N-BOX カスタム 2017年モデル
772
N-BOX カスタムの新車
新車価格: 169〜228 万円 2017年9月1日発売〜2023年10月販売終了
中古車価格: 59〜270 万円 (7,445物件) N-BOX カスタム 2017年モデルの中古車を見る

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:N-BOX カスタム 2017年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全79スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
19 | 1 | 2019年7月21日 18:40 |
![]() |
26 | 2 | 2019年7月14日 23:29 |
![]() |
15 | 1 | 2019年6月3日 14:28 |
![]() |
69 | 23 | 2019年3月30日 21:35 |
![]() |
23 | 7 | 2019年3月10日 10:52 |
![]() |
44 | 6 | 2019年2月9日 21:37 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > ホンダ > N-BOX カスタム 2017年モデル
シビックと合わせて、プログラム改修のサービスキャンペーンがある様です。
自分の車では発生していませんが、会社の上司とほぼ
同時期に購入し、該当車両となっており、その上司の車は
信号停止後、再発進で稀に緊急ブレーキが発動するクレームをディーラーに出していました。
サービスキャンペーンとなってはいますが、後方車両が
気付かなければ簡単に事故となってしまう為、早めの対策を
オススメします。
書込番号:22812772 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

初期ロットから30年3月製造までが該当みたいですね。
https://nboxforlife.com/n-box-custom/service-campaign-jf3-jf4-recall/
書込番号:22812843 スマートフォンサイトからの書き込み
11点



自動車 > ホンダ > N-BOX カスタム 2017年モデル
本日、タントカスタムターボ、N-BOXカスタムターボを試乗して来たのでその感想を記載します。尚、この感想は、タントカスタムにも載せております。ルール違反でしたら平にご容赦を。
T(タントカスタムターボFF)N(N-BOXカスタムターボFF)
加速性能(バイパス合流→加速→定速)
T:パワーモードで加速した感じは、結構伸びが有り、車重を感じさせない加速感だった。スムースさはNが一歩上を行っている。
N:非エコモードで加速したが、タント程の伸びは無く、それなりの加速感だったが、エンジン音と加速のスムース感はこちらの方が上だと感じた。
ACC(バイパス、一般道)
T:全車速対応型という事だったが、電子パーキングも無く(足踏み式ブレーキが有り、最初に乗り込んだ時一体何だと思った。)、ブ
レーキホールドも無かった。(2秒間はホールドするがそれ以降は解除されるので再度ブレーキを踏む必要あり。)これでは、何のための全車速型か理解に苦しむ。
N:30kmからのACCであったので、当然ブレーキホールドは無し。追従性はタントがゆっくり目で、こちらはサクサク追従。
LKC(バイパス)
T:ステアリングに感じる反発力は確かに制御していると分かるくらいの感じだった。
N:こちらも確かに制御しているが、ステアリングに伝わる感じは、ソフトでよく分からない感じだった。
価格
T:カタログ記載の価格は抑えて有るが、ACC等をN並みにすればほぼ変わらない価格となる。
N:最初からセンシングが付いているため、高めの設定となっているが、Tを同じくらいの装備にすれば、そう変わらない。
気づき
Nにはパドルシフトが付いてるがTには付いていない。これは、好みの問題であるが、俺はパドルをよく使うので外せない装備だ。
Nにはシーケンシャルウインカーが付いている。Tには、そう見えるようにガラスがカットしてあるが、これも好みの問題だが、俺はシーケンシャルウインカーが付いているNが好みだ。
最後に
・加速感だけを取ればTが魅力的だが、Nのスムースさとパドル、シーケンシャルウインカーは捨てがたい。どちらか必ず選べというなら俺は、Nをチョイスするな。
・速くNに全車速型のセンシングが付かないか待ちどおしい限りだ。
・新型Nワゴンは全車速型で電子パーキング、ブレーキホールド機能が付くそうだ。
・今回のTのウインカーレバーはちょっと違っていて、ホールド機能が無かった。右左折時ウインカーレバーを操作するが、保持機能は無く、直ぐにニュートラル位置に帰って来てしまうタイプを採用しているみたいだ。(慣れが必要だな。)
11点

ブレーキホールドの無い渋滞追従ACCは少し頼るのに抵抗があります。
一昔前のアイサイト(レンタカーでクロスオーバー7)と同じような感じでした。
増税や価格アップがあったとしても電動パーキングが付いてからが買いですね。
実用性に格段の差があります。
書込番号:22797179 スマートフォンサイトからの書き込み
7点



自動車 > ホンダ > N-BOX カスタム 2017年モデル
8スピーカーあるnboxカスタム用のイコライザの設定になります。
純正でもとりあえず気持ち良く聴きたいという方へのすすめのイコライザ設定です。
ナビのメーカーや機種によって音響の特徴などが違ったり、あくまで個人の好みなのであくまで参考程度にお願いします。
ナビ:MDV-M705(ナチュラルEQ機能付)
62.5hz +3
100hz +5
160hz +6
250hz +5
400hz +4
630hz +4
1k +3
1.6k +4
2.5k +5
4k +6
6.3k +7
10k +7
16k +6
山なりの線が2つできるような形になります。
プリセット登録でフラットと比べてみてください。(単純に音量の増加も綺麗に聞こえる要因です)
波形が所謂ドンシャリなので低音がありながら、籠もらずに鳴らす事が出来ます。
書込番号:22710481 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

ドンシャリガタガタ
書込番号:22710559 スマートフォンサイトからの書き込み
5点



自動車 > ホンダ > N-BOX カスタム 2017年モデル
こんにちは!!
聞きたいことがあります。
納車されたのが24日ですが、この時期花粉や黄砂でフロントガラスやボディーが汚れてしまっていて
納車から1週間も経っていないですが水洗いの洗車をしてもいいのでしょうか?
2点

>納車から1週間も経っていないですが水洗いの洗車をしてもいいのでしょうか?
納車時に既に洗車されてるはずですよ。都市伝説の新車の塗装が固まってないとか信じないでください。
ですから通常の洗車方法で良いです。
書込番号:22565280
0点

洗車して拭き取らずに走行して、残っている水分にホコリと花粉を吸い込み、乾燥している面にも同じ事して意味あんの?
アタマ良くないねーww
書込番号:22565569 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

>MiuraWindさん
走行で水滴飛ばすというテーマで他の車で議論がありました。
結果、提案者は数か月でデポジットだらけになったので、丁重に提案撤回されました。
せっかくの良い意見なのに、書き方が少し残念です。
スレ主さま、洗車後はなるべく早く水滴拭き取ったほうが良いですよ。
奥車もコーティングしてま〜す。
書込番号:22565591
8点

走行してるうちに乾燥すると思いますが、水道水のカルキが残ってシミになるので 水道水は、拭き上げた方が良いですね。
書込番号:22565598 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

トド親爺さんと内容かぶったw
書込番号:22565600 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>h1nachokoさん
コーティングなさった時に,メンテナンスキット一式を一緒にもらっていないでしょうか?その後に通常の洗車の仕方が書いてあるのではないかと思いますが,製品名でウエブを検索すると洗車方法の動画が見つかるかもしれません。
ご心配なら探してみてはいかがでしょうか? ちなみに私はずっと昔,初めてコーティングをしてもらった際にどうしても我慢できず,それまでの車で使用していたワックスの残りを塗ってしまい,大失敗でした。
書込番号:22565642
4点

>h1nachokoさん
気になるなら普通に(やさしく)シャンプー洗車すれば良いと思いますよ。汚いことを気にするなら、何のためのコーティングかわかりませんから。その程度で落ちるようなコーティングならその程度ということです。あと、水はしっかりふき取った方が良いですね。
書込番号:22565671
2点

>h1nachokoさん
施工コーティングの取説に従って洗車なさって下さい。
シャンプーは付属のものか、付属のものが無ければコーティングへの
ダメージを最小減にする為、洗浄力の弱いものをご利用下さい。
洗浄力の弱いシャンプー例です。どちらも1回のコストは同じ位です。
↓
「PITWORK(ピットワーク) メンテナンスシャンプー 5years coat KA3B0-48091」
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B00JJEFEMC/ref=ppx_yo_dt_b_asin_title_o07_s00?ie=UTF8&psc=1
「マイルドケアシャンプー」
https://www.nano-glass.jp/SHOP/carwash-007.html
書込番号:22565713
1点

>えくすかりぱさん
そうなんですね、わかりました!ありがとうございます!
書込番号:22565723 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>JTB48さん
ありがとうございます、コーティング剥がれるとか塗装剥がれるとか色々聞いたので皆さんの意見が聞きたかったです。ありがとうございます!
書込番号:22565726 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>MiuraWindさん
そういう言い方はないと思いますよ。
書込番号:22565728 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

>トド親爺さん
>突っ込みどころ満載さん
頑張って拭き上げします!!(笑)
書込番号:22565730 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>梶原さん
>コピスタスフグさん
メンテナンスキットがあります!
そうですよね、せっかくコーティングしたのに意味ないですよね(笑)
とりあえず水洗いしてみようと思います!
ありがとうございます!
書込番号:22565733 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

現在乗っているRPステップワゴンは、その方法で
週一で洗車で、納車後のケミカルで自分でコーティングした
のみ二年使用ですが、買い取り店より20万円高く下取りされ
ています。
デポジットの染みが取れなくなる程の期間放置しなければ
洗車すれば取れますし、取れなければ再コーティングを業者に頼めば下地処理で綺麗になります。
書込番号:22565875 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>えくすかりぱさん
そうです。私は,1ヶ月以上放置してしまい,「デポジットの染み」と思われるものがたくさんついてしまいました。前の車の時はポリマーコートとかいって,メンテナンスクリーナーで綺麗になっていたと思うのですが,今度はガラスコーティングで,一応メンテナンス液のようなものはついてきていましたが,それでは取れません。 もう後の祭りです。
>h1nachokoさん
まめに水洗いするのがコツのようです。
書込番号:22565929
1点

>梶原さん
あまり洗車が好きでないなら、コーティングしない方が
いいですね。
クリア層の上に汚れやゴミを留める事になるので、逆効果
になります。
ペルシードのドライ洗車材が980円と専用クロス600円
で、納車後に自分で施行しただけで、あとは何もしてません
高圧洗浄機での汚れ落としのみで走るだけ、洗車傷も
着きませんし、デポジットもボンネットの隅っこに少し
残る程度で気になるなら、さっきのペルシードをクロスに
少し付けて拭けば簡単に取れます。
洗車には根気が必要なので、人によりベストは違います
ただ、この方法であれば高圧洗浄機さえあれば、10分以下で
汚れ取るのは終わるのでお手軽です。
因みに、明日納車なので、またペルシードの施行頑張ります。一回だけ。
書込番号:22565978 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>えくすかりぱさん
>梶原さん
ありがとうございます。
こまめに水洗いがコツなんですね!
洗車は苦ではないのでこまめにしようと思います!
早速今日水洗いしようと思います!
書込番号:22566001 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>h1nachokoさん
梶原さんが途中でお話しされているようにコーティングの説明書に「〇週間はコーティングが
固着するまで水洗いでお願いします」のような文言があると思いますので、確認されるのが
良いと思いますよ。
どれだけでコーティングが固着するにしても「水洗いでお願いします」というものが
ほとんどですので、気になるようでしたら水洗い→水滴をふき取るで良いかと思います。
固着した後でしたら研磨剤が入ってないカーシャンプーなどで洗ってあげれば良いと思います。
書込番号:22566367
0点

使用したコーティング剤の性質やDOP等による施工なのか、或いはご自身による施工なのか否かもありますが、他の方もご記述されているように前者ならD担当者から説明を受けマニュアルを頂いている筈ですし、後者ならボトルやパッケージ等へ取扱い記載があるのでそちらをご参考にして下さい。
なお一般的に撥水質のグラスタイプ(決してガラスをコーティングするわけではありません。)の場合は、コーティング剤硬化に一定の時間を要するようですし、親水質のペイントコーティング剤はグラスタイプ程ではないようです。
もう少し、例えばDOPのペイントコーティングで、D施工、或いは専業店施工、溶剤や商品名称等の情報をご提供頂ければ、皆さま方からの回答ももう少し異なったように感じたのは当方だけでしょうか?
書込番号:22568090
1点

今更かもしれませんが
ディーラーオプションにあった
グラスコーティングハイドロフォビックです。
特に何も書いてありませんでした。>たろう&ジローさん
書込番号:22569081 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



自動車 > ホンダ > N-BOX カスタム 2017年モデル
先程ディーラーに見積もりを取りに行って来た時の話です。
ちょっと引っかかるコトがあったので、よかったら皆さんの意見を聞かせて下さい。
対象車両は、NBOX カスタム GL ホンダセンシング 2WD ブロンズパール。
メーカーOPは、右側電動ドア。ディーラーOPは、8インチナビ、リアカメラdeあんしんプラス。
提示された見積もりは、車両本体値引き5万円、OP値引きはナビ半額で、あんしんプラス(アタッチメント込)は無料との事。
実質18万円程の値引きになり、総額195万円にしてくれるという事だったので、即決しました。
その後、店長さんも出てきてくれて、『ありがとうございました。では注文書を作成しますね。』
と、20分程待たされたところで担当営業さんが出てきて、、、、
『、、、、実は、あんしんプラスは有料(アタッチメント込、3万円)になるんです、、、すみません。。。。』
それでも15万円程の値引きなので、金額だけ考えればイイ条件なのかも知れないし、
3万円位は大した事は無いのですが、一旦決まりかけた事をひっくり返されたのがどうも引っかかって、
話を無かった事にして帰ってきました。
今から思えば、見積もり書にあんしんプラスの記載はありませんでした。
これって最初から仕組まれた営業さんの手口なんでしょうかね?
よかったら皆さんの意見を聞かせて下さい。
1点

>一旦決まりかけた事をひっくり返されたのがどうも引っかかって、
話を無かった事にして帰ってきました。
最終的に契約されていない事ですよね?
>これって最初から仕組まれた営業さんの手口なんでしょうかね?
あんしんプラス(アタッチメント込)が無料とは口約束ですので上から無料は駄目と言われたらダメなんでしょう。ただ20分も待たせるのは如何なものかと!今後を考えると頼りない営業さんだと推測します。
書込番号:22517500
4点

その担当から購入したら後日に別件でも言った、言わないの水掛け論がありそうですね。
少なくとも即決レベルの見積もりでもないようですし契約しないで正解ではないですか?
書込番号:22517509 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

25から30年前もありました。
そういうときは「私が半分持つのでそちらが半分をお願いします」と伝えたら大丈夫でした。
個人経営のクルマ屋さんでした。
「女房に怒られるけど仕方ない。」と言ってました。
書込番号:22517513 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>夜神月(ライト) Lの後継者さん
>迷探偵困難でーすさん
>JTB48さん
レスありがとうございます!
とても参考になりました。
お店の雰囲気や担当営業さんの印象も良かっただけに、
とても残念でした。
どこで買ってもそんなに大きな値段(値引き)の差は無いと思っています。
最終的な判断は、お店やスタッフを含めて、「これから永くつきあえるかどうか」と個人的には思っています。
また他の店を回るのは大変ですが、まぁ、ぼちぼちやりますw
書込番号:22517563
6点

そうそう値引きなんてどこで見積りしても、1〜2万違うくらいですよ。でも最初の無料が実は有料でしたと言うセールスマンは実際に車を最近売ってないセールスマンなんでしょうね。売っていたら知っているから。私なら店長読んで三人で話しますが。と言う私も最近まで軽四は車庫証明がいると思ってた人ですが。実はいらないんですよね。
書込番号:22520564 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>くまかぼちゃさん
あんしんプラスを当初通り無料にしてくれたら判子押すよ!他のディーラーにも行かないから。
といえばOKな値引きかと思いますよ。
あと、車庫証明が必要かは地域により異なりますので注意してくださいね。
書込番号:22521077 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>初心者NOBUさん
>1日3食さん
レスありがとうございました!
皆さん言われている通りに、後々の事を考えると良かったと
思います。中途半端に値引きがあるから悩むんでしょうか…? いや、でも例え定価販売だとしてもやっぱり最後は "人"
で選んじゃいますね。損するタイプですねw
書込番号:22521769 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



自動車 > ホンダ > N-BOX カスタム 2017年モデル
n-boxカスタム試乗して「静かダァー」cx-3ディーゼル車に乗っていますが全然静かでこれが軽自動車かと思いました。ダウンサイジングで購入に際してグリルの押し出しの強いスペーシアカスタムとも思いましたが普通車から小型車までの作りそのノウハウを軽自動車の車作りに反映したn-boxカスタムに決めました。細かな点で言えば間欠ワイパーが時間調整機能やガソリン残量計のデジタル、リアスタイル等。特にスペーシアカスタムはフロントの入れ込みに比べリアが商用車的に見えました(個人的主観ですが)n-boxのリアスタイルは魅力的です。納車は3月末になる模様なのでそれまではアフターパーツを考えて自分なりのカスタムをと考えていきたいと思います。
書込番号:22440865 スマートフォンサイトからの書き込み
24点


ありがとうございます。皆さんのレビューから足が柔らかいと意見がありますから最初は足回りですかねぇ…?納車が待ち遠しいです。
書込番号:22442238 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ご契約おめでとうございます。納車が3月との事ですが、契約は2月ですか?
私はカスタムターボを12月に契約しましたが、
納車は3月下旬と言われ、結局3ヶ月も待つ事となりそうです。
それも最近までは、いつ納車か全く分からないという返事でした(-_-)
営業の方は「ターボは特に遅い」と話してましたが、
確かに売れてるとはいえ、3ヶ月待ちなんて想像してなかったし、契約時にもそんな話しは全く無かったんです
カラーはブロンズパールを選んだのですが、それも関係するのでしょうか…
「新車注文するのを忘れてたんじゃないの?」と今では営業の方への不信感でいっぱいです…
書込番号:22452282 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

3ヶ月待ちは辛いですね。私は白黒ツートンを注文でしたがベンチシートもスライドシートも納期は同じだったのでスーパースライドの白黒ツートンのターボでした。ツートンの方が納期がかかると思っていたので都道府県も関係するんでしょうかね?納車を待つまでカスタマイズを考えるのも楽しいですよ( 〃▽〃)
書込番号:22452411 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

お返事ありがとうございます。
九州の政令指定都市ですが、やはり地方なのでそれも関係するのでしょうかね…
前のNBOXは事故で全損となったので、本当に待ち遠しいです…
書込番号:22453534 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

売り上げナンバーワンですから生産台数が追い付かないだけかも?納車されたら楽しい毎日を送れますよ。
書込番号:22454525 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


NBOXカスタムの中古車 (全3モデル/14,083物件)
-
- 支払総額
- 109.0万円
- 車両価格
- 99.0万円
- 諸費用
- 10.0万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 5.6万km
-
- 支払総額
- 119.0万円
- 車両価格
- 109.0万円
- 諸費用
- 10.0万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 4.4万km
-
N−BOXカスタム G・Lホンダセンシング 左側パワースライドドア ETC バックカメラ ワンセグTV Bluetooth
- 支払総額
- 95.0万円
- 車両価格
- 92.0万円
- 諸費用
- 3.0万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 12.0万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
6〜270万円
-
13〜4646万円
-
14〜285万円
-
13〜238万円
-
17〜310万円
-
11〜196万円
-
20〜230万円
-
24〜169万円
-
89〜570万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 109.0万円
- 車両価格
- 99.0万円
- 諸費用
- 10.0万円
-
- 支払総額
- 119.0万円
- 車両価格
- 109.0万円
- 諸費用
- 10.0万円