BRP-UT6CK [ピアノブラック] のクチコミ掲示板

2017年 9月下旬 発売

BRP-UT6CK [ピアノブラック]

USB Type-CとUSB Type-Aの2本のケーブルが付属したポータブルBD

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

接続インターフェース:USB3.1 Gen1(USB3.0) 設置方式:外付け バスパワー対応:○ 対応OS:Windows/macOS/Chrome OS M-DISC対応:○ BRP-UT6CK [ピアノブラック]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • BRP-UT6CK [ピアノブラック]の価格比較
  • BRP-UT6CK [ピアノブラック]のスペック・仕様
  • BRP-UT6CK [ピアノブラック]のレビュー
  • BRP-UT6CK [ピアノブラック]のクチコミ
  • BRP-UT6CK [ピアノブラック]の画像・動画
  • BRP-UT6CK [ピアノブラック]のピックアップリスト
  • BRP-UT6CK [ピアノブラック]のオークション

BRP-UT6CK [ピアノブラック]IODATA

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2017年 9月下旬

  • BRP-UT6CK [ピアノブラック]の価格比較
  • BRP-UT6CK [ピアノブラック]のスペック・仕様
  • BRP-UT6CK [ピアノブラック]のレビュー
  • BRP-UT6CK [ピアノブラック]のクチコミ
  • BRP-UT6CK [ピアノブラック]の画像・動画
  • BRP-UT6CK [ピアノブラック]のピックアップリスト
  • BRP-UT6CK [ピアノブラック]のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > ブルーレイドライブ > IODATA > BRP-UT6CK [ピアノブラック]

BRP-UT6CK [ピアノブラック] のクチコミ掲示板

(35件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「BRP-UT6CK [ピアノブラック]」のクチコミ掲示板に
BRP-UT6CK [ピアノブラック]を新規書き込みBRP-UT6CK [ピアノブラック]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
3

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

ブルーレイドライブ > IODATA > BRP-UT6CK [ピアノブラック]

はたしてこちらのドライブ、MacBook Air M1チップ搭載 で使用している人いますか?
相性はどうでしょうか?

書込番号:24233969 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60754件Goodアンサー獲得:16212件

2021/07/11 09:20(1年以上前)

I-Oデータ公式サイトのサポートからです。

>macOS 11 Big Sur 対応情報
>対応情報についてのご注意
>動作確認情報を掲載する際は細心の注意をはらっておりますが、お客様の使用環境や個体差などにより動作不安定、もしくはお使いいただけない場合がありますので、動作を保証するものではございません。
>また、対応は予告なく変更となる場合があります。

>※アプリケーションは最新のものをご利用ください。
>※Apple Silicon“M1”チップ搭載モデルでの動作確認が完了いたしました。(2021年1月19日時点)
https://www.iodata.jp/pio/os/macos-bigsur/

BRP-UT6CKは、確認結果が○です。

書込番号:24234013

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ11

返信20

お気に入りに追加

標準

ブルーレイドライブ > IODATA > BRP-UT6CK [ピアノブラック]

スレ主 Natumaruさん
クチコミ投稿数:24件

付属していたブルーレイ再生ソフト(WinDVD 11 PRO)をインストールしたのですが、「ファイルを開けません」と出て、再生できません。

パソコンでブルーレイは再生できないのでしょうか?

コピーガードがかかっているから観られない、とネットで見ましたが……

書込番号:24027148 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6874件

2021/03/17 22:59(1年以上前)

再生しようとしてるのはレンタルDVDとか?

ネットに繋いでますか? はじめは繋いでないと更新されなくて読めません。

書込番号:24027152

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6874件

2021/03/17 23:02(1年以上前)

https://windvd.jp.malavida.com/#gref

WinDVD11proってBlue-lay再生できないのでは?

無料のLEAWO Blue-lay Player を入れてください

書込番号:24027160

ナイスクチコミ!0


スレ主 Natumaruさん
クチコミ投稿数:24件

2021/03/17 23:03(1年以上前)


>あずたろうさん
WiFiに繋いでます。 付属のソフト以外にもフリーソフトを色々試しましたが、だめでした。

再生しようとしたのは、購入したブルーレイです。
(ちなみに……星〇源のMusic Video Tourってやつです)

書込番号:24027162 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6874件

2021/03/17 23:04(1年以上前)

https://www.leawo.org/jp/blu-ray-player/

試されましたか?

書込番号:24027165

ナイスクチコミ!0


スレ主 Natumaruさん
クチコミ投稿数:24件

2021/03/17 23:06(1年以上前)

>あずたろうさん

BD.DVD再生ソフトとなってるんです…(TT)

あした試してみます!LEAWO!

書込番号:24027174 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60754件Goodアンサー獲得:16212件

2021/03/17 23:17(1年以上前)

一時的に試すなら、PowerDVD お試し版。
>PowerDVD 20 Essential
>4K 映像再生ソフトを無料ダウンロード
https://jp.cyberlink.com/downloads/trials/powerdvd-ultra/download_ja_JP.html

書込番号:24027198

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6874件

2021/03/17 23:39(1年以上前)

体験版の制限によって・・


>キハ65さん
試されました?

書込番号:24027231

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29877件Goodアンサー獲得:4580件

2021/03/17 23:59(1年以上前)

「ファイルを開けません」というメッセージからして、メディアをBD Movieとして認識できていません。他のメディアで確認したほうがいいかもしれません。

なお、BDを最初に再生する際にはAACSキーの更新が必要になるかと思います。
https://www.iodata.jp/support/qanda/answer/s17591.htm
しかし、Corelの該当するページは存在していないので、IODATAに確認をとったほうがいいかもしれません。

書込番号:24027259

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60754件Goodアンサー獲得:16212件

2021/03/18 00:01(1年以上前)

>あずたろうさん
やってみた。これは騙しやは。
実際に購入して、30 日間返金保証してみようかな。

書込番号:24027263

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6777件Goodアンサー獲得:1074件

2021/03/18 07:46(1年以上前)

>Natumaruさん
>(ちなみに……星〇源のMusic Video Tourってやつです)

これに限らず、伏字にする必要はありません。


で、本製品は古いので、ソフト本体だったり、AACSキーだった李を更新しないとBD再生できないかもしれません。
アップデート確認などしましたか?

書込番号:24027557

ナイスクチコミ!0


スレ主 Natumaruさん
クチコミ投稿数:24件

2021/03/18 12:09(1年以上前)

>ありりん00615さん

なるほど?確認してみます!

書込番号:24027902 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 Natumaruさん
クチコミ投稿数:24件

2021/03/18 12:09(1年以上前)

>けーるきーるさん
星野源です!!!!!

します!!

書込番号:24027903 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60754件Goodアンサー獲得:16212件

2021/03/18 15:00(1年以上前)

色々とブルーレイ再生ソフトのフリー版や体験版をインストールしてみましたが、一番使いやすのは有料のPowerDVD。

書込番号:24028179

ナイスクチコミ!0


スレ主 Natumaruさん
クチコミ投稿数:24件

2021/03/19 23:16(1年以上前)

>あずたろうさん
ダメでした。他の試してみます。

書込番号:24030892 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2021/03/25 09:25(1年以上前)

こんにちは。
スレ主さんのご質問に対してのアドバイスの中で 
教えて頂きたいことがあります。

PowerDVDソフト 有料版を購入予定ですが キハ65さんの

=======

一時的に試すなら、PowerDVD お試し版。
>PowerDVD 20 Essential
>4K 映像再生ソフトを無料ダウンロード
https://jp.cyberlink.com/downloads/trials/powerdvd-ultra/download_ja_JP.html

やってみた。。。。。
実際に購入して、30 日間返金保証してみようかな。
=======
と書いていらっしゃるのは このBRP-UT6CKでは、お試し版は使えない?
ということでしょうか?

いま、25%オフのようなのでこちらから
https://jp.cyberlink.com/products/powerdvd-ultra/features_ja_JP.html
購入しようと思っております。

同時にブルーレイドライブも購入予定でこれは
トレイ式の薄型BDドライブ、パイオニア製を検討しております。

お目にとまれば アドバイスよろしくお願いいたします。

書込番号:24041105

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29877件Goodアンサー獲得:4580件

2021/03/25 20:03(1年以上前)

お試し版ではDVD再生しかできないということでしょう。

このプレイヤーでBDを観るなら、付属のWinDVDを利用するのが一番です。この製品はMay 2020 Updateでの検証も終了しています。

なお、Intel 11世代搭載PCを利用している場合には4月以降にリリースされるアップデーターが必要になります。
https://www.iodata.jp/support/qanda/answer/s30912.htm

書込番号:24042075

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2056件Goodアンサー獲得:146件

2021/03/25 20:34(1年以上前)

> 体験版の制限によって・・

https://jp.cyberlink.com/downloads/trials/powerdvd-ultra/download_ja_JP.html

此に引っかかった?

> 体験版の機能についての注意事項
> 体験版では 最上位エディションである PowerDVD Ultra の機能全般をご試用いただけますが、いくつか使用制限がございます。体験版では、Ultra HD Blu-ray、Blu-ray 3D 、HDR、360 度映像、3D映像、CPRM/DTCP-IP で保護されたコンテンツの再生には対応しておりません。詳しくは「使用制限事項」のタブをご確認ください。


> WinDVD11proってBlue-lay再生できないのでは?

https://www.iodata.jp/product/storage/blu-ray/brp-ut6c/index.htm

> ブルーレイ・DVDを再生できる「WinDVD」
>
> 市販のブルーレイの映画ソフトや、作成したオリジナルブルーレイ、録画した地デジ番組、4Kビデオ動画ファイル※などをパソコンでお楽しみいただけます。
>
> ※Ultra HD Blu-rayビデオの再生には対応しておりません。
> ※DVDでは、AVCRECの再生に対応しています。


PC は仕様を満たしている?

https://www.iodata.jp/product/storage/blu-ray/brp-ut6c/spec.htm

其れと

> ※上記条件を満たしていても、環境やメディアの品質によってはドライブの最大性能を発揮できない場合もあります。
> ※添付のブルーレイ/DVD再生ソフトウェア「WinDVD」におきまして、Intel 第11世代CPUを搭載したパソコンでブルーレイの再生が行えない事例が確認されています。詳細情報は当社サポートFAQおよび開発元のCorel社ホームページにてご確認ください。

書込番号:24042140

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2056件Goodアンサー獲得:146件

2021/03/25 20:36(1年以上前)

>マキノ2さん

> トレイ式の薄型BDドライブ、パイオニア製を検討しております。

Pioneer 製 の リテール品 なら一応再生ソフトがバンドルされているけど・・・。

書込番号:24042143

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2021/03/25 20:54(1年以上前)

>ありりん00615さん
お試し版では DVD再生ができない ということなんですね。
了解です。ありがとうございます。

>魔境天使_Luciferさん
詳しく教えてくださってありがとうございます。

そうなんですよね、ここは BRP-UT6CK [ピアノブラック] の掲示板だから
BRP-UT6CKは付属ソフトがついているんですよね。私の質問場所がまずかったです。
この製品について書かなきゃいけないのにそれが抜けていて
ただ、体験版ソフトについてのことだけに注目してしまいました。

でもおかげで色々勉強になって助かりました。

>Natumaruさん
掲示板を貸していただいてありがとうございました。

書込番号:24042182

ナイスクチコミ!0


JAZZ-01さん
クチコミ投稿数:4508件Goodアンサー獲得:716件

2021/04/30 12:23(1年以上前)

他の方も推してましたが、CyberLink Power DVD20 を使用してまして、お勧めです。
お手持ちのがダメな場合はお試し下さい。

コピーガードを外したいなら、DVD fabPasskey 合法内でお使い下さい。

書込番号:24109595

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信11

お気に入りに追加

標準

B's Recorder14がうまく動かない方いますか?

2019/01/20 08:58(1年以上前)


ブルーレイドライブ > IODATA > BRP-UT6CK [ピアノブラック]

スレ主 Bleue merさん
クチコミ投稿数:52件 BRP-UT6CK [ピアノブラック]のオーナーBRP-UT6CK [ピアノブラック]の満足度3

最近本機種購入したのですが、主題の通りB's Recorder14がまともに動きません。
常に、複製中に途中まで読み込んだ段階でエラー発生。再現性100%です。

数年前の機種なのですが、仕事的に特殊なソフトが少し入っている程度で、
それが影響することは考え難い状況。
もし、まともに動かなかったけど、何かしたら動くようになったという方がいらっしゃれば、
アドバイスいただければと思います。
よろしくお願いいたします。

ちなみに、動かなくて困ったのでNEROを購入したら、普通に動いているんですよね。
もう返品もできませんので大失敗でした。
ドライブのみを購入して、NERO買えばよかったと後悔です。


なお、ソースネクストに聞いたところ、
BRP-UT6CKに付属しているソフトは無償ソフトなので、サポートはするけど、基本的にそれ以上はしません、という感じの回答。
ただ、サポートするといってるだけで、結局ここ1カ月情報収集されるだけで、何がどうだったといった回答が一切なくて詰んでる。

書込番号:22406266

ナイスクチコミ!2


返信する
KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40519件Goodアンサー獲得:5704件

2019/01/20 09:04(1年以上前)

何を複製しているのでしょうか?

B's Recorderは、かなり前に使うことをやめてしまったのですが(ソフトに登録されているドライブでないと正常に認識してくれないことがあるので)。
ImgBurnあたりを試してみましょう。
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/604008.html
古いと言えば古いですが。これ以上弄るところも無しといった感じの定番ソフトです。
日本語化も可能。
https://www.nihongoka.com/jpatch_main/imgburn/

書込番号:22406280

ナイスクチコミ!0


スレ主 Bleue merさん
クチコミ投稿数:52件 BRP-UT6CK [ピアノブラック]のオーナーBRP-UT6CK [ピアノブラック]の満足度3

2019/01/20 09:18(1年以上前)

KAZU0002さん
ご教授ありがとうございます。

複製しているのは市販品などではなく、
私や子供繋がりであったり、趣味を通じて知り合った友人達で作りあってるブルーレイに焼いた動画です。
(試合や発表会などを、毎回輪番で撮影して渡しあっている)

ImgBurnというソフトがあるのですね。
実質的にはB's Recorder14に金かけて購入したようなものなので、
使えたらと思っていましたが、ダメだったらこのソフトも試してみたいと思います。

ほんと、お金を捨ててしまったことに後悔です。

書込番号:22406311

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11468件Goodアンサー獲得:3060件

2019/01/20 09:31(1年以上前)

HDDやSSDの空き容量はどうなっていますか?

B's Recorderは使用しなくなって随分経ちますけど、書き込む前にストレージに一時的にデータを保管してからディスクに書き込んでいたと思います。
BDで容量が大きければストレージの空き容量も多くないとエラーが出ると思うのですが。

書込番号:22406341

ナイスクチコミ!1


papic0さん
クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2019/01/20 09:43(1年以上前)

>Bleue merさん

Smart Close というフリーソフトで、常駐ソフト、常駐サービスを停止して、メモリの空きを作ると良いかもしれません。

Smart Close は停止したWindows のサービスを再開できますが、Windows からサインアウト、サインインしても、再開されます。

書込番号:22406369

ナイスクチコミ!0


スレ主 Bleue merさん
クチコミ投稿数:52件 BRP-UT6CK [ピアノブラック]のオーナーBRP-UT6CK [ピアノブラック]の満足度3

2019/01/20 09:52(1年以上前)

EPO_SPRIGGANさん

ご返答ありがとうございます。
ポータブルですので、一度HDDにイメージ作成してから書き込みします。
私も容量不足を疑い、100GB以上はあいている状況にしました。
それでも、再現性100%で読み込み失敗でした。

なお、その後試しに空き容量が50GB前後の状態に戻してから、
トライするとB's Recorder14は失敗、NEROは成功でした・・

papic0さん
ご返答ありがとうございました。
専門ソフトを少し入れているだけなので、メモリ不足はあまり疑っていませんでしたが、
検証して判断した方がよいですよね。
早速、ご紹介頂いたSmart Closeというソフトをいれてトライしてみます。
ありがとうございました。

書込番号:22406385

ナイスクチコミ!1


kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33201件Goodアンサー獲得:9218件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2019/01/20 10:11(1年以上前)

B's Recorder14のソフトウェアのアップデートが出来て更新しても再現するのならソフトの不具合かもしれません。
最新のB's Recorder15にすれば直るカモ(有料だけど)。

B's Recorder 15
https://www.sourcenext.com/product/bs/bs-recorder/?i=gt_card

書込番号:22406434

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2126件Goodアンサー獲得:182件

2019/01/20 10:29(1年以上前)

Bleue mer さん のパソコンスペックが...ではないですかねー。

書込番号:22406489

ナイスクチコミ!0


P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2019/01/20 11:35(1年以上前)

そもそも光ディスク(BD)は、10年以上前に、Windows標準でUDFがサポートされるようになったため、別途、ソフトを使う必要はまったくありません。
むしろ互換性の問題から、トラブルが生じることすらあります。

自作のBDのコピーなら、単純にHDDにコピーしてから貼り付ければおしまいですよ。
複数枚のコピーを一気に作成したいなら、HDDにコピーした後に、ImageBurnを使って焼けばOKです。
それだけの用途なら、わざわざお金を出してNEROやB'sを買うメリットはいっさいありません。

ごちゃごちゃした機能を無駄に追加し、実際にはほぼ役に立たない市販ソフトより、はるかに簡単で安定してシンプルに何も考えずに使えます。

書込番号:22406653

ナイスクチコミ!1


スレ主 Bleue merさん
クチコミ投稿数:52件 BRP-UT6CK [ピアノブラック]のオーナーBRP-UT6CK [ピアノブラック]の満足度3

2019/01/20 18:14(1年以上前)

kokonoe_hさん
ご返答ありがとうございます。
アップデートは実施しているのですが、未だ読み込みでエラーとなっています。
バージョンアップしか手がないですかね。

QueenPotatoさん
確かに3〜4年ほど前の機種ではありますが、要求動作環境以下やギリギリということもないので、スペック的には大丈夫だと思います。
あとは、ソースネクストにも機種名とスペックすべて開示しており、そこへの指摘は出てきていません。
といっても、情報は提供していますが、精査しているかは、甚だ疑問ではありますが…

P577Ph2mさん
不勉強だった点反省しかありません。
現時点では、”お金を払って購入した以上、何とかしてソフトが動くようにしたい”、という一心です。
といっても、未だ明確な解決策が見当たらない状況です。
解決できなかったら、アイ・オー・データに相談してみるしかないかもしれません。

書込番号:22407546

ナイスクチコミ!2


スレ主 Bleue merさん
クチコミ投稿数:52件 BRP-UT6CK [ピアノブラック]のオーナーBRP-UT6CK [ピアノブラック]の満足度3

2019/04/07 08:56(1年以上前)

メーカーと会話した結果、
・先方の検証結果は、低スペックPCを用いて、”DVD”への書き込みテストを行った結果、”ブルーレイ”への書き込みが問題ないことを確認した。
驚きの主張です。ロジカルに話せる人がいない事は問題ですね。。

・動作環境を満たしていたとしても(+リカバリ済のPCであっても)、ソフトが正常動作しないのはソフトウェアの責任ではない。という主張。
動作環境や必要スペックはを満たすPCで、ソフトが正常動作しなくとも、それはソフトメーカーの責任ではないそうです。PCを大きく改良したり、多数競合するソフトをいれてる場合であれば理解もでますが、何のための動作環境なんだろう?市販品のPCだよ?

他いろいろありますが、全部書いても上記にように理解できない主張満載です。
先方主張はころころ変わりますしね。

結論は、問い合わせに対して、あれほど無碍な対応するメーカーは初めて。
必須でもない情報を、”過剰”に要求し、対応を遅らせるなど悪意だらけですね。
途中、”情報もらってないので、サポートできません”とか言い出しましたからね。
サポートするに必要な情報全て出していましたが。重箱の隅をつっつく不足分を指摘してね。
結果的に、提出情報なんて一切使っていませんから。PC聞いてPC環境きいても全く関係のないPCで検証しているわけなので。

売って逃げ切りばかりしようとするから、掲示板でも酷評されるのでしょう。
なお、ドライブメーカー殿はかなり現実的な落としどころの提案をして下さっておりますが、ソフトメーカー側の対応がダメ過ぎるので、回答保留中です。

書込番号:22585342

ナイスクチコミ!3


kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33201件Goodアンサー獲得:9218件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2019/04/07 22:55(1年以上前)

ソフト(B's Recorder)とPCとBDドライブの相性が偶然悪いのだと思います。
稀にあると言えばあるので何とも言えないですね。
動作確認と言っても何百台のPCで調査するわけではなさそうですし・・・(マイクロソフトとかだと違うでしょうけど)

書込番号:22587123

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「BRP-UT6CK [ピアノブラック]」のクチコミ掲示板に
BRP-UT6CK [ピアノブラック]を新規書き込みBRP-UT6CK [ピアノブラック]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

BRP-UT6CK [ピアノブラック]
IODATA

BRP-UT6CK [ピアノブラック]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2017年 9月下旬

BRP-UT6CK [ピアノブラック]をお気に入り製品に追加する <66

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング