N-BOX カスタム 2017年モデル
772
N-BOX カスタムの新車
新車価格: 169〜228 万円 2017年9月1日発売〜2023年10月販売終了
中古車価格: 59〜270 万円 (7,500物件) N-BOX カスタム 2017年モデルの中古車を見る

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:N-BOX カスタム 2017年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全362スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
9 | 6 | 2018年3月31日 22:52 |
![]() |
18 | 4 | 2018年1月8日 07:43 |
![]() |
16 | 8 | 2018年1月1日 18:02 |
![]() ![]() |
25 | 8 | 2017年12月31日 16:27 |
![]() |
16 | 7 | 2017年12月25日 06:52 |
![]() ![]() |
31 | 10 | 2017年12月29日 20:11 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > ホンダ > N-BOX カスタム 2017年モデル
見積もり診断お願いします。
値引き後の支払い額は、155万です。
サービスで、ナンバーフレームを付けてくれるそうです。
以上、宜しくお願いします。
書込番号:21510701 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

完治した鼻さん
現状は約15万円の値引き額という事ですね。
先ずN-BOXカスタムの値引き目標額ですが、車両本体値引き10〜12万円、DOP2割引き7万円の値引き総額17〜19万円辺りになるのではと考えています。
この事より現状の値引き額約15万円は、もう一声欲しい感じはしますね。
ただ、この値引き額よりも下取り額の80万円の方が重要かもしれませんね。
何故なら下取り額は5〜10万円位は直ぐに変わる事があるからです。
という事で下取り額80万円が妥当かどうか確認されてみては如何でしょうか。
その方法ですが、買取専門店数店で査定してみれば80万円という下取り額が妥当な金額かどうかある程度は分かると思います。
これで80万円という下取り額が低いと判断された場合は買取専門店に売却したいところですが、買取専門店はN-BOXが納車されるまで下取り車の買い取りを待ってくれない場合が多いのでご注意下さい。
このような場合はホンダディーラーに下取り額を買取専門店に合わせてくれるよう交渉してみて下さい。
最後に更なる値引きの上乗せを引き出したいなら競合を行ってみてはと思います。
特に系列の異なるホンダディーラーでN-BOXの見積もりを取って同士競合させれば大きな値引きが引き出しやすいです。
という事で完治した鼻さんのお住まいの近くに現在交渉中のホンダディーラーと別系列のホンダディーラーがあれば、そちらでもN-BOXの見積もりを取って同士競合させてみても良いでしょう。
あとはライバル車種となるスペーシア等と競合させてみる方法も考えられます。
それでは引き続きN-BOXカスタムの交渉頑張って下さい。
書込番号:21510886
1点

>スーパーアルテッツァさん
お世話になります。
他のディーラーに行った際、この見積もりを見せた方が宜しいでしょうか?
書込番号:21510962 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

完治した鼻さん
現状の見積もりですが、初めは見せるべきではありません。
これを見せてしまうと、現状の見積もりよりも少しだけ多い値引き額を提示してくる可能性が考えられるからです。
勿論、交渉しても思ったような値引きが引き出せないなら「これよりも安くなりませんか?」と見積もりを見せる方法はあります。
何れにしても見積もりを見せるのは最終手段位に考えておいた方が良さそうです。
書込番号:21511027
3点

>スーパーアルテッツァさん
アドバイス、ありがとう御座います。
来週末、他店と交渉したいと思います。
書込番号:21511035 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

本日、別のディーラーにて契約してきました。
前回との変更点は有料色の追加くらいで、内容はほとんど変わってません。
下取りが5万アップの85万。
値引きが25万で、支払い額が140万でサインしました。
納車が4月以降になるので、今の車は乗り続けて良いとの事でした。
参考までに。
書込番号:21527759 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

やっと車体番号が決まりました。
4月20日製産予定で、納車は連休前になりそうです。
3ヶ月待つと、買ったの事を忘れてました(^.^)
書込番号:21719067 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



自動車 > ホンダ > N-BOX カスタム 2017年モデル
エヌボックスカスタムターボが納車されて二週間がたち気になる事があります。パーキングからドライブや走行しながらブレーキを踏むとペダルからカチと音がします。足にも感触があります。何回も連続で踏むとなきかなり、一定時間過ぎるとまた、同じ症状なのなります。嫁のラパンには音も何もありません。以前の私の車トヨタにも音も何もありませんでした。ホンダは初めてなのでこんなものなのでしょうか?
書込番号:21491566 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

きよ丸公さん
ブレーキを踏むとブレーキランプが点灯します。
このブレーキランプが点灯させる為のスイッチが入る音では?
例えばN-BOXをコンビニ等に止める時にテールランプがガラスに映るように止めます。
この時にテールランプのブレーキランプ点灯と「カチッ」という音が一致していれば、前述のようにブレーキランプをONにする為のスイッチが入る音です。
書込番号:21491596
7点

>きよ丸公さん
4行目から6行目に書かれてる内容がよくわからないのですが、おそらくストップランプスイッチの音かと思います。
ペダルの付け根にスイッチが付いてるのかも知れません。
通常ストップランプスイッチは押された状態にあり、ペダルを踏むとスイッチが離れる仕組みになります。
その時の離れる音ではないでしょうか。
気になるようでしたらディーラーにある同じ車種で試してみてはいかがでしょうか。
書込番号:21492116 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>きよ丸公さん
そんなに気になるほど大きい音ですか??
自分は感じませんが…
ブレーキを踏んだ状態だと
エンジン始動、ブレーキランプ点灯、アイドリングストップ等は全てブレーキと関連してますからね
センサーやスイッチ類の音ですかね?
多少の作動音は仕方ない気がしますが
あまりにも大きい音だったりする場合は
ディーラーに相談するのが良いと思います。
個人的には多少の作動音は各センサーやスイッチが正常に機能してる証なので
逆に安心ですけどね
自分は走行中のロードノイズや風切り音の方が
よっぽど気になりますけどね
書込番号:21492291 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

多分、普通ですよ。旧型なら更に分かりやすい
ので購入したお店で、代車か営業さんのNBOXに
乗ってみて下さい。
書込番号:21492624 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



自動車 > ホンダ > N-BOX カスタム 2017年モデル
質問なんですが、モデルチェンジ前のナビでも問題なく取付可能でしょうか?
型式DBA-JF3のcustomを契約したのですが、ナビ情報が無くて困っています。
教えて下さい。
2点

7インチなら付くけど
BIG-Xとかの8インチ以上なら無理です。
書込番号:21474262 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

自分も口コミにあげたのですが、ストラーダの画面が収まっているタイプを自分はつけたのですがnboxは角度がきつく暗くなり見にくく後席に至っては全く見えないとつけてからでないと分からず最後まで画面が出ているタイプを考えていましたがやはりそちらがよかったかなと後悔してます。
書込番号:21475100 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>ぽぽぽ-さん
新年明けましておめでとうございます。
BIG-Xこれならつきます→https://www.alpine.co.jp/products/carnavigation/XF11Z-NB2-NR
書込番号:21475591
4点

>ぽぽぽ-さん
追記。↓にもつけられた方のスレがあります^^
書込番号:21475594
1点

失礼しました
新型用のBIG-Xもう発売されていたのですね。
書込番号:21475649 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

皆様有り難うございます。
ちなみに、楽ナビで取り付け可能なモデルを教えていただけませんか〔生産終了品で〕
書込番号:21476044
0点

>楽ナビで取り付け可能なモデルを教えていただけませんか〔生産終了品で〕
生産終了品でって何かあるのでしょうか? 安いから?
http://kakaku.com/car_goods/car-navigation/itemlist.aspx?pdf_se=8&pdf_Spec106=1&pdf_so=e2
2016年以前が生産終了品で、RZモデルがホンダ車には取付可能です(RW/RLは取付不可)
書込番号:21476156
0点



自動車 > ホンダ > N-BOX カスタム 2017年モデル
新型N-BOX N-BOXカスタムの福祉車両についてお聞きします。
先日ホンダHP お客様相談室のWEB質問で、新型N-BOXに旧型N-BOX+のような福祉車両は出るか?質問したところ、新型はございませんので、旧型N-BOX+をお求めください。とのこと。
新型に福祉車両、もしくは新型N-BOX+がいつ出るか聞いたら、未定とのこと。なんかAIオペレータでも出来そうな、事務的な回答しか得られませんでした。
個人的にスーパースライドシートが後席車いすに、すごく便利そうなので、発売を心待ちにしています。
N-BOX+の福祉車両に乗ってる方や、福祉車両をお求めの方、デイーラーの営業担当うわさレベルでもいいので、何かお聞きした方いらっしゃったら情報提供お願いいたします。
4点



>北に住んでいますさん
早速のご回答ありがとうございます。
この動画は初めて観ました。来年春には発売予定みたいですね。
ただ、カスタムは無いっぽいですね....。
動画を観る限り、肝心のスーパースライドシートも構造上作れないのかな〜。
せめて、ターボモデルはあってほしい(車椅子重たいし)
書込番号:21469607
2点

>枕 蓮さん
これを見るとカスタム仕様もあるようですよ。
http://jp.autoblog.com/2017/09/28/2017-n-box-honda-hcr2017/
私の父も去年病気で身体が不自由になってしまい、急遽母親の車を福祉車両に乗り替えました。
車がないと生活出来ない&坂が多く降雪地帯在住のためターボ4WDが必要で、私も色々探したんですが、今はターボ4WDが設定されているダイハツ アトレー一択でした。
旧型のN-BOX+ターボの標準車もディーラーオプションの車イス仕様キットで福祉車両に改造出来てたんですが、ベース車のモデルチェンジによりN-BOX+が一部整理されてしまい、今はターボ付きが選べませんね。
書込番号:21469881 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>kmfs8824さん
ありがとうございます!
カスタムありそうですね。
親が高齢になると、お互い大変ですよね。
ウチも母親が急に腰悪くして、最悪クルマ椅子になるかもしれないので、今から考えてました。
本当ならステップWGNやフリードの福祉車両が欲しいのですが、車庫が狭く軽自動車しか置けないので、
新型N-BOXが充実装備で良いなと思ってました。
N-BOXは軽でも、すごく値段が高いですが、福祉車両は確か消費税非課税でしたよね。
他にも何か優遇措置あるんですか?
書込番号:21469920 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>枕 蓮さん
私が直接購入したわけではないので、どこまで減免処置されたか詳しくは分からないのですが、福祉車両は車両本体価格以外のオプション品も非課税だったようです。
なので高額なカーナビ(バックカメラや取付け工賃含む)なんかも消費税が非課税だったと言ってました。
書込番号:21469994 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

@障がい者手帳があれば「自動車税が免税」になるので普通車と軽の維持費の差は無くなってきますね。
A福祉車両は購入するだけなら「誰でも消費税が免税」で購入できます。
※購入時にはナビなどの付属品なども免税になりますが、後付けは消費税が発生します。
詳しくはホンダでも福祉車両に強い販売店がありますのでご相談ください。
http://www.honda.co.jp/orangedealer/
あとはトヨタのハートフルプラザ(福祉車両専門の展示場)もご参考にどうぞ
※販売店ではないので、購入に関する相談はほぼできません。
N-BOX+のメリットは4WDが選べることですね。(フリード、シエンタは無い)
他にも税金の障害者控除の優遇措置がありますし、自動車税の減免・公共交通機関の割引・ETCの障害者割引
で家族の金銭的メリットもありますので積極的活用すれば障がいも前向きに受け止めることが可能です。
ただし頑張れば立てるのに座りっぱなしにさせると寝たきりにまっしぐらです!(介護地獄・・・)
あと注意点は車いすに座らせたまま乗せると定員が3名になります。前2名+車いす1名
※後部座席の車いすのとなりには座れません。
車いすを畳んで収納して、リアシートに座らせれば4人フルで乗れます。
書込番号:21470550
3点

>kmfs8824さん
>たぬしさん
ありがとうございました。
参加になりました。
書込番号:21473953 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



自動車 > ホンダ > N-BOX カスタム 2017年モデル
GLターボsensing納車待ちで、OPのスピーカーは付けましたけど、書き込みを色々見ていると低音がやや不足気味との事なので、小型のサブウーファー追加しようと思います。
そこで、前席の下回りの設置スペースは大丈夫なのでしょうか?
ホンダはセンタータンクレイアウトなので、N-BOX も前席下にタンクがありますよね?
サブウーファーのサイズにもよるのでしょうけど、幅はともかく高さ的にどの位の高さがあるのでしようか?
書込番号:21457367 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

Redeye'sさん
下記の現行型N-BOXカスタムのウーファーに関するパーツレビューのように、前席下にサブウーファーを設置する事は可能のようです。
http://minkara.carview.co.jp/car/honda/n_box_custom/partsreview/review.aspx?mg=3.12960&bi=3&ci=43&srt=1&trm=0
書込番号:21457404
2点

>Redeye'sさん
お初、こんばんはm(._.)m
自分は前車からの移設でパナソニツクのウーハーとフロントスピーカーを取り付けました。
ウーハーは薄いので,助手席下に取り付けました。
ナビがパナソニツク製品なので,相性も良いかと思います。
https://panasonic.jp/car/av/products/SPEAKER/CJ-PS1200KD.html
参考までに(^○^)
書込番号:21457422 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>スーパーアルテッツァさん
>恐竜博物館さん
サブウーファー何とか入りそうですね!
パナソニックのサブウーファーも薄型で設置しやすそうですね!
サブウーファー自体は現在の車から移設するか、買い換えるか分かりませんけど、一度あの音響環境に慣れてしまうと、軽自動車のドアスピーカーだけでは低音は余り出ないのでしょうか?
書込番号:21457477 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>Redeye'sさん
自分はOPの音の匠&ピュアサウンドブースを装着しましたけど,納車が明日か明後日なのでまだ良く分かりませんが,試乗で8スピーカーでもそこそこ低音は良かった気がします。ソニックデザインのスピーカーは密閉率が高くて,デッドニングをしなくても外に音漏れがしませんが,その分低音が寂しいそうです。
書込番号:21457767 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>Redeye'sさん
ソニックデザインのサンプル動画です。
https://youtu.be/0Wx4tSQTQtg
車は痛車ですが…(-_-;)汗(笑)
Nボックスカスタムに装着した人はNボックス雑談part3を参考にして下さい。m(._.)m
書込番号:21457975 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>Redeye'sさん
音の匠評価も参考にして下さい。
https://things.momo-express.com/2017/12/05/takumi/
書込番号:21458035 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>恐竜博物館さん
ソニックデザインのスピーカー良さそうですねー
まあ、あの価格で良くならなかったら凹みますけど、後々のステップアップとして参考にさせて頂きます。
その他の記事も色々参考になりました。
私も違いが分かる男であれば良いのですが・・・爆
書込番号:21458322 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



自動車 > ホンダ > N-BOX カスタム 2017年モデル
来年の購入を考えてます。ネットで色々調べると普通の車なら3月の決算で値引きを考える場合、2月から行動すればいいのかなぁって思うのですが、N−BOXは人気があり3月に登録?するためには1月の年明けから交渉がいいのでしょうか?初めて車を購入するので何もわかりません。愚問かもしれませんがよろしくお願いします。
書込番号:21450779 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

現時点で最短2ヶ月、最長4ヶ月、グレードによる。
書込番号:21450827
4点

1月の年明けからで商談期は「初売り」になりますね。
スズキですと、この「初売り」が結構な値引きを引き出せるということで
例年、クチコミに上がったりします。
N‐BOXはホンダですが、そこまで考えてらっしゃるなら「初売り」を覗いてみるのも
良いのではないですか?何かお土産貰えたりもします^^
2〜3回は商談した方がそれなりの値引きは引き出せますし、年度末のほうが
値引きできるの?とストレートに聞いても苦笑はされますが、慣れた営業なら
それなりの情報(同じくらいになるとか)は出してくるでしょう。
書込番号:21451520
5点

3ヶ月は見た方が良いので、遅くても年明けの初売りで決めないと3月登録は厳しいかもね?
まあ決算期と言えど、N-BOXは既にほっといても売れている状況なので、決算期だから値引きがそれほどは増えないかのと思います。
私の時は車両本体から8万円でしたが、順当に新型スペーシアあたりを競合させれば決算期としても10万円越えれば良いのでは?
あとはオプションからの値引きや最後にオプション一品サービスと言った形でしょうか?
私はそれらを考慮して先月末に注文しました。
一番トータルで良いのはオプション多く付けて下取り車があると値引きしやすいです。
書込番号:21452206 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

皆さま、貴重なアドバイスありがとうございました。
書込番号:21452336 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

今月契約でGLターボのパールホワイト4wdで納期は3月以降でもしかしたら4月になるかもしれないと言われました。ターボは納期がかかるみたいなので、ターボの購入を考えているのなら早めの方がいいかもしれません。
書込番号:21454787 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

私はN-BOXカスタムGLターボを先週土曜に契約して今日納車でした。
1週間で納車にはビックリしました!
地域にもよると思いますがそこの店舗が在庫があれば早いみたいですよ。
書込番号:21457435 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

12月24日に契約しました。納期が2月中旬とのことでした。私も新春セールを狙ってましたが、今月のノルマが達成出来てないとのことで結構値引きしてくれたので、今月契約にしました。
書込番号:21465533 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私もGLターボ 2WD ホワイト を11/25契約で10日後納車でした。
売上1位になるほどの車なので、ディーラーの規模、売れ筋グレード、ボディカラーによっては
在庫を持っていて、嵌れば短納期でいけるようですね。
書込番号:21465751
2点

12月25日にEXターボホンダセンシングのグレーを契約しました
3月車検なので焦ってまして
車は2月中旬になるということでしたが、白ナンバーが欲しかったので尋ねたところ2週間ほしいと言われ…
さらに即決なら10万円まけると言われたので即決です
試乗で満足したので来るのが楽しみ
白ナンバーをご希望ならその点もご注意を!
書込番号:21469211 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


NBOXカスタムの中古車 (全3モデル/14,172物件)
-
- 支払総額
- 109.0万円
- 車両価格
- 99.0万円
- 諸費用
- 10.0万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 5.6万km
-
- 支払総額
- 119.0万円
- 車両価格
- 109.0万円
- 諸費用
- 10.0万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 4.4万km
-
N−BOXカスタム G・Lホンダセンシング 左側パワースライドドア ETC バックカメラ ワンセグTV Bluetooth
- 支払総額
- 95.0万円
- 車両価格
- 92.0万円
- 諸費用
- 3.0万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 12.0万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
6〜270万円
-
13〜4646万円
-
14〜285万円
-
13〜238万円
-
17〜310万円
-
11〜196万円
-
20〜230万円
-
24〜169万円
-
89〜570万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 109.0万円
- 車両価格
- 99.0万円
- 諸費用
- 10.0万円
-
- 支払総額
- 119.0万円
- 車両価格
- 109.0万円
- 諸費用
- 10.0万円