Insta360 ONE
- 4K対応の動画と最大7K・2,400万画素の静止画をワンタッチで撮影できる360度カメラ。
- 120fpsのスローモーション撮影と、撮影した映像を編集できる「Free Capture(フリー・キャプチャー)」機能を搭載している。
- 手ぶれ補正機能「FlowStateスタビライゼーション」を搭載し、走って撮影してもブレない滑らかな映像が撮影できる。
このページのスレッド一覧(全49スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 1 | 6 | 2019年10月10日 22:59 | |
| 1 | 1 | 2019年6月10日 00:12 | |
| 3 | 3 | 2019年6月14日 12:17 | |
| 2 | 5 | 2019年3月11日 10:01 | |
| 2 | 2 | 2019年3月6日 21:09 | |
| 1 | 2 | 2021年3月11日 00:13 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ビデオカメラ > Insta360 > Insta360 ONE
携帯のpixel3XLを先日Android10にアップデートしてアプリが動作不良になりました。解決方法ご存知の方がおられますでしょうか?
携帯とInsta360oneとは接続出来ているようなのですが、画像の選択から編集しようと選択して確認すると読み込みの輪が回転した後に真っ暗のまま停止してしまいなんの操作もできない状態です。
またInsta360StudioもWindowsの64ビット版のもをダウンロードしましたがInsta360oneをパソコンと接続してもドライブとしては認識も出来ずで
仕方なくSDカードを取り出して読み込ませると言ったやり方で無理やりに編集しもしたのですがJPEGの書き出しや動画の書き出しは失敗してしまい現時点では使い物にならない状態です。
パソコンでの編集が出来なくとも携帯のアプリはせめてなんとか動作してもらいたいのですが真っ暗で操作できずなんともならない状態に陥ってしまってます。
今後はAndroid順次10も増えてくると思われますしなんとか動いてもらいたいと思い。携帯アプリで同様のトラブルが発生しておられる方で対処方法ご存知の方がおられましたらと思い質問させて頂きました。
また、いちをメーカのチャットに問い合わせを今夜したのですが時間外で返事待ちの状態です。onexは私には少し高すぎたのでこちらを購入したのですが買って間なしなのですがこんな目に遭うとは_| ̄|○ il||li。
書込番号:22909786 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
やはり、バージョンアップのデメリットはあるのですね。
アプリがAndroid10に対応するまで待つしかないかもです。
パソコンの方は、エラーコードでますか?
書込番号:22909883 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
Studioの方ですがエラーコードはunknown(1073741701)とメッセージ返ってきてます。なんかランタイム辺りのエラーなのでしょかね〜書き出せないのはホントに困ります。
書込番号:22910615 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
私のパソコンで出たエラーコードとは違うみたいです。
https://s.kakaku.com/bbs/K0000992770/SortID=22479879/
もう少し簡単に、データを出せるようにしてもらいたいですね!
書込番号:22919426 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ありがとうございます。ランタイムめちゃ臭いですよね(´・ω・`)。とりあえず参考にさせて頂き私も試してみます。
それとサポートの方に連絡とってみております。現時点ではどうもAndroid10の権限の絡みで上手く動作していない可能性が高いとむこうの技術のひとが連絡を下さいました。
やはり編集が全く出来ないので誰でも見れる形に出来ないのが困りものです。
それと表示は出来ないのですがデータを携帯にSimpleでもダウンロードしてくることは出来ました(ダウンロードしたとしてもSimpleでは見れません)。出来ましたがSimpleの方では破損していると怒られてしまって削除しろとなります。
ただ、Insta360 momentだとその同じファイルを再生だけは出来るが編集はできない、というなんとも変な状況です。恐らく書き込みや書き換えがAndroid10の何らかの影響でできない状態でSimpleもmomentも編集部分のプログラム構造は同じなのだろうかなぁ〜といった印象をうけました。
現時点でのdocomoのdフォトも上手く動作しないのも同様な部分に起因するのではないかと思われます。
とりあえずサポートのチャットは解消するまで継続しておいてくれるようなのでしばらく待ってみます。
せめてWindowsのStudioの方だけでも動いてくれれば有難いのでランタイムは試させていただきます。ありがとうございました。
なにか変化ありましたらここに上げさせて頂きます。
書込番号:22919496 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
Studioの方はランタイムがやはり問題だったようです。Studio動かすことができました。ありがとうございます。
で、Android10の方のトラブルですがサポートからの連絡がありました。なんか再現出来なかったのでトラブったファイルを送ってもらいたいと依頼がありました。送りはしましたが…
なんかこの感触は解決できないっぽくて嫌な感じするなぁ〜(;´Д`)。
書込番号:22929468 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
現在、サポートの方とのやり取りでpixel3 XL Android10で再生(編集)できなかったファイルをお送りできたので検証して頂いています。現時点でお聞きできたのはOSの権限が厳しくなった為に動作出来てないとの事でした。アプリ開発担当の方も編集出来るようテストを続けておりバージョンアップにむけて動いて頂いているようです。
ただ、そうこうお聞きしましたが最終のやり取り(SDカードが要件を満たしておりちゃんと動くものだった事の確認)から既に1ヶ月ぐらいは経過してしまっていますし実際にFIXが進んでいるのかは疑問も残ります。この感触は何となくですが3万ぐらいドブに捨てちゃったかなぁ…
また何か状況がかわりましたらかきます。では
書込番号:22980456 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ビデオカメラ > Insta360 > Insta360 ONE
insta360 one x の画像をPCにて編集しょうと、サイトで編集アプリinsta360 studio2019が見あたりません。
言語も日本語にならず、ダウンロードを選択しても変化しません。
どなたかご教授願います。
1点
この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m
>insta360 one x の画像をPCにて編集しょうと
ココは「Insta360 ONE」のクチコミですよ?
「Insta360 ONE X」なら、
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001096939/#tab
に書かないと...
>サイトで編集アプリinsta360 studio2019が見あたりません。
>言語も日本語にならず、ダウンロードを選択しても変化しません。
ブラウザは何を使っていますか?
ウィルス対策ソフトは何を使っていますか?
自分は、Windows7の環境なので、IEではサイトが正常に表示できませんでした。
試しにChromeで行った所、「Windows」のロゴをクリックしたらダウンロード先を聞くウィンドウが開きました。
https://www.insta360.com/download/insta360-onex
書込番号:22725014
0点
ビデオカメラ > Insta360 > Insta360 ONE
単体で動画撮影を行うと、数秒〜数分で電源が落ちてしまうようになってしまいました。
半年ほど使い、これまではそのようなことはなかったのですが、ある日ツーリングで使用してからこのような状態です。
SDカードを変えても同じ状態です。
Android端末とケーブルで接続し、動画撮影を行うと、途中で落ちることはありません。
このような現象に心当たりのある方がみえましたらご教示お願い致します。
2点
>らんどすけさん
おそらくですが バッテリーに起因しているのではないかと思います。
私の個体も数分で落ちてしまいます。(5分以内)
>Android端末とケーブルで接続・・・
Android端末から電源供給を受けているからだと推察します。
過去にバッテリーに関するスレッドがあります。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000992770/#22411039
修理で対応していただけるのかは不確かです。
書込番号:22711600
![]()
1点
>撮らぬ狸さん
ご回答ありがとうございます。
バッテリーが原因となると、修理を依頼するしかないようですね。
とりあえず、モバイルバッテリーなどから給電しながら撮影できるか試してみます。
書込番号:22712683 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ビデオカメラ > Insta360 > Insta360 ONE
Androidユーザーで、購入を検討しています。Androidとの接続には、専用のアダプタ^−が発売されています。しかし、amazonsで以下のようなケーブルが見つかりました。
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B07NBLSVDG/ref=ox_sc_act_title_1?smid=A3INCHJUM11Y4T&psc=1
この写真の2枚目には、英語ですがAndroid装置との接続ができると記載されています。Androidとの接続について調べたのですが、Bluitoothの他には、専用アダプター以外の接続方法について書いているものが見つかりませんでした。
このようなケーブルで接続可能なのでしょうか? 当方10インチのタブレットユーザーなので、このケーブルが使えれば楽だと考えています。
1点
一応、本機のユーザーです。
相手がiOSでもAndroidでも、どちらでもbluetooth接続して
露出条件をセットしたり、リモートシャッターを切ったりはできます。
私自身iPad と、Galaxy S8 と両方でやっていますが、そこに機能差や優劣は特にありません。
ただ、bluetooth接続の場合 最低限の撮影機能ってだけで
ライブビューも出来なければ、撮影結果の表示もステッチ作業も出来ません。
それじゃ不便なこともあるので、内蔵のLightning 端子を使ってiPhoneなどと一体化すれば
ライブビューも画像の表示もSNSへの投稿までも…ワンストップで出来るようになります。
っとここまでがカメラ本体の話ですね。
そこで相手がAndroid機である場合でも
「内蔵のLightning 端子を使ってiPhoneと一体化した場合」と完璧同じ機能が実現するようにケーブル接続したい
ってのがスレ主さんの意図(実現したいこと)ですよね。
普通に考えれば、お尋ねのケーブルはその為のケーブルとは考えられるんですが、注意はした方が良いでしょう。
“物理レベルOSレベルで繋がりますよ”ってのと、“アプリが認識してそう振る舞いますよ”ってのは違うことでしょうから、明確に書いていないならハッキリさせてから買えると良いですね。
(すみません。答えを知らなくて…)
書込番号:22519916
1点
補足です。
疑ってかかれば…ですが
「カメラに保存された画像の転送&ステッチングは可」
「ライブビューは不可」
ってことも有り得るのでは?
書込番号:22519929
0点
>エスプレッソSEVENさん
回答ありがとうございます。 海外サイトやYoutubeも含めて調べているのですが、アダプターでないケーブルで接続できたという
ものがないので怪しそうだと思い質問しました。同一の商品は、Ebay等の海外通販サイトでも、Insta 360 One アクセサリーとして売られています。
Bluetooth接続でほとんどのことができそうなので、iphoneや純正アダプター並みの動作は期待していませんが、ダイソーのリモコンシャッターのセットアップに使えればと考えています。
Insta360 One の入手は月末くらいになりそうですが、1000円程度の部品ですので購入して試してみたいと思います。
書込番号:22519993
0点
>kewpie rabbitさん
>Bluetooth接続でほとんどのことができそうなので、iphoneや純正アダプター並みの動作は期待していませんが、
>ダイソーのリモコンシャッターのセットアップに使えればと考えています。
んっ?
あまり意味を理解していないのですが…
スレ主さんの真の目的は、「AndroidスマフォでInsta360 ONEのシャッターを切ること」ではなく
「ダイソーのリモコンシャッターでInsta360 ONEのシャッターを切ること」なのでしょうか?
書込番号:22523424
0点
>エスプレッソSEVENさん
説明不足ですみません。ダイソーのシャッターリモコンのセットアップは、例えば、最低限という意味です。ちゃんとつながれば
それでも良いのですが、ケーブルだけでAndroidがつながることは、どこを探してても出てきませんのでつながるとしてもスマホ
以外のBluetooth機器の接続の設定ができるくらいしか期待できないのではと思いました。
スマホをあまり得意ではないので、動画処理はPCで行うつもりで考えていたので、Bluetooth接続で基本的な操作ができれば
と考えていました。
Insta 360 one の購入を考えていたのですが、海外のサイトで、Insta 360 one X と自撮棒セットが38500円(送料込)で販売されて
いることを知りまして、Xの方を購入することにしました。
いろいろとありがとうございました。
書込番号:22524421
0点
ビデオカメラ > Insta360 > Insta360 ONE
購入してファームウェアアップデートをスマホでやろうとしたら情報収集の画面のまま終わらなくなり、pcからDCIMにinsta360FWを入れましたが起動後も全く変わらず途方に暮れてます…
どなたかわかる方いませんか?
書込番号:22512329 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>アントニオ23さん
binファイルは、DCIMなどのフォルダー内ではなく、SDカードのルートディレクトリに置く必要があるのでは?
書込番号:22512342
1点
取扱説明書にも書いてありますよ?(^_^;
<6ページ、「microSDカード経由でのファームウェア更新」
https://hacosco.com/insta360-one/
書込番号:22513707
1点
ビデオカメラ > Insta360 > Insta360 ONE
Insta360oneを使い動画、写真撮影をし、Insta360studioで編集したいのですが、Exportしようとすると「アプリケーションエラー 0xc000007b」となり保存できません。
調べていたら32bitと64bitが混在している可能性があるという情報を見つけました。
パソコンはWindows10 64bitです。
何か解決する方法や追加の情報が必要であれば回答しますので、よろしくお願いします。
1点
私も同じエラーコードで困ってました。
私の場合は、下記の方法でエラーが出なくなりました。
https://support.nexon.co.jp/faq/show/11059?site_domain=default
にて、Visual Studio2013用のVisual C++再頒布可能パッケージの64bitのもののみインストールして
insta360studioを最インストール。
Visual C++2013の×86をインストールせずに終了したところ使えるようになりました。
書込番号:22506629
0点
同じエラーで困っていたところ検索でたどり着きました
なごやさんの方法で出来ました!!3時間以上四苦八苦していたので助かりました
よく思いつきましたね。。。
ありがとうございました!!!
書込番号:24014302
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)





