ホンダ N-BOX カスタム 2017年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > ホンダ > N-BOX カスタム 2017年モデル

N-BOX カスタム 2017年モデル のクチコミ掲示板

(9522件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:N-BOX カスタム 2017年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全565スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「N-BOX カスタム 2017年モデル」のクチコミ掲示板に
N-BOX カスタム 2017年モデルを新規書き込みN-BOX カスタム 2017年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ27

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

どなたか教えて下さい。

2017/09/25 03:26(1年以上前)


自動車 > ホンダ > N-BOX カスタム 2017年モデル

クチコミ投稿数:6件

ギャザズナビ185NBIについて教えて下さい
昨夜音楽CDを再生したのですが、タイトルや曲名がでないため、画面右側のオンライン検をタッチしたのですが、検索が出来ません検索のタッチ画面の所が暗いままです。

書込番号:21226347 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2017/09/25 08:28(1年以上前)

オフラインだからでは?

書込番号:21226626

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6件

2017/09/25 08:35(1年以上前)

大変恐縮ですがオンラインにするのはどうすれば良いのですか。

書込番号:21226642 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


白髪犬さん
クチコミ投稿数:4261件Goodアンサー獲得:438件

2017/09/25 13:27(1年以上前)

http://www.honda.co.jp/manual-access/navi/vxu-185nbi/
まず、↑からオーディオ編の『CDを聞く』の「CDタイトル情報について」を
読んでください。

ネットのCDデータベースからCDの情報を持ってくるのでネットに繋いでないと
無理です。ネットに繋ぐにはスマホ経由かUSB型の通信ソフト経由です。
このような質問をしてる時点で機械には詳しくない(文字で指示しても
わからない)と思うので購入したディーラーに相談(聞いて)してください。

書込番号:21227301

ナイスクチコミ!8


towa1111さん
クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:3件

2017/09/25 13:46(1年以上前)

インターナビを利用するには、インターナビプレミアムクラブに登録が必要です
そもそも登録されてるのでしょうか?
すでに入会されてるので有ればグローブBOX内にUSBケーブルに接続された専用通信機器が有るはずなので接続を確認した方が宜しいかと
登録がされていないならディーラーにて会員登録からですね
セットアップ等ディーラーにて行う作業ですので1度ディーラーに伺った方が良いと思います

書込番号:21227348 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6件

2017/09/25 14:11(1年以上前)

みなさん貴重な情報ありがとうございました
一度ディーラーに持って行き聞いてきます。

書込番号:21227401 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ141

返信31

お気に入りに追加

標準

社外カーナビについて

2017/09/23 01:59(1年以上前)


自動車 > ホンダ > N-BOX カスタム 2017年モデル

スレ主 cheeeeeeseさん
クチコミ投稿数:22件

社外カーナビについて教えてください。
この度新型NBOXカスタムの購入を決めたのですがカーナビを迷っています。
購入したところでお願いすると設置総額がカーナビ本体別で約10万くらいすると言われています。
そこでカーナビを自分で購入し持ち込みで別のところで設置のみをお願いしたいと考えています。
設置内容はカーナビの設置・バックカメラが標準で付いているそうなのでバックカメラの接続・ハンドルについているスイッチとの接続です。
ナビは楽ナビの8インチか7インチを考えています。
持込先に必要な物を問い合わせたところ購入先で聞いて欲しいと言われ購入先では持込先にと言われてしまいました。
そこで上記の設置内容でカーナビ以外に必要なものはカーナビ本体以外に何があるのでしょうか?
車の知識がなく詳しく教えていただけるとありがたいです。
よろしくお願いします。

書込番号:21220839

ナイスクチコミ!17


返信する

この間に11件の返信があります。


クチコミ投稿数:1418件Goodアンサー獲得:69件

2017/09/25 19:48(1年以上前)

>cheeeeeeseさん
スレ主さん聞いたら聞いたままで終わりにするんですか?

書込番号:21228099

ナイスクチコミ!7


スレ主 cheeeeeeseさん
クチコミ投稿数:22件

2017/09/26 19:41(1年以上前)

急な仕事の都合により本日皆様の意見拝見させていただきました。
返信が遅くなり申し訳ありません。

>津田美智子が好きですさん
面倒かなとは思いますが面倒は承知で少しでも安くできればと思っております。

>北に住んでいますさん
初期不良等は考えておりませんでした。
また8インチ取付キット等未発売の旨とても参考になりました。
納車まで時間がかかると聞いているので納車までに発売されないようであれば7インチで検討してみようと思います。

>F 3.5さん
実際の展示の確認までしていただきありがとうございます。
やはり10万は高いですよね。量販店で取付も視野に入れて検討してみます。

>白髪犬さん
専用パネル制作に半年ほどかかってしまうのですね。
>(フル)モデルチェンジ直後の車を買うというのはそういう事だと思ってください。
今回の件で勉強になりました。次回よりもっと慎重に検討するようにします。

>スーパーアルテッツァさん
詳しい部品・型番まで調べていただきありがとうございました。
皆様の意見を伺って量販店・持込まだまよっておりますが持込にした場合とても参考
になるかと思います。

>次世代スーパーハイビジョンさん
ディーラーに注文しないといけない部品があるのですね。
購入する前にメーカーに問い合わせて決めようかと思います。

>甚太さん
やはりディーラーでは金額的にと思っております。
購入前には事前に色々まとめてメーカーに問い合わせたいと思います。

>めだか。さん
10万円くらいだとろう言われました。
もう少し検討してみます。

>FJMhiroさん
やはり8インチは現段階で難しいようですね。
金額の違いにビックリしました。
取付予定の内容・金額等参考になりました。

>はる仁さん
今までトラブルがなかったのは羨ましい限りです。
トラブルがあるかどうかわからないため今は迷っておりますが
実際に取付たことのある方の意見も聞けてよかったです。

皆様のアドバイスをいただいて今は選択肢が
明確になったかと思います。
ありがとうございました。














書込番号:21230836

ナイスクチコミ!3


はる仁さん
クチコミ投稿数:109件Goodアンサー獲得:2件

2017/09/26 20:31(1年以上前)

>cheeeeeeseさん
8インチ取付キットは あるようですよ^^
http://www.mach-1jp.com/006/honda/nbox/nbox.htm

書込番号:21230982 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


movealiveさん
クチコミ投稿数:29件

2017/09/26 23:09(1年以上前)

はる仁さんそうなんです。アルパインから新型nbox
の8インチ専用出ていないし以前から気になっていました。このアルパイン取り付け以前見ました。みんからで8インチ楽ナビ付けた方の画像も
見ました。

書込番号:21231567 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


はる仁さん
クチコミ投稿数:109件Goodアンサー獲得:2件

2017/09/27 20:31(1年以上前)

>movealiveさん
当初 オプションのナビではなく社外ナビにするつもりだったのですが
話聞いてると 今回ばかりはナビ連動もいいなと思いギャザスにしましたが
こんな画像見ると たまりません(><)かっこいいっすね

書込番号:21233727

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:50件

2017/09/27 23:04(1年以上前)

>F 3.5さんへ
スレ主ではないのですが、質問させてください。

新型NBOXにケンウッドナビZ904もしくはZ704をつける予定です。

ナビ付属のアンテナのみで行く予定にしていました。
F3.5さんのお話では、アンテナ端子があるとのことですが、アンテナ変換ケーブルを
購入して、社外ナビについている付属アンテナととも純正のアンテナも使った方がいいのでしょうか?
その場合、このケンウッドナビにあうアンテナ変換ケーブルがもし分かれば
教えてください。

書込番号:21234298

ナイスクチコミ!2


akt1024さん
クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:1件

2017/09/29 01:38(1年以上前)

>タカ・ロイヤルさんへ
新型N-BOXカスタムにL504を取り付けました
地デジアンテナ変換はENDY EVC-6003PEで車両に
付いてある2本を使用 +付属フィルムアンテナ2本で付けました。

https://www.youtube.com/watch?v=nBrc6NDcpwE
上記が参考になるかと思われます。

書込番号:21237202

ナイスクチコミ!5


akt1024さん
クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:1件

2017/09/29 01:45(1年以上前)

追記
社外ナビだと純正のUSB通信ソケット無いので
https://www.amazon.co.jp/dp/B075FRG1XS/ref=pe_492632_159100282_TE_item
付けました参考になれば。

書込番号:21237210

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:50件

2017/09/29 08:26(1年以上前)

>akt1024さん

ケンウッドナビつけられたんですね!
詳しく動画までありがとうございます。
素人なので再度質問をしてもよろしいでしょうか?

今のところケンウッドナビ付属の4本のアンテナをつける予定にしています。
この4本の使用と、車両に付いてある2本を使用 +ケンウッドナビ付属フィルムアンテナ2本の使用とで
映像の良し悪しなどその他に、互いにメリット、デメリットはあるのでしょうか?

追記もありがとうございます。
ただ添付の https://www.amazon.co.jp/dp/B075FRG1XS/ref=pe_492632_159100282_TE_item
では見られなかったので、再度教えていただけると助かります。

どうぞよろしくお願いします。

書込番号:21237557

ナイスクチコミ!5


akt1024さん
クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:1件

2017/09/29 10:36(1年以上前)

>タカ・ロイヤルさんへ

デーラーオプションの184VFi等のナビのホンダの指示書では付属アンテナ
4本使用で車両に付いてるアンテナは不使用指示です、感度を優先にするには
付属アンテナ4本使用のほうが良いみたいです。
車両の2本使用は見た目重視ってところでしょうか、付属アンテナ4本は
フロントガラスに縦横で4本貼ることになりますよね
車両の2本と付属2本だと助手側に縦2本もしくは縦横で2本で済みますので
運転席側には貼らなくて済みます視野的にもすっきりになります(私には感度の違いは実感できません)

アマゾンのリンク張れないみたいなので
JF3 N-BOX ナビ 等で検索かけてみてください
純正と同じ様な形状のUSBソケット売られています。
純正ナビ付属のUSBソケットは専用コネクタで直結なので社外ナビ
だと配線加工が必要ですからね。

書込番号:21237796

ナイスクチコミ!3


towa1111さん
クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:3件

2017/09/29 19:57(1年以上前)

リンクアドレスの頭のhの後にスペース入ってるからですね
https://www.amazon.co.jp/dp/B075FRG1XS/ref=pe_492632_159100282_TE_item

書込番号:21238808 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:50件

2017/09/30 10:17(1年以上前)

>akt1024さん

詳しく教えていただきありがとうございます!
車両の2本を使用すると、はるアンテナが減るので、見た目がすっきりするということですね。
アンテナ変換ケーブルは購入していないので、追加でお金をかけて購入して見た目ですっきりするのがいいか、
追加のお金をかけずに、アンテナ4本はるので我慢するかですねー
少し悩んで考えてみます。

教えていただいたUSBソケットとても便利そうです^^
ケンウッドナビから出ているUSBの線にそのまま接続できるのでしょうか?
純正ナビのあいているところにあうのであれば、これも便利そうで欲しいです。

>towa1111さん
リンクありがとうございます!
気づきませんでした^^

書込番号:21240188

ナイスクチコミ!0


FJMhiroさん
クチコミ投稿数:8件

2017/09/30 14:53(1年以上前)

今のところ、ナビの取付に関して、リンク先のショップさんのホムペが1番分かりやすいですかね。自分も上に書かれてた方のように、地デジアンテナは、純正2本流用、ナビのフィルムアンテナを2本使用で取付予定です。
http://www.jifuplace.com/shop/item/car-option/HONDA/N_BOX_JF3.html

書込番号:21240804 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:50件

2017/10/01 19:19(1年以上前)

>FJMhiroさん
リンク先を教えてくださりありがとうございます!
地デジアンテナは、純正2本流用、ナビのフィルムアンテナを2本使用で取付予定なんですね。
ちなみにご自身で取り付けられるのでしょうか?
それともカー用品店とかでの取り付けですか?
私はカー用品店での取り付け予定です。

書込番号:21244064

ナイスクチコミ!0


FJMhiroさん
クチコミ投稿数:8件

2017/10/02 16:04(1年以上前)

私もカー量販店で取り付けました。但し、ENDYが正式に新型NBOXの純正地デジアンテナ接続ソケットに対応可のアナウンスがされていないので、量販店がENDYに確認中です。純正品との接続は、量販店が責任を持ちたくないようですね。確認が取れ次第、純正地デジアンテナとナビを接続します。量販店側としたら、二度手間ですが、今はナビのフィルムアンテナを2本だけ取付いている仮取付の状態です。二度手間分の工賃は、無料です。あと、ナビとのUSB接続端子ですが、通常はグローブボックス内にナビの端子を配置するんですが、ケーブルが太くて、グローブボックスに穴加工が必要って言われました。なので、JusbyのUSB接続ジャックを使用しました。

書込番号:21245987 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:50件

2017/10/03 01:16(1年以上前)

>FJMhiroさん

カー量販店で取り付けられたんですね。
私のNBOX納車はまだなんですが、カー量販店でつけてもらおうと思っています。
アンテナ変換ソケットはまだ対応は確認取れてないのですねー
けど、二度手間分の工賃が無料とは、すごいですね^^
フロントガラスの見た目がすっきりするのはとても魅力的なのですが、
変換ソケットの注文もしていないため、私は今のところ、ナビ付属のアンテナ4本で行こうと思っています。
また、純正2本、付属2本となった感想もよろしければ教えてください。
ナビとのUSB接続端子について、グローブボックス内のことを教えていただきありがとうございます。
JusbyのUSB接続ジャックを購入して、取り付けてもらおうと思います!

書込番号:21247484

ナイスクチコミ!0


FJMhiroさん
クチコミ投稿数:8件

2017/10/08 19:17(1年以上前)

遅くなりましたが、ENDYの純正地デジアンテナソケット接続変換ケーブル利用して、社外ナビと純正地デジアンテナを接続しました。今のところ特に問題無いですね。純正地デジアンテナは、助手席側に2本なので、フィルムアンテナは運転席側に2本付けました。
やはり純正アンテナは後片付け感が無い為、見た目がスッキリしてるので、変換ケーブル代金分割高ですか、非常に満足度が高いです。

書込番号:21262331 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:50件

2017/10/12 21:40(1年以上前)

>FJMhiroさん
こちらこそ連絡遅くなりました。情報をありがとうございます。
見た目のスッキリさもあり、特に問題ないのであれば、魅力的ですね!
納車がまだなので、もう少し考えてみます。
ちなみに、どこの会社のナビを取り付けられましたか?

書込番号:21273347

ナイスクチコミ!0


FJMhiroさん
クチコミ投稿数:8件

2017/10/15 16:57(1年以上前)

遅くなりましたが、自分はケンウッドのZ704を取り付けました。納車時期が遅ければ、最新のM705も取付候補になったのですが、車を買うタイミングが悪かったということですかね。

書込番号:21280482 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:50件

2017/10/21 11:41(1年以上前)

>FJMhiroさん
ケンウッド704だったんですね。
私も同じものをつけようと思っています!

いろいろ教えていただきありがとうございました。

書込番号:21295251

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ64

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 新型N BOXのミラーについて

2017/09/22 07:57(1年以上前)


自動車 > ホンダ > N-BOX カスタム 2017年モデル

クチコミ投稿数:4件

新型N BOXカスタムターボを購入し
10月下旬頃に納車予定の者です!
社外ミラーギャルソンのやつを購入したのですが
新型N BOXカスタムには後部座席シートベルトお知らせの
ミラーだと言うことに気づきました
社外ミラーは装着可能でしょうか?
わかる方是非とも詳しくお願い致します

書込番号:21218398 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


返信する
クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:1件

2017/09/22 08:11(1年以上前)

>りょた∀さん
私はNBOXjf1に付けていた、オートバックスで売っている様な軽専用ミラーをそのまま新型NBOXに装着しています。後部座席のシートベルトお知らせのところは上のアルファベットが辛うじて見えます。シートベルトお知らせランプはエンジンをかけてしばらくは転倒していますが、シートベルトを着用すればランプは消えますが、付けなくてもしばらくするとランプは消えます。最初は物珍しさから見えた方がいいかと思っていましが、運転する分に関しては気ならないと思います。

書込番号:21218430 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:4件

2017/09/22 08:24(1年以上前)

返事ありがとうございます!
昨夜不安になり調べたら
つけれないやつの方が多いと書いてあったので
不安になりここにて質問させて頂きました!
緩みもなくその後部座席シートベルトお知らせに
干渉せずしっかりと付けれる感じですか?

書込番号:21218459 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


towa1111さん
クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:3件

2017/09/22 09:56(1年以上前)

後席シートベルト警告灯部の幅がおおよそ10センチなので、使用するミラーのツメ幅が10センチ以上ならば取り付け可能だと思います
私は別スレでも書きましたが使用してるミラーのツメ幅が合いませんでしたが、上下のツメ幅が異なっていたので天地逆にしたら付きました
物によっては天地逆に付ける事でデザイン等の問題で残念な事になると思います
ただ正規の取り付けだと警告灯がほぼ隠れてしまいそうですが、天地逆にしたおかげで警告灯上部は見える感じですかね
警告灯自体はミラーに対し面が出てるとかでは無いので、付きさえすればしっかり取り付けは可能ですかね

書込番号:21218657 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:4件

2017/09/22 10:13(1年以上前)

わかりました!
帰ってつめの幅の長さを確かめてみます!
ありがとうございました!

書込番号:21218688 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:1件

2017/09/22 20:12(1年以上前)

>りょた∀さん
写真に撮ってみましたが、こんな感じで付けてます。ランプはこんな感じで見えます。

書込番号:21219922 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:4件

2017/09/22 20:15(1年以上前)

写真までわざわざありがとうございます!
とても参考になります
ありがとうございますー

書込番号:21219929 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


towa1111さん
クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:3件

2017/09/23 11:46(1年以上前)

読み返してみると私の記入に誤りが有りますね
ニュアンスで御理解されてるとは思いますが一応訂正しときます
ツメ幅が10センチ以上→ツメとツメの間隔が10センチ以上
ですね失礼しました

書込番号:21221655 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9




ナイスクチコミ202

返信21

お気に入りに追加

標準

新型N-BOX音

2017/09/21 22:41(1年以上前)


自動車 > ホンダ > N-BOX カスタム 2017年モデル

新型N-BOX納車された方々や試乗された方々
エンジン始動音や回転数上げた時の音(異音とか)はどーですか?
当方ターボですが故障じゃないか?と思うくらいのガラガラ聞こえる音がして納車後あえなくDに入院。
ここのレビューやその他評価コメント確認しても新型は静かだとしか…。エンジンまたは排気系かなとは思ってます。

書込番号:21217645 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!26


返信する

この間に1件の返信があります。


クチコミ投稿数:23件

2017/09/21 23:57(1年以上前)

>グレイスゲートさん
そうですよねー。静かだっていうコメントしか見当たらないです。たしかに回転数2000以下だと静かです。

異音以外にも気になる点があれば情報共有しましょう。

書込番号:21217892 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


avhさん
クチコミ投稿数:63件

2017/09/22 12:17(1年以上前)

ターボとNA、両方に試乗しました。


ターボ車は、走行中、エンジンルームから「ガラガラ」というか「ゴロゴロ」というか、なんともいえない異音 違和感を感じました。

また、勿論NAよりはパワフルですが、期待していた程のパワーは、私にはいまひとつ感じられませんでした。

デビュー直後ということで、品質にバラツキがあるのですかね…?

書込番号:21218907 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:23件

2017/09/22 13:19(1年以上前)

>avhさん
正しくそういうゴロゴロ音みたいな…。
車重あるので馬力とか縦長なんで横のふらつきなんかは承知の上なんですけどね。
どこぞの誰かさんみたいに15分で飽きることはないですけどね(^-^)

書込番号:21219100 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!18


mikitafitさん
クチコミ投稿数:6件

2017/09/22 15:20(1年以上前)

ブーストかかりだしたあたりから昔のスバル車ボクサーエンジンのようなボコボコとした音がします。
根拠はありませんが、もしかしたら電動ウエストゲートを搭載したことにより細かくブローオフしている音なのかもしれません。
機械的に壊れたりヘッドを叩いている音でもなさそうなので私は気にせず、むしろ好みでボコボコ音聞いています。

書込番号:21219326

ナイスクチコミ!13


avhさん
クチコミ投稿数:63件

2017/09/23 09:11(1年以上前)

>グレイスゲートさん

NA車は自然な走行フィールで、また、思っていた以上に力強さを感じました。(平坦路のみの試乗でした)


>さすらいのネットサーファーさん

その方については、あまり触れないでおきましょう、怖いので…(^^;;


>mikitafitさん

メカにあまり詳しくないので 敢えて言及はしませんでしたが、私も、もしかして これが電動ウエストゲートの音なのかな…と思いました。

書込番号:21221313 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


avhさん
クチコミ投稿数:63件

2017/09/30 23:35(1年以上前)

後日、他店にてターボ車を試乗したのですが、気になるような異音 違和感は特に感じることなく、力強く、とても気持ちよく走ることができました。

やはり個体差があるのかな…?



>さすらいのネットサーファーさん

その後どうですか?
異音の原因は判明しましたでしょうか?

書込番号:21242034 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:23件

2017/10/01 03:13(1年以上前)

>avhさん
タービンみたいでした。ASSY品なので交換し無事戻ってきてます(今も現状確認中でした)。パワーも以前より出ている感じなので、所謂個体差ってとこですね。この症状って私だけなのかが疑問…。

書込番号:21242316 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


avhさん
クチコミ投稿数:63件

2017/10/01 23:28(1年以上前)

タービンASSY交換で無事に戻ってきたとのこと
その後は調子も良さそうで、よかったですね(^^)

こちら、ターボの不具合に対する若干の不安と、また金銭的な事情等もあり、NAにするかターボにするか 揺れに揺れております(^^;

書込番号:21244745 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:23件

2017/10/02 03:30(1年以上前)

>avhさん
当方4駆のターボしか選択肢になかったのでNAは考えてませんでした。ただ、発表されてからスペックとか見るとNAでも良かったのかなぁって思います。VTECの響きにやられます( ;∀;)

書込番号:21244980

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:1件

2017/10/02 14:02(1年以上前)

ノンターボに133K走行 レンタルしました。アイドル時に タコメーターの1000回転ちょうどでまったく前後にぶれずに、ぴたーと止まっています(エンジンは回っていますよ)さすが4サイクルのホンダのエンジンだと思いました。 スズキだと すこしは前後します。

書込番号:21245782

ナイスクチコミ!10


はる仁さん
クチコミ投稿数:109件Goodアンサー獲得:2件

2017/10/02 14:42(1年以上前)

納車後 あえなくD入院とは残念でしたね  まだ納車されてないので気になる情報です
NAとターボ車の違いで左右電動スライドドア(NAは左のみ)だとかシート 15インチホイール リアのセンターアームレスト
本革巻きステアリングが付いてきますので悩んだ末 ターボにしました^^;カタログ価格では15万程の違いですね

書込番号:21245862

ナイスクチコミ!7


avhさん
クチコミ投稿数:63件

2017/10/02 23:59(1年以上前)

ターボ車の NAとの価格差は、ターボ単体で考えると
約5万円アップというところですかね?

2店目で試乗したターボ車は、力強く 本当に気持ちよく走れて、1店目とは明らかに違っていたんですよね

たぶん1店目の試乗車は、スレ主さんのような不具合があったのではないかと思われます
(そのような車両を試乗車として使用しているディーラーって一体…)


しかし、NA車も驚くほど良かったんですよねぇ

燃費もいいんだろうし、そしてVTEC…

う〜ん、どうしよう(笑)

書込番号:21247338 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


avhさん
クチコミ投稿数:63件

2017/10/03 00:05(1年以上前)

>フランポンさん

アイドリングが1000回転って、ちょっと高いような気がするんですけど、ガソリン車ってその位でしたっけ?

軽自動車だからでしょうか?

書込番号:21247352 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:23件

2017/10/04 11:03(1年以上前)

アイドリングはそんなもんですね。クール時はうるさいと思います(大体1600spmくらいかな?)。全体的には満足できると思います。
やたらと風にあおられる感じします。もうちょっと足固めでもよかったかなぁと…。ハンドリングはやたらと軽い。なんとかっていうシステムのお陰でくいっとコーナー回れますが、足が不安…。
それでもトータル的には最強のトール型軽自動車です。金額には見会うと思ってます(^-^)
ちなみにマッドガード付けましたが、サイドからリヤへのラインがしっくり来て付けて正解だと感じます。

書込番号:21250633 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


avhさん
クチコミ投稿数:63件

2017/10/06 03:39(1年以上前)

>フランポンさん

レンタカー、自分では思いもよらなかったです。

おかげさまで、半日、新型NーBOXを堪能することができました。ありがとうございました。

後で、ノーマルのNーBOXの方に、スレを立てたいと思います。


>さすらいのネットサーファーさん

返信ありがとうございました。

マッドガード必ず付けます!


レンタカーで楽しみすぎて、アイドリングをチェックするのをすっかり忘れてしまいました…(^^;

書込番号:21255074 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


dobarinさん
クチコミ投稿数:6件 N-BOX カスタム 2017年モデルの満足度4

2018/03/24 15:22(1年以上前)

>さすらいのネットサーファーさん
大分、時が経過してしまいましたが、このスレも参考に私もN-BOXカスタムを購入し、先日、納車となりました。

1週間ほど経過して、このスレにあるのと同じ症状?なのか、特に低速時からの加速の時に、ガラガラといった音が目立つ気がして。
もし見ていたらアドバイスをいただけないかと思って書いてみました。ちなみに、巡行時やアイドリングの時はそのような音はしません。

異常と感じるような音とありましたので、ディーラーの整備士の方もそのように判断できるほどのものだったのでしょうか?
誠にお手数ですが、お時間がありましたら教えていただければ嬉しいです。よろしくお願いします。

書込番号:21700416

ナイスクチコミ!2


yasupeeさん
クチコミ投稿数:1件

2018/03/29 03:01(1年以上前)

>dobarinさん
私も去年の12月末にカスタムターボを購入しまして、同じく低速時や、走行中加速しようとアクセルを踏む度にゴロゴロ?ガラガラ?する様な音がしていました。現在も状況は変わらずですがw

>mikitafitさん
の書き込みを見させて頂きまして私は納得して乗っています。多分電動ウェストゲートからの音だと思い、気にしない事にしました。電動ウェストゲートはターボの過給負荷を抑え安定した過給をする為に採用されているはずなので、それを制御している音だと思って気にしないで乗っています。
ゆっくりアクセルを踏み込んだ時や、急加速しない限り電動ウェストゲートが制御しないと思うので、その状況でゴロゴロ、ガラガラする様な音はしないと思います。後は多少の個体差があって音が大きい小さいはあると思います。
どの状況でもゴロゴロ、ガラガラと音がする様であればディーラーに症状を確認してもらい対応してもらった方が良いですね。

書込番号:21712145 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


dobarinさん
クチコミ投稿数:6件 N-BOX カスタム 2017年モデルの満足度4

2018/03/29 12:16(1年以上前)

>yasupeeさん
お返事ありがとうございます。ご親切な意見に感謝いたします。その後、こちらもいろいろ調べたり、youtuberの方で同種に乗っている方の意見なども聞きました。その方曰く、もともと高回転型のエンジンで低速トルクを出すためにあのような音になるのでは?ということでした。
ホンダらしい気持ちのよいエンジン音ではありませんが、トルクフルで燃費もよいわけですから、贅沢な悩みのなのかもしれませんね。
今は、私も納得しております。
情報交換ができたのは嬉しい限りです。どうもありがとうございました。

書込番号:21712808

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1件

2018/11/26 12:53(1年以上前)

納車の時からエンジンを始動した直後にガラガラ音がします特にエアコンONの時音が大きく聞こえます。ディーラーで診てもらい電動ウエストゲートの作動音との事。
皆さんどうですか?納得して乗ってますか?

書込番号:22280686 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:35件

2019/06/30 16:51(1年以上前)

僕のNBOXもエンジン始動時(冷感時)や加速時にガラガラとガサツな音が出る様になり
ディーラーに一週間あずけましたが、電動ウエストゲートの動作音との事でした。
ちょっと耳障りの音なのと、鳴らない。または非常に小さい個体もあるように思います。

ちょっと納得いかない気がしますが、ディーラーにそういうものですと言われたら
納得する以外ないですよね。。。

他の同型車と比べてあまりひどいようなら、クレームも視野に入れています。

書込番号:22769134

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ64

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

ハンズフリースライドドアどうですか?

2017/09/21 21:47(1年以上前)


自動車 > ホンダ > N-BOX カスタム 2017年モデル

クチコミ投稿数:122件

新型の目玉オプション?のハンズフリースライドドア。
実際使われた方、使い心地如何でしょうか?
旧型オーナーとしては、羨ましい限りです(笑)
使用感ぜひ教えてください!

書込番号:21217434 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
m@sumiさん
クチコミ投稿数:1959件Goodアンサー獲得:215件

2017/09/22 17:50(1年以上前)

おぉ!コレは便利そう!!

と思って付けましたが、反応が悪くイマイチ使いモノになりませんorz
足をかざす場所もドアハンドルの下辺りなんですが分かりづらいです。場所を示す三角のステッカーが付属で付いてきたんですが、そもそもステッカー類は好きじゃないので貼るのはやめてもらいました。

反応が良過ぎて意図せず開いても困りますし塩梅が難しいですね。

書込番号:21219578 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:122件

2017/09/22 20:46(1年以上前)

>m@sumiさん
返信ありがとうございます。
使い勝手今一のようですね(泣)
足をかざして、左右に少し振るような動作をする感じでしょうか?
感度調整は、できないですよね?

書込番号:21220023 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


m@sumiさん
クチコミ投稿数:1959件Goodアンサー獲得:215件

2017/09/23 06:44(1年以上前)

>足をかざして、左右に少し振るような動作をする感じでしょうか?
感度調整は、できないですよね?

ベストポジションにいけばサイドシルの下に足をかざしただけで感知するんですが、その範囲が狭い印象ですね。
感度の調整について納車時特に説明も無かったので恐らく出来ないかと。

書込番号:21221028 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!5


prizeさん
クチコミ投稿数:44件Goodアンサー獲得:3件

2017/09/23 12:11(1年以上前)

カスタム乗っているのですが、ドアノブがきついきつい。
新型には付ける気満々でいたのですが、現車見たらドアノブが
全然軽くなっていて付ける必要がなくなっちゃいました.。

書込番号:21221722

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:122件

2017/09/23 12:49(1年以上前)

>m@sumiさん
反応する範囲が、狭い感じなんですね(><)
>prizeさん
確かに旧型ノブ、両手が塞がってると少し硬いですよね?
新機能は、設定が難しいですね
でも車体の下に、足ってそう入れないので、シビアにする必要ないような...??

書込番号:21221801 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:312件Goodアンサー獲得:12件

2017/09/24 09:53(1年以上前)

猫が下を通り抜けたりした時に作動したりしないんですかね?

書込番号:21224019

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1914件Goodアンサー獲得:77件

2017/09/24 16:28(1年以上前)

猫がスマートキーを持っていないと開かないはずです。

書込番号:21224945 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!29


クチコミ投稿数:2件

2017/09/29 09:30(1年以上前)

スライドゲートの開口条件をディーラーで聞いたら足をセンサーにかざして上方に上げると開くそうです。>ひゃくえさん
猫が腕立てしたら開くかも(^^)/です。

書込番号:21237683

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ46

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

オートハイビーム

2017/09/19 23:04(1年以上前)


自動車 > ホンダ > N-BOX カスタム 2017年モデル

クチコミ投稿数:319件

もう納車された方に質問します。

オートハイビームですが、実際ローからハイになる頻度は市街地走行時はどうなんでしょうか?

また、ハイ状態から前走や対向車を検知し、ローになる精度は良いものでしょうか?

気になるのでお答え頂けたら幸いです。

どうぞよろしくお願いいたします。

書込番号:21212193 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:214件Goodアンサー獲得:9件

2017/09/20 00:35(1年以上前)

>ジャパンネグロさん
前走車と対向車がなければ30km/hくらいでハイビームになり、スピードが落ちるとロービームになりますが
検知はさすがに完全ではなく低めの街灯でロービームになったり、プリウス等の社外品のラインのテールには反応しなかったりで
どうしても一部手動で対応しないと、です。

書込番号:21212395

Goodアンサーナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:319件

2017/09/20 01:48(1年以上前)

>らきあフジUさん
早速の回答有難うございます!

なるほど。機械に頼りっぱなしはまだ出来ない様ですね。

対向車からパッシング(ハイになってるぞ、の意)は受けた事はございますか?

書込番号:21212489 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:312件Goodアンサー獲得:6件 N-BOX カスタム 2017年モデルのオーナーN-BOX カスタム 2017年モデルの満足度4

2017/09/20 14:24(1年以上前)

こんにちは。

ハンドルに付いているクルコンのスイッチで色々設定できる見たいです。

YouTubeの全開だーマンで詳しく説明していました。

書込番号:21213507 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:214件Goodアンサー獲得:9件

2017/09/20 14:31(1年以上前)

>ジャパンネグロさん
平坦な直線路は問題無しですがカーブや坂道では光軸の関係で切り替わらない事が多くパッシングされる前に手動操作してます、
切り替える手間が半減してオートライトは便利です!

書込番号:21213517 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:319件

2017/09/21 20:18(1年以上前)

>らきあフジUさん

またまた回答有難うございます!

便利機能なんだろうな、と感じました。
今もセンシング搭載車に乗ってますが、オートハイビームは付いていない機能なので、どんな感じかな?と思ったのが質問の主旨ですので。

あと約1ヶ月ほど納車までかかるので、使える機能か試してみます。

書込番号:21217117 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:319件

2017/09/23 23:14(1年以上前)

>恐竜博物館さん

こんばんは。

私は現在ヴェゼルハイブリッドRSのオーナーなので、センシングの一通りの機能は活用してます。
今回はまだ使っていない(というより機能が無い)ので現オーナー様にお伺いする次第です。

内装もまんま小さくした感じなので、個人的には一旦ダウンサイジングするのも有りかと思い、契約しました。

オートブレーキホールドが無くなりますが、これは仕方ないと割りきります。

書込番号:21223198 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:61件

2017/09/24 01:52(1年以上前)

>ジャパンネグロさん
はじめまして。

スレの内容とは違いますが、ヴェゼルハイブリッドRSからの乗り換えでしょうか?
私もヴェゼルハイブリッドRSからのダウンサイジングです。
まだ新しかったのですが、一人で乗ることが多く、センシングもついているし、Custumの走りや内装が気に入り、
実用性も考えてのダウンサイジングです。(2台は持てないので、維持費も考えての決断でした)
今は納車待ちです。

価値観は人それぞれですが、同じ判断をされた方がおられるんだと思い、レスさせていただきました。

割り込み、失礼しました。

書込番号:21223474

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:319件

2017/09/24 07:45(1年以上前)

>チャレガンバさん

はじめまして。

私がダウンサイジングした理由として
・家族が後席スライドドアがやはり便利だった意見
・ヴェゼルの下取りがいい事
・装備、質感が納得できた事
・運用費用を抑えて、次購入するクルマの資金に充てる
こんな感じですね。

RU3もホント大きな不満はない、いいクルマですが、自分の感性に今度のN BOXもいいぞと勝手に訴えかけが有りまして(笑)

書込番号:21223731 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


nehさん
クチコミ投稿数:5803件Goodアンサー獲得:1306件

2017/09/24 13:22(1年以上前)

スレ主さん

>なるほど。機械に頼りっぱなしはまだ出来ない様ですね。

オートハイビームは機能的には光を当ててはいけないものの認識についてはまだまだ不十分で、
対向して来る自転車や歩行者については認識されない、またはそれら対象を見落とす事が多く、まだ完全では
ありません。
そう言う事を十分に理解した上で使用して下さい。
オート機能はあくまでも人の操作の手助けをするもので、すべてオート任せにして良いものではありません。
例えオートに設定していたとしても、目視で光を当ててはいけないものに光が当たっている事が分かれば、
オートを切る事を忘れない様にして下さい。
交通ルールを守るのは、車では無く、あくまでも車を運転する人である事をお忘れなく。

メーカー側でも、オート機能は完全では無く、自動切り替え制御は状況により
限界があります。運転時には常に周囲の状況に注意し、必要に応じて手動で切り替える
等、安全運転を心がけて下さい...と言う様な事が書いてありますよね。

これは、オートライトにも同じ事が言えます。
ここには、オートライトにしっぱなしでオートライト任せにして、ライトの操作をしていない人が結構居ますが、
その様な交通ルールを守れない人に成らない様にして下さい。

書込番号:21224551

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:319件

2017/09/24 23:41(1年以上前)

>nehさん

ご忠告有難うございます。

最近走行中やけに対向車のハイビームを見かける機会が多くて、これはオートハイビーム機能のせいなのか、単に車音痴な人なのか分かりかねますが。

「光害車」にならぬよう、納車後は気を付けます。

書込番号:21226094 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「N-BOX カスタム 2017年モデル」のクチコミ掲示板に
N-BOX カスタム 2017年モデルを新規書き込みN-BOX カスタム 2017年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

N-BOX カスタム 2017年モデル
ホンダ

N-BOX カスタム 2017年モデル

新車価格:169〜228万円

中古車価格:45〜270万円

N-BOX カスタム 2017年モデルをお気に入り製品に追加する <772

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

NBOXカスタムの中古車 (全3モデル/14,204物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

NBOXカスタムの中古車 (全3モデル/14,204物件)