心。センサーは扉の中心の真下の本体にネジ止めされているので、下のカバーを外せばアクセスできますが、扉を付けたまま元に戻すのは難しいので最初から扉を外して作業した方が良いようです。ついでに掃除もしてキレイになりました。感謝感激です!
書込番号:24149536
12点

うちもまる4年で、同じエラー表示で止まりました。
センサまでバラしていくと、洗剤カスで汚れている訳では無く、濡れてました。水分を拭き取り、周辺の4年間の洗剤カス掃除をして、完了。
皆様の情報で、簡単に直り助かりました。ありがとうございました。
書込番号:25040949 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



食器洗い機(食洗機) > パナソニック > NP-TH2-N [シャンパンゴールド]
食器洗い乾燥機を買ったのですが、
分岐水栓が検索しても出てこないためわかる方がいたらお教えして頂きたく思います。
型番はFM237-028
MYMのもののようです。
取付したいのはPanasonicの分岐水栓です。
よろしくお願いします。
書込番号:23284427 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

https://sumai.panasonic.jp/dishwasher/bunki/search.html
ここのサポートデスクにメールで写真送れば教えてもらえますよ。
書込番号:23284440
1点


>はるまきくんさん
サポートデスク問い合わせしたのですが、
土日はお休みのようで、、月曜日まで返信待ってから検討しますありがとうございます!
>柊の森さん
ご返事ありがとうございます!
型番の候補ありがとうございます!
念のためナニワさんからの返信待ちたいと思います!
書込番号:23284774 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

MYMはOEMが多いので枝番まで含めると検索でヒットしない事がよくあります。
書込番号:23285630
0点



食器洗い機(食洗機) > パナソニック > NP-TH2-W [ホワイト]
洗い終わったあと、残さいフィルターに水溜まりができますが、白く濁った水が残ります。
説明書には、確かに運転後に構造上水が残るとありますが、濁りまでは書いてありません。
また、残った水の水位は、残さいフィルターAの真ん中位まで残っています。
説明書通り、乾燥モードで強制排水しても、水位は変わりません。
濁った水が残るのと今の水位は、正常でしょうか。
よろしくお願い致します。
書込番号:23191892 スマートフォンサイトからの書き込み
10点



食器洗い機(食洗機) > パナソニック > NP-TH2-W [ホワイト]
食器をセットし扉を閉めて電源ボタンや汚れレベル、スタートボタンなどボタン類を押すとペコッペコッ?コトッコトッ?何と言うかプラスチックが凹むような音がするようになりました。
初めはそんな音はなく、使用半年で3ヶ月前ぐらいから音が出るようになりました。
同じような方、原因わかる方いらっしゃいますか?
書込番号:23122141 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

音は私も気になってはいます。
ペコッペコッ?コトッコトッ?と聞こえるような気もします。
この音は、最初からしています。結構大きな音です。
説明書22ページに「ノズルからの噴射はじめの「コトッ」音」の説明が書いてありましたので、こんな物なのか・・・
と思って使用しています。
特に、内部に傷が入っている様子もなく、食器も洗えているようなのですが。。。
同じ商品の音を比べられないのが、辛いところです。
書込番号:23122371
0点

>yukiuraさん
コメントありがとうございます。
説明書見ました。
スタート後の音はうちでもなってますが初めからなので気にしてなくて、今気になってる音はスタート前の音なんです(T_T)
電源ボタン押す→ピッ(コトッ)
汚れレベルを選ぶ→ピッ(コトッ)ピッ(コトッ)………
スタートボタン押す→ピッ(コトッ)とボタンを押すたびになります(-_-;)
書込番号:23123156 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

すみません。始まる前の音だったんですね。
先ほど、試しましたが、スイッチを押しても、スイッチ音(ピッ)だけで、他の音はしませんでした。
我が家は、購入して3か月になります。
参考にならなくてすみませんm(__)m
書込番号:23124934
0点

>yukiuraさん
試していただいたんですね!
ありがとうございます!
とんでもない!!
私の説明不足です。。。すみません。
「他の音はならない」うちのは正常ではないと言うことなので参考になりました!
ありがとうございました(^^)
書込番号:23124972 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 1月27日(金)
- リモコン反応悪い。故障?
- スキャンデータを送る方法
- 人物風景写真お薦めレンズ
- 1月26日(木)
- ライブ映像を見るTVお薦め
- 夜景撮影できるカメラ選び
- 投写距離について教えて
- 1月25日(水)
- ゲーミングヘッドホン選び
- エコモードオンでOS再起動
- 星景撮影認知力の個体差は
- 1月24日(火)
- アンプのリレー音は仕様?
- インクは購入時付属するか
- 星景や風景用広角レンズは
- 1月23日(月)
- プログラミングお薦めPCは
- 鉄道撮影用三脚の選択肢
- 乾燥時の音と振動。普通?
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】Panasonic Bistro
-
【欲しいものリスト】これ買うために働きます
-
【欲しいものリスト】自作PC2023
-
【おすすめリスト】PC
-
【Myコレクション】自機第1号の構成
価格.comマガジン
注目トピックス

新製品ニュース Headline
更新日:1月27日
-
[ラジカセ]
-
[自動車(本体)]
-
[デジタル一眼カメラ]
-
[ノートパソコン]

(家電)
食器洗い機(食洗機)
(最近3年以内の発売・登録)





