NP-TH1-W [ホワイト]
- 凸凹を抑えた上下カゴを採用し、40点(約5人分)の食器を一度に洗浄できる、食器洗い乾燥機。
- 洗剤を溶かし、酵素を活性化させながら食器に直接噴射して洗浄する「酵素活性化洗浄」を採用。
- 1回分の使用水量は約11Lで、5人分相当の食器なら、手洗いの約6分の1の水量で洗浄できる。
このページのスレッド一覧(全26スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 7 | 3 | 2018年9月15日 20:03 | |
| 5 | 4 | 2018年6月21日 01:02 | |
| 33 | 7 | 2018年6月8日 11:10 | |
| 8 | 4 | 2018年5月28日 10:30 | |
| 12 | 5 | 2018年5月22日 20:58 | |
| 9 | 5 | 2018年3月15日 15:51 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
食器洗い機(食洗機) > パナソニック > NP-TH1-W [ホワイト]
この機種を使って1ヶ月。
先程使用中にピーピーー!となり、エラーになりました。
パワフルとスピーディーとドライキープが点滅していて、蓋を開けると泡だらけ、、、
電源を指し直しても操作を一切うけつけず、どうすることもできません。
とりあえず食器を取り出して電源を抜いたところなんですが、庫内は泡だらけです。
このままにしておいて大丈夫でしょうか!?
明日パナソニックに電話して修理なりしてもらおうと思っていますが、延長コードにて使用してるのでそこを突っ込まれることありますでしょうか?
拙い文章ですみません。
宜しくお願いします。
書込番号:21895956 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
こんにちは。パナ他機種ユーザーです。
取説の記載内容は確認済みですね?
これに限らずのことながら、
ユーザーができる(やっていい)ことは、取説に書いてあることがすべてです。
取説で現象説明〜対処法が書いてある事柄だったら、その通りやってみる、
書いてないならコンセントを抜いてメーカーに連絡し指示を乞う(〜見に来てもらう)、
の二択しかありません。
特にメーカー保証期間内なら尚更で、良かれと思ってユーザーの独断でやった行為が「ユーザーによる不適切な扱い」と見なされ、それが故障範囲の拡大・程度の悪化に繋がったととられれば、保証期間内でも有償修理扱いになる可能性すらあります。
とはいえ、この手の家電商品だったら大抵、
どんな異常現象とて直後にか気づいた時点で最低限で電源コードさえ抜いておけば、とりあえず今以上のことは起きませんから、それでサービスマン来訪まで待ちましょう。
延長コード使用はメーカーが取説で明確にダメって言ってますから、もしそこを突っ込まれたらユーザーはなにも言えないでしょう。
すべては来てくれるサービスマンの現場判断次第、でしょうね。
書込番号:21897012 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
庫内が泡だらけだと、台所用洗剤を使用した感じですかね?
泡で水位が検知出来ず水漏れします。
ユーザー責で保証期間内でも有償になります。
書込番号:22097757
2点
食器洗い機(食洗機) > パナソニック > NP-TH1-W [ホワイト]
TAKAGIの蛇口を利用しております。
本商品を購入するにあたり、分岐水栓が必要と考え、調べたところTAKAGIの「JH9014」か、
パナソニックの「CB-STKA6」が使えそうと思われますが、合っているかご教示ください。
添付に画像を張り付けます。
1点
自分で調べても心配なら、水栓本体に記載されているフリーダイヤルで確認すれば安心できますよ。
書込番号:21888060
4点
パナソニックの公式サイトから、画像を送信すると分岐水栓の型番を教えてもらえます。
一度、検索してしてみて下さい。
書込番号:21892467 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
うちと同じなのでそれであってるはずですが、なにわさんに問い合わせると丁寧に教えてくれます。
現行の水栓の分解の際に固着していて上手くいかないときは、迷わず、タカギに連絡して純正工事店を紹介してもらうといいとおもいます。理由は何度つたえてもシャワー水栓は分岐できないと言い続ける素人同然の店が多く、相場が内税、外税の幅はありますが8000円で、固着で取り付けでになければ3000円取られます。
タカギの店は税別10000ですが、固着していても何とかしようとします。もし、定期交換メンバーに入っていたら、ついでに壊れているとこがあれば直してもくれます。少し高いけど対応が全くちがいます。元論、工事後の保証もします。パナソニック名の分岐水栓でも。(つくってるのは全部なにわ)
くれぐれも暮らしのマーケットからの紹介は避けるべきとおもいます。暮らしのマーケット自身がまずはすごく適当なので、加入店の管理などまともにしてません。呆れるばかりの無責任体質です。うっかり回しすぎると、裏で水漏れしますし、壊されて水漏れしても保険に入っていない業者も大きく、素人同然の規模なので賠償能力もありません。泣き寝入りです。それなら自分でされる方がましということです。
書込番号:21910584 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
誤記がありました
こちでなにもてきなくても3000円を持って行く業者が多いですが、タカギの店はそんなことしません。
書込番号:21910586 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
食器洗い機(食洗機) > パナソニック > NP-TH1-W [ホワイト]
こんにちは。
食洗機を購入したいのですが、設置したいところにコンセントを差し込むところやアース線がありません。
ヤマダ電機やビックカメラのホームページにはアース線なし延長コードで対応する場合は設置は受け付けてないと記載してあります。(工事で対応)
分岐水栓の取り付けをお願いしたいので、どうしても業者に頼まないといけないのですが、アース線なし、延長コードでの対応でも受け付けてくれる家電量販店はありますか?
またアース線なし、延長コードで食洗機を使っているからはいらっしゃいますか?
教えていただけたら嬉しいです。
書込番号:21877819 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
こんにちは
お住まいの状況お聞かせください、一戸建て0r集合住宅etc
書込番号:21877852
6点
コメントありがとうございます!
賃貸の集合住宅です。
書込番号:21877858 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
集合住宅なら配電盤へアースが来ています、そこから食洗機へ一本の線で延ばせばいいでしょう。
食洗機はぬれた内部へ素手で触るのでアース無しは危険です。
書込番号:21877881
4点
そうなんですね。
やっぱりアース線はつなげたほうがいいんですね。
教えていただきましてありがとうございます!!
書込番号:21877902 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
こんにちは。旧機種ユーザー、集合住宅住まいです。
食洗機本体の電源コード/アース線は長さ2mですから、それが直接届く範囲にアースつきコンセントが無いのは厳しいですね。
アース線だけなら、継ぎ足しで長く延ばすのもアリですが。
取説に「延長コードは使うな」と書いている以上、延長コードありきの設置を引き受けてくれる業者は皆無かと。
何かあって責任問題が業者に掛かってくるのは避けたいですから。
もしどうしてもというのなら、
「延長コード使用に起因する故障・不具合・事故の責任は当方が負い、貴社には一切迷惑をかけません」
旨の念書を一筆書くからやってくれ、くらい業者に言う勢いでないと難しいでしょう。
なおアース線の繋ぎ先ですが、
台所だと冷蔵庫用のコンセントにアース端子があるかと。
あるいは(比較的新しい物件なら)ガステーブルの下の収納スペースにIHコンロ用の隠しコンセントがあって、そこから電源もアースも採れる場合があります。
ご確認を。
書込番号:21878934 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
こんにちは!
詳しく教えていただいてありがとうございます。
コードやアース線の長さは2メートルあるんですね。
2メートルなら食洗機を設置する向かい側になんとかぎりぎり届きそうなところにコンセントとアース線があります!
もしかしたら届くかもしれません。
教えて下さりありがとうございます。
書込番号:21878953 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
食器洗い機(食洗機) > パナソニック > NP-TH1-W [ホワイト]
中古の一軒家のキッチンに前の住人がつけられていた分岐水栓が残っています。パナソニックの食洗機を購入して取付したいのですが、食洗機だけ購入すれば自分でも取付出来ますか?
分岐水栓ごと交換しなければいけませんか?
他に何か部品など必要でしょうか?
書込番号:21842766 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
その分岐水栓で接続出来ます。
設置スペースと単独で使えるコンセントがあってアース線が接続可能ならOKです。
書込番号:21842919
2点
食洗器の購入だけでOKです。
アースはスルーしていいです。
書込番号:21843894
3点
>初夏の飛魚さん
>柊の森さん
コメントありがとうございます!
今日早速K'sデンキに買いにいきましたが、店舗に在庫がなく倉庫からの配達になるといわれました。
取付も無料でしてくれるそうです。
こちらで質問させてもらってすぐコメントいただけたんで良かったです。
書込番号:21843913 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
こんにちは。解決済みのようですが参考で。
現状の写真に写っているベージュ色の分岐栓部分は、本来その蛇口に標準で付いているものではない(前の住人が後から追加した?)ですので、
今回の食洗機の工事のついでにそこの部分だけ取っ払ってもらうと、上記カタログ写真のごとく見た目にスッキリしていいでしょう。
今後も使う宛のないものならば、ですが。
スパナでネジを緩めて外す→残りを組み直すだけのことなので、頼んでも追加料金云々言われることは無いかと。
よかったらお試しを。
書込番号:21856991 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
食器洗い機(食洗機) > パナソニック > NP-TH1-W [ホワイト]
15年前に食器洗い機を購入して
そろそろ買い替えをと考えているのですが
その時に、分岐水栓も同時に交換した方が
いいでしょうか?
連結部分の中にアオカビ?青さび?のようなものが
一部あるので気になっております。
よろしくお願い致します。
1点
こんにちは。
拭くか磨くかで落とせる程度の表面的なものなら、現状維持で良いのでは?と思いますよ。
とは言え程度問題、実物の写真を追加投稿されると的確なアドバイスが付くかと。
お試しを。
書込番号:21836457 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
>初夏の飛魚さん
>みーくん5963さん
回答の書き込みありがとうございます。
水漏れもないので、磨いて使用してみます。
ありがとうございました。
書込番号:21840501
1点
磨いても取れなくて気になるようでしたら、部位によっては取り替え可能です。
https://www.amazon.co.jp/%E3%83%91%E3%83%8A%E3%82%BD%E3%83%8B%E3%83%83%E3%82%AF-Panasonic-CB-G351-%E9%A3%9F%E5%99%A8%E6%B4%97%E3%81%84%E6%A9%9F%E7%94%A8%E5%88%86%E5%B2%90%E3%82%B3%E3%83%83%E3%82%AF/dp/B00870ILYM/ref=sr_1_1?ie=UTF8&qid=1526880031&sr=8-1&keywords=CB-G351
書込番号:21840963
1点
↑
分岐がナニワ製ならOKですが、そうでないならスルーしてください。
書込番号:21843917
0点
食器洗い機(食洗機) > パナソニック > NP-TH1-W [ホワイト]
こちらの食洗機を愛用していましたが、引越しに伴い水栓形状が変わってしまいました。この水栓に分岐水栓の取り付けは可能でしょうか?型番は117-056です。
引越し業者には取り付け不可だからシンクごと変えるしかないと言われてしまいました。
ご助言いただければ幸いです。よろしくお願いします。
書込番号:21675765 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
柊の森さん
早速ご返信いただきありがとうございます。
分水不可の水栓なのですね。
賃貸なので使用は厳しいかもしれませんね。
洗濯機側から持って来れないか検討してみます。
ありがとうございます。
書込番号:21676051 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
全自動洗濯機の給水ホースと食洗機の給水ホースの接続は同じなので、付け替えて使用する事は可能です。
付け替えが面倒なら洗濯機用の水栓を分岐する事も可能な場合があります。
書込番号:21676104
2点
@キッチンシンク下画像
A洗濯場画像
↑
@A共にカクダイの789-015の分水取り付けが可能です。
https://www.monotaro.com/p/4437/6771/?gclid=Cj0KCQjwkKPVBRDtARIsAA2CG6H4AaZSsDO3dOKJz7UhosTUdrLk85iwxbTu1dr-J2gOgVggMaq8E3saAqfjEALw_wcB&utm_medium=cpc&utm_source=Adwords&ef_id=WcpJsgAABbdbo3NB:20180315065014:s
先ずは参考まで。。。。>゜))))彡
書込番号:21677558
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
食器洗い機(食洗機)
(最近3年以内の発売・登録)
















