NP-TH1-W [ホワイト]
- 凸凹を抑えた上下カゴを採用し、40点(約5人分)の食器を一度に洗浄できる、食器洗い乾燥機。
- 洗剤を溶かし、酵素を活性化させながら食器に直接噴射して洗浄する「酵素活性化洗浄」を採用。
- 1回分の使用水量は約11Lで、5人分相当の食器なら、手洗いの約6分の1の水量で洗浄できる。
このページのスレッド一覧(全93スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 0 | 2023年10月28日 19:47 | |
| 8 | 3 | 2023年3月23日 14:30 | |
| 8 | 8 | 2021年8月14日 12:18 | |
| 13 | 6 | 2021年2月9日 19:15 | |
| 8 | 7 | 2020年11月16日 08:14 | |
| 2 | 2 | 2021年11月22日 15:09 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
食器洗い機(食洗機) > パナソニック > NP-TH1-W [ホワイト]
こんばんは。
友人宅の混合水栓のカートリッジ交換を頼まれたのですが、型番がわかりません?
どなたかお分かりになりましたらお力添え願いますー!
書込番号:25482342 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
食器洗い機(食洗機) > パナソニック > NP-TH1-W [ホワイト]
電源ボタンを押すと
ランプが全部点灯して
電源ボタンを除いて
全てのボタンが無反応なのですが
これはどういうエラーなのでしょうか…。
コンセント抜いて放置しても改善しませんでしたorz
書込番号:25191896 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
解決方法は分からないけど、全てのランプ点灯は取説に書いてあったよ。
https://panasonic.jp/dish/p-db/NP-TH1_manualdl.html
(#^.^#)
書込番号:25191927
1点
これ私も経験しました。
閉まってるように見えて実は半ドアみたいな状態なんですよね。
ドアをしっかり押し込むと、ちゃんと閉まって操作できるようになるんじゃないでしょうか?
書込番号:25191966
4点
食器洗い機(食洗機) > パナソニック > NP-TH1-C [ベージュ]
分岐コックと給水ホースを一度外したところ、再接続が出来なくなってしまいました。
水圧を抜こうと、青丸の白い樹脂部分を上下左右に動かしてみてもウンともスンとも反応せず水が出てこないので、レンチで赤丸部分をはずしたところ、水がプシューッと出てきて、その後閉まらなくなってしまいました。。。涙
どうしたら元通りになるのでしょうか。ご存知の方いらっしゃりましたら、ご教示いただけますと嬉しいです。
書込番号:24287894 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
白い樹脂部分を右側に引きながら押し込んでみてください。
書込番号:24287986
1点
私より詳しい人いると思うのですが、
うろおぼえなので、
どうなっても自己責任ってことでお試しいただきたいのですが、
まずは、青〇の白いポッチを押し込んでおきましょう。
押し込めたら、
赤〇部分ですが、分岐水栓側を覗いてみましょう、ゴムのパッキンがあると思いますので、箸かなんかでまんべんなく押し込みましょう。
そしたら、接続できると思います。
ここから先がはいりませんの方は、そのまま、白い部分を後方に引っ張りつつ、押し込んで離せば接続できそうですが、
一旦、外した状態で白い部分を後方に引っ張って離せば、前方にスライドしてリングが隠れるかと思いますので、そうなったら、そのまま根元の金属の部分をもって押し込めばOKの筈です。
ダメだったらごめんなさいです。
書込番号:24287989
1点
ご連絡ありがとうございます。赤丸の部分から水が出てしまっていて、そもそも取ることができないのですがどのようにしたら良いでしょうか?
書込番号:24288064 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
矢印の方向に引き下げて中央部分が出た状態で差し込めば接続出来ます。
赤丸部分についてはどのようになっているか不明なのでコメント出来ません。
シンク下の止水栓は閉めてますね。
書込番号:24288083
1点
ええっ!
一度、赤丸のとこも完全に外したんですよね?
レンチはあるんですよね。
それじゃまず、水道の元栓閉めましょう。水道のメーターのとこです。いったん外したなら知ってますよね?
そしたら、赤丸のところ、もう一度外して、パッキン押し込んで、ナットのところを手で回して入れます。
何回か回して重くなったら、レンチで絞めれば水は止まると思います。
書込番号:24288135
![]()
1点
シンク下を閉めれば元栓は関係ありません。
給水接続なら青で給湯接続なら赤ですが分からないなら両方。
書込番号:24288562
![]()
2点
ありがとうございます!!!!シンク下閉めて付け直したらついに再接続できました!!嬉涙
付け直して食洗機もう一度やり直してみたら最初はぐぐっという音がしましたが、無事に水が開通し、食洗機もまた使あるようになりました。
おかげさまで業者さん呼ばずにすみました。心から感謝いたします。
書込番号:24288751 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
食器洗い機(食洗機) > パナソニック > NP-TH1-W [ホワイト]
【質問内容、その他コメント】
教えてください。
食洗機、NP-TA1が
作動しなくなり
投稿を見ると同じような現象の方が
多いです。
黒いゴム栓から
水を抜いたり、
ドライヤーで乾かすと
作動するようなのですが、
黒いゴム栓に到達できません。
前面の下部が開くのかな、
とやってみましたが全く開きません。
上記以外のやり方でも、
作動する方法がありましたら、
教えてください。
3年前購入ですが、
できれば修理をよばず、
家で対応したいのですが。
よろしくお願いします。
書込番号:23933661 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>困ってる中さん
こんにちは。他機種ユーザーですが。
この過去スレ↓はご覧になってますよね?
●「エラーが出ませんか?」
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000990475/SortID=21596308/
レスされている方々の書いてる内容や後の方に載ってる写真からすると、
たぶん、本体の前面側に近い底面にエグれた箇所があって、その中にあると思われます。
本体を設置してる台の手前っ縁から5〜10センチかせり出した状態で、下方から見上げてみてください。
水を抜くためにゴム栓を外すだけなら、前面ほかの分解は不要な設計の筈です。。。でなきゃ、水が抜けない故障で本体をひっくり返す?なんて無茶なことを強いられちゃいますから。
どうしても不明なら、上のスレに「返信」して、経験者の方々に「ゴム栓の具体的な位置は?」と逆質問して聞き出しましょう。
誰かは見ててくれるかと。
書込番号:23933956 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
追伸、
お持ちの機種ってTA1なんですね。
たぶん水抜きの仕掛け・やり方はTA1もTH1も一緒かと思いますが。
添付の据付説明書(TA1・TH1共通)↓には、
業者向け情報・寒冷時の水抜き方法に「本体底面のゴムキャップ(黒)を外す」とあるも、キャップの具体的位置の図解は無し、ですね。
底面にある・分解不要で着脱可なのは確かかと。
https://panasonic.jp/dish/p-db/NP-TH1_manualdl.html
→据付説明書
書込番号:23934031 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
ご教示、ありがとうございます。
このスレを参考にしたのですが、
本体を見上げて探したら
黒いゴム栓、見つかりました。
外して機体を傾けて水を抜きました。
これで自然乾燥して正常に作動するか確認してみます。
ダメな場合、
ビスなど外してコネクタを乾燥させてみます。
書込番号:23934193 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
>困ってる中さん
仮に、その過去のTH1での症例と同じだとすると、
本来は普通に使ってて水が掛かる筈のない内部の配線コネクタに水が掛かる→コネクタ内に侵入している→電気的な動作がおかしくなる、が原因〜経緯ですから、
いまいまは暫く時間おいて内部を乾かす?で回復させる、もアリながら、
以降にコネクタ部分へ水が掛かってもコネクタ内部までは侵入しないよう、当該コネクタの外周へ防水処置をするか、ないしは根本的に水が入っちゃいけない場所に水が入ってしまう「隙間?」箇所を潰すか、ってしないと、早かれ遅かれ再発するでしょう。
この際、あまり弄らずにメーカーへ報告し、
「これって『電気の流れるところに水が掛かる』=メーカーの設計的に本来は有っちゃいけない不味い話でしょ?」と、(あわよくば)無償修理に持っていく、というのが得策かと思います。
ご検討を。
書込番号:23934282 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>みーくん5963さん
ありがとうございます。
3年使っているので
仕方ないのかな、と
思うものの
3年で使えなくなるなんて、
という思いと同じ内容で故障している方が
多いのでモヤモヤしております。
自然乾燥したものの
やはり作動しないので
明日ビスを外してやってみるか
もう修理の依頼を
してみるかのいずれか、
しようと思います。
修理の際には
みーくん5963さんが
おしゃるように、
故障についても確認してみます。
ご丁寧にありがとうございました。
書込番号:23934798 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>みーくん5963さん
ありがとうございました。
結局、家では直らず、
修理にきてもらいました。
納得したうえで
修理依頼できたので
良かったです。
ありがとうございました。
書込番号:23956233
1点
食器洗い機(食洗機) > パナソニック > NP-TH1-W [ホワイト]
洗剤を入れすぎてしまい、ドライキープ スピーディ パワフルの点滅が止まりません。
電源抜いて、中も拭いたりしましたが直りません。
解決策教えていただきたいです
至急お願いします😔😔
書込番号:23763714 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
「取扱説明書ダウンロード」
https://panasonic.jp/dish/p-db/NP-TH1_manualdl.html
からPDFの取扱説明書をダウンロードして見ましたが、
>ドライキープ スピーディ パワフルの点滅が止まりません。
というパターンの点滅については記されていませんでした。
>以上のことをお調べになり、直らない場合や上記以外の以上が生じた場合は、
>電源プラグを抜き、分岐水栓を閉めてから、
>お買い上げの販売店までご連絡ください。
とあります。
なお、
・「標準」「パワフル」が点滅
・「パワフル」 「スピーディ」「お手入れ」が点滅については記述がありました。
書込番号:23763789
1点
洗剤を抜くため、お湯や水をかけるのは禁止のようです。
「パワフル」「スピーディ」「お手入れ」の3つの点滅は、排水ホースが折れ曲がっている。
排水ホースが取りつけ位置より、20Cm以上高くなっている。
残さいフィルターの目詰まり。
これらを確認後、乾燥で運転し電源を切る。
一応これを試されたらどうですか。
書込番号:23763872
3点
電源を抜いてもう一度電源をさすと、その3つが点滅しながら音が鳴るんです。その繰り返しで、乾燥というボタンも反応せずです。
1度分解しなければならないのでしょうか……
手で取り外せる部分は取り外して水気をとっているんですが、水を吸い込む部分は取り外せていません。
書込番号:23763972 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
該当の診断結果
https://jpn.faq.panasonic.com/app/answers/monshinresult/mo_cd/10953466
自力復活したい気持ちはわかるが、漏水異常だね。完全分解、清掃できるスキルがなければ
サービスコールが無難
技術料が高そうだけどね
書込番号:23764349
2点
漏電異常と教えてくださった為、下の裏にある黒いゴムのようなところを外して、傾けたところ水が出てきまして、それをだしきりドライヤーで乾かした結果元通りに戻りましたY(><。)Y
返答くださった皆さん本当にありがとうございました!
書込番号:23764826 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
https://sunakaji.com/desktop-type-dishwasher-error
既に解決済みなら無視してくださいね。
これで私は解決しましたが、自己責任でお願いします。
書込番号:23790849 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
食器洗い機(食洗機) > パナソニック > NP-TH1-C [ベージュ]
購入は二年前くらいですが、一ヶ月くらい前に窓を見ると添付画像のように液が流れるような白いしみ汚れができました。まず一本できて、その数日後にもう一本。
窓のところは二重になっていて、その内側にできたしみのようで、外側からふいても内側からふいても当然ですがとれません。
見た目がかっこう悪いのでどうにかしたいですが自分では清掃できそうにないし、実用には問題ないので修理に出すようなものでもない。そのまま使用しています。
同じモデル(あるいは後継モデル)をご使用の方、窓にしみ汚れができた方いらっしゃいますか?
1点
今更ですがコメントします。
うちも同じ状態です。
使えない訳ではないし、修理頼んでもお金かかるだけなのであきらめてます。
書込番号:24455855 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
おお、他にもいらっしゃるということで安心しました(だからどうなるものでもないですが。。)。
窓の部分の密閉が悪くすきまがあるんでしょうね。
このしみができた直後はだいぶ気になりました。もう慣れましたが(笑)。
実害はおそらくないとはいえ、掃除ができない汚れというのは、いただけませんよねぇ。
ぞーぞーさん、コメントありがとうございました!
書込番号:24457989
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
-
【欲しいものリスト】2025PC構成2
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
食器洗い機(食洗機)
(最近3年以内の発売・登録)















