N-BOX カスタム 2017年モデル
772
N-BOX カスタムの新車
新車価格: 169〜228 万円 2017年9月1日発売〜2023年10月販売終了
中古車価格: 59〜270 万円 (7,445物件) N-BOX カスタム 2017年モデルの中古車を見る

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:N-BOX カスタム 2017年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全362スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
44 | 8 | 2018年4月7日 00:18 |
![]() ![]() |
11 | 6 | 2018年4月2日 09:26 |
![]() |
9 | 6 | 2018年3月31日 22:52 |
![]() |
49 | 10 | 2018年3月31日 09:22 |
![]() ![]() |
50 | 11 | 2018年3月29日 22:36 |
![]() |
34 | 16 | 2018年3月29日 11:21 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > ホンダ > N-BOX カスタム 2017年モデル
先日、息子がN-BOXの後部座席中央の隙間(シートベルトのバックル辺り)に小さなキーホルダーを落としてしまいました。
後部座席の真下やラゲッジスペース(床下のパンク修理キットが収まっているところも含めて)等、車内を隈なく探したのですが、一向に見つかりません。今のところ、後部座席のシートアレンジに支障もなく、車内を異物が転がっているような音もしないのですが…車内にキーホルダーが残っているかもと思うと、モヤモヤします。汗
構造的に、車外へ放り出されるような余地はあるのでしょうか?フレキシブルのマグネットを後部座席真下に這わせてたら、後部座席真下からは鉄板の音が聞こえたので…
どなたか情報、アドバイスお願いしますm(._.)m
書込番号:21726448 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

結構隙間ありますよね。
バックルの中に入る可能性もあります。
他にバックル収納の穴、背もたれとシートの間
真ん中のシートベルトに引っ掛かったり。
車外に出るとすれば、家や出先で靴について
外で落とすとかありえますり
書込番号:21726511 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>構造的に、車外へ放り出されるような余地はあるのでしょうか?
あり得ないですよ。シートスライドレールの溝を見ましたか?LEDのみにライトか何かで見てください。
書込番号:21726672
4点

最終手段はディーラーでエアーガンなどで落とした周辺をエアーブローしてみるか、又はキーホルダーが要らないようなら吸引力の高い洗車場にあるような業務用掃除機で落とした周辺を吸ってみるぐらいですかね。
まぁ何もせずにキーホルダーが車外に出るなんて事はあり得ないのでフレキシブルのマグネットで更にしつこくやってみてからですね。
書込番号:21727088 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>車内を隈なく探したのですが、一向に見つかりません。今のところ、後部座席のシートアレンジに支障もなく、車内を異物が転がっているような音もしないのですが…
一生懸命探した結果見つからないのであれば仕方ないのでは。たぶん思いもよらないところに収まっているんでしょ。死角の場所に落ちているとか。
もう一度くまなくじっくり探してはどうですか?
外に出る可能性はないでしょうから。
落ちたままになっていることが気になっているようですが、そのうち忘れませんか?
特別安全や走行等に支障があるわけでもないと思いますが。でも、気になります?
書込番号:21727213 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

すでに実施済みかもしれませんが、シートを跳ね上げるなどしてみたでしょうか。
旧型ですが、先日、子供がシートの間にポップコーンなどをこぼしているからといわれて、掃除しようとシートを跳ね上げたところ、奥からいろんなお菓子がでてきて、悲鳴を上げてしまいました。
その際、結構奥がふかかったと記憶しております。
書込番号:21728100
3点

>RC1Wさん
>車内にキーホルダーが残っているかもと思うと、モヤモヤします。汗
気になりはじめたら落ち着きませんよね。(^_^;
本気で探したい(または、車内には残っていない事を確認したい)のであれば、一言で言えば『徹底的に探す』ことです。
この車は、シートアレンジが多彩なようですので、可動箇所が多いという事は、それだけ紛れ込む隙間も多いという事になると思います。
以下はあくまでも参考ですが、確認してみては如何でしょうか。
■1)車内から全ての荷物を出して、車内を完全にカラにする。
ティッシュボックスやその他の荷物など、何かが残っていればそこに紛れ込んでいる可能性がどうしても残ってしまいます。
荷物を全て外に出してしまい、車内を完全にカラにしてしまいましょう。
■2)取り外せるものは、全て取り外す。
特に、フロアマットです。
フロアマットの下に紛れ込んでいる可能性があります。その他、厚めのシートカバーなどもその隙間に入り込んでいる可能性があります。チャイルドシートなどを付けられている場合は少し面倒かもしれませんが、取り外し/再取り付けは確実に行って下さい。
■3)シートアレンジを全て行い、探してみる。
シートをスライドさせたり、跳ね上げたりすることで出来る隙間や空間をチェックします。全席・後席共にかなりの可動が出来るようなので、ここで見つかる可能性は高いと思います(添付ファイルも参考にして下さい)。
■4)シート取り付け部分の隙間を確認する。
シートの隙間に入り込んでいる可能性もあります。具体的には、添付写真を見てみて下さい。
■5)各種のポケット部分に入り込んでいないか確認する。
シートバックのポケット部分や、ドア部分のポケットなど、全てのポケットを確認してみて下さい。
■6)フロントシート側に移動している可能性がある。
なくし物を探す場合、得てして『まさか、こんな所にあるなんて』という所で見つかる場合が多いです。
後席で無くしたので、まさかフロントシートのほうにはないだろう。と思っていると案外見落としている場合があります。
フロントシート側も、鵜呑みにせずに探しましょう。ポケット部分なども同様です。
これくらいでしょうか。ここまでやっても見つける事が出来なければ、『車内には残っていないのだ』という安心感も得られると思います。
うまく見つかるか、納得できて安心されることをお祈りしています。
ヾ(⌒ー⌒)ノ
書込番号:21732419
3点

自分たちではお手上げだったので、本日Dラーに持って行って見てもらったところ、開始から10分くらいで見つけ出してもらいました。後部座席中央の隙間に落ちたキーホルダーが、ちょうどラゲッジスペースと後部座席の境目のカバーの隙間に挟まっていたとのことです。全然気付きませんでした…。
N-BOXの後部座席中央の隙間は結構広いので、クッション等を置くか(シートベルト装着時にはクッションをどける)して、対策した方が良いかもしれません。皆さんもお気をつけ下さい。
ご回答下さった皆さん、ありがとうございました。モヤモヤが、消えました^ - ^
書込番号:21732887 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>RC1Wさん
見つかったとのことで、良かったですね。
書込番号:21732924
2点



自動車 > ホンダ > N-BOX カスタム 2017年モデル

アンテナリモートとは何でしょう?
納車から特にいじってないのでよくわかりません
書込番号:21705806 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

初めまして。
ブースターを付けたらどうでしょう?
アンテナ線に割り込ませて、電源取るだけで感度上がりますよ。
fmラジオ ブースターで検索すればヒットしますよ。
書込番号:21707971
0点

>ひろしさん
ブースター知りませんでした
良さそうですね
探してみます
書込番号:21708131 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>クリスタル慶悟さん
当方はヴェゼルで185VFEiを使用していますが、FMラジオの感度が悪い気がします。
良く隣県の地方局を聞いていますが、状況により音が小さくなったり、雑音が入ります。
隣県の局なので仕方ないかなぁと思っていますが、前車はJF1のNBOX&145VSiを使用していましたが、感度悪いとは感じませんでした。
まさかアンテナ線を繋ぎ忘れてる!?と思い、各機器が繋がっているかどうか確認するメンテ画面みたないところで見てみてましたが、残念ながらFMアンテナの接続状況の項目はなく確認できませんでした。
まあVICSの受信は出来てるし、FMも全く受信しない訳ではないので接続はされてると思いますので、こんなもんと諦めるしかないのかな。
書込番号:21721724 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

私の前車も感度はわるくなかったです
オデッセイです
まだやってないけど、スマホを繋いでアプリで聞くのも有りかもしれませんね
書込番号:21722345 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



自動車 > ホンダ > N-BOX カスタム 2017年モデル
見積もり診断お願いします。
値引き後の支払い額は、155万です。
サービスで、ナンバーフレームを付けてくれるそうです。
以上、宜しくお願いします。
書込番号:21510701 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

完治した鼻さん
現状は約15万円の値引き額という事ですね。
先ずN-BOXカスタムの値引き目標額ですが、車両本体値引き10〜12万円、DOP2割引き7万円の値引き総額17〜19万円辺りになるのではと考えています。
この事より現状の値引き額約15万円は、もう一声欲しい感じはしますね。
ただ、この値引き額よりも下取り額の80万円の方が重要かもしれませんね。
何故なら下取り額は5〜10万円位は直ぐに変わる事があるからです。
という事で下取り額80万円が妥当かどうか確認されてみては如何でしょうか。
その方法ですが、買取専門店数店で査定してみれば80万円という下取り額が妥当な金額かどうかある程度は分かると思います。
これで80万円という下取り額が低いと判断された場合は買取専門店に売却したいところですが、買取専門店はN-BOXが納車されるまで下取り車の買い取りを待ってくれない場合が多いのでご注意下さい。
このような場合はホンダディーラーに下取り額を買取専門店に合わせてくれるよう交渉してみて下さい。
最後に更なる値引きの上乗せを引き出したいなら競合を行ってみてはと思います。
特に系列の異なるホンダディーラーでN-BOXの見積もりを取って同士競合させれば大きな値引きが引き出しやすいです。
という事で完治した鼻さんのお住まいの近くに現在交渉中のホンダディーラーと別系列のホンダディーラーがあれば、そちらでもN-BOXの見積もりを取って同士競合させてみても良いでしょう。
あとはライバル車種となるスペーシア等と競合させてみる方法も考えられます。
それでは引き続きN-BOXカスタムの交渉頑張って下さい。
書込番号:21510886
1点

>スーパーアルテッツァさん
お世話になります。
他のディーラーに行った際、この見積もりを見せた方が宜しいでしょうか?
書込番号:21510962 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

完治した鼻さん
現状の見積もりですが、初めは見せるべきではありません。
これを見せてしまうと、現状の見積もりよりも少しだけ多い値引き額を提示してくる可能性が考えられるからです。
勿論、交渉しても思ったような値引きが引き出せないなら「これよりも安くなりませんか?」と見積もりを見せる方法はあります。
何れにしても見積もりを見せるのは最終手段位に考えておいた方が良さそうです。
書込番号:21511027
3点

>スーパーアルテッツァさん
アドバイス、ありがとう御座います。
来週末、他店と交渉したいと思います。
書込番号:21511035 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

本日、別のディーラーにて契約してきました。
前回との変更点は有料色の追加くらいで、内容はほとんど変わってません。
下取りが5万アップの85万。
値引きが25万で、支払い額が140万でサインしました。
納車が4月以降になるので、今の車は乗り続けて良いとの事でした。
参考までに。
書込番号:21527759 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

やっと車体番号が決まりました。
4月20日製産予定で、納車は連休前になりそうです。
3ヶ月待つと、買ったの事を忘れてました(^.^)
書込番号:21719067 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



自動車 > ホンダ > N-BOX カスタム 2017年モデル

ゴミ箱くらいは買っておけば?
後は不便と感じた時に不便を解消できる事考えればOK。
っていうか、答えてくれる人に失礼だからもう買って準備してある物書きなよ。
そうすればダブる情報提供少なくなる。
書込番号:21680124
18点

非常停止表示板(三角表示版)は必要でしょうね。
高速道路で万一止まったら、これが無いとたしか法律違反だったような気がする。
スレ主さんの車のグレード、既に取り付けているディーラーオプションを記載しておかないとアドバイスも
できないと思いますよ・・・。
あとは純正のルームミラーに簡単に重ねて取り付けることができる、広角ワイドのルームミラーですね!
カーショップやホームセンターで1,000円弱で買えますが、後方もとても見やすくなり費用対効果抜群です。
車種別のシートにぴったりのシートカバーも汚れ防止と本革調のデザインに優れたものもあるようです。
まあ好みだからね・・・ヤフーショッピング、楽天でちょっと調べるといいものあるよ!
ラゲージマットも同じでいいのあるよ。今は便利な世の中になったもんだ。
書込番号:21680305
6点

ナンバープレートのボルトはステンレスにしたいです。
書込番号:21680530 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

自分が納車された前後に買ったのは
・洗車用品
・キーカバー
・サンシェード
・ゴミ箱(使い勝手が良くなく物置へ)
ですね。こういうものを考えてる時もワクワクしますね。
三角板はまだ自分も買ってないや、たしか物置にあったはず。
書込番号:21681560
1点

じゅりえった〜サン
みたいな皮肉しか言えないいとは、無視
書込番号:21684800 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

不備がいろいろあってすみません。
車は以下のとおりです
【NBOXカスタム GLターボ SEN MAT 】
・DBAJF3 プレミアムホワイトP2
・お支払い現金合計:225万=車両販売価格204万(車両192万ーねびき23.5万+ふぞく34万)+諸費用合計21万+下取りなし
・値引き:23.5万
付属品
・フロアマットスタンダード
・ライセンスFセット
・ドラレコアンシンパック
・ナビATT
・Dハッスイラバー
・Pハッスイラバー
・レーサー2(ボディコート・5年保証)
・SKATTO360
・ETC
・点検パック8.7万
・延長保証マモル
ゴミ箱必要ですよね
非常停止表示板(三角表示版)ってみなさんかっていますか?
・キーカバー
・サンシェードってなんですか?
すみません
書込番号:21689711
2点

キーカバーはスマートキー(だと思うので)のカバーですね。
シリコン、カーボンのモノから革のものまであります。
サンシェードは日よけです。迷うのが楽しいと思うので
色々検索してみてください。
書込番号:21689795
4点

BOXティッシュ
マイクロファイバーのクロス(雑巾)・・・ほこりや水分をさっと拭く。
車内でいちゃつく予定があるならカーテン(笑)
必要ならスマホの充電ケーブル
書込番号:21689992
1点




自動車 > ホンダ > N-BOX カスタム 2017年モデル

プラチナホワイトパールに変更かもしれませんね。
ヴェゼルもマイナーでオーキッドホワイトパールからプラチナホワイトパールに変更されましたから。
書込番号:21670370 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

>Universeのさん
こんばんは。
白色を無くすとは思えないので、別の白色が追加される
と思います。
時期は今度N-BOXにスロープ仕様が発売されるので
それくらいになると思います。(あくまで予想)
書込番号:21670610 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

尚、スロープ仕様が追加されるのは4月19日です。
書込番号:21670615 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

本日ディーラーで確認しました。
7月生産分から、プラチナホワイトパールに変更みたいです。
書込番号:21671137 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

現在カスタムプレミアムホワイトパールで見積もり中です。
プラチナホワイトパールに変更するとなると基本価格はUPするんでしょうか?
(今は基本価格+32400円ですが)
また7月生産分から、というといつからオーダーできるものですかね。
書込番号:21673127
2点

>堕医専さん
価格は確認してないので分からないですが、多分変わらないんじゃないですかね。
先行予約みたいな感じで注文を入れれないか、ディーラーで確認してみてはどうでしょうか。
私はホワイトを注文しようとしたのですか色が変更になると知り、プラチナホワイトパールの方が好みなので7月納車まで待つか違う色でオーダーするか悩んでいます。
どっちにしろ今注文すると5月〜6月納車分位になって来ていると思うので、納車時期は1ヵ月少々位しか変わらないのかも知れませんが。。。
書込番号:21673611
2点

>ニコヴェルくんさん
プラチナホワイトパール、実際に色合いを確認するとすればステップワゴン・オデッセイ・ヴェゼルの同色を置いてあるディーラーで確認すれば良いものですかね。
評判が良さそうなので候補にしたいと思ってます。
けれど、板金や社外パーツなどの色合わせは極めて困難との話を聞き、同じく悩むところではあります。
ただ、同色のタッチペイントやスプレーも販売されてはいるようですが・・
現在、見積もり中の車種の「1158AP3」プレミアムホワイトパールであれば4〜5月納車になるのでは、と言われてますが。
プラチナホワイトパール気に入れば、7月納車でも構わないと思っています。
いずれ週末にでもまたディーラに聞きに行ってみようと思っています。
書込番号:21673965
1点

ステップワゴン等でを見れば分かると思います。
ただ1台だけみても分かりづらいと思いますので、出来たらステップワゴン等の隣にN-BOXを置いてもらい見比べたら良いと思います。
並ぶと結構違いますよ。
あとは、色見本がありますのでそちらで見比べてみても良いかとは思います。
色合わせは、そこまでナーバスにならなくても大丈夫なんではないですかね?
ホワイトパール系って、見る角度で違う色に見えたりしますし(^^;
書込番号:21674300 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>堕医専さん
あとタッチペンやスプレーなんかは、どの色でも全く合いませんので、補修する時や外部パーツを付ける時は色合わせした上で塗装する事ですね。
まあ、それでも100%合わせる事は無理でしょうが。
書込番号:21674415 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ニコヴェルくんさん
そうですね。並べてさせて貰って比べてみます。
ちなみに現色生産終了して新色にする理由って何ですかね。
合理化なのか差別化なのか・・
あとタッチペンやスプレーではどんな色であっても埋めきれないのは避けられませんよね。
やはり色だけはプロの仕事には敵いませんから。
外装パーツ付ける予定もないので純粋に好みで決めます。
だけど納期については待つのも良いとは言いましたけど、早いにこしたことはないし、6月までは現色生産される=オーダーは受けるのであればディーラ−の条件次第では現色の選択もありますか・・
書込番号:21675527
0点

間違った情報を書き込んでしまいました。
新ホワイトは、7月生産分からではありませんでした。
申し訳御座いません。
書込番号:21714144 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



自動車 > ホンダ > N-BOX カスタム 2017年モデル
購入予定の車種はGLのカスタムターボを検討してます。純正のナビは購入せず、パイオニアかアルパインなどの社外品の8インチ若しくは7インチのナビを購入を考えてますが、取り付けは自分で行なう予定なんですが、設置に辺り社外品はNGとかあるんでしょうか?また、専用のアタッチメントやパネルが必要になるのでしょうか?社外品を取り付けされた方がいらっしゃいましたら是非ともアドバイスをよろしくお願いします。
書込番号:21706008 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

質問してる時点で、かなり難易度は高いかと
ディーラーやYouTube等で、画像を拾えば
分かりやすいです。
オススメは、ディーラーで頼んで取り付けです。
書込番号:21707116 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>桜島でこんさん
自分がここで聞いたりして、参考にしたのは以下です
29年式!新型N-BOX 社外ナビ取り付け方法。パナソニック「CN-RA03D」
http://karmate-kihara.click/?p=1207
新型Nbox(JF3,JF4)に最新カーナビを選ぶなら?
https://villageover.com/?p=1178
新型N-BOX ナビ取り付け(インパネ周辺の取り外し)
https://koke9999.com/2017/09/10/n-box-navi/
ホンダ エヌボックス HONDA 新型N-BOX カーナビ取付けに必要なアダプタ類
http://www.jifuplace.com/shop/item/car-option/HONDA/N_BOX_JF3.html
新型NBOX Custom 社外ナビ取り付け Part1 車両分解編
https://www.youtube.com/watch?v=nBrc6NDcpwE
新型NBOX Custom 社外ナビ取り付け Part2 接続編
https://www.youtube.com/watch?v=bqhvTYLbUFc
新型NBOX Custom 社外ナビ取り付け Part3 完了編
https://www.youtube.com/watch?v=nYmYZPZ6SzA
自分で取り付けは初めてであれば難易度は高めです。
配線その他は一般的な電気知識あって予習あらかじめしてしていればなんとかなります。
だけどその他もろもろ取り外し&取り付けはやってみないと大変さを実感できません。
知識とめげない心があれば費用以上のメリットもありますが、時給換算すれば頼んだ方がはるかにラクです・・
書込番号:21707290
9点

みなさんアドバイスありがとうありがとうございました。また、YouTubeの画像も見れて参考になりました。今まではスズキ派でしたのでオーディオパネルの脱着はそこまで難しくなかったのでホンダのは悪戦苦闘しそうなのが伝わってきました。パネルの脱着がクリア出来れば後は配線をつなぐのと地デジのフィルムを貼るだけなのですが化粧パネルの固さを改めて痛感しました。>堕医専さんがURLを教えて下さり分かりやすい動画で勉強になりました。お店で頼むのが楽でリスクが低いんですが、自分でやってみたいと思います。失礼ですが、ナビとしてみた場合純正ナビがおススメでしょうか?社外品を取り付けされた方はいるでしょうか?
書込番号:21707369 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>桜島でこんさん
純正8インチプレミアムインターナビ(ディーラーオプション)装着車は、特殊な専用クラスターパネルのため、社外ナビゲーションへの取り換えは不可となるようです。
ご参考まで。
書込番号:21707417
2点

>堕医専さん
オーディオレスのまま車両を購入しましたら大丈夫って事でしょうか?それともDOPのオーディオを一度装着すると金具が違うので社外品はNGって意味でしょうか?当方は、パイオニアのサイバーナビ8インチを取り付け予定です。アドバイスよろしくお願いします。
書込番号:21707915 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>桜島でこんさん
すいません、混乱させてしまいましたね。
>オーディオレスのまま車両を購入しましたら大丈夫って事でしょうか?
>それともDOPのオーディオを一度装着すると金具が違うので社外品はNG
両方正解です。
社外品付けるのであればオーディオレス選ぶでしょうから気にしなくて大丈夫です。
ただ、純正8インチ装着済みの方が社外ナビ選ぶときは、気を付けてね。という老婆心からでした。
単なるtipsとして理解いただけたらと思います。
書込番号:21708020
1点

堕医専さんアドバイスありがとうございます。失礼ですが堕医専さんは、純正ナビになさったんですか?良かったらそうなさった決め手をお聞きしたいです。自分がサイバーナビ8インチにこだわるのは、パイオニアのオーディオのアンプの出力やサブウーファーやスピーカーなど音にこだわりこのメーカーで満足してる為です。今まで一筋でした。堕医専さん
宜しかったらまたコメントお願いします。
書込番号:21708451 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>桜島でこんさん
私も桜島でこんさんと同じ状況です。
今悩んで情報収集している最中です。
こちらで↓
パナvsカロ
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000319131/Page=2/SortRule=1/ResView=all/#21683778
書込番号:21708544
0点

>桜島でこんさん
こんばんわ、途中から失礼します。
うちは純正ナビにしました、見た目の収まりとメーター内にナビ案内や天気予報が出たりするので選びました。
他の車でカロッツェリアを使っていますが、やはり純正よりカロッツェリアのがナビやオーディオは良いですね。
純正ナビでも、サウンドプロセッサーを取付けたりすれば、めちゃ良くなりますけど費用が掛かります。
純正に拘りが無いならカロッツェリアがいいですよ。
書込番号:21708897 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こんばんわ。
7インチナビを取付予定であったり、
既に把握されてる内容であれば、スルーして下さい。
パネルキット(ナビの周りの枠部品)については、
現状純正では7インチの物しかなく、
8インチのパネルのみ、というように購入出来ないようになっています。
みんから等でも、整備手帳で上がっていたと思いますが、
社外ナビの8インチを装着する場合は、
7インチパネルから削り加工や補強等の加工が必要になるようです。
ご自分で取付なさる場合はそこも含めてご検討されたらと思います。
ちなみに私は車の購入前にイエローハットに行ったら、
7インチしか付けられませんと言われたので、
純正の8インチナビにしましたが、
オートウェーブと言う別のお店に行ったら、
パネル加工して取付可能ですよ、と言われ、
少し後悔しました…
私も今までカロッツェリアばかりだったので、
今回もそうしたかったです。
ただ今となっては、純正ナビも色んな機能があるので、これはこれで満足しています。
書込番号:21709165 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>桜島でこんさん
社外8型ナビ取付ならパネルが販売されたのでパイオニアが楽でしょうね。(流用すれば他メーカーでも取付出来ますが…)
8型パネルKLS-H808Dの構成写真が出ています。
ナビのみ取付なら他は必要なく取付出来ると思います。
バックモニター接続は
サイバーナビなら純正バックカメラコネクタ変換ケーブル RD-H101BC (希望小売価格3,000円、税別)
楽ナビなら純正バックカメラ接続アダプター KK-H301BAK(希望小売価格5,500円、税別)
TVアンテナが2本分ありますがそのままだと接続出来ません。
エンディEVC-6001PIを使えば接続出来ますが少々減衰するので4枚貼る方が多い様です?(自分はあまり感じませんでしたが…)
新型N-BOXは左側上部にアンテナ?が貼られていて4枚貼るにはスペースが少ないです。
ドラレコもとなると後ろにでも貼らないと無理だと思います?
御自分でも検索して下さい。
http://carrozzeria.pmcnet.co.jp/media/jfpdf/current/HD0000450_201709-999999.pdf?mtime=1521027798.0
書込番号:21709715 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>F 3.5さん
ほんとですね、確かに8インチ用のパネルキット、発売されたんですね。
間違った内容を投稿していました。
ありがとうございました。
書込番号:21710391
1点

86788さん、F 3.5さんアドバイスありがとうございます。F 3.5さん確認しました。8インチ用の取り付けキットもパイオニアからNBOX専用品で販売されており尚且つステアリングリモコンの信号も組み込まれており電源ケーブルよりギボシが出てたので、純正品を取り付ける感覚に感じました。ナビの背面も7インチでしたら車両側とナビの間に余計な変換ケーブルのオーディオハーネスを付けないといけなくなるので、8インチで決まりました。ありがとうございました。所でリヤカメラの変換ケーブルで少しお尋ねしますが、F 3.5さんが教えてくださったケーブルのと、
KK-H301BAとは、どう違うか?ご存知でしょうか?F 3.5さんが教えてくださった変換ケーブルを購入したらいいのでしょうか?すいませんが分かりましたらよろしくお願いします。
書込番号:21710408 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>桜島でこんさん
サイバーナビのバックモニター接続コネクターは専用コネクターなのでRD-H101BCになり楽ナビはRCAコネクターなのでKK-H301BAになります。
書込番号:21711318 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

F 3.5さん、返信ありがとうございました。理解出来ました。また、>86788さん、ま〜ぞうさん、堕医専さん、えくすかりぱさん色々アドバイス頂きましてありがとうございました。
書込番号:21712523 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

桜島でこんさんと同じような状況です。取付はプロまかせですけどね。
価格は純正8型とほぼ同じになり値引きが減る事を考えると割高で
半年オーディオレスで過ごせば900シリーズの完成版になるだろう902が出るのもひっかかる所ですが(笑)
さて、便乗質問です。
カロのサイバーナビ8型予定ですが問題が2つ残っていて
・スマートコマンダー取付位置はどこにするか?
・ナビ入力用のiphoneUSB取付位置をグローブボックス内にそのまま出すか
きちんと入力用として動作するか保証はないですがアマゾン等で売っている純正風のUSBジャックをかませて
純正ナビと同じ所につけるか・・・。動作するなら純正風ですけど情報がないもんで困っています。
書込番号:21712719
0点


NBOXカスタムの中古車 (全3モデル/14,082物件)
-
- 支払総額
- 149.5万円
- 車両価格
- 144.7万円
- 諸費用
- 4.8万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 5.2万km
-
N−BOXカスタム G 禁煙 純正7インチナビ バックカメラ 純正AW プッシュスタート アイドリングストップ バックカメラ ワンセグ スマートキー ドアバイザーETC
- 支払総額
- 63.8万円
- 車両価格
- 60.3万円
- 諸費用
- 3.5万円
- 年式
- 2012年
- 走行距離
- 8.5万km
-
- 支払総額
- 179.8万円
- 車両価格
- 176.0万円
- 諸費用
- 3.8万円
- 年式
- 2022年
- 走行距離
- 2.9万km
-
- 支払総額
- 36.8万円
- 車両価格
- 29.8万円
- 諸費用
- 7.0万円
- 年式
- 2014年
- 走行距離
- 18.2万km
-
- 支払総額
- 54.4万円
- 車両価格
- 47.5万円
- 諸費用
- 6.9万円
- 年式
- 2013年
- 走行距離
- 11.2万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
6〜270万円
-
13〜4646万円
-
9〜285万円
-
13〜238万円
-
17〜310万円
-
11〜196万円
-
20〜230万円
-
24〜169万円
-
89〜460万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 149.5万円
- 車両価格
- 144.7万円
- 諸費用
- 4.8万円
-
N−BOXカスタム G 禁煙 純正7インチナビ バックカメラ 純正AW プッシュスタート アイドリングストップ バックカメラ ワンセグ スマートキー ドアバイザーETC
- 支払総額
- 63.8万円
- 車両価格
- 60.3万円
- 諸費用
- 3.5万円
-
- 支払総額
- 179.8万円
- 車両価格
- 176.0万円
- 諸費用
- 3.8万円
-
- 支払総額
- 36.8万円
- 車両価格
- 29.8万円
- 諸費用
- 7.0万円
-
- 支払総額
- 54.4万円
- 車両価格
- 47.5万円
- 諸費用
- 6.9万円