D850 ボディ のクチコミ掲示板

2017年 9月 8日 発売

D850 ボディ

  • 新開発の裏面照射型ニコンFXフォーマットCMOSセンサーと、画像処理エンジン「EXPEED 5」を搭載した、プロから上級者まで幅広い層に向けたデジタル一眼レフ。
  • 有効4575万画素という高画素ながら、ISO 64〜25600の幅広い常用感度域(※ISO 32相当までの減感、ISO 102400相当までの増感が可能)を実現。
  • 4K UHD(3840×2160)/30pの動画を「FXベースの動画フォーマット」フルフレームで撮影可能。また、最長記録時間3分のフルHD「スローモーション動画」に対応。
D850 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です

最安価格(税込):

¥280,895

(前週比:-1,039円↓) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥280,896

Qoo10 EVENT

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

中古
最安価格(税込):
¥150,000 (32製品)


価格帯:¥280,895¥484,910 (52店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:4689万画素(総画素)/4575万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.9mm×23.9mm/CMOS 重量:915g D850 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D850 ボディの価格比較
  • D850 ボディの中古価格比較
  • D850 ボディの買取価格
  • D850 ボディのスペック・仕様
  • D850 ボディの純正オプション
  • D850 ボディのレビュー
  • D850 ボディのクチコミ
  • D850 ボディの画像・動画
  • D850 ボディのピックアップリスト
  • D850 ボディのオークション

D850 ボディニコン

最安価格(税込):¥280,895 (前週比:-1,039円↓) 発売日:2017年 9月 8日

  • D850 ボディの価格比較
  • D850 ボディの中古価格比較
  • D850 ボディの買取価格
  • D850 ボディのスペック・仕様
  • D850 ボディの純正オプション
  • D850 ボディのレビュー
  • D850 ボディのクチコミ
  • D850 ボディの画像・動画
  • D850 ボディのピックアップリスト
  • D850 ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全94スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D850 ボディ」のクチコミ掲示板に
D850 ボディを新規書き込みD850 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ20

返信4

お気に入りに追加

標準

D850やっと手に入れました。

2024/04/30 16:53(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D850 ボディ

クチコミ投稿数:28件 sum mahalo TV 

D5にそろそろ体力の限界を感じ、D500を売却して程度の良い美品のボディを探していました。
ネットで見つけた850は、程度B品でしたが見に行ったところボディも光学系もピカピカの新品並み。
持ち込んだメディアで2枚ほど撮影させていただきPCを借りてシャッター回数を調べたところ
39回という驚くべきカメラ。(遺品の可能性も。。。)
早速購入して帰り1週間ほどいろんな写真を撮りましたが、D5とはまた違った素晴らしい画を排出してくれるので
大満足の1台となりました。
シャッター限界まで撮り倒そうと思っています。

ただ、1週間目にファインダー内デジタルセグメントの欠けが2箇所が出て慌ててネットで調べたところ
D850特有の不具合みたいです。
すぐに店に持ち込み保証対象での修理をお願いして、3週間ほどで昨日戻ってきました。
Nikonサービスの伝票を見せてもらいましたが、4万数千円ほどで部品とゴム関係の交換作業だったみたいです。
3週間の待ち遠しい期間はありましたが、本当に素晴らしいカメラに出会い、しばらくは850ライフが続きそうです。

書込番号:25719291

ナイスクチコミ!12


返信する
クチコミ投稿数:3232件Goodアンサー獲得:300件

2024/04/30 19:36(1年以上前)

>エボニーマイカさん

>1週間目にファインダー内デジタルセグメントの欠けが2箇所が出て慌ててネットで調べたところD850特有の不具合みたいです。

ダイイングメッセージだったのでは?欠けた時どんな表示になりましたか。

書込番号:25719455 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3875件Goodアンサー獲得:276件 D850 ボディのオーナーD850 ボディの満足度5

2024/05/01 03:24(1年以上前)

>エボニーマイカさん
治ってよかったですね。
うちのD850は、ファインダーマスク切り替え時に右上に謎のシミがジワっとなる症状があります。一度販売店保証で修理出して、確かスクリーン、ファインダー液晶、接眼ブロックと、ペンタプリズム以外の殆どのファインダー関連部品ががゴッソリ交換になりましたが、また再発さてます。実用上問題ないので放置しておりますが...

D850、好きすぎて2台目をゲットしました笑
一桁機はD3しか使ったことありませんが、あれもあれでD2Xmode3の色が気に入っていて今も使ってます
D5、6も使ってみたかったな〜

書込番号:25719826 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:28件 sum mahalo TV 

2024/05/01 10:38(1年以上前)

>ナタリア・ポクロンスカヤさん
おはようございます。
怖いですねー!!
確かに赤く光りおどろおどろしかったような記憶が.....

というのは冗談ですが笑
自分の場合はファインダー内液晶表示の露出部分とシャッタースピード部分2箇所に欠けが出ました。
O=U O=Cのように、それぞれ上と右側部分1箇所ずつが欠けていました。
修理後は若干液晶部も明るく見やすくなったようで、初期不良解決でとりあえずは安心です。

書込番号:25720070

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:28件 sum mahalo TV 

2024/05/01 10:50(1年以上前)

>seaflankerさん
おはようございます。
全ての部品交換修理でもまた再発することがあるのですね。
それを聞いてちょっと不安になってきました。
中古購入なので半年間の保証期間中に不具合が全て出て欲しいと願っています。


D3もなかなか良いカメラですよね。
確かフラッグシップ機初のFX機ですよね。
大切に使ってください!

ちなみの自分も、2022年までD1Hを実用機として愛用していました。
APS-C機ですがD5にはない味のある画を出してくれていました。

書込番号:25720086

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ118

返信18

お気に入りに追加

標準

とうとう買ってしまいました。

2023/10/24 22:27(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D850 ボディ

クチコミ投稿数:155件

ずっと気になっていたものの、デジタル一眼レフはキヤノンで揃えているのだからと自分に言い聞かせ、なんとかスルーしてきましたが、発売から6年経っても欲しい気持ちが収まらず、いま買わなかったらD500のときのように後悔するかもしれないと、思い切って買ってしまいました。

本当に気分の上がるカメラです。思い切って買ってよかったー。

フィルム時代に使っていたAi改からAiAFまで十数本のお気に入りのレンズたちも、マウントアダプターなし、フルスペックで使えます。

主力はすでにZマウントですが、せっかくなので、AF-Sレンズも、それなりのものを何本か揃えてあげなくてはと、物欲は膨らむばかりです。

書込番号:25477052

ナイスクチコミ!27


返信する
クチコミ投稿数:2546件Goodアンサー獲得:184件 D850 ボディのオーナーD850 ボディの満足度5

2023/10/24 22:44(1年以上前)

>撮ルンジャーさん
10月27日(金)〜50,000円のキャッシュバックが・・・
今使っているものが古くなったので、買い直してみようかと思っています。修理が必要な個所もあるので。

書込番号:25477081

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:161件Goodアンサー獲得:10件

2023/10/24 23:25(1年以上前)

良いですね。これを母艦として買っておけば、古いレンズをあと10年使えますね。まだ全然在庫があるってのがすごいですね。

書込番号:25477147 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:155件

2023/10/25 01:58(1年以上前)

>kosuke_chiさん
しかもD850が最大のキャッシュバック対象機種ですね。店員さんが「週末まで取り置きしておきますね」とおっしゃっていたのはそのせいだったのかも 笑

ただ、私は化粧箱を切るのがイヤで、一度も応募したことがないんです。なのであまり関係ないかな。

書込番号:25477255 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:155件

2023/10/25 02:07(1年以上前)

>kinari1969さん
いま思えば、FTZで使おうと、手持ちのFマウントレンズをオーバーホールに出したのがマズかったです 笑

ちゃんとFマウントのカメラに付けたくなってしまいました。

AF-Sレンズを付けてあげないとかわいそうかなと思いつつ、古いニッコールレンズが本当によく似合います。

書込番号:25477261 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:3719件Goodアンサー獲得:77件

2023/10/25 06:29(1年以上前)

>ただ、私は化粧箱を切るのがイヤで、一度も応募したことがないんです。なのであまり関係ないかな。

本物の漢だ・・・

書込番号:25477299

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:122件Goodアンサー獲得:4件

2023/10/25 06:36(1年以上前)

喜びが伝わってきますね。

時代はミラーレスだけど、レフ機にしか無い魅力ありますよね。
光学ファインダー、シャッター音、操作する楽しさ等々。

好きなカメラ、愛着のあるカメラで写真撮るのは楽しいですよね。

書込番号:25477303 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:155件

2023/10/25 07:06(1年以上前)

>あっ熊が来たりて鰾を拭くさん

自分でも厄介な性分だと思いますが、そうでなければ、このタイミングでのキャッシュバックキャンペーン5万円!!には耐えられなかったと思いますので、今回に限ってはそれでよかったのかもしれませんね。

書込番号:25477324 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:155件

2023/10/25 07:10(1年以上前)

>宇宙人ニャジランさん

ありがとうございます。本当、そうなんですよね。

Zマウントレンズは本当に素晴らしいのですが、やっぱり撮っていて楽しいのは一眼レフです。

書込番号:25477326 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:3875件Goodアンサー獲得:276件 D850 ボディのオーナーD850 ボディの満足度5

2023/10/25 10:35(1年以上前)

>撮ルンジャーさん
おお、よいですね!本当に長いこと付き合えるカメラだと思います
釈迦に説法かとは思いますが、AF-S 24-70/2.8E、AF-S 28/1.4E、AI AF 85/2.4D、SP 45/1.8(F012)なんかが個人的オススメです
光学性能的にはAF-S 24-70/2.8E ED VRとか、Z 24-70/2.8 Sに負けてないどころかむしろ優っている部分もありました

どうせなら、MB-D18、EN-EL18d、MH-33も揃えてみませんか?高電圧なバッテリーなので、連射性能も上がるし、何よりシャッターのキレも変わってきますよ!
一式心身で揃えると結構かかってしまいますが笑

>kosuke_chiさん
その一台、修理した上で買い増しとか...笑
Z 9とD850の組み合わせなんですが、一台しかないD850壊れたら嫌だな...ということで4月に値上げ前にD850新品の2台目を買い増ししてしまいました

Z 9はZ 9で便利なんですが、画質面なんかでD850が良い部分もあるのでいずれも手放せませんね

書込番号:25477537 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:155件

2023/10/25 12:15(1年以上前)

>seaflankerさん

「好きすぎてどうしても処分できなかったレンズたちを、惚れたカメラで気持ちよく使いたい」が購入動機ですので、新たなレンズは少し先になりますが、よだれが出そうなゴージャスなラインナップですね。参考にさせていただきます。

それと、D850を買うなら当然必要と思い、MB-D18は同時購入、その他の「加速装置」もいまこちらに向かっているはずです。

それにしても、2台目ですか。うらやましいというか、同じご病気のようですね。

書込番号:25477650 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


hiderimaさん
クチコミ投稿数:4511件Goodアンサー獲得:116件

2023/10/25 12:25(1年以上前)

>撮ルンジャーさん
>古いニッコールレンズが本当によく似合います

まじっすか、
Nikkor Auto とか付いちゃうんですか

考えようかな〜。

書込番号:25477661

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:155件

2023/10/25 19:54(1年以上前)

>hiderimaさん

Nikkor AutoやNew NikkorはAI改造がなされている場合のみ使用できます。Ai Nikkor以降のFマウントレンズはほぼすべて使えると思います。

書込番号:25478162

ナイスクチコミ!3


hiderimaさん
クチコミ投稿数:4511件Goodアンサー獲得:116件

2023/10/25 23:03(1年以上前)

>撮ルンジャーさん

D40みたいに、取説ではAi改造してないと使えないと使えないと明記されながら、一部の非Aiのレンズ使える、みたいな感じじゃないんですね。

露出計連動レバーを一時的に無効化できる方法でもあるのかと思いました。

Aii-sレンズなんかつい最近まで売っていたレンズじゃないですか。

なーんだ、

書込番号:25478420

ナイスクチコミ!2


neo-zeroさん
クチコミ投稿数:1676件Goodアンサー獲得:53件 NEO−ZEROの写真館 

2023/10/26 09:12(1年以上前)

>撮ルンジャーさん
おはようございます 初めまして
D850のご購入おめでとうございます
気になる機種の購入はうれしいですもんね
たくさん撮影して下さい。
私もD850が気になって仕方がないです
近所のキタムラで良品の中古品がありまして何時も眺めてます
先日α6700を購入したばかりですので
我慢をしている所です。

書込番号:25478748

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:155件

2023/10/26 12:59(1年以上前)

>hiderimaさん

露出計連動レバーが可倒式なのは最近だとDfくらいだと思います。

書込番号:25478999 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:216件Goodアンサー獲得:17件 D850 ボディのオーナーD850 ボディの満足度5

2023/10/26 18:39(1年以上前)

撮ルンジャーさん、D850購入おめでとうございます。

私のD850、メインマシンとして活躍中です。
一時期、ミラーレス移行を考えてZfcを購入したものの、レフ機の撮ってる感が大好きなので、しばらくこのまま行くつもりです。

望遠レンズ専用マシンなので、縦グリつ付けっぱです。

書込番号:25479347

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:155件

2023/10/26 21:16(1年以上前)

>neo-zeroさん

ありがとうございます。6年もかかってしまいましたが、大満足です。

私のミラーレスデビューはα6600でしたが、造りが少し華奢なものの、使いやすくてよく撮れるいいカメラです。α6700は正常進化の後継機種ですので、悪かろうはずがありません。

が、D850は別腹だと思いますよ。こちら側におみえになるのをお待ちしております。

書込番号:25479581 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:155件

2023/10/26 21:25(1年以上前)

>Jean Grey Phoenixさん

ありがとうございます。

実は私も、Z 6IIを購入したのですが、FTZで再び日の目を見たフイルム時代のレンズたちを、もう一度、Fマウントで楽しみたくなりました。

それと、やっぱりレフ機の撮ってる感ですね。

右に同じです。

書込番号:25479598 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ15

返信3

お気に入りに追加

標準

D850軽い。

2023/10/24 11:32(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D850 ボディ

クチコミ投稿数:170件

Z8を買って連写をZ8に任し、D850のバッテリーパックを外したらD850がとても軽くなりました。
D850には標準レンズをつけて、撮影現場の記録用に使います。

書込番号:25476294

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:1758件Goodアンサー獲得:103件

2023/10/24 12:23(1年以上前)

どうぞ使ってやってくださいねー

書込番号:25476334 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3232件Goodアンサー獲得:300件

2023/10/24 13:32(1年以上前)

>しろがねやさん

私もZ 8のバッテリーグリップを外し、売却しました。

書込番号:25476428 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:170件

2023/10/24 20:47(1年以上前)

>ナタリア・ポクロンスカヤさん
D850では無く、Z8ですか。
D850はバッテリーパックを付けると連写性能が上がるのに対して、Z8の場合連写性能には関係ないですからね。

書込番号:25476870

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ39

返信12

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > D850 ボディ

スレ主 sukabu650さん
クチコミ投稿数:830件
当機種
当機種
当機種

24-120

55mm F3.5 マイクロ

200-500 F5.6

D850を中古で買って1年になります。写りも良く、バッテリーの持ちも良く、50年前に買ったレンズでも楽しめます。何よりシャッターを切る感触とファインダーの出来が最高です。
Fマウントレンズの最新は、200-500で撮り鳥を楽しんでいます。かつてもレンズでは、55mmF3.5マクロで花を撮ることが多いです。

かつての24-120 f/3.5-5.6G は便利ですが、重い。大昔のMFレンズを付けると、軽い! 持ち歩く気になります。但し、ピントが問題です。もうすぐ70歳の私では、視力が、、、。それでもフォーカスエイドで時間をかければ、しっかりピントが来ます。
鳥撮りが趣味の私は、Z90の発売が気になりますが、D850で本当は十分かも。


書込番号:25175301

ナイスクチコミ!12


返信する
クチコミ投稿数:29751件Goodアンサー獲得:4565件

2023/03/10 05:12(1年以上前)

古いレンズでピント合わせのための指標が表示されないのは厳しくないですか?

昔のカメラはファインダー内に設置されたプリズムやスクリーンがその役目を果たしていました。

書込番号:25175346

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2890件Goodアンサー獲得:193件

2023/03/10 06:22(1年以上前)

>>Z90の発売が気になりますが、

Z90は、DXフォーマットのミラーレス機ですよね?
フルサイズ4500万画素の小型機はZ8ですから。

書込番号:25175370 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件

2023/03/10 06:24(1年以上前)

>sukabu650さん

こんにちは。

自分の用途、手の感触になじむ
カメラがみつかってなによりですね。

書込番号:25175375

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:67件Goodアンサー獲得:3件

2023/03/10 07:52(1年以上前)

>Z90の発売が気になりますが、
いつ出るんや?
どんな感じのカメラなんや?
二桁やからaps-cなんか?

>フルサイズ4500万画素の小型機はZ8ですから。
これも確定したんか?
どこ情報や?

書込番号:25175445 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 sukabu650さん
クチコミ投稿数:830件

2023/03/12 00:17(1年以上前)

>ありりん00615さん
ファインダーと自分の目で合わせてみましたが、ガチピンには残念ながらなりませんでした。拡大表示しなけらば、まあいいかの範囲ですが。
フォーカスエイドで何枚か撮って、その中から選択が現実です。ゆったりと撮影を楽しんでいる私です。

6千万画素機は、私的には不要。RAW現像しているので、4千5百万画素で十分です。GXクルップでも使えるし、高感度耐性もぎりぎりセーフ。私の環境では、丁度いい塩梅の画素数です。

書込番号:25177602

ナイスクチコミ!0


スレ主 sukabu650さん
クチコミ投稿数:830件

2023/03/12 00:25(1年以上前)

>乃木坂2022さん
鳥撮りが趣味ですが、超望遠の高額レンズは手が出ません。200-500F5.6位が限界値。

ミラーレスはテレコンを挟んでもピント精度が高まり、F8でもピントには問題なし。DXなら500*1.4*1.5 換算1050.mmとなり、野鳥の撮影ではありがたいです。

書込番号:25177605

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6693件Goodアンサー獲得:114件 D850 ボディのオーナーD850 ボディの満足度4

2023/03/13 10:44(1年以上前)

>sukabu650さん
D850とD500併用の時期にはD850が旅カメラの山カメラでした。
流石にダウンサイズしたいのと、一本化したというニーズでミラーレスに換えましたが、ファインダーとシャッターの気持ちよさは懐かしいですね。

書込番号:25179387

ナイスクチコミ!1


スレ主 sukabu650さん
クチコミ投稿数:830件

2023/03/23 01:25(1年以上前)

>いぬゆずさん
ファインダーとシャッターを切った感触、最高ですよね。
今日の時点で、D850が価格.COMで15位! これ凄くないですか。

Z6U、29位。Z7U、49位。ちなみにD780だって39位。
D850は不滅です! 当面、発展新機種を出さなくても、販売を続けてくれるだけで満足な私です。

書込番号:25191514

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6693件Goodアンサー獲得:114件 D850 ボディのオーナーD850 ボディの満足度4

2023/03/24 13:33(1年以上前)

>sukabu650さん

ファンとしては快哉を叫びたいところですが、ニコンとしては悩みどころですよね(笑)。
Z9はさておき、D850/D500ユーザーを納得させるZ機が無いってのは問題だと思います。

書込番号:25193204

ナイスクチコミ!5


WIND2さん
クチコミ投稿数:5085件Goodアンサー獲得:77件

2023/03/24 15:15(1年以上前)

>いぬゆずさん
Z50の写りは納得してますけど。

書込番号:25193318 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6693件Goodアンサー獲得:114件 D850 ボディのオーナーD850 ボディの満足度4

2023/03/26 10:33(1年以上前)

>WIND2さん

なのに売れないってのがニコンの悩みだって事ですよ。
何で売れないか、D850の方が売れるのかはよくわかってるはずなんですが。

書込番号:25195813

ナイスクチコミ!3


スレ主 sukabu650さん
クチコミ投稿数:830件

2023/04/06 15:44(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

>WIND2さん
Z50 撮り鳥でも決まるといい絵が出るそうです。他社並みの鳥瞳AFとボディ内手振れ補正が加われば欲しいです。

今日見るとZ9 14位、D850 15位、D7500 18-140 VR レンズキット 20位、Z6U 23位。
レンズもFマウントの方が出荷台数が多いようです。
タイミングよく新機種を出さないと(Z8 待ちくたびれた人多し) ニコン ピンチ?!

200−500F5.6+テレコン1.4U で撮影、トリミング。(純正最安価超望遠コンビ)

書込番号:25211297

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ26

返信11

お気に入りに追加

標準

ファームウェアアップデート

2023/01/20 19:33(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D850 ボディ

スレ主 sukabu650さん
クチコミ投稿数:830件

新機種は出ませんが、ニコンはファームウェアアップデートに熱心です。
「D850」に「人物印象調整」機能を追加 まだまだ使える一級品です。
私は、とりあえずNX Studio、Picture Control Utility 2をアップしました。

https://asobinet.com/info-fw-d850-v130/

書込番号:25105926

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:2539件Goodアンサー獲得:260件

2023/01/20 22:04(1年以上前)

>sukabu650さん
こんにちは。

自分も昨日知り早速アップデートしてみました。
まさか、発売から5年以上たったころに追加メニューが
加わるとは思いもしなかったですね。

ありがたい事です。

早速、土日にでも試してみようと考えてます。

書込番号:25106129

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3875件Goodアンサー獲得:276件 D850 ボディのオーナーD850 ボディの満足度5

2023/01/20 23:06(1年以上前)

D850、ほんと一台新品追加購入したいw
あとは修理対応期間とかはなんとかしてほしいですね.. 200-400/4G ED VR IIみたいに100万オーバーのレンズですら生産終わって4年で修理不可はちょっと酷いよ...

書込番号:25106213 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:11283件Goodアンサー獲得:148件

2023/01/21 00:17(1年以上前)

>200-400/4G ED VR IIみたいに100万オーバーのレンズですら生産終わって4年で修理不可はちょっと酷いよ...

まあ昔からユーザーフレンドリーとは真逆なニコンぽいといえばそれまでだけども
Zシリーズからユーザーに寄り添いだしたなと思ってる

書込番号:25106292

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3875件Goodアンサー獲得:276件 D850 ボディのオーナーD850 ボディの満足度5

2023/01/21 06:37(1年以上前)

>ニューあふろザまっちょ☆彡さん
逆に、おそらくニコンのデジカメ史上一番高かった?D3Xは販売終了して10年以上修理できたけどね笑
部品残ってただけだろうけど

書込番号:25106407 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11283件Goodアンサー獲得:148件

2023/01/21 07:18(1年以上前)

>部品残ってただけだろうけど

そうだろうね
生産量の判断が甘かった

逆にD3は修理不能になるの早かったんじゃなかったっけ?

書込番号:25106438

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6181件Goodアンサー獲得:105件

2023/01/23 12:53(1年以上前)

seaflankerさん
> あとは修理対応期間とかはなんとかしてほしいですね..
> 200-400/4G ED VR IIみたいに100万オーバーのレンズですら
> 生産終わって4年で修理不可はちょっと酷いよ...

4年の根拠は?
7年の間違いではないか?

書込番号:25109916

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3875件Goodアンサー獲得:276件 D850 ボディのオーナーD850 ボディの満足度5

2023/01/23 14:27(1年以上前)

>Giftszungeさん
https://dclife.jp/camera_news/article/nikon/2019/0114_02.html
なんなら2019年1月の時点で直販ですら販売継続中だったねw
この時点から見ても今でちょうど4年いっぱい経ったくらいだね

ニコンはキヤノンと違って修理対応期限書かないから、AI 35/1.4Sなんか旧製品になった翌年にはもう「修理受付可能な製品一覧」から消えてたらしいよ
逆にD3Xみたいに10年修理可能リストに入りっぱなしだったり対応はバラバラ

書込番号:25110022 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6181件Goodアンサー獲得:105件

2023/01/23 17:38(1年以上前)

seaflankerさん
> なんなら2019年1月の時点で直販ですら販売継続中だったねw
> この時点から見ても今でちょうど4年いっぱい経ったくらいだね

販売継続中だったかどうかは関係ない。
製造終了したのが何時だったか?
が論点だ。
流通在庫、倉庫在庫の販売終了日ではなく、製造終了日が起点日だ。

> AI 35/1.4Sなんか旧製品になった翌年にはもう
> 「修理受付可能な製品一覧」から消えてたらしいよ

これも製造終了したのが何時だったか?
流通在庫、倉庫在庫の販売終了日ではなく、製造終了日が起点日だ。

発売修了する何年も前に既に製造停止していたかと察する。
急激にほとんど売れ無くなった旧式レンズの在庫を多数抱え込んで
全て売りさばくまで何年も倉庫在庫していた可能性は無いかな?

例えば、D850が発売されてもしばらくの期間は、D810と併売されていた。
しかし、D850が発売される数か月前から、D810の製造は既に終了していたと察する。
流通在庫、倉庫在庫のD810をなるべく高く売りさばくためだ。

例えば、D300が発売されてもしばらくの期間は、D200と併売されていた。
しかし、D300が発売される数か月前から、D200の製造は既に終了していたと察する。
流通在庫、倉庫在庫のD810をなるべく高く売りさばくためだ。

逆に、D200発売時は、D100の生産計画を見誤って早々に生産を中止したために
D200の発表1-2か月前に、D100の流通在庫が空になってしまって
後継機D200の発売が発表されるまで、ユーザの間で大騒ぎになったことがある。

> 逆にD3Xみたいに10年修理可能リストに入りっぱなしだったり対応はバラバラ

これも製造終了したのが何時だったか?
これは比較的長期に及んで細々と生産され販売され続けたと
僕は記憶している。

製造終了日が起点日というのは、Nikonだけではない。
全てのメーカが同様だ。
経済産業省のルールによる。
製造終了日も公表するルールに法改正が必要かな?

カメラやレンズに限らず、どの工業製品も
量販店店頭で新品を買って、翌年に修理不能では、悲し過ぎる。

書込番号:25110238

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3875件Goodアンサー獲得:276件 D850 ボディのオーナーD850 ボディの満足度5

2023/01/23 22:37(1年以上前)

https://www.jps.gr.jp/wp-content/uploads/2014/08/jps_154_030-031.pdf
今はどうか分からんけど、ちょっと前に見つけたソースなんだけど、2013年頃に日本写真家協会が各社に問い合わせた結果、
製造終了から、パナソニックは8年
オリンパス、キヤノン、ケンコー・トキナー、ソニー、タムロン、富士フイルムら7年
シグマ、リコーペンタックスは5年、
で、これに対してニコンは『期間は公表せずに、製品それぞれの対応状況は修理センター(ナビダイヤル0570-02-8200)で案内するとのスタンス』
ということで公表はしてないらしい

件のAI 35/1.4Sとか200-400G IIが旧製品になる何年も前に生産自体はやめてたかというと、うーん個人的にはちょっと考えにくいかなあ。
例えば16年作り続けてきたF6、2020年の販売終了に対して、相当数は少ないながら、100台規模で細々と、少なくとも2019年の時点で製造されてた。
ニコンの2015年くらいのプロモーション動画の中でも、AI AF/Dレンズを組み立てる映像が映ってたし、かなり細々ながら作ったりはするんじゃないかなあ

逆に修理期間が妙に長い例だと、2015年に旧製品になったAI AF 85/1.4Dは丸8年経った今でもリストにある

D3Xのは電気用品安全法に引っかかって「2011年11月19日以前に製造及び輸入した製品により国内出荷を継続する」とあるので、少なくとも日本向けの生産はその時点で終わっていて、在庫が尽きて2012年4月の時点で販売は終わってたらしい。
修理可能リスト落ちは22年4月頃かな。なのでリスト入り期間は丸10年

とすればやっぱりニコンは製造終了から7年というルールには厳密に従ってないというか、逆に妙に極端に長いケースもあれば、その逆もあり
個々の製品レベルでバラバラだから先のリンクでは明確な回答はしなかったんじゃないかなあ
良くも悪くも柔軟というか...やっぱ部品がある限り、という対応なのかな?

キヤノンなんかは旧製品になると修理対応期限が明確に示されるけど、先のリンク曰く、期間を過ぎると修理受付そのものをしてくれなくなるらしい。ソニーなんかは部品がある限りは実際やってくれたらしい
(18年10月に受付終了になっだ後でも数個残ってた部品でα900直してくれたとのこと)

逆に修理対応期間だからってあらゆる箇所が修理できるとも限らず、ソニーだとα900のミラーボックスとか、70-200/2.8G SSMのAFモーターとか、かなり重要な機構部でも、期限の3、4年前の時点で切らして該当部分は修理不可になってる
ソニーは、Webサイト上では修理対応期間がいつまでなのかはわからず、修理対応期間が終わったものに対しては、終わってから終了期限が出るようになってる。これもこれでセコいw

7年というのも業界の慣習みたいなもので、メーカーにお任せみたいな感じだけど、わかりやすさで言えばキヤノンなのかな?キヤノンが期限内ならどの部分でも全て直してくれるかは分からないけど、、
とはいえニコンは現実として、アウトレットでもない、普通に新品で売っておきながら、販売終わって翌年、あるいは2、3年程度で「はい修理はできませんよ」はちょっと酷いかな...かなり高額なものはなおさら...

書込番号:25110689 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6181件Goodアンサー獲得:105件

2023/01/24 12:37(1年以上前)

seaflankerさん
> で、これに対してニコンは『期間は公表せずに、製品それぞれの対応状況は
> 修理センター(ナビダイヤル0570-02-8200)で案内するとのスタンス』
> ということで公表はしてないらしい

貴重な情報をありがとうございます。
Nikonは全て7年だと勘違いしていました。

なるほど、カメラの取説には全て7年と明記してあるが
レンズの取説にはどのレンズにも何も書いていない。
これが味噌だな。

> D3Xのは電気用品安全法に引っかかって「2011年11月19日以前に製造及び輸入した
> 製品により国内出荷を継続する」とあるので、
> 少なくとも日本向けの生産はその時点で終わっていて、
> 在庫が尽きて2012年4月の時点で販売は終わってたらしい。

それは経済産業省主導の日本だけの独自ルールなので海外向けには適用されない。
D3X, D300Sは、海外向けに熱い需要があったので
しばらくは生産され続けていた。
D4はD3Sの後継機であり、性格の異なるD3Xの後継機の代わりにはならなかった。
しかし、最大市場の日本市場で売れなくなったので、長くは続かなかった。

電気用品安全法に引っ掛かったのは
絶縁耐電圧試験1500Vに耐えられなかったらしい。
それゆえPSEマークを取得できなかったらしい。

しかし、内蔵電池で撮影する限りにおいては
1500Vの絶縁耐電圧性能は全く不要である。感電するリスクは無い。
しかし、AC電源で撮影できるようにするための外部電源端子と
ACアダプタが別売して存在していたので
それが電気用品安全法に引っ掛かった原因かな?
実に残念な杓子定規的な電気用品安全法である。

だから、D500が登場するまで、D300Sの後継機が存在しなかった。
後継機の仮称D400はタイ大洪水でタイ工場が浸水して
生産計画が潰れてしまったので、D300Sの継続を望まれていたが
残念な結果となった。

2011年前後は、電気用品安全法とタイ洪水で翻弄されたNikonだったね。

> とはいえニコンは現実として、アウトレットでもない、
> 普通に新品で売っておきながら、販売終わって翌年、あるいは2、3年程度で
> 「はい修理はできませんよ」はちょっと酷いかな...かなり高額なものはなおさら...

これ、あんまりだよね。
100万のレンズにはむごい仕打ちだ。

書込番号:25111207

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3875件Goodアンサー獲得:276件 D850 ボディのオーナーD850 ボディの満足度5

2023/01/24 14:11(1年以上前)

>Giftszungeさん
逆にカメラの説明書に書いてあるのは初耳でした。
F6、FM3Aの説明書を見てみましたが、「このカメラの補修用修理部品の保有期間は、製造打ち切り後10年間を目安としています」とのこと
もうわけわかんねえやこれw
やはりニコンの修理期限は統一的な答えはないみたい

D3Xが日本以外ではいつ販売が終わったのか明確には分からなかったんだけど、
調べた感じ2014年ぽいのかな?
「Nikon D3X discontinued」で検索すると、ニコンの海外のサイトで「D3X 2014 Discontinued - Nikon」というリンクがヒットするけど、開いてもその国のニコンのトップページが出てくるだけで、これが製造終了年なのかははっきり分からなかった

ライカは修理対応期間というもの自体がなく、部品が尽きるまで、部品が尽きても部品交換が伴わない修理や調整は可能なんだけど、こうなってくるとじゃあPhaseOneはどうかとかHasselbladはどうかとか気になってくる笑

書込番号:25111312 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ80

返信13

お気に入りに追加

標準

発売当時から使っています

2022/07/25 19:44(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D850 ボディ

クチコミ投稿数:13件 D850 ボディのオーナーD850 ボディの満足度5

D90 D300 D800 D850と、ずっとNIKONのコンデジを愛用しています。
NIKONの方にもう新型は出ないの?って聞くと
「無いかも」と言われたのですが実際はどうなんでしょう。

基本的にはお仕事で、簡易商品撮影を中心に撮影しているので
あと10年は問題ないと思っています。

書込番号:24849315

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:19663件Goodアンサー獲得:933件

2022/07/25 20:11(1年以上前)

コンデジ → デジタルミラー一眼

無いかもじゃ なくって 出ないと報道が

書込番号:24849359

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:38426件Goodアンサー獲得:3383件 休止中 

2022/07/25 20:56(1年以上前)

レフ一眼の新機種予定はないらしい。
ミラーレス一眼は継続。
コンデジはボションか?

書込番号:24849420

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:38426件Goodアンサー獲得:3383件 休止中 

2022/07/25 20:59(1年以上前)

2024年に本社を大井の地へ戻す予定ですが、その折りに何かあるかも。妄想です。

書込番号:24849425

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:927件Goodアンサー獲得:84件

2022/07/25 22:24(1年以上前)

開発はもうしていないみたいなので、Fマウントもこれにて終了です
D850の後継機が出ることもないでしょう

私はD850二台及び大三元と船を共にします 轟沈まで頑張ります

書込番号:24849518

ナイスクチコミ!22


クチコミ投稿数:2539件Goodアンサー獲得:260件

2022/07/25 22:32(1年以上前)

>06takataka06さん
こんにちは。

残念ながら新型は無理でしょうね。
自分もD70から色々と買って、D850は初めて予約までして発売日に手にした
思い入れのある1台です。

まだまだ、使えると思うので自分も故障して動かなくなるまで使うつもりです。

ただ、自分のように金を落とさない客が増えたのも今のNikonの凋落の1つの要因だと
思うと複雑ですね。物を大事に使えば使うほどメーカーが困るのも事実ですから。

書込番号:24849527

ナイスクチコミ!9


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1171件 花鳥風猫ワン 

2022/07/25 23:14(1年以上前)

こんばんは、 
製造面ではミラーは終わりですが、
実際面では使い続ければいいと思います。

気に入った機材については、
5年くらいの間に程度の良い中古を確保しておくといいでしょう。

書込番号:24849573

ナイスクチコミ!5


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件

2022/07/25 23:30(1年以上前)

>06takataka06さん

こんにちは。


最近のニュースはご存じかわかりませんが、

長らくニコン一眼レフの開発に携わってこられた、

後藤哲朗さんのインタビュー記事があります。


・ニコン「一眼レフ開発撤退」報道に衝撃と寂しさ 
カメラ開発の重鎮が語る信頼度「車と交換して!」

https://dot.asahi.com/dot/2022072200069.html?page=1


ご本人は冷静に受け止められているようですが、

最後の方でもし開発に携われるなら何を、との

問いに、D850 をリファインしたD900を最後の

一眼レフとして花道に送り出したい、との

お答えでした。

ニコンの広報は開発を停止しているだけで、

終了ではない、としているようですが。

どうなんでしょうかね。


その昔知人のF5のシャッターを切らしてもらい、

すごい!と感動したのをふと思い出しました。

書込番号:24849588

ナイスクチコミ!6


sukabu650さん
クチコミ投稿数:830件Goodアンサー獲得:13件

2022/07/26 00:27(1年以上前)

レフ機の撮影フィーリングが好きなユーザーも結構いるだろうし、2017発売で後継機の噂もあったので、次機種はほぼ完成しているのでは。発売するかどうかは経営判断かと。
またニコンのカメラのタフさは定評があり、現有D850をかなり長く使えるかと。

新本社が完成するころ、記念モデルD900の発売を期待します。

書込番号:24849643

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:18件Goodアンサー獲得:1件

2022/07/26 12:47(1年以上前)

レフ機は出しても売り難いですね
Zマウントを見てFマウントレンズをこれから揃えるって人ほぼ居ないと思うんで

書込番号:24850120 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


sukabu650さん
クチコミ投稿数:830件Goodアンサー獲得:13件

2022/07/27 00:41(1年以上前)

>過多○巣は所詮カスさん
ニコンの価格コム売れ筋ランキング、3位Z6U 4位D780 5位Zfc16-50 VR SLレンズキット 5位D850 6位Z7Uです。
ニコンではZ9はともかく、レフ機の方が人気があるかも。

フィルム時代からのニコンユーザーで、D850で撮っている私としては、Z9は高くて買えないし、手振れ補正と鳥瞳AFのあるミラーレスがない、つまり欲しくて買える機種がないというのが実情。
あわせて、Z9とZfc以外のミラーレスは、デザイン的にダサいと思っています。

書込番号:24851095

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1526件Goodアンサー獲得:61件 D850 ボディのオーナーD850 ボディの満足度4

2022/07/29 13:28(1年以上前)

わたしは、一時のニコン潰れるの噂で、D850一式売ってしまいました。

もったいないことをしたなと思っています。

ただ、最近のミラーレス一眼のボディ手ぶれ補正は便利だなと思っています。三脚は必ずしも使えませんので。

それ以外にも、フォーカスが正確、ファインダーとのずれがないなどの利点があります。

ミラーレスの大きな弱点は電池の持ちが悪いことです。まもなく、全固体電池の出現で、それも解消するでしょう。Z9はいいカメラだと思いますが、電池の持ちが良くなるまで待っても良いだろうと思います。

書込番号:24854268 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2156件Goodアンサー獲得:48件

2022/08/08 15:30(1年以上前)

通常の撮影では関係ないが、MFで精密にフォーカスしたいときはEVFのほうがよい。
LVでも可能だが、EVFの方がやりやすい。

時代遅れだが、撮影そのものはMFレンズでゆっくりとる方が楽しい。
自分も爺になってきたのかな。

D850の中古、狙ってみようかな。

書込番号:24868757

ナイスクチコミ!2


sukabu650さん
クチコミ投稿数:830件Goodアンサー獲得:13件

2022/08/18 20:41(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

>キングオブブレンダーズさん
私は正月に、つい中古をポチってしまいました。旧サンヨンにテレコンを付け野鳥を撮影していましたが、お盆に200-500mm f5.6をポチってしまいました。ニコンダイレクトの訳ありアウトレットです。値段は価格コムと同じくらいですが、3年保証に釣られて。

早速試し撮りをすると、旧サンヨン+テレコンより解像しています。撮影前に500mmに伸ばし、手持ち1/1000位で撮ってみました。開放から使えますね。

書込番号:24883483

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「D850 ボディ」のクチコミ掲示板に
D850 ボディを新規書き込みD850 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D850 ボディ
ニコン

D850 ボディ

最安価格(税込):¥280,895発売日:2017年 9月 8日 価格.comの安さの理由は?

D850 ボディをお気に入り製品に追加する <2446

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング