新車価格: 178〜225 万円 2017年9月1日発売
中古車価格: 17〜314 万円 (9,207物件) N-BOX カスタムの中古車を見る
※ランキング順位とレビュー点数は最新モデルの情報です

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
N-BOX カスタム 2017年モデル | 8307件 | ![]() ![]() |
N-BOX カスタム 2011年モデル | 2723件 | ![]() ![]() |
N-BOX カスタム(モデル指定なし) | 6318件 | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全1491スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
48 | 7 | 2022年5月8日 12:01 |
![]() |
12 | 18 | 2022年5月13日 08:24 |
![]() |
13 | 6 | 2022年5月4日 10:09 |
![]() |
10 | 34 | 2022年5月6日 11:04 |
![]() |
13 | 6 | 2022年4月28日 19:25 |
![]() |
6 | 3 | 2022年4月21日 07:18 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > ホンダ > N-BOX カスタム

乗ってないからあれだけど
漠然とした質問だなぁ?と、何と比較してどんな事を知りたいのか判らないね。
書込番号:24731747
10点

youtubeにいっぱいレビュー動画上がってるみたいだから片っ端から視聴したらいいんじゃね?
書込番号:24731752
6点

先ず、マナーとして、「北に住んでいます 様」ご記述のように、スレ主様が、仮に現行モデルオーナーでなく、過去モデルのN-BOXオーナーであったり、試乗程度しか経験が無くても、最低限ご自身のインプレッションは記述すべきです。
また、例えばご自身が得たい情報をスレ主様が感じた優劣メニュー形式でも結構なので記述され、その際ご自身の感じているインプレッションの優劣ポイントを付記すれば、より的を得た情報提供が得られるよう思います。
書込番号:24731995
10点

>MIFさん
情報ありがとうございます。参考してみます
ほんとうにありがとうございます
書込番号:24732065 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>私はたぶん3人目だと思うからさん
>たろう&ジローさん
いちいちしょうもないこといいに入ってくんな
桁くそ悪いわ
お前に聞いてないねん
書込番号:24732070 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

何と言っても、電動パーキングブレーキの採用ですね!!
本当に街乗りで信号待ちでのブレーキから足を離していてもホールドしてくれる機能は神です!
一度使うと無い車には乗りたくないと思う位に素晴らしい機能です!!
後はクルーズコントロールの、時速0キロ停止まで
対応ですかね。
私は街乗りでも、慣れれば普通に使えてます。
アクセル、ブレーキ操作無しで運転出来るのでとっても楽チン。街乗りでの使用は自己責任ですけど、、。
YouTube見てると後期型は乗り心地、静粛性も良くなったみたいですよ。
書込番号:24733788 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ich202さん
新しい情報とか色々教えていただきありがとうございます
N-BOXが軽四ナンバー1の意味がわかりました
ほんとうにありがとうございます
書込番号:24736563 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



自動車 > ホンダ > N-BOX カスタム

車種は違いますが、ハイゼットを昨年11月にオーダーして2月納車でした。
書込番号:24730233 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ノーマルLターボのコーディネートスタイルを3月6日に契約し、当初6月末から7月上旬に工場出荷の予定でしたが、先日ディーラーへ行ったら、納車は7月末から8月上旬の予定が行ったり来たりと言ってました。状況は日々変化しているようですよ。
書込番号:24730277 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>こーけもーさん
>きままオヤジさん
情報ありがとうございます
俺のも早くてって言われてるので7か8月かもしれませんね
ほんとうにありがとうございます
書込番号:24730420 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

現在は上海ロックダウンの影響でより納期不透明になっていますね。
私は1月初めにカスタムLターボ・コーディネイトスタイルを契約し5月ごろの納車と言われましたが、
4月初めにDより4/20頃にDに車到着予定でGW前の納車が可能と一度は連絡ありました。
しかしながら上海ロックダウンの影響で4月半ばごろに再連絡あり納車延期で納期は5月以降で未定との連絡があり、いまだ待ちです。
これまではN-BOXに部品と生産を集中させていたようで比較的納期は早い方でしたが本当に部品が入ってこなくなったのでしょう。
HPでの納期は先日まで2か月なのに一気に5か月まで伸びてますね。
スレ主様の3月末契約時点ではまだ上海ロックダウンに入ったばかりで長期化することが想定されていないタイミングと思われますので、今のところは7月8月が現実的なところかもしれませんね。
あとはDの力加減と売れ筋のLターボなのでキャンセル出れば早まる可能性があるくらいですかね。
スタイル+ブラックだとすでに10月以降と言われている話も聞きます。
書込番号:24730471
1点

>edenbridge666さん
色々情報ありがとうございます
車がないのはほんとうにつらいです。
GWは大人しく家ですごしめす
書込番号:24730502 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

今はどうなっているかわかりませんが、私は4/16契約で4/29納車されました。
プラチナホワイトパールとクリスタルブラックパールと悩みましたがどちらも在庫あり、即納できるようでした。
書込番号:24731760 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ななかつさん
カスタムLターボ・スタイル+ブラック3月3日契約で当初8月上旬予定から
現在、10月以降と聞いてます。
N-BOXで納期半年以上は正直やばい状況ですね。
書込番号:24731845
1点

>Reキョンさん
>まさやん0705さん
お二人様情報ありがとうございます。
参考にさせてもらいます
書込番号:24731938 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

今日販売店で尋ねたら スタイルブラック Lターボは来年の1月以降と訊きました。
書込番号:24733897
2点

>隣のひろちゃんさん
一気に納期8か月まで伸びてますね・・・
ホンダも部品の安定的な入手が困難と判断し、代替え部品の検討及び十分な評価を行ったうえで、生産に寄与できるようになるまでの一定期間のN-BOXの生産止めることを考えているのかもしれませんね。
実際に鈴鹿製作所の5月生産が5割減とアナウンスされていますが、鈴鹿製作所の生産数の5割以上はN-BOXな気がするので、N-BOX自体の生産をいったん取りやめるのでは?と疑いたくなります。
そうなると1月に契約した私のN-BOXはいつになるのだろう?
書込番号:24734736
0点

>隣のひろちゃんさん
えーそんなにかかるんですね
色々教えていただきありがとうございます
書込番号:24736565 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>edenbridge666さん
納期8か月は辛抱できませんね
でも中古はいややしあーいやですわ
詳しく情報ありがとうございます
ディーラーにもっかい確認してみます
書込番号:24736569 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ななかつさん
私は、昨年5月下旬に注文し、11月上旬に納車でした。コーディネートスタイルLターボのツートーンでした。
その当時も既にかなりの半導体不足が発生していました。
当初契約時に10月中旬には、というのがディーラーの説明でした。
その後刻々と状況は変わり、営業さんも工場に振り回されている感じでした。
前車は残クレの期間が11月上旬でしたから、営業さんも何度も工場に確認していたようです。
9月には、と言ったかと思えば、
いややっぱり10月です、となり、
もしかしたら年末かもと言われたり、
結局11月上旬と確定したのは一月前だったと記憶しています。
もっとも、単色のLターボなら2、3ヶ月ということでしたから、今よりは深刻度合いも軽かったような。
ご参考になれば。
書込番号:24736924
2点

昨日、販売店に確認しました。
私は2月中旬にカスタムLターボコーディネートスタイルを契約し、その時は6月末から7月初旬には納車できると言われておりましたが、昨日の回答は9月初旬となり、約2ヶ月程納期が延びております。
その9月の納車も確定ではないので、延びる可能性があるとの話も…
前期からの乗換えで、買取り店で高値だった為既に手放してしまっているので代車生活が長引きそうです…
これならルーミーでも買っておけば良かったのかな?と思ってしまう今日この頃です…
書込番号:24737365 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

もし探してもらって在庫車が残ってると言われた場合でもその在庫車の保管とか気になったり気長に納期待ちたいと言う場合それでも大丈夫になるんでしょうか?
書込番号:24739476 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

価格コム名物の
ななかつ VS 私はたぶん3人目だと思うから
が見たいです。
よろしくお願いします。
書込番号:24741312
1点

スタイル+ブラック(ターボ 4WD)パールホワイトを1月真ん中に契約して2月末納車でした。
ナビは9インチの純正付けましたが、先に車だけ納車して1ヶ月後に届いたので後追いで付けてもらいました
ナビの納品にも時間かかるので、先にナビだけ頼んどいてもいいかもしれませんよ?
書込番号:24743515 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



自動車 > ホンダ > N-BOX カスタム 2017年モデル
エヌボックスを半年でエヌボックスに買い替えました。
ナビのsdカードがそのまま使えました。録音していた音楽が聴けました。
どういう場合に使えるのでしょうか?
書込番号:24726850 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>ナビのsdカードがそのまま使えました。録音していた音楽が聴けました。
>どういう場合に使えるのでしょうか?
古いナビのSDカードが新しいナビで使えたんですよね?
他に何を知りたいんでしょうか?
書込番号:24726866
4点

ミニスカ大和撫子さん
音楽のファイル形式がMP3なら大半のナビで再生出来ると思いますよ。
https://hokurikucar.com/2020/11/08/play-sd-music-on-car-gps/
書込番号:24726867
0点

>ミニスカ大和撫子さん
>ナビのsdカードがそのまま使えました。録音していた音楽が聴けました。
>どういう場合に使えるのでしょうか?
今トヨタ車ですが(パナソニック)、前車で使っていたSD使用できます。
MP3での複写なら使用出来るんじゃないでしょうか。
書込番号:24726888
1点

>ミニスカ大和撫子さん
大抵のナビ
外で録音したSDカード(音楽データ)は使い回せるが
ナビで録音した音楽データは使い回せない
後者の質問ですか
書込番号:24727254
1点

>ミニスカ大和撫子さん
お聞きになりたいことが分かりません。
それと、買い替え前と買い替え後の車のナビの型番は何でしょうか?
半年しか違わないなら、まったく同じ型番のナビかもしれませんし、型番が違っても、
純正で同じメーカーのナビ同士なら、SDが使い回せて当然だと思います。
書込番号:24727636
2点

先ず、所有されている(お持ちでなければご友人や知人の)PC等で、SDHCorSDXCメモリーカードの音楽データファイルの保存形式をご確認して下さい。
そのデータファイル形式が新しく購入されたお車の車載ナビゲーション・システムへインストールされた複数の対応ファイル形式(ナビゲーション・システムマニュアル記載)とマッチングすれば使用可能で音楽データファイル対応、つまり音楽再生できるということとなります。
なお、よくSD(メモリー)カードと言われますが、下記URLリンク先にあるように、SDメモリーカードはデータ容量が最大2GBに過ぎませんので、スレ主様がナビゲーション・システムで音楽データファイルを再生しているメモリーカードも、SDメモリーカードではなくSDHCorSDXCメモリーカードだと思います。
https://www.rentio.jp/matome/2018/06/how-to-choose-sd-card/
書込番号:24730361
1点



自動車 > ホンダ > N-BOX カスタム 2017年モデル
Y565656さん
純正ナビでは下記のように8インチまでです。
https://www.honda.co.jp/navi/nbox/
しかし、車外品ナビなら例えばパイオニアから下記のように9インチナビが取り付け可能です。
https://jpn.pioneer/ja/carrozzeria/carnavi/select/carnaviselect.php?id=358
書込番号:24725857
0点

Y565656さん
N-BOXカスタム (JF3/4)への9インナビ取り付け情報に関しては、下記のパーツレビューもご確認下さい。
https://minkara.carview.co.jp/car/honda/n_box_custom/partsreview/review.aspx?mg=3.12960&bi=2&kw=9%e3%82%a4%e3%83%b3%e3%83%81&trm=0&srt=0
書込番号:24725869
0点

詳しくありがとうございます。9インチナビ見てて8インチナビ見たら小さいって思うんですかね?8インチでもじゅうぶんですか?
書込番号:24725881 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

565656さん
9 インチナビを見てしまうと、8 インチナビではモニターが小さく見えてしまうのは事実です。
ただし、この辺りの感じ方は人それぞれです 。
他の車種でも良いのでY565656さんご自身で8インチナビと9インチナビ の現物を見て、比較してみる事をお勧めします。
書込番号:24725901 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

そうですよね。実際に見たほうがいいですね。ご親切にありがとうございましたm(._.)m
書込番号:24725913 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ホンダの8インチ…
電源OFFの時に見ているモニター部分は大きく見えるけど、いざ画面が点くとホンダの8インチって思ってたより小さく見える。
表示部分の外側、縁の幅が広いから騙されたと思った。
何と比較して…でしかないけどうちは7・8・11インチとあるので11インチよりは劇的に小さく感じ、8インチの後に7インチ見るともっと小さいのね…と。
その前は6.5インチだったから、どのサイズでも使用には耐えられるとは思う。
ぶっちゃけ、社用車はスマホでナビさせてるからなんとでもなると思ってる。
書込番号:24725922 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>Y565656さん
スマホナビに比べればみんな大きいですが、画素数が多いわけではないので、それなりの画質です。
スマホナビの方がきれいかも。
書込番号:24725953
1点

6月以降に‘22版(ゴリラマップ)地図バージョンアップがリリースされます。
こんど、IPAD−mini6(WiFi版)を購入したので、GPSレシーバーを購入してナビに使う予定。
車載マウントを自作予定(以前自作したパソコンナビ用マウントを改造)
セルラーモデルは高いので断念、WiFi版でもGPSレシーバーを接続すればナビに使えます。
書込番号:24726149
0点

>Y565656さん
純正ではありませんが、社外品ではあります。
それもフローティングタイプじゃなく、ベゼルに収まるもので。
ホンダとしては、車の序列で一番下の軽に純正9インチナビは避けたいという思惑があるのでは?
(大画面のナビを付けたければ、大きい車を買ってもらいたいということで)
書込番号:24726280
2点

>Y565656さん
7インチと8インチなら7インチでもいいかという気がしますが、7と9を比べたら9が欲しくなるでしょうね。
ケンウッドの9インチを取り付ける動画があります。
https://www.youtube.com/watch?v=TAEZoFxmiHs
純正ナビは、Apple CarPlay対応が一番高い8インチだけなのが不満です。
エントリーナビに付けて、スマホのナビを画面を映して使ってみたら、なんだこれで十分じゃんって思われると困るから?
そんな気がしてなりません。
書込番号:24726344
0点

AB、SAB、YH等大手カー用品店のカーナビゲーションコーナーへ足を運べば、ディスプレイサイズ7〜11インチ超えの、ビルトイン&フローティングモデルの商品展示がコーナーがありますので、実際8&9インチディスプレイを目の当たりにし比較すると、その大きさが結構差があることや、より大きいディスプレイサイズモデルの誘惑が迫ってきたりしますが、きっとディスプレイサイズによるその市場販売価格差のギャップの大きさにも驚くことでしょう。
書込番号:24726438
0点

>たろう&ジローさん
ナビ画面の大型化は止まりませんね。
その影響か、インパネに画面をはめ込むのではなく、画面だけ飛び出た作りの車が増えていると思います。
特にトヨタ車。こうすることで、何インチにでも対応できるようにということでしょうか。
書込番号:24726502
0点

皆さんお返事ありがとうございますm(__)m社外品は車屋さんではとりつけてはいただけないんですよね?無知ですみません。
書込番号:24726715 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>Y565656さん
ホンダディーラーで購入時に社外品ナビを付けてもらう人がいるそうです。
それを条件に購入するという交渉をするのでしょう。
どのディーラーでもやってくれるか、知りませんが。
書込番号:24726729 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Y565656さん
>社外品は車屋さんではとりつけてはいただけないんですよね?
オートバックス等のカー用品店での取り付けになるでしょう。
ただし、交渉次第でホンダディーラーでも社外品のナビを取り付けてもらえる可能性はあります。
>純正より高くつきますか?
下記の楽ナビ AVIC-RQ912なら、純正8インチよりも安く取り付け出来そうです。
https://kakaku.com/item/K0001418955/
書込番号:24726836
0点

ありがとうございます。もし9インチナビをつけた場合純正ではないのではみ出てカッコ悪いとかあるんですか?
書込番号:24726862 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>Y565656さん
>もし9インチナビをつけた場合純正ではないのではみ出てカッコ悪いとかあるんですか?
純正8インチの場合、右端は下の白い部分に収まります。一方、9インチだと、カロッツェリア製9インチナビAVIC-RQ911を付けた中古車があります(下記の13、14、20、21枚目の写真)。
https://www.goo-net.com/usedcar/spread/goo/11/700090022130220217003.html
右端は少しはみ出ているようですが、気にならない範囲だと思います。
この取付キットは、ナビがカロなので、カロッツェリアのKLS-H902DIIだと思います。
書込番号:24727610
0点

自分は、純正の8インチナビ使っています。
9インチの社外品も考えました。
ただ、保障の問題もあり結局は8インチの純正に落ち着きました。
ちょっと高いですけど。
純正のナビは、オプションが連携できます。
ETCであったり、バックカメラであんしん3であったりこれは結構便利です。
ほとんどナビ画面って見ませんけど。
純正の良いところは、まもるくんの保証と連動していて
自分の場合、7年のまもるくんに入っています。ナビの保証も
7年になります。(地図の更新は含まれません)
それと、ホンダコネクトというものがあって、スマホからナビに
行きたいところを送信出来たり、燃費情報もスマホで見れたりします。
HONDAからのお知らせも、ナビ画面で見れたり、読み上げたりします。
9インチや10インチのナビを見てしまば、8インチなんてと思いますよ。
どこで我慢するかだと思います。
販売店での装着も、交渉次第と思います。
書込番号:24728495
1点

純正やはりぴったりです。
軽は8インチがサイズ的にぴったりです。
8インチ、9インチ、11インチの横長と3種併用していますが、8と9とはあまり差を感じません。
音もそこそこいいですし、純正8インチいいと思います。
書込番号:24728583
0点

皆さんお返事ありがとうございますm(_ _)m
ちなみに、初代からNボックスのナビはずっと8インチなんですか?
書込番号:24729391 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>Y565656さん
2017年モデルはそうです。
初代は知りませんが、インパネの作りが違うので参考にならないでしょう。
書込番号:24729546 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

※横スレ失礼します。
>小栗 宗太郎 様
『(前略)9インチの社外品も考えました。ただ、【保障の問題】もあり結局は8インチの純正に落ち着きました。
(中略)純正の良いところは、まもるくんの保証と連動していて自分の場合、7年のまもるくんに入っています。ナビの保証も7年になります。(地図の更新は含まれません)』
→MOP&DOPの純正品でなくても、SAB、AB、YH等の大手カー用品ショップであれば、カーディーラーDOPナビゲーション・システム標準保証期間(概ね3年)以上の期間を低額負担により任意選択出来ますし、保証保険会社でも保険料ユーザー負担により保証は享受可能ですので、長期保証目的だけで純正品を敢て選択するのは最善とは言えません。
『(前略)純正のナビは、オプションが連携できます。ETCであったり、バックカメラであんしん3であったりこれは結構便利です。』
→MOP&DOPの純正品でなくても、概ねむ全ての汎用機種が同スペック以上の機能と発展性を有し、ETC車載器は言うに及ばず、カメラ映像画質は往々にして純正品を上回る場合が殆どですし、特に夜間映像画質でその傾向が顕著(RC4ファイナルモデルのリアを含む各カメラの夜間画質はノイズが入り最悪)です。
『それと、ホンダコネクトというものがあって、スマホからナビに行きたいところを送信出来たり、燃費情報もスマホで見れたりします。
HONDAからのお知らせも、ナビ画面で見れたり、読み上げたりします。』
→MOP&DOPの純正品でなくても、ミドルクラス以上の汎用機種、或いはロークラスであってもモバイルデバイスを介してメーカーホストコンピューターへアクセス機能搭載されていれば、同スペック以上の機能と発展性を有しています。
また、カロッツェリア(パイオニア)では、ホンダアクセスと同様に通信モジュールサービスを提供しており、その通信提供サービスは完全にホンダアクセスの内容は凌駕していますし、ナビゲーション機能もホンダ純正ナビゲーション・システム(RC4ファイナルモデルDOPナビゲーション・システム)よりも完全に上回ります。
書込番号:24730464
0点

純正8インチって高いです。社外品の9インチより。
ただ、新車とセットで買うと、値引きが大きくなるので、実際の価格は何とも言えません。
新車で買うなら、8インチと7インチスタンダードを付けた見積額の差が、ナビの定価差68,200円よりどれだけ小さくなるか見てから考えるのもいいと思います。
書込番号:24730489
0点

皆さんご親切にありがとうございますm(__)m参考にさせていただきます。
書込番号:24732039 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ナビとは違う質問もあるのでここに一緒に書いていい質問かわからないんですけど、、さっきHONDAを通った時に即納車というNボックスカスタム見たんですけど、もしグレードとか欲しいやつだったらその車になるんですかね?^^;
書込番号:24732045 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Y565656さん
即納出来るというN-BOXは、登録済(ナンバーが付いている)だったのでしょうか?
登録済だったのなら、Y565656さんがN-BOXを注文しても、そのN-BOXになる事は無いです。
これが未登録の展示車だったとしても、何も説明も無く展示車を販売するとは考えられません。
「この展示車なら直ぐに納車来ますよ。」という説明を行った上で販売すると思いますよ。
書込番号:24732090
0点

>Y565656さん
>社外品は車屋さんではとりつけてはいただけないんですよね?
もちろんそのディーラー次第なのでしょうが自分はスズキ以外純正ナビを付けたことがないです。
前車からの移設もしくは通販購入品の持ち込みです。
必要なハーネスなども特殊なものを除きディーラーで準備してもらっています。
工賃については実績として2万円から2.5万円でハーネスなども含まれた金額です。
NーBOXについてはRZ910という7インチの楽ナビでナビ本体、およびコムテックのドラレコもディーラーで準備、取付してもらいました。
つまり純正オプションと同じような扱いで購入しています。
金額的には見積とった量販店の価格に合わせてもらっていますのでネットでの購入より安くついたかは微妙です。
スズキについては中古車だったのですが純正ナビ10万円プレゼントの特典を利用しています。
私の目線だと社外ナビの持ち込みが断られるというのが不思議でたまらないのですがそのディーラーの事情はあるのでしょう。
持ち込みといっても結局は提携している電装屋での取付なんですけどね。
社外品を選んだ理由は価格と性能で、ナビなしでの納車は嫌だったのでディーラーに依頼しています。
Y565656さん
何にせよディーラーに相談ですね。
後純正ナビにせよ入手しにくい状況だと思います。。
3月ぐらいにホンダディーラーで聞いた情報ではクルマがきてもナビが間に合わずナビなしで納車をお願いする事がかないあると言っていました。
書込番号:24732175
0点

>スーパーアルテッツァさん
ナンバー付いてなく窓ガラスの所に即納車って書かれて外に展示されてました。そうですよね(^_^;)もし、グレードとか私が欲しいのだとしても説明なしではそれにはならないですよね(^_^;)
展示されているのでも新車ではあると思いますがちゃんと言えばそれにはならないですよね。
書込番号:24732352 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>M_MOTAさん
ありがとうございます。参考にさせていただきます。
書込番号:24732354 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>たろう&ジローさん
それで?
自分は、ほとんど販売店でつけずに自分で装着します。
車いじりが好きですから。
詳しくは書きませんが、これは好みの問題。
何を重要視して何を諦めるのかという事。
自分は純正を選択しました、
>たろう&ジローさんあなたは
カーショップで選択されれば良い事。
カーショップによる保証は、取り付けた機器だけの保証です。
でもまもるは、車両も含めての保証ですからね。
仕組みをよくお勉強しましょう。
書けば突っ込みどころ満載だからこれ以上は書きません。
スレ主さんすいません。横レス入れてしまいました。
書込番号:24733270
0点

>Y565656さん
小栗 宗太郎さんが書かれていますが保証めんは社外品では純正品のような手厚さは望めません。
ネット購入で購入先の延長保証を付けられたとしても、ナビの取り外しは有料で修理への手続き発送は自分でやらなければいけないと思っておいた方がいいです。
実際故障するかどうかはこれっばかりはわかりません。
自分場合は運がいいのか故障実績はありません。
後社外ナビの利点としては有料となっても地図更新対応期間が純正ナビに比べ長いように思います。
私が使っている楽ナビは2014年モデルですが今でも新しい更新地図が発売されています。
最もその前にナビごとクルマを手放すのであれば関係のない話ですけどね。
書込番号:24733294
1点

>M_MOTAさん
地図の無料更新が3年だけというのは、純正ナビの最大の欠点ですね。
その後は、1回に付き22,000円かかります。
一方、ケンウッドではMapFanプレミアム年額コース(3,960円/年)で最新のカーナビ用更新地図データがいつでも追加費用なしでダウンロードできます。
https://sp.mapfan.com/club/view
パイオニアはちょっと高く、MapFanスマートメンバーズ:年会費7,700円(税込)です。
https://sp.mapfan.com/mfpi/view
純正ナビで、3年目以降は、地図更新代がかからないスマホナビを併用するという手もありますが。
書込番号:24733408
0点

>たろう&ジローさん
>『(前略)純正のナビは、オプションが連携できま
>す。ETCであったり、バックカメラであんしん3で
>あったりこれは結構便利です。』
>→MOP&DOPの純正品でなくても、概ねむ全ての汎
>用機種が同スペック以上の機能と発展性を有し
ホンダ純正ナビで使える「リアカメラdeあんしんプラス3」の後方視覚サポートや後方車両お知らせと同様の機能を有した汎用ナビってありますかね?
私も社外ナビ派なので同様の機能を有した社外ナビがあれば欲しいと思うのですが、見たことがありません。
書込番号:24733489 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



自動車 > ホンダ > N-BOX カスタム 2017年モデル
新車の納車待ちで色々と部品を物色しているところです。後期はETCがオプションなので、純正ビルトインのETC本体とアンテナ部分(取付台座金具付き)をオークションで落札したまでは良かったのですが、車体からの配線(カプラーでダイレクト接続)は標準装備しているのでしょうか?無き場合はどうすれば良いのかどなたか教えてください。
1点

純正オプションのカタログを見ると、ETCは3タイプありますが、それぞれに取り付けキットが用意されています。
それに配線もついているので所有しているETCに合った取り付けキットをお求めください。
書込番号:24719016
4点

セットアップは車屋さんなどに
お願いしてくださいね、
わかってると思いますが
セットアップしないとゲート開かないかも
書込番号:24719119 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>バーリーバーリーさん
>純正ビルトインのETC本体とアンテナ部分(取付台座金具付き)をオークションで落札
とありますが、そのETCが後付け用の「用品」か、前期標準の「部品」かで違ってきます。
下記は1年ほど前のスレですが、参考に見て下さい。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000992997/SortID=23912804/#tab
最後の方の回答で、「接続ケーブルが、共販部品にて取り寄せ可能だったことが判明しました!」とあります。
こちらに関しましては、本来はインパネハーネスは大きな1本の部品だと思いますので、定かではありません。
ネットを検索してみても、個人で苦労して加工されているのは散見しますが、ポン付けの部品は探せませんでした。
https://minkara.carview.co.jp/userid/1291627/car/3165935/6605808/note.aspx
https://minkara.carview.co.jp/userid/1146836/car/3094859/6431790/note.aspx
オークション等でもETC単品は沢山ありますが、きちんとした配線付きの物は見当たらず、
メルカリなどで、配線用のカプラーと流用のアンテナを組み合わせた商品が出ている程度かと思います。
書込番号:24721674
1点

>ぢぢいAさん
詳しく教えて下さり有難うございます。
うまく接続できるように皆さんのサイトへいってみます!
書込番号:24721750
0点



自動車 > ホンダ > N-BOX カスタム 2017年モデル
>ミニスカ大和撫子さん
流行りのSUVのように、フェンダーやバンパーが無塗装、という認識はないですね。
それでも、経年で白色化する恐れのある樹脂として、エンジンルーム内部は除いても、意外とあるものです。
カウルトップ、ドアミラー取り付け部、ウィンドウ下部のアウターウェザーストリップ、あたりでしょうか。気にしだすと、樹脂製ワイパーブレードさえも。
https://nboxforlife.com/n-box-custom/wakos-super-hard-sh-r-review/
書込番号:24709896
2点

ミニスカ大和撫子さん
JF3/4系N-BOXカスタムの未塗装パーツなら、下記のようにドアミラ−部、Bピラ−部、フロントワイパ−下部といったところでしょう。
https://www.taiyakan.co.jp/shop/samukawa/tech/showcase/1122720/
書込番号:24709964
0点


NBOXカスタムの中古車 (全2モデル/9,207物件)
-
54.8万円
- 年式
- 平成26年(2014)
- 距離
- 12.8万km
- 車検
- 2023/12
-
N−BOXカスタム G・Lホンダセンシング クレベリン除菌済み メモリーナビ フルセグTV スマートキー プッシュスタート 電動スライドドア LEDヘッドランプ ETC クルーズコントロール
158.9万円
- 年式
- 令和元年(2019)
- 距離
- 1.5万km
- 車検
- 2022/12
-
174.9万円
- 年式
- 令和2年(2020)
- 距離
- 1.7万km
- 車検
- 2023/06
-
69.9万円
- 年式
- 平成27年(2015)
- 距離
- 11.2万km
- 車検
- 2022/12
この車種とよく比較される車種の中古車
-
1〜255万円
-
17〜219万円
-
9〜249万円
-
7〜190万円
-
19〜296万円
-
12〜199万円
-
27〜196万円
-
45〜219万円
-
118〜499万円
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 5月20日(金)
- TVの液晶パネルについて
- 外部ストロボ使用時の挙動
- モニター出力ができない
- 5月19日(木)
- 高音のシャリつき気になる
- カメラの砂埃対策を教えて
- bios画面に到達できない
- 5月18日(水)
- HDDのデータを残す方法
- 音量が勝手に変わる原因は
- 子供撮影用カメラのお薦め
- 5月17日(火)
- ドルビービジョンを見たい
- 室内のスポーツ撮影レンズ
- 大学用ノートPCのおすすめ
- 5月16日(月)
- Wi-Fi接続ができるカメラ
- Wi-Fiルーターの選び方
- TVのWi-Fi接続不具合原因
新着ピックアップリスト
-
【その他】仮
-
【その他】PC
-
【欲しいものリスト】a
-
【欲しいものリスト】グラフィックカード買い替え候補
-
【おすすめリスト】PCですわよ
価格.comマガジン
注目トピックス


(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)





